[go: up one dir, main page]

JP2008523265A - 衣服バックパック - Google Patents

衣服バックパック Download PDF

Info

Publication number
JP2008523265A
JP2008523265A JP2007545548A JP2007545548A JP2008523265A JP 2008523265 A JP2008523265 A JP 2008523265A JP 2007545548 A JP2007545548 A JP 2007545548A JP 2007545548 A JP2007545548 A JP 2007545548A JP 2008523265 A JP2008523265 A JP 2008523265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pocket
edge
rear portion
garment
top edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007545548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008523265A5 (ja
Inventor
トニー フッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2008523265A publication Critical patent/JP2008523265A/ja
Publication of JP2008523265A5 publication Critical patent/JP2008523265A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D13/00Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D1/00Garments
    • A41D1/002Garments adapted to accommodate electronic equipment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D1/00Garments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D1/00Garments
    • A41D1/04Vests, jerseys, sweaters or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D13/00Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
    • A41D13/0012Professional or protective garments with pockets for particular uses, e.g. game pockets or with holding means for tools or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D27/00Details of garments or of their making
    • A41D27/20Pockets; Making or setting-in pockets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)
  • Outer Garments And Coats (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Portable Outdoor Equipment (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

衣服装置は、前方部分および後方部分の各々に固定的に取り付けられた少なくとも一つのポケットを含むバックパックの機能性を有するようになっており、そのように構成される。後方部分の少なくとも一つのポケットは、後方部分の表面領域を、表面領域の約1乃至50%の量で覆う。

Description

本発明は、これらに限定されないが、本、学用品、これらに類するものを運ぶのに使用するバックパックを含むバックパックに関する。
バックパックが知られ、一般に使用される。しかしながら、典型的なバックパックは、肩ストラップ及びベルトの使用を通じて使用者に支持される。これは、背中の緊張や筋肉の疲労を生じる。
また、現在入手できるなバックパックにとって典型的なものは、バックパック内で運ばれる品物が、一般的に使用者の後部で運ばれ、使用者から後方に延びる大きなふくらみを助長することである。バックパックは、一般名称が暗示するように、それぞれの使用者が背中で品物を運ぶことができ、使用者の前方側に向かって重量および荷の分配をすることができない。これは、バックパック内の品物の不均衡な重量分配と、不愉快な運搬の結果をもたらす。
本発明は、バックパックとして使用するための、衣服装置に向けられている。衣服装置の好ましい実施形態は、内側および外側と、表面領域と、を有し、右半部と左半部に分割され、各半部は、頂縁部と、中央縁部と、底縁部と、遠位縁部とを有する前方部分を含む。前方部分は、また、右半部と左半部の中央縁を解放可能に留めるための解放可能なファスナーと、前方部分に固定的に取り付けられた少なくとも一つのポケットと、を含む。変形実施形態では、前方部分の右半部及び左半部は、内側と、外側と、表面領域と、右側および左側を有する頂縁部と、底縁部と、少なくとも2つの側縁部と、前方部分に固定的に取り付けられた少なくとも一つのポケットと、を有する、単一構造で作られ、衣服装置は、頭からかぶることによって着用される。
衣服装置は、また、内側と、外側と、表面領域と、右縁部と、左縁部と、右側とおよび側を有する頂縁部と、底縁部と、を有する後方部分を含む。後方部分は、後方部分の表面領域の約1乃至50%を覆い、後方部分の上半部に主に近接して配置され、後方部分に固定的に取り付けられた少なくとも一つのポケットを含む。ある好ましい実施形態では、後方部分は、後方部分の表面領域の約1乃至50%を覆い、後方部分の下半部に主に近接して配置され、後方部分に固定的に取り付けられた第2ポケットを含む。
前方部分及び後方部分は、開口または孔が襟によって囲まれるように、前方部分の右半部の頂縁部が、後方部分の右縁部の一部から襟の右側まで後方部分の頂縁部の右側に接合され、前方部分の左半部の頂縁部が、後方部分の左縁部の一部から襟の左側まで後方部分の頂縁部の左側に接合されるように、接合される。
好ましくは、衣服装置は、少なくとも一つの弾性セクションを更に含み、弾性セクションは、前方縁部と、後方縁部と、を有する。可撓性及び弾性を有する材料を含む弾性セクションにより、前方縁部は、好ましくは、前方部分に解放可能にまたは固定的に接合され、後方縁部は、好ましくは、後方部分に解放可能にまたは固定的に接合される。
ある実施形態では、前方部分は、3つ乃至4つのポケットを含み、そのうちの少なくとも一つは、携帯電話を受け入れ且つ保持するように寸法決めされ且つ形状決めされる。追加的に、少なくとも一つのポケットが、カメラ、CD、またはDVDプレーヤーを受け入れ且つ保持するように寸法決めされ且つ形状決めされる。好ましくは、ポケットの少なくとも一つは、ポケットの内部から衣服の内面への通路を画成する内ポートを含む。
好ましくは、衣服装置は、後方部分の左縁部を前方部分の左半部の遠位縁部に解放可能に留めるように構成され、且つそのようになった第2の解放可能なファスナーを更に含み、第2の解放可能なファスナーはまた、好ましくは、後方部分の右縁部を前方部分の右半部の遠位縁部に解放可能に留めるように、またはその両方に構成され適合され且つそのようになっている。第2の解放可能なファスナーは、好ましくは、スナップ、ボタン、ジッパー、面ファスナ、調整可能なベルト部分、およびひもの少なくとも一つを含む。
衣服装置は、好ましくは、後方部分及び前方部分の接合された頂縁部の近傍で、前方部分及び後方部分の内側に、取り付けられた少なくとも一つの肩パッド、少なくとも一つのポケット内の少なくとも一つのクッション材、衣服装置と関連した少なくとも一つの内裏張り、またはこれらの組み合わせを更に含む。また、衣服装置は、好ましくは、中にある品物の保持又は運搬を助けるために、ポケットの少なくとも一つを解放可能に留める解放可能なファスナーを更に含む。より好ましくは、解放可能なファスナーは、ジッパー、スナップ、ボタン、クリップ、面ファスナ、ひも、及び引きひもの少なくとも一つを含む。
ある実施形態では、後方部分に固定的に取り付けられた第1ポケットは、後方部分の頂縁部に実質的に隣接して位置する。他の実施形態では、第2ポケットは、後方部分に、主にその下半部に固定的に取り付けられ、第2ポケットは、後方部分の底縁部に実質的に隣接して位置する。他の実施形態では、前方部分に固定的に取り付けられたポケットの一つは、該ポケットの中に配置されたときに携帯電話に実質的に一致するように構成され且つ寸法決めされた携帯電話ポケットである。好ましくは、前方部分で利用可能な全ポケット容積は、後方部分で利用可能な全ポケット容積と釣り合うのに十分である。
衣服装置の他の好ましい実施形態は、内側及び外側と、表面領域と、右側及び左側を有する頂縁部と、底縁部と、少なくとも二つの側縁部と、固定的に取り付けられた少なくとも一つのポケットとを有する前方部分と、内側と、外側と、表面領域と、右縁部と、左縁部と、右側及び左側を有する頂縁部と、底縁部と、を有し、固定的に取り付けられた少なくとも一つのポケットを有する後方部分と、を含む。前方部分及び後方部分は、これらの間に開口を残すために、前方部分の頂縁部の右側及び左側が、後方部分の頂縁部の右側及び左側に近接して連結されるように関連される。少なくとも一つのポケットは、ポケットの内側から衣服装置の内側への閉鎖可能な開口を提供する内ポートを含む。
かくして、本発明は、従来のバックパックの多くの欠陥に取り組む新規な装置を開示する。
ポケットが、衣服装置に配置されることにより、在来のバックパックに比べて、着用者または使用者の重心により近くに分配される点で、より人間工学的なバックパックが、今発見された。これは、従来のバックパックと比べて重量の前方への移動を有利に可能にする。図1乃至図3に示す好ましい実施形態では、衣服装置10は、前方部分20と、後方部分30と、を含む衣服を含む。最初に図1を参照すると、前方部分20は、内側または内面(図示せず)と、表面領域を有する外側または外面22と、を有する。前方部分20は、右半部24と左半部24’とに分割され、各半部は、それぞれ頂縁部34,34’、中央縁部36,36’、遠位縁部38,38’、及び底縁部27,27’を有する。ここで使用されるように、「右」及び「左」の文言は、衣服装置を着用中の、使用者の身体の右側及び左側を指すものとして使用される。
図3を参照すると、後方部分30は、内側または内面(図示せず)と、表面領域を有する外側または外面31と、右縁部32と、左縁部33と、右側35及び左側35’を有する頂縁部と、底縁部28と、右側16及び左側17を有する襟15と、を有する。
前方部分20及び後方部分30は、前方部分20の右半部24の頂縁部34が、好ましくは実質的にまたは完全に、後方部分30の右縁部32から襟15の右側16まで後方部分30の頂縁部35の右側の部分に沿って、好ましくは固定的に接合されるように、接合される。前方部分20及び後方部分30は、また、前方部分20の左半部26の頂縁部34’が、好ましくは実質的にまたは完全に、後方部分30の左縁部33から襟15の左側17まで後方部分30の頂縁部35’の左側の部分に沿って、好ましくは固定的に接合されるように、接合される。
前方部分20及び後方部分30のそれぞれの右及び左頂取付領域は、好ましくは、衣服装置が着用されたとき使用者の肩に載るように構成される、右肩部分11及び左肩部分12を画成する。ある実施形態では、右肩部分11及び左肩部分12は、好ましくはそこに縫いつけられた、追加的なパッドを含む。好ましくは、パッドは、後方部分30の頂縁部35,35’が前方部分20の頂縁部34,34’に接合されるところに隣接して、前方部分20及び後方部分30の両方の内面に取り付けられる。この位置では、パッドは、衣服装置の任意のポケット内の荷の重量によって使用者の肩に与えられるいかなる荷重をも和らげるのを助けるように、使用者の肩の上に位置することができる。追加的なクッション材が、また、前方部分または後方部分に配置されたポケットのうちのどれかまたは全てに近接してまたはその周りに配置されてもよい。追加的なクッション材は、例えばポケットの内部に裏打ちする等、ポケットのうちのどれかまたは全ての部分の中に配置されてもよい。その部分は、ポケットの中に収容される中身を保護し且つ和らげるのを助けるように、一部またはポケット全体であってもよい。クッション材は、また、あるいは変形例として、ポケットからまたはポケットの中への熱、電気、湿気の伝達を最小にしまたは阻止する断熱材であってもよい。所望の特性を有する任意の適切な材料が、単独であるいは、衣服装置のクッション材または内裏張りのための任意の他の適切な材料との組み合わせて含まれ、または使用されてもよい。
他の実施形態では、衣服装置は、単純に例えばより薄い層またはより少ない層の材料であることにより、クッション材よりもクッション効果が小さくなるとしても、好ましくはクッション材として同等のあるいは同様の材料で作られた内裏張りを含んでもよい。内裏張りは、好ましくは、衣服装置の一つまたはそれ以上の内面に、取り外し可能に取付けできる。そのような裏張りは、次のうちの一つまたはそれ以上を有利に提供することができる:使用者に暖かさを加える、使用者から湿気を逃がす、使用者をポケット内に収容された中身のいかなる鋭いまたは突出したエッジから保護する、またはこれらの利益の組み合わせ。例えば、内裏張りは、各袖に一つ、襟に少なくとも一つのファスナー、好ましくは下半部に、衣服装置の下縁に向かって実質的に隣接して配置された少なくとも一つのファスナーというように、衣服装置の内部全体にわたって戦略的に間隔を隔てられた複数のボタンまたは他のファスナーによって取り付けることができる。
前方部分20および後方部分は、また、典型的に、前方部分20の右側24の遠位縁部38が、後方部分の右縁部32の部分に接合され、さもなければ取り付けられるように接合される。同様に、前方部分20の左側26の遠位縁部38’は、後方部分30の左側33の部分に接合され、さもなければ取り付けられる。ある実施形態では、これらの部分は、前方部分および後方部分を側方で接合する、一つまたはそれ以上のサイド取付部によって接合される。好ましくは、各サイド取付部は、衣服装置を着用したときに使用者に側方の支持を提供するように、好ましくは縫いつけまたは他の永久的な接合材料によって、張られている。サイド取付部は、前方部分および後方部分から分離された部分の材料であってもよく、あるいは、単純に後方部分および前方部分が永久的に接合された領域であってもよい。変形例として、図2に示すようにサイド取付部60は、例えばジッパー;一つまたはそれ以上のボタン、クリップ、スナップ;面ファスナ;ひも;引きひも;または同様の解放可能な留め機構のような、単純に解放可能に係合可能なファスナーであってもよい。ある実施形態では、右サイド取付部および左サイド取付部が、両方存在し、使用者がサイド取付部の程度を制御することができ、かくして使用者の体格に衣服装置のサイズを容易にあつらえることができるように、調整可能な二方向ジッパーのような、調整可能な拡張ファスナーを含む。例えば、ジッパーは、サイド取付部が完全である、実質的に完全である、部分的に完全である、または留められないように調節することができ、かくして、有利には、衣服装置を、必要に応じてかさばった衣服の上に、あるいは、大きな使用者に着用させる。これらのファスナーは、また、使用者が、心地よさと衣服装置内の荷の重量の人間工学的な分配の両方にとって有益になる、ぴったり合うようにする作る方法を提供する。
前方部分20は、好ましくは、右半分24の中央縁部36を左半部26の中央縁部36’に解放可能に留めるように、中央の解放可能な留め機構40を含む。留め機構は、前述のようなものを含むことができ、これらと同じであってもよいし異なっていてもよい。好ましくは、解放可能なファスナー40は、例えば図1に示すように、二方向で布製ジッパー引き手付きの、調整可能なジッパーである。変形実施形態では、前方部分の右半部および左半部は、衣服装置が、右半部および左半部を留めるよりもむしろ、使用者の胴部に容易にかぶられるように、単一構造で作られる。そのような実施形態では、二つの一体の半部を留める解放可能なファスナーは、衣服装置に含まれない。
前方部分20は、好ましくは、前面22のに固定的に取り付けられた少なくとも一つのポケットを含む。ある実施形態では、ポケットは、ジッパー、クリップ、スナップのような留め機構によって、外面22に解放可能に取付可能である。好ましくは、前方部分20は、前方部分20の外面22の少なくとも約10乃至40%、より好ましくは外面22の少なくとも約20乃至35%を覆う、少なくとも一つの大ポケットを含む。大ポケットは、好ましくは、前方部分20の下部分に配置され、使用者による、ポケットの中の中身への容易且つ便利なアクセスを提供するために、前述のタイプの、同じでも異なってもよいが、頂部解放可能なファスナーを含む。大ポケットは、丸、正方形、矩形、または非対称形状のような、任意の形状を有することができる。好ましくは、大ポケットは、CDプレーヤー、多量のCD、カメラのような、比較的大きくかさばる品物を収容するように構成され寸法決めされる。大ポケットは、また、好ましくは、内部の中身を外力による損傷、例えばCDのかき傷やCDプレーヤーの損傷等から保護するのに十分な材料で作られる。好ましくは、一つのポケットが左半部に含まれ、一つのポケットが右半部に含まれ、各々は、主に前方部分の下半部にある。これらは、各々対称形状または非対称形状であってよく、ポケットの形状にかかわらず、対称な造りで重量のバランスを助けるように、所望であれば互いに鏡像であってもよい。他の好ましい実施形態では、前方部分は、これらの二つのポケットと、ここに記載された携帯電話ポケットと、を含み、より好ましくは、後方部分は、少なくとも二つのポケットと、好ましくは、少なくとも一つが後方部分の主に上半部に、好ましくは実質的に後方部分の頂縁部に近接して配置される、少なくとも三つのポケットを含む。
ある実施形態では、大ポケットは、大ポケットの内部から前方部分20の内面へ通る通路を画成する内ポート(またはチャンネル)を含む。内ポートは、好ましくは、ここに記載されたファスナーの一つによるように、使用しないときに閉めることができるように、可逆に閉鎖可能である。有利には、内ポートにより、イヤホンコードの一端を、大ポケットに収容されたCDプレーヤのような装置に接続し、実質的にコードの残りを、使用者の身体と前方部分20の内面との間に配置することができるように、イヤホンコードを内ポートに通すことができる。コードの反対側の端は、使用者の耳に近接して配置するために襟15の近くで衣服装置10の内部を出ることができる。これにより、CDプレーヤーが大ポケットに収容されている間、使用者がイヤホンを安全に使用することを可能にし、かくして着用者に接触する外部の物にイヤホンコードが絡み合う可能性を防止しまたは実質的に減ずる。
図1に示す、ある好ましい実施形態では、衣服装置10は、右側24および左側26の底縁部27,27’からそれぞれ約0.25インチ乃至2インチのところに配置された、二つの非対称に構成された大ポケット50,50’を含む。大ポケット50,50’の各々は、好ましくは、中央側近くで約7インチの最大高さと、遠位側近くで約4インチ、好ましくは約5.5インチの最小高さを有する。各ポケットは、また、約4乃至7インチの幅と、約1乃至2.5インチ、好ましくは1.25乃至2インチの外面22からの深さを有する。大ポケット50,50’の各々は、品物をその中に固定するための、布製ジッパー引き手付きの頂部ジッパー58を含む。
また、図1の好ましい実施形態で示すように、前方部分20は、また、好ましくは、使用者の腕がくつろいだ位置にある間、使用者が心地よく使用者の手を中に挿入することができるように、前方部分20の下方部分に配置される二つのサイドハンドポケットを含む。好ましくは、サイドハンドポケットの各々は、使用者が、ポケットの中に挿入された手に温かさを保持するのを助けるように、例えばナイロン等の耐水材料で裏打ちされる。サイドハンドポケットは、また、好ましくは、手以外に中に配置された中身を固定するように、ここに記載されるように、同じでも異なっていてもよいが、解放可能なファスナーを含む。好ましい実施形態では、サイドポケットは、実質的に各大ポケットの位置に、大ポケットと前方部分20の内面の間に配置される。
前方部分20は、好ましくは、前方部分20の外面22の約1乃至10%を覆う、少なくとも一つの小ポケットを含む。好ましくは、小ポケットは、前方部分20の上部分の、肩部分11,12の近くに配置され、使用者によるポケットの中の中身への容易なアクセスを提供するように、ここに記載されるタイプの、同じでも異なっていてもよいが、頂部または側部の解放可能なファスナーを含む。小ポケットは、丸、正方形、矩形、または非対称形状のような、任意の形状を有することができ、好ましくは、キー、コイン、ミニDVテープ、フラッシュスティックまたはフラッシュカード、ガムやキャンディ等の食べ物のような、一つまたはそれ以上の比較的小さい品物を収容するように構成され寸法決めされる。
図1に示す好ましい実施形態では、衣服装置10は、前方部分20の右側24に、頂縁部34から約2乃至3インチの間に配置された小ポケット54を含む。小ポケット54は、非対称構成を有し、好ましくは、中央側近くの約5.5インチの最大高さと、遠位側近くの約2.5インチの最小高さとを有する。小ポケット54は、また、約1.5乃至4インチ、好ましくは約2乃至3.5インチの幅と、約1乃至2.5インチ、好ましくは約1.25乃至2インチの外面22からの深さを有する。小ポケット54は、該ポケットの中に品物を固定するための、布製ジッパー引き手付きの頂部ジッパー59を含む。
前方部分20は、また、好ましくは、任意で自己のケースを含む、標準的な携帯電話の寸法に合うのに十分に寸法決めされた、携帯電話ポケットを含む。ある実施形態では、携帯電話ポケットは、好ましくは、前方部分20の外面22の約1乃至8%、好ましくは約2乃至6%を覆う。好ましくは、携帯電話ポケットは、可撓性材料で作られ、様々のサイズの携帯電話をポケットの中に収容するために実質的なぴったり合うように構成され寸法決めされる。携帯電話ポケットは、また、好ましくは、使用者が着信音を容易に聞くことができ、応答するのに取り外す必要性を最小にすることができるように、中に収容される携帯電話が比較的使用者の頭に近くなるように、前方部分20の上方部分に配置される。上方携帯電話ポケットは、また、使用者が、前方部分の下方縁部で、腰の従来のポケットと比べて、含めたいかもしれない、任意の有線のイヤホンまたはマイクのための、より短いコードの使用を可能にする。追加的に、携帯電話ポケットは、好ましくは、ここに記載されたような、頂部または側部の解放可能なファスナーを含む。携帯電話ポケット閉じ具は、ここに記載されたいかなるファスナーであってもよいが、好ましくは、使用者による、中の携帯電話への素早く頻繁なアクセスを提供するように、一つまたはそれ以上のスナップ、または面ファスナである。
図1に示す好ましい実施形態では、衣服装置10は、前方部分20の左側26に、頂縁部34’から約2乃至3インチの間に配置された携帯電話ポケット53を含む。携帯電話ポケット53は、携帯電話ポケット53内で携帯電話を固定するように、携帯電話の頂部にかぶることができる面ファスナストラップ52を含む。示された携帯電話ポケットは、好ましくは、約4.5インチの最大高さと、約2.5インチの最大幅と、約1インチの最大深さとを有する。ある実施形態(図示せず)では、ポケットは、別個に利用可能に作られ、各着用者が、自分のモデルの携帯電話に衣服装置をカスタマイズすることができるように、特有のモデルの携帯電話に合うように特別に寸法決めされていてもよい。
前方部分20は、また、前方部分20の外面22に配置される様々な取付部を含んでもよい。そのような取付部は、キーや手袋のような品物への素早いアクセスを提供するように、解放可能な、または解放不可能なリング、フック、ストラップ、ループスナップ、またはこれに類するものを含むことができる。図1に示す好ましい実施形態では、衣服装置10は、前方部分20の上方右側24に配置された布製スナップ固定ストラップ51を含み、ストラップは、長さが約0.5乃至2インチである。
前方部分20は、また、好ましくは、前方部分20の内面に配置された、少なくとも一つの、好ましくは、右側と左側に一つずつ、二つの内ポケットを含む。そのような内ポケットは、好ましくは、財布や身分証明カードのような小さい品物を収容するために構成され且つ寸法決めされ、これらの品物の比較的安全な場所を提供する。任意的に、しかし好ましくは、内ポケットは、品物を更に守り窃盗を最小にするために、ここに記載されるタイプの頂部の解放可能なファスナーを含む。
後方部分30は、外面31に固定的に取り付けられた少なくとも一つのポケットを含む。ある実施形態では、ポケットは、ジッパーのような留め機構によって面31に解放可能に取付可能となっている。後方部分30は、その上半部に主に配置され、好ましくは、後方部分30の上半部に完全に配置される少なくとも一つの上方バックポケットを含む。好ましい実施形態では、上方バックポケットは、肩部分11,12に隣接している。好ましくは、少なくとも一つの下方バックポケットが、また、主に、そして好ましくは完全に、後方部分30の下半部に配置される。好ましくは、少なくとも一つの下方バックポケットは、底縁部28に隣接している。多数の頂部及び底部ポケットが、好ましくは、一つが、同じタイプの他のものよりも、それぞれ頂部または底部により近く、互いに関して交互に配置される。上方及び下方バックポケットの各々は、後方部分30の外面31の、少なくとも1乃至50%、好ましくは5乃至45%、より好ましくは10乃至40%を覆う。例えば、上方バックポケットは、後方部分の約25乃至40%であり、下方ポケットは、後方部分の約15乃至30%であるのがよい。好ましくは、バックポケットは、ここに記載するタイプの頂部の解放可能なファスナーを含む。上方及び下方バックポケットは、任意の一つのポケットの詰めすぎを最小にしまたは阻止するために、多数のポケットの中で後方部分の全ポケット容積を有利に分配するように大きさを決められ寸法決めされる。
好ましくは、上方及び下方バックポケットは、各ポケットの中身が、使用者の身体の近くに支持され、そして重量の実質的な移動を防止するために、ポケット内で保持されるように、ぴったり合う具合を有し、かくして使用者の運搬の緊張、または、特定の方向での運搬を必要とする、例えば液体収容容器は垂直に運ばれなければならないというような物品の転倒を減ずる。好ましくは、ポケットは、その形状を保持し、もしポケットの中の荷を保持するために一時的に変形したら、その形状に戻る弾性材料で作られる。バックポケットは、また、好ましくは、ポケットの中の中身をぴったりと固定するのを更に補助するために、そして好ましくは、ポケットの部分を、ポケット内の荷に接触する着用者に近づけたり遠ざけたりするために、調整可能な留め機構を含む。この留め機構は、好ましくは、衣服装置の近接してポケットの内部分によって画成されるように、使用者の身体に実質的に隣接してまたは近くで、荷を保持する。ある実施形態では、例えば、調整可能な留め機構は、ポケットの外面が、引かれて後方部分材の近くに固定されることができるように、一端がポケットの外面の部分に固定され、他端が後方部分材の外面の部分に固定された、少なくとも一つの面ファスナを含む。様々な他の容易に達成できる構成が、当業者によって、ここでの開示に照らして実施されてもよい。
上方及び下方バックポケットは、好ましくは、ファイル、フォルダー、本、パンフレット、水のボトル、これに類するもののような大きな品物を中に収容するように構成され寸法決めされる。バックポケットは、また、便利で整理された方法で、バックポケット内で品物を貯蔵または取り出すのを助けるように、仕切り及び追加的な区画を各々含むことができる。追加的に、前方部分20で利用可能な全ポケット容積は、好ましくは、衣服装置を着用中、使用者に加えられる心地よさを提供するために、後方部分30で利用可能な全ポケット容積と釣り合うのに十分である。例えば、互いの約20容積%以内、好ましく互いの約10容積%以内、より好ましくは5容量%以内のポケットの容積が、十分釣り合う。もちろん、釣り合いは必要でなく、使用者がポケット内に置く荷の密度にある程度依存する。
ある実施形態では、(後方部分の)バックポケットの少なくとも一つ、好ましくは下方バックポケットは、バックポケットの内部から後方部分の内面への通路を画成する内ポート(またはチャンネル)を含むことができる。内ポートは、好ましくは、ここに記載されたファスナーの一つ、または開口のレンズ機構によるもののように、使用していないときいずれかの側から閉めることができるように、可逆に閉鎖可能である。有利には、内ポートは、衣服装置の内面の後ろに単純に到達し、外側の開放可能なファスナーまたは開口からよりも、衣服装置の内面からポケットの中身にアクセスすることによって、使用者がバックポケット内に貯蔵される中身に容易にアクセスすることを可能にする。
内ポートは、各ポケットの外面に配置されることができる外開口と同じ幅の開口であってもよい。ある実施形態では、少なくとも一つのポケットの内ポートは、単に荷を、衣服装置の使用者と近接した関係にあるポケットの外側の品物と連結するように、1乃至3、好ましくは1乃至2のコードまたはワイヤを貫通させることができるのに十分な幅である。例えば、CDプレーヤーまたはiPod(登録商標)がポケットに配置され、ワイヤまたは一対のヘッドホンワイヤが、収容された装置から内ポートを通って、衣服装置の内部(またはその内部層の間)へ通り、次いで、例えば多くても数インチ程度の衣服装置の襟と耳の間を除いて、ぶら下がったワイヤが絡まることなしに、楽しみのために着用者の耳まで通る。また、コードは、中のクッション材や、内ポートよりも大きい荷品物のような、ポケット内の留め具に結合されまたは固定されてもよい。このコードは、内部ポートを通ることができ、それを保証し、偶然にまたは意図的になくしたり盗まれたりするのを防止することさえも助けるように、例えば高価な宝石や帽子、眼鏡等に連結されてもよい。
図3に示す好ましい実施形態では、衣服装置10は、二つの上方パックポケット55,65と、二つの下方バックポケット66,67と、を含む。二つの上方バックポケット55,65は、大ポケット55と、小ポケット65と、を含み、小ポケット65は、大ポケット55の外面に配置される。大ポケット55は、約10インチの最大高さと、約4インチの最大深さとを有し、小ポケット65は、約8インチの最大高さと、約2.5インチの最大深さとを有する。大ポケット55および小ポケット65の最大幅は、両方とも約12インチである。好ましくは、大ポケット55の頂部は、肩部分11,12から約2インチ以内、好ましくは約0.1乃至1インチに配置され、小ポケット65の頂部は、大ポケット55の頂部から約2インチ以内、好ましくは約0.1乃至1インチに配置される。後方部分30の上方バックポケット55,65の位置は、有利に、使用者に、使用者の肩の上からポケットの中身により容易に且つ素早くアクセスすることを可能にする。上方バックポケット55,65の両方は、ポケットの中の品物を固定するための、布製ジッパー引き手付きの頂部ジッパーを含む。
二つの下方バックポケット66,67は、大ポケット66と小ポケット67とを含み、小ポケット67は、大ポケット66の外面に配置される。大ポケット66は、約10インチの最大高さと、約4インチの最大深さとを有し、小ポケット67は、約8.5インチの最大高さと約1.5インチの最大深さとを有する。大ポケット66および小ポケット67の最大幅は、両方とも約14インチである。好ましくは、大ポケット66の底部は、後方部分30の底縁部28から約1インチのところに配置され、小ポケット67の頂部は、大ポケット66の頂部から約4インチのところに配置される。小ポケット67は、ポケットの中の品物を固定するための、布製ジッパー引き手付きの頂部ジッパーを含む。例示的な上部ポケットは、約6乃至8インチで10インチまでであり、例示的な下方ポケットは、約8乃至9インチで約12乃至16インチまでである。
示されるように大ポケット66は、斜めの頂部開口と、大ポケット66の頂部から延び、該頂部を覆う、任意だが好ましいフラップカバー64と、を含む。フラップカバー64は、また、小ポケット67の頂部も覆い、小ポケット67の表面に、例えば解放可能なバックル機構63またはここに記載される(図示しない)他の適切なファスナーによって、固定される。好ましくは、バックル機構63の雌部は、小ポケット67の中央面に固定的に取り付けられ、バックル機構63の雄部は、カバーフラップ64の下縁部の中央に固定的に取り付けられる。他の実施形態では、カバーフラップは、大ポケットおよび小ポケットの両方の上にカバーフラップを固定するための、多数のバックル機構を含むことができる。追加的に、大ポケットは、中の品物に追加された安全を提供するように、頂部ジッパーまたは引きひもを含むことができる。
前述の好ましい実施形態は、例示的な目的のみのためのものであり、当業者は、ここに記載された指示に基づいて、前方部分20および後方部分30が、それらの表面にポケットの任意の追加的な組み合わせを、適切な位置、寸法、およびここに記載されたファスナー部分付きで含むように、他の適切な構成を容易に決定することができる。例えば、しかし本発明を限定する意図ではないが、図1の好ましい実施形態は、前方部分の中央縁部から遠位縁部への方向にサイズが減少する三つのポケットを示すが、任意のまたは全てのこれらのポケットは、所望であれば、同じ高さまたは反対方向にサイズが減ずるものであってもよい。また、前方部分または後方部分の任意のまたは全ての追加的なポケットが(前方部分および後方部分に各々設けられたものに追加して)、もし衣服装置内で追加的な荷を運ぶ必要がないのなら、除去のために、ここに記載されるファスナーによって解放可能に分離可能であってもよい。さらに、衣服装置は、異なる使用者、例えば小、中、大、および特大の、男性または女性に合うように異なるサイズで作成されてもよく、ポケット(例えば携帯電話ポケットを除く)は、衣服装置で利用可能なスペースに応じて、比例してより大きくまたはより小さくてもよい。
衣服装置は、好ましくは、衣服装置を着用中使用者の過熱を最小にしまたは防止するために、耐水の且つ軽量な布で作られる。好ましくは、衣服装置は、合成重合体、より好ましくはナイロンまたはネオプレンを含む材料を含む。他の実施形態では、衣服装置は、使用者が、より寒い気候での使用のために追加的な暖かさを保持するのを助けるように、より大きな重量または厚みの耐水材料を含んでもよい。衣服装置は、また、より寒い状況で使用するための、取り外し可能な袖およびフードを含んでいてもよいが、フードは、存在するが着用していないとき、前方上方ポケットを阻止する傾向があるので、好ましくない。衣服装置の部分、例えば一つまたはそれ以上の襟、肩部分、側方部分、および携帯電話ポケットまたは他のポケットは、使用者またはポケットの中身の風通しを増すためにメッシュ材料で作られてもよいが、これは、その位置での耐水性を排除する。他の実施形態では、衣服装置またはその部分は、好ましくは、炎または極度の熱にさらされた衣服装置を着用する間、使用者の燃焼を防止するまたは実質的に減ずる、軽いまたは重い耐火性材料で作られる。好ましくは、衣服装置は、耐水性および耐火性の両方を有する材料で作られ、または、各材料がこれらの特性の一つを有する多数層の材料で作られる。
いくつかの実施形態では、外ポケットは、ポケット内の中身が少なくとも部分的に外部から認識できるように、メッシュ材料で作られる。好ましくは、メッシュ材料は可撓性である。変形実施形態では、ポケットの外部は、ポケットに「シースルー」特性をも与えるために、好ましくは、堅くて明るい、不透明、または透明である材料で作られる。例えば、ポケットの外部は、実質的に明るいプラスチック材料で作ることができる。
追加的に、衣服装置のある部分が、可撓性の弾性材料、例えばナイロンおよび同様の弾性特性を有する材料で作られた弾性セクションを含んでいてもよい。好ましくは、左側、右側、またはその両方に、前方部分および後方部分を接合する一つまたは二つの弾性セクションがある。弾性セクションは、前方縁部および後方縁部を含んでもよく、前方縁部は、前方部分に接合され、後方縁部は後方部分に接合される。いくつかの実施形態では、弾性セクションは、サイド取付部および/または肩部分に隣接して位置する。他の実施形態では、実質的に全衣服装置が、弾性セクションを含む。弾性材料からなる弾性セクションは、好ましくは、使用者によって着用されたときにぴったりの合い具合を提供する。「ピッタの合い具合」は、衣服装置のポケットに保持された重量または荷を、有利に人間工学的に分配することができ、この文言は、使用者に衣服装置の適合を容易にするために任意の必要な位置が伸びるように期待されているので、典型的に、弾性セクションの部分にいくらかの張力があり、使用者の身体に合う衣服装置を指すことを意図する。
衣服装置は、また、前方部分および後方部分の外面の回りの一つまたはそれ以上の位置に配置された反射材料を含んでもよい。ある実施形態では、全衣服装置が、反射材料で作られる。他の実施形態では、装飾の部分に、一つまたはそれ以上の留め機構に、または、例えば図3に示すように衣服装置の後方表面に配置された継ぎ70のように、衣服装置の表面の選択領域に配置された一つまたはそれ以上の継ぎに、配置された反射材料を含んでいてもよい。
ここで使用される「約」の文言は、一般的に、対応する数字およびその数字の範囲の両方を指すと理解されるべきである。さらに、ここでの全ての数値範囲は、各整数を範囲内に含むものであると理解されるべきである。
この出願は、2004年12月6日に出願された、米国非仮出願第11/005,526号の全内容をここに援用する。
本発明の図示的な実施形態がここに開示されたが、多くの変形および他の実施形態が当業者によって考案され得ることは理解されよう。ここに記載された実施形態の特徴は、他の実施形態を作るために、組み合わされ、分離され、置換され、および/または配列し直されることができる。したがって、添付の請求項は、本発明の精神および範囲内にある全てのそのような変形および実施形態をカバーする意図のものであることは理解されよう。
衣服装置の好ましい実施形態を前方から見た図である。 衣服装置の好ましい実施形態を横から見た図である。 衣服装置の好ましい実施形態を後方から見た図である。

Claims (12)

  1. 前方部分であって、内側および外側と、表面領域と、左側および右側を有する頂縁部と、底縁部と、少なくとも二つの側縁部と、前方部分に固定的に取り付けられた少なくとも一つのポケットと、を有する前方部分と、
    後方部分であって、内側と、外側と、表面領域と、右縁部と、左縁部と、右側および左側を有する頂縁部と、底縁部と、を有し、後方部分に固定的に取り付けられ、後方部分の表面領域の約1乃至50%を覆い、後方部分の上半部に主に近接して配置される少なくとも一つのポケットを有する後方部分と、を含み、
    前方部分および後方部分は、これらの間に開口を残すために、前方部分の頂縁部の右側および左側が、後方部分の頂縁部の右側および左側に近接して、連結されるように関連される、
    ことを特徴とする衣服装置。
  2. 前方部分であって、内側および外側と、表面領域と、を有し、右半部および左半部に分割され、各半部が頂縁部と、中央縁部と、底縁部と、遠位縁部と、を有し、右半部および左半部の中央縁部を解放可能に留める解放可能なファスナーを有し、前方部分に固定的に取り付けられた少なくとも一つのポケットを有する前方部分と、
    後方部分であって、内側と、外側と、表面領域と、右縁部と、左縁部と、右側および左側を有する頂縁部と、底縁部と、を有し、後方部分に固定的に取り付けられ、後方部分の表面領域の約1乃至50%を覆い、後方部分の上半部に主に近接して配置される少なくとも一つのポケットを有する後方部分と、を含み、
    前方部分および後方部分は、襟部分によって囲まれる開口を残すために、前方部分の右半部の頂縁部が、後方部分の右縁部の一部から襟部分の右側まで後方部分の頂縁部の右側に連結され、前方部分の左半部の頂縁部が、後方部分の左縁部の一部から襟部分の左側まで後方部分の頂縁部の左側に連結され、関連される、
    ことを特徴とする衣服装置。
  3. 少なくとも一つの弾性セクションを更に含み、弾性セクションは、前方縁部および後方縁部を有し、前方縁部は、解放可能にまたは固定的に前方部分に接合され、後方縁部は、解放可能にまたは固定的に後方部分に接合され、弾性セクションは、可撓性および弾性を有する材料からなる、
    請求項1または請求項2に記載の衣服装置。
  4. 後方部分の左縁部を前方部分の左半部の遠位縁部に解放可能に留めるように構成され且つそのようになっており、または後方部分の右縁部を前方部分の右半部の遠位縁部に解放可能に留めるように構成され且つそのようになっており、またはその両方の、第2の解放可能なファスナーを更に含み、第2の解放可能なファスナーは、スナップ、ボタン、ジッパー、面ファスナ、調整可能なベルト部、およびひもの少なくとも一つを含む、
    請求項1または請求項2に記載の衣服装置。
  5. 後方部分および前方部分の接合された頂縁部に隣接して、前方部分および後方部分の内側に取り付けられた少なくとも一つの肩パッド、少なくとも一つのポケット内に配置された少なくとも一つのクッション材、衣服装置と関連した少なくとも一つの内裏張り、またはこれらの組み合わせを更に含む、
    請求項1または請求項2に記載の衣服装置。
  6. ポケットの中にある品物を運び、または交換するのを助けるために、ポケットの少なくとも一つを解放可能に留める解放可能なファスナー、前方部分の内側から衣服装置の内部への通路を提供する内ポート、またはその両方を更に含む、
    請求項1または請求項2に記載の衣服装置。
  7. 解放可能なファスナーは、ジッパー、スナップ、ボタン、クリップ、面ファスナ、ひも、および引きひもの少なくとも一つを含む、
    請求項6に記載の衣服装置。
  8. 後方部分に固定的に取り付けられた少なくとも一つのポケットは、後方部分の頂縁部に実質的に隣接して位置する、
    請求項1または請求項2に記載の衣服装置。
  9. 後方部分に固定的に取り付けられた第2ポケットを更に含み、第2ポケットは、後方部分の主に下半部に位置する、
    請求項8に記載の衣服装置。
  10. 前方部分に固定的に取り付けられたポケットの一つは、ポケットの中に配置したときに携帯電話を受け入れ、且つこれに実質的に一致することができるように、構成され寸法決めされた携帯電話ポケットである、
    請求項9に記載の衣服装置。
  11. 前方部分で利用可能な全ポケット容量は、後方部分で利用可能な全ポケット容量と釣り合うのに十分であり、前方部分は、少なくとも三つのポケットを含む、
    請求項1または請求項2に記載の衣服装置。
  12. 前方部分であって、内側および外側と、表面領域と、右側および左側を有する頂縁部と、底縁部と、少なくとも二つの側縁部と、前方部分に固定的に取り付けられた少なくとも一つのポケットと、を有する前方部分と、
    後方部分であって、内側と、外側と、表面領域と、右縁部と、左縁部と、右側および左側を有する頂縁部と、底縁部と、後方部分に固定的に取り付けられた少なくとも一つのポケットを有する後方部分と、を含み、
    前方部分および後方部分は、これらの間に開口を残すために、前方部分の頂縁部の右側および左側が、後方部分の頂縁部の右側および左側に近接して連結されるように関連し、
    少なくとも一つのポケットは、ポケットの内部から衣服装置の内側への閉鎖可能な開口を提供する内ポートを含む、
    ことを特徴とする衣服装置。
JP2007545548A 2004-12-06 2005-12-06 衣服バックパック Pending JP2008523265A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/005,526 US20060117453A1 (en) 2004-12-06 2004-12-06 Garment backpack
PCT/US2005/043987 WO2006062919A2 (en) 2004-12-06 2005-12-06 Garment backpack

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008523265A true JP2008523265A (ja) 2008-07-03
JP2008523265A5 JP2008523265A5 (ja) 2011-04-14

Family

ID=36572484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007545548A Pending JP2008523265A (ja) 2004-12-06 2005-12-06 衣服バックパック

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20060117453A1 (ja)
EP (3) EP2399469A2 (ja)
JP (1) JP2008523265A (ja)
KR (1) KR101269565B1 (ja)
CN (2) CN101072518A (ja)
AT (1) ATE524987T1 (ja)
AU (1) AU2005314273B2 (ja)
BR (1) BRPI0518671B1 (ja)
CA (1) CA2587785C (ja)
DK (1) DK1819245T3 (ja)
ES (1) ES2373731T3 (ja)
PL (1) PL1819245T3 (ja)
RU (1) RU2007121144A (ja)
WO (1) WO2006062919A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012007253A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Phoenix Sanko Mino Co Ltd 上着
JP2013531141A (ja) * 2010-05-11 2013-08-01 ナイキ インターナショナル リミテッド 全地球測位システム付の衣服
JP2014214410A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 グローブライド株式会社 ポケット構造およびウェア

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7886368B2 (en) 2004-12-06 2011-02-15 Tony Hood Garment backpack
US20060117453A1 (en) * 2004-12-06 2006-06-08 Tony Hood Garment backpack
US8107653B2 (en) * 2009-06-25 2012-01-31 Jerry Leigh Of California, Inc. Garment with built-in audio source wiring
US8687834B2 (en) * 2009-06-25 2014-04-01 Jerry Leigh Of California, Inc. Garment with built-in audio source wiring
US8553919B2 (en) 2009-06-25 2013-10-08 Jerry Leigh Of California, Inc. Garment with built-in audio source wiring
CN101732139B (zh) * 2009-11-12 2013-05-08 东南大学 糖尿病患者专用便携包
US20110233242A1 (en) * 2010-03-23 2011-09-29 Mykeno LLC Ergonomic load bearing garments and garment systems
WO2012100268A1 (en) * 2011-01-21 2012-07-26 Ben Raviv T-shirt pocket for touch screen mobile devices
WO2013073717A1 (en) * 2011-11-18 2013-05-23 Adero Achola Jenipher A garment, carry bag, and fastener for fastening a carry bag to a person's body
US9968141B2 (en) 2013-04-10 2018-05-15 Purdue Research Foundation Sensing garments
US9554601B2 (en) * 2013-05-07 2017-01-31 GamePlan Gear LLC Convertible garment and a bag
US9642466B2 (en) 2014-07-31 2017-05-09 Wal-Mart Stores, Inc. Universal media pocket and chair with universal media pocket
US10368616B2 (en) * 2015-12-02 2019-08-06 Nike, Inc. Zipper assembly
CN106820297A (zh) * 2016-12-30 2017-06-13 浙江吡嘟服饰有限公司 吸汗透气运动服
CA3140377A1 (en) * 2019-05-14 2020-11-19 Hbi Branded Apparel Enterprises, Llc Upper torso garment
CN110192675A (zh) * 2019-05-21 2019-09-03 江苏尚诚纺织科技有限公司 一种可收纳摄影装备的抗静电冲锋衣
CN110409182A (zh) * 2019-08-08 2019-11-05 广州市泰克斯乐科技有限公司 一种具有防雾效果的纤维及其应用的口袋
TWI729947B (zh) * 2020-10-13 2021-06-01 蕭詒倫 一種功能性服裝

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6029117U (ja) * 1983-07-30 1985-02-27 小西 四朗 チヨツキ
US5014359A (en) * 1989-04-10 1991-05-14 Wally Miller Vest and backpack combination
JPH1046414A (ja) * 1996-07-30 1998-02-17 Karakawa Hifuku Kk 衣服の内ポケット構造
US5909802A (en) * 1997-07-08 1999-06-08 Albert A. Puco Vest backpack
JP2001506878A (ja) * 1996-08-07 2001-05-29 グリーンバーグ,ピーター 一体的な上着を有するバックパック
JP3077954U (ja) * 2000-08-07 2001-06-12 株式会社岐阜武 トラベルウエア
JP3087393U (ja) * 2002-01-21 2002-08-02 有限会社アルフア フリーサイズ型ベスト
JP2002309414A (ja) * 2001-04-10 2002-10-23 Aichi Corp 冷却機能を有する衣服
US7886368B2 (en) * 2004-12-06 2011-02-15 Tony Hood Garment backpack
EP1819245B1 (en) * 2004-12-06 2011-09-21 MVC IP Holdings LLC Garment backpack

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US552604A (en) 1896-01-07 Electric railway system
US725903A (en) * 1902-03-21 1903-04-21 Frank Wilcomb Combination outer garment.
GB229968A (en) * 1924-10-11 1925-03-05 Herman Alexander North Improvements in protective garment
US4602387A (en) * 1984-10-15 1986-07-29 Zakrzewski Jacek M Weight vest
US4669127A (en) * 1986-01-16 1987-06-02 Swanson Richard A Pack vest
FR2648323A1 (fr) * 1989-06-16 1990-12-21 Strikar Anne Vetement destine a un " chasseur d'images "
US5002270A (en) * 1990-01-22 1991-03-26 Shine Anthony G Exercise vest
CA2059520A1 (en) * 1992-01-16 1993-07-17 Robert K. J. Cook Weighted exercise vest
US5704064A (en) * 1994-12-05 1998-01-06 Vanson Leathers, Inc. Garment with structural vent
US5526535A (en) * 1995-02-03 1996-06-18 Dobrzenski; Theodore R. Fishing vest with hinged pockets
US5639005A (en) * 1995-04-20 1997-06-17 Patagonia, Inc. Modular backpack and utility vest
US5634579A (en) * 1995-07-24 1997-06-03 Baclawski; Bonnie M. Backpack with integral vest
US5913409A (en) * 1998-01-27 1999-06-22 Test; Pete B. Sportsman's vest
US6105170A (en) * 1998-08-10 2000-08-22 Lisciandro; Gregory R. Childcare vest
US6397392B1 (en) * 1999-03-12 2002-06-04 Christen Diana Wooley Pocketed combination vest backpack
US6286146B1 (en) * 1999-11-15 2001-09-11 Debra Rocker Method of wearing weighted training vest while listening to audio equipment
KR200190615Y1 (ko) 2000-02-21 2000-08-01 주식회사우양 코퍼레이션 배낭
US6131199A (en) * 2000-02-29 2000-10-17 Bugel; Deborah Vest with incorporated back pack and back support
US6336222B1 (en) * 2000-09-29 2002-01-08 Gregory C. Ware Combination vest and backpack
US6324697B1 (en) * 2001-02-14 2001-12-04 William K. Shofner Student's book carrying device
WO2002080714A1 (en) * 2001-04-05 2002-10-17 P.A.N. Tech Personal assistant garment
US7010811B1 (en) * 2001-08-30 2006-03-14 Pti Materials Llc Lightweight soft body-armor product
US6932256B2 (en) * 2002-09-27 2005-08-23 Frederick G. Hale Balanced pack
US7156792B2 (en) * 2003-01-28 2007-01-02 Cynthia Gibson-Horn Methods for weighting garments or orthotics and garments and orthotics therefor

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6029117U (ja) * 1983-07-30 1985-02-27 小西 四朗 チヨツキ
US5014359A (en) * 1989-04-10 1991-05-14 Wally Miller Vest and backpack combination
JPH1046414A (ja) * 1996-07-30 1998-02-17 Karakawa Hifuku Kk 衣服の内ポケット構造
JP2001506878A (ja) * 1996-08-07 2001-05-29 グリーンバーグ,ピーター 一体的な上着を有するバックパック
US5909802A (en) * 1997-07-08 1999-06-08 Albert A. Puco Vest backpack
JP3077954U (ja) * 2000-08-07 2001-06-12 株式会社岐阜武 トラベルウエア
JP2002309414A (ja) * 2001-04-10 2002-10-23 Aichi Corp 冷却機能を有する衣服
JP3087393U (ja) * 2002-01-21 2002-08-02 有限会社アルフア フリーサイズ型ベスト
US7886368B2 (en) * 2004-12-06 2011-02-15 Tony Hood Garment backpack
EP1819245B1 (en) * 2004-12-06 2011-09-21 MVC IP Holdings LLC Garment backpack

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013531141A (ja) * 2010-05-11 2013-08-01 ナイキ インターナショナル リミテッド 全地球測位システム付の衣服
JP2012007253A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Phoenix Sanko Mino Co Ltd 上着
JP2014214410A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 グローブライド株式会社 ポケット構造およびウェア

Also Published As

Publication number Publication date
ATE524987T1 (de) 2011-10-15
US20060117453A1 (en) 2006-06-08
EP2399468A2 (en) 2011-12-28
EP2399469A2 (en) 2011-12-28
CN101072518A (zh) 2007-11-14
WO2006062919A3 (en) 2007-05-10
RU2007121144A (ru) 2008-12-10
KR101269565B1 (ko) 2013-06-13
AU2005314273A1 (en) 2006-06-15
CA2587785A1 (en) 2006-06-15
CA2587785C (en) 2014-07-29
WO2006062919A2 (en) 2006-06-15
DK1819245T3 (da) 2012-01-16
CN101912165A (zh) 2010-12-15
BRPI0518671B1 (pt) 2017-05-23
AU2005314273B2 (en) 2011-03-31
EP1819245B1 (en) 2011-09-21
PL1819245T3 (pl) 2012-02-29
ES2373731T3 (es) 2012-02-08
BRPI0518671A2 (pt) 2008-12-02
KR20070098792A (ko) 2007-10-05
EP1819245A2 (en) 2007-08-22
EP1819245A4 (en) 2009-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7886368B2 (en) Garment backpack
US20110000944A1 (en) Garment backpack
CA2587785C (en) Garment backpack
US8960511B2 (en) Modular outdoor packing system
US6698636B2 (en) Waist pouch
US10939709B2 (en) X-shaped utility garment
US20130047312A1 (en) Garment with carrying pouch and support system
US10973309B2 (en) Jacket and combination backpack
EP3047754B1 (en) Adjustable carrying pack
JP2008513162A (ja) キャリア装置
US20070272570A1 (en) Sports bag
US20100133310A1 (en) Personal Gear Sling Carrier
US9456642B2 (en) Convertible sport wrap garment
US11612232B1 (en) Attachable sports bag for use alone or in conjunction with another backpack
US20090205758A1 (en) Carrying bag
US20160360862A1 (en) Backpack with sash-style strap
AU2011202629A1 (en) Garment Backpack
AU2011202642A1 (en) Garment Backpack
US20150173476A1 (en) Cross-body handbag
HK1151697A (en) Garment backpack
HK1115279A (en) Garment backpack
JP3249529U (ja) ガーメントバッグ
KR20240101127A (ko) 전면에 발생되는 하중에 의한 전방으로의 쳐짐이 없고 사용의 확장성을 갖는 조끼.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110914

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120730

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121029

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130325