JP2008510745A - ビフェニルアミン類の製造方法 - Google Patents
ビフェニルアミン類の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008510745A JP2008510745A JP2007528685A JP2007528685A JP2008510745A JP 2008510745 A JP2008510745 A JP 2008510745A JP 2007528685 A JP2007528685 A JP 2007528685A JP 2007528685 A JP2007528685 A JP 2007528685A JP 2008510745 A JP2008510745 A JP 2008510745A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- chlorine
- fluorine
- alkyl
- bromine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 10
- TWBPWBPGNQWFSJ-UHFFFAOYSA-N 2-phenylaniline Chemical class NC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 TWBPWBPGNQWFSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title abstract description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 60
- 150000003857 carboxamides Chemical class 0.000 claims abstract description 5
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 37
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 37
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 35
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 35
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 34
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 23
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 19
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 17
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 16
- -1 alkynyl anilide Chemical class 0.000 claims description 15
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 239000007858 starting material Substances 0.000 claims description 14
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 11
- DMVOXQPQNTYEKQ-UHFFFAOYSA-N biphenyl-4-amine Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1C1=CC=CC=C1 DMVOXQPQNTYEKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 claims description 10
- CEBKHWWANWSNTI-UHFFFAOYSA-N 2-methylbut-3-yn-2-ol Chemical compound CC(C)(O)C#C CEBKHWWANWSNTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 9
- UMHFSEWKWORSLP-UHFFFAOYSA-N thiophene 1,1-dioxide Chemical compound O=S1(=O)C=CC=C1 UMHFSEWKWORSLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 150000003931 anilides Chemical class 0.000 claims description 8
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 claims description 7
- GTKIGDZXPDCIKR-UHFFFAOYSA-N 2-phenylbenzamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 GTKIGDZXPDCIKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 5
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 claims description 5
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 claims description 5
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 claims description 4
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 3
- 239000011630 iodine Substances 0.000 claims description 3
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 125000002816 methylsulfanyl group Chemical group [H]C([H])([H])S[*] 0.000 claims description 3
- 125000004213 tert-butoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(O*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 3
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- 125000001188 haloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 15
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 abstract description 4
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 abstract description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 51
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 24
- 0 CC(C(*)=C1)=CS1(=O)=O Chemical compound CC(C(*)=C1)=CS1(=O)=O 0.000 description 20
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 16
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 11
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- 239000002585 base Substances 0.000 description 10
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 9
- SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N Indole Chemical compound C1=CC=C2NC=CC2=C1 SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- QUVGVAKQHNJQNN-UHFFFAOYSA-N 2-(3,4-dichlorophenyl)-4-fluoroaniline Chemical compound NC1=CC=C(F)C=C1C1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1 QUVGVAKQHNJQNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CIDAIMONSYOOGS-UHFFFAOYSA-N 3,4-dichlorothiophene 1,1-dioxide Chemical compound ClC1=CS(=O)(=O)C=C1Cl CIDAIMONSYOOGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- AXJVTIXMCNXNFH-UHFFFAOYSA-N n-[2-(3,4-dichlorophenyl)-4-fluorophenyl]acetamide Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(F)C=C1C1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1 AXJVTIXMCNXNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 5
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 4
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- KVNRLNFWIYMESJ-UHFFFAOYSA-N butyronitrile Chemical compound CCCC#N KVNRLNFWIYMESJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N decalin Chemical compound C1CCCC2CCCCC21 NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 125000001028 difluoromethyl group Chemical group [H]C(F)(F)* 0.000 description 4
- PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N indole Natural products CC1=CC=CC2=C1C=CN2 PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N indolenine Natural products C1=CC=C2CC=NC2=C1 RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PQGAHUDJFWHJJN-UHFFFAOYSA-N n-(2-ethynyl-4-fluorophenyl)acetamide Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(F)C=C1C#C PQGAHUDJFWHJJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000003071 polychlorinated biphenyls Chemical class 0.000 description 4
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 4
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 4
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N N-Methylmorpholine Chemical compound CN1CCOCC1 SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006069 Suzuki reaction reaction Methods 0.000 description 3
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001502 aryl halides Chemical class 0.000 description 3
- JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N benzonitrile Chemical compound N#CC1=CC=CC=C1 JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JAVSBNOXENOHEI-UHFFFAOYSA-N n-(2-bromo-4-fluorophenyl)acetamide Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(F)C=C1Br JAVSBNOXENOHEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GAKVGMJFHQHFSR-UHFFFAOYSA-N n-[2-(3,4-dichlorophenyl)-4-fluorophenyl]-2,2-dimethylpropanamide Chemical compound CC(C)(C)C(=O)NC1=CC=C(F)C=C1C1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1 GAKVGMJFHQHFSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 3
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 3
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 3
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 3
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 1,4-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C=C1 OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NFDXQGNDWIPXQL-UHFFFAOYSA-N 1-cyclooctyldiazocane Chemical compound C1CCCCCCC1N1NCCCCCC1 NFDXQGNDWIPXQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAMIQIKDUOTOBW-UHFFFAOYSA-N 1-methylpiperidine Chemical compound CN1CCCCC1 PAMIQIKDUOTOBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QDFXRVAOBHEBGJ-UHFFFAOYSA-N 3-(cyclononen-1-yl)-4,5,6,7,8,9-hexahydro-1h-diazonine Chemical group C1CCCCCCC=C1C1=NNCCCCCC1 QDFXRVAOBHEBGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WADSJYLPJPTMLN-UHFFFAOYSA-N 3-(cycloundecen-1-yl)-1,2-diazacycloundec-2-ene Chemical compound C1CCCCCCCCC=C1C1=NNCCCCCCCC1 WADSJYLPJPTMLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 4-Dimethylaminopyridine Chemical compound CN(C)C1=CC=NC=C1 VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N Acetamide Chemical compound CC(N)=O DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DBAMUTGXJAWDEA-UHFFFAOYSA-N Butynol Chemical compound CCC#CO DBAMUTGXJAWDEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GKQLYSROISKDLL-UHFFFAOYSA-N EEDQ Chemical compound C1=CC=C2N(C(=O)OCC)C(OCC)C=CC2=C1 GKQLYSROISKDLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003747 Grignard reaction Methods 0.000 description 2
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RFFFKMOABOFIDF-UHFFFAOYSA-N Pentanenitrile Chemical compound CCCCC#N RFFFKMOABOFIDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- METKIMKYRPQLGS-UHFFFAOYSA-N atenolol Chemical compound CC(C)NCC(O)COC1=CC=C(CC(N)=O)C=C1 METKIMKYRPQLGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNHIGQDRGKUECZ-UHFFFAOYSA-L bis(triphenylphosphine)palladium(ii) dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Pd+2].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 YNHIGQDRGKUECZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- ZADPBFCGQRWHPN-UHFFFAOYSA-N boronic acid Chemical compound OBO ZADPBFCGQRWHPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000309464 bull Species 0.000 description 2
- 229950005499 carbon tetrachloride Drugs 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 2
- 239000012973 diazabicyclooctane Substances 0.000 description 2
- JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N dibutylamine Chemical compound CCCCNCCCC JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940117389 dichlorobenzene Drugs 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical class C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N lithium diisopropylamide Chemical compound [Li+].CC(C)[N-]C(C)C ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Substances CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N methylcyclohexane Chemical compound CC1CCCCC1 UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJNSGAQLQZBDHG-UHFFFAOYSA-N n-(2-ethynyl-4-fluorophenyl)-2,2-dimethylpropanamide Chemical compound CC(C)(C)C(=O)NC1=CC=C(F)C=C1C#C IJNSGAQLQZBDHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PDEQWTOVUFVIES-UHFFFAOYSA-N n-[4-fluoro-2-(3-hydroxy-3-methylbut-1-ynyl)phenyl]acetamide Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(F)C=C1C#CC(C)(C)O PDEQWTOVUFVIES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- HXITXNWTGFUOAU-UHFFFAOYSA-N phenylboronic acid Chemical compound OB(O)C1=CC=CC=C1 HXITXNWTGFUOAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N phosphoryl trichloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)=O XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XIPFMBOWZXULIA-UHFFFAOYSA-N pivalamide Chemical compound CC(C)(C)C(N)=O XIPFMBOWZXULIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011181 potassium carbonates Nutrition 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N propionitrile Chemical compound CCC#N FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 2
- 238000006798 ring closing metathesis reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 2
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXXNTAGJWPJAGM-UHFFFAOYSA-N vertaline Natural products C1C2C=3C=C(OC)C(OC)=CC=3OC(C=C3)=CC=C3CCC(=O)OC1CC1N2CCCC1 PXXNTAGJWPJAGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichloroethane Chemical compound CC(Cl)(Cl)Cl UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LZDKZFUFMNSQCJ-UHFFFAOYSA-N 1,2-diethoxyethane Chemical compound CCOCCOCC LZDKZFUFMNSQCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ASOKPJOREAFHNY-UHFFFAOYSA-N 1-Hydroxybenzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N(O)N=NC2=C1 ASOKPJOREAFHNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YOETUEMZNOLGDB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl carbonochloridate Chemical compound CC(C)COC(Cl)=O YOETUEMZNOLGDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MZGPCLIDFPCPTI-UHFFFAOYSA-N 3-(difluoromethyl)-1-methylpyrazole-4-carbonyl chloride Chemical compound CN1C=C(C(Cl)=O)C(C(F)F)=N1 MZGPCLIDFPCPTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N Ammonium bicarbonate Chemical compound [NH4+].OC([O-])=O ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical class OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005698 Diels-Alder reaction Methods 0.000 description 1
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 239000012359 Methanesulfonyl chloride Substances 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N Methyl tert-butyl ether Chemical compound COC(C)(C)C BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PHSPJQZRQAJPPF-UHFFFAOYSA-N N-alpha-Methylhistamine Chemical compound CNCCC1=CN=CN1 PHSPJQZRQAJPPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000006619 Stille reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910000102 alkali metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008046 alkali metal hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007112 amidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001099 ammonium carbonate Substances 0.000 description 1
- 235000012501 ammonium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 229940051881 anilide analgesics and antipyretics Drugs 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- LDLMOOXUCMHBMZ-UHFFFAOYSA-N bixafen Chemical compound FC(F)C1=NN(C)C=C1C(=O)NC1=CC=C(F)C=C1C1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1 LDLMOOXUCMHBMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000711 cancerogenic effect Effects 0.000 description 1
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 description 1
- 231100000357 carcinogen Toxicity 0.000 description 1
- 239000003183 carcinogenic agent Substances 0.000 description 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 150000001879 copper Chemical class 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- GBRBMTNGQBKBQE-UHFFFAOYSA-L copper;diiodide Chemical compound I[Cu]I GBRBMTNGQBKBQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000006880 cross-coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- FJBFPHVGVWTDIP-UHFFFAOYSA-N dibromomethane Chemical compound BrCBr FJBFPHVGVWTDIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006471 dimerization reaction Methods 0.000 description 1
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N dimethylbenzylamine Chemical compound CN(C)CC1=CC=CC=C1 XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YWEUIGNSBFLMFL-UHFFFAOYSA-N diphosphonate Chemical compound O=P(=O)OP(=O)=O YWEUIGNSBFLMFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WEHWNAOGRSTTBQ-UHFFFAOYSA-N dipropylamine Chemical compound CCCNCCC WEHWNAOGRSTTBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000001207 fluorophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N hexamethylphosphoric triamide Chemical compound CN(C)P(=O)(N(C)C)N(C)C GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M hexanoate Chemical compound CCCCCC([O-])=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002475 indoles Chemical class 0.000 description 1
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 1
- AUHZEENZYGFFBQ-UHFFFAOYSA-N mesitylene Substances CC1=CC(C)=CC(C)=C1 AUHZEENZYGFFBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001827 mesitylenyl group Chemical group [H]C1=C(C(*)=C(C([H])=C1C([H])([H])[H])C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N methanesulfonyl chloride Chemical compound CS(Cl)(=O)=O QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YWOITFUKFOYODT-UHFFFAOYSA-N methanol;sodium Chemical compound [Na].OC YWOITFUKFOYODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMJHPCRAQCTCFT-UHFFFAOYSA-N methyl chloroformate Chemical compound COC(Cl)=O XMJHPCRAQCTCFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYNNXHKOJHMOHS-UHFFFAOYSA-N methyl-cycloheptane Natural products CC1CCCCCC1 GYNNXHKOJHMOHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MOHWYIMAPVWOAA-UHFFFAOYSA-N n,n-dibutylbutan-1-amine;n,n-dimethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=C1.CCCCN(CCCC)CCCC MOHWYIMAPVWOAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PSHKMPUSSFXUIA-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylpyridin-2-amine Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=N1 PSHKMPUSSFXUIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHHHJOHNGAQJBR-UHFFFAOYSA-N n-(2-bromo-4-fluorophenyl)-2,2-dimethylpropanamide Chemical compound CC(C)(C)C(=O)NC1=CC=C(F)C=C1Br JHHHJOHNGAQJBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIKUXBYRTXDNIY-UHFFFAOYSA-N n-methyl-n-phenylformamide Chemical compound O=CN(C)C1=CC=CC=C1 JIKUXBYRTXDNIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- UHZYTMXLRWXGPK-UHFFFAOYSA-N phosphorus pentachloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)(Cl)Cl UHZYTMXLRWXGPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DLYUQMMRRRQYAE-UHFFFAOYSA-N phosphorus pentoxide Inorganic materials O1P(O2)(=O)OP3(=O)OP1(=O)OP2(=O)O3 DLYUQMMRRRQYAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N phosphorus trichloride Chemical compound ClP(Cl)Cl FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000137 polyphosphoric acid Polymers 0.000 description 1
- 239000011736 potassium bicarbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000028 potassium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000015497 potassium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000011118 potassium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N potassium tert-butoxide Chemical compound [K+].CC(C)(C)[O-] LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000003335 secondary amines Chemical class 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- ODZPKZBBUMBTMG-UHFFFAOYSA-N sodium amide Chemical compound [NH2-].[Na+] ODZPKZBBUMBTMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- MFBOGIVSZKQAPD-UHFFFAOYSA-M sodium butyrate Chemical compound [Na+].CCCC([O-])=O MFBOGIVSZKQAPD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000017550 sodium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N sodium ethoxide Chemical compound [Na+].CC[O-] QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 1
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- HVZJRWJGKQPSFL-UHFFFAOYSA-N tert-Amyl methyl ether Chemical compound CCC(C)(C)OC HVZJRWJGKQPSFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007832 transition metal-catalyzed coupling reaction Methods 0.000 description 1
- IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N tributylamine Chemical compound CCCCN(CCCC)CCCC IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N tripropylamine Chemical compound CCCN(CCC)CCC YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C233/00—Carboxylic acid amides
- C07C233/01—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
- C07C233/12—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
- C07C233/15—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C209/00—Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
- C07C209/62—Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by cleaving carbon-to-nitrogen, sulfur-to-nitrogen, or phosphorus-to-nitrogen bonds, e.g. hydrolysis of amides, N-dealkylation of amines or quaternary ammonium compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C211/00—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
- C07C211/43—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
- C07C211/44—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to only one six-membered aromatic ring
- C07C211/52—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to only one six-membered aromatic ring the carbon skeleton being further substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C231/00—Preparation of carboxylic acid amides
- C07C231/12—Preparation of carboxylic acid amides by reactions not involving the formation of carboxamide groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C233/00—Carboxylic acid amides
- C07C233/01—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
- C07C233/16—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
- C07C233/24—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
- C07C233/25—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of an acyclic saturated carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D231/00—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
- C07D231/02—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
- C07D231/10—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D231/14—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
本発明は、置換ビフェニルアミン類の新規な製造方法、並びに新規中間体生成物及びこの製造、並びに殺菌性カルボキサミド類の製造方法に関する。
Description
本発明は、置換ビフェニルアミンの新規な製造方法、新規中間体生成物及びこの製造方法、並びに殺菌活性カルボキサミドの製造方法に関する。
ビフェニル誘導体はフェニルボロン酸とハロゲン化フェニルから鈴木カップリング反応又はStilleカップリング反応を使用して調製できることが、既知である(例えば、WO01/42223、WO02/064562、WO03/070705、Robertson and Hansen(eds.)PCBs、The University Press of Kentucky 2001、57−60参照)。
また、ビフェニル誘導体はアリールジンクハロゲニド(aryl zinc halogenides)をハロゲン化アリールと反応させることによって得ることができることが公知である(Bull.Korean Chem.Soc.2000、21、165−166)。
これらの方法の欠点は、製造コストが高いことである。ボロン酸の製造は、グリニャール反応を必要とし、また遷移金属触媒クロスカップリング反応(例えば、鈴木反応に従って)は、比較的多量のパラジウム触媒を必要とするか又は(Bull.Korean Chem.Soc.2000、21、165−166)ほぼ当量の亜鉛を必要とする。亜鉛は廃棄物として廃棄しなければならないし及び発癌性物質、ジブロモメタンが亜鉛の活性化に必要である。
際立った欠点は、ボロン酸の自己カップリングを避けることができないことであり(Robertson and Hansen(eds.)PCBs、The University Press of Kentucky 2001、57−60)、及びポリ塩化ビフェニル類(PCB類)が生成され得るという危険があることである(次の反応図参照)。
しかし、本発明の方法では、第二のフェニル環はディールス−アルダー反応によって組み立てられる。
従って、本発明の目的は、同時に高い全収率で及びさらに高い純度でビフェニルアミンを得るための新規な経済的な方法を発明することにあった。
従って、本発明の主題は、一般式(I)
(式中、
R1は水素、フッ素、塩素、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−アルキルチオ又はC1−C4−ハロゲンアルキルを表し、
X1はフッ素、塩素又は臭素を表し、
X2はフッ素、塩素又は臭素を表す)
のビフェニルアミンの製造方法において、方法Aにより、
(1)第一工程で、式(II)
R1は水素、フッ素、塩素、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−アルキルチオ又はC1−C4−ハロゲンアルキルを表し、
X1はフッ素、塩素又は臭素を表し、
X2はフッ素、塩素又は臭素を表す)
のビフェニルアミンの製造方法において、方法Aにより、
(1)第一工程で、式(II)
(式中、
Halは塩素、臭素又はヨウ素を表し、
R2は水素、C1−C4−アルキル又はC1−C4−アルコキシを表し、及び
R1は前記で特定された意味を有する)
のアニリドを、式(III)
Halは塩素、臭素又はヨウ素を表し、
R2は水素、C1−C4−アルキル又はC1−C4−アルコキシを表し、及び
R1は前記で特定された意味を有する)
のアニリドを、式(III)
のビフェニルアミドから窒素上の保護基[−C(=O)R2]を酸性又は塩基性条件下で分離する
ことを特徴とする前記一般式(I)のビフェニルアミンの製造方法である。
驚くべきことに、この反応順序を使用することによって、式(I)のビフェニルアミンは、安価な出発物質からグリニャール反応を使用せずに良好な収率で製造することができる。ブチノールを用いる遷移金属触媒カップリング反応は、鈴木カップリング反応に必要な量よりも少ない極めて少量の触媒を必要とするだけである。
N−(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)アセトアミド、2−メチルブタ−3−イン−2−オール及び3,4−ジクロロチオフェン−1,1−ジオキシドを出発化合物として使用する場合には、本発明の方法Aの4つの工程全ては、次の反応工程図で説明することができる:
本発明の方法Aは、出発化合物を使用しながら実施することが好ましい。出発化合物の示される部分それぞれは、次の意味を有する。好ましい、特に好ましい及び極めて特に好ましい意味は、それぞれの部分が存在する全ての化合物に適用される。
Halは、好ましくは塩素を表す。
Halはまた、好ましくは臭素を表す。
Halはまた、好ましくはヨウ素を表す。
Halは、特に好ましくは臭素を表す。
R1は、好ましくは水素を表す。
R1はまた、好ましくはフッ素を表し、この場合にフッ素は特に好ましくはそれぞれの化合物[例えば式(I)参照]の3位、4位又は5位に配置され、極めて特に好ましくは3位又は5位に配置され、特別には5位に配置される。
R1はまた、好ましくは塩素を表し、この場合に塩素は特に好ましくはそれぞれの化合物の3位又は5位に配置される。
R1はまた、好ましくはメチル又はiso−プロピルを表し、この場合にメチル又はiso−プロピルは特に好ましくはそれぞれの化合物の6位に配置される。
R1はまた、好ましくはトリフルオロメチルを表し、この場合のトリフルオロメチルは特に好ましくはそれぞれの化合物の4位又は5位に配置される。
R1はまた、好ましくはメトキシ又はメチルチオを表し、この場合のメトキシ又はメチルチオは特に好ましくはそれぞれの化合物の4位、5位又は6位に配置される。
R2は、好ましくは水素、メチル、エチル、iso−プロピル、tert−ブチル、メトキシ、エトキシ、iso−プロポキシ又はtert−ブトキシを表す。
R2は、特に好ましくはメチル、tert−ブチル、メトキシ又はtert−ブトキシを表す。
R2は、特に好ましくはメチル、tert−ブチル、メトキシ又はtert−ブトキシを表す。
R2は、極めて特に好ましくはメチルを表す。
X1は、好ましくはフッ素を表す。
X1はまた、好ましくは塩素を表す。
X1はまた、好ましくは臭素を表す。
X2は、好ましくはフッ素を表す。
X2はまた、好ましくは塩素を表す。
X2はまた、好ましくは臭素を表す。
好ましくは、本発明の方法Aは、式(I−a)
本発明の方法Aの第一工程を実施する場合に出発化合物として使用されるべき式(II)のアニリドは、部分的に公知であるか又は公知の方法に従って得ることができる〔例えば、Synlett、2003、(14)、2231;Recl.Trav.Chim.Pay−Bas.1964、83、1142;J.Het.Chem.1969、6、243参照〕。
本発明の方法Aの第一工程を実施する場合に出発化合物としてさらに使用されるべき式(III)の2−メチルブタ−3−イン−2−オールは、公知であり、商業的に入手できる。
本発明の方法Aの第二工程を実施する場合に出発化合物として使用されるべき式(IV)のアルキニルアニリドは、新規であり、本特許出願の別の主題である。式(IV)のアルキニルアニリドは、本発明の方法Aの第一工程から得られる。
本発明の方法Aの第三工程を実施する場合に出発化合物として使用されるべき式(V)のエチニルアニリドは、部分的に新規であり(R1がフッ素を表す場合)、また本特許出願の主題である。式(V)のエチニルアニリドは、本発明の方法Aの第二工程から得られる。
本発明の方法Aの第三工程を実施する場合に出発化合物として使用されるべき式(VI)のチオフェンジオキシドは、公知である(例えば、J.Org.Chem.1961、26、346−351;J.Fluorine Chem.1998、88、143−151;J.Amer.Chem.Soc.2000、122、2440−2445参照)。
個々の反応工程に関する注釈:
第一工程
ハロゲン化アリールとアセチレンとのカップリングは、原則的に公知である。しかし、この場合には、種々の副反応が生じることができるという理由から、化合物を良好な収率で得ることには問題がある。第一の副反応は、(IV)のアルキニルアニリドの脱水反応であり、脱水反応の後には(V)のエチニルアニリドを生成させるためにアセトンを分離することができない(次の反応図参照)。
第一工程
ハロゲン化アリールとアセチレンとのカップリングは、原則的に公知である。しかし、この場合には、種々の副反応が生じることができるという理由から、化合物を良好な収率で得ることには問題がある。第一の副反応は、(IV)のアルキニルアニリドの脱水反応であり、脱水反応の後には(V)のエチニルアニリドを生成させるためにアセトンを分離することができない(次の反応図参照)。
この理由により、ブチノールがハロゲン化アリールと極めてわずかな収率で反応するだけであることが実際に公知である(例えば、Tetrahedron Lett.2004、45、1603−1606参照)。
第二の副反応は、次の反応図に従うインドールの生成である:
この2−ハロゲンアニリドとアセチレン類からの環化反応も、文献から公知である(例えば、Tetrahedron Lett.2004、45、693−697参照)。
本発明の方法Aの第一工程は、遷移金属触媒の存在下で、好ましくはジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)の存在下で実施される。しかし、この他の触媒、例えばテトラキス(トリフェニルホスファン)パラジウム(0)もまた使用できる。
本発明の方法Aの第一工程は、好ましくは、ハロゲン化銅と、助触媒としてトリフェニルホスフィンの存在下で実施され、この場合はヨウ化銅が特に好ましい。
本発明の方法Aの第一工程はまた、原則として銅塩を存在させずに実施することができ、この場合にはパラジウム触媒の量が著しく増量される。
本発明の方法Aの第一工程を実施する場合には、操作は塩基の存在下で、好ましくは第二級アミン又は第三級アミンの存在下で行われる。好ましくはジエチルアミン、ジプロピルアミン、ジブチルアミン、ピペリジン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、トリブチルアミンが使用され、特に好ましくはトリエチルアミンが使用される。
本発明の方法Aの第一工程を実施する場合には、希釈剤の使用は必要がない。しかし、炭酸アルカリが塩基として、例えば溶媒としてニトリル類中で使用することができる。
本発明の方法Aの第一工程を実施する場合には、操作は一般的には20℃から120℃の範囲内の温度、好ましくは50℃から100℃の範囲内の温度で行われる。
本発明の方法Aの第一工程を実施する場合には、式(II)のアニリド1モル当たり一般的に1モルから1.5モル、好ましくは1モルから1.1モルの式(III)の2−メチルブタ−3−イン−2−オール並びに0.01から1モル%の遷移金属触媒及び1から10モルの塩基が使用される。
驚くべきことに、遷移金属触媒について通常必要な量と異なり、本発明の反応は、極めて少量の触媒を使用する場合でも極めて良好な収率で生じることが見出された。
第二工程
本発明の方法Aの第二工程は、好ましくは、アセトンよりも高い温度で沸騰する希釈剤中で実施され、従ってアセトンは反応混合物から適当ならば減圧下で連続的に除去することができる。
本発明の方法Aの第二工程は、好ましくは、アセトンよりも高い温度で沸騰する希釈剤中で実施され、従ってアセトンは反応混合物から適当ならば減圧下で連続的に除去することができる。
塩基に関して不活性である全ての溶媒、例えば炭化水素、クロロハイドロカーボン類、エーテル類又はアミド類が考慮される。次のシクロヘキサン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、1,2−ジメトキシメタン、ジオキサン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリジノンを使用することが好ましく、トルエン及びキシレンが特に好ましい。
本発明の方法Aの第二工程は、塩基の存在下で実施される。塩基として次の塩基:アルカリ金属水酸化物、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム;アルコラート類、例えばナトリウムメチラート、ナトリウムエチラート、ナトリウムブチラート;炭酸塩類、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウムが考慮される。
インドール閉環は完全には回避できない。この理由は、このインドール閉環はまた塩基触媒反応でもあるからである(例えば、Tetrahedron 2003、59、1571;J.Chem.Soc.Perkin Trans.1、2000、1045−1075参照)。しかし、これにもかかわらずインドール形成は、反応完結後に急速冷却することによりかなりの程度まで抑制することができる。
本発明の方法Aの第二工程を実施する場合には、操作は一般的に40℃から150℃の間の温度で行われる。選択される温度はできるだけ低いが、反応が十分に早く生じるのに十分に高い。
本発明の方法Aの第二工程を実施する場合には、一般的に、式(IV)のアルキニル1モル当たり0.05モルから1.0モルの塩基が使用される。
第三工程
本発明の方法Aの第三工程は、好ましくは溶媒の存在下で高められた温度で生じる。
本発明の方法Aの第三工程は、好ましくは溶媒の存在下で高められた温度で生じる。
本発明の方法Aの第三工程を実施する場合には、溶媒として次の溶媒:炭化水素、クロロハイドロカーボン類、ニトリル類、アルコール類、ケトン類、エーテル類、アミド類、又はエステル類が考慮される。次の溶媒:トルエン、キシレン、メシチレン、デカリン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、ブチロニトリル、バレロニトリル、プロピオニトリル、シクロヘキサノン、エチレングリコールモノエチルエーテル、アニソール、ジメチルホルムアミド、酢酸ブチル エステルが具体的に挙げられる。次の溶媒:キシレン、ブチロニトリル又はバレロニトリルを使用することが好ましい。
本発明の方法Aの第三工程を実施する場合には、操作は一般的に80℃から200℃の間の温度で行われる。
式(VI)のチオフェンジオキシドの二量化を最小限に抑えるために、式(V)のエチニルアニリドは溶媒に入れることが好ましく、及び式(VI)のチオフェンジオキシドが高められた温度で徐々に加えられる。
完全な反応を達成するために、過剰の式(VI)のチオフェンジオキシドが用いられる。しかし、また前記の量よりも少ない量を使用することができる。式(V)のエチニルアニリド1モル当たり通常は0.9ルモルから1.5モル、好ましくは1.05モルから1.25モルの式(VI)のチオフェンジオキシドが使用される。式(V)のエチニルアニリド1モル当たり0.5モルから1.5モル、好ましくは0.9モルから1.25モルの式(VI)のチオフェンジオキシドを使用することもできる。精製は結晶化によって生じる。
第四工程
窒素上の保護基[−C(=O)R2]の分離は、公知の方法に従って塩基性又は酸性条件で行なうことができる(例えば、T.W.Greene、P.G.M.Wuts、Protective Groups in Organic Synthesis、Ed.3、New York、Wiley & Sons、1999参照)。
窒素上の保護基[−C(=O)R2]の分離は、公知の方法に従って塩基性又は酸性条件で行なうことができる(例えば、T.W.Greene、P.G.M.Wuts、Protective Groups in Organic Synthesis、Ed.3、New York、Wiley & Sons、1999参照)。
本発明の方法Aの全ての工程は、特に示されない場合には、一般に常圧下で実施される。しかし、加圧又は減圧下で操作することもできる。
式(I)のビフェニルアミンは、殺菌活性化合物の製造に重要な中間体生成物である。
従って、式(VIII)
R1は水素、フッ素、塩素、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−アルキルチオ又はC1−C4−ハロゲンアルキルを表し、
X1はフッ素、塩素又は臭素を表し、
X2はフッ素、塩素又は臭素を表し、
Aは下記の部分A1からA7:
R3はC1−C3−アルキルを表し、
R4は水素、ハロゲン、C1−C3−アルキルを表すか、または1から7個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C3−ハロゲンアルキルを表し、
R5は水素、ハロゲン、C1−C3−アルキルを表し、
R6は水素、ハロゲン、C1−C3−アルキル、アミノ、モノ−又はジ(C1−C3−アルキル)アミノを表し、
R7は水素、ハロゲン、C1−C3−アルキルを表すか、または1から7個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C3−ハロゲンアルキルを表し、
R8はハロゲン、C1−C3−アルキルを表すか、または1から7個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C3−ハロゲンアルキルを表し、
R9はハロゲン、C1−C3−アルキルを表すか、または1から7個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C3−ハロゲンアルキルを表し、
R10は水素、ハロゲン、C1−C3−アルキルを表すか、または1から7個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C3−ハロゲンアルキルを表す〕
の殺菌活性カルボキサミド(WO03/070705参照)は、方法Bを使用して製造することができ、この場合に、
(1)第一工程で、式(II)
のビフェニルアミドから窒素上の保護基[−C(=O)R2]を酸性又は塩基性条件下で分離し、及び
(5)第五工程で、このようにして得られた式(I)
Aは前記で特定された意味を有し及び
Yはハロゲン又はヒドロキシを表す)
のカルボン酸誘導体と、適当ならば触媒の存在下で、適当ならば縮合剤の存在下で、適当ならば酸結合剤の存在下で及び適当ならば希釈剤の存在下で反応させる。
出発化合物を使用しながら本発明の方法Bを実施することが好ましく、この場合には出発化合物の示される部分それぞれは次の意味を有する。好ましい、特に好ましい及び極めて特に好ましい定義が、それぞれの部分が存在する全ての化合物に適用される。
Hal、R1、R2、X1及びX2は、前記の好ましい、特に好ましい及びきわめて特に好ましい定義を有する。
Aは、好ましくはA1、A2、A3、A4又はA5を表す。
Aは、特に好ましくはA1又はA2を表す。
R3は、好ましくはメチルを表す。
R4は、好ましくはヨウ素、メチル、ジフルオロメチル又はトリフルオロメチルを表す。
R4は、特に好ましくはメチル、ジフルオロメチル又はトリフルオロメチルを表す。
R5は、好ましくは水素、フッ素、塩素又はメチルを表す。
R5は、特に好ましくは水素又はフッ素を表す。
R6は、好ましくは水素、塩素、メチル、アミノ又はジメチルアミノを表す。
R6は、特に好ましくはメチルを表す。
R7は、好ましくはメチル、ジフルオロメチル又はトリフルオロメチルを表す。
R8は、好ましくは塩素、臭素、ヨウ素、メチル、ジフルオロメチル又はトリフルオロメチルを表す。
R8は、特に好ましくはヨウ素、ジフルオロメチル又はトリフルオロメチルを表す。
R9は、好ましくは臭素又はメチルを表す。
R9は、特に好ましくはメチルを表す。
R10は、好ましくはメチル又はトリフルオロメチルを表す。
R10は、特に好ましくはメチル又はトリフルオロメチルを表す。
Yは、好ましくは塩素又はヒドロキシを表す。
本発明の方法Bの第一工程から第四工程は、本発明の方法Aの第一工程から第四工程に対応し、上記の記載に従って実施される。
本発明の方法Aの第五工程を実施するための出発化合物として使用されるべき式(IX)のカルボン酸誘導体は、公知である及び/又は公知の方法に従って製造することができる(WO03/066609、WO03/066610、EP−A0 545 099、EP−A0 589 301、EP−A0 589 313及びUS3,547,917参照)。
全ての不活性有機溶媒が、本発明の方法Bの第五工程を実施するための希釈剤として考慮される。好ましい例は:脂肪族、脂環式又は芳香族炭化水素、例えば石油エーテル、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、キシレン又はデカリン;ハロゲン化炭化水素、例えばクロロベンゼン、ジクロロベンゼン、ジクロロメタン、クロロホルム、テトラクロロメタン、ジクロロエタン又はトリクロロエタン;エーテル類、例えばジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、メチル−t−ブチルエーテル、メチル−t−アミルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシメタン、1,2−ジエトキシエタン又はアニソール;ケトン類、例えばアセトン、ブタノン、メチルイソブチルケトン又はシクロヘキサノン;ニトリル類、例えばアセトニトリル、プロピオニトリル、n−もしくはi−ブチロニトリル又はベンゾニトリル;アミド類、例えばN,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルホルムアニリド、N−メチルピロリドン又はヘキサメチルリン酸トリアミド;これらと水又は純水との混合物である。
本発明の方法Bの第五工程は、適当ならば適当な酸受容体の存在下で実施される。全ての慣用の無機又は有機塩基がこれ自体考慮される。好ましい例は:アルカリ土類金属又はアルカリ金属の水素化物、水酸化物、アミド、アルコラート、酢酸塩、炭酸塩又は炭酸水素塩、例えば水素化ナトリウム、ナトリウムアミド、リチウムジイソプロピルアミド、ナトリウムメチラート、ナトリウムエチラート、カリウム−tert−ブチレート、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、酢酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素ナトリウム又は炭酸アンモニウム、並びに第三級アミン、例えばトリメチルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、N,N−ジメチルアニリン、N,N−ジメチルベンジルアミン、ピリジン、N−メチルピペリジン、N−メチルモルホリン、N,N−ジメチルアミノピリジン、ジアザビシクロオクタン(DABCO)、ジアザビシクロノネン(DBN)又はジアザビシクロウンデセン(DBU)である。
本発明の方法Bの第五工程は、適当ならば適当な縮合剤の存在下で行われる。これらの種類のアミド化反応に慣用される全ての縮合剤が考慮される。例として、酸ハロゲン化物形成剤、例えばホスゲン、三臭化リン、三塩化リン、五塩化リン、オキシ塩化リン又は塩化チオニル;酸無水物形成剤、例えばクロロギ酸エチルエステル、クロロギ酸メチルエステル、クロロギ酸イソプロピルエステル、クロロギ酸イソブチルエステル又はメタンスルホニルクロリド;カルボジイミド類、例えばN,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)又は他の慣用の縮合剤、例えば五酸化リン、ポリリン酸、N,N’−カルボニルジイミダゾール、2−エトキシ−N−エトキシカルボニル−1,2−ジヒドロキノリン(EEDQ)、トリフェニルホスフィン/四塩化炭素又はブロモトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェートが挙げられる。
本発明の方法Bの第五工程は、適当ならば触媒の存在下で実施される。例として、次の4−ジメチルアミノピリジン、1−ヒドロキシ−ベンゾトリアゾール又はジメチルホルムアミドが挙げられる。
本発明の方法Bの第五工程を実施する場合には、反応温度は広い範囲の中で変化させることができる。一般には、操作は0℃から150℃の温度で、好ましくは0℃から80℃の温度で行われる。
式(VIII)の化合物を製造するための本発明の方法Bの第五工程を実施するために、式(IX)のカルボン酸誘導体1モル当たり、一般的には0.8から15モル、好ましくは0.8から8モルの式(I)のビフェニルアミンが使用される。
ビフェニルアミンを製造するための本発明の方法及び殺菌活性カルボキサミドを製造するための本発明の方法を、前記の説明を例証する以下の実施例で説明する。しかし、実施例は、限定的な方法として解釈されるべきではない。
調製実施例
工程1:N−[4−フルオロ−2−(3−ヒドロキシ−3−メチルブタ−1−イン−1−イル)フェニル]アセトアミド
トリフェニルホスフィン0.32g(1.2ミリモル、純度99%)、ビス−トリフェニルホスフィンパラジウムジクロリド0.085g(0.12ミリモル、純度99%)及びヨウ化銅(I)0.14g(0.72ミリモル、純度98%)を、N−(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)アセトアミド56.8g(0.24モル、純度98%)、2−メチルブタ−3−イン−2−オール30.9g(0.264モル、純度98%)及びトリエチルアミン121.4g(1.2モル)の混合物に加え、得られた混合物を85℃で攪拌しながら6時間加熱した。過剰のトリエチルアミンを真空中で蒸留し、トルエン約170mlを加え、同量の水を加え、及びこれらの相を約70℃で分離した。
室温まで冷却した後に、所望のN−[4−フルオロ−2−(3−ヒドロキシ−3−メチルブタ−1−イン−1イル)フェニル]アセトアミド34.4gが、純度97%を有する白色固体物質としてトルエン相から結晶化する(収率:理論収量の91%)。
凝固点:120℃
凝固点:120℃
工程2:N−(2−エチニル−4−フルオロフェニル)アセトアミド
30%メタノールナトリウムメチラート溶液3.2g(0.018モル)を、N−[4−フルオロ−2−(3−ヒドロキシ−3−メチルブタ−1−イン−1−イル)フェニル]アセトアミド21.7g(0.09モル、純度97.7%)と乾燥トルエン180mlとの懸濁液に加えた。得られた混合物を還流下で加熱し、約60mlの蒸留液を1時間にわたって除去した。反応を行いながら、反応混合物の熱負荷をできるだけ低く保ち(急速加熱、反応が完結した後の急速冷却)、望まれていないインドール形成を抑制した。得られた混合物をトルエンで希釈し、3回水洗し、乾燥し、溶媒を真空中で蒸留した。
これにより、N−(2−エチニル−4−フルオロフェニル)アセトアミドの明るいベージュ色の結晶15.2g(収率:理論収量の76.2%)が得られ、これをキシレンから再結晶した。
融点:103℃
融点:103℃
工程3:N−(3’,4’−ジクロロ−5−フルオロビフェニル−2−イル)アセトアミド
3,4−ジクロロチオフェン−1,1−ジオキシド6.7g(0.036モル)を乾燥トルエン50mlに溶解した溶液を、乾燥キシレン30mlに溶解したN−(2−エチニル−4−フルオロフェニル)アセトアミド5.3g(0.03モル)に、130℃で攪拌しながら4時間にわたって滴加した。同時に、トルエンを、130℃の内部温度を維持する様な方法で蒸留した。混合物を130℃で2時間攪拌し、溶媒を真空中で蒸留した。粗収量は10.4gに達した。
キシレンから再結晶した後に、この反応によりN−(3’,4’−ジクロロ−5−フルオロビフェニル−2−イル)アセトアミド6.5g(収率:理論収量の72.7%)が得られた。
融点:138°−140℃
融点:138°−140℃
別法:
3,4−ジクロロチオフェン−1,1−ジオキシド7.3g(0.0396モル)を乾燥n−ブチロニトリル30mlに溶解した溶液を、乾燥n−ブチロニトリル30mlに溶解したN−(2−エチニル−4−フルオロフェニル)アセトアミド5.8g(0.033モル)を還流下で攪拌しながら8時間にわたって滴加した。次いで、この混合物を還流下で6時間攪拌し、溶媒を真空中で蒸留した。粗収量は合計12.7gとなった。
3,4−ジクロロチオフェン−1,1−ジオキシド7.3g(0.0396モル)を乾燥n−ブチロニトリル30mlに溶解した溶液を、乾燥n−ブチロニトリル30mlに溶解したN−(2−エチニル−4−フルオロフェニル)アセトアミド5.8g(0.033モル)を還流下で攪拌しながら8時間にわたって滴加した。次いで、この混合物を還流下で6時間攪拌し、溶媒を真空中で蒸留した。粗収量は合計12.7gとなった。
キシレンから再結晶した後に、この反応によりN−(3’,4’−ジクロロ−5−フルオロビフェニル−2−イル)アセトアミド7.6g(収率:理論収量の77.5%)が得られた。
融点:138°−140℃
融点:138°−140℃
工程4:3’,4’−ジクロロ−5−フルオロビフェニル−2−アミン
約45%水酸化カリウム水溶液0.08モルを、N−(3’,4’−ジクロロ−5−フルオロビフェニル−2−イル)アセトアミド6.3g(0.02モル、純度:95%)と2−メトキシエタノール12mlとの懸濁液に加えた。これを100℃に加熱し、4時間攪拌し、冷却し、溶媒を真空中で蒸留した。残留物を氷水と混合し、トルエンを用いて数回抽出した。
乾燥し、トルエンを蒸留した後に、これにより3’,4’−ジクロロ−5−フルオロビフェニル−2−アミン4.8g(収率:理論収量の92%)が褐色固体物質として得られた。
融点:58℃
融点:58℃
工程1:N−[4−フルオロ−2−(3−ヒドロキシ−3−メチルブタ−1−イン−1−イル)フェニル]−2,2−ジメチルプロパンアミド
トリフェニルホスフィン0.12g(0.45ミリモル、純度99%)、ビス−トリフェニルホスフィンパラジウムジクロリド0.032g(0.045ミリモル、純度99%)及びヨウ化銅(I)0.052g(0.27ミリモル、純度98%)を、N−(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)−2,2−ジメチル−プロパンアミド25.0g(0.09モル、純度99%)、2−メチルブタ−3−イン−2−オール11.6g(0.135モル、純度98%)及びトリエチルアミン45.5g(0.45モル)の混合物に加え、得られた混合物を85℃で攪拌しながら6時間加熱した。過剰のトリエチルアミンを真空中で蒸留し、残留物をトルエン約70mlに溶解し、それぞれ水30mlを用いて3回洗浄し、乾燥し、溶媒を真空中で蒸留した。残留物を酢酸エチルエステルに溶解し、シリカゲルを用いて濾過した。
ロータリーエバポレーターで化合物を濃縮した後に、この反応によりN−[4−フルオロ−2−(3−ヒドロキシ−3−メチルブタ−1−イン−1−イル)フェニル]−2,2−ジメチルプロパンアミド82.8%からなる赤色油状物12.8gが得られた。
工程2:N−(2−エチニル−4−フルオロフェニル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
30%メタノールナトリウムメチラート溶液0.54g(0.003モル)を、N−[4−フルオロ−2−(3−ヒドロキシ−3−メチルブタ−1−イン−1−イル)フェニル]−2,2−ジメチルプロパンアミド5.0g(0.015モル、純度82.8%)を乾燥トルエン30mlに溶解した溶液に加えた。混合物を還流下で加熱し、約10mlの蒸留液を1時間にわたって除去した。反応を行いながら、反応混合物の熱負荷をできるだけ低く保った(急速加熱、反応が完結した後の急速冷却)、望まれていないインドール形成を抑制した。得られた混合物をトルエン15mlで希釈し、それぞれ水20mlを用いて2回洗浄し、乾燥し、溶媒を真空中で蒸留した。
この反応により、N−(2−エチニル−4−フルオロフェニル)−2,2−ジメチルプロパンアミド77.3%からなる赤色油状物3.3g(収率:理論収量の77.5%)が得られた。
工程3:N−(3’,4’−ジクロロ−5−フルオロビフェニル−2−イル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
3,4−ジクロロチオフェン−1,1−ジオキシド2.0g(0.011モル)を乾燥2−メトキシエタノール15mlに溶解した溶液を、N−(2−エチニル−4−フルオロフェニル)−2,2−ジメチルプロパンアミド2.6g(0.009モル)を乾燥2−メトキシエタノール15mlに溶解した溶液(濃度77.3%)に、還流下で攪拌しながら4時間にわたって滴加した。次いで、混合物を沸点で3時間攪拌し、溶媒を真空中で蒸留した。
カラムクロマトグラフィーで精製した後に、この反応により、N−(3’,4’−ジクロロ−5−フルオロビフェニル−2−イル)−2,2−ジメチルプロパンアミド2.3g(収率:理論収量の74.2%)が得られた。
融点:130°−131℃
融点:130°−131℃
工程4:3’,4’−ジクロロ−5−フルオロビフェニル−2−アミン
約45%の水酸化カリウム水溶液0.024モルを、N−(3’,4’−ジクロロ−5−フルオロビフェニル−2−イル)−2,2−ジメチルプロパンアミド2.1g(0.006モル)と2−メトキシエタノール4mlとの懸濁液に加えた。得られた混合物を100℃で4時間攪拌し、冷却し、溶媒を真空中で蒸留した。残留物を氷水と混合し、トルエンを用いて数回抽出した。
乾燥し、トルエンを蒸留した後に、この反応により3’,4’−ジクロロ−5−フルオロビフェニル−2−アミン1.4g(収率:理論収量の91%)が褐色固体物質として得られた。
融点:58℃
融点:58℃
3’,4’−ジクロロ−5−フルオロビフェニル−2−アミン0.333g(1.3ミリモル)及び3−(ジフルオロメチル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボニルクロリド0.304g(1.56ミリモル)をテトラヒドロフラン6mlに溶解し、トリエチルアミン0.36ml(2.6ミリモル)と混合した。この反応溶液を60℃で16時間攪拌した。これを分析のために濃縮し、及びシクロヘキサン/酢酸エチルエステルを用いてシリカゲル上でクロマトグラフ分離した。
この反応により、N−(3’,4’−ジクロロ−5−フルオロビフェニル−2−イル)−3−(ジフルオロメチル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド0.39g(理論収量の72%)及びlogP(pH2.3)=3.33が得られた。
Claims (10)
- 一般式(I)のビフェニルアミンの製造方法であって、
R1は水素、フッ素、塩素、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−アルキルチオ又はC1−C4−ハロゲンアルキルを表し、
X1はフッ素、塩素又は臭素を表し、
X2はフッ素、塩素又は臭素を表す)
方法Aで、
(1)第一工程で、式(II)
Halは塩素、臭素又はヨウ素を表し、
R2は水素、C1−C4−アルキル又はC1−C4−アルコキシを表し、及び
R1は前記で特定された意味を有する)
のアニリドを、式(III)
(2)第二工程で、このようにして得られた式(IV)
のアルキニルアニリドからアセトンを塩基の存在下で分離し、
(3)第三工程で、このようにして得られた式(V)
のエチニルアニリドを、式(VI)
のチオフェンジオキシドと反応させ、及び
(4)第四工程で、このようにして得られた式(VII)
のビフェニルアミドから窒素上の保護基[−C(=O)R2]を酸性又は塩基性条件下で分離する
ことを特徴とする、方法。 - Halが塩素、臭素又はヨウ素を表し、
R1が水素、フッ素、塩素、メチル、iso−プロピル、トリフルオロメチル、メトキシ又はメチルチオを表し、
R2が水素、メチル、エチル、iso−プロピル、tert−ブチル、メトキシ、エトキシ、iso−プロポキシ又はtert−ブトキシを表し、
X1がフッ素、塩素又は臭素を表し、
X2がフッ素、塩素又は臭素を表すことを特徴とする、請求項1に記載の方法。 - 式(VIII)のカルボキサミドの製造方法であって、
R1は水素、フッ素、塩素、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−アルキルチオ又はC1−C4−ハロゲンアルキルを表し、
X1はフッ素、塩素又は臭素を表し、
X2はフッ素、塩素又は臭素を表し、
Aは下記の部分A1からA7:
R3はC1−C3−アルキルを表し、
R4は水素、ハロゲン、C1−C3−アルキルまたは1から7個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C3−ハロゲンアルキルを表し、
R5は水素、ハロゲン又はC1−C3−アルキルを表し、
R6は水素、ハロゲン、C1−C3−アルキル、アミノ、モノ−又はジ(C1−C3−アルキル)アミノを表し、
R7は水素、ハロゲン、C1−C3−アルキルまたは1から7個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C3−ハロゲンアルキルを表し、
R8はハロゲン、C1−C3−アルキルまたは1から7個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C3−ハロゲンアルキルを表し、
R9はハロゲン、C1−C3−アルキルまたは1から7個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C3−ハロゲンアルキルを表し、
R10は水素、ハロゲン、C1−C3−アルキルまたは1から7個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C3−ハロゲンアルキルを表す〕
方法Bで、
(1)第一工程で、式(II)
のアニリドを、式(III)
(2)第二工程で、このようにして得られた式(IV)
のアルキニルアニリドからアセトンを塩基の存在下で分離し、
(3)第三工程で、このようにして得られた式(V)
のエチニルアニリドを、式(VI)
のチオフェンジオキシドと反応させ、
(4)第四工程で、このようにして得られた式(VII)
のビフェニルアミドから窒素上の保護基[−C(=0)R2]を酸性又は塩基性条件下で分離し、及び
(5)第五工程で、このようにして得られた式(I)
のビフェニルアミンを、式(IX)
Aは前記で特定された意味を有し及び
Yはハロゲン又はヒドロキシを表す)
のカルボン酸誘導体と、適当ならば触媒の存在下で、適当ならば縮合剤の存在下で、適当ならば酸結合剤の存在下で及び適当ならば希釈剤の存在下で反応させる
ことを特徴とする、方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102004041531A DE102004041531A1 (de) | 2004-08-27 | 2004-08-27 | Verfahren zum Herstellen von Biphenylaminen |
PCT/EP2005/008838 WO2006024388A1 (de) | 2004-08-27 | 2005-08-13 | Verfahren zum herstellen von biphenylaminen |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008510745A true JP2008510745A (ja) | 2008-04-10 |
Family
ID=35615542
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007528685A Withdrawn JP2008510745A (ja) | 2004-08-27 | 2005-08-13 | ビフェニルアミン類の製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7750186B2 (ja) |
EP (1) | EP1784383A1 (ja) |
JP (1) | JP2008510745A (ja) |
DE (1) | DE102004041531A1 (ja) |
TW (1) | TW200621684A (ja) |
WO (1) | WO2006024388A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011519879A (ja) * | 2008-05-09 | 2011-07-14 | バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト | 置換ビフェニルアニリド類を調製する方法 |
JP2013503118A (ja) * | 2009-08-31 | 2013-01-31 | バイエル・クロップサイエンス・アーゲー | 置換ビフェニル類を調製するためのテトラアリールボレートプロセス |
JP2017515808A (ja) * | 2014-04-25 | 2017-06-15 | バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト | ルテニウムの触媒作用によってアニリド類からビフェニルアミン類を製造する方法 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102006014722A1 (de) * | 2006-03-30 | 2007-10-04 | Bayer Cropscience Ag | Verfahren zum Herstellen von 2-Ethinylphenylacetamiden |
DE102006016462A1 (de) * | 2006-04-07 | 2007-10-11 | Bayer Cropscience Ag | Verfahren zum Herstellen von Biphenylaminen über Vinylaniline |
DE102006036222A1 (de) * | 2006-08-03 | 2008-02-07 | Bayer Cropscience Ag | 3-Difluormethyl-pyrazolylcarboxanilide |
DE102007016971A1 (de) | 2007-04-10 | 2008-10-16 | Saltigo Gmbh | 2-Nitro-5-fluor-3',4'-dichlorbiphenyl sowie ein Verfahren zu dessen Herstellung |
EP2008991A1 (de) | 2007-06-29 | 2008-12-31 | Bayer CropScience AG | Verfahren zur Herstellung von Biarylen |
BR112013012082A2 (pt) | 2010-11-15 | 2016-07-19 | Bayer Ip Gmbh | 5-halogenopirazolcarboxamidas |
EP2546229A1 (de) | 2011-07-15 | 2013-01-16 | Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg | Verfahren zur Synthese von Aminobiphenylen |
EP2683682A1 (de) | 2011-03-07 | 2014-01-15 | Basf Se | Verfahren zur synthese von aminobiphenylen |
BR112013032988A2 (pt) | 2011-06-21 | 2016-08-16 | Bayer Ip Gmbh | método para a produção de pirazolilcarboxanilidas |
WO2013132006A1 (de) | 2012-03-07 | 2013-09-12 | Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg | Verfahren zur synthese von aminobiphenylen unter verwendung von arylhydrazinen |
WO2019044266A1 (ja) | 2017-08-28 | 2019-03-07 | 株式会社日本ファインケム | ピラゾール-4-カルボキサミド誘導体の製造方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3505055A (en) | 1966-12-07 | 1970-04-07 | Uniroyal Inc | Method of controlling plant growth with carboxamidothiazoles |
IL103614A (en) | 1991-11-22 | 1998-09-24 | Basf Ag | Carboxamides for controlling botrytis and certain novel such compounds |
DE4231519A1 (de) | 1992-09-21 | 1994-03-24 | Basf Ag | Cyclohex(en)ylcarbonsäureamide, Verfahren zu ihrer Herstellung und sie enthaltende Mittel zur Bekämpfung von Schadpilzen |
DE4231517A1 (de) | 1992-09-21 | 1994-03-24 | Basf Ag | Carbonsäureanilide, Verfahren zu ihrer Herstellung und sie enthaltende Mittel zur Bekämpfung von Schadpilzen |
ES2241676T3 (es) | 1999-12-09 | 2005-11-01 | Syngenta Participations Ag | Pirazolcarboxamidas y pirazoltiamidas como fungicidas. |
GB0103258D0 (en) | 2001-02-09 | 2001-03-28 | Syngenta Participations Ag | Organic compounds |
DE10204391A1 (de) | 2002-02-04 | 2003-08-14 | Bayer Cropscience Ag | Difluormethylthiazolylcarboxanilide |
DE10204390A1 (de) | 2002-02-04 | 2003-08-14 | Bayer Cropscience Ag | Disubstituierte Thiazolylcarboxanilide |
DE10215292A1 (de) | 2002-02-19 | 2003-08-28 | Bayer Cropscience Ag | Disubstitutierte Pyrazolylcarbocanilide |
EP1480516B1 (de) | 2002-02-23 | 2010-02-03 | Bayer CropScience AG | Mikrobizide mittel auf basis von biphenylbenzamid-derivaten |
-
2004
- 2004-08-27 DE DE102004041531A patent/DE102004041531A1/de not_active Withdrawn
-
2005
- 2005-08-13 JP JP2007528685A patent/JP2008510745A/ja not_active Withdrawn
- 2005-08-13 US US11/574,088 patent/US7750186B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-08-13 WO PCT/EP2005/008838 patent/WO2006024388A1/de active Application Filing
- 2005-08-13 EP EP05790368A patent/EP1784383A1/de not_active Withdrawn
- 2005-08-26 TW TW094129161A patent/TW200621684A/zh unknown
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011519879A (ja) * | 2008-05-09 | 2011-07-14 | バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト | 置換ビフェニルアニリド類を調製する方法 |
JP2013503118A (ja) * | 2009-08-31 | 2013-01-31 | バイエル・クロップサイエンス・アーゲー | 置換ビフェニル類を調製するためのテトラアリールボレートプロセス |
JP2017515808A (ja) * | 2014-04-25 | 2017-06-15 | バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト | ルテニウムの触媒作用によってアニリド類からビフェニルアミン類を製造する方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080194835A1 (en) | 2008-08-14 |
DE102004041531A1 (de) | 2006-03-02 |
US7750186B2 (en) | 2010-07-06 |
EP1784383A1 (de) | 2007-05-16 |
WO2006024388A1 (de) | 2006-03-09 |
TW200621684A (en) | 2006-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3615558B2 (ja) | N−フエニルアセトアミノニトリル類 | |
JP2008510745A (ja) | ビフェニルアミン類の製造方法 | |
CA2619435A1 (en) | Process for the synthesis of mandipropamid and derivatives thereof | |
KR101123745B1 (ko) | 플루오로메틸-치환된 헤테로사이클의 제조방법 | |
KR102595410B1 (ko) | 3-클로로-2-비닐페닐설포네이트의 제조 방법 | |
JP2025026926A (ja) | 特定の殺線虫性スルホンアミドを調製するためのプロセス及び中間体 | |
JPS63310865A (ja) | 3−シアノ−4−アリール−ピロール類の製造方法 | |
KR101308227B1 (ko) | 니코틴산 유도체 또는 그의 염의 제조 방법 | |
CN100413847C (zh) | 制备2-氨基甲基吡啶衍生物的方法 | |
JP3937467B2 (ja) | クロロメチルピリジン類の製造方法 | |
KR20040039430A (ko) | (2-니트로페닐)아세토니트릴 유도체의 제조방법 및 그합성중간체 | |
US6831197B2 (en) | Methods for producing 2-(2-hydroxyphenyl)-2-(alkoxyimino)-N-methylacetamide derivatives | |
JP2020537680A (ja) | 除草性ピリダジノン化合物を製造するプロセス | |
JP2003171359A (ja) | (2−ニトロ−フェニル)アセトニトリル誘導体の製造方法及びその合成中間体 | |
KR102477316B1 (ko) | 2-(2-디아조늄-6-치환된 페닐)에탄올 염의 폐환에 의한 4-치환된 2,3-디하이드로-1-벤조푸란 유도체의 제조 방법 | |
US20080045727A1 (en) | Chiral 3-Halophthalic Acid Derivatives | |
JP4013772B2 (ja) | 2−ヒドロキシイミノ−3−オキソプロピオニトリル及びその製法 | |
JP2000229955A (ja) | 5−アミノイソオキサゾリルイソオキサゾールおよびその製造法 | |
JPWO2002064554A1 (ja) | シアノチオアセトアミド誘導体及び製造法 | |
MXPA97009667A (es) | Procedimiento para la obtencion de 3-(1-hidroxifenil-1-alcoxiiminometil)dioxazinas | |
JP2003137871A (ja) | 1−アルキル−5−ハイドロキシピラゾールの製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20081104 |