JP2008536011A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008536011A5 JP2008536011A5 JP2008505749A JP2008505749A JP2008536011A5 JP 2008536011 A5 JP2008536011 A5 JP 2008536011A5 JP 2008505749 A JP2008505749 A JP 2008505749A JP 2008505749 A JP2008505749 A JP 2008505749A JP 2008536011 A5 JP2008536011 A5 JP 2008536011A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrolyte
- thiadiazole
- tin
- bismuth
- electrolytic solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 43
- -1 alkyl sulfonic acids Chemical class 0.000 claims description 20
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 20
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 19
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- JWVAUCBYEDDGAD-UHFFFAOYSA-N bismuth tin Chemical compound [Sn].[Bi] JWVAUCBYEDDGAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims description 13
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical compound OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910001152 Bi alloy Inorganic materials 0.000 claims description 9
- YXIWHUQXZSMYRE-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzothiazole-2-thiol Chemical compound C1=CC=C2SC(S)=NC2=C1 YXIWHUQXZSMYRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 claims description 8
- IUTCEZPPWBHGIX-UHFFFAOYSA-N tin(2+) Chemical class [Sn+2] IUTCEZPPWBHGIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 claims description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 5
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 claims description 5
- YEDUAINPPJYDJZ-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxybenzothiazole Chemical compound C1=CC=C2SC(O)=NC2=C1 YEDUAINPPJYDJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- DXYYSGDWQCSKKO-UHFFFAOYSA-N 2-methylbenzothiazole Chemical compound C1=CC=C2SC(C)=NC2=C1 DXYYSGDWQCSKKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims description 4
- IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N benzothiazole Chemical compound C1=CC=C2SC=NC2=C1 IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- JDIBGQFKXXXXPN-UHFFFAOYSA-N bismuth(3+) Chemical class [Bi+3] JDIBGQFKXXXXPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 4
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 claims description 4
- UHGULLIUJBCTEF-UHFFFAOYSA-N 2-aminobenzothiazole Chemical compound C1=CC=C2SC(N)=NC2=C1 UHGULLIUJBCTEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 150000004867 thiadiazoles Chemical class 0.000 claims description 3
- QUKGLNCXGVWCJX-UHFFFAOYSA-N 1,3,4-thiadiazol-2-amine Chemical compound NC1=NN=CS1 QUKGLNCXGVWCJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- BIGYLAKFCGVRAN-UHFFFAOYSA-N 1,3,4-thiadiazolidine-2,5-dithione Chemical compound S=C1NNC(=S)S1 BIGYLAKFCGVRAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- FAYAYUOZWYJNBD-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzothiazol-6-amine Chemical compound NC1=CC=C2N=CSC2=C1 FAYAYUOZWYJNBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- ORIIXCOYEOIFSN-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzothiazol-6-ol Chemical compound OC1=CC=C2N=CSC2=C1 ORIIXCOYEOIFSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- GDGIVSREGUOIJZ-UHFFFAOYSA-N 5-amino-3h-1,3,4-thiadiazole-2-thione Chemical compound NC1=NN=C(S)S1 GDGIVSREGUOIJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- HMPUHXCGUHDVBI-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-1,3,4-thiadiazol-2-amine Chemical compound CC1=NN=C(N)S1 HMPUHXCGUHDVBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 claims description 2
- 150000003557 thiazoles Chemical class 0.000 claims description 2
- VLLMWSRANPNYQX-UHFFFAOYSA-N thiadiazole Chemical compound C1=CSN=N1.C1=CSN=N1 VLLMWSRANPNYQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 27
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 20
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical class CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 7
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N isethionic acid Chemical compound OCCS(O)(=O)=O SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 4
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 4
- WQPMYSHJKXVTME-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropane-1-sulfonic acid Chemical compound OCCCS(O)(=O)=O WQPMYSHJKXVTME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical compound C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M ethanesulfonate Chemical compound CCS([O-])(=O)=O CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 3
- LQBJWKCYZGMFEV-UHFFFAOYSA-N lead tin Chemical compound [Sn].[Pb] LQBJWKCYZGMFEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- LJYOXSMOJRTHIL-UHFFFAOYSA-N propane-1,2-disulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(C)CS(O)(=O)=O LJYOXSMOJRTHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MGNVWUDMMXZUDI-UHFFFAOYSA-N propane-1,3-disulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CCCS(O)(=O)=O MGNVWUDMMXZUDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HSXUNHYXJWDLDK-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxypropane-1-sulfonic acid Chemical compound CC(O)CS(O)(=O)=O HSXUNHYXJWDLDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JWAZRIHNYRIHIV-UHFFFAOYSA-N 2-naphthol Chemical compound C1=CC=CC2=CC(O)=CC=C21 JWAZRIHNYRIHIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001128 Sn alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- AFAXGSQYZLGZPG-UHFFFAOYSA-L ethane-1,2-disulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)CCS([O-])(=O)=O AFAXGSQYZLGZPG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- OPUAWDUYWRUIIL-UHFFFAOYSA-L methanedisulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)CS([O-])(=O)=O OPUAWDUYWRUIIL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 2
- WHOZNOZYMBRCBL-OUKQBFOZSA-N (2E)-2-Tetradecenal Chemical compound CCCCCCCCCCC\C=C\C=O WHOZNOZYMBRCBL-OUKQBFOZSA-N 0.000 description 1
- MSBGPEACXKBQSX-UHFFFAOYSA-N (4-fluorophenyl) carbonochloridate Chemical compound FC1=CC=C(OC(Cl)=O)C=C1 MSBGPEACXKBQSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZHGPDSVHSDCMX-UHFFFAOYSA-N 6-methoxy-1,3-benzothiazol-2-amine Chemical compound COC1=CC=C2N=C(N)SC2=C1 KZHGPDSVHSDCMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920005682 EO-PO block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- QCEUXSAXTBNJGO-UHFFFAOYSA-N [Ag].[Sn] Chemical compound [Ag].[Sn] QCEUXSAXTBNJGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229940045714 alkyl sulfonate alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 229950011260 betanaphthol Drugs 0.000 description 1
- JALQQBGHJJURDQ-UHFFFAOYSA-L bis(methylsulfonyloxy)tin Chemical compound [Sn+2].CS([O-])(=O)=O.CS([O-])(=O)=O JALQQBGHJJURDQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000001621 bismuth Chemical class 0.000 description 1
- 150000001622 bismuth compounds Chemical class 0.000 description 1
- MGLUJXPJRXTKJM-UHFFFAOYSA-L bismuth subcarbonate Chemical compound O=[Bi]OC(=O)O[Bi]=O MGLUJXPJRXTKJM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- WMWLMWRWZQELOS-UHFFFAOYSA-N bismuth(III) oxide Inorganic materials O=[Bi]O[Bi]=O WMWLMWRWZQELOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MNMKEULGSNUTIA-UHFFFAOYSA-K bismuth;methanesulfonate Chemical compound [Bi+3].CS([O-])(=O)=O.CS([O-])(=O)=O.CS([O-])(=O)=O MNMKEULGSNUTIA-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- AFAXGSQYZLGZPG-UHFFFAOYSA-N ethanedisulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CCS(O)(=O)=O AFAXGSQYZLGZPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005676 ethylene-propylene block copolymer Polymers 0.000 description 1
- NVVZQXQBYZPMLJ-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;naphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound O=C.C1=CC=C2C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=C1 NVVZQXQBYZPMLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003673 groundwater Substances 0.000 description 1
- 239000000383 hazardous chemical Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- UGKDIUIOSMUOAW-UHFFFAOYSA-N iron nickel Chemical compound [Fe].[Ni] UGKDIUIOSMUOAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000003760 magnetic stirring Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- OPUAWDUYWRUIIL-UHFFFAOYSA-N methanedisulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CS(O)(=O)=O OPUAWDUYWRUIIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006259 organic additive Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229940044654 phenolsulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 229920001983 poloxamer Polymers 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- KCXFHTAICRTXLI-UHFFFAOYSA-N propane-1-sulfonic acid Chemical compound CCCS(O)(=O)=O KCXFHTAICRTXLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNDXKIMMSFCCFW-UHFFFAOYSA-M propane-2-sulfonate Chemical compound CC(C)S([O-])(=O)=O HNDXKIMMSFCCFW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HNDXKIMMSFCCFW-UHFFFAOYSA-N propane-2-sulphonic acid Chemical compound CC(C)S(O)(=O)=O HNDXKIMMSFCCFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- CBDKQYKMCICBOF-UHFFFAOYSA-N thiazoline Chemical compound C1CN=CS1 CBDKQYKMCICBOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004876 x-ray fluorescence Methods 0.000 description 1
Description
本発明は、スズ−ビスマス合金沈着のための酸性電解液、この電解液を用いた方法、該方法を用いて得られるコーティング、及び電子部品のコーティングのための該電解液の使用に関する。
電気及び電子アセンブリの製造は、しばしば、機能的な理由から、電解沈着されたスズ−鉛層を有するコーティングを有する部品の使用を必要とする。極めて長い貯蔵期間の後でさえも、これらコーティングは、部品が簡単にはんだ付けできることを確実にする。
電気機器及び電子機器の製造における鉛の使用は、それにもかかわらず、そのような機器がゴミ捨て場に保管されるときはいつでも、鉛による環境汚染のリスクをもたらす。腐食プロセスは、はんだ付け接合部からの鉛を水溶性形態に変換させる原因となり、長期的には地下水汚染をもたらすこととなる。2006年7月1日より、欧州連合指令は、わずかな例外を除いて、もはや鉛含有はんだ及び電着スズ−鉛層の使用を認めていない(欧州議会及び欧州理事会による、電気及び電子機器における特定有害物質の使用の制限に関する、2003年1月27日の指令 2002/95/EC)。
電着された純スズ層、又は、スズ銅(銅:1−2質量%)、スズ銀(銀:2−5質量%、スズビスマス(ビスマス:2−4質量%)などのスズ合金層が、代替コーティングとして試験されている。プロセス上、純スズコーティングは簡単な技術であり、一見したところではスズ−鉛層の経済的な代替物でもある。ウィスカー形成のリスクは、完全に排除で
きず、なおも欠点である。ウィスカーは針状のスズの単結晶として定義される。これらは通常、数マイクロメーターの直径を有しているが、数ミリメーターの長さにも到達し得る。電子部品が小型化されるペースが進む結果、ウィスカー形成が近接する導電部品の短絡化を引き起こし得るようになった。これは、電気及び電子機器に、相当量の経済的損失と共に、機能不良を引き起こし得る。
きず、なおも欠点である。ウィスカーは針状のスズの単結晶として定義される。これらは通常、数マイクロメーターの直径を有しているが、数ミリメーターの長さにも到達し得る。電子部品が小型化されるペースが進む結果、ウィスカー形成が近接する導電部品の短絡化を引き起こし得るようになった。これは、電気及び電子機器に、相当量の経済的損失と共に、機能不良を引き起こし得る。
スズ層におけるウィスカー形成は、微量のさらなる金属の共沈着によって防止可能である。微量の鉛(少なくとも3質量%)の共沈着は、ここで効果的なプロセスであることが立証されている。上述に説明したように、しかしながら、この共沈着は僅かな用途にのみ許されている。
約2−4質量%のビスマスを含有するスズ−ビスマス合金の沈着は、さらに、ウィスカーを防止するための信頼できる措置であることが判明している。より多量のビスマスは不都合となるが、なぜなら、結果として沈着層の靭性が落ちるためであり、従って電子部品のピンが機械的に加工される場合にクラックがコーティングに現れるというリスクがあるためである。その結果、該層のはんだの容易さ及び耐食性などの特性は悪化する。2質量%未満のビスマスが共沈着される場合、ウィスカー形成は完全には除外されない。
スズビスマス沈着の適当な工業実施可能な方法が、既に電子製品の製造に使用されており、例えば欧州特許第0255558号明細書、欧州特許第0715003号明細書、日本国特許第2983548号公報及び日本国特許第2132894号公報の明細書などに記載される。
スズ(−0.12ボルト)とビスマス(+0.35ボルト)の電気化学ポテンシャルにおける著しい差のために、電解液中Bi3+として溶解形態で存在するビスマスは、電荷交換の間、より電気陰性のスズ陽極上に沈着する。
この反応は以下の式によって起こる:
3Sn0+2Bi3+ → 3Sn2++2Bi0↓
この電荷交換反応中に沈着するビスマスは、自然に陽極から剥がれ落ちる多孔性のスポンジ状のコーティングの形態で沈着し、それにより、電解液が浸透し、それゆえ部品もコートされる。この場合には、これらビスマス粒子も電着層中に取り込まれ、それゆえさらに技術的には無用な極めて樹枝状の層を生じさせる。これは同様に生産中止に帰着し得る。
3Sn0+2Bi3+ → 3Sn2++2Bi0↓
この電荷交換反応中に沈着するビスマスは、自然に陽極から剥がれ落ちる多孔性のスポンジ状のコーティングの形態で沈着し、それにより、電解液が浸透し、それゆえ部品もコートされる。この場合には、これらビスマス粒子も電着層中に取り込まれ、それゆえさらに技術的には無用な極めて樹枝状の層を生じさせる。これは同様に生産中止に帰着し得る。
加えて、上記電荷交換反応は、絶えず電解液から溶解されたビスマスを奪うこととなり、従ってビスマスは十分に補給されねばならず、ゆえにプロセスコストを増大させる。ビスマスの共沈着が2−4質量%の要求された範囲を確保するために、電解液中のビスマス含量を不断の分析に付し、それに従ってビスマス量を補うことが必要とされる。これは相当量の時間と努力を要する。
電荷交換反応によるビスマスの損失を防止できた場合、自動定量ポンプとアンペア時計の組み合わせをによって、流れる電流量に従って必要量のビスマス化合物の補給が可能となり得るかもしれない。該方法は、実行することが簡単であり、結果的により経済的となる。この場合、電解液中のより正確なビスマス分析は、単にそれほど頻繁でない間隔で必要とされる。
上記電荷交換反応に付随するさらなる欠点は、例えばシステム異常の結果として、コーティング操作が中断され、また部品が電流負荷なしで短時間、電解液中に浸されているときはいつでも、この反応はスズ陽極だけでなく既にコートされた部品上でも起こる。これ
は、表面に黒色汚れを引き起こし得る。電気めっきがその後続けられた場合、所謂サンドイッチコーティングが生ずる。電荷交換反応によって製造されるスズビスマス層は、電解沈着された二層のスズ−ビスマス層の間に形成されてしまう。ピンが機械的に加工される場合、この層配列はクラック形成につながり得、該層を剥げ落ちさせ得、貧弱なはんだぬれ性になり得る。
は、表面に黒色汚れを引き起こし得る。電気めっきがその後続けられた場合、所謂サンドイッチコーティングが生ずる。電荷交換反応によって製造されるスズビスマス層は、電解沈着された二層のスズ−ビスマス層の間に形成されてしまう。ピンが機械的に加工される場合、この層配列はクラック形成につながり得、該層を剥げ落ちさせ得、貧弱なはんだぬれ性になり得る。
電荷交換反応の結果とするビスマスの沈着を防止するために、メタンスルホン酸及び該酸のスズ及びビスマス塩からなる電解液の使用が提案されており、該電解液は、有機添加剤として不飽和カルボン酸及びポリエチレンオキサイド/ポリプロピレオキサイドコポリマーの群からの非イオン性界面活性剤を含む(米国特許出願公開第2003/0132122号明細書)。この電解液の場合、ビスマスの沈着は、電荷交換の間、確かに相当減少するが、コーティング内に必要な2質量%のBiの共沈着を達成することは不可能である。電解液中に、総金属含量に対して10質量%ものBiが存在していたとしても、沈着層におけるビスマス含量は約1.5−2質量%にすぎない。
本発明が基づく目的は、それゆえ、少なくとも2−4質量%の合金含量を有するスズ−ビスマス合金を沈着するための、利用可能な電解液を製造することであり、該電解液中では、電流が中断される場合、電荷交換の間に既にコートされた表面上にビスマスが沈着されない。
該目的は、一種以上のアルキルスルホン酸及び/又はアルカノールスルホン酸、一種以上の可溶性スズ(II)塩、一種以上の可溶性ビスマス(III)塩、一種以上の非イオン性界面活性剤、及び、一種以上のチアゾール化合物及び/又はチアジアゾール化合物からなる、スズ−ビスマス合金を沈着するための水性酸性電解液によって達成される。
より電気陰性の金属上への貴金属の沈着を防ぐための前提条件として当業者が予期するであろう、ビスマスの電極電位の負の方向へのシフトを、電解液に含まれている化合物のいずれもがさせないことから、本発明の電解液を用いた上記目的のための解決法は、それゆえ、当業者に関する限りでは驚くべきことである。組み合わせられた時でさえ、電解液に含まれている成分は、平衡電位を陰極にシフトさせない。新たに沈着されたスズ−ビスマス表面上へのビスマスの沈着を避けることは、それゆえ、電気化学条件では説明不可能である。使用時の物質の組合せは無電解浸透法を妨害するが、ビスマスの電解液沈着は妨害しないなどの、抑制効果が存在し得る。
チアゾール又はチアジアゾール化合物に、何ら特定の制限は加えられない。用語“チアゾール化合物”は、置換された又は非置換の、飽和の又は不飽和のチアゾール化合物のいずれをも定義するためのものである。チアゾール化合物の可能な例は:ベンゾチアゾール、2−アミノベンゾチアゾール、6−アミノベンゾチアゾール、2−ヒドロキシベンゾチアゾール、6−ヒドロキシベンゾチアゾール、2−メチルベンゾチアゾール、2−メルカプトベンゾチアゾール、6−メトキシ−2−アミノベンゾチアゾール及び2−チアゾリン
チオール−2が挙げられる。前記のうち、特に好ましいのは、2−メルカプトベンゾチアゾールである。用語“チアジアゾール化合物”は、置換された又は非置換の、飽和の又は不飽和のチアジアゾール化合物のいずれをも定義するためのものである。チアジアゾール化合物の可能な例は:2−アミノ−5−メチル−1,3,4−チアジアゾール、2−アミノ−5−メルカプト−1,3,4−チアジアゾール、2−メルカプト−5−メチル−1
,3,4−チアジアゾール、2−アミノ−1,3,4−チアジアゾール及び2,5−ジメルカプト−1,3,4−チアジアゾールが挙げられる。チアゾール及びチアジアゾール化合物はそれ自身で又は互いに組合せて使用することができる。
チオール−2が挙げられる。前記のうち、特に好ましいのは、2−メルカプトベンゾチアゾールである。用語“チアジアゾール化合物”は、置換された又は非置換の、飽和の又は不飽和のチアジアゾール化合物のいずれをも定義するためのものである。チアジアゾール化合物の可能な例は:2−アミノ−5−メチル−1,3,4−チアジアゾール、2−アミノ−5−メルカプト−1,3,4−チアジアゾール、2−メルカプト−5−メチル−1
,3,4−チアジアゾール、2−アミノ−1,3,4−チアジアゾール及び2,5−ジメルカプト−1,3,4−チアジアゾールが挙げられる。チアゾール及びチアジアゾール化合物はそれ自身で又は互いに組合せて使用することができる。
チアゾール及び/チアジアゾール化合物の電解液中の濃度は、好ましくは5乃至1,000mg/l、特に好ましくは電解液中、50乃至500mg/lで与えられる。
既知のいずれの非イオン性界面活性剤も非イオン性界面活性剤として使用可能である。そのうち、具体的な言及は、エチレン及びプロピレンオキサイドのブロックコポリマー及びコポリマーである。特に好ましいのは、質量平均分子量2,000乃至10,000を有する、一般式H−(OCH2−CH2)m−(OCH(CH3)−CH2)n−OH(式中、m及びnは5乃至60の整数を表す)で表されるポリエチレンオキサイド/ポリプレピレンオキサイドコポリマーで与えられる。さらにより好ましい実施態様において、非イオン性界面活性剤は、>30℃の曇り点を有する。
本発明による電解液中の非イオン性界面活性剤の濃度は、好ましくは、1−50g/lの範囲であり、より好ましくは2−20g/lであり、特に好ましくは5−10g/lである。
スズ(II)は鉱酸、アルキルスルホン酸またはアルカノールスルホン酸の塩として電解液内に存在し得る。鉱酸の塩の例は、スルフェート及びテトラフルオロボレートが挙げられる。好ましいアルキルスルホン酸塩は、例えば、メタンスルホネート、エタンスルホネート、n−及びイソ−プロパンスルホネート、メタンジスルホネート、エタンジスルホネート、2,3−プロパンジスルホネート及び1,3−プロパンジスルホネートが挙げられる。適当なアルカノールスルホネートは、2−ヒドロキシエタンスルホネート、2−ヒドロキシプロパンスルホネート及び3−ヒドロキシプロパンスルホネート等が挙げられる。特に好ましいものは、スズ(II)メタンスルホネートである。
スズ(II)塩類は、スズ(II)として計算して、電解液中、好ましくは5乃至200g/lの量で存在し、特に好ましくは10乃至100g/lである。
ビスマス(III)塩は、電解液内でBi(III)イオンへの十分な溶解性を可能にする、任意の形態で電解液へ添加できる。添加は、溶解されたBi(III)塩の形態、又は、遊離酸の存在下で電解液仲で溶解性Bi(III)化合物に変換される固体化合物の形態で実施され得る。適当なBi(III)塩の例は、塩化物、テトラフルオロホウ酸塩、硝酸塩などの鉱酸の塩、メタンスルホネート、エタンスルホネート、メタンジスルホネート、エタンジスルホネート、2,3−プロパンジスルホネート及び1,3−プロパンジスルホネートなどのアルキルスルホン酸の塩、2−ヒドロキシエタンスルホネート及び3−ヒドロキシプロパンスルホネートなどのアルカノールスルホン酸の塩である。特に好ましいのは、ビスマス(III)メタンスルホネートである。Bi(III)が固体形態で添加される場合、ビスマス(III)カーボネート又はビスマス(III)オキシドが好ましく用いられる。これら化合物はアルカリ及び/又はアルカノールスルホン酸の存在下で電解液中に溶解して、溶解性Bi(III)化合物を形成する。
ビスマスの濃度は、得られるスズ−ビスマス合金において要求されるBi量と選択されたスズ(II)塩濃度による。電解液は好ましくはビスマス(III)塩を、2−4%Biの合金組成を有するスズ−ビスマス合金の沈着を可能にする濃度で含む。この場合、Biイオンの濃度は、選択されたスズ(II)濃度に対して、好ましくは3−6%、特に好ましくは5%である。
アルキルスルホン酸及びアルカノールスルホン酸は好ましくは1乃至10の炭素原子数、特に好ましくは1乃至5の炭素原子数を有している。一例として、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、n−プロパンスルホン酸、イソ−プロパンスルホン酸、メタンジスルホン酸、エタンジスルホン酸、2,3−プロパンジスルホン酸及び1,3−プロパンジスルホン酸が、アルキルスルホン酸として存在する。適するアルカノールスルホン酸の例としては、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、2−ヒドロキシプロパンスルホン酸及び3−ヒドロキシプロパンスルホン酸が挙げられる。
アルキル及び/又はアルカノールスルホン酸は、好ましくは50乃至300g/l電解液の範囲の濃度で存在し、好ましくは100乃至200g/l電解液の濃度である。
さらに、スズの酸化を避けるために、電解液は、例えば、カテコール、ヒドロキノン及びフェノールスルホン酸などのモノ−または多価フェノール化合物などの慣用の酸化防止剤を含み得る。カテコールの使用が好ましい。これら酸化防止剤の濃度は、50乃至2,000mg/l電解液であり得、好ましくは500乃至1,000mg/lである。
電解液は、スズ合金の沈着のための酸性電解液で一般的に使用される、結晶粒微細化剤、湿潤剤、増白剤などの様々な添加剤もまた含み得る。
結晶粒微細化剤の量は、好ましくは0.1乃至50g/l電解液の量で存在し、好ましくは1乃至10g/l電解液である。
湿潤剤は0.1乃至50g/l電解液の量でに存在し得、好ましくは0.5乃至10g/l電解液である。
酸性電解液のpHは、好ましくは0乃至<1である。
加えて、本発明は、基板をスズ−ビスマス合金で電解コーティングするための方法を提供するための基礎であって、該方法は新規な電解液、金属陽極及びコートされる基板でできた陰極をコーティングを沈着するために使用し、その方法の間、直流を流すものである;本発明はまた、この方法の使用によって得られるコーティングの提供の基礎である。
電流密度は0.1A/dm2(バレル又はラックめっき法)最高100A/dm2(高速システム)であり得る。
電解液の温度は好ましくは0乃至70℃の範囲であり、特に好ましくは20乃至50℃の範囲である。
銅、銅含有合金、ニッケル−鉄合金(例えば合金42)又はニッケルめっき材料などの、一般に電子部品の製造に用いられる任意の材料が、コートされる基板として存在し得る。
本発明の電解液は、電子部品のコートに使用可能である。
本発明は以下の実施例及び比較例に基づいてここに説明される。
実施例
以下のものを含む電解液を調製した:
150g/l メタンスルホン酸、70質量%
80g/l スズ[Sn(CH3SO3)2として]
3.5g/l ビスマス[Bi(CH3SO3)3として]
1g/l カテコール
4g/l EO/POブロックコポリマー(BASF社のプルロニック(Pluronic)PE6400、分子量約2,900)
1g/l メタクリル酸
200mg/l 2−メルカプトベンゾチアゾール
以下のものを含む電解液を調製した:
150g/l メタンスルホン酸、70質量%
80g/l スズ[Sn(CH3SO3)2として]
3.5g/l ビスマス[Bi(CH3SO3)3として]
1g/l カテコール
4g/l EO/POブロックコポリマー(BASF社のプルロニック(Pluronic)PE6400、分子量約2,900)
1g/l メタクリル酸
200mg/l 2−メルカプトベンゾチアゾール
この電解液中、銅シートのコーティングは以下の条件下で実施した。
温度: 40℃
電流密度: 10A/dm2
運動: 磁気撹拌、700rpm
継続時間: 2分間
温度: 40℃
電流密度: 10A/dm2
運動: 磁気撹拌、700rpm
継続時間: 2分間
この方法で得られるスズ−ビスマスコーティングは、2.8%のBi(残りはSn)合金含量を有する10μmの層厚さを有していた。
電荷交換中のビスマスの沈着を試験するために、同一の条件下で、さらに試験シートをコートした。2分間の沈着後、電流を止め、シートを夫々30、60、120及び180秒間、電解液中に保持した。合金組成を、X線蛍光分析の手法によって測定した。
全ての表面が均一な半光沢の金属性外観であった。
比較例
実施例1と同様の条件下で、以下の組成を有する電解液からの沈着を実施した。
150g/l メタンスルホン酸、70質量%
80g/l スズ[Sn(CH3SO3)2として]
3.5g/l ビスマス[Bi(CH3SO3)3として]
1g/l カテコール
5g/l 12EO基を有する2−ナフトールエトキシレート(BASF社のルガルバン(Lugalvan)BNO−12)
0.5g/l ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物(BASF社のタモール(Tamol)NN4501)
実施例1と同様の条件下で、以下の組成を有する電解液からの沈着を実施した。
150g/l メタンスルホン酸、70質量%
80g/l スズ[Sn(CH3SO3)2として]
3.5g/l ビスマス[Bi(CH3SO3)3として]
1g/l カテコール
5g/l 12EO基を有する2−ナフトールエトキシレート(BASF社のルガルバン(Lugalvan)BNO−12)
0.5g/l ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物(BASF社のタモール(Tamol)NN4501)
この方法によって沈着されたこれら試料表面は、デッド露出後、継続時間に応じて、かなりの濃い変色を示した。180秒の持続的な露出後、表面は深みのある黒色であった。
Claims (12)
- 一種以上のアルキルスルホン酸及び/又はアルカノールスルホン酸、
一種以上の可溶性スズ(II)塩、
一種以上の可溶性ビスマス(III)塩、
一種以上の非イオン性界面活性剤、及び
一種以上のチアゾール化合物及び/又はチアジアゾール化合物
を含む、スズ−ビスマス合金の沈着のための水性酸性電解液。 - 前記チアゾール化合物が、ベンゾチアゾール、2−アミノベンゾチアゾール、6−アミノベンゾチアゾール、2−ヒドロキシベンゾチアゾール、6−ヒドロキシベンゾチアゾール、2−メチルベンゾチアゾール、2−メルカプトベンゾチアゾール、6−メトキシ−2−アミノベンゾチアゾール及び2−チアゾリンチオール−2から選択される、請求項1記載の電解液。
- 前記チアジアゾール化合物が、2−アミノ−5−メチル−1,3,4−チアジアゾール、2−アミノ−5−メルカプト−1,3,4−チアジアゾール、2−メルカプト−5−メチル−1,3,4−チアジアゾール、2−アミノ−1,3,4−チアジアゾール及び2,5−ジメルカプト−1,3,4−チアジアゾールから選択される、請求項1記載の電解液。
- 前記チアゾール化合物及び/又はチアジアゾール化合物が、前記電解液中、5乃至1,000mg/lの濃度で存在している、請求項1乃至3のうち何れか一項に記載の電解液。
- 前記非イオン性界面活性剤が、ポリエチレンオキサイド/ポリプロピレンオキサイドコポリマーである、請求項1乃至4のうち何れか一項に記載の電解液。
- 前記ポリエチレンオキサイド/ポリプロピレンオキサイドコポリマーが、質量平均2,000乃至10,000の分子量を有する、一般式 H−(OCH2−CH2)m−(OCH(CH3)−CH2)n−OH(式中、m及びnは5乃至60の整数を表す。)で表されるポリエチレンオキサイド/ポリプロピレンオキサイドコポリマーである、請求項5記載の
電解液。 - 前記ポリエチレンオキサイド/ポリプロピレンオキサイドコポリマーが>30℃の曇点を有する、請求項6記載の電解液。
- 一種以上の多価フェノール化合物がさらに存在する、請求項1乃至7のうち何れか一項に記載の電解液。
- 前記多価フェノール化合物がカテコールである、請求項8記載の電解液。
- スズ−ビスマス合金を基板に電解でコーティングする方法であって、前記コーティングが、請求項1乃至9のうち何れか一項に記載の前記電解液を通じて直流を通過させることによって、さらに金属スズ陽極を用いることによりかつコートされるべき基板でできた陰極を用いることによって実施される、方法。
- 請求項10記載の方法によって得られるコーティング。
- 電子部品のコーティングのための、請求項1乃至9のうち何れか一項に記載の前記電解液の使用。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102005016819.1 | 2005-04-12 | ||
DE200510016819 DE102005016819B4 (de) | 2005-04-12 | 2005-04-12 | Elektrolyt, Verfahren zur Abscheidung von Zinn-Wismut-Legierungsschichten und Verwendung des Elektrolyten |
PCT/EP2006/002183 WO2006108476A2 (de) | 2005-04-12 | 2006-03-09 | Elektrolyt und verfahren zur abscheidung von zinn-wismut-legierungsschichten |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008536011A JP2008536011A (ja) | 2008-09-04 |
JP2008536011A5 true JP2008536011A5 (ja) | 2012-03-15 |
JP5278675B2 JP5278675B2 (ja) | 2013-09-04 |
Family
ID=36527525
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008505749A Active JP5278675B2 (ja) | 2005-04-12 | 2006-03-09 | スズ−ビスマス合金層沈着(析出)のための電解液及び方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5278675B2 (ja) |
KR (1) | KR20070120592A (ja) |
DE (1) | DE102005016819B4 (ja) |
TW (1) | TWI328052B (ja) |
WO (1) | WO2006108476A2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010106072A2 (de) * | 2009-03-18 | 2010-09-23 | Basf Se | Elektrolyt und oberflächenaktive additive für die galvanische abscheidung glatter, dichter aluminium-schichten aus ionischen flüssigkeiten |
JP2013513923A (ja) | 2009-12-15 | 2013-04-22 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | 電気化学的セルおよび電気化学的電池における電解質溶液中の添加剤としてのチアゾール化合物 |
KR20210120196A (ko) | 2020-03-26 | 2021-10-07 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 이차전지용 전해액 첨가제, 이를 포함하는 리튬 이차전지용 비수 전해액 및 리튬 이차전지 |
CN112701351B (zh) * | 2020-12-29 | 2022-08-19 | 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 | 一种非水性电解液及其制备方法以及一种锂离子电池 |
CN113293409B (zh) * | 2021-05-28 | 2022-06-24 | 中南大学 | 一种电解制备致密平整铋金属的方法 |
CN115029745A (zh) * | 2022-07-08 | 2022-09-09 | 云南锡业集团(控股)有限责任公司研发中心 | 一种可减少元件镀层工艺步骤并提升焊点可靠性的方法 |
CN119601802B (zh) * | 2025-02-08 | 2025-05-30 | 浙江师范大学 | 一种锰正极电解液及其应用 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0781196B2 (ja) * | 1986-07-04 | 1995-08-30 | 株式会社大和化成研究所 | 有機スルホン酸塩からのビスマス及びビスマス合金めつき浴 |
US5174887A (en) * | 1987-12-10 | 1992-12-29 | Learonal, Inc. | High speed electroplating of tinplate |
WO1990004048A1 (en) * | 1988-10-14 | 1990-04-19 | Atochem North America, Inc. | A method, bath and cell for the electrodeposition of tin-bismuth alloys |
JP3274232B2 (ja) * | 1993-06-01 | 2002-04-15 | ディップソール株式会社 | 錫−ビスマス合金めっき浴及びそれを使用するめっき方法 |
JPH1025595A (ja) * | 1996-07-12 | 1998-01-27 | Ishihara Chem Co Ltd | スズ及びスズ合金めっき浴 |
JP3292055B2 (ja) * | 1996-09-03 | 2002-06-17 | 上村工業株式会社 | 錫−ビスマス合金電気めっき浴及びそれを使用するめっき方法 |
JP2000100850A (ja) * | 1998-09-24 | 2000-04-07 | Ebara Udylite Kk | 低融点金属バンプの形成方法 |
JP4077119B2 (ja) * | 1999-06-30 | 2008-04-16 | エヌ・イーケムキャット株式会社 | 錫−ビスマス合金電気めっき浴およびめっき方法 |
JP2001040497A (ja) * | 1999-07-27 | 2001-02-13 | Ne Chemcat Corp | 錫−ビスマス合金めっき皮膜で被覆された電子部品 |
US6706418B2 (en) * | 2000-07-01 | 2004-03-16 | Shipley Company L.L.C. | Metal alloy compositions and plating methods related thereto |
US6726827B2 (en) * | 2002-01-17 | 2004-04-27 | Lucent Technologies Inc. | Electroplating solution for high speed plating of tin-bismuth solder |
JP4441726B2 (ja) * | 2003-01-24 | 2010-03-31 | 石原薬品株式会社 | スズ又はスズ合金の脂肪族スルホン酸メッキ浴の製造方法 |
JP4441725B2 (ja) * | 2003-11-04 | 2010-03-31 | 石原薬品株式会社 | 電気スズ合金メッキ方法 |
JP4524483B2 (ja) * | 2004-04-28 | 2010-08-18 | 石原薬品株式会社 | スズ又はスズ合金メッキ方法 |
JP4389083B2 (ja) * | 2004-08-10 | 2009-12-24 | 石原薬品株式会社 | 鉛フリーのスズ−ビスマス系合金電気メッキ浴 |
JP4605359B2 (ja) * | 2004-10-20 | 2011-01-05 | 石原薬品株式会社 | 鉛フリーの酸性スズ−ビスマス系合金電気メッキ浴 |
JP4273266B2 (ja) * | 2005-03-23 | 2009-06-03 | 石原薬品株式会社 | 溶解電流抑制式のスズ合金電気メッキ方法 |
-
2005
- 2005-04-12 DE DE200510016819 patent/DE102005016819B4/de not_active Expired - Lifetime
-
2006
- 2006-03-09 JP JP2008505749A patent/JP5278675B2/ja active Active
- 2006-03-09 KR KR1020077026116A patent/KR20070120592A/ko not_active Withdrawn
- 2006-03-09 WO PCT/EP2006/002183 patent/WO2006108476A2/de not_active Application Discontinuation
- 2006-04-12 TW TW095113052A patent/TWI328052B/zh active
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5278675B2 (ja) | スズ−ビスマス合金層沈着(析出)のための電解液及び方法 | |
JP5642928B2 (ja) | 青銅の電気めっき | |
KR101992844B1 (ko) | 고온 내성의 은 코팅된 기판 | |
US6129830A (en) | Process for the electrolytic deposition of copper layers | |
JP4446040B2 (ja) | 錫−銀合金層を電着させるための電解液および方法 | |
US4469569A (en) | Cyanide-free copper plating process | |
JP2008536011A5 (ja) | ||
KR101624759B1 (ko) | 구리 층의 갈바닉 침착을 위한 시안화물-무함유 전해질 조성물 | |
TW200303938A (en) | Electroplating solution containing organic acid complexing agent | |
JP2001181889A (ja) | 光沢錫−銅合金電気めっき浴 | |
KR102639867B1 (ko) | 주석 도금조 및 기판 표면에 주석 또는 주석 합금을 침착시키는 방법 | |
JP2011520037A (ja) | 改良された銅−錫電解液及び青銅層の析出方法 | |
KR102174876B1 (ko) | 주석 합금 도금액 | |
JP2004510053A (ja) | 錫−銅合金層を析出させるための電解質及び方法 | |
JP6294421B2 (ja) | ビスマス電気めっき浴及び基材上にビスマスを電気めっきする方法 | |
JP4605359B2 (ja) | 鉛フリーの酸性スズ−ビスマス系合金電気メッキ浴 | |
US7122108B2 (en) | Tin-silver electrolyte | |
JP4632027B2 (ja) | 鉛フリーのスズ−銀系合金又はスズ−銅系合金電気メッキ浴 | |
US20070037005A1 (en) | Tin-silver electrolyte | |
US8440065B1 (en) | Electrolyte composition, method, and improved apparatus for high speed tin-silver electroplating | |
JP3872201B2 (ja) | 錫−銀系合金酸性電気めっき浴 | |
TW201343979A (zh) | 用於改進滾筒鍍電解質中層厚度分佈之添加物 | |
JP2002339095A (ja) | スズ−ビスマス−銅合金の析出方法 | |
Han et al. | Electrodeposition of Sn-0.7 wt% Cu Eutectic Alloys from Chloride-Citrate Solutions | |
CN106498457A (zh) | 一种新型无氰镀铜工艺 |