[go: up one dir, main page]

JP2008540145A - 別々のキャリッジに2つのクランプ点を備えた工作機械 - Google Patents

別々のキャリッジに2つのクランプ点を備えた工作機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2008540145A
JP2008540145A JP2008511528A JP2008511528A JP2008540145A JP 2008540145 A JP2008540145 A JP 2008540145A JP 2008511528 A JP2008511528 A JP 2008511528A JP 2008511528 A JP2008511528 A JP 2008511528A JP 2008540145 A JP2008540145 A JP 2008540145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
axis
machine tool
movement
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008511528A
Other languages
English (en)
Inventor
ルーカス ベットショーン
クリスチアン グラウス
Original Assignee
シュタルラークヘッケルト アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シュタルラークヘッケルト アーゲー filed Critical シュタルラークヘッケルト アーゲー
Publication of JP2008540145A publication Critical patent/JP2008540145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/50Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/54Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism two rotating pairs only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/56Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/60Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism two sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/62Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism two sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism with perpendicular axes, e.g. cross-slides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B23/00Tailstocks; Centres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C1/00Milling machines not designed for particular work or special operations
    • B23C1/06Milling machines not designed for particular work or special operations with one vertical working-spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C3/00Milling particular work; Special milling operations; Machines therefor
    • B23C3/16Working surfaces curved in two directions
    • B23C3/18Working surfaces curved in two directions for shaping screw-propellers, turbine blades, or impellers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/56Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/60Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism two sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/62Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism two sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism with perpendicular axes, e.g. cross-slides
    • B23Q1/621Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism two sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism with perpendicular axes, e.g. cross-slides a single sliding pair followed perpendicularly by a single sliding pair
    • B23Q1/623Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism two sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism with perpendicular axes, e.g. cross-slides a single sliding pair followed perpendicularly by a single sliding pair followed perpendicularly by a single rotating pair
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q39/00Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation
    • B23Q39/02Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation the sub-assemblies being capable of being brought to act at a single operating station
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2215/00Details of workpieces
    • B23C2215/44Turbine blades
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5104Type of machine
    • Y10T29/5109Lathe
    • Y10T29/5114Lathe and tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/303752Process
    • Y10T409/303808Process including infeeding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/304536Milling including means to infeed work to cutter
    • Y10T409/305544Milling including means to infeed work to cutter with work holder
    • Y10T409/305656Milling including means to infeed work to cutter with work holder including means to support work for rotation during operation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/306664Milling including means to infeed rotary cutter toward work
    • Y10T409/307672Angularly adjustable cutter head

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)
  • Turning (AREA)

Abstract

工作物を2つのクランプ点の間に挟持し得る工作物マウントを有したそれぞれの工作物と工具との間での相対運動を実行するための少なくとも1つの旋回軸と少なくとも2つの直線変位軸とを備え、工作物を回転切削するための工作機械にして、上記直線変位軸の一方が、工作物を直線的に駆動可能とする工作物マウントの工作物軸として設けられ、また工作物マウントが更に工具ドライブによって工具軸周りに回転駆動される切断加工工具を据え付けるための工具ホルダを備えている。高精度の製造のため、非常に異なる長さの工作物にとって同じ条件が達成される。そのために、工作物マウントの物理的に分かれた2つのキャリッジ(27,28)が設けられ、これらの各々にクランプ点(16,17)の1つが配置され、それらの両方が互いに独立して工作物に沿って直線的に駆動され得る。

Description

本発明は、回転駆動されるカッティング加工工具を据え付けるための工具ホルダを備え、工作物を2つのクランプ点の間に挟持し得る工作物マウントを有する、工作物を回転切削(フライス加工)するための工作機械に関する。当該工作機械は、工具で工作物を機械加工する際に工作物に対する加工工具の相対運動として加工供給運動を生じるために個別に又は互いに組み合わさって設けられている複数の従動変位軸を有する。工具ホルダは従動変位軸の少なくとも1つの直線変位軸を備え、工作物マウントは物理的に互いに分かれた少なくとも2つのキャリッジを備え、これらの各々に上記クランプ点の一方が配され、工作物マウントの2つのキャリッジが少なくとも1つの従動直線変位軸に沿って共同で駆動可能になっている。
工作物とフライス工具が少なくとも1つの軸線回りの相対旋回運動と少なくとも2つの軸線に沿った相対直線運動を行う工作機械は、工作物を回転切削するために用いられる。これら工作機械は送り運動を生成する変位軸を備え、例えば回転機械加工中の工作物の回転運動又は回転切削中の工具の回転運動の場合のような、純粋な切断運動を生じるような軸と区別される。とりわけ、例えば工作物を収容するため又は工作物を特定の位置に移すために工具又は工作物の単なる送り運動を行い得るような変位軸から、区別されるべきであり、純粋な送り運動のための変位軸は工作物の機械加工中に作動しない。
多数の送り変位軸はまた、必要とされる機械加工の複雑さに応じて設けられてもよい。それゆえ、もし可能ならば唯一の設定において少なくとも3つの直線及び2つの回転の送り軸が、タービンやコンプレッサーの羽根やブリスク(blisks)のような複雑な幾何学的形状を有した工作物の製造にとって有利である。
特に例えばタービンブレードや羽根のような長めの工作物の場合、曲げを避けるための2つのクランプ点の間で頻繁に挟み直しがあり、また結果的に製造上の大きな不正確性を招来する。そのような工作物に対する通常の解決では、1つのクランプ点を長手方向に可動なキャリッジに固定的に配する一方で、挟持プロセスのために第2のクランプ点を単に縦移動可能とする。この縦移動可能な長さとキャリッジ全体のサイズとは、対応する工作機械で機械加工されるべき最も長い工作物に関して設計されなければならない。しかしながら、これは、特にキャリッジにおける短めの工作物で、キャリッジの支承が片側だけ強く負荷を受けて、製造精度が劣化するという短所を有する。
フライス盤は既に特許文献1から公知であり、そこでは3つの直線送り変位軸と旋回軸が工具に備えられている。2つの独立したキャリッジを備えた円形ステーションとして実施された工作物マウントは直線送り変位軸を備えている。工作物を挟持し得る2つのキャリッジはそれらの変位軸に沿って互いに独立して駆動可能である。第2の工作物マウントもまた工作機械に設けられ、これに自動化して移動させられなければならない。工作物を受け取ることができるように、第2の工作物マウントは様々な方向に可動でなければならない。送り運動として、第2の工作物マウントのキャリッジは第1工作物マウントの送り軸に平行な動きを実行する。工作機械のこの概念デザインによって、機械の良好な剛性を達成することが困難になる。更に工作物のアクセス性が、各工作物マウントの2つのキャリッジの可動性にもかかわらず、X方向に制限される。とりわけ第2の工作物マウントが設けられているため、工作物の機械加工中の当該工作物のアクセス性に不利である。
WO 03/064089 A1
したがって、本発明の課題は、好ましい特性を有した工作物マウント、とりわけ、相当に異なる長さの工作物のために高い製造精度にとって等しく良好な条件がもたらされる一層可変な工作物マウントを備え、冒頭に明記したタイプの工作機械を提供することにある。それらの特性にもかかわらず、本発明に係る工作機械は可能な限り、変形に関して高い剛性を有しうるような条件も工作機械が備えなければならない。
この課題は、冒頭に明記されたタイプの工作機械において、本発明にしたがい、工作物マウントの2つのキャリッジのうち、少なくとも一方が機械加工送り運動を実行するために第2の直線変位軸を備えている。
好ましくは2つのキャリッジに割り当てられた機械加工送り運動のための直線移動ガイドは、好ましくは2つ1組で互いに平行に整列させられる。これら直線移動ガイドの変位軸は、一方で工作物の長手方向軸若しくは挟持軸に平行に調整され得、他方では上記軸に交差して工作物マウントの2つのクランプ点若しくはキャリッジで駆動される機械加工送り運動が2つの互いに直交した方向においてなされ得るのが有利である。したがって、そのような実施形態において、2つの直線変位軸が工具に備えられるので、本発明にしたがう機能性にもかかわらず、そのような工作機械は特にコンパクトで剛性のあるように設計することができる。
本発明に係る解決法は、工作物の挟持の結果として、両方のクランプ点の直線移動ガイドが同じ静的負荷を実質的に受けることを付加的に保証する。機械加工中に生じる動的負荷の場合においても、より均一な分布がこれによって負荷点にわたって達成可能である。更に、本発明に係る解決法は、非常に短い工作物から工作物軸の長さに対応する長さを有する工作物まで、常に等しい好適な条件下で、全ての工作物長さを機械加工することができるという利点を有する。最後に、本発明はまた、製造精度が更に改善可能なようにコントローラを用いてベースフレームの形態的な不正確さを補償することを可能とする。
2つまでの直線変位軸が工具ホルダに割り当てられるならば、本発明に従う機械加工の原理の利点を有する特に硬い機械構造が達成可能である。本発明の好適な実施形態において、工具ホルダは単に2つの直線機械加工送り軸において、また工作物マウントは単に2つの直線機械加工送り軸において移動可能である。例えば特許文献1における以外は、少なくとも4つの直線変位軸にもかかわらず、工具ホルダと工作物マウントができる限り少ない数の直線変位軸しか有さず、これは本発明に係る工作機械の高い製造精度を招来する。
少なくとも1つの変位送り軸に沿った、好ましくは両方の変位送り軸において、2つのクランプ点の動きは、互いに同期すべきである。そのような同期性は、コントローラの一部として好ましくはハードウェアベース又はソフトウェアベースの調整によって達成可能である。同じ軸に沿った2つのクランプ点又はキャリッジの機械的に分かれた変位性は、このために設けられた直線移動ガイドの同じレール上に両方のキャリッジを配する場合、特に低い設計経費で達成可能である。工作物マウントの2つのクランプ点の間で工作物を確実に安定して配置するために、2つのクランプ点の同期運動のため両クランプ点の瞬間位置を決定するための検知器が設けられてもよい。それらの信号はコントローラに送られる。検知信号に基づいて、コントローラは2つのキャリッジの設定点と実際の地点との間又は2つの同期して動くキャリッジのスピードを補償する。このためにコントローラはまた1つ以上の制御ループを含むことが可能である。
本発明は、工具ホルダが旋回軸回りに旋回可能で当該旋回軸が好ましくは挟持された工具の工具軸とで鋭角をなしている工作機械に関連して特に重要である。更に、適切な更なる展開において、旋回軸と工具軸は互いに交差するか、少なくとも互いに非常にぎりぎりを過ぎて延在し、最も短い間隔の位置での交差点は工具先端領域に位置している。そのような解決法で、旋回運動にもかかわらず工具先端がその位置を保つ工具ホルダの旋回運動は、複雑な補償運動なしに1つ以上の並進軸に沿ってなされ得る。更に、挟持力の結果としての回転軸のトルク負荷はこの場合、最小化される。そのような旋回運動はそれゆえ、工具の位置合わせ又はトラッキングに用いられ得、製造されるべき工作物が複雑な輪郭を有している場合でさえ、良好な表面品質と精度が達成可能である。
本発明に係る工作機械は更に、2つのクランプ点が工作物を受け取ることができ工作物の機械加工中、当該工作物を、フライス工具に対する工作物の機械加工送り運動又は当該送り運動の成分としてもたらされる回転運動中に設定可能である円形ステーションを有する。円形ステーションは、好ましくはエンドレス回転運動を実行可能である。そのような工作機械に関連して、既にヨーロッパ特許第0659520B1公報に記載されているように、多数の追加的利点が、本発明に従い好ましくは2つのクランプ点の互いに独立した多軸の変位可能性に関して得られる。これらは特に円形ステーションをより細くし得るので、例えば移動マス(moving masses)の考えられ得る減少(possible reduction)にある。この機械原理で可能な短い機械加工時間はいずれにせよ、高い機械加工精度にかかわらず移動されるべき小さなマスの結果として、更に短くすることが可能である。チップの流れと工作物交換又は工作物の端面加工のためのアクセス性がまた、そのような工作機械原理において本発明を用いることによって改善される。したがってヨーロッパ特許第0659520B1公報の内容は、特にそのような工作機械の基本的な構造及び作動モードに関して、言及によって完全に含まれる。
本発明の更に好適な実施形態は、特許請求の範囲、明細書及び図面から得られる。ここにおいてたとえ本発明の個々の特徴が他の特徴との組み合わせで単に示されているにせよ、それらはまた独自の重要性を有する。
本発明を、図面において単に概略的に示された例示的な実施形態に関して詳細に説明する。
図1に非常に概略的に示された工作機械は、機械フレーム1を備えており、その上側に第1キャリッジ2が配されている。当該キャリッジ2はデカルト座標系のX方向に駆動可能である。当該キャリッジ2の変位は、互いに平行に延在する2つの直線移動ガイドによって実行される。これら直線移動ガイドでは、複数のキャリッジローラ3,4が直線変位レール5に配されている。これらレール5の一つだけが図面に現れている。回転体がキャリッジローラ3,4における循環経路において循環する直線移動ガイドは、多くのケースにおいて以前から知られている。本例では、キャリッジローラ3,4が機械フレーム1の固定位置に取り付けられる一方、レール5が可動キャリッジ2に付属させられている。
キャリッジ2は、工具キャリッジ7を配した傾斜表面を有する。工具キャリッジ7は、上記したものとは別の2個の直線移動ガイド(図示せず)によって上記傾斜表面上をXZ方向に駆動され得る。
工具キャリッジ7に工具ホルダ8が付属させられ、これにフライス加工工具9が装着可能であり、工具ドライブ11によって機械加工軸10回りの回転運動を設定される。切削加工に要する切削速度は、上記回転運動によって生成される。本例において、工具ホルダ9は工具キャリッジ7に装着され、従動旋回軸14回りに旋回され得る。本例において、旋回軸14は工具先端で工具9の回転軸(加工軸10)と交差する。旋回運動は、工作物の機械加工中に、特に工具9が工作物内に干渉する間に、実行され得る(図示せず)。
機械フレーム1の前側に工作物ホルダとして、2つのクランプ点16,17を備えた円形ステーション15が配される。工作物はこれらクランプ点の間で挟持され得る。円形ステーション15は回転ドライブ16a,17aを備えており、これによって夫々の工作物を挟持軸18回りに回転可能である。
円形ステーション15の回転ドライブ16a,17aはその工作物マウントを回転運動させるために例えばクランプ点16に割り当てられ得る。好ましくは、両方のクランプ点16,17は夫々、自身の回転ドライブ16a,17aを有する。
クランプ点16,17の各々は、夫々2つの平行な直線移動ガイドによってZ軸に平行に駆動され得るクランプ点担体19,20に配されている。2つのクランプ点担体19,20は各々、専用ドライブ(図示せず)を備え、それによってそもそも互いに独立したクランプ点担体の並進運動が実行され得る。これは、工作物がクランプ点16,17の一方によってのみ保持される場合に、特に重要である。仮に両方のクランプ点16,17が工作物を装着するのに同時に用いられるならば、2つのクランプ点担体19,20の動きは例えば適当なセンサによって互いに同期しなければならない。上記センサで、2つのクランプ点16,17のZ軸に沿った位置は連続して特定され、互いに比較され、適宜に互いに適応させられる。
このために、光学読み取りヘッドを備えたガラス定規(両方とも図示せず)が、2つのクランプ点16,17の各々の少なくとも1つの直線移動ガイドに備えられ得る。これは基準点に対する夫々のクランプ点16,17の絶対位置を決定する。これに適切なガラス定規は、例えばハイデンハイム社(Heidenheim、例えば製品LC181)によって供給される。読み取りヘッドからの信号は、詳細には示さない工作機械の電子コントローラに供給され、そこで比較され、2つのクランプ点16,17の一方又は両方のドライブでの切り換えによって適宜に互いに合わせられる。このために、再アライメントユニットの機能を果たす制御ループが備えられ得、所定の許容誤差を考慮する。両方のクランプ点は所定の距離と速度を有するか、各クランプ点に対して予め決められたZ位置に配される。
2つのクランプ点担体19,20の各々のZ軸に対する直線移動ガイドのレール23,24,25,26は、他方で各々、夫々のクランプ点担体19,20に割り当てられたキャリッジ27,28の上側に配されている。両方のキャリッジ27,28の下側には、別の直線移動ガイドが配され、それによってキャリッジ27,28は同期して又は互いに独立してY方向に並進駆動され得る。このために、工作機械のY軸は、機械フレームに連結した直線移動ガイドの2つのレール29,30を有する。これら直線移動ガイドのキャリッジローラ31,32;33,34,35,36は、キャリッジに取り付けられ、そこで両方のキャリッジ27,28のキャリッジローラ31,32;33,34,35,36は同じレール29,30に配される。このデザイン構造並びにそれに帰着したY方向とZ方向でのクランプ点担体19,20の変位可能性の結果として、クランプ点担体は各々、交差キャリッジを有する。
ここに示されたキャリッジ全ては、市販のサーボモータ(詳細には図示せず、例えばSiemens社製タイプ1FT6084-1AF71)を備え得る。サーボモータの回転運動はベルトドライブとボールスクリュースピンドルによって並進運動に変換される。しかしながら、代わりに直線ダイレクトドライブも、例えばSiemens社製タイプ1FN3600-4WC00-0AA0に類似したドライブも使用可能である。
Y軸に沿ったキャリッジ27,28の動きも好ましくは互いに同期され得る。Z軸の場合のように、適当な検知器(例えば光学検知器、磁気検知器又は誘導検知器)もまた、両方のキャリッジ27,28の位置を決定するために設けられ得る。当該検知からの信号は工作機械のコントローラに供給され、それによってキャリッジの動き又は位置が制御され得る。
本発明に係る工作機械は、例えばタービンやコンプレッサーのブレードのような複雑な幾何学形状を有した細長い工作物の機械加工を提供する。特にそのような工作物を挟持するために、2つのクランプ点16,17は初め、工作物の長さよりも長いY間隔をもってキャリッジによってY軸上で離れて駆動される。そして工作物は回転駆動可能なクランプ点16,17の一方に位置したコレットチャックにおいて挟持され得る。そして2つのクランプ点は、例えば他方のクランプ点16,17の心立て先端が工作物の心立て穴に位置するまで、Y方向において互いの方へ移動可能である。
挟持軸18に沿ってそのように挟持された工作物は、工作物側の従動Y軸及び従動Z軸を介して工具に供給され得る。供給動作は、機械加工の間、これら軸をもって実現可能である。同じことが、Y軸に平行に延在する挟持軸回りの円形ステーションにおける工作物の起こり得る回転にも当て嵌まる。供給及び/又は進行動作のために、工具は、X軸でのキャリッジと共に並びに工具キャリッジ7の軸と共に、X方向とZ方向で同時に駆動され得る。更に工具は、その工具ホルダ8によって旋回運動のために工具キャリッジ7の旋回軸14回りに旋回可能である。この軸回りの工具9の旋回可能性と旋回軸14の既述した調整の結果、これら旋回運動の間、工具9は円錐の外表面区分に対応する経路を描く。なおその際、円錐先端は工具先端にある。それゆえ、旋回運動にもかかわらず、円錐先端は座標系に関してその空間位置が変わらない。
これによって、工具9が常に工作物表面に適宜に調整され得ること(周知のようにこのことは工作物での良好な表面を達成するために決定的に重要である)が示された。他の工作機械の場合とは異なって、旋回動作の規模が増すにつれ、工具ホルダ8は工具9と共に工作物の隣におかれる。これによって、フライス加工プロセスのために工作物に対し工具を良好に調整することを可能にする非常に大きな旋回角度を可能とする。更に、両方のクランプ点16,17の均衡のとれた負荷が本発明によって達成可能なので、全体的に高品質な作業結果が、そのような工作機械で達成可能である。
本発明に係る工作機械において、2つのクランプ点はY方向に比較的大きな間隔で配置され得、更にZ方向においても互いに間隔を有しているので、工作物は一方の側で挟持可能であり、且つその前面を機械加工され得る。製造精度に不利な工作物の第2の挟持は、これによって避けることができる。そのために、本発明に係る工作機械を用いることで、そのような機械加工が高い製造精度で実行可能なわけである。
最後に、記述された軸の全ては別々に且つ同時に動き得る従動軸であることを指摘する。動きは通常のように生み出され、工作物を製造するためのプログラムを実行し任意に適切な記憶媒体に記憶する電子コントローラによって制御される。
本発明に係る工作機械の斜視図である。 図1の工作機械の側面図である。
符号の説明
1 機械フレーム
2 キャリッジ
3,4 キャリッジローラ
5 直線移動レール
6 傾斜表面
7 工具キャリッジ
8 工具ホルダ
9 回転切削工具
10 機械加工軸
11 工具ドライブ
14 旋回軸
15 円形ステーション
16 クランプ点
16a ドライブ
18 挟持軸
19,20 クランプ点担体
23,24,25,26 レール
27,28 キャリッジ
29,30 レール
31,32,33,34,35,36 キャリッジローラ

Claims (14)

  1. 回転駆動されるカッティング加工工具を据え付けるための工具ホルダを備え、工作物を2つのクランプ点の間に挟持し得る工作物マウントを有する、工作物を回転切削するための工作機械にして、当該工作機械は、工作物を機械加工する際に工作物に対する加工工具の相対運動として加工供給運動を生じるために個別に又は互いに組み合わさって設けられている複数の従動変位軸を有し、上記工具ホルダは上記従動変位軸の少なくとも1つの直線変位軸を備え、上記工作物マウントは物理的に互いに分かれた少なくとも2つのキャリッジ(27,28)を備え、これらの各々に上記クランプ点の一方が配され、工作物マウントの2つのキャリッジ(27,28)が少なくとも1つの従動直線変位軸に沿って共同で駆動可能になっている、工作機械において、
    上記工作物マウントの2つのキャリッジ(27,28)の少なくとも一方が、加工供給運動を実行するために第2の直線変位軸を備えていることを特徴とする工作機械。
  2. 上記工作物マウントが、両方のクランプ軸を通って延在する回転軸回りに工作物の従動供給回転運動を実行するための回転軸を備える円形ステーションとして形成されていることを特徴とする請求項1に記載の工作機械。
  3. 2つのクランプ点が各々、工作物の回転運動を生成するためのドライブを備えていることを特徴とする請求項1又は2に記載の工作機械。
  4. 2つのキャリッジが、変位軸の1つの直線移動ガイドの同じレール上で駆動可能であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の工作機械。
  5. 2つのキャリッジの動き及び/又は位置を同期するための手段を特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の工作機械。
  6. 各々の場合に、直線移動軸の1つの少なくとも1つの直線移動ガイドが、少なくとも一方のキャリッジに、好ましくは両方のキャリッジに配置されていることを特徴とする請求項1に記載の工作機械。
  7. キャリッジに配置された少なくとも2つの直線移動ガイドの動きが互いに同期可能であることを特徴とする請求項6に記載の工作機械。
  8. 少なくとも2つの直線移動ガイドを同期するための制御装置を特徴とする請求項7に記載の工作機械。
  9. 工作物軸を横切る1つの方向に駆動可能な工具ホルダを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の工作機械。
  10. 2つのクランプ点が、夫々1つの交差キャリッジに配置され、交差キャリッジの各々が互いに平行となっていない2つの変位軸に沿った従動機械加工送り運動を実行するように構成されていることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の工作機械。
  11. 従動機械加工送り運動において工具ホルダを旋回可能な手段を特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の工作機械。
  12. 工具ホルダの1つの旋回軸が少なくともおおよそ機械加工軸と交わることを特徴とする請求項11に記載の工作機械。
  13. 旋回軸が少なくともおおよそ工具先端の領域において機械加工軸と交わることを特徴とする請求項12に記載の工作機械。
  14. 工具を保持し、工具ホルダにて回転駆動し、工作物を工作物マウントの2つのクランプ点の間に保持し、各クランプ点は夫々1つのキャリッジに位置しており、2つのキャリッジは機械加工送り運動にて少なくとも互いに平行に動き得、上記工具ホルダは機械加工送り運動にて少なくとも1つの直線変位軸に沿って動き得る、工作機械にて工作物をフライス加工する方法において、互いに平行でなく調整された2つの直線機械加工送り運動にて2つのキャリッジの少なくとも一方とともに工作物を動かすことを特徴とするフライス加工方法。
JP2008511528A 2005-05-16 2006-05-15 別々のキャリッジに2つのクランプ点を備えた工作機械 Pending JP2008540145A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH8562005 2005-05-16
PCT/CH2006/000257 WO2006122440A1 (de) 2005-05-16 2006-05-15 Werzeugmaschine mit zwei spannstellen auf getrennten schlitten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008540145A true JP2008540145A (ja) 2008-11-20

Family

ID=35428105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008511528A Pending JP2008540145A (ja) 2005-05-16 2006-05-15 別々のキャリッジに2つのクランプ点を備えた工作機械

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20080213057A1 (ja)
EP (1) EP1907168A1 (ja)
JP (1) JP2008540145A (ja)
KR (1) KR20080018166A (ja)
CN (1) CN101193727A (ja)
DE (1) DE202006020904U1 (ja)
WO (1) WO2006122440A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013139066A (ja) * 2012-01-04 2013-07-18 Ihi Corp インペラ製造装置及びインペラの製造方法
JP2016117151A (ja) * 2014-12-18 2016-06-30 ビアメカニクス株式会社 基板穴明け装置及びその制御方法
WO2018179412A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 株式会社牧野フライス製作所 工作機械
CN111037314A (zh) * 2019-12-31 2020-04-21 枣庄北航机床创新研究院有限公司 一种大叶片铣削抛光机床
JP2023511347A (ja) * 2020-01-22 2023-03-17 科徳数控股▲ふん▼有限公司 ブリスク用マシニングセンタ

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4692444B2 (ja) * 2006-09-07 2011-06-01 村田機械株式会社 旋盤
CN101623821B (zh) * 2009-03-28 2011-05-25 广州市敏嘉制造技术有限公司 六轴五联动螺旋桨加工中心
US8479372B2 (en) * 2009-09-18 2013-07-09 Sdl Precision, Llc Ring engraving fixture
DE102010007890B4 (de) * 2010-02-08 2019-01-03 Chiron-Werke Gmbh & Co Kg Werkzeugmaschine zum Bearbeiten von schlanken Werkstücken
CN101915679B (zh) 2010-08-06 2011-12-14 西安理工大学 加工中心多轴联动变位加载装置及静刚度分布的检测方法
DE202010008327U1 (de) 2010-08-23 2011-11-30 Starragheckert Ag Vorrichtung zur Bearbeitung von Werkstücken
DE202010008628U1 (de) * 2010-09-24 2011-12-28 Starragheckert Ag Einrichtung zur Bearbeitung von länglichen, nicht rotationssymmetrischen Bauteilen, insbesondere von Turbinenschaufeln
EP2708323B1 (en) 2011-05-13 2015-07-15 Etxe-Tar, S.A. Machine tool
CN103567461A (zh) * 2012-07-20 2014-02-12 鸿准精密模具(昆山)有限公司 车削设备
EP2969385B1 (en) * 2013-03-15 2018-11-07 Microlution, Inc. Micro turning machine
EP2929979A1 (en) * 2014-04-08 2015-10-14 Etxe-Tar, S.A. Machine tool for machining connecting rods
US9682428B2 (en) * 2014-08-22 2017-06-20 Superior Industries International, Inc. Apparatus and method for machining a workpiece
CN104785832B (zh) * 2015-04-29 2017-03-15 北京恒信凯博科技有限公司 一种风扇扇叶切割装置及其切割方法
DE102015220882A1 (de) * 2015-10-26 2017-04-27 Siemens Aktiengesellschaft Bearbeitungszentrum zur spanenden Bearbeitung eines länglichen Werkstücks
DE102016106344B4 (de) * 2016-04-07 2018-12-20 Festo Ag & Co. Kg Handhabungseinrichtung
HUE047520T2 (hu) * 2016-11-29 2020-04-28 Gf Machining Solutions Ag Eljárás turbinalapátok forgácsoló megmunkálására
EP3581327A4 (en) * 2017-02-07 2020-11-04 Makino Milling Machine Co., Ltd. Machine tool
KR101938967B1 (ko) * 2017-03-24 2019-01-16 현대위아 주식회사 5축 가공용 머시닝 센터
CN107052373A (zh) * 2017-04-06 2017-08-18 盐城工业职业技术学院 一种可调中心尾架
JP6948915B2 (ja) * 2017-10-31 2021-10-13 シチズン時計株式会社 工作機械
DE102019104604A1 (de) * 2018-12-27 2020-07-02 Schwäbische Werkzeugmaschinen GmbH Verfahren zum Bestimmen einer Topographie einer Werkzeugmaschine
CH716604A1 (fr) * 2019-09-16 2021-03-31 Tornos Sa Dispositif de positionnement d'outil, dispositif d'entrainement d'outil rotatif pour machines-outils, peigne, ainsi qu'une machine-outil.
CN111231044A (zh) * 2020-02-26 2020-06-05 湖南银山竹业有限公司 一种竹餐具铣切成型机
CN111266869A (zh) * 2020-03-31 2020-06-12 温岭市科宇自动化设备有限公司 一种内六角扳手加工设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19911156A1 (de) * 1999-03-12 2000-09-21 Weisser Soehne J G Drehmaschine, insbesondere zur Bearbeitung von wellenförmigen Werkstücken
JP2005125482A (ja) * 2003-10-03 2005-05-19 Tsugami Corp 旋盤

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1204693B (it) * 1987-06-09 1989-03-10 Guido Salvagnini Macchina utensile per tornitura,fresatura,alesature,foratura e lavaggio con presa autonoma del pezzo in lavorazione
JP2673643B2 (ja) * 1992-10-23 1997-11-05 オークマ株式会社 2主軸nc工作機械
DE59309748D1 (de) 1993-12-15 1999-09-30 Starrag Werkzeugmaschine
DE60037400T2 (de) * 1999-10-28 2008-11-13 Nakamura Tome Precision Industry Co. Ltd. Kombinierte drehmaschine mit nc steuerung
CH695442A5 (de) * 2002-01-31 2006-05-31 Alstom Technology Ltd Verfahren und Vorrichtung zur Rundum-Bearbeitung eines Rohlings in einer Fräsmaschine.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19911156A1 (de) * 1999-03-12 2000-09-21 Weisser Soehne J G Drehmaschine, insbesondere zur Bearbeitung von wellenförmigen Werkstücken
JP2005125482A (ja) * 2003-10-03 2005-05-19 Tsugami Corp 旋盤

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013139066A (ja) * 2012-01-04 2013-07-18 Ihi Corp インペラ製造装置及びインペラの製造方法
JP2016117151A (ja) * 2014-12-18 2016-06-30 ビアメカニクス株式会社 基板穴明け装置及びその制御方法
WO2018179412A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 株式会社牧野フライス製作所 工作機械
JPWO2018179412A1 (ja) * 2017-03-31 2019-11-07 株式会社牧野フライス製作所 工作機械
CN111037314A (zh) * 2019-12-31 2020-04-21 枣庄北航机床创新研究院有限公司 一种大叶片铣削抛光机床
CN111037314B (zh) * 2019-12-31 2021-07-23 枣庄北航机床创新研究院有限公司 一种大叶片铣削抛光机床
JP2023511347A (ja) * 2020-01-22 2023-03-17 科徳数控股▲ふん▼有限公司 ブリスク用マシニングセンタ
JP7411815B2 (ja) 2020-01-22 2024-01-11 科徳数控股▲ふん▼有限公司 ブリスク用マシニングセンタ

Also Published As

Publication number Publication date
DE202006020904U1 (de) 2010-09-23
US20080213057A1 (en) 2008-09-04
EP1907168A1 (de) 2008-04-09
CN101193727A (zh) 2008-06-04
KR20080018166A (ko) 2008-02-27
WO2006122440A1 (de) 2006-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008540145A (ja) 別々のキャリッジに2つのクランプ点を備えた工作機械
JP4320186B2 (ja) ロッド材料にフライス作業および旋削作業を実施するフライス盤
US9162289B2 (en) Machine tool apparatus and method
CN106514260B (zh) 多轴高速数控车床
US10016815B2 (en) Machine tool and machining method
JP2003025169A (ja) 棒状工作物を機械加工するための工作機械並びに方法
JP2003025101A (ja) 棒状工作物を機械加工するための工作機械
KR20100014597A (ko) 가이드부시를 구비한 수치제어선반 및 이 수치제어선반을 이용한 공작물의 가공방법
KR101021379B1 (ko) 정밀 롤 선삭 선반
CN110636920B (zh) 具有两个工作主轴的工具机
US8689418B2 (en) Turning machine
US6964217B2 (en) Multispindle lathe
CN115003454A (zh) 机床,特别是具有辅助主轴的车床
US20190001417A1 (en) Machine tool and cutting method
CN112839769A (zh) 加工中心及工件加工方法
KR20180043254A (ko) 공작 기계
US6470776B1 (en) Clamping device and method of operation for a CNC machine
CN115190827A (zh) 用于激光加工机的支撑装置以及激光加工机
EP1452269A1 (en) Toolhead for machine tools or work centers and machine comprising said head
JPH07164203A (ja) 多軸自動盤
JP7056138B2 (ja) 工作機械
CN206335350U (zh) 多轴高速数控车床
KR101518061B1 (ko) 타원가공이 가능한 공작기계
EP3881967B1 (en) Machine tool
JP4048356B2 (ja) 歯車を加工可能なマシニングセンタ及び歯車の加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120307

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120314

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120703