JP2009096111A - Label printing system for display, its printer and label for display - Google Patents
Label printing system for display, its printer and label for display Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009096111A JP2009096111A JP2007271234A JP2007271234A JP2009096111A JP 2009096111 A JP2009096111 A JP 2009096111A JP 2007271234 A JP2007271234 A JP 2007271234A JP 2007271234 A JP2007271234 A JP 2007271234A JP 2009096111 A JP2009096111 A JP 2009096111A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- label
- display
- piece
- specific information
- management code
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 38
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 12
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 7
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 claims description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 abstract description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000383 hazardous chemical Substances 0.000 description 2
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Abstract
【課題】表示用ラベル12が裏巻き状態の場合でも、表示用ラベル12への印字内容と表示用ラベル12との合致を図り、表示用ラベル12の管理及び運用を簡略化かつ確実化し、プリンターへの装填間違いがないようにした表示用ラベル印字システム、そのプリンターおよび表示用ラベルを提供する。
【解決手段】表示用ラベル12自体を認識するラベル種管理コード21を台紙2に印刷しておくこと、すなわち台紙2の裏面側にバーコード等によるラベル種管理コード21を予め印刷し、ラベル種管理コード21をバーコードスキャナー等により読取ることによって、印字しようとする化学物質の特定情報と照合可能とすることに着目したもので、台紙2の裏面に表示用ラベル12の種類を識別可能なラベル種管理コード21を予め印刷すると共にラベル片への特定情報の印字の際にラベル種管理コード21と、ラベル片への特定情報と、の照合を行うようにしたことを特徴とする。
【選択図】図2A printer capable of matching the contents printed on the display label with the display label even when the display label is in the reverse winding state, and simplifying and ensuring the management and operation of the display label. The present invention provides a display label printing system, a printer thereof, and a display label in which there is no mistake in loading.
A label type management code 21 for recognizing a display label 12 itself is printed on the mount 2, that is, a label type management code 21 such as a barcode is printed on the back side of the mount 2 in advance. The label that can identify the type of the display label 12 on the back surface of the mount 2 with a focus on the fact that the management code 21 can be read with a barcode scanner or the like to make it possible to collate with the specific information of the chemical substance to be printed. The seed management code 21 is printed in advance, and at the time of printing the specific information on the label piece, the label type management code 21 and the specific information on the label piece are collated.
[Selection] Figure 2
Description
本発明は表示用ラベル印字システム、そのプリンターおよび表示用ラベルにかかるもので、とくに危険あるいは有害な化学物質ないし化学品などについてその特定情報を表示するための表示用ラベル印字システム、そのプリンターおよび表示用ラベルに関するものである。
The present invention relates to a display label printing system, a printer thereof, and a display label, and in particular, a display label printing system for displaying specific information on dangerous or harmful chemical substances or chemicals, the printer and the display For labels.
化学品については、化学品の分類及び表示に関する世界調和システム(GHS:Globally Harmonized System of Classification and Labelling of Chemicals)にしたがって、世界的に統一したルールにもとづいて化学品をその危険有害性ごとに分類し、その情報(特定情報)をラベル(表示用ラベル)に表示することが必要である。
また、製造物責任法(PL法:Product Liability法)などにより所定の製品ないし化学物質についてそれぞれの特定情報を表示することが義務付けられている。
For chemicals, the chemicals are classified according to their hazards based on globally unified rules according to the Globally Harmonized System of Classification and Labeling of Chemicals (GHS). However, it is necessary to display the information (specific information) on a label (display label).
Moreover, it is obliged to display specific information about a predetermined product or chemical substance by the product liability law (PL law: Product Liability law) or the like.
図6は、上記特定情報を印字する前の表示用ラベル1を示す平面図、図7は、ある化学品について特定情報を印字した状態の表示用ラベル1Aの平面図である。
表示用ラベル1は、帯状の台紙2と、複数枚のラベル片3と、を有し、台紙2の表面に剥離剤層4を形成しているとともに、ラベル片3の裏面に粘着剤層5を形成して台紙2上に仮着している。
図6に示すように、ラベル片3の表面には、危険有害性についての、上記統一ルールにしたがった、たとえば菱形の特定枠6をあらかじめ赤色などにより印刷してある。
図7に示すように、ラベル片3の表面に、所定の化学物質に関する一般的な説明やロットナンバーおよび製品ナンバーはもちろん安全対策や救急措置なども含む特定情報7を印字するとともに、この特定枠6内に統一ルールにしたがった、たとえば危険ないし有害であることを象徴的に表すような文字ないし図形8を印字して表示用ラベル1Aとし、台紙2からラベル片3を剥がし剥がして、この化学物質の容器(図示せず)にラベル片3を貼り付けて表示する。
FIG. 6 is a plan view showing the
The
As shown in FIG. 6, on the surface of the
As shown in FIG. 7, on the surface of the
当該表示用ラベル1は一般的には、これをロール状に巻回して所定のプリンター(図示せず)に装填するが、そのロール形態が裏巻きの場合には、ラベル片3の特定枠6などが見えない場合がある。「裏巻き」とは、ロール状に巻いた状態で台紙2に対してラベル片3がロールの内周側に位置する巻き方である。
したがって、裏巻きの場合には、ラベル片3の表側の予備的な印字内容とくにその特定枠6を目視かつ識別することができず、プリンターへの装填間違いなどの危険性があるという問題がある。
それぞれの化学品は、それぞれの特定情報7にしたがったレイアウトおよび特定枠6が定められているために、この特定枠6が相違すると、間違った情報を印字してしまうことになってラベルロスはもちろん、安全かつ適正な情報表示ができなくなるという問題がある。
さらに、とくにGHSなど世界統一ルールにもとづく分類では、化学品が多種類にわたるため、どの製品がどの表示用ラベル1の表面印字内容(たとえば特定枠6)と合致するのかの管理および運用が煩雑になるという問題がある。
The
Therefore, in the case of reverse winding, there is a problem that preliminary printing contents on the front side of the
Since each chemical product has a layout and
Furthermore, in the classification based on the globally unified rule such as GHS, since there are many kinds of chemicals, it is complicated to manage and operate which product matches the surface printed content (for example, the specific frame 6) of which
本発明は以上のような諸問題にかんがみなされたもので、とくに化学品ないし化学物質について、その表示用ラベルの管理および運用を簡略化かつ確実化することができる表示用ラベル印字システム、そのプリンターおよび表示用ラベルを提供することを課題とする。 The present invention has been considered in view of the above-mentioned problems, and in particular, a display label printing system capable of simplifying and ensuring management and operation of display labels for chemicals or chemical substances, and a printer thereof It is another object of the present invention to provide a display label.
また本発明は、表示用ラベルへの印字内容(特定情報)と、その表示用ラベルと、の合致を図って、安全かつ適正な情報表示を可能とした表示用ラベル印字システム、そのプリンターおよび表示用ラベルを提供することを課題とする。 The present invention also relates to a display label printing system, a printer and a display thereof, which enable safe and appropriate information display by matching the contents printed on the display label (specific information) with the display label. It is an object to provide a label for use.
また本発明は、とくに表示用ラベルが裏巻き状態の場合であっても、表示用ラベル自体と内容との一致を確実化することができる表示用ラベル印字システム、そのプリンターおよび表示用ラベルを提供することを課題とする。 In addition, the present invention provides a display label printing system, its printer, and a display label, which can ensure the match between the display label itself and the contents, even when the display label is in a reverse-wound state. The task is to do.
また本発明は、とくに表示用ラベルが裏巻き状態の場合であっても、プリンターへの装填間違いがないようにした表示用ラベル印字システム、そのプリンターおよび表示用ラベルを提供することを課題とする。 Another object of the present invention is to provide a display label printing system, its printer, and a display label that are not erroneously loaded into the printer even when the display label is in a reversely wound state. .
すなわち本発明は、表示用ラベル自体を認識するためのラベル種管理コードを台紙に印刷しておくこと、すなわち、台紙の裏面側にバーコードなどによるラベル種管理コードをあらかじめ印刷して特定ないし識別可能とし、このラベル種管理コードをバーコードスキャナーなどにより読み取ることによって、印字しようとする化学物質の特定情報と照合可能とすることに着目したもので、第一の発明は、その表面に剥離剤層を形成した台紙と、その裏面に粘着剤層を形成してこの台紙上に仮着するラベル片と、を有する表示用ラベルにおけるこのラベル片の表面に所定の物質に関する特定情報を印字して、この物質の容器にこのラベル片を貼り付けるようにする表示用ラベル印字システムであって、上記台紙の裏面に上記表示用ラベルの種類を識別可能なラベル種管理コードをあらかじめ印刷するとともに、上記ラベル片への上記特定情報の印字の際に、このラベル種管理コードと、上記ラベル片への上記特定情報と、の照合を行うようにしたことを特徴とする表示用ラベル印字システムである。 That is, according to the present invention, a label type management code for recognizing the display label itself is printed on the mount, that is, a label type management code such as a barcode is printed in advance on the back side of the mount to specify or identify. It is possible to check the label type management code with a barcode scanner or the like so that it can be compared with the specific information of the chemical substance to be printed. Specific information on a predetermined substance is printed on the surface of the label piece in a display label having a mount on which the layer is formed and a label piece temporarily formed on the back of the pressure-sensitive adhesive layer formed on the back surface , A label printing system for display that attaches the label piece to the container of the substance, and the type of the label for display on the back surface of the mount An identifiable label type management code is printed in advance, and when the specific information is printed on the label piece, the label type management code is compared with the specific information on the label piece. This is a display label printing system characterized by the above.
第二の発明は、その表面に剥離剤層を形成した帯状の台紙と、その裏面に粘着剤層を形成してこの台紙上に仮着するラベル片と、を有する表示用ラベルにおけるこのラベル片の表面に所定の物質に関する特定情報を印字して、この物質の容器にこのラベル片を貼り付けるようにする表示用ラベルのプリンターであって、上記台紙の裏面にあらかじめ印刷してある上記表示用ラベルの種類を識別可能なラベル種管理コードを読み取り可能なコード読取り部を有するとともに、上記ラベル片への上記特定情報の印字の際に、このラベル種管理コードと、上記ラベル片への上記特定情報と、の照合を実行可能とすることを特徴とする表示用ラベルのプリンターである。 The second aspect of the present invention relates to a label piece in a display label comprising: a strip-shaped mount having a release agent layer formed on the surface thereof; and a label piece temporarily formed on the mount having an adhesive layer formed on the back surface thereof. A display label printer which prints specific information on a predetermined substance on the surface of the substrate and affixes the label piece to the container of the substance. It has a code reading unit that can read the label type management code that can identify the type of label, and when the specific information is printed on the label piece, the label type management code and the specification on the label piece It is a printer for a display label characterized in that information can be collated.
第三の発明は、その表面に剥離剤層を形成した帯状の台紙と、その裏面に粘着剤層を形成してこの台紙上に仮着するラベル片と、を有する表示用ラベルであって、上記ラベル片の表面に所定の物質に関する特定情報を印字して、この物質の容器にこのラベル片を貼り付け可能とするとともに、上記台紙の裏面に上記表示用ラベルの種類を識別可能なラベル種管理コードをあらかじめ印刷し、上記ラベル片への上記特定情報の印字の際に、このラベル種管理コードと、上記ラベル片への上記特定情報と、の照合を実行可能とすることを特徴とする表示用ラベルである。 A third invention is a display label comprising a strip-shaped mount having a release agent layer formed on the surface thereof, and a label piece temporarily formed on the mount by forming an adhesive layer on the back surface thereof, A label type that prints specific information on a predetermined substance on the surface of the label piece, enables the label piece to be affixed to a container of the substance, and identifies the type of the display label on the back surface of the mount. A management code is printed in advance, and when the specific information is printed on the label piece, the label type management code and the specific information on the label piece can be collated. It is a label for display.
上記ラベル種管理コードと、上記ラベル片への上記特定情報と、の照合を行う制御部を設け、この制御部は、上記物質に関する上記特定情報を表示可能な表示部を制御可能であるとともに、この表示部に、上記表示用ラベルにおける上記ラベル片の印字前の画像を目視可能に表示することができる。 Provided is a control unit that collates the label type management code and the specific information to the label piece, the control unit can control the display unit that can display the specific information on the substance, An image before printing of the label piece on the display label can be displayed on the display unit so as to be visible.
上記ラベル種管理コードを読み取り可能なコード読取り部を有することができる。 A code reading unit capable of reading the label type management code can be provided.
上記コード読取り部は、上記表示用ラベルのラベル供給部にこれを設け、上記表示用ラベルをこのラベル供給部に装填したときに、上記コード読取り部において上記ラベル種管理コードを読み取り可能とすることができる。 The code reading unit is provided in the label supply unit of the display label, and the label type management code can be read by the code reading unit when the display label is loaded in the label supply unit. Can do.
上記ラベル種管理コードは、当該表示用ラベルの種類を識別可能なバーコードを含むことができる。 The label type management code can include a bar code that can identify the type of the display label.
上記ラベル種管理コードは、上記ラベル片に対応する上記台紙の裏面にこれを設けてあることができる。 The label type management code may be provided on the back surface of the mount corresponding to the label piece.
本発明による表示用ラベル印字システム、そのプリンターおよび表示用ラベルにおいては、台紙の裏面側にバーコードなどによるラベル種管理コードをあらかじめ印刷し、このラベル種管理コードをバーコードスキャナーなどにより読み取ることによって、印字しようとする化学物質などの特定情報と照合可能としたので、表示用ラベルへの印字内容と、表示用ラベル自体との不一致を未然に防止可能である。 In the label printing system for display according to the present invention, the printer, and the label for display, a label type management code such as a barcode is printed in advance on the back side of the mount, and the label type management code is read by a barcode scanner or the like. Since it is possible to collate with specific information such as a chemical substance to be printed, it is possible to prevent inconsistency between the contents printed on the display label and the display label itself.
とくに第一の発明による表示用ラベル印字システムによれば、台紙の裏面に表示用ラベルの種類を識別可能なラベル種管理コードをあらかじめ印刷するとともに、ラベル片への特定情報の印字の際に、このラベル種管理コードと、ラベル片への特定情報と、の照合を行うようにしたので、それぞれの化学物質などに応じて、正しい特定情報を表示したラベル片をその容器に貼り付けることができる。 In particular, according to the display label printing system according to the first invention, a label type management code that can identify the type of display label is printed in advance on the back side of the mount, and at the time of printing specific information on the label piece, Since this label type management code is collated with the specific information on the label piece, the label piece displaying the correct specific information can be attached to the container according to each chemical substance. .
とくに第二の発明によるプリンターによれば、台紙の裏面にあらかじめ印刷してある表示用ラベルの種類を識別可能なラベル種管理コードを読み取り可能なコード読取り部を有するとともに、ラベル片への特定情報の印字の際に、このラベル種管理コードと、ラベル片への特定情報と、の照合を実行可能とするようにしてあるので、表示用ラベルの装填ミスを防止可能である。 In particular, according to the printer of the second invention, the printer has a code reading unit that can read the label type management code that can identify the type of the display label printed in advance on the back surface of the mount, and the specific information on the label piece. Since the label type management code and the specific information on the label piece can be collated at the time of printing, it is possible to prevent display label loading errors.
とくに第三の発明による表示用ラベルによれば、台紙の裏面に表示用ラベルの種類を識別可能なラベル種管理コードをあらかじめ印刷し、ラベル片への特定情報の印字の際に、このラベル種管理コードと、ラベル片への特定情報と、の照合を実行可能としたので、プリンターへの装填ミスを防止可能である。
In particular, according to the display label according to the third invention, a label type management code for identifying the type of the display label is printed in advance on the back side of the mount, and this label type is printed when specific information is printed on the label piece. Since the management code and the specific information on the label piece can be collated, it is possible to prevent a loading error in the printer.
本発明は、台紙の裏面にあらかじめ印刷したバーコードなどによるラベル種管理コードを読み取ることにより、システムないしプリンター側において照合可能としたので、表示用ラベルの印字の際に表示用ラベル自体と、表示すべき特定情報や文字ないし図形などの内容と、の取り違いを確実に防止し、とくに危険有害な化学物質などについて、安全かつ確実な表示用ラベルの管理、運用および情報表示が可能な表示用ラベル印字システム、そのプリンターおよび表示用ラベルを実現した。 Since the present invention makes it possible to collate on the system or printer side by reading a label type management code such as a barcode printed in advance on the back side of the mount, the display label itself and the display label are displayed when the display label is printed. For the purpose of display that enables safe and reliable management, operation and information display of labels for hazardous chemical substances, etc. A label printing system, its printer and display label were realized.
つぎに本発明の実施例による表示用ラベル印字システム10、そのプリンター11および表示用ラベル12を図1ないし図5にもとづき説明する。ただし、図6および図7と同様の部分には同一符号を付し、その詳述はこれを省略する。
図1は、表示用ラベル印字システム10の概略側面図であって、表示用ラベル印字システム10は、プリンター11と、制御部13と、表示部14と、入力部15と、を有する。
プリンター11は、表示用ラベル12の供給部16と、コード読取り部17と、位置検出部18と、印字部19と、切断部20と、を有する。
Next, a display
FIG. 1 is a schematic side view of a display
The printer 11 includes a
表示用ラベル12は、その基本的な構造は、前記表示用ラベル1(図6)と同じであって、台紙2の表面に複数枚のラベル片3を仮着したものであるが、その裏面にラベル種管理コード21をあらかじめ印刷してある。
図2は、表示用ラベル12の裏面(台紙2の裏面)を示す説明図で、バーコードによるラベル種管理コード21と、人間が視認可能な数字によるラベル種管理コード21Aと、GHSにもとづくコードであることを示すラベル種管理コード21Bと、ラベル特性表示欄22と、位置検出用マーク23と、をあらかじめ印刷してある。
なお、ラベル片3が大きな面積を有する場合が多いので、台紙2を剥がし易いように分割用スリット24を設けている。
The basic structure of the
FIG. 2 is an explanatory view showing the back surface of the display label 12 (the back surface of the backing sheet 2). The label
Since the
ラベル種管理コード21は、表示用ラベル12の種類を光学的に識別可能なバーコードや二次元コードなどからこれを構成し、ラベル片3に対応する台紙2の裏面にこれを設けてあり、ラベル片3への特定情報7の印字の際に、制御部13がこのラベル種管理コード21と、ラベル片3への特定情報7と、の照合を行うことを可能としている。
数字によるラベル種管理コード21Aは、バーコードによるラベル種管理コード21と同じ情報をコード化しており、万が一ラベル種管理コード21を光学的に読み取れない場合にも対応することができるように、作業者がこれを視認可能としている。
ラベル種管理コード21Bは、このコードの分類がGHSにもとづくものであることを示している。
ラベル特性表示欄22は、この表示用ラベル12が溶剤に対して耐性を有するものであることを示す「耐溶剤ラベル」の表示を行っている。
位置検出用マーク23は、位置検出部18によりこれを検出し、印字部19における印字のタイミングを検出するためのマークである。
The label
The numeric label
The label
The label
The
制御部13は、各種画面を表示可能な表示部14、および各種データを入力する入力部15を制御可能である。
表示部14は、物質に関する特定情報を入力して表示するためのラベル発行画面27(図4)、および表示用ラベル12におけるラベル片3の印字前の画像(ラベル画像表示欄36、図4にもとづき後述)を目視可能に表示する。
The
The
供給部16は、帯状の表示用ラベル12をロール状に、ただし、台紙2の裏面側のバーコードによるラベル種管理コード21がコード読取り部17に対向可能に保持して、位置検出部18、印字部19方向に帯状に繰り出し可能とする。
The
コード読取り部17は、バーコードスキャナーなどを有し、ラベル種管理コード21を読み取り可能とする。
なお、このコード読取り部17は、作業者が手動でこれを操作してもよいし、表示用ラベル12のラベル供給部16の所定部位に固定的にこれを設け、表示用ラベル12をこのラベル供給部16に装填したときに、その裏面側のラベル種管理コード21を読み取り可能とすることもできる。
The code reading unit 17 includes a barcode scanner and the like, and can read the label
The code reading unit 17 may be manually operated by an operator, or may be fixedly provided at a predetermined portion of the
印字部19は、サーマルヘッド25およびプラテンローラー26を有し、サーマルヘッド25に特定情報7および文字ないし図形8(図7)の印字データを供給して、プラテンローラー26の回転駆動による表示用ラベル12の移送とともに、表示用ラベル12のラベル片3上に印字を行う。
The
切断部20は、表示用ラベル12を所定ピッチで切断して、単葉の表示用ラベル12(ラベル片3)とする。
なお、必要ならば、印字部19の下流側にラベル剥離部(図示せず)を設けて、台紙2からラベル片3を剥離可能とすることもできる。
The cutting
If necessary, a label peeling part (not shown) may be provided on the downstream side of the
図3は、表示用ラベル印字システム10の操作手順を示すフローチャート図であって、制御部13が制御する表示部14の画面においてラベル発行システムを起動して(ステップS1)、ステップS2において、印字しようとする化学品の製品コードを入力する。
この製品コードは、製品について各種の情報を保存している製品マスターなどのデータベースからそのデータを得るものとする。
FIG. 3 is a flowchart showing the operation procedure of the display
The product code is obtained from a database such as a product master that stores various information about the product.
図4は、表示部14のディスプレイ上におけるラベル発行システムの画面27の説明図で、図3における上記ステップS2での製品コードの入力、ステップS3でのロットナンバーの入力、ステップS4での製品ナンバーの入力、およびステップS5での発行枚数の入力のためのそれぞれのデータ入力用窓部を表示している。
すなわち、ラベル発行システムの画面27には、前記特定情報を入力するために必要な、製品コード入力用窓部28および製品名称入力用窓部29と、ネット重量入力用窓部30と、ロットナンバー入力用窓部31と、製品ナンバー入力用窓部32と、発行枚数入力用窓部33と、を表示している。
また、製品コード入力用窓部28ないし製品名省入力用窓部29へのデータ入力により、印字をすべきラベル種(ラベル種管理コード21、21A、21B)を表示するラベル種表示欄34を表示している。
FIG. 4 is an explanatory diagram of the
That is, on the
Further, a label
さらに、発行ボタン35を設けるとともに、表示用ラベル12におけるラベル片3の印字前の画像を目視可能に表示するラベル画像表示欄36を設けている。
このラベル画像表示欄36には、前記特定枠6(図6)をあらかじめ印刷してある表示用ラベル12(ラベル片3)を画像サンプルとして表示し、図4のラベル発行システムの画面27において入力した製品コード「101」のGH酢酸ブチルELには、この特定枠6をあらかじめ印刷してある(かつバーコードによるラベル種管理コード21で特定される)表示用ラベル12を使用して印字することを明示し、たとえば「表示のラベルをプリンターにセットしてください。」との注意書き37を表示する。
なお、このラベル画像表示欄36を設けておくことにより、万が一、コード読取り部17あるいはその他の機材が損傷ないし障害があっても、表示部14において作業者が目視により正しい表示用ラベル12を認識して運用可能である。
Further, an
In the label
By providing the label
図3に戻り、ステップS6において、台紙2の裏面のラベル種管理コード21をコード読取り部17により読み取って制御部13にラベル種管理コード21を入力する。
なお、コード読取り部17を供給部16に設けずに、印字操作者が手動操作する場合には、第1の発行画面38A(図5)において、表示用ラベル12(台紙2)のバーコードによるラベル種管理コード21を読み取りを指示するように、「ラベルのバーコードをスキャンしてください。」などの指示が表示される。
Returning to FIG. 3, in step S <b> 6, the label
When the printing operator manually operates without providing the code reading unit 17 in the
ステップS7において、プリンター11に実装(装填)されている表示用ラベル12が制御部13において入力した製品に対応したラベル種であるかの照合を行い、照合の結果、表示用ラベル12に間違いがなければ、ステップS8において印字部19による印字発行を行う。
照合の結果、間違っていれば、プリンター11の供給部16に表示用ラベル12を正しい表示用ラベル12に装填し直して、再度のステップS6を行う。
In step S7, it is verified whether the
If the result of the collation is incorrect, the
図5は、図3におけるステップS6およびステップS7の操作を説明するための発行画面38の説明図であって、図4における発行ボタン35を押してラベル発行操作を行うと、第1の発行画面38Aにおいて、表示用ラベル12(台紙2)のバーコードによるラベル種管理コード21を読み取り結果を表示し、OKであれば、第2の発行画面38Bに変わって、表示の指示にしたがって、「テスト印字」、「全発行」あるいは「キャンセル」を選択する。同様に第3の発行画面38Cにおいて、「全発行」あるいは「キャンセル」を選択し、ラベル発行を行う。
第1の発行画面38Aで、正しい表示用ラベル12が供給部16に装填されてない場合には、第4の発行画面38Dにおいて、正しい表示用ラベル12をセットするように指示を表示する。
なお、表示用ラベル12の供給部16にコード読取り部17を設けて自動的にバーコードによるラベル種管理コード21を読み取るように構成する場合には、図5における第1の発行画面38Aを省略して、第2の発行画面38Bあるいは第4の発行画面38Dに移行する。
FIG. 5 is an explanatory diagram of the issuance screen 38 for explaining the operations in steps S6 and S7 in FIG. 3. When the
If the
Note that when the code reading unit 17 is provided in the
かくして、多品種の化学品その他の物質などに対して表示用ラベル12の適正な選択および確認作業を簡素化することができ、表示用ラベル12の掛け間違いを防止して、法規に則った正しい表記を実現可能であるとともに、リスクの解消およびラベルロスを回避することができる。
すなわち、表示用ラベル12を供給部16に装填する前に表示用ラベル12が正しいか否か、あるいは供給部16に装填されている表示用ラベル12を正しいものか否か、を判別することができるので、異なった表示用ラベル12の装填ミスを未然に防止可能であって、とくに危険有害な物質についての表示を行う場合に万全を期すことができる。
Thus, it is possible to simplify the proper selection and confirmation work of the
That is, it is possible to determine whether or not the
1 表示用ラベル(従来、図6)
1A 表示用ラベル(図7)
2 台紙
3 ラベル片
4 剥離剤層
5 粘着剤層
6 特定枠
7 特定情報
8 文字ないし図形
10 表示用ラベル印字システム(実施例、図1)
11 プリンター(実施例、図1)
12 表示用ラベル(実施例、図2)
13 制御部
14 表示部
15 入力部
16 供給部
17 コード読取り部
18 位置検出部
19 印字部
20 切断部
21 バーコードによるラベル種管理コード
21A 数字によるラベル種管理コード
21B GHSにもとづくコードであることを示すラベル種管理コード
22 ラベル特性表示欄
23 位置検出用マーク
24 分割用スリット
25 サーマルヘッド
26 プラテンローラー
27 ラベル発行システムの画面(図4)
28 製品コード入力用窓部
29 製品名省入力用窓部
30 ネット重量入力用窓部
31 ロットナンバー入力用窓部
32 製品ナンバー入力用窓部
33 発行枚数入力用窓部
34 ラベル種表示欄
35 発行ボタン
36 ラベル画像表示欄
37 注意書き
38 発行画面(図5)
38A 第1の発行画面
38B 第2の発行画面
38C 第3の発行画面
38D 第4の発行画面
1 Label for display (conventional, Fig. 6)
1A Label for display (Figure 7)
2
11 Printer (Example, Fig. 1)
12 Label for display (Example, Fig. 2)
13
28 Product
38A
Claims (8)
その裏面に粘着剤層を形成してこの台紙上に仮着するラベル片と、を有する表示用ラベルにおけるこのラベル片の表面に所定の物質に関する特定情報を印字して、この物質の容器にこのラベル片を貼り付けるようにする表示用ラベル印字システムであって、
前記台紙の裏面に前記表示用ラベルの種類を識別可能なラベル種管理コードをあらかじめ印刷するとともに、
前記ラベル片への前記特定情報の印字の際に、このラベル種管理コードと、前記ラベル片への前記特定情報と、の照合を行うようにしたことを特徴とする表示用ラベル印字システム。 Mount with a release agent layer formed on its surface;
Specific information about a predetermined substance is printed on the surface of the label piece in a display label having a pressure-sensitive adhesive layer on the back surface and temporarily attached onto the mount, and the container of the substance A display label printing system for attaching a label piece,
A label type management code capable of identifying the type of the display label is printed in advance on the back surface of the mount,
A label printing system for display, wherein when the specific information is printed on the label piece, the label type management code is compared with the specific information on the label piece.
この制御部は、前記物質に関する前記特定情報を表示可能な表示部を制御可能であるとともに、
この表示部に、前記表示用ラベルにおける前記ラベル片の印字前の画像を目視可能に表示することを特徴とする請求項1記載の表示用ラベル印字システム。 A control unit is provided for collating the label type management code with the specific information on the label piece,
The control unit can control a display unit capable of displaying the specific information related to the substance,
The display label printing system according to claim 1, wherein an image before printing of the label piece on the display label is displayed on the display unit so as to be visible.
その裏面に粘着剤層を形成してこの台紙上に仮着するラベル片と、を有する表示用ラベルにおけるこのラベル片の表面に所定の物質に関する特定情報を印字して、この物質の容器にこのラベル片を貼り付けるようにする表示用ラベルのプリンターであって、
前記台紙の裏面にあらかじめ印刷してある前記表示用ラベルの種類を識別可能なラベル種管理コードを読み取り可能なコード読取り部を有するとともに、
前記ラベル片への前記特定情報の印字の際に、このラベル種管理コードと、前記ラベル片への前記特定情報と、の照合を実行可能とすることを特徴とする表示用ラベルのプリンター。 A belt-like mount on which a release agent layer is formed on the surface;
Specific information about a predetermined substance is printed on the surface of the label piece in a display label having a pressure-sensitive adhesive layer on the back surface and temporarily attached onto the mount, and the container of the substance A label printer for attaching a label piece,
A code reading unit capable of reading a label type management code that can identify the type of the display label printed in advance on the back surface of the mount;
A printer for a display label, wherein the label type management code and the specific information on the label piece can be collated when the specific information is printed on the label piece.
前記表示用ラベルをこのラベル供給部に装填したときに、前記コード読取り部において前記ラベル種管理コードを読み取り可能とすることを特徴とする請求項4記載の表示用ラベルのプリンター。 The code reading unit is provided in a label supply unit of the display label,
5. The display label printer according to claim 4, wherein the label type management code can be read by the code reading unit when the display label is loaded into the label supply unit.
その裏面に粘着剤層を形成してこの台紙上に仮着するラベル片と、を有する表示用ラベルであって、
前記ラベル片の表面に所定の物質に関する特定情報を印字して、この物質の容器にこのラベル片を貼り付け可能とするとともに、
前記台紙の裏面に前記表示用ラベルの種類を識別可能なラベル種管理コードをあらかじめ印刷し、
前記ラベル片への前記特定情報の印字の際に、このラベル種管理コードと、前記ラベル片への前記特定情報と、の照合を実行可能とすることを特徴とする表示用ラベル。 A belt-like mount on which a release agent layer is formed on the surface;
A label for forming a pressure-sensitive adhesive layer on the back surface and temporarily attaching the label piece on the mount,
Printing specific information on a predetermined substance on the surface of the label piece, enabling the label piece to be affixed to the container of the substance,
A label type management code that can identify the type of the display label is printed in advance on the back surface of the mount,
A label for display capable of executing collation between the label type management code and the specific information on the label piece when the specific information is printed on the label piece.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007271234A JP5132245B2 (en) | 2007-10-18 | 2007-10-18 | Label printing system for display, its printer and label for display |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007271234A JP5132245B2 (en) | 2007-10-18 | 2007-10-18 | Label printing system for display, its printer and label for display |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009096111A true JP2009096111A (en) | 2009-05-07 |
JP5132245B2 JP5132245B2 (en) | 2013-01-30 |
Family
ID=40699568
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007271234A Active JP5132245B2 (en) | 2007-10-18 | 2007-10-18 | Label printing system for display, its printer and label for display |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5132245B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102019767A (en) * | 2010-10-15 | 2011-04-20 | 东莞市漫步者科技有限公司 | Laser coding device and control method thereof |
WO2016009986A1 (en) * | 2014-07-18 | 2016-01-21 | サトーホールディングス株式会社 | Printer, and printing method and memory therefor |
JP2016047638A (en) * | 2014-08-28 | 2016-04-07 | サトーホールディングス株式会社 | Label issuing device and label issuing method |
JP2020052121A (en) * | 2018-09-25 | 2020-04-02 | マックス株式会社 | Label with mount and label printer |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05301673A (en) * | 1992-04-27 | 1993-11-16 | Sato:Kk | Roll-shaped printing medium discriminating mechanism of printing device |
JP2000127507A (en) * | 1998-10-23 | 2000-05-09 | Sato Corp | Print medium, printer therefor, and method of controlling this printer |
JP2000281268A (en) * | 1999-03-30 | 2000-10-10 | Sato Corp | Roll-shaped printing medium |
JP2002187313A (en) * | 2000-12-21 | 2002-07-02 | Sato Corp | How to control a label printer |
JP2003316903A (en) * | 2002-04-15 | 2003-11-07 | Hewlett Packard Co <Hp> | Prescription pharmaceutical labelling system |
JP2007118258A (en) * | 2005-10-25 | 2007-05-17 | Ishida Co Ltd | Label editing device, label printer, and label editing method |
-
2007
- 2007-10-18 JP JP2007271234A patent/JP5132245B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05301673A (en) * | 1992-04-27 | 1993-11-16 | Sato:Kk | Roll-shaped printing medium discriminating mechanism of printing device |
JP2000127507A (en) * | 1998-10-23 | 2000-05-09 | Sato Corp | Print medium, printer therefor, and method of controlling this printer |
JP2000281268A (en) * | 1999-03-30 | 2000-10-10 | Sato Corp | Roll-shaped printing medium |
JP2002187313A (en) * | 2000-12-21 | 2002-07-02 | Sato Corp | How to control a label printer |
JP2003316903A (en) * | 2002-04-15 | 2003-11-07 | Hewlett Packard Co <Hp> | Prescription pharmaceutical labelling system |
JP2007118258A (en) * | 2005-10-25 | 2007-05-17 | Ishida Co Ltd | Label editing device, label printer, and label editing method |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102019767A (en) * | 2010-10-15 | 2011-04-20 | 东莞市漫步者科技有限公司 | Laser coding device and control method thereof |
WO2016009986A1 (en) * | 2014-07-18 | 2016-01-21 | サトーホールディングス株式会社 | Printer, and printing method and memory therefor |
JP2016022648A (en) * | 2014-07-18 | 2016-02-08 | サトーホールディングス株式会社 | Printer, printing method thereof and memory |
CN106660374A (en) * | 2014-07-18 | 2017-05-10 | 佐藤控股株式会社 | Printer, and printing method and memory therefor |
US10430137B2 (en) | 2014-07-18 | 2019-10-01 | Sato Holdings Kabushiki Kaisha | Printer and printing method |
JP2016047638A (en) * | 2014-08-28 | 2016-04-07 | サトーホールディングス株式会社 | Label issuing device and label issuing method |
JP2020052121A (en) * | 2018-09-25 | 2020-04-02 | マックス株式会社 | Label with mount and label printer |
JP7167594B2 (en) | 2018-09-25 | 2022-11-09 | マックス株式会社 | Label with mount and label printer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5132245B2 (en) | 2013-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5132245B2 (en) | Label printing system for display, its printer and label for display | |
US20190389613A1 (en) | Method for processing heat transfer labels | |
US20060071796A1 (en) | Use of optical mark in label printing and label dispensing | |
US20060122912A1 (en) | Identification card manufacturing system supply ordering and diagnostic report | |
US6986462B2 (en) | Automated parts labeling system | |
CN108688353B (en) | Printing apparatus, medium to be printed, non-transitory storage medium storing instructions | |
EP3432134B1 (en) | Printer and method of controlling printer | |
JP6735271B2 (en) | Seal delivery tracking system | |
US20140203103A1 (en) | Water blasting gun safety system | |
WO2005073901A1 (en) | Article management device, article management system, article management method, and radio tag production device | |
CN108349269B (en) | Method for inputting print data for printing on a print object by a printer and printer for carrying out said method | |
JP2010058974A (en) | Article management device and article management method | |
EP3499325A1 (en) | Ultraviolet (uv) fluorescing product codes | |
JP2021051044A (en) | Inspection device and label pasting device | |
JP5139148B2 (en) | Braille label | |
CN108688354B (en) | Printing apparatus | |
JP4449796B2 (en) | Cutting device | |
CN205033728U (en) | Image forming device | |
JP2015054751A (en) | Point awarding system | |
CN113352786B (en) | False cutting prevention method for bill printer | |
JP2007144956A (en) | Label with release paper and label printer | |
JPH01308677A (en) | Printer | |
JP7361577B2 (en) | Article management methods and systems, and information media used therefor | |
JP7189677B2 (en) | Article inspection system, article inspection method | |
JP2018065330A (en) | Print medium pasting work support system, print medium sticking work support method, printer, and printing program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101015 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120319 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121105 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121106 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5132245 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |