JP2008213194A - 清拭用不織布シート - Google Patents
清拭用不織布シート Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008213194A JP2008213194A JP2007050828A JP2007050828A JP2008213194A JP 2008213194 A JP2008213194 A JP 2008213194A JP 2007050828 A JP2007050828 A JP 2007050828A JP 2007050828 A JP2007050828 A JP 2007050828A JP 2008213194 A JP2008213194 A JP 2008213194A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nonwoven fabric
- wiping
- fabric sheet
- sheet
- line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title abstract 3
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims abstract description 61
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 37
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 28
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims abstract description 3
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 claims description 4
- 239000002964 rayon Substances 0.000 claims description 4
- 239000004744 fabric Substances 0.000 abstract description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 20
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 10
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 5
- -1 acrylic ester Chemical class 0.000 description 5
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 3
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 3
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 2
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001748 polybutylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- PDEDQSAFHNADLV-UHFFFAOYSA-M potassium;disodium;dinitrate;nitrite Chemical compound [Na+].[Na+].[K+].[O-]N=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O PDEDQSAFHNADLV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 229920001909 styrene-acrylic polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
Abstract
【解決手段】不織布シートの表裏面にバインダー層を有する清拭用不織布シートであって、不織布シートは、開口面積が2.0〜4.0mm2の複数の貫通孔Hが縦横互いに違い並ぶ貫通孔列パターンを有し、貫通孔列パターンにおける隣接する貫通孔間は、2.0〜4.0mmであり、前記バインダー層は、二層以上あり、少なくとも一つのバインダー層は、不織布シートの表裏面の全体に形成されており、最表裏面層に位置するバインダー層は、等間隔で平列する波形線Wで構成され、平面視において波形模様をなしている、清拭用不織布シートX1により解決される。
【選択図】図1
Description
このような清拭用不織布シートでは、清拭に必要な柔らかさの他、織布が達成しているような、吸水性、洗濯耐久性、耐絞り性、伸び耐性が要求される。
かかる清拭用不織布シートでは、比較的柔らかいスパンレース等の不織布シートを主材とするとともに、表裏面にバインダーを塗布して、要求される強度を発現させるようにしている。
強度発現のみに着目すれば、バインダー塗工厚を厚くする等の方法が対処方となるが、清拭用途では、柔らかさも重要な要素となるため、単にバインダー厚さを増やすことができない。
そこで、本発明の主たる課題は、十分な柔らかさを確保又は向上させつつ、乾燥性、吸水性、洗濯耐久性、耐絞り性、伸び耐性といった台拭き用途に必要な特性を向上させた清拭用不織布シートを提供することにある。
不織布シートの表裏面にバインダー層を有する清拭用不織布シートであって、
不織布シートは、開口面積が2.0〜4.0mm2の複数の貫通孔が縦横互いに違い並ぶ貫通孔列パターンを有し、
貫通孔列パターンにおける隣接する貫通孔間は、2.0〜4.0mmであり、
前記バインダー層は、二層以上あり、
少なくとも一つのバインダー層は、不織布シートの表裏面の全体に形成されており、
最表裏面層に位置するバインダー層は、等間隔で平列する波形線で構成され、平面視において波形模様をなしている、ことを特徴とする清拭用不織布シート。
前記不織布シートが、レーヨンを主成分とするスパンレース不織布である請求項1記載の清拭用不織布シート。
前記貫通孔は、波形線が連続する方向と直交する方向に長辺を有する楕円形状である、請求項1又は2記載の清拭用不織布シート。
前記波形線は、交互に弧が反転しつつ連続する円弧連続の波形線、又はサインカーブである、請求項1〜3の何れか1項に記載の清拭用不織布シート。
波形線の幅は、2.0〜5.0mmであり、隣接する波形線間の間隔は、0〜2.0mmである、請求項1〜4の何れか1項に記載の清拭用不織布シート。
波形線の単位波の長さが、5.0〜30.0mmである請求項1〜5の何れか1項に記載の清拭用不織布シート。
波形線の高さが、4.0〜8.0mmである請求項1〜6の何れか1項に記載の清拭用不織布シート。
本形態の清拭用不織布シートX1は、不織布シートの表裏面に二層以上のバインダー層を有するものである。
バインダー層は、二層以上であれば層数は特に限定されないが、柔らかさ確保と強度のバランスの点から二層であるのが好ましい。本形態も二層を例にして以下、説明する。
一つの波形線Wの形状は、凹凸が連続するものであれば、山形、のこぎり型などでもよく、特に限定はされないが、好適には交互に弧が反転しつつ連続する円弧連続の波形線、又はサインカーブである。
特に好適なものは、図示例の如く弧が反転しつつ連続する円弧連続の波形線である。波形線に角となる部分がないため、波形線に延在方向に引っ張られた時の、引張り力に対する力の分散性に優れ、破断し難いものとなる。
他方、波形線Wの単位波L3の長さは、5.0〜30.0mmとするのがよい。5.0mm未満であるとバインダー付与部が密になりすぎて、硬くなり、また清拭性が悪化する。30.0mmを超えると、相対的に直線に近くなり、本発明が所望する強度を確保するのが困難となる。特に、引張りに対する強度を確保するのが困難となる。
他方、波形線の高さL4は、4.0〜8.0mmとするのがよい。4.0mm未満であると波形線延在方向の引張り強度が十分に発現し難く、8.0mmを超えると、波形線並列方向の引張り強度が十分に発現し難くなる。
なお、上層と下層について同様のバインダー樹脂を用いる必要はない。特に、上層には、染料等の着色料を混合することで、視覚的に見栄えのよい波形模様が得られる。染料はバインダーの着色に用いられている既知のものが利用できる。
下層ついては、塗工機による塗布、印刷機による印刷、浸漬法、スプレー法等を用いることができる。浸漬法が特に好ましい。
上層についても、塗工機による塗布、印刷機による印刷、浸漬法、スプレー法等を用いることができるが、波形線Wを正確に形成できることから、浸漬法よりも、スプレー法や塗工機による塗布、印刷機による印刷による付与が適する。
上層については、不織布シート質量に対して8〜10%が好ましく、より好ましくは8.5〜9.5%である。8%未満であると、波形線によることの効果が発現し難い。10%を超えると、また不織布が硬くなり手触り感が悪くなる。
貫通孔Hの開口面積が2.0mm2未満であると、柔らかさが劣るようになるとともに、乾燥性が不十分となる。他方、4.0mm2を超えると、貫通孔H,H…形成に起因して伸び、毛羽立ち、ほつれ量が過度となり十分な強度を確保できない。また、破断のおそれも高まる。
前記貫通孔列パターンにおける隣接する貫通孔間の間隔は、縦間隔L5、横間隔L6とも2.0〜4.0mm、好適には2.5〜3.5mmである。ただし。縦間隔L5と横間隔L6は、必ずしも同一にする必要はない。2.0mm未満であると、貫通孔形成による伸び、毛羽立ち、ほつれや破断のおそれが高まる。他方、4.0mmを超えると、柔らかさが劣るようになるとともに、乾燥性が不十分となる。
貫通孔H自体の形状は特に限定されないが、引張り時の破断起点となる角がないことから、円形が適する。特に好ましくは、図示例の如く、バインダー層の内の上層を構成する波形線が連続する方向と直交する方向に長辺を有する楕円形状である。この関係にあると縦、横の引張り力がきわめて強靱になる。
ここで、不織布シートの素材は、清拭用途の不織布シートに用いられている既知の不織布シートが用いられる。
不織布シートの原料繊維の具体例を挙げれば、コットン、レーヨン等の天然繊維、ポリプロピレン、ポリエチレン、プロピレンと痾オレフィンとからなる結晶性プロピレン共重合体等のポリオレフィン樹脂;ポリアミド樹脂;ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ジオールとテレフタル酸/イソフタル酸等を共重合した低融点ポリエステル、ポリエステルエラストマー等のポリエステル樹脂;フッ素樹脂等の熱可塑性樹脂から構成される熱可塑性繊維、生分解性合成繊維などから、一種又は数種を適宜選択することができる。
上記繊維の中でも、水との親和性に優れるとともに十分な湿潤時の強度を発現させることができ、しかも柔らかさもある、レーヨン繊維が特に適する。
スパンレース法であれば、使用する繊維の繊維長は30〜60mm程とするのが好ましい。更に好ましくは32mm以上70mm以下である。
用いる繊維の繊維太さは、1.0〜5.0dtex、好適には1.5〜3.5dtexとするのがよい。繊維の太さが1.0dtex未満であると、乾燥時および湿潤時の引張強度が不足する。反対に5.0dtexを超えると剛性が高くなり、柔らかさに劣るようになる。
用いる不織布シートの坪量は、柔軟性及び強度の点から30g/m2以上100g/m2以下とするのが好ましい。更に好ましくは40g/m2以上80g/m2以下である。坪量が小さすぎると、強度不足となるとともに吸水性が低下する。坪量が大きすぎると柔軟性が低下するとともに、適宜の大きさに折り曲げたりする時に剛度が大きく取り扱いにくくなる。
各例の組成・物性及び洗濯後の伸び、乾燥性の結果は表1に、「破断性」の結果は、図3に示す。
伸び率(%)で評価した。具体的には、175mm×300mmの試料を、松下電器産業株式会社製「電気バケツ」(品番:N−BK2−A)の中に、水道水7?及び花王株式会社製「キッチンハイター」42mlと共に入れ、洗濯時間0.5時間、1.0時間、3.0時間、5.0時間の4水準を行った後の試料の伸び率を測定する。本発明の不織布では、0〜2%までの伸び率が好ましいことから、0〜2%までのものを「良い(○)」、2%を越えたものを「悪い(×)」と評価した。
洗濯後の伸び試験同様の試料、装置を用い試験し、洗濯時間1.0時間後のサンプルを3時間常温にて乾燥させた後、シートの濡れ具合により判断した。乾燥した状態のものを「良い(○)」、湿り気が残るものを「悪い(×)」と評価した。
試料は、縦・横方向ともに幅25mm×長さ150mmで作成する。ロードセル引張試験機のつかみ間隔を100mmに設定し、速度100mm/minで試験する。
実施例1、比較例4について、引張強度試験同様の試料、装置を用い、速度300mm/minで1500cNまで力を加えたときの、破断具合を確認した。
Claims (7)
- 不織布シートの表裏面にバインダー層を有する清拭用不織布シートであって、
不織布シートは、開口面積が2.0〜4.0mm2の複数の貫通孔が縦横互いに違い並ぶ貫通孔列パターンを有し、
貫通孔列パターンにおける隣接する貫通孔間は、2.0〜4.0mmであり、
前記バインダー層は、二層以上あり、
少なくとも一つのバインダー層は、不織布シートの表裏面の全体に形成されており、
最表裏面層に位置するバインダー層は、等間隔で平列する波形線で構成され、平面視において波形模様をなしている、ことを特徴とする清拭用不織布シート。 - 前記不織布シートが、レーヨンを主成分とするスパンレース不織布である請求項1記載の清拭用不織布シート。
- 前記貫通孔は、波形線が連続する方向と直交する方向に長辺を有する楕円形状である、請求項1又は2記載の清拭用不織布シート。
- 前記波形線は、交互に弧が反転しつつ連続する円弧連続の波形線、又はサインカーブである、請求項1〜3の何れか1項に記載の清拭用不織布シート。
- 波形線の幅は、2.0〜5.0mmであり、隣接する波形線間の間隔は、0〜2.0mmである、請求項1〜4の何れか1項に記載の清拭用不織布シート。
- 波形線の単位波の長さが、5.0〜30.0mmである請求項1〜5の何れか1項に記載の清拭用不織布シート。
- 波形線の高さが、4.0〜8.0mmである請求項1〜6の何れか1項に記載の清拭用不織布シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007050828A JP4354497B2 (ja) | 2007-02-28 | 2007-02-28 | 清拭用不織布シート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007050828A JP4354497B2 (ja) | 2007-02-28 | 2007-02-28 | 清拭用不織布シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008213194A true JP2008213194A (ja) | 2008-09-18 |
JP4354497B2 JP4354497B2 (ja) | 2009-10-28 |
Family
ID=39833836
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007050828A Expired - Fee Related JP4354497B2 (ja) | 2007-02-28 | 2007-02-28 | 清拭用不織布シート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4354497B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011137279A (ja) * | 2009-12-02 | 2011-07-14 | Daiwabo Holdings Co Ltd | 不織布及びその製造方法、並びに拭き取り材 |
WO2012073544A1 (ja) * | 2010-12-02 | 2012-06-07 | ダイワボウホールディングス株式会社 | 不織布及びその製造方法、並びに拭き取り材 |
WO2014087797A1 (ja) * | 2012-12-04 | 2014-06-12 | 花王株式会社 | 拭き取りシート用不織布基材 |
JP2014108306A (ja) * | 2012-12-04 | 2014-06-12 | Kao Corp | 拭き取りシート用不織布基材 |
US11179486B2 (en) | 2016-09-23 | 2021-11-23 | Mie University | Wet wiper |
JP7640814B1 (ja) | 2023-09-15 | 2025-03-05 | クラレクラフレックス株式会社 | ワイパーおよびその製造方法 |
-
2007
- 2007-02-28 JP JP2007050828A patent/JP4354497B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011137279A (ja) * | 2009-12-02 | 2011-07-14 | Daiwabo Holdings Co Ltd | 不織布及びその製造方法、並びに拭き取り材 |
KR101410112B1 (ko) | 2010-12-02 | 2014-06-25 | 다이와보 폴리텍 가부시키가이샤 | 부직포 및 그 제조 방법, 및 닦음재 |
WO2012073544A1 (ja) * | 2010-12-02 | 2012-06-07 | ダイワボウホールディングス株式会社 | 不織布及びその製造方法、並びに拭き取り材 |
TWI473591B (zh) * | 2010-12-02 | 2015-02-21 | Daiwabo Holdings Co Ltd | Nonwoven and its manufacturing method, and wiping material |
JP2014108306A (ja) * | 2012-12-04 | 2014-06-12 | Kao Corp | 拭き取りシート用不織布基材 |
WO2014087796A1 (ja) * | 2012-12-04 | 2014-06-12 | 花王株式会社 | 拭き取りシート用不織布基材 |
JP2014108307A (ja) * | 2012-12-04 | 2014-06-12 | Kao Corp | 拭き取りシート用不織布基材 |
WO2014087797A1 (ja) * | 2012-12-04 | 2014-06-12 | 花王株式会社 | 拭き取りシート用不織布基材 |
US9782051B2 (en) | 2012-12-04 | 2017-10-10 | Kao Corporation | Non-woven fabric substrate for wiping sheet |
US9788701B2 (en) | 2012-12-04 | 2017-10-17 | Kao Corporation | Non-woven fabric substrate for wiping sheet |
US11179486B2 (en) | 2016-09-23 | 2021-11-23 | Mie University | Wet wiper |
KR20220025252A (ko) * | 2016-09-23 | 2022-03-03 | 고쿠리츠다이가쿠호진 미에다이가쿠 | 웨트 와이퍼 |
KR102557067B1 (ko) * | 2016-09-23 | 2023-07-18 | 고쿠리츠다이가쿠호진 미에다이가쿠 | 웨트 와이퍼 |
JP7640814B1 (ja) | 2023-09-15 | 2025-03-05 | クラレクラフレックス株式会社 | ワイパーおよびその製造方法 |
WO2025057434A1 (ja) * | 2023-09-15 | 2025-03-20 | クラレクラフレックス株式会社 | 不織布およびその製造方法、ならびにワイパー |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4354497B2 (ja) | 2009-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5694630B2 (ja) | ハイドロエンゴルジスパンメルト不織布 | |
JP6080319B2 (ja) | 不織布およびその製造方法、並びに拭き取り材 | |
JP5592937B2 (ja) | 不織布 | |
JP4354497B2 (ja) | 清拭用不織布シート | |
JP3559533B2 (ja) | 絡合不織布とこれを用いた清拭シートおよび湿潤性シート | |
JP4852659B2 (ja) | 不織布及びその製造方法、並びに拭き取り材 | |
JP2008512580A5 (ja) | ||
KR101108638B1 (ko) | 섬유속 및 웹 | |
JPH10251954A (ja) | 拭き取りシートおよびその製造方法 | |
KR20040097117A (ko) | 청소용 파일 포백 | |
JP4474216B2 (ja) | キッチン用タオルおよびその製造方法 | |
TWI473591B (zh) | Nonwoven and its manufacturing method, and wiping material | |
JP2011231444A (ja) | 伸張性不織布を用いた複合体 | |
JP2002069819A (ja) | かさ高の不織布 | |
CN104066879B (zh) | 身体取暖物用无纺布 | |
JP2011038223A (ja) | 凹凸模様のある不織布 | |
JP4648724B2 (ja) | 不織布およびその製造方法 | |
JP7140774B2 (ja) | 繊維構造体およびその製造方法 | |
JP2009249794A (ja) | クリーナー | |
JP2008183218A (ja) | クリーナー | |
TW201711648A (zh) | 纖維薄片 | |
JP2009285316A (ja) | クリーナー | |
JP2010131892A (ja) | 不織布クリーナー | |
JP2009247806A (ja) | クリーナー | |
JP2008184711A (ja) | クリーナー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090717 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090729 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4354497 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |