JP2008516856A - 生鮮品の調熱方法および装置 - Google Patents
生鮮品の調熱方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008516856A JP2008516856A JP2007536641A JP2007536641A JP2008516856A JP 2008516856 A JP2008516856 A JP 2008516856A JP 2007536641 A JP2007536641 A JP 2007536641A JP 2007536641 A JP2007536641 A JP 2007536641A JP 2008516856 A JP2008516856 A JP 2008516856A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- meat
- placing
- refrigerator
- retaining member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 48
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 claims description 77
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 23
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 19
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 19
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 11
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 11
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 2
- 238000003307 slaughter Methods 0.000 claims 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002777 acetyl group Chemical class [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- 235000019687 Lamb Nutrition 0.000 description 1
- 229910000639 Spring steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 235000013330 chicken meat Nutrition 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 235000019688 fish Nutrition 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 235000013622 meat product Nutrition 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 235000015277 pork Nutrition 0.000 description 1
- 235000020991 processed meat Nutrition 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23B—PRESERVATION OF FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES
- A23B4/00—Preservation of meat, sausages, fish or fish products
- A23B4/06—Freezing; Subsequent thawing; Cooling
- A23B4/066—Freezing; Subsequent thawing; Cooling the materials not being transported through or in the apparatus with or without shaping, e.g. in the form of powder, granules or flakes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23B—PRESERVATION OF FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES
- A23B4/00—Preservation of meat, sausages, fish or fish products
- A23B4/06—Freezing; Subsequent thawing; Cooling
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23B—PRESERVATION OF FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES
- A23B2/00—Preservation of foods or foodstuffs, in general
- A23B2/80—Freezing; Subsequent thawing; Cooling
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D11/00—Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D15/00—Devices not covered by group F25D11/00 or F25D13/00, e.g. non-self-contained movable devices
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D3/00—Devices using other cold materials; Devices using cold-storage bodies
- F25D3/02—Devices using other cold materials; Devices using cold-storage bodies using ice, e.g. ice-boxes
- F25D3/06—Movable containers
- F25D3/08—Movable containers portable, i.e. adapted to be carried personally
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23V—INDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
- A23V2002/00—Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D16/00—Devices using a combination of a cooling mode associated with refrigerating machinery with a cooling mode not associated with refrigerating machinery
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D17/00—Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
- F25D17/04—Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
- F25D17/06—Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D2303/00—Details of devices using other cold materials; Details of devices using cold-storage bodies
- F25D2303/08—Devices using cold storage material, i.e. ice or other freezable liquid
- F25D2303/082—Devices using cold storage material, i.e. ice or other freezable liquid disposed in a cold storage element not forming part of a container for products to be cooled, e.g. ice pack or gel accumulator
- F25D2303/0822—Details of the element
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D2303/00—Details of devices using other cold materials; Details of devices using cold-storage bodies
- F25D2303/08—Devices using cold storage material, i.e. ice or other freezable liquid
- F25D2303/082—Devices using cold storage material, i.e. ice or other freezable liquid disposed in a cold storage element not forming part of a container for products to be cooled, e.g. ice pack or gel accumulator
- F25D2303/0822—Details of the element
- F25D2303/08221—Fasteners or fixing means for the element
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D2303/00—Details of devices using other cold materials; Details of devices using cold-storage bodies
- F25D2303/08—Devices using cold storage material, i.e. ice or other freezable liquid
- F25D2303/082—Devices using cold storage material, i.e. ice or other freezable liquid disposed in a cold storage element not forming part of a container for products to be cooled, e.g. ice pack or gel accumulator
- F25D2303/0822—Details of the element
- F25D2303/08222—Shape of the element
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D2331/00—Details or arrangements of other cooling or freezing apparatus not provided for in other groups of this subclass
- F25D2331/80—Type of cooled receptacles
- F25D2331/804—Boxes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D2400/00—General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
- F25D2400/38—Refrigerating devices characterised by wheels
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Zoology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
- Packages (AREA)
- Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)
- Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
- Processing Of Meat And Fish (AREA)
Abstract
生鮮品の調熱が容器(2)を用いて行われ、この容器は、容器の中央領域内に延びる長尺な保温部材(14)を有する。また、容器の壁(4)の周囲で空気流の方向を選択すること、容器にリブ(5)を設けて、隣接する容器の間で空気の循環を促進させることによっても、調熱を行うことができる。
Description
本発明は食品等の生鮮品の調熱に関するものであり、特に食肉加工の間における肉の冷却に関するものである。
本願明細書を通して参照される「肉」という用語は、特定のものに限定されずに、例えば牛肉、ラム、豚肉、鶏肉、魚およびくず肉を含み、一般に食用に適したすべての種類のすべての形状の肉を含む。
多くの産業において、生鮮品、特に肉などの食材の温度を制御することに対する要請がある。
食肉加工産業では、例えば食肉解体処理された肉は、所定の冷却規格に従って冷却される必要がある。
特に、細菌の増殖を最小限に抑えるため、食肉解体処理後は比較的早急に肉を冷却することが非常に有益である。
部分肉は、食肉解体処理の後にプラスチック製バッグに真空パックされる。典型的には、これらのバッグは段ボール箱に箱詰めされて冷風噴射される。その後バッグはパレットに載せられて、冷風製造装置(air chillers)に搬送される。このような処理方法はかなりの作業を必要として非効率的であり、大きな資本を必要とする。
本発明の目的は、生鮮品の温度調整または温度制御を行う方法または装置の改良を提供することである。
更なるまたは他の目的は、素早くおよび/または効率的に肉の冷却を可能にすることである。
別にまたは更には、本発明の目的は、公知の構成または方法に関連する不利益を解消するのに多少なりとも役立つ温度調整または温度制御を行う方法または装置を提供すること、或いは公衆に少なくとも有益な選択肢を提供することである。
そのため本発明の第1の側面においては、食肉解体処理後の肉を処理する冷凍機は、
複数の肉用の容器を支持する容器支持構造体と、
各複数の容器の外面上に冷却空気流を案内するように配設された複数の空気ダクト排気口とを含むことを特徴とする。
複数の肉用の容器を支持する容器支持構造体と、
各複数の容器の外面上に冷却空気流を案内するように配設された複数の空気ダクト排気口とを含むことを特徴とする。
好ましくは、前記冷凍機が、前記支持構造体におよび前記支持構造体から容器を搬送する容器搬送手段を含むことを特徴とする。
好ましくは、前記容器は、再利用可能な剛体の容器であることを特徴とする。
好ましくは、前記構造体は、前記構造体における各容器の位置決めを容易にするように配設された容器位置決め手段を含み、該位置決め手段は、容器どうしを所定距離離間させて、隣接する容器の周囲に空気流の流通を可能とするように設けられることを特徴とする。
好ましくは、前記容器搬送手段は、前記冷凍機内の1つまたはそれ以上の選択された位置に対して、容器を入り口から前記冷凍機内に自動的に搬送して、前記冷凍機の前記1つまたはそれ以上の選択された位置から容器を出口に自動的に搬送することを特徴とする。
好ましくは、前記容器の周囲の空気流の温度と速度を制御する制御手段を設けたことを特徴とする。
好ましくは、容器を前記冷凍機内に入れる時間を制御する制御手段を設けたことを特徴とする。
本発明の第2の側面においては、食肉解体処理後の肉の冷却および貯蔵方法は、
少なくとも1つの側壁を有する剛体で再利用可能な容器に前記肉を載置するステップと、
温度範囲が実質的に摂氏−2度ないし3度、流速が実質的に1メートル/秒ないし2メートル/秒の範囲にある空気流に対して、前記少なくとも1つの側壁をさらすように、前記容器を冷凍機内に載置するステップとを含むことを特徴とする。
少なくとも1つの側壁を有する剛体で再利用可能な容器に前記肉を載置するステップと、
温度範囲が実質的に摂氏−2度ないし3度、流速が実質的に1メートル/秒ないし2メートル/秒の範囲にある空気流に対して、前記少なくとも1つの側壁をさらすように、前記容器を冷凍機内に載置するステップとを含むことを特徴とする。
好ましくは、前記温度は、実質的に摂氏−1.5度であることを特徴とする。
好ましくは、前記空気流の速度は、実質的に1.5メートル/秒であることを特徴とする。
好ましくは、前記空気流は、前記容器の2つの側壁の周囲にまたはこれらを横切って案内されることを特徴とする。
本発明の第3の側面においては、食肉解体処理後の肉の冷却および貯蔵方法は、
離間手段を有する剛体で再利用可能な容器を準備するステップと、
肉を前記容器内に載置するステップと、
他の容器に隣接して冷凍機内に前記容器を載置することで、少なくとも1つの容器の離間手段が、隣接する容器の壁どうしを離間させて、これらの壁の間に空気流の流通を可能とするステップとを含むことを特徴とする。
離間手段を有する剛体で再利用可能な容器を準備するステップと、
肉を前記容器内に載置するステップと、
他の容器に隣接して冷凍機内に前記容器を載置することで、少なくとも1つの容器の離間手段が、隣接する容器の壁どうしを離間させて、これらの壁の間に空気流の流通を可能とするステップとを含むことを特徴とする。
好ましくは、前記離間手段は、前記容器の側壁からの突起を含むことを特徴とする。
代わりに或いはさらに追加して、前記離間手段は、テーパ壁などの輪郭壁を含むことを特徴とする。
好ましくは、前記離間手段は、リブを含むことを特徴とする。
好ましくは、上述した方法は、前記容器を起重および/または搬送する昇降機構との接触または係合に前記離間手段を用いるステップを含むことを特徴とする。
好ましくは、上述した方法は、空の容器を積み重ねるために前記離間手段を用いるステップを含むことを特徴とする。
本発明の第4の側面においては、食肉解体処理後の肉の冷却および貯蔵方法は、
少なくとも1つの略平坦な側壁を有する剛体で再利用可能な容器内に前記肉を載置するステップと、
前記側壁をこの側壁に略平行に流れる冷却空気流にさらすように、前記容器を冷凍機内に載置するステップとを含むことを特徴とする。
少なくとも1つの略平坦な側壁を有する剛体で再利用可能な容器内に前記肉を載置するステップと、
前記側壁をこの側壁に略平行に流れる冷却空気流にさらすように、前記容器を冷凍機内に載置するステップとを含むことを特徴とする。
好ましくは、前記冷却空気流は、温度範囲が実質的に摂氏−2度ないし3度であることを特徴とする。
好ましくは、前記空気流の速度は、実質的に1メートル/秒ないし2メートル/秒の範囲であることを特徴とする。
好ましくは、前記温度は、実質的に摂氏−1.5度であることを特徴とする。
好ましくは、前記空気流の速度は、実質的に1.5メートル/秒であることを特徴とする。
本発明の第5の側面においては、生鮮品の容器は、
前記容器は、ベースおよびベースに従属する1つまたはそれ以上の壁と、前記ベースから前記容器の略中央領域内に延びる長尺な保温部材とを含み、
前記保温部材は、所定の熱特性を有する物質を充填して、前記容器内に載置された製品の温度を制御する空洞を含むことを特徴とする。
前記容器は、ベースおよびベースに従属する1つまたはそれ以上の壁と、前記ベースから前記容器の略中央領域内に延びる長尺な保温部材とを含み、
前記保温部材は、所定の熱特性を有する物質を充填して、前記容器内に載置された製品の温度を制御する空洞を含むことを特徴とする。
好ましくは、前記保温部材は、前記容器から取り外し可能であることを特徴とする。
好ましくは、前記保温部材は、前記容器内に載置された製品に圧縮力を付与する圧縮手段の一部を含むことを特徴とする。
好ましくは、前記圧縮手段は、前記保温部材に取り付け可能な上部プレートを含むことを特徴とする。
好ましくは、前記圧縮手段は、前記容器のベース上またはベースに隣接して位置決めされる下部プレートと、この下部プレートに従属する保温部材とを含むことを特徴とする。
好ましくは、前記圧縮手段は、前記上部プレートを前記ベースから離間する前記保温部材の一端部と係合させるクランプ手段を含むことを特徴とする。
好ましくは、前記ベースから離間する前記保温部材の一端部は、前記クランプ手段と係合するクランプ係合手段を含むことを特徴とする。
好ましくは、前記上部プレートは、前記製品に力を付与する付勢手段を含むことを特徴とする。
本発明の第6の側面においては、肉の処理または貯蔵装置は、
肉を収納するための持ち運び可能な格納手段と、
前記格納手段に収納された肉に圧縮力を付与する圧縮手段とを含み、
前記圧縮手段は、被冷蔵物質を収納する空洞を含むことを特徴とする。
肉を収納するための持ち運び可能な格納手段と、
前記格納手段に収納された肉に圧縮力を付与する圧縮手段とを含み、
前記圧縮手段は、被冷蔵物質を収納する空洞を含むことを特徴とする。
本発明の第7の側面においては、肉の貯蔵または処理方法は、
容器を準備するステップと、
被冷蔵体または冷媒収納体を前記容器内に載置するステップと、
前記被冷蔵体または冷媒収納体に隣接して、前記容器内に肉を載置するステップと、
圧縮した状態で前記肉を載置するステップとを含む。
容器を準備するステップと、
被冷蔵体または冷媒収納体を前記容器内に載置するステップと、
前記被冷蔵体または冷媒収納体に隣接して、前記容器内に肉を載置するステップと、
圧縮した状態で前記肉を載置するステップとを含む。
好ましくは、前記被冷蔵体は、ベースから前記容器の略中央領域に延びる長尺部材を含み、保温部材は、冷媒が充填される空洞を含むことを特徴とする。
好ましくは、前記圧縮した状態で前記肉を載置するステップは、上部プレートを長尺部材に取り付けるステップと、圧力を加えて、前記上部プレートと前記長尺部材のベースに設けられた下部プレートとの間で前記肉を圧縮するステップとを含むことを特徴とする。
本発明の第8の側面においては、肉の貯蔵および処理方法は、
容器を準備するステップと、
被冷蔵体または冷媒収納体を前記容器内に載置するステップと、
前記被冷蔵体または冷媒収納体に隣接して、前記容器内に肉を載置するステップと、
前記容器を冷凍機内に載置するステップとを含む。
容器を準備するステップと、
被冷蔵体または冷媒収納体を前記容器内に載置するステップと、
前記被冷蔵体または冷媒収納体に隣接して、前記容器内に肉を載置するステップと、
前記容器を冷凍機内に載置するステップとを含む。
本発明は、明細書中に開示されるあらゆる新規な特徴または複数の特徴の組み合わせにも広く及ぶものとする。
添付の図面を参照することで、本発明の少なくとも1つの実施形態を以下に詳細に説明する。
図面を参照すると、図1は一般に参照符号1で参照される持ち運び可能な容器を示し、この容器は、肉の切り身などの生鮮品を貯蔵、処理または搬送するのに利用することができる。この容器は、ベース2と、ベースに従属する1つまたはそれ以上の側壁4とを含む。実質的に流体密封するため、容器には蓋6が固定式に取り付けられる。
選択的に容器内に流体を導入したり、容器から流体を取り除いたりする弁8を蓋に設け、容器内の雰囲気、含有量および/または圧力を制御する。突起またはリブ5も設けられる。容器の1つまたは複数の壁には、テーパ7が設けられる。
図2を参照すると、肉、特に部分肉(meat primals)を圧縮する装置が参照符号10で示されている。この装置10は容器1内に設置できる寸法を有し、一般的には、中央ロッド14が取り付けられるベースプレート12と、上部プレート16とを含む。ロッド14は、さらに詳細を後述するように保温機能を有する。容器1から圧縮装置を取り外せることが有益であるが、ロッド14が容器のベース2に直接従属する構成も当業者に理解される。
使用時には、(さらに詳細を後述するように)圧縮装置の上部プレート16を中央ロッド14から取り外して、ベース12が容器の1のベース2と接触した状態で、ベースプレート12とロッド14を容器内に位置決めする。
部分肉は、中央ロッド14の周囲にベース12から上方に積み重ねた状態で容器内に載置される。そして上部プレート16によって、容器内で部分肉を圧縮する。一般的な圧縮方法については、出願人による米国特許第6,194,012号および第5,670,195号に記載されており、これらの記載内容は参照によりそのすべてが本願の開示内容に含まれるものとする。
中央ロッド14は、好適にはロッド14の略全長に亘って延びる1つまたはそれ以上の空洞または区画(図示せず)を含み、実質的には中空となる。もちろんロッド14は種々の異なる形状や形態を採ることも可能である。好適な実施形態では、ロッド14は図面に示す形態を採り、適切な冷媒物質をロッド内に供給するための開口18を含む。ロッドは種々の異なる材料から構成することができる。しかしながら、食品安全性のコスト、製造の容易性、十分な強度と耐久性の観点から、我々はアセタールが有益であることを見出した。
好適な実施形態では、ロッド14に水を充填し、水が氷になるまで冷却している。アセタール素材の熱伝導性は、容器内に載置された肉からの熱エネルギが氷によって吸収されるのに十分である。これにより容器内の新たに食肉解体処理された肉を、肉製品の品質が改善される適切な冷却レベルまで冷却することが大幅に助長されることを見出した。
特に、容器の中央でロッドを中心位置に配置することは、通常は容器の中心から容器の壁を通して周囲の環境(典型的には冷凍機)へと移動することでかなりの時間を要する熱エネルギの除去をさらに素早く行えることを意味する。
このような構成では、ロッド14が冷却機能を提供する一方で、プレート12とプレート16の間で発生する圧縮を許容する(すなわちロッド14は張力に対するかなりの耐性がある)構造部材を提供するという二重の機能を有するという利点もある。水以外の冷却物質を用いることも可能であることは、当業者であれば理解できる。
図3を参照すると、上部プレート16に関連する組立体のより詳細な図が示されている。この図から明らかなように、ロッド14上部の外面は歯20を含み、使用時にクランプ組立体がこれら歯の間またはこれらの歯の周囲で係合する。
図4ではクランプ組立体がより詳細に示されており、クランプ組立体は、それぞれ中央ロッド14の1つまたはそれ以上の歯20を収容するくぼみ26を有する2つの部材24を含む。レバー28は各部材24と枢動自在に係合し、矢印30に示す方向に回転させることで2つの部材24を一緒に引き付けるカム作用を提供し、歯20をくぼみ28と係合させることができる。これによってクランプ組立体を確実にロッド14と係合させることができる。
図5を参照すると、上部プレート16が、少なくとも1つ(好適には2つ)のスプリング部材32を有する付勢手段を含むことがわかる。各スプリング部材の端部34は、レッジ36上に位置する。このような配置によって、クランプ部材24により付与される圧力下でスプリング部材32の中央部分が下方向に撓むことが可能になる。スプリング部材32は、ばね鋼などの適切な弾性材料によって構成されるので、均一で所望の圧力を上部プレートに加えることが可能となり、容器内に保持された切り身を上部プレートと下部プレートとの間で圧縮することができる。
上述したように、本発明によると食材を含む容器の中心部を迅速に冷却することが可能となることがわかる。これにより、食肉産業においては、後続処理または搬送のために容器内に部分肉(primal cuts)を載置する際、部分肉の最大許容初期温度を実質的に増加させることができる。
冷凍設備内では、図6および図7に示すように、食肉解体処理後の肉を収納する図1に示すような容器が格納される。当業者であれば、図1に示す容器が、図2ないし図5を参照して説明された装置を用いて或いはこのような装置を用いずに、法定基準に従って冷却された解体処理肉を収納できることがわかる。
図6を参照すると、冷凍機の略式平面図が示されている。冷凍機は、内部で容器1を積み重ねることができる構造体40および42を有している。図示した例では容器1が縦に2列積み重ねられているが、他の配置を用いることも可能である。これらの構造体は、(例えば、単純な棚などの他の構成も可能であるが)容器のベースを支えることで容器を支持するアーム44を有する。最も好ましくは、アーム44は、容器ベースに設けたホイールを受けるU字形断面形状などの断面を有する。代わりに、図6に示す方向と直角の方向にアームを設けても良い。搬送目的のために容器の起重と搬送を容易にするリブ5が設けられている。
容器搬送システムが提供される。このシステムは、構造体40および42の間に設けたスペース46内で、構造体40および42を長さ方向に横断するように設計された、好適には自動化された自走クレーンユニットを含む。この搬送ユニットは、レール49に沿って移動可能な起重機構48を含む。この実施形態において起重機構48は、構造体40および42の位置決めアーム44へまたは位置決めアーム44から容器を昇降させるように(例えばリブ5と係合するために)、1つまたは2つの容器と係合する。このように、入り口50または出口52を通して、冷凍機の内部にまたは冷凍機から外部に容器が移動される。実際には図6および図7に示す多数の冷凍機構造体が繰り返し設けられ、一つの保冷設備内に配されることで、全体として所望の貯蔵能力を有する冷凍機を提供することができることは、当業者であれば理解できる。
好適な実施形態において、リブ5は、容器の起重および搬送用の係合点を提供することで、容器を自動搬送する搬送手段による利用を可能とする標準化された外側形体を備える。例えば、冷凍機は排気口56を有する多数のダクト54も備える。ダクトは、容器1に隣接して所望の温度で排気口56を通した冷却空気の分配を行う。図面から明らかなように、容器のリブ5および/またはテーパ7によってスペースが設けられ、このスペースを通して容器側面の周囲を空気が循環できる。これにより容器側面の周囲でより効率的な空気流の利用を提供し、冷却効率の改善を図ることができる。また、ダクトを便利の良い場所に配置することで、排出口が容器の間に空気を導き、少なくとも幾つかの壁と実質的に平行な方向に容器の壁を横切って空気が移動して、効率的に熱を取り除くことができることも理解できる。
一実施形態において、隣接する容器の間に離間手段を設ける他に、リブ5は、構造強度を付与することも可能であり、(一つの容器が他の容器から外れなくなることを防ぐために)空の容器を嵌め込んだり積み重ねたりするのに用いることも可能であり、さらには起重用カラーを提供することも可能である。
好適な実施形態では、空気の温度は実質的に摂氏−2度から摂氏3度の範囲内であり、容器壁を通過する空気流の速度は実質的に1メートル/秒から2メートル/秒である。最も好ましくは、空気流の温度は実質的に摂氏−1.5度であり、空気流の速度は1.5メートル/秒である。
本発明は、非冷凍の食肉解体処理後の肉を24時間以内で7度未満に冷却(chilling)する或いは処理加工が96時間以上遅れた場合に60時間以内で4度未満に冷却する等の基準を満たすことができる。好適な実施形態では、部分肉を摂氏2度以下(好適には−2度よりもやや高い温度)以下に下げることができる。容器内における肉の総量は、骨なし製品では150kgまで、骨付き製品では100kgまでが好ましい。
以上の説明において、本発明の具体的な構成要素や整数として言及され、均等物がないものについては、そのような均等物は、個別に記載したのと同然のものとして本明細書中に含まれるものとする。
本発明について、例を挙げて、その可能な実施態様に言及しながら説明したが、添付の特許請求の範囲において定義した本発明の範囲を逸脱することなく、変更や改良がなされ得るものと理解される。
Claims (42)
- 生鮮品の容器であって、
前記容器は、ベースおよびベースに従属する1つまたはそれ以上の壁と、前記ベースから前記容器の略中央領域内に延びる長尺な保温部材とを含み、
前記保温部材は、所定の熱特性を有する物質を充填して、前記容器内に載置された製品の温度を制御する空洞を含むことを特徴とする容器。 - 前記保温部材は、前記容器から取り外し可能であることを特徴とする請求項1に記載の容器。
- 前記保温部材は、前記容器内に載置された製品に圧縮力を付与する圧縮手段の一部を含むことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の容器。
- 前記圧縮手段は、前記保温部材に取り付け可能な上部プレートを含むことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の容器。
- 前記圧縮手段は、前記容器のベース上またはベースに隣接して位置決めされる下部プレートと、この下部プレートに従属する保温部材とを含むことを特徴とする請求項4に記載の容器。
- 前記圧縮手段は、前記上部プレートを前記ベースから離間する前記保温部材の一端部と係合させるクランプ手段を含むことを特徴とする請求項4または請求項5に記載の容器。
- 前記ベースから離間する前記保温部材の一端部は、前記クランプ手段と係合するクランプ係合手段を含むことを特徴とする請求項6に記載の容器。
- 前記上部プレートは、前記製品に力を付与する付勢手段を含むことを特徴とする請求項4ないし請求項7のいずれか一項に記載の容器。
- 肉の処理または貯蔵装置であって、
肉を収納するための持ち運び可能な格納手段と、
前記格納手段に収納された肉に圧縮力を付与する圧縮手段とを含み、
前記圧縮手段は、被冷蔵物質を収納する空洞を含むことを特徴とする装置。 - 肉の貯蔵または処理方法であって、
容器を準備するステップと、
被冷蔵体または冷媒収納体を前記容器内に載置するステップと、
前記被冷蔵体または冷媒収納体に隣接して、前記容器内に肉を載置するステップと、
圧縮した状態で前記肉を載置するステップとを含む方法。 - 前記被冷蔵体は、ベースから前記容器の略中央領域に延びる長尺部材を含み、保温部材は、冷媒が充填される空洞を含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。
- 前記圧縮した状態で前記肉を載置するステップは、上部プレートを長尺部材に取り付けるステップと、圧力を加えて、前記上部プレートと前記長尺部材のベースに設けられた下部プレートとの間で前記肉を圧縮するステップとを含むことを特徴とする請求項10または請求項11に記載の方法。
- 食肉解体処理後の肉の冷却および貯蔵方法であって、
少なくとも1つの側壁を有する剛体で再利用可能な容器に前記肉を載置するステップと、
温度範囲が実質的に摂氏−2度ないし3度、流速が実質的に1メートル/秒ないし2メートル/秒の範囲にある空気流に対して、前記少なくとも1つの側壁をさらすように、前記容器を冷凍機内に載置するステップとを含むことを特徴とする方法。 - 前記温度は、実質的に摂氏−1.5度であることを特徴とする請求項13に記載の方法。
- 前記空気流の速度は、実質的に1.5メートル/秒であることを特徴とする請求項13または請求項14に記載の方法。
- 前記空気流は、前記容器の2つの側壁の周囲にまたはこれらを横切って案内されることを特徴とする請求項13ないし請求項15のいずれか一項に記載の方法。
- 食肉解体処理後の肉の冷却および貯蔵法であって、
離間手段を有する剛体で再利用可能な容器を準備するステップと、
肉を前記容器内に載置するステップと、
他の容器に隣接して冷凍機内に前記容器を載置することで、少なくとも1つの容器の離間手段が、隣接する容器の壁どうしを離間させて、これらの壁の間に空気流の流通を可能とするステップとを含むことを特徴とする方法。 - 前記離間手段は、前記容器の側壁からの突起を含むことを特徴とする請求項17に記載の方法。
- 前記離間手段は、テーパ壁などの輪郭壁を含むことを特徴とする請求項17に記載の方法。
- 前記離間手段は、リブを含むことを特徴とする請求項18に記載の方法。
- 前記容器を起重および/または搬送する昇降機構との接触または係合に前記離間手段を用いるステップを含むことを特徴とする請求項17ないし請求項20のいずれか一項に記載の方法。
- 空の容器を積み重ねるために前記離間手段を用いるステップを含むことを特徴とする請求項17ないし請求項21のいずれか一項に記載の方法。
- 食肉解体処理後の肉の冷却および貯蔵方法であって、
少なくとも1つの略平坦な側壁を有する剛体で再利用可能な容器内に前記肉を載置するステップと、
前記側壁をこの側壁に略平行に流れる冷却空気流にさらすように、前記容器を冷凍機内に載置するステップとを含むことを特徴とする方法。 - 前記冷却空気流は、温度範囲が実質的に摂氏−2度ないし3度であることを特徴とする請求項23に記載の方法。
- 前記空気流の速度は、実質的に1メートル/秒ないし2メートル/秒の範囲であることを特徴とする請求項23または請求項24に記載の方法。
- 前記温度は、実質的に摂氏−1.5度であることを特徴とする請求項24に記載の方法。
- 前記空気流の速度は、実質的に1.5メートル/秒であることを特徴とする請求項25に記載の方法。
- 食肉解体処理後の肉を処理する冷凍機であって、
複数の肉用の容器を支持する容器支持構造体と、
各複数の容器の外面上に冷却空気流を案内するように配設された複数の空気ダクト排気口とを含むことを特徴とする冷凍機。 - 前記支持構造体におよび前記支持構造体から容器を搬送する容器搬送手段を含むことを特徴とする請求項28に記載の冷凍機。
- 前記容器は、再利用可能な剛体の容器であることを特徴とする請求項28または請求項29に記載の冷凍機。
- 前記構造体は、前記構造体における各容器の位置決めを容易にするように配設された容器位置決め手段を含み、該位置決め手段は、容器どうしを所定距離離間させて、隣接する容器の周囲に空気流の流通を可能とするように設けられることを特徴とする請求項28ないし請求項30のいずれか一項に記載の冷凍機。
- 前記容器搬送手段は、前記冷凍機内の1つまたはそれ以上の選択された位置に対して、容器を入り口から前記冷凍機内に自動的に搬送して、前記冷凍機の前記1つまたはそれ以上の選択された位置から容器を出口に自動的に搬送することを特徴とする請求項29に記載の冷凍機。
- 前記容器の周囲の空気流の温度と速度を制御する制御手段を設けたことを特徴とする請求項28ないし請求項32のいずれか一項に記載の冷凍機。
- 容器を前記冷凍機内に入れる時間を制御する制御手段を設けたことを特徴とする請求項28ないし請求項33のいずれか一項に記載の冷凍機。
- 肉の貯蔵および処理方法であって、
容器を準備するステップと、
被冷蔵体または冷媒収納体を前記容器内に載置するステップと、
前記被冷蔵体または冷媒収納体に隣接して、前記容器内に肉を載置するステップと、
前記容器を冷凍機内に載置するステップとを含むことを特徴とする方法。 - 前記肉を圧縮した状態で前記容器内に載置するステップを含むことを特徴とする請求項35に記載の方法。
- 温度範囲が実質的に摂氏−2度ないし3度、流速が実質的に1メートル/秒ないし2メートル/秒の範囲にある空気流に対して、前記容器の壁をさらすステップを含むことを特徴とする請求項35または請求項36に記載の方法。
- 前記容器に離間手段を設けるステップと、
他の容器に隣接して冷凍機内に前記容器を載置することで、少なくとも1つの容器の離間手段が、隣接する容器の壁どうしを離間させて、これらの壁の間に空気流の流通を可能とするステップとを含むことを特徴とする請求項35または請求項36に記載の方法。 - 前記側壁をこの側壁に略平行に流れる冷却空気流にさらすように、前記容器を前記冷凍機内に載置するステップを含むことを特徴とする請求項35または請求項36に記載の方法。
- 実質的に添付図面に示したいずれか1つの実施形態を参照して説明される肉の処理および貯蔵装置。
- 実質的に添付図面に示したいずれか1つの実施形態を参照して説明される食肉解体処理後の肉の貯蔵および冷却方法。
- 実質的に添付図面に示したいずれか1つの実施形態を参照して説明される食肉解体処理後の肉を処理する冷凍機。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
NZ536010A NZ536010A (en) | 2004-10-15 | 2004-10-15 | Methods and apparatus for thermal regulation of perishable products |
PCT/NZ2005/000270 WO2006041323A2 (en) | 2004-10-15 | 2005-10-14 | Methods and apparatus for thermal regulation of perishable products |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008516856A true JP2008516856A (ja) | 2008-05-22 |
Family
ID=36148735
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007536641A Pending JP2008516856A (ja) | 2004-10-15 | 2005-10-14 | 生鮮品の調熱方法および装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9097452B2 (ja) |
EP (1) | EP1809114B1 (ja) |
JP (1) | JP2008516856A (ja) |
AU (1) | AU2005294893A1 (ja) |
CA (1) | CA2625802A1 (ja) |
ES (1) | ES2530521T3 (ja) |
NO (1) | NO20072493L (ja) |
WO (1) | WO2006041323A2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NZ534244A (en) | 2004-07-20 | 2007-05-31 | Foodcap Int Ltd | Product distribution methods and apparatus |
JP2008516856A (ja) | 2004-10-15 | 2008-05-22 | フードキャップ インターナショナル リミテッド | 生鮮品の調熱方法および装置 |
EP1819610A4 (en) * | 2004-10-18 | 2009-11-11 | Foodcap Int Ltd | METHOD AND DEVICES FOR TREATING TRANSPARENT PRODUCTS |
NL1028462C2 (nl) * | 2005-03-04 | 2006-09-06 | Driessen Aerospace Group Nv | Wagen, werkwijze voor het vervaardigen van een wagen, alsmede transportmiddel. |
FI20096113L (fi) * | 2009-10-28 | 2011-04-29 | Jukka Proskin | Menetelmä ja järjestelmä lämpösäädeltyyn kuljetukseen |
US9386845B2 (en) * | 2013-05-31 | 2016-07-12 | The Boeing Company | Dual-function food tray support tubes for a galley cart |
CN105737481A (zh) * | 2016-03-18 | 2016-07-06 | 青岛海尔股份有限公司 | 冰箱 |
CN111895703B (zh) * | 2019-09-30 | 2022-05-17 | 日照华斯特林科技有限公司 | 一种便携式制冷系统 |
Family Cites Families (109)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE11479C (de) | BOLDT & VOGEL in Hamburg | Apparat zur Konservirung von Fleisch und anderen Speisen etc | ||
US1577851A (en) * | 1924-02-08 | 1926-03-23 | Carl H Peschke | Meat container |
GB371907A (en) | 1930-12-16 | 1932-04-18 | Thomas Davies | Improvements in and connected with metal barrels, casks and other containers |
US2105941A (en) * | 1933-08-23 | 1938-01-18 | Ham Boiler Corp | Meat processing and molding device |
US2015941A (en) * | 1933-10-24 | 1935-10-01 | Charles H Kingham | Fifth wheel |
US2176384A (en) * | 1937-05-10 | 1939-10-17 | Lloyd W Varney | Self-service store construction |
US2346232A (en) * | 1942-02-14 | 1944-04-11 | Univ Minnesota | Meat process |
US2507951A (en) * | 1948-07-31 | 1950-05-16 | James F Barnes | Server device |
US2701954A (en) * | 1952-08-21 | 1955-02-15 | Hubert S Goss | Method of conditioning and preserving perishable produce |
US2997858A (en) * | 1953-04-09 | 1961-08-29 | Perez William | Thermal cooling element |
US2894679A (en) * | 1953-11-23 | 1959-07-14 | Wisconsin Alumni Res Found | Pump |
US3122748A (en) * | 1959-06-17 | 1964-02-25 | Goodyear Tire & Rubber | Meat package and method of preparing same |
US3059452A (en) * | 1959-11-13 | 1962-10-23 | Griffin Wilfred | Ice cap container for picnic jug cooler |
US3272890A (en) * | 1963-03-04 | 1966-09-13 | Container Corp | Compatible polyolefin and polyurethane composition |
US3411921A (en) * | 1968-01-03 | 1968-11-19 | Gerald A. Shifrin | Method of making a food package |
FR1601596A (ja) | 1968-01-11 | 1970-08-31 | ||
US3642263A (en) * | 1969-02-03 | 1972-02-15 | Hayes Inc C I | Workbasket for use in heat-treating furnace |
FR2118881B3 (ja) | 1970-12-21 | 1973-05-11 | Haggbom Holf | |
GB1444911A (en) | 1972-10-05 | 1976-08-04 | Sainsbury J Ltd | Treatment of raw meat |
US3894679A (en) | 1974-06-21 | 1975-07-15 | Diamond Int Corp | High strength open bottom packaging tray |
US3951079A (en) * | 1974-08-30 | 1976-04-20 | Tolleson Morris L | Tiered space saver for dining table and the like |
US3986655A (en) * | 1976-02-03 | 1976-10-19 | Keyes Fibre Company | Packaging tray |
US4522835A (en) * | 1976-09-13 | 1985-06-11 | Transfresh Corporation | Process and composition for producing and maintaining good color in fresh meat, fresh poultry and fresh fish |
US4336759A (en) * | 1977-03-03 | 1982-06-29 | Hannecke Wolf Dietrich | Article display stand |
US4177647A (en) | 1977-10-06 | 1979-12-11 | Lewis Refrigeration Co. | Air slide freezer system |
JPS57195006A (en) * | 1981-05-24 | 1982-11-30 | Murata Mach Ltd | Circulation system of automatic warehouse |
AU547903B2 (en) | 1981-09-11 | 1985-11-14 | Gottfried Amann + Sohn | Storage and maturing room for meat and sausage products |
DE3215160A1 (de) | 1982-04-23 | 1983-11-03 | Gebhardt Fördertechnik GmbH, 6920 Sinsheim | Sortiervorrichtung fuer stueckgut |
DE8236195U1 (de) * | 1982-12-23 | 1983-06-30 | Schlegel, Jürgen, 7801 Umkirch | Lebensmittelbehaelter mit druckbeaufschlagtem abdeckorgan |
DE8617814U1 (de) | 1986-07-03 | 1986-09-25 | Vesten AG, Stans | Vorrichtung zum Aufbewahren von Frischfleisch |
US4744204A (en) | 1982-12-23 | 1988-05-17 | Vesten Ag | Apparatus for storing perishables such as meat |
US4488412A (en) * | 1983-11-14 | 1984-12-18 | White Consolidated Industries, Inc. | Adjustable air duct for a meat keeper |
BE901728A (fr) | 1984-02-16 | 1985-05-29 | Xufre Godayol Enrique | Perfectionnements apportes aux emballages de congelation de denrees perissables. |
DE3515728A1 (de) | 1985-04-24 | 1986-10-30 | Bauer, Norbert, 7515 Linkenheim | Tragbarer aufnahmebehaelter fuer fleisch |
JPS61280229A (ja) * | 1985-06-06 | 1986-12-10 | Akiyoshi Yamane | 食品の熟成方法 |
FI85800C (fi) * | 1985-08-01 | 1992-06-10 | Sintek Ab | Hyllstaell. |
US4643104A (en) * | 1985-10-10 | 1987-02-17 | Svien Rasmussen | Rotating tray assembly |
JPS62166872A (ja) | 1986-01-20 | 1987-07-23 | Toshiyuki Oota | 食品の保存法 |
US4919955A (en) * | 1987-09-08 | 1990-04-24 | Mitchell Jerry L | Method for packaging perishable products |
US6210730B1 (en) * | 1987-09-08 | 2001-04-03 | Jerry L. Mitchell | Method for treatment of containerized foods |
US5481852A (en) * | 1987-09-08 | 1996-01-09 | Pakor, Inc. | Method and apparatus to promote gas exchange from a sealed receptacle |
ES2016967B3 (es) * | 1987-11-30 | 1990-12-16 | Magcon Beheer B V | Sistema de almacenaje para paletas |
WO1989006208A1 (en) | 1988-01-11 | 1989-07-13 | Langenbeck Keith A | Stackable transport container and system and method for depalletizing stacked containers |
US5042674A (en) | 1988-02-25 | 1991-08-27 | Rent A Boxx Moving Systems Inc. | Moving and storage container |
US4974291A (en) * | 1988-09-22 | 1990-12-04 | R. J. McNerney | Shipping carton for further processing of product |
DE3834483A1 (de) | 1988-10-01 | 1990-04-05 | Beumer Maschf Bernhard | Aufgabefoerderer zum aufgeben von stueckgutteilen auf einen aufnahmefoerderer |
JPH02233416A (ja) | 1989-02-20 | 1990-09-17 | Sig (Schweiz Ind Ges) | 物品の分配装置 |
US4934456A (en) * | 1989-03-29 | 1990-06-19 | Phillips Petroleum Company | Method for altering high temperature subterranean formation permeability |
NL8900870A (nl) | 1989-04-07 | 1990-11-01 | Meyn Maschf | Inrichting voor het vanaf een eerste transporteur naar een tweede transporteur overbrengen van voorwerpen. |
US4994294A (en) | 1989-09-22 | 1991-02-19 | Bruce Gould | Temperature controlled food processing apparatus and method |
US5224415A (en) * | 1989-12-29 | 1993-07-06 | Gas Research Institute | Frozen food storage and dispensing system |
EP0525097B1 (en) | 1990-04-19 | 1995-02-15 | Pakor, Inc. | Method and apparatus to promote gas exchange from a sealed receptacle |
US5201437A (en) * | 1990-08-09 | 1993-04-13 | Mauser-Werke Gmbh | Widemouth steel drum of conical shape |
US5129238A (en) * | 1990-11-30 | 1992-07-14 | Schwartz James A | Soft drink container cooler |
IT1245758B (it) | 1991-01-15 | 1994-10-14 | G A P Tecnica Srl | Silo-accumulatore per scatole vassoio e sacchetti-contenitori, particolarmente nelle linee di trasferimento degli impianti di confezionamento per pasta alimentare. |
US5222619A (en) * | 1992-02-27 | 1993-06-29 | Gregory Environmental Systems, L.P. | Enclosure with wedge locking device |
US6113962A (en) * | 1992-03-05 | 2000-09-05 | American Air Liquide | Preservation of color of stored meat using noble gases |
TW207982B (en) * | 1992-04-17 | 1993-06-21 | Brainpower Inc | System for confining articles in a container |
US6194012B1 (en) * | 1992-06-11 | 2001-02-27 | Tenderland Limited | Treatment of meat |
AU678164B2 (en) * | 1992-06-11 | 1997-05-22 | Foodcap International Limited | Improvements in and relating to treatment of meat |
GB2272683A (en) | 1992-11-10 | 1994-05-25 | Elmpath Ltd | Packaging system |
JPH06155197A (ja) * | 1992-11-16 | 1994-06-03 | Pfu Ltd | 混流生産システムにおける部材供給システム |
FR2708910A1 (fr) | 1993-08-11 | 1995-02-17 | Bordenave Claude | Bidon réfrigérant. |
JPH08107616A (ja) | 1994-10-06 | 1996-04-23 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | ボックスとカバーのロック構造 |
NZ264771A (en) * | 1994-10-25 | 1998-02-26 | Tenderland Ltd | Meat treatment includes pre-treating meat under anaerobic conditions and exposing the meat to a controlled environment of predetermined temperature and gas type |
JP3557265B2 (ja) | 1994-12-28 | 2004-08-25 | Ntn株式会社 | アイドラプーリ |
DK172989B1 (da) | 1995-05-19 | 1999-11-01 | Scanio As | Massereanlæg |
US5609039A (en) * | 1995-05-24 | 1997-03-11 | Dennis E. Green | Cooling cartridge for plastic drinking bottles |
FR2736894A1 (fr) | 1995-07-18 | 1997-01-24 | Davide Gabriel | Bouchon refrigerant |
US5704485A (en) * | 1995-09-28 | 1998-01-06 | Dart Industries Inc. | Food container with cooling pack |
JP3569879B2 (ja) | 1996-01-18 | 2004-09-29 | 三菱樹脂株式会社 | 運搬用容器 |
US6182053B1 (en) * | 1996-03-26 | 2001-01-30 | Recovery Sales Corporation | Method and apparatus for managing inventory |
US6042859A (en) * | 1996-04-18 | 2000-03-28 | Ramot University Authority For Applied Research And Industrial Development Ltd. | Method for the long-term preservation of meat |
JPH1028563A (ja) | 1996-07-18 | 1998-02-03 | Fuji Electric Co Ltd | ハンバーガの受注・準備・焼成装置とパティ焼成装置とバンズ焼成装置 |
JPH1045257A (ja) | 1996-07-30 | 1998-02-17 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 貨物取り扱い装置 |
DE29617321U1 (de) | 1996-10-05 | 1997-03-20 | Wolf, Hans-Joachim, 75447 Sternenfels | Behälterverschluß |
US7575770B2 (en) * | 1997-03-13 | 2009-08-18 | Safefresh Technologies, Llc | Continuous production and packaging of perishable goods in low oxygen environments |
US7415428B2 (en) * | 1997-03-13 | 2008-08-19 | Safefresh Technologies, Llc | Processing meat products responsive to customer orders |
DE19714079B4 (de) | 1997-04-05 | 2004-08-19 | Eberhardt Gmbh | Vorrichtung zur Druck- und Wärmebehandlung von Fleischwaren, vorzugsweise von Kochschinken |
DE19739789A1 (de) | 1997-09-10 | 1999-03-11 | Vivotec New Concepts In Fresh | Verfahren und Vorrichtung zur Behandlung von Frischfleisch |
DE29716844U1 (de) | 1997-09-19 | 1997-12-11 | Linpac Technologie GmbH, 27721 Ritterhude | Schale zur Aufnahme von Nahrungsmitteln |
JP3895443B2 (ja) * | 1997-11-26 | 2007-03-22 | 株式会社ダイフク | 自動倉庫 |
DE19756551A1 (de) | 1997-12-18 | 1999-07-01 | Pollert Heiner | Be- und Entladesystem für Lastkraftwagen, deren Anhänger, Transportcontainer und dgl. |
DE29814220U1 (de) | 1998-08-12 | 1999-07-08 | Kaindl, Andreas, 86316 Friedberg | Füllvorrichtung für Würste |
NL1013969C2 (nl) | 1999-04-12 | 2000-10-19 | Meester B V | Werkwijze en inrichting voor het verwerken van snijpalen. |
AU6488000A (en) | 1999-06-04 | 2000-12-28 | Arcelik A.S. | Air distribution inside the refrigerator body |
US6814993B2 (en) * | 1999-09-14 | 2004-11-09 | Ajinomoto Co., Inc. | Method for producing just fresh-cooked food products and production system therefor |
AU6120099A (en) | 1999-09-23 | 2001-04-24 | Space Srl | Powered loading apparatus for trucks and the like |
JP2001248949A (ja) | 2000-03-06 | 2001-09-14 | Sanyo Electric Co Ltd | 冷気強制循環式貯蔵庫 |
WO2001091565A1 (en) | 2000-05-30 | 2001-12-06 | Marel Hf. | An integrated meat processing and information handling method |
JP4461577B2 (ja) | 2000-06-23 | 2010-05-12 | 株式会社村田製作所 | 磁気センサおよび磁気センサ装置 |
NO312006B1 (no) * | 2000-06-26 | 2002-03-04 | Svein Henrik Vormedal | Hylleskap for kjölevarer og fremgangsmåte til kontrollert/styrt sirkulasjon av luft i hylleskapet |
US6430467B1 (en) * | 2000-07-12 | 2002-08-06 | Rock-Tenn Company | Processes for packaging perishable and other products |
USD444690S1 (en) * | 2000-10-04 | 2001-07-10 | William Ralph Bond | Crowbar |
WO2002059005A1 (en) | 2001-01-25 | 2002-08-01 | Snapware Corporation | Container and sealing cover with latch handles |
US6318114B1 (en) * | 2001-03-06 | 2001-11-20 | Marion W. Slaughter | Rapid cooling food container |
CA2437744A1 (en) * | 2001-03-28 | 2002-10-10 | Andrew Butler | Carcass chilling pr0cess |
AU4588402A (en) * | 2001-06-07 | 2002-12-12 | Securefresh Pacific Limited | Fresh meat package |
US6520352B2 (en) * | 2001-07-02 | 2003-02-18 | Anna L. Mondragon | Stackable lazy susan having central support column |
US20030015446A1 (en) * | 2001-07-17 | 2003-01-23 | Talbot Donald P. | Cylindrical utility box with rotating storage trays |
WO2003062127A1 (fr) * | 2002-01-23 | 2003-07-31 | Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki | Dispositif et procede de commande de la position d'un appareil de manutention dans un vehicule industriel |
RU2221972C2 (ru) | 2002-02-04 | 2004-01-20 | Закрытое акционерное общество "Завод холодильников Стинол" | Холодильник |
USD480581S1 (en) * | 2002-08-14 | 2003-10-14 | Fas Industries, Inc. | Rotatable shelf assembly |
US20040081731A1 (en) * | 2002-10-24 | 2004-04-29 | Hood David Edward | Method and system of storing and displaying meat |
US20040101386A1 (en) * | 2002-11-22 | 2004-05-27 | Bellheimer Metallwerk Gmbh | Vertical carousel with top and side access stations |
USD490848S1 (en) * | 2003-02-24 | 2004-06-01 | Benjamin David Pope | Rotating carrousel storage device |
JP2008516856A (ja) | 2004-10-15 | 2008-05-22 | フードキャップ インターナショナル リミテッド | 生鮮品の調熱方法および装置 |
NZ577414A (en) * | 2006-12-13 | 2012-03-30 | Puck Holdings Pty Ltd | A method for manufacturing cheese melt bodies for food articles and cheese melt bodies for food articles |
CN201009276Y (zh) * | 2007-01-12 | 2008-01-23 | 邱德盛 | 蔬果切片刀 |
-
2005
- 2005-10-14 JP JP2007536641A patent/JP2008516856A/ja active Pending
- 2005-10-14 AU AU2005294893A patent/AU2005294893A1/en not_active Abandoned
- 2005-10-14 CA CA002625802A patent/CA2625802A1/en not_active Abandoned
- 2005-10-14 EP EP05800712.1A patent/EP1809114B1/en active Active
- 2005-10-14 ES ES05800712T patent/ES2530521T3/es active Active
- 2005-10-14 WO PCT/NZ2005/000270 patent/WO2006041323A2/en active Application Filing
- 2005-10-14 US US11/665,581 patent/US9097452B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-05-15 NO NO20072493A patent/NO20072493L/no not_active Application Discontinuation
-
2015
- 2015-07-20 US US14/804,059 patent/US20150320060A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2530521T3 (es) | 2015-03-03 |
AU2005294893A1 (en) | 2006-04-20 |
WO2006041323A3 (en) | 2006-06-01 |
US20150320060A1 (en) | 2015-11-12 |
EP1809114A2 (en) | 2007-07-25 |
US20080220139A1 (en) | 2008-09-11 |
US9097452B2 (en) | 2015-08-04 |
EP1809114A4 (en) | 2009-11-11 |
NO20072493L (no) | 2007-07-16 |
CA2625802A1 (en) | 2006-04-20 |
EP1809114B1 (en) | 2014-11-26 |
WO2006041323A2 (en) | 2006-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20150320060A1 (en) | Methods and apparatus for thermal regulation of perishable products | |
US4367630A (en) | System for rapidly chilling carcasses | |
US5715685A (en) | Method and apparatus for transporting/storing chilled goods | |
KR102541794B1 (ko) | 냉동 설비 | |
CA2458406C (en) | Continuous throughput blast freezer | |
AU2005296384B2 (en) | Apparatus and methods for processing and distribution of perishable food products | |
US5401520A (en) | Apparatus and method for defrosting frozen proteinaceous food blocks | |
US6622513B1 (en) | Freeze-crusting process and apparatus | |
AU2012261661B2 (en) | Methods and apparatus for thermal regulation of perishable products | |
KR20210048378A (ko) | 육질이 최적화되고 유통중 병원균 감염을 방지한 육가공기술 | |
NZ536010A (en) | Methods and apparatus for thermal regulation of perishable products | |
JP2008517246A (ja) | 生鮮品の処理方法および装置 | |
JPH0755709B2 (ja) | 大型魚の凍結・搬出方法および凍結用ボックスパレット | |
RU2306499C2 (ru) | Устройство для замораживания и размораживания пищевых продуктов в блоках | |
JPS63294389A (ja) | 野菜、果実、花卉等の流通用鮮度保持装置 | |
JPH0499437A (ja) | エビ類の冷凍方法およびその方法に使用するトレー | |
WO2024018951A1 (ja) | 食品冷凍方法及び食品冷凍装置 | |
GB2264217A (en) | "a turkey processing system" | |
JP2002051736A (ja) | ウインナ等燻製物の製造システム | |
NZ536036A (en) | Processing and distributing perishable food such as meat for minimising delay and storage requirements | |
JP2003212127A (ja) | 簡易保冷カート | |
NZ536034A (en) | Container for storage processing of meat products | |
IE920257A1 (en) | A turkey processing system | |
WO2008085143A4 (en) | Multi-purpose containment apparatus and method of use |