JP2009000361A - 超音波診断装置及び超音波画像生成方法 - Google Patents
超音波診断装置及び超音波画像生成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009000361A JP2009000361A JP2007165212A JP2007165212A JP2009000361A JP 2009000361 A JP2009000361 A JP 2009000361A JP 2007165212 A JP2007165212 A JP 2007165212A JP 2007165212 A JP2007165212 A JP 2007165212A JP 2009000361 A JP2009000361 A JP 2009000361A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- points
- point
- data
- delay
- ultrasonic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 121
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims abstract description 35
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 33
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims abstract description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 35
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 claims 4
- 238000013075 data extraction Methods 0.000 claims 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 15
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 6
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000002059 diagnostic imaging Methods 0.000 description 1
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 description 1
- 238000002592 echocardiography Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/52—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
- G01S7/52017—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
- G01S7/52046—Techniques for image enhancement involving transmitter or receiver
- G01S7/52047—Techniques for image enhancement involving transmitter or receiver for elimination of side lobes or of grating lobes; for increasing resolving power
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S15/00—Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
- G01S15/88—Sonar systems specially adapted for specific applications
- G01S15/89—Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
- G01S15/8906—Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
- G01S15/8909—Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration
- G01S15/8915—Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/52—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
- G01S7/52017—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
- G01S7/52079—Constructional features
- G01S7/52082—Constructional features involving a modular construction, e.g. a computer with short range imaging equipment
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
Abstract
【解決手段】複数の振動子002を有する超音波プローブ001を介して超音波信号を送受信する送受信手段003と、複数の振動子002から受信した超音波信号をそれぞれデジタルデータに変換するA/D変換手段004と、GPU100で構成され、それぞれのデジタルデータに遅延の付与を行う遅延手段と、遅延が与えられた各データの加算を行う加算手段102と、加算されたデータを送受信時の座標系から直交座標系のデータに変換する座標変換手段010と、座標変換されたデータを表示手段012に表示する表示制御手段011とを備える。
【選択図】図1
Description
δ=d−d’+d0
=d−{(dsinθ―x)2+(dcosθ)2}1/2+d0 (式1)
d0:遅延が負にならないためのバイアス値
の差がある。
τ=δ/C
=(d−{(dsinθ―x)2+(dcosθ)2}1/2+d0)/C (式2)
C:音速
に相当する。
δ=10−{(10sin30°―14)2+(10cos30°)2}1/2+10
≒6.8
である。
A(t−τ)cos{ω(t−τ)+φ} (式3)
A(t):包絡線、ω:周波数、φ:初期位相、τ:時間遅延
と表わせる。
A(t−τ)ej(−ωτ+φ) (式4)
となる。(式4)よりベースラインIQ信号では、τの時間遅延とωτの位相遅延が必要になる。
A(t−τ)ej{ω(t−τ)+φ} (式5)
となる。(式5)より解析信号IQ信号では、τの時間遅延のみが必要となる。
以下、この発明の第1の実施形態に係る超音波診断装置について説明する。図1は本実施形態に係る超音波診断装置の機能を表すブロック図である。
以下、この発明の第2の実施形態に係る超音波診断装置について説明する。本実施形態に係る超音波診断装置は、第1の実施形態における超音波診断装置に対応点抽出手段013を加えた構成である。そして、図1における点線矢印が本実施形態におけるデータの流れを表わしている。
002 振動子
003 送受信手段
004 A/D変換手段
005 記憶手段
006 直交検波手段
007 デシメーション手段
008 包絡線検波手段
009 対数圧縮手段
010 座標変換手段
011 表示制御手段
012 表示手段
013 対応点抽出手段
100 GPU(遅延手段)
101 ジオメトリ変換手段
102 加算手段
110 CPU
111 3点選択手段
112 目標点設定手段
Claims (15)
- 複数の振動子を有する超音波プローブを介して超音波信号を送受信する送受信手段と、
前記複数の振動子から受信した超音波信号をそれぞれデジタルデータに変換するA/D変換手段と、
GPUで構成され、前記それぞれのデジタルデータに遅延の付与を行う遅延手段と、
前記遅延が与えられた各データの加算を行う加算手段と、
前記加算されたデータを送受信時の座標系から直交座標系のデータに変換する座標変換手段と、
前記座標変換されたデータを表示手段に表示する表示制御手段と
を備えることを特徴とする超音波診断装置。 - 振動子を介して超音波信号を送受信する送受信手段と、
受信した超音波信号をデジタルデータに変換するA/D変換手段と、
深さ方向に所定の偏向角を有する超音波ビームそれぞれに対応するフォーカス点の深さ毎の前記デジタルデータを取得し、複数の前記デジタルデータに対しジオメトリ変換を一括して行うことで該複数のデジタルデータに対し遅延を与える遅延手段と、
前記遅延が与えられたデータを加算する加算手段と、
前記加算されたデータを送受信時の座標系から直交座標系のデータに変換する座標変換手段と、
前記座標変換されたデータを表示手段に表示する表示制御手段と
を備えることを特徴とする超音波診断装置。 - 前記遅延手段としてGPUを使用することを特徴とする請求項2に記載の超音波診断装置。
- 前記GPUとは、プログラミング可能なプロセッサであって、並列処理による演算が行え、その並列処理による演算を用いてある形状を他の形状に変換するジオメトリ変換を行うことが可能なプロセッサであることを特徴とする請求項3に記載の超音波診断装置。
- 前記遅延手段は、
深さ方向の所定の偏向角を有する超音波ビームそれぞれに対応するフォーカス点の深さ毎の前記デジタルデータを受けて、フォーカス点までの深さ方向の距離を縦軸とし、振動子の位置を横軸とする座標系に、遅延時間を加味した位置に表わされた、同じ深さのフォーカス点から各振動子が受信した超音波信号で表わされる等波面を求め、前記座標系上の同じ前記等波面上の複数の点及び、深さの異なる等波面上の少なくとも1つの点を選択し、選択した点で形成される領域が互いに重ならずに、かつ前記座標系上の前記等波面を表わす点が全て前記領域のいずれかに含まれるように前記選択を繰り返す点選択手段と、
前記等波面が直線になり、さらに前記同じ等波面上の隣り合う点が前記直線上でも隣り合うように、前記選択された点で形成される領域を変換するジオメトリ変換手段と
を備えることを特徴とする請求項2又は請求項4に記載の超音波診断装置。 - 前記遅延手段は、
深さ方向の所定の偏向角を有する超音波ビームそれぞれに対応するフォーカス点の深さ毎に前記デジタルデータを取得し、同じ深さのフォーカス点に対応する各振動子の受信した超音波信号による面である等波面を求め、前記等波面上の2点及び前記2点の一方に対応する前記等波面上にない1点の、あわせて3点を選択し、前記デジタルデータをフォーカス点までの距離と振動子の位置で表わされた遅延用座標系上の点で表わした場合、前記3点で形成される領域が互いに重ならずに、かつ前記デジタルデータが全て前記領域のいずれかに含まれるように前記選択を繰り返す3点選択手段と、
前記2点と前記1点が直角三角形になり、かつ前記等波面が直線になり、さらに前記2点が形成する直線が隣り合う前記2点が形成する直線と連続するように、前記座標系に前記3点の変換の目標となる目標点を設定していく目標点設定手段と、
前記3点が対応する前記目標点に一致するように、前記領域を幾何学的に変換することでそれぞれの前記等波面が直線になるように変換するジオメトリ変換手段と、
を備えることを特徴とする請求項2又は請求項4に記載の超音波診断装置。 - 前記遅延手段は、
深さ方向の所定の偏向角を有する超音波ビームそれぞれに対応するフォーカス点の深さ毎の前記デジタルデータを受けて、フォーカス点までの深さ方向の距離を縦軸とし、振動子の位置を横軸とする座標系に、遅延時間を加味した位置に表わされた、同じ深さのフォーカス点から各振動子が受信した超音波信号で表わされる等波面を求め、前記座標系上の同じ前記等波面上の複数の点及び、深さの異なる等波面上の少なくとも1つの点を選択し、選択した点で形成される領域が互いに重ならずに、かつ前記座標系上の前記等波面を表わす点が全て前記領域のいずれかに含まれるように点を選択し、該選択した点を予め記憶しておく記憶部と、
前記記憶している前記選択した点に対し、前記等波面が直線になり、さらに前記同じ等波面上の隣り合う点が前記直線上でも隣り合うように、前記選択された点で形成される領域を変換するジオメトリ変換手段と
を備えることを特徴とする請求項2又は請求項4に記載の超音波診断装置。 - 前記遅延手段は、
深さ方向の所定の偏向角を有する超音波ビームそれぞれに対応するフォーカス点の深さ毎に前記デジタルデータを取得し、同じ深さのフォーカス点に対応する各振動子の受信した超音波信号による面である等波面を求め、前記等波面上の2点及び前記2点の一方に対応する前記等波面上にない1点の、あわせて3点を選択し、前記デジタルデータをフォーカス点までの距離と振動子の位置で表わされた遅延用座標系上の点で表わした場合、前記3点で形成される領域が互いに重ならずに、かつ前記デジタルデータが全て前記領域のいずれかに含まれるように点を選択し、該選択した点を予め記憶しておき、さらに、前記2点と前記1点が直角三角形になり、かつ前記等波面が直線になり、さらに前記2点が形成する直線が隣り合う前記2点が形成する直線と連続するように、前記座標系に前記3点の変換の目標となる目標点を記憶しておく記憶部と、
前記記憶している選択した点における前記3点が対応する前記記憶している目標点に一致するように、前記領域を幾何学的に変換することでそれぞれの前記等波面が直線になるように変換するジオメトリ変換手段と、
を備えることを特徴とする請求項2又は請求項4に記載の超音波診断装置。 - 前記直交座標系上の点に対応する前記デジタルデータである対応データを求める対応データ抽出手段をさらに備え、
前記遅延手段は前記対応データに対し前記遅延を与え、
前記加算手段は遅延が与えられた前記対応データを加算し、
前記表示制御手段は加算された前記対応データを前記表示手段の前記表示する点に表示させる
ことを特徴とする請求項2乃至8のいずれか一つに記載の超音波診断装置。 - 前記直交座標系上の点は前記表示手段のピクセル単位に対応することを特徴とする請求項9に記載の超音波診断装置。
- 前記対応データに対する遅延、及び前記遅延が与えられた前記対応データの前記加算の処理を、GPUで処理させることを特徴とする請求項9又は請求項10に記載の超音波診断装置。
- 前記受信した超音波信号を直交検波してベースバンド信号に変換する直交検波手段をさらに備え、
前記A/D変換手段は前記ベースバンド信号をデジタルデータに変換する
ことを特徴とする請求項2乃至11のいずれか一つに記載の超音波診断装置。 - 前記受信した超音波信号をヒルベルト変換するヒルベルト変換手段をさらに備え、
前記A/D変換手段は前記ヒルベルト変換された信号をデジタルデータに変換する
ことを特徴とする請求項2乃至11のいずれか一つに記載の超音波診断装置。 - 振動子を介して超音波信号を送受信する送受信段階と、
受信した超音波信号をデジタルデータに変換するA/D変換段階と、
前記デジタルデータに対しジオメトリ変換を行うことで遅延を与える遅延段階と、
前記遅延が与えられた前記デジタルデータを加算する加算段階と、
前記加算された前記デジタルデータを直交座標系のデータに変換する座標変換段階と、
前記座標変換されたデータを表示手段に表示する表示制御段階と
を有することを特徴とする超音波画像生成方法。 - 前記直交座標系上の点に対応するデジタルデータである対応データを求める対応データ抽出段階をさらに備え、
前記遅延段階は前記対応データに対し前記遅延を与え、
前記加算段階は遅延が与えられた前記対応データを加算し、
前記表示制御段階は加算された前記対応データを前記表示手段の前記表示する点に表示させる
ことを特徴とする請求項14に記載の超音波画像生成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007165212A JP5091556B2 (ja) | 2007-06-22 | 2007-06-22 | 超音波診断装置及び超音波画像生成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007165212A JP5091556B2 (ja) | 2007-06-22 | 2007-06-22 | 超音波診断装置及び超音波画像生成方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009000361A true JP2009000361A (ja) | 2009-01-08 |
JP2009000361A5 JP2009000361A5 (ja) | 2010-07-22 |
JP5091556B2 JP5091556B2 (ja) | 2012-12-05 |
Family
ID=40317407
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007165212A Expired - Fee Related JP5091556B2 (ja) | 2007-06-22 | 2007-06-22 | 超音波診断装置及び超音波画像生成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5091556B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010167167A (ja) * | 2009-01-26 | 2010-08-05 | Fujifilm Corp | 光超音波断層画像化装置および光超音波断層画像化方法 |
WO2012020951A3 (en) * | 2010-08-09 | 2012-06-21 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Ultrasonic diagnostic apparatus and control method thereof |
EP2466330A3 (en) * | 2010-12-17 | 2013-11-13 | Samsung Medison Co., Ltd. | Ultrasound system and method for processing beam-forming based on sampling data |
US9747686B2 (en) | 2014-03-17 | 2017-08-29 | Samsung Medison Co., Ltd. | Method and apparatus for changing at least one of direction and position of plane selection line based on pattern |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03268747A (ja) * | 1990-03-19 | 1991-11-29 | Hitachi Ltd | 超音波撮像装置 |
JP2001252276A (ja) * | 2000-03-10 | 2001-09-18 | Hitachi Medical Corp | 超音波撮像装置 |
JP2003010180A (ja) * | 2001-07-04 | 2003-01-14 | Hitachi Medical Corp | 超音波撮像装置 |
JP2005342140A (ja) * | 2004-06-02 | 2005-12-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | 超音波送受信装置及び超音波送受信方法 |
JP2006198060A (ja) * | 2005-01-19 | 2006-08-03 | Ziosoft Inc | 画像処理方法および画像処理プログラム |
-
2007
- 2007-06-22 JP JP2007165212A patent/JP5091556B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03268747A (ja) * | 1990-03-19 | 1991-11-29 | Hitachi Ltd | 超音波撮像装置 |
JP2001252276A (ja) * | 2000-03-10 | 2001-09-18 | Hitachi Medical Corp | 超音波撮像装置 |
JP2003010180A (ja) * | 2001-07-04 | 2003-01-14 | Hitachi Medical Corp | 超音波撮像装置 |
JP2005342140A (ja) * | 2004-06-02 | 2005-12-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | 超音波送受信装置及び超音波送受信方法 |
JP2006198060A (ja) * | 2005-01-19 | 2006-08-03 | Ziosoft Inc | 画像処理方法および画像処理プログラム |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010167167A (ja) * | 2009-01-26 | 2010-08-05 | Fujifilm Corp | 光超音波断層画像化装置および光超音波断層画像化方法 |
WO2012020951A3 (en) * | 2010-08-09 | 2012-06-21 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Ultrasonic diagnostic apparatus and control method thereof |
CN103140175A (zh) * | 2010-08-09 | 2013-06-05 | 三星电子株式会社 | 超声诊断设备及其控制方法 |
US8568321B2 (en) | 2010-08-09 | 2013-10-29 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Ultrasonic diagnostic apparatus and control method thereof |
KR101335724B1 (ko) | 2010-08-09 | 2013-12-04 | 삼성전자주식회사 | 초음파 진단기 및 그 제어방법 |
US9011335B2 (en) | 2010-08-09 | 2015-04-21 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Ultrasonic diagnostic apparatus and control method thereof |
CN103140175B (zh) * | 2010-08-09 | 2016-01-20 | 三星电子株式会社 | 超声诊断设备及其控制方法 |
EP2466330A3 (en) * | 2010-12-17 | 2013-11-13 | Samsung Medison Co., Ltd. | Ultrasound system and method for processing beam-forming based on sampling data |
US9081084B2 (en) | 2010-12-17 | 2015-07-14 | Samsung Medison Co., Ltd. | Ultrasound system and method for processing beam-forming based on sampling data |
US9747686B2 (en) | 2014-03-17 | 2017-08-29 | Samsung Medison Co., Ltd. | Method and apparatus for changing at least one of direction and position of plane selection line based on pattern |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5091556B2 (ja) | 2012-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5373308B2 (ja) | 超音波撮像装置及び超音波撮像方法 | |
JP5357684B2 (ja) | 超音波撮像装置および超音波撮像方法 | |
JP4428477B2 (ja) | ビームフォーミング用時間遅延及びアポダイゼーション値の敏速な分散型計算のための方法及び装置 | |
JP2006204923A (ja) | コヒーレンス度適応超音波撮像 | |
JP2010017557A (ja) | 超音波データを処理する超音波システム及び方法 | |
US6423004B1 (en) | Real-time ultrasound spatial compounding using multiple angles of view | |
US9474510B2 (en) | Ultrasound and system for forming an ultrasound image | |
CN102508251B (zh) | 多波束图像声纳中扇形变换的快速实现方法 | |
JP5091556B2 (ja) | 超音波診断装置及び超音波画像生成方法 | |
JP2009061086A (ja) | 超音波診断装置、並びに、画像処理方法及びプログラム | |
JP3763924B2 (ja) | 超音波診断装置 | |
US20170032557A1 (en) | Ultrasound Focal Zone System and Method | |
JP2008220652A (ja) | 超音波診断装置、及び超音波画像生成プログラム | |
CN102958446B (zh) | 超声波诊断装置以及医用图像处理装置 | |
JP2013165922A (ja) | 超音波診断装置 | |
US20180214135A1 (en) | Sound speed calculation system and sound speed calculation method | |
JP4864532B2 (ja) | 超音波診断装置、画像データ表示装置及び3次元画像データ生成方法 | |
KR20100006521A (ko) | 초음파 데이터를 처리하는 초음파 시스템 및 방법 | |
US11366223B2 (en) | Ultrasound imaging apparatus, image processing apparatus, and image processing program | |
JPH1156841A (ja) | 3次元関心領域設定方法および画像処理装置並びに超音波撮像装置 | |
JP7584979B2 (ja) | 超音波診断装置、及び検査方法 | |
JP2013102959A (ja) | 超音波診断装置及び方法 | |
JP7211150B2 (ja) | 超音波診断装置、超音波画像生成方法及びプログラム | |
JP6761767B2 (ja) | 超音波撮像装置 | |
JP5348829B2 (ja) | 超音波診断装置、超音波画像表示方法及び超音波画像表示プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100604 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100604 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120229 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120306 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120821 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120914 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5091556 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |