[go: up one dir, main page]

JP2008534852A - 湿式稼動ポンプ - Google Patents

湿式稼動ポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP2008534852A
JP2008534852A JP2008503527A JP2008503527A JP2008534852A JP 2008534852 A JP2008534852 A JP 2008534852A JP 2008503527 A JP2008503527 A JP 2008503527A JP 2008503527 A JP2008503527 A JP 2008503527A JP 2008534852 A JP2008534852 A JP 2008534852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
conductor plate
wet
stator
wet operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008503527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5139262B2 (ja
Inventor
ステファン,ヴァルデマール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pierburg GmbH
Original Assignee
Pierburg GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pierburg GmbH filed Critical Pierburg GmbH
Publication of JP2008534852A publication Critical patent/JP2008534852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5139262B2 publication Critical patent/JP5139262B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D13/00Pumping installations or systems
    • F04D13/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D13/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • F04D13/0666Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven the motor being of the plane gap type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D13/00Pumping installations or systems
    • F04D13/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D13/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • F04D13/0606Canned motor pumps
    • F04D13/0626Details of the can
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D13/00Pumping installations or systems
    • F04D13/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D13/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • F04D13/0606Canned motor pumps
    • F04D13/064Details of the magnetic circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/58Cooling; Heating; Diminishing heat transfer
    • F04D29/586Cooling; Heating; Diminishing heat transfer specially adapted for liquid pumps
    • F04D29/588Cooling; Heating; Diminishing heat transfer specially adapted for liquid pumps cooling or heating the machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)

Abstract

湿式稼動ポンプ(10)が、ポンプホイール(18)に接続されかつ案内された流体を通過させるように構成された濡れ領域(28)に配置されるロータ(26)を備える。濡れ領域(28)は、ロータ(26)と協働するステータ(42)が配置される乾燥領域(46)から分離されている。本発明によれば、濡れ領域は、導体板(34)によって乾燥領域から分離され、そこで、その配線がステータ(42)を形成して、導体板(34)が同時に分割容器を形成するようにするので、湿式稼動ポンプ(10)の構成および組み立てが単純になる。

Description

本発明は、湿式稼動ポンプ、特に例えば、自動車用の冷却水ポンプとして使用される、自動車用の湿式稼動ポンプに関する。
例えば欧州特許第02017197号明細書から公知の湿式稼動ポンプは、電動で、ロータおよびステータを含む。ロータに対して離隔して配置されたステータが、ロータによってポンプホイールを駆動できるように、ロータはポンプホイールに接続されている。
ロータとステータとの間には分割容器が配置され、それにより、ロータは、運ばれた流体をその周りに流して冷却するが、同時にステータは、運ばれる流体に接触しないように保護される。分割容器の存在によって、ステータ巻線の短絡を回避できる。
上述のタイプの湿式稼動ポンプにおいては、構造が複雑で、組み立て処理もそれに対応して複雑であるという欠点がある。
本発明の目的は、簡易構造の湿式稼動ポンプを提供することである。
本発明によれば、上記目的は、請求項1に示す特徴および請求項3に示す特徴を備える湿式稼動ポンプのほか、請求項12に示す特徴を備える導体板の使用によって達成される。
特に自動車用のポンプにできる本発明の湿式稼動ポンプは、濡れ領域および乾燥領域を含む。濡れ領域は、湿式稼動ポンプや湿式稼動ポンプの個別の構成部品を冷却するために、湿式稼動ポンプによって運ばれる流体が流れる。特に、濡れ領域内には、ポンプホイールに接続されるロータが設けられる。乾燥領域は、該乾燥領域を使用して電気部品、特にロータと協働するステータを収容できるように、濡れ領域から分離されている。本発明によれば、濡れ領域を乾燥領域から少なくとも部分的に分離する導体板が設けられる。導体板は、ステータへの接続用および/またはステータの形成用の配線を含む。導体板は、制御要素を含むこともできる。このようにして導体板は、さもなくば必要とされる分割容器に代えて使用され、または少なくとも分割容器の一部を形成するものとして使用される。ここで、分割容器をディスク状またはプレート状の仕切要素に変更することもできる。導体板と分割容器が1つの共通部品として設けられるか、または導体板が分割容器に代わるので、湿式稼動ポンプの構造および取付工程が単純になる。さらに、導体板を被覆して、媒体に対する耐性を改善することもできる。
独立発明によれば、特に自動車用の湿式稼動ポンプである本発明の湿式稼動ポンプは、ポンプホイールに接続されかつステータと協働するロータを含む。さらに、少なくとも部分的にステータを形成する配線を有する導体板が提供される。好ましくは、ポンプホイールに接続されたロータは濡れ領域に配置され、ステータは乾燥領域に配置され、濡れ領域は仕切要素、例えば分割容器によって乾燥領域から分離されている。この場合、導体板は、好ましくは仕切要素に接続されている、すなわち例えば、仕切要素の乾燥領域の方へ向いている側への接合によって取り付けられている。ステータは完全にまたは部分的に導体板によって形成されているために、個別のステータを省略できるか、または小型に構成できるので、湿式稼動ポンプの構成および取付工程は単純になる。
仕切要素または導体板は、最も好ましくは仕切要素の濡れ領域の方へ向いている表面または導体板の表面を通して、湿式稼動ポンプの運ばれた流体と接触するので、導体板は、運ばれた流体によって冷却される。導体板の配線は通常、例えば銅などの金属素材で作られているために、配線は耐熱性が低いので、ステータにおいて生成された熱を、冷却された配線を通して放散できる。それゆえ、熱を、熱的に絶縁する空隙を通じてのみ伝達することが回避され、その結果、ステータの冷却が改善される。
好ましくは、導体板は、ステータのステータ巻線を含み、そこで、ステータのステータ巻線は、好ましくは導体板の配線によって形成される。このために、ロータおよびステータを、ポンプホイールとロータの回転軸に対して互いに軸方向に配置する。
導体板は、好ましくは多層構成である。好ましくは、その多層導体板を形成するための少なくとも1つの追加層もステータ巻線を含む。このようにして、互いに前後に配置された複数のステータ巻線を含む多層導体板を形成することが可能となる。好ましくは、湿式稼動ポンプのステータは完全に仕切要素または導体板に組み込まれている。
特に好ましい実施形態によれば、通常湿式稼動ポンプに設けられる分割容器を、導体板に変更する。湿式稼動ポンプにおける仕切要素としての、特に分割容器としての導体板の使用は、独立発明を構成するものである。
特に導体板は、プリント配線がある電気板である。この特徴とは別に、導体板は、好ましくは半導体材料またはプラスチックで作られている。導体板は、配線が形成された基板となし得るので、導体板は、実質的に回路キャリアである。例えば、導体板は少なくとも部分的にセラミックまたはIMS(絶縁金属基板)で作られている。それゆえ、仕切要素、すなわち分割容器のほか、付属配線も含めて湿式稼動ポンプのステータを、大量生産に好適な方法によって、特に単純な方法で製造できる。さらに、構成部品の削減を達成することによって、本発明の湿式稼動ポンプの組立て費用が削減される。特に、ロータとステータを湿気密閉式に互いに分離するのは、導体板である。
好ましくは、ポンプホイールの回転シャフトを受けるための開口部を有する仕切要素、特に導体板を形成する。開口部を使用する代わりに、回転シャフト用の軸受支えを導体板に、例えば接合によって接続することもできる。それゆえ、導体板を、ステータへの電力の供給およびステータの冷却にだけでなく、ポンプホイールの支持としても使用できる。特に、回転シャフトを受けるための開口部は、ポンプホイールから外方側、すなわち運ばれた流体の流れにさらされない側が閉鎖される。
本発明の好ましい実施形態を、以下、添付の図面を参照して詳細に説明する。
湿式稼動ポンプ10は、流入口14および排出口16を有するポンプハウジング12を含む。流入口14と排出口16との間には、ポンプホイール18が配置されている。流入口14を通って、ポンプホイール18は、矢印22によって示される方向において、特にポンプホイール18の回転軸20に対して軸方向に運ばれるべき流体の流れにさらされる。流体は、矢印24によって示される方向において、排出口16を通って半径方向に運ばれる。ポンプホイール18はプラスチック材料で作られており、永久磁石26を内蔵してロータを形成する。明瞭にするために、ロータの永久磁石26を拡大して示さず、完全な状態で示していない。ポンプホイール18は磁性プラスチックからなることもできる。
ポンプホイール18は、運ばれた流体の一部が流れることができる濡れ領域28に配置される。濡れ領域28は、一方ではポンプハウジング12によって、かつ他方では仕切要素32のポンプホイール18の方へ向いている仕切面30によって範囲を定められる。図示の実施形態においては、仕切要素32は、ボルト接合36によってシーリング38を介してポンプハウジング12に留められている導体板34のみからなる。このために、導体板34は貫通孔40を備える。
導体板34は、ロータの永久磁石26に軸方向に離隔して配置されたステータ巻線42を含む。外的影響から保護するために、ポンプハウジング12は、ポンプカバー44にさらに接合されるので、ポンプホイールの方へ向いている仕切面30とポンプカバー44との間に乾燥領域46が形成される。特にステータ巻線42が全て、おそらく多層の導体板34の上に配置される場合には、導体板34または仕切要素32は、同時にポンプカバー44を形成するので、原理上導体板34または仕切要素32だけでなく、追加のポンプカバー44の必要性をなくす。所定の場合に応じて、追加のポンプカバー44は、安全性の理由から、例えば導体板34のほか、導体板34の電気部品の損傷や汚染を回避するために、有利であり得る。
図示の実施形態においては、導体板34は、ポンプホイール18の回転シャフト50を受けて支持するように構成されたブッシュ48を含む。必要に応じて、ポンプホイール18を回転に際して、それぞれ、ポンプハウジング12の上に、ブッシュ48の側とは反対側においてさらに保持して支持することができる。必要に応じて、ブッシュ48の外側においておよび/またはポンプカバー44の内側において、ステータ巻線をさらに設けることができる。ポンプカバー44および/またはポンプハウジング12を、磁気回路を改良するために、磁気的に有効な材料で作ることもできる。
ステータ巻線42に電気的エネルギーを供給するために、導体板34は好ましくは、ポンプハウジング12の外部に配置された接続領域52を含み、かつその接続領域には、接続手段、例えば電源への接続用のコネクタプラグ54が配置されている。コネクタプラグ54をポンプハウジング12の内部およびポンプカバー44の内部にも配置できる。この場合、コネクタプラグ54の電気接点を直接導体板34に配置することができ、かつポンプハウジング12またはポンプカバー44はコネクタプラグ54のハウジングを形成できる。導体板34は、湿式稼動ポンプ10を制御調整できる電気部品56をさらに含むことができる。
回転シャフト50を収容するための開口部58を有する導体板34を形成することができる(図2)。必要に応じて、ブッシュ48または別の軸受要素も開口部58に配置される。
導体板34は、従来の電気板と同様の方法でプリント配線パターンを備えることができる(図3)。それにより、配線によって形成されたステータ巻線42は、板からわずかに突出する。
しかしながら、ステータ巻線42を導体板34の材料に埋め込むこともできる(図4)。これにより、互いに前後に配置された複数の層60、62の配置が簡単になる。図示の実施形態においては、導体板34が基層60と追加層62とからなる。さらに、追加層62には、軸受部スリーブ64を有する開口部58があり、そこに、ポンプホイール18の回転シャフト50を挿入して支持する。導体板34が多層構造であるために、開口部58は、ポンプホイール18から外方側を基層60によって閉鎖される。
さらに、導体板34の基層60の両側にステータ巻線42を提供することが可能である(図5)。この場合、濡れ領域28の方へ向いているステータ巻線42を保護膜66によって覆う。そのような場合においては、濡れ領域の方へ向き、かつ濡れ領域28と乾燥領域46との間の境界を形成する仕切面30は、保護膜66によって形成される。
異なる実施形態(図6)が、IMS(絶縁金属基板)で作られた導電板34に存在する。IMSを好ましくは基板として使用するためのAl板68として提供し、その上に、導体板34を形成する層60、62を被着する。これらの層60、62は、好ましくは市販の導体板の層と同様または同一の材料からなる。
本発明による湿式稼動ポンプの概略断面図である。 図1の矢印IIによって示される方向から見た、ポンプカバーが取り外された湿式稼動ポンプの概略平面図である。 第1の実施形態による導体板の概略断面図である。 第2の実施形態による導体板の概略断面図である。 図2の線V−Vによって示される方向から見た、第3の実施形態による導体板の概略断面図である。 第4の実施形態による導体板の概略断面図である。

Claims (12)

  1. 好ましくは自動車用の冷却水ポンプとして使用される、流体を運ぶための湿式稼動ポンプであって、
    流体が通過するように構成され、かつ前記湿式稼動ポンプ(10)を冷却するために設けられた濡れ領域(28)と、
    前記濡れ領域(28)から分離され、かつ電気部品に信頼性のある動作をさせるように前記電気部品を配置するために設けられた乾燥領域(46)と、
    前記乾燥領域(46)から前記濡れ領域(28)を少なくとも部分的に仕切るために設けられた導体板(34)であって、ステータ(42)への接続用および/または該ステータ(42)の形成用の配線を含む導体板(34)と、
    を含むことからなる湿式稼動ポンプ。
  2. 前記濡れ領域(28)には、ポンプホイール(18)に接続され、かつ好ましくは前記乾燥領域(46)に配置されたステータ(42)と協働するロータ(26)が配置されていることを特徴とする請求項1に記載の湿式稼動ポンプ。
  3. 好ましくは自動車用の冷却水ポンプとして使用される、流体を運ぶための湿式稼動ポンプであって、
    ポンプホイール(18)に接続されたロータ(26)と、
    前記ロータ(26)と協働するステータ(42)と、
    配線を含む導体板(34)であって、前記導体板(34)の前記配線が少なくとも部分的に前記ステータ(42)を形成する、導体板(34)と、
    を含む湿式稼動ポンプ。
  4. 前記導体板(34)が、好ましくは前記導体板(34)の前記配線によって形成される前記ステータのステータ巻線(42)を含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の湿式稼動ポンプ。
  5. 前記導体板(34)が、好ましくは互いに前後に配置された複数のステータ巻線(42)を含む多層導体板(34)を形成するために、少なくとも1つの追加層(62)を備えることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の湿式稼動ポンプ。
  6. 前記導体板(34)には、前記ポンプホイール(18)の回転シャフト(50)を受ける開口部(58)が形成されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の湿式稼動ポンプ。
  7. 前記開口部(58)は、前記ポンプホイール(18)から外方側が閉鎖されていることを特徴とする請求項6に記載の湿式稼動ポンプ。
  8. 前記導体板(34)が、前記濡れ領域(28)の方へ向いている側に配置されたステータ巻線(42)を含み、前記ステータ巻線(42)が、湿気密閉保護層(66)、好ましくは粘着フィルムによって覆われていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の湿式稼動ポンプ。
  9. 前記導体板(34)が、ポンプハウジング(12)および/またはポンプカバー(44)に装着するための締結手段(40)を含むことを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の湿式稼動ポンプ。
  10. 前記導体板(34)が、電源への接続用の電気接続手段(54)を含む接続領域(52)を備え、前記接続領域(52)が、前記ポンプホイール(18)から外方を向く一方で、ポンプハウジング(12)の外部に配置されることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の湿式稼動ポンプ。
  11. 前記ロータ(26)および前記ステータ(42)が、前記導体板(34)によって湿気不透過式に互いに分離されていることを特徴とする請求項2〜10のいずれか一項に記載の湿式稼動ポンプ。
  12. 好ましくは請求項1〜11のいずれか一項に記載の湿式稼動ポンプ(10)において、好ましくは分割容器(Spalttopf)式に、湿式稼動ポンプ(10)の濡れ領域(28)の範囲を定めるための仕切要素(32)としての導体板(34)の使用。
JP2008503527A 2005-04-02 2006-03-31 湿式稼動ポンプ Expired - Fee Related JP5139262B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005015213.9 2005-04-02
DE102005015213A DE102005015213A1 (de) 2005-04-02 2005-04-02 Nassläuferpumpe
PCT/EP2006/061229 WO2006106081A1 (de) 2005-04-02 2006-03-31 Nassläuferpumpe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008534852A true JP2008534852A (ja) 2008-08-28
JP5139262B2 JP5139262B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=36764420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008503527A Expired - Fee Related JP5139262B2 (ja) 2005-04-02 2006-03-31 湿式稼動ポンプ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8360755B2 (ja)
EP (1) EP1866546B1 (ja)
JP (1) JP5139262B2 (ja)
AT (1) ATE467767T1 (ja)
DE (2) DE102005015213A1 (ja)
WO (1) WO2006106081A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5585004B2 (ja) * 2009-05-29 2014-09-10 日本電産株式会社 遠心ファン
DE102012200816B4 (de) 2012-01-20 2015-04-02 Yasa Motors Poland Sp. z.o.o. Nassläuferpumpe mit Permanentmagnet
DE102012200803B4 (de) 2012-01-20 2015-04-02 Yasa Motors Poland Sp. z.o.o. Nassläuferpumpe
DE102012200806B4 (de) 2012-01-20 2014-07-31 Yasa Motors Poland Sp. z.o.o. Nassläuferpumpe mit Leistungselektronik
DE102012200807B4 (de) * 2012-01-20 2014-09-25 Yasa Motors Poland Sp. z.o.o. Nassläuferpumpe mit Gleitlager
CN107438348B (zh) * 2016-05-27 2023-12-15 奇鋐科技股份有限公司 水冷装置
US20170367216A1 (en) * 2016-06-16 2017-12-21 Asia Vital Components Co., Ltd. Water cooling device
US20170363362A1 (en) * 2016-06-16 2017-12-21 Asia Vital Components Co., Ltd. Water-cooling device
KR20230086165A (ko) * 2021-12-08 2023-06-15 현대자동차주식회사 전동식 워터 펌프
DE102022102652A1 (de) 2022-02-04 2023-08-10 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Elektromotor mit Leiterplattenwicklung
DE102022109174A1 (de) * 2022-04-14 2023-10-19 Kiekert Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug-Antriebseinrichtung
SI26433A (sl) * 2023-10-12 2024-05-31 Imp Pumps D.O.O. Obtočna črpalka s statorskim tiskanim vezjem za pogon rotorja

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0842483A (ja) * 1994-07-29 1996-02-13 Aisan Ind Co Ltd キャンドモータポンプ
DE19646617A1 (de) * 1996-11-12 1998-05-14 Pierburg Ag Kühlmittelpumpe mit elektrisch kommutiertem Elektromotor
JP2001050186A (ja) * 1999-08-04 2001-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動ポンプ
JP2004278539A (ja) * 2004-04-12 2004-10-07 Asahi Kogyo Kk ポンプ
WO2005011087A1 (en) * 2003-07-24 2005-02-03 Tesma International Inc. Electric fluid pump

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2782721A (en) * 1949-08-19 1957-02-26 Howard T White Motor driven pumps
EP0105687A1 (en) * 1982-09-27 1984-04-18 Milton Roy Co. Electronically commutated electric pump
US4806080A (en) * 1983-07-06 1989-02-21 Ebara Corporation Pump with shaftless impeller
CA1293676C (en) 1985-09-26 1991-12-31 F. Hoffmann-La Roche & Co. Aktiengesellschaft Detection of bilirubin and corresponding reagents
JPH01122337A (ja) * 1987-10-31 1989-05-15 Mitsumi Electric Co Ltd Ddモータのコイル
DE4438132A1 (de) 1994-10-27 1996-05-02 Wilo Gmbh Spaltrohrpumpe
DE19545561A1 (de) * 1995-12-07 1997-06-12 Pierburg Ag Pumpe-Motoreinheit
JP3608318B2 (ja) 1996-12-13 2005-01-12 オムロン株式会社 光電センサ及びその投光方法
DE50006366D1 (de) * 1999-03-03 2004-06-17 Wilo Ag Serviceadapter für ein Heizungs-oder Kühlsystem
AT414064B (de) 2001-05-11 2006-08-15 Tcg Unitech Ag Pumpe für flüssige medien
CN1520632A (zh) * 2001-06-26 2004-08-11 �Ƚ�ת��ϵͳ���Ϲ�˾ 无刷直流电动机
DE10203778A1 (de) * 2002-01-30 2003-07-31 Siemens Ag Elektrisch angetriebene Pumpe
CN100384549C (zh) * 2002-10-28 2008-04-30 东京零件工业股份有限公司 内置驱动电路的轴向空隙型无刷振动电机

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0842483A (ja) * 1994-07-29 1996-02-13 Aisan Ind Co Ltd キャンドモータポンプ
DE19646617A1 (de) * 1996-11-12 1998-05-14 Pierburg Ag Kühlmittelpumpe mit elektrisch kommutiertem Elektromotor
JP2001050186A (ja) * 1999-08-04 2001-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動ポンプ
WO2005011087A1 (en) * 2003-07-24 2005-02-03 Tesma International Inc. Electric fluid pump
JP2004278539A (ja) * 2004-04-12 2004-10-07 Asahi Kogyo Kk ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
DE102005015213A1 (de) 2006-10-05
JP5139262B2 (ja) 2013-02-06
US8360755B2 (en) 2013-01-29
ATE467767T1 (de) 2010-05-15
EP1866546B1 (de) 2010-05-12
WO2006106081A1 (de) 2006-10-12
DE502006006935D1 (de) 2010-06-24
EP1866546A1 (de) 2007-12-19
US20090232675A1 (en) 2009-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5139262B2 (ja) 湿式稼動ポンプ
US7567000B2 (en) Motor
US6270320B1 (en) Electric motor with a fan wheel, for forming an axial or radial fan
CN106945617B (zh) 意于为用于机动车辆的电机供电的电子架构
US7452251B2 (en) Integrated outboard motor
US20060152907A1 (en) Assembly for accommodating the power electronics and control electronics of an electric motor
US11129271B2 (en) Motor, circuit board, and engine cooling module including the motor
JP2008541691A (ja) 封入された回路基板を有するbldcモータおよびポンプアセンブリ
JPH11346454A (ja) 電動機と電子モジュ―ルからなる電気駆動ユニット
CN108886876B (zh) 用于对至少一个能够以电的方式操纵的致动器进行操控的控制模块
JP4407968B2 (ja) 制御装置一体型回転電機
JP2011083063A (ja) 駆動制御装置、およびモータユニット
CN117121352A (zh) 控制装置、驱动装置以及电动助力转向装置
JP2009540780A (ja) 電動機を有する駆動装置、および回路担体を有する駆動制御電子回路
EP1116319A1 (en) Motor endshield assembly for an electronically commutated motor
US7511397B2 (en) Brush system for an electromotive drive unit
US20130270942A1 (en) Electric machine with improved heat management
JP3815885B2 (ja) ポンプ装置
JP5584513B2 (ja) 電動ウォーターポンプ
JP6207650B2 (ja) 回転電機
US11121606B2 (en) Motor, circuit board, and engine cooling module including the motor
EP3806294B1 (en) Motor device
JP2020102979A (ja) 制御装置一体型モータ
CN111198047A (zh) 用于对构件进行热学监测的电路装置
US11293456B2 (en) Electric pump

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121107

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees