JP2008268261A - 表示装置 - Google Patents
表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008268261A JP2008268261A JP2007106938A JP2007106938A JP2008268261A JP 2008268261 A JP2008268261 A JP 2008268261A JP 2007106938 A JP2007106938 A JP 2007106938A JP 2007106938 A JP2007106938 A JP 2007106938A JP 2008268261 A JP2008268261 A JP 2008268261A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- node
- terminal
- power supply
- supply voltage
- transistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3696—Generation of voltages supplied to electrode drivers
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/04—Structural and physical details of display devices
- G09G2300/0404—Matrix technologies
- G09G2300/0408—Integration of the drivers onto the display substrate
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0264—Details of driving circuits
- G09G2310/0289—Details of voltage level shifters arranged for use in a driving circuit
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Logic Circuits (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Shift Register Type Memory (AREA)
Abstract
【解決手段】高抵抗負荷Rを用いた入力インバータTr1と、2つのトランジスタTr2,Tr3を直列接続した出力バッファとによりインバータ回路302を構成する。入力インバータの電源電圧をVDD1、出力バッファの電源電圧をVDD2、トランジスタの閾値電圧をVthとしたとき、不等式VDD1>VDD2+Vthを満足するように電源電圧を供給する。高抵抗負荷Rを用いることで、立ち上がり、立下りが高速で、消費電流が小さくなる。
【選択図】図3
Description
Claims (15)
- 絶縁基板上にインバータ回路を含む駆動回路を備えた表示装置において、
前記インバータ回路は、多結晶シリコンを半導体層とする第1ないし第3の同導電型のトランジスタと高抵抗素子から構成され、
前記第1のトランジスタの第1の端子が第1のノードに接続され、ゲート端子が第2のノードに接続され、第2の端子が第3のノードに接続され、
前記第2のトランジスタの第1の端子が第5のノードに接続され、ゲート端子が前記第3のノードに接続され、第2の端子が第6のノードに接続され、
前記第3のトランジスタの第1の端子が前記第1のノードに接続され、ゲート端子が前記第2のノードに接続され、第2の端子が前記第5のノードに接続され、
前記高抵抗素子の第1の端子が第4のノードに接続され、第2の端子が前記第3のノードに接続され、
前記第4のノードと前記第1のノードとの間に第1の電源電圧が供給され、
前記第6のノードと前記第1のノードとの間に第2の電源電圧が供給され、
前記第2のノードに入力クロックが入力され、前記第5のノードから反転された出力クロックが出力されることを特徴とする表示装置 - 請求項1に記載の表示装置において、
前記第1の電源電圧が、前記第2の電源電圧とトランジスタの閾値電圧との和よりも大きいことを特徴とする表示装置 - 絶縁基板上にインバータ回路を含む駆動回路を備えた表示装置において、
前記インバータ回路は、多結晶シリコンを半導体層とする第1ないし第5の同導電型のトランジスタと高抵抗素子から構成され、
前記第1のトランジスタの第1の端子が第1のノードに接続され、ゲート端子が第2のノードに接続され、第2の端子が第3のノードに接続され、
前記第2のトランジスタの第1の端子が第5のノードに接続され、ゲート端子が前記第3のノードに接続され、第2の端子が第6のノードに接続され、
前記第3のトランジスタの第1の端子が前記第1のノードに接続され、ゲート端子が前記第2のノードに接続され、第2の端子が前記第5のノードに接続され、
前記第4のトランジスタの第1の端子が第7のノードに接続され、ゲート端子が前記第5のノードに接続され、第2の端子が第8のノードに接続され、
前記第5のトランジスタの第1の端子が前記第1のノードに接続され、ゲート端子が前記第2のノードに接続され、第2の端子が前記第7のノードに接続され、
前記高抵抗素子の第1の端子が第4のノードに接続され、第2の端子が前記第3のノードに接続され、
前記第4のノードと前記第1のノードとの間に第1の電源電圧が供給され、
前記第6のノードと前記第1のノードとの間に第2の電源電圧が供給され、
前記第8のノードと前記第1のノードとの間に第3の電源電圧が供給され、
前記第2のノードに入力クロックが入力され、前記第7のノードから反転された出力クロックが出力されることを特徴とする表示装置 - 請求項3に記載の表示装置において、
前記第1の電源電圧が、前記第3の電源電圧とトランジスタの閾値電圧の2倍の和よりも大きく、
前記第2の電源電圧が、前記第3の電源電圧とトランジスタの閾値電圧との和よりも大きいことを特徴とする表示装置 - 絶縁基板上にインバータ回路を含む駆動回路を備えた表示装置において、
前記インバータ回路は、多結晶シリコンを半導体層とする第1ないし第5の同導電型のトランジスタと高抵抗素子と容量素子から構成され、
前記第1のトランジスタの第1の端子が第1のノードに接続され、ゲート端子が第2のノードに接続され、第2の端子が第3のノードに接続され、
前記第2のトランジスタの第1の端子が第5のノードに接続され、ゲート端子が前記第3のノードに接続され、第2の端子が第6のノードに接続され、
前記第3のトランジスタの第1の端子が前記第1のノードに接続され、ゲート端子が前記第2のノードに接続され、第2の端子が前記第5のノードに接続され、
前記第4のトランジスタの第1の端子が第7のノードに接続され、ゲート端子が前記第5のノードに接続され、第2の端子が第8のノードに接続され、
前記第5のトランジスタの第1の端子が前記第1のノードに接続され、ゲート端子が前記第2のノードに接続され、第2の端子が前記第7のノードに接続され、
前記高抵抗素子の第1の端子が第4のノードに接続され、第2の端子が前記第3のノードに接続され、
前記容量素子の第1の端子が前記第7のノードに接続され、第2の端子が前記第5のノードに接続され、
前記第4のノードと前記第1のノードとの間に第1の電源電圧が供給され、
前記第6のノードと前記第1のノードとの間に第2の電源電圧が供給され、
前記第8のノードと前記第1のノードとの間に第3の電源電圧が供給され、
前記第2のノードに入力クロックが入力され、前記第7のノードから反転された出力クロックが出力されることを特徴とする表示装置 - 請求項5に記載の表示装置において、
前記第1の電源電圧と前記第2の電源電圧と前記第3の電源電圧とが互いに等しいことを特徴とする表示装置 - 絶縁基板上にインバータ回路を含む駆動回路を備えた表示装置において、
前記インバータ回路は、多結晶シリコンを半導体層とする第1ないし第6の同導電型のトランジスタと高抵抗素子と第1、第2の容量素子から構成され、
前記第1のトランジスタの第1の端子が第1のノードに接続され、ゲート端子が第2のノードに接続され、第2の端子が第3のノードに接続され、
前記第2のトランジスタの第1の端子が第5のノードに接続され、ゲート端子が前記第3のノードに接続され、第2の端子が第6のノードに接続され、
前記第3のトランジスタの第1の端子が前記第1のノードに接続され、ゲート端子が前記第2のノードに接続され、第2の端子が前記第5のノードに接続され、
前記第4のトランジスタの第1の端子が第7のノードに接続され、ゲート端子が前記第5のノードに接続され、第2の端子が第8のノードに接続され、
前記第5のトランジスタの第1の端子が前記第1のノードに接続され、ゲート端子が前記第2のノードに接続され、第2の端子が前記第7のノードに接続され、
前記高抵抗素子の第1の端子が第4のノードに接続され、第2の端子が前記第3のノードに接続され、
前記第1の容量素子の第1の端子が前記第7のノードに接続され、第2の端子が前記第5のノードに接続され、
前記第2の容量素子の第1の端子が第9のノードに接続され、第2の端子が前記第2のノードに接続され、
前記第6のトランジスタの第1の端子が前記第1のノードに接続され、ゲート端子が前記第3のノード又は前記第5のノード又は前記第7のノードに接続され、第2の端子が前記第2のノードに接続され、
前記第4のノードに第1の電源電圧が供給され、
前記第6のノードに第2の電源電圧が供給され、
前記第8のノードに第3の電源電圧が供給され、
前記第1のノードに第4の電源電圧が供給され、
前記第9のノードに入力クロックが入力され、前記第7のノードから反転された出力クロックが出力されることを特徴とする表示装置 - 請求項7に記載の表示装置において、
前記第3の電源電圧と前記第4の電源電圧との差が、前記入力クロックの振幅よりも大きいことを特徴とする表示装置 - 請求項7又は8に記載の表示装置において、
前記第1の電源電圧と前記第2の電源電圧と前記第3の電源電圧とが互いに等しいことを特徴とする表示装置 - 入力インバータと出力バッファとからなるインバータ回路を備えた表示装置において、
前記入力インバータは、高抵抗負荷とトランジスタとからなることを特徴とする表示装置 - 請求項10に記載の表示装置において、
前記入力インバータの電源電圧は、前記出力バッファの電源電圧より高いことを特徴とする表示装置 - 請求項10に記載の表示装置において、
前記入力インバータと出力バッファとの間に、中間バッファを設けることを特徴とする表示装置 - 請求項12に記載の表示装置において、
前記中間バッファと出力バッファとの間にブートストラップ容量を設け、前記入力インバータと中間バッファと出力バッファの電源電圧を等しくすることを特徴とする表示装置 - 請求項12に記載の表示装置において、
前記中間バッファと出力バッファは、2つのトランジスタからなることを特徴とする表示装置 - 入力インバータと出力バッファとからなるインバータ回路を備えた表示装置において、
前記入力インバータは、入力クロックを、高抵抗負荷を用いて反転し、前記出力バッファは、反転された入力クロックを入力して、出力クロックを出力することを特徴とする表示装置
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007106938A JP5057828B2 (ja) | 2007-04-16 | 2007-04-16 | 表示装置 |
US12/100,493 US8102357B2 (en) | 2007-04-16 | 2008-04-10 | Display device |
CN2008100915221A CN101290751B (zh) | 2007-04-16 | 2008-04-15 | 显示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007106938A JP5057828B2 (ja) | 2007-04-16 | 2007-04-16 | 表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008268261A true JP2008268261A (ja) | 2008-11-06 |
JP5057828B2 JP5057828B2 (ja) | 2012-10-24 |
Family
ID=39969185
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007106938A Active JP5057828B2 (ja) | 2007-04-16 | 2007-04-16 | 表示装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8102357B2 (ja) |
JP (1) | JP5057828B2 (ja) |
CN (1) | CN101290751B (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009188748A (ja) * | 2008-02-06 | 2009-08-20 | Sony Corp | インバータ回路、シフトレジスタ回路、否定論理和回路、否定論理積回路 |
JP2011228798A (ja) * | 2010-04-15 | 2011-11-10 | Sony Corp | インバータ回路および表示装置 |
JP2011259418A (ja) * | 2010-05-13 | 2011-12-22 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | バッファ回路 |
WO2012029915A1 (ja) * | 2010-09-02 | 2012-03-08 | シャープ株式会社 | トランジスタ回路、フリップフロップ、信号処理回路、ドライバ回路、および表示装置 |
US8779809B2 (en) | 2010-09-02 | 2014-07-15 | Sharp Kabushiki Kaisha | Signal processing circuit, inverter circuit, buffer circuit, level shifter, flip-flop, driver circuit, and display device |
CN104104378A (zh) * | 2013-04-10 | 2014-10-15 | 联华电子股份有限公司 | 输出缓冲器 |
US9024681B2 (en) | 2010-09-02 | 2015-05-05 | Sharp Kabushiki Kaisha | Signal processing circuit, inverter circuit, buffer circuit, driver circuit, level shifter, and display device |
JP2015526979A (ja) * | 2012-07-09 | 2015-09-10 | フィニサー コーポレイション | ドライバ回路 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7741873B2 (en) * | 2008-04-21 | 2010-06-22 | Micron Technology, Inc. | Receiver circuitry for receiving reduced swing signals from a channel |
JP2011034871A (ja) * | 2009-08-04 | 2011-02-17 | Nec Lighting Ltd | 面発光装置 |
CN103268749B (zh) * | 2012-11-21 | 2015-04-15 | 上海天马微电子有限公司 | 一种反相器、amoled补偿电路和显示面板 |
US9214475B2 (en) | 2013-07-09 | 2015-12-15 | Pixtronix, Inc. | All N-type transistor inverter circuit |
JP6097653B2 (ja) * | 2013-08-05 | 2017-03-15 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 薄膜トランジスタ回路およびそれを用いた表示装置 |
CN103546144B (zh) * | 2013-10-31 | 2016-06-22 | 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 | 多电压域的高压侧电路及半导体结构、电平移位电路 |
CN104269137B (zh) * | 2014-10-13 | 2016-08-24 | 上海天马有机发光显示技术有限公司 | 一种反相器、驱动电路和显示面板 |
CN104517571B (zh) * | 2014-12-16 | 2017-06-16 | 上海天马有机发光显示技术有限公司 | 反相器及驱动电路、显示面板、显示装置 |
KR102387233B1 (ko) * | 2015-10-20 | 2022-04-19 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 버퍼 회로 |
CN108122529B (zh) * | 2018-01-25 | 2021-08-17 | 京东方科技集团股份有限公司 | 栅极驱动单元及其驱动方法和栅极驱动电路 |
CN116345891A (zh) * | 2021-12-22 | 2023-06-27 | 群创光电股份有限公司 | 电压转换器电路 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05224629A (ja) * | 1992-02-18 | 1993-09-03 | Sharp Corp | アクティブマトリクス表示装置の駆動回路 |
JP2002328643A (ja) * | 2001-04-27 | 2002-11-15 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 表示装置の駆動回路 |
JP2003179479A (ja) * | 2001-07-30 | 2003-06-27 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6911855B2 (en) * | 1999-06-28 | 2005-06-28 | Broadcom Corporation | Current-controlled CMOS circuit using higher voltage supply in low voltage CMOS process |
JP3866070B2 (ja) * | 2000-10-20 | 2007-01-10 | 株式会社 日立ディスプレイズ | 表示装置 |
TW526465B (en) * | 2001-04-27 | 2003-04-01 | Toshiba Corp | Display apparatus, digital/analog converting circuit and digital/analog converting method |
JP4339103B2 (ja) * | 2002-12-25 | 2009-10-07 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置及び表示装置 |
JP4487559B2 (ja) * | 2003-12-18 | 2010-06-23 | 株式会社ニコン | レベルシフト回路、並びに、これを用いたアクチュエータ装置及び光スイッチシステム |
JP4866623B2 (ja) * | 2005-06-03 | 2012-02-01 | 株式会社 日立ディスプレイズ | 表示装置及びその制御方法 |
US8013633B2 (en) * | 2007-06-20 | 2011-09-06 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Thin film transistor logic |
-
2007
- 2007-04-16 JP JP2007106938A patent/JP5057828B2/ja active Active
-
2008
- 2008-04-10 US US12/100,493 patent/US8102357B2/en active Active
- 2008-04-15 CN CN2008100915221A patent/CN101290751B/zh active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05224629A (ja) * | 1992-02-18 | 1993-09-03 | Sharp Corp | アクティブマトリクス表示装置の駆動回路 |
JP2002328643A (ja) * | 2001-04-27 | 2002-11-15 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 表示装置の駆動回路 |
JP2003179479A (ja) * | 2001-07-30 | 2003-06-27 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009188748A (ja) * | 2008-02-06 | 2009-08-20 | Sony Corp | インバータ回路、シフトレジスタ回路、否定論理和回路、否定論理積回路 |
JP2011228798A (ja) * | 2010-04-15 | 2011-11-10 | Sony Corp | インバータ回路および表示装置 |
JP2011259418A (ja) * | 2010-05-13 | 2011-12-22 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | バッファ回路 |
WO2012029915A1 (ja) * | 2010-09-02 | 2012-03-08 | シャープ株式会社 | トランジスタ回路、フリップフロップ、信号処理回路、ドライバ回路、および表示装置 |
US8779809B2 (en) | 2010-09-02 | 2014-07-15 | Sharp Kabushiki Kaisha | Signal processing circuit, inverter circuit, buffer circuit, level shifter, flip-flop, driver circuit, and display device |
US9024681B2 (en) | 2010-09-02 | 2015-05-05 | Sharp Kabushiki Kaisha | Signal processing circuit, inverter circuit, buffer circuit, driver circuit, level shifter, and display device |
US9030237B2 (en) | 2010-09-02 | 2015-05-12 | Sharp Kabushiki Kaisha | Transistor circuit, flip-flop, signal processing circuit, driver circuit, and display device |
JP2015526979A (ja) * | 2012-07-09 | 2015-09-10 | フィニサー コーポレイション | ドライバ回路 |
CN104104378A (zh) * | 2013-04-10 | 2014-10-15 | 联华电子股份有限公司 | 输出缓冲器 |
CN104104378B (zh) * | 2013-04-10 | 2018-11-13 | 联华电子股份有限公司 | 输出缓冲器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5057828B2 (ja) | 2012-10-24 |
US8102357B2 (en) | 2012-01-24 |
US20080278650A1 (en) | 2008-11-13 |
CN101290751A (zh) | 2008-10-22 |
CN101290751B (zh) | 2011-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5057828B2 (ja) | 表示装置 | |
US6970530B1 (en) | High-reliability shift register circuit | |
US9892703B2 (en) | Output circuit, data driver, and display device | |
US6919743B2 (en) | Drive circuit with low current consumption | |
JP5048081B2 (ja) | バッファおよび表示装置 | |
US8675811B2 (en) | Semiconductor device and display device | |
CN101179258B (zh) | 数据接收电路、数据驱动器及显示装置 | |
JP3851302B2 (ja) | バッファー回路及びこれを利用したアクティブマトリックス表示装置 | |
KR101809290B1 (ko) | 레벨 시프터, 인버터 회로 및 시프트 레지스터 | |
TWI410937B (zh) | 半導體積體電路 | |
KR20110134332A (ko) | 출력 회로와 데이터 드라이버 및 표시 장치 | |
US10270363B2 (en) | CMOS inverter circuit that suppresses leakage currents | |
JP2009094927A (ja) | バッファ、レベルシフト回路及び表示装置 | |
JPWO2010018706A1 (ja) | 容量負荷駆動回路およびこれを備えた表示装置 | |
CN101017656A (zh) | 显示装置 | |
US6741230B2 (en) | Level shift circuit and image display device | |
US20060103429A1 (en) | Bootstrap circuit and driving method thereof | |
KR101532271B1 (ko) | 저전력 고속 레벨 쉬프터 | |
US6633192B2 (en) | Level shift circuit and semiconductor device using the same | |
JP3841083B2 (ja) | 昇圧回路、電源回路及び液晶駆動装置 | |
JP2009260832A (ja) | 半導体装置 | |
JP4831657B2 (ja) | 液晶表示駆動用半導体集積回路 | |
JP4869569B2 (ja) | 表示装置 | |
JP6632865B2 (ja) | 昇圧部を有する半導体装置及び昇圧回路 | |
JP2005311790A (ja) | 信号レベル変換回路および該回路を用いた液晶表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100210 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110218 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20110218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120710 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120731 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5057828 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |