JP2008216081A - ナビゲーション装置およびフリーウェイ検索方法 - Google Patents
ナビゲーション装置およびフリーウェイ検索方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008216081A JP2008216081A JP2007054744A JP2007054744A JP2008216081A JP 2008216081 A JP2008216081 A JP 2008216081A JP 2007054744 A JP2007054744 A JP 2007054744A JP 2007054744 A JP2007054744 A JP 2007054744A JP 2008216081 A JP2008216081 A JP 2008216081A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- freeway
- icon
- road type
- search
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/36—Input/output arrangements for on-board computers
- G01C21/3605—Destination input or retrieval
- G01C21/3611—Destination input or retrieval using character input or menus, e.g. menus of POIs
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/36—Input/output arrangements for on-board computers
- G01C21/3605—Destination input or retrieval
- G01C21/3614—Destination input or retrieval through interaction with a road map, e.g. selecting a POI icon on a road map
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/20—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
- G06F16/29—Geographical information databases
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】フリーウェイの道路種ごとのアイコンを画面表示するアイコン表示部31と、画面表示されたアイコンの中からユーザ操作により選択されたアイコンに対応する道路種のフリーウェイ名称を検索キーとして設定する検索キー設定部32とを備え、紙地図や道路上の案内看板などで実際に使われているマークと同様のマークで構成したアイコンを画面表示し、ユーザに所望のアイコンを選択させることによってフリーウェイの検索キーを設定するようにすることにより、ユーザがフリーウェイ名称を正確に知っていなくても、現実世界と同様のマークで構成されたアイコンを頼りにフリーウェイ名称を検索キーとして設定することができるようにする。
【選択図】 図1
Description
以下、本発明による第1の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、第1の実施形態によるナビゲーション装置の全体構成例を示すブロック図である。
次に、本発明による第2の実施形態を図面に基づいて説明する。第2の実施形態によるナビゲーション装置の全体構成は、図1に示したブロック図と同様である。図5は、第2の実施形態によるナビゲーション装置のフリーウェイ検索に係る機能構成例を示すブロック図である。なお、この図5において、図2に示した符号と同一の符号を付したものは同一の機能を有するものであるので、ここでは重複する説明を省略する。図6は、第2の実施形態によるフリーウェイ検索時に表示装置27に表示される画面の遷移例を示す図である。
次に、本発明による第3の実施形態を図面に基づいて説明する。第3の実施形態によるナビゲーション装置の全体構成は、図1に示したブロック図と同様である。図8は、第3の実施形態によるナビゲーション装置のフリーウェイ検索に係る機能構成例を示すブロック図である。図9は、第3の実施形態によるフリーウェイ検索時に表示装置27に表示される画面の遷移例を示す図である。
次に、本発明による第4の実施形態を図面に基づいて説明する。第4の実施形態によるナビゲーション装置の全体構成は、図1に示したブロック図と同様である。上述した第1〜第3の実施形態では、フリーウェイの道路種ごとのアイコンを表示装置27に一覧表示するようにしたが(図4(b)、図6(a)、図9(b)参照)、第4の実施形態では、道路種ごとのアイコンを表示装置27に画面表示された地図の道路上に表示する。
15 リモコン(操作部)
17 CPU
18 ROM
19 RAM
23 メニュー発生部
27 表示装置
30 モード設定部
31 アイコン表示部
32 検索キー設定部
32a 道路種特定部
32b 一覧表示部
32c 検索文字設定部
33 ストリート検索部
42b 接頭語表示部
51 路線番号入力部
52 アイコン表示部
53 検索キー設定部
Claims (14)
- フリーウェイの道路種ごとのアイコンをディスプレイに画面表示してユーザにアイコンの選択を促すアイコン表示部と、
上記アイコン表示部により画面表示されたアイコンの中から操作部のユーザ操作により選択されたアイコンに対応する道路種を特定し、特定した道路種のフリーウェイ名称をフリーウェイ検索の検索キーとして設定する検索キー設定部とを備えたことを特徴とするナビゲーション装置。 - 上記道路種ごとのアイコンと道路種情報とを関連付けて記憶した情報記憶部を更に備え、
上記検索キー設定部は、上記アイコン表示部により画面表示されたアイコンの中から上記操作部のユーザ操作により選択されたアイコンに対応する道路種情報を上記情報記憶部を参照して特定する道路種特定部と、上記道路種特定部により特定された道路種情報に基づいて、当該道路種に該当する1以上のフリーウェイを地図データより得てディスプレイに一覧表示し、ユーザにフリーウェイの選択を促す一覧表示部とを含み、上記操作部のユーザ操作により上記一覧表示の中から選択されたフリーウェイの名称を上記検索キーとして設定するように成されていることを特徴とする請求項1に記載のナビゲーション装置。 - 上記検索キー設定部は、上記1以上のフリーウェイの名称を、当該フリーウェイの道路種に該当するアイコンと共に表示することを特徴とする請求項2に記載のナビゲーション装置。
- 上記道路種ごとのアイコンと道路種情報とを関連付けて記憶した情報記憶部を更に備え、
上記検索キー設定部は、上記アイコン表示部により画面表示されたアイコンの中から上記操作部のユーザ操作により何れかのアイコンが選択されたときに、当該選択されたアイコンに対応する道路種情報を上記情報記憶部を参照して特定する道路種特定部と、上記道路種特定部により特定された道路種情報に基づいて、当該道路種に該当するフリーウェイ名称の接頭語を画面表示して続きの路線番号の入力をユーザに促す接頭語表示部とを含み、上記操作部のユーザ操作を通じた上記路線番号の入力により完成されたフリーウェイ名称を上記検索キーとして設定するように成されていることを特徴とする請求項1に記載のナビゲーション装置。 - 上記アイコン表示部は、上記道路種ごとのアイコンをディスプレイに一覧表示することを特徴とする請求項1に記載のナビゲーション装置。
- 操作部のユーザ操作によるフリーウェイ検索モードの設定を受け付けるモード設定部を更に備え、
上記アイコン表示部は、上記モード設定部により上記フリーウェイ検索モードが設定されたときに、上記道路種ごとのアイコンを画面表示することを特徴とする請求項5に記載のナビゲーション装置。 - 上記アイコン表示部は、上記道路種ごとのアイコンをディスプレイに画面表示された地図の道路上に表示することを特徴とする請求項1に記載のナビゲーション装置。
- 操作部のユーザ操作によりフリーウェイの路線番号の入力を受け付ける路線番号入力部と、
上記路線番号入力部により入力された路線番号を有する1以上のフリーウェイを地図データより得て当該フリーウェイの道路種を特定し、特定した道路種に該当するアイコンをディスプレイに画面表示してユーザにアイコンの選択を促すアイコン表示部と、
上記アイコン表示部により画面表示されたアイコンの中から上記操作部のユーザ操作により選択されたアイコンに対応するフリーウェイ名称をフリーウェイ検索の検索キーとして設定する検索キー設定部とを備えたことを特徴とするナビゲーション装置。 - 上記アイコン表示部は、上記路線番号を有するフリーウェイの道路種に該当するアイコンを、上記路線番号の前に上記フリーウェイの道路種に該当する接頭語を付加して生成したフリーウェイ名称と共に表示することを特徴とする請求項8に記載のナビゲーション装置。
- フリーウェイの道路種ごとのアイコンをディスプレイに画面表示してユーザにアイコンの選択を促す第1のステップと、
上記画面表示されたアイコンの中から操作部のユーザ操作により選択されたアイコンに対応する道路種情報を、上記道路種ごとのアイコンと道路種情報とを関連付けて記憶した情報記憶部を参照して特定する第2のステップと、
上記特定された道路種情報に基づいて、当該道路種に該当する1以上のフリーウェイを地図データより得てディスプレイに一覧表示し、ユーザにフリーウェイの選択を促す第3のステップと、
上記操作部のユーザ操作により上記一覧表示の中から選択されたフリーウェイの名称をフリーウェイ検索の検索キーとして設定する第4のステップと、
上記検索キーとして設定されたフリーウェイ名称に該当するフリーウェイを検索する第5のステップとを有するフリーウェイ検索方法。 - 上記第3のステップでは、上記1以上のフリーウェイの名称を、当該フリーウェイの道路種に該当するアイコンと共に表示することを特徴とする請求項10に記載のフリーウェイ検索方法。
- フリーウェイの道路種ごとのアイコンをディスプレイに画面表示してユーザにアイコンの選択を促す第1のステップと、
上記画面表示されたアイコンの中から操作部のユーザ操作により何れかのアイコンが選択されたときに、当該選択されたアイコンに対応する道路種情報を、上記道路種ごとのアイコンと道路種情報とを関連付けて記憶した情報記憶部を参照して特定する第2のステップと、
上記特定された道路種情報に基づいて、当該道路種に該当するフリーウェイ名称の接頭語を画面表示して続きの路線番号の入力をユーザに促す第3のステップと、
上記操作部のユーザ操作を通じた上記路線番号の入力により完成されたフリーウェイ名称をフリーウェイ検索の検索キーとして設定する第4のステップと、
上記検索キーとして設定されたフリーウェイ名称に該当するフリーウェイを検索する第5のステップとを有するフリーウェイ検索方法。 - 操作部のユーザ操作によりフリーウェイの路線番号の入力を受け付ける第1のステップと、
上記入力された路線番号を有する1以上のフリーウェイを地図データより得て当該フリーウェイの道路種を特定し、特定した道路種に該当するアイコンをディスプレイに画面表示してユーザにアイコンの選択を促す第2のステップと、
上記画面表示されたアイコンの中から上記操作部のユーザ操作により選択されたアイコンに対応するフリーウェイ名称をフリーウェイ検索の検索キーとして設定する第3のステップと、
上記検索キーとして設定されたフリーウェイ名称に該当するフリーウェイを検索する第4のステップとを有するフリーウェイ検索方法。 - 上記第2のステップでは、上記路線番号を有するフリーウェイの道路種に該当するアイコンを、上記路線番号の前に上記フリーウェイの道路種に該当する接頭語を付加して生成したフリーウェイ名称と共に表示することを特徴とする請求項13に記載のフリーウェイ検索方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007054744A JP4789827B2 (ja) | 2007-03-05 | 2007-03-05 | ナビゲーション装置およびフリーウェイ検索方法 |
US12/016,828 US8428865B2 (en) | 2007-03-05 | 2008-01-18 | Navigation system and roadway search method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007054744A JP4789827B2 (ja) | 2007-03-05 | 2007-03-05 | ナビゲーション装置およびフリーウェイ検索方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008216081A true JP2008216081A (ja) | 2008-09-18 |
JP4789827B2 JP4789827B2 (ja) | 2011-10-12 |
Family
ID=39742491
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007054744A Expired - Fee Related JP4789827B2 (ja) | 2007-03-05 | 2007-03-05 | ナビゲーション装置およびフリーウェイ検索方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8428865B2 (ja) |
JP (1) | JP4789827B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20070099726A (ko) * | 2006-04-05 | 2007-10-10 | 주식회사 현대오토넷 | 네비게이션 시스템의 경로 탐색 방법 |
US8990004B2 (en) * | 2008-12-17 | 2015-03-24 | Telenav, Inc. | Navigation system with query mechanism and method of operation thereof |
JP5554045B2 (ja) * | 2009-10-21 | 2014-07-23 | アルパイン株式会社 | 地図表示装置及び地図表示方法 |
US9146126B2 (en) * | 2011-01-27 | 2015-09-29 | Here Global B.V. | Interactive geographic feature |
US9348846B2 (en) | 2012-07-02 | 2016-05-24 | Google Inc. | User-navigable resource representations |
US10445347B2 (en) | 2015-11-13 | 2019-10-15 | International Business Machines Corporation | Positional route guidance |
JP6740898B2 (ja) * | 2016-12-28 | 2020-08-19 | カシオ計算機株式会社 | 地図記録装置、プログラム及び地図記録方法 |
JP6642415B2 (ja) * | 2016-12-28 | 2020-02-05 | カシオ計算機株式会社 | 地図表示装置、プログラム及び地図表示方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02210599A (ja) * | 1989-02-10 | 1990-08-21 | Aisin Aw Co Ltd | ナビゲーション装置 |
JP2005037128A (ja) * | 2000-03-15 | 2005-02-10 | Alpine Electronics Inc | 位置表示方法及びナビゲーション装置 |
JP2006300834A (ja) * | 2005-04-22 | 2006-11-02 | Denso Corp | 経路探索装置 |
JP2007010549A (ja) * | 2005-07-01 | 2007-01-18 | Aisin Aw Co Ltd | ナビゲーション装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2848061B2 (ja) | 1991-11-06 | 1999-01-20 | 三菱電機株式会社 | ナビゲーション装置 |
JP4334753B2 (ja) | 2000-10-10 | 2009-09-30 | アルパイン株式会社 | 目的地特定方法及び目的地特定装置 |
US7075512B1 (en) * | 2002-02-07 | 2006-07-11 | Palmsource, Inc. | Method and system for navigating a display screen for locating a desired item of information |
US7221287B2 (en) * | 2002-03-05 | 2007-05-22 | Triangle Software Llc | Three-dimensional traffic report |
WO2004038681A2 (en) * | 2002-10-21 | 2004-05-06 | Johnson Controls Technology Company | Point-of-interest display system |
JP4145710B2 (ja) * | 2003-04-28 | 2008-09-03 | 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス | 推奨経路演算方法および推奨経路表示方法 |
US7076363B1 (en) * | 2003-07-17 | 2006-07-11 | America Online, Inc. | Using route narrative symbols |
US7711478B2 (en) * | 2005-06-21 | 2010-05-04 | Mappick Technologies, Llc | Navigation system and method |
CN101882395A (zh) * | 2005-09-12 | 2010-11-10 | 松下电器产业株式会社 | 地图显示装置 |
-
2007
- 2007-03-05 JP JP2007054744A patent/JP4789827B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-01-18 US US12/016,828 patent/US8428865B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02210599A (ja) * | 1989-02-10 | 1990-08-21 | Aisin Aw Co Ltd | ナビゲーション装置 |
JP2005037128A (ja) * | 2000-03-15 | 2005-02-10 | Alpine Electronics Inc | 位置表示方法及びナビゲーション装置 |
JP2006300834A (ja) * | 2005-04-22 | 2006-11-02 | Denso Corp | 経路探索装置 |
JP2007010549A (ja) * | 2005-07-01 | 2007-01-18 | Aisin Aw Co Ltd | ナビゲーション装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080221786A1 (en) | 2008-09-11 |
US8428865B2 (en) | 2013-04-23 |
JP4789827B2 (ja) | 2011-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5590950B2 (ja) | ナビゲーション装置および誘導経路探索方法 | |
JP4789827B2 (ja) | ナビゲーション装置およびフリーウェイ検索方法 | |
JP2007240400A (ja) | ナビゲーション装置および複数経路融合方法 | |
JP4622676B2 (ja) | 車載ナビゲーション装置 | |
JP2003294464A (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
US8504297B2 (en) | Map display device and map display method | |
JP2010281770A (ja) | ナビゲーション装置およびアイコン表示方法 | |
US7657369B2 (en) | Navigation device for a vehicle, method for producing data for a search, and method for searching for a guided route | |
JP4372526B2 (ja) | ナビゲーション装置および周辺施設の案内方法 | |
JP3883719B2 (ja) | 経路探索システムの目的地候補表示方法 | |
JP2002116040A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2002122435A (ja) | 車載用ナビゲーション装置の経路案内方法 | |
JP4274913B2 (ja) | 目的地検索装置 | |
EP1914513B1 (en) | Method of generating map data, method of retrieving guide route, and in-vehicle navigation apparatus | |
JP2001201353A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2004177209A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2006201072A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP4293893B2 (ja) | ナビゲーション装置およびランドマーク表示方法 | |
JP2004132923A (ja) | 経由地の簡易設定方法およびナビゲーション装置 | |
JP2002116041A (ja) | ナビゲーション装置及び音声案内文章作成方法 | |
JP4008746B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2011242363A (ja) | ナビゲーション装置およびその目的地設定方法 | |
JP5367346B2 (ja) | ナビゲーション装置及び目的地設定方法 | |
JP5390256B2 (ja) | 車載用ナビゲーション装置及び経路案内表示方法 | |
JP4357925B2 (ja) | 目的地検索装置及び目的地検索方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090929 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110506 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110511 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110719 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110719 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |