JP2009123034A - 体動検出装置 - Google Patents
体動検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009123034A JP2009123034A JP2007297351A JP2007297351A JP2009123034A JP 2009123034 A JP2009123034 A JP 2009123034A JP 2007297351 A JP2007297351 A JP 2007297351A JP 2007297351 A JP2007297351 A JP 2007297351A JP 2009123034 A JP2009123034 A JP 2009123034A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- body motion
- period
- unit
- value
- motion detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 title claims abstract description 179
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims abstract description 124
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 62
- 238000000034 method Methods 0.000 description 25
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measurement Of Distances Traversed On The Ground (AREA)
Abstract
【解決手段】所定間隔で設定された体動検出期間ごとに体動を検出し、その体動の連続した検出に基づいて体動を計数する。その際、任意の1つの体動検出期間で体動が検出されない場合であっても、次の体動検出期間で体動を検出した場合には、体動を計数する。また、連続する少なくとも2つの体動検出期間のいずれでも体動が検出されない場合に、体動が連続して検出されていないと判断する。連続した体動の検出が所定の判定期間継続しない場合に非歩行時と判断し、体動計数値を初期値または前回計数値にリセットする。
【選択図】図4
Description
図1は、この発明にかかる体動検出装置のハードウェア構成を示すブロック図である。図1に示すように、体動検出装置11は、互いに異なる三方向(X軸方向、Y軸方向およびZ軸方向とする)の加速度を検出可能な3軸加速度センサを備えている。ここでは、3軸加速度センサを、X軸方向の加速度を検出するX軸加速度センサ12、Y軸方向の加速度を検出するY軸加速度センサ13、およびZ軸方向の加速度を検出するZ軸加速度センサ14として示す。加速度センサとしては、周知のものを用いることができる。X軸方向、Y軸方向およびZ軸方向は、体動検出装置11に固有の方向であり、体動検出装置11の姿勢(向きや傾き)の変化に伴って変わる。
図2は、この発明にかかる体動検出装置の処理装置の機能的構成を示すブロック図である。図2に示すように、処理装置15は、X軸アナログ/デジタル変換部21、Y軸アナログ/デジタル変換部22、Z軸アナログ/デジタル変換部23、加速度取得部24、上弦ピーク値検出部25、下弦ピーク値検出部26、ピーク差検出部27、閾値判定部28、フラグ制御部29、表示計数部30、切り替え部41、内部計数部42、計数更新部43および中断検出部44を備えている。これらの機能部については、ハードウェアにより実現されてもよいし、CPU等でプログラムを実行することにより実現されてもよい。
図5は、この発明にかかる体動検出装置の体動計数処理手順を示すフローチャートである。図5に示すように、体動検出装置11は加速度の変化を検出すると、体動計数処理が開始される。次いで、加速度取得部24により取得した加速度の変化に基づいて体動を検出すると、フラグ制御部29により体動検出フラグをオンにする(ステップS1:Yes)。ステップS1で体動を検出できない場合、体動検出フラグはオフのままであり、体動検出フラグがオンの検出を所定周期でサンプリングして監視している(ステップS1:No)。体動検出フラグがオンになると、第1計時部51は、そのときのタイマ値(第1計時タイマ値)を出力し、初期値にリセットされ、計時を開始する。一方、1つの体動を検出したときに加速度センサが2度振幅してしまい、体動検出フラグが2度オンになり、体動を2つカウントしてしまうのを防ぐために体動フラグがオンとなった後、一定時間は体動検出フラグのオンをカウントしないカウント禁止期間を設けている。
30 表示計数部
42 内部計数部
43 計数更新部
52 第1期間判定部
53 第2計時部
54 第2期間判定部
Claims (5)
- 所定間隔で設定された体動検出期間ごとに体動を検出し、前記体動の連続した検出に基づいて体動を計数する体動検出装置において、
任意の1つの体動検出期間で体動が検出されない場合であっても、次の体動検出期間で体動を検出した場合には、体動を計数すること特徴とする体動検出装置。 - 連続する少なくとも2つの体動検出期間のいずれでも体動が検出されない場合に、体動が連続して検出されていないと判断すること特徴とする請求項1に記載の体動検出装置。
- 連続した体動の検出が所定の判定期間継続しない場合に非歩行時と判断することを特徴とする請求項1または2に記載の体動検出装置。
- 任意の1の体動検出期間で体動を検出しない場合に、次の体動検出期間に体動を検出した時点で、前記判定期間を新たに開始することを特徴とする請求項3に記載の歩数計。
- 非歩行時と判定した場合に体動計数値を初期値または前回計数値にリセットすることを特徴とする請求項3または4に記載の体動検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007297351A JP5049749B2 (ja) | 2007-11-15 | 2007-11-15 | 体動検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007297351A JP5049749B2 (ja) | 2007-11-15 | 2007-11-15 | 体動検出装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009123034A true JP2009123034A (ja) | 2009-06-04 |
JP2009123034A5 JP2009123034A5 (ja) | 2011-01-06 |
JP5049749B2 JP5049749B2 (ja) | 2012-10-17 |
Family
ID=40815102
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007297351A Expired - Fee Related JP5049749B2 (ja) | 2007-11-15 | 2007-11-15 | 体動検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5049749B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010081431A (ja) * | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Kyocera Corp | 携帯電子機器 |
JP2012157026A (ja) * | 2012-03-08 | 2012-08-16 | Kyocera Corp | 携帯電子機器 |
US9062976B2 (en) | 2008-07-29 | 2015-06-23 | Kyocera Corporation | Portable electronic device including a pedometer function with suppression of counting errors |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63262784A (ja) * | 1987-04-20 | 1988-10-31 | Matsushita Electric Works Ltd | 電子歩数計 |
JP2006227911A (ja) * | 2005-02-17 | 2006-08-31 | Citizen Watch Co Ltd | 歩数計、歩数計数方法、および歩数計数プログラム |
JP2007293632A (ja) * | 2006-04-25 | 2007-11-08 | Matsushita Electric Works Ltd | 歩数計 |
-
2007
- 2007-11-15 JP JP2007297351A patent/JP5049749B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63262784A (ja) * | 1987-04-20 | 1988-10-31 | Matsushita Electric Works Ltd | 電子歩数計 |
JP2006227911A (ja) * | 2005-02-17 | 2006-08-31 | Citizen Watch Co Ltd | 歩数計、歩数計数方法、および歩数計数プログラム |
JP2007293632A (ja) * | 2006-04-25 | 2007-11-08 | Matsushita Electric Works Ltd | 歩数計 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9062976B2 (en) | 2008-07-29 | 2015-06-23 | Kyocera Corporation | Portable electronic device including a pedometer function with suppression of counting errors |
JP2010081431A (ja) * | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Kyocera Corp | 携帯電子機器 |
JP2012157026A (ja) * | 2012-03-08 | 2012-08-16 | Kyocera Corp | 携帯電子機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5049749B2 (ja) | 2012-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5049810B2 (ja) | 体動検出装置 | |
CN102168986B (zh) | 步幅推测方法、移动轨迹计算方法及步幅推测装置 | |
JP6064431B2 (ja) | 運動判定プログラム、携帯電子機器、運動判定方法及び情報処理装置 | |
JP5741638B2 (ja) | 携帯表示装置及び操作検出方法 | |
US7169084B2 (en) | Electronic pedometer | |
JP4785349B2 (ja) | 電子歩数計 | |
JP4785640B2 (ja) | 歩数計 | |
JP2010051333A (ja) | 水泳量計測装置 | |
EP1821071A1 (en) | Step number measuring apparatus | |
JP5416896B2 (ja) | 体動検出装置 | |
JP5049749B2 (ja) | 体動検出装置 | |
JP2016095776A (ja) | 半導体装置、携帯端末装置および操作検知方法 | |
JP5407915B2 (ja) | 運動状態検出方法及び運動状態検出装置 | |
JP5984589B2 (ja) | 電子機器およびプログラム | |
JP2009116389A (ja) | 体動検出装置 | |
JP6100299B2 (ja) | 歩数検出装置、歩数検出方法及びコンピュータプログラム | |
JP5492723B2 (ja) | 体動検出装置 | |
JP7005975B2 (ja) | 携帯型電子機器 | |
JP4525294B2 (ja) | 動作回数カウント装置及び方法 | |
JP2013196442A (ja) | 歩数計測装置 | |
JP2010022740A (ja) | 水泳量計測装置 | |
JP2011029014A (ja) | 傾斜検出方法及び傾斜検出装置 | |
JP7119616B2 (ja) | 運動支援装置、運動支援方法及び運動支援プログラム | |
US20120166133A1 (en) | Electronic device, pedometer, and program | |
JP2013040865A (ja) | 電子機器、ストップウオッチおよびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101112 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120327 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120528 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120710 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120723 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5049749 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |