JP2009020007A - 車載ナビゲーション装置及び車載ナビゲーションシステム - Google Patents
車載ナビゲーション装置及び車載ナビゲーションシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009020007A JP2009020007A JP2007183207A JP2007183207A JP2009020007A JP 2009020007 A JP2009020007 A JP 2009020007A JP 2007183207 A JP2007183207 A JP 2007183207A JP 2007183207 A JP2007183207 A JP 2007183207A JP 2009020007 A JP2009020007 A JP 2009020007A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- route
- external terminal
- movement history
- movement
- vehicle navigation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】車載ナビゲーション装置1は、携帯電話機17により取得した移動履歴を受信すると、その受信した移動履歴を候補道路にマップマッチングして携帯電話機17が移動した移動経路を特定し、その移動経路での携帯電話機17の移動履歴を渋滞予測データベース7aや経路学習データベース7bに登録し、その携帯電話機17の移動履歴が登録された渋滞予測データや経路学習データを読出して渋滞予測や経路学習を行う。
【選択図】図1
Description
最初に、携帯電話機17が行う処理について、図2を参照して説明する。
携帯電話機17は、ユーザが移動履歴の取得開始操作を行ったか否かを監視している(ステップS1)。ここで、ユーザが例えば所定キーを操作して移動履歴の取得開始操作を行った旨を判定すると(ステップS1にて「YES」)、現在位置を検出するタイミングであるか否かを監視すると共にユーザが移動履歴の取得終了操作を行ったか否かを監視する(ステップS2,S3)。
次に、車載ナビゲーション装置1が行う処理について、図3及び図4を参照して説明する。
車載ナビゲーション装置1において、制御部2は、電源オンしている状態では、携帯電話機17から移動履歴を受信したか否かを監視している(ステップS11)。ここで、ユーザが携帯電話機17を携帯して乗車し、携帯電話機接続部12が形成するBluetooth通信圏内に携帯電話機17が進入すると、携帯電話機17と携帯電話機接続部12とがBluetooth接続リンクを確立してBluetooth通信を行う。この場合、携帯電話機17は、例えば自身の移動履歴を送信した送信履歴を参照することにより、その時点で車載ナビゲーション装置1に送信していない移動履歴が存在するか否かを判定し、その時点で車載ナビゲーション装置1に送信していない移動履歴が存在する旨を判定すると、該当する移動履歴を車載ナビゲーション装置1に送信する(転送する)。
道路データを参照し、携帯電話機17から受信した移動履歴をマップマッチングする対象とする候補道路を抽出し(ステップS14)、抽出した候補道路が複数であるか否かを判定する(ステップS15)。ここで、制御部2は、携帯電話機17から受信した移動履歴内に例えば高速道路と一般道路とが並走して敷設されているような区域が含まれていることはなく、抽出した候補道路が複数ではない、つまり、抽出した候補道路が単数である旨を判定すると(ステップS15にて「NO」)、移動履歴を当該抽出した候補道路にマップマッチングして移動経路を特定する(ステップS16)。
外部端末は、GPS機能付き携帯電話機17に限らず位置検出機能を有する携帯端末であっても良い。
携帯電話機17から車載ナビゲーション装置1に移動履歴を転送する方法は、Bluetooth通信に限らず他の無線通信であっても良いし、有線通信であっても良い。また、移動履歴を例えば1次元コードや2次元コードによりコード化したコード情報として表示し、そのコード情報を例えばCCDセンサなどの撮像デバイスで光学的に読取っても良い。
携帯電話機17の移動履歴を渋滞予測データベース7a及び経路学習データベース7bのうちいずれかのみに登録しても良い。
Claims (6)
- 渋滞予測データを記憶する渋滞予測データ記憶手段と、前記渋滞予測データ記憶手段に記憶されている渋滞予測データを読出して渋滞予測を行った渋滞予測結果を出力手段から出力させる制御手段とを備えてなる車載ナビゲーション装置であって、
外部端末が移動した履歴を表す移動履歴を当該外部端末から取得する移動履歴取得手段と、
前記移動履歴取得手段が取得した移動履歴を候補道路にマップマッチングして前記外部端末が移動した移動経路を特定する移動経路特定手段とを備え、
前記制御手段は、前記移動経路特定手段が特定した移動経路での前記外部端末の移動履歴を前記渋滞予測データ記憶手段に記憶されている渋滞予測データに登録し、その前記外部端末の移動履歴が登録された渋滞予測データを読出して渋滞予測を行うことを特徴とする車載ナビゲーション装置。 - 請求項1に記載した車載ナビゲーション装置において、
前記制御手段は、前記外部端末の移動履歴を利用する利用条件を設定し、その利用条件が成立したときに、前記外部端末の移動履歴が登録された渋滞予測データを読出して渋滞予測を行うことを特徴とする車載ナビゲーション装置。 - 経路学習データを記憶する経路学習データ記憶手段と、前記経路学習データ記憶手段に記憶されている経路学習データを読出して経路学習を行った経路学習結果を出力手段から出力させる制御手段とを備えてなる車載ナビゲーション装置であって、
外部端末が移動した履歴を表す移動履歴を当該外部端末から取得する移動履歴取得手段と、
前記移動履歴取得手段が取得した移動履歴を候補道路にマップマッチングして前記外部端末が移動した移動経路を特定する移動経路特定手段とを備え、
前記制御手段は、前記移動経路特定手段が特定した移動経路での前記外部端末の移動履歴を前記経路学習データ記憶手段に記憶されている経路学習データに登録し、その前記外部端末の移動履歴が登録された経路学習データを読出して経路学習を行うことを特徴とする車載ナビゲーション装置。 - 請求項3に記載した車載ナビゲーション装置において、
前記制御手段は、前記外部端末の移動履歴を利用する利用条件を設定し、その利用条件が成立したときに、前記外部端末の移動履歴が登録された経路学習データを読出して経路学習を行うことを特徴とする車載ナビゲーション装置。 - 請求項1ないし4のいずれかに記載した車載ナビゲーション装置において、
前記移動経路特定手段は、候補道路が複数存在するときには、前記移動履歴取得手段が取得した移動履歴を複数の候補道路のうちユーザが選択した候補道路にマップマッチングして前記外部端末が移動した移動経路を特定することを特徴とする車載ナビゲーション装置。 - 請求項1ないし5のいずれかに記載した車載ナビゲーション装置と、
自らが移動した履歴を表す移動履歴を前記車載ナビゲーション装置に供与する外部端末とを備えてなることを特徴とする車載ナビゲーションシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007183207A JP4983449B2 (ja) | 2007-07-12 | 2007-07-12 | 車載ナビゲーション装置及び車載ナビゲーションシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007183207A JP4983449B2 (ja) | 2007-07-12 | 2007-07-12 | 車載ナビゲーション装置及び車載ナビゲーションシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009020007A true JP2009020007A (ja) | 2009-01-29 |
JP4983449B2 JP4983449B2 (ja) | 2012-07-25 |
Family
ID=40359769
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007183207A Expired - Fee Related JP4983449B2 (ja) | 2007-07-12 | 2007-07-12 | 車載ナビゲーション装置及び車載ナビゲーションシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4983449B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4729137B1 (ja) * | 2011-03-03 | 2011-07-20 | 株式会社データ・テック | 移動体に搭載される運行管理装置、携帯情報端末、運行管理サーバ、コンピュータプログラム |
JP2020135074A (ja) * | 2019-02-13 | 2020-08-31 | アルパイン株式会社 | 走行経路記録装置 |
JP2021113654A (ja) * | 2020-01-20 | 2021-08-05 | パナソニック株式会社 | シェルアンドチューブ式熱交換器及び冷凍サイクル装置 |
WO2022211083A1 (ja) * | 2021-03-31 | 2022-10-06 | ダイキン工業株式会社 | 登録システム、空気調和システム及び登録プログラム |
CN118548915A (zh) * | 2024-07-29 | 2024-08-27 | 高德软件有限公司 | 道路匹配关系的质量确定方法、装置、电子设备及介质 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004085380A (ja) * | 2002-08-27 | 2004-03-18 | Mazda Motor Corp | 経路誘導装置及び方法、並びにコンピュータ・プログラム |
JP2005227972A (ja) * | 2004-02-12 | 2005-08-25 | Toyota Motor Corp | 交通状況予測装置および方法 |
WO2006087933A1 (ja) * | 2005-02-17 | 2006-08-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 移動履歴変換装置および移動履歴変換方法 |
-
2007
- 2007-07-12 JP JP2007183207A patent/JP4983449B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004085380A (ja) * | 2002-08-27 | 2004-03-18 | Mazda Motor Corp | 経路誘導装置及び方法、並びにコンピュータ・プログラム |
JP2005227972A (ja) * | 2004-02-12 | 2005-08-25 | Toyota Motor Corp | 交通状況予測装置および方法 |
WO2006087933A1 (ja) * | 2005-02-17 | 2006-08-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 移動履歴変換装置および移動履歴変換方法 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4729137B1 (ja) * | 2011-03-03 | 2011-07-20 | 株式会社データ・テック | 移動体に搭載される運行管理装置、携帯情報端末、運行管理サーバ、コンピュータプログラム |
JP2020135074A (ja) * | 2019-02-13 | 2020-08-31 | アルパイン株式会社 | 走行経路記録装置 |
JP2021113654A (ja) * | 2020-01-20 | 2021-08-05 | パナソニック株式会社 | シェルアンドチューブ式熱交換器及び冷凍サイクル装置 |
WO2022211083A1 (ja) * | 2021-03-31 | 2022-10-06 | ダイキン工業株式会社 | 登録システム、空気調和システム及び登録プログラム |
JP2022159213A (ja) * | 2021-03-31 | 2022-10-17 | ダイキン工業株式会社 | 登録システム、空気調和システム及び登録プログラム |
JP7189484B2 (ja) | 2021-03-31 | 2022-12-14 | ダイキン工業株式会社 | 登録システム、空気調和システム及び登録プログラム |
CN118548915A (zh) * | 2024-07-29 | 2024-08-27 | 高德软件有限公司 | 道路匹配关系的质量确定方法、装置、电子设备及介质 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4983449B2 (ja) | 2012-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2442072B1 (en) | Route search device and route search method | |
JP4581564B2 (ja) | 地図表示装置 | |
JP2013148419A (ja) | 誘導システム、携帯端末装置および車載装置 | |
CN111006678A (zh) | 路径搜索装置以及计算机可读存储介质 | |
JP2006038558A (ja) | カーナビゲーションシステム | |
JP4983449B2 (ja) | 車載ナビゲーション装置及び車載ナビゲーションシステム | |
JP5699028B2 (ja) | 情報提供システム及び情報提供方法 | |
JP5083264B2 (ja) | 交通情報配信システム | |
JP2003172622A (ja) | 駐車場位置学習装置及び駐車場位置学習方法並びに駐車場位置案内方法 | |
JP4654968B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2004078786A (ja) | 車々間通信装置 | |
JP5428973B2 (ja) | 経路案内装置 | |
JP2010249642A (ja) | 車両用ナビゲーション装置 | |
JP2007071665A (ja) | ナビゲーションシステム | |
JP2006275647A (ja) | 車載通信ナビゲーション端末装置、ナビゲーションサーバ装置、ナビゲーションシステム、その制御方法及び制御プログラム | |
JP4259404B2 (ja) | 渋滞情報の報知システム及びカーナビゲーション装置 | |
JP2012145440A (ja) | 施設案内装置、施設案内方法及びコンピュータプログラム | |
JP2011252754A (ja) | 車載用ナビゲーション装置及び経路案内方法 | |
JP5270438B2 (ja) | 車両走行支援システム及び車載走行支援装置 | |
JP2009216653A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP6564190B2 (ja) | 端末装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JP2007085996A (ja) | ナビゲーション装置及びナビゲーションシステム | |
JP2015148468A (ja) | ナビゲーションシステム、ルームミラーモニター、ナビゲーション方法、およびプログラム | |
JP2012026751A (ja) | 車両用表示装置 | |
JP2011257371A (ja) | 経路案内装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110823 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110831 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120327 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120409 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |