[go: up one dir, main page]

JP2008162679A - 注出口栓及び注出口栓の製造法 - Google Patents

注出口栓及び注出口栓の製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008162679A
JP2008162679A JP2006356957A JP2006356957A JP2008162679A JP 2008162679 A JP2008162679 A JP 2008162679A JP 2006356957 A JP2006356957 A JP 2006356957A JP 2006356957 A JP2006356957 A JP 2006356957A JP 2008162679 A JP2008162679 A JP 2008162679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
spout
peripheral surface
blade
spiral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006356957A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Sugata
美智男 菅田
Masamichi Kaneko
正道 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Tetra Pak KK
Original Assignee
Nihon Tetra Pak KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Tetra Pak KK filed Critical Nihon Tetra Pak KK
Priority to JP2006356957A priority Critical patent/JP2008162679A/ja
Publication of JP2008162679A publication Critical patent/JP2008162679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

【課題】開封刃及び破断された封止フィルムを、容器内部に落下しないように確実に保持し、安全性の高い注出口栓を得、注出口栓を容易に簡単に開封できる注出口栓及び注出口栓の製造法を提供する。
【解決手段】注出口栓は、封止フィルムで封止された容器の注出孔に設けられ、注出筒と基部とからなるスパウトと、スパウトを覆うキャップと、キャップと連動して螺旋状に下上運動する開封刃とからなり、キャップには、第1係合フィンが設けられ、キャップの内周面とスパウトの注出筒の外周面とに、キャップをその開閉時に螺旋状に上下させる螺合部が設けられ、開封刃には、スパウトの注出筒の内周面に設けられた螺合部と螺合して、キャップの螺旋状上下運動に連動して螺旋状に下上運動する螺合部を外周面に有する円筒部と、円筒部の下端に設けらる刃とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、牛乳、ジュース、お茶など液体食品を充填する包装容器のための注出口栓及びその製造法に関する。
牛乳、ジュース、お茶など液体食品を充填する包装容器のための注出口栓に、破断可能な封止フィルムで封止された液体用紙容器の注出孔に設けられるスパウトと、スパウトを覆うキャップと、スパウトに内蔵され、キャップに回転開封運動に連動して逆に注出孔へ下方へ運動する開封刃とからなる注出口栓がある。(特許文献1参照)
特開2001−106248号公報
破断可能な封止フィルムで封止された液体用紙容器の注出孔に設けられるスパウトと、スパウトを覆うキャップと、スパウトに内蔵され、キャップに回転開封運動に連動して逆に注出孔へ下方へ運動する開封刃とからなる注出口栓では、開封後も連動し下限まで達した開封刃を、容器内部に落下しないように確実に保持する必要がある。
破断された封止フィルムも、開封後も容器内部に落下しないように確実に保持する必要がある。
更に、スパウトと開封刃とを一体成形し、簡易に組み立て、キャップを被せて製造するステップにおいて、安全性の高い注出口栓を得る必要がある。
また、小児などの非力な消費者であっても、注出口栓を容易に簡単に開封できることが切望されている。
本発明は、上記の必要性、切望に応えるものであり、開封後に、開封刃及び破断された封止フィルムを、容器内部に落下しないように確実に保持し、安全性の高い注出口栓を得、注出口栓を容易に簡単に開封できる注出口栓及び注出口栓の製造法を提供することを目的とする。
この課題を解決する第1の発明の注出口栓は、破断可能な封止フィルムで封止された液体用紙容器の注出孔に設けられ、注出筒と基部とからなるスパウトと、スパウトを覆うキャップと、スパウトに内蔵され、キャップの螺旋状上下運動に連動して螺旋状に下上運動する開封刃と、からなる注出口栓であって、
キャップには、開封刃に回転力を伝動する複数の第1係合フィンが、キャップの天板下面から実質的に垂直に設けられ、
キャップの内周面とスパウトの注出筒の外周面とに、キャップをその開閉時に螺旋状に上下させる第1及び第2螺合部がそれぞれ設けられ、
開封刃には、スパウトの注出筒の内周面に設けられた第3螺合部と螺合して、キャップの螺旋状上下運動に連動して螺旋状に下上運動する第4螺合部を外周面に有する円筒部と、円筒部の下端に設けらる刃とを備え、
開封刃の円筒部の内周面に上下垂直に、キャップの係合フィンと、キャップの螺旋状上運動時に係合して回転力をキャップから開封刃に伝動し、キャップの螺旋状下運動時に確実に係合しない第2係合フィンが設けられ、
開封刃の円筒部の内部空間を横断するフィルタを有する
ことを特徴とする。
この課題を解決する第2の発明の注出口栓は、破断可能な封止フィルムで封止された液体用紙容器の注出孔に設けられ、注出筒と基部とからなるスパウトと、スパウトを覆うキャップと、スパウトに内蔵され、キャップの螺旋状上下運動に連動して螺旋状に下上運動する開封刃と、からなる注出口栓であって、
キャップには、開封刃に回転力を伝動する複数の第1係合フィンが、キャップの天板下面から実質的に垂直に設けられ、
キャップの内周面とスパウトの注出筒の外周面とに、キャップをその開閉時に螺旋状に上下させる第1及び第2螺合部がそれぞれ設けられ、
開封刃には、スパウトの注出筒の内周面に設けられた第3螺合部と螺合して、キャップの螺旋状上下運動に連動して螺旋状に下上運動する第4螺合部を外周面に有する円筒部と、円筒部の下端に設けらる刃とを備え、
開封刃の円筒部の内周面に上下垂直に、キャップの係合フィンと、キャップの螺旋状上運動時に係合して回転力をキャップから開封刃に伝動し、キャップの螺旋状下運動時に確実に係合しない第2係合フィンが設けられ、
スパウトの注出筒の内周面に設けられた第3螺合部の凹面に断面くさび状突起を有し、開封刃の円筒部外周面の第4螺合部の凸条に上下方向に逃げ領域を形成された
ことを特徴とする。
この課題を解決する第3の発明の注出口栓は、破断可能な封止フィルムで封止された液体用紙容器の注出孔に設けられ、注出筒と基部とからなるスパウトと、スパウトを覆うキャップと、スパウトに内蔵され、キャップの螺旋状上下運動に連動して螺旋状に下上運動する開封刃と、からなる注出口栓であって、
キャップには、開封刃に回転力を伝動する複数の第1係合フィンが、キャップの天板下面から実質的に垂直に設けられ、
キャップの内周面とスパウトの注出筒の外周面とに、キャップをその開閉時に螺旋状に上下させる第1及び第2螺合部がそれぞれ設けられ、
開封刃には、スパウトの注出筒の内周面に設けられた第3螺合部と螺合して、キャップの螺旋状上下運動に連動して螺旋状に下上運動する第4螺合部を外周面に有する円筒部と、円筒部の下端に設けらる刃とを備え、
開封刃の円筒部の内周面に上下垂直に、キャップの係合フィンと、キャップの螺旋状上運動時に係合して回転力をキャップから開封刃に伝動し、キャップの螺旋状下運動時に確実に係合しない第2係合フィンが設けられ、
スパウトの基部下面に、複数本の凸条が形成され、凸条の凸面に細かい第2の凸条が形成されている
ことを特徴とする。
この課題を解決する第4の発明の注出口栓は、破断可能な封止フィルムで封止された液体用紙容器の注出孔に設けられ、注出筒と基部とからなるスパウトと、スパウトを覆うキャップと、スパウトに内蔵され、キャップの螺旋状上下運動に連動して螺旋状に下上運動する開封刃と、からなる注出口栓であって、
キャップには、開封刃に回転力を伝動する複数の第1係合フィンが、キャップの天板下面から実質的に垂直に設けられ、
キャップの内周面とスパウトの注出筒の外周面とに、キャップをその開閉時に螺旋状に上下させる第1及び第2螺合部がそれぞれ設けられ、
開封刃には、スパウトの注出筒の内周面に設けられた第3螺合部と螺合して、キャップの螺旋状上下運動に連動して螺旋状に下上運動する第4螺合部を外周面に有する円筒部と、円筒部の下端に設けらる刃とを備え、
開封刃の円筒部の内周面に上下垂直に、キャップの係合フィンと、キャップの螺旋状上運動時に係合して回転力をキャップから開封刃に伝動し、キャップの螺旋状下運動時に確実に係合しない第2係合フィンが設けられ、
キャップの外周面に上下方向に複数本の凸条及び凹条が形成され、所定間隔ごとに凹条が天板面との角まで延伸している
ことを特徴とする。
この課題を解決する第5の発明の注出口栓の製造法は、破断可能な封止フィルムで封止された液体用紙容器の注出孔に設けられ、注出筒と基部とからなるスパウトと、スパウトを覆うキャップと、スパウトに内蔵され、キャップの螺旋状上下運動に連動して螺旋状に下上運動する開封刃と、からなる注出口栓を製造する方法であって、
開封刃に回転力を伝動する複数の第1係合フィンが、天板下面から実質的に垂直に設けられ、内周面に開閉時に螺旋状に上下させる第1螺合部が設けられたキャップを準備し、
注出筒の外周面に第2螺合部が設けられたスパウトと;
スパウトの注出筒の内周面に設けられた第3螺合部と螺合して、キャップの螺旋状上下運動に連動して螺旋状に下上運動する第4螺合部を外周面に有する円筒部と、円筒部の下端に設けらる刃とを備え、円筒部の内周面に上下垂直に、キャップの係合フィンと、キャップの螺旋状上運動時に係合して回転力をキャップから開封刃に伝動し、キャップの螺旋状下運動時に確実に係合しない第2係合フィンが設けられた開封刃と;を
スパウトの下端と開封刃の上端とを接合するブリッジを介して一体成形し、
ブリッジを破断し、開封刃の円筒部外周面の第4螺合部の凸条に上下方向に形成された逃げ領域を、破断したブリッジを通過させて、開封刃をスパウトの注出筒内に嵌め込み、
キャップを注出筒の外周面に螺合させる
ことを特徴とする。
上記構成を有するこの発明は、以下の様に作用機能する。
この発明における液体用包装容器は、破断可能な封止フィルムで封止された注出孔を頂部に有する。その容器は、紙などの積層包装材料より形成され、その包装材料が容器頂部で穿孔されて注出孔が形成されている。その注出孔がバリア性プラスチックフィルムなどで封止されている。
そのスパウトの基部は、容器頂部であって注出孔の近傍に接合され、注出栓を容器に固着し支持する。スパウトの注出筒は、容器内容物の液体を注ぎ出す通路を形成する。
その開封刃は、スパウトに内蔵され、キャップの開封時の螺旋状上運動に連動して螺旋状に下方運動する。その結果、その開封刃は、注出孔の破断可能な封止フィルムを破断する。
キャップは、スパウトを覆い、注出孔を保護するとともに、開封時にキャップの回転運動が開封刃のフィルム破断力を生む。そのキャップには、複数の第1係合フィンが設けられている。その第1係合フィンがキャップの天板下面から実質的に垂直に設けられ、開封刃に回転力を伝動する。
キャップの内周面と該スパウトの注出筒の外周面とに、螺旋状に上下させる第1螺合部と第2螺合部、すなわち、ネジ、若しくは、ネジ状突条/溝が、それぞれ設けられている。キャップを回転させることにより、第1螺合部と第2螺合部に沿って螺旋状に上下に滑動する。キャップを開閉することができる。
スパウトには、その注出筒の内周面に設けられた第3螺合部を有する。開封刃は、その第3螺合部と、円筒部の外周面の第4螺合部とで螺合する。その螺合により、キャップの螺旋状上運動に連動して螺旋状に下運動する、すなわち、キャップの上昇により、開封刃が下降する。円筒部の下端に設けらる刃が、先ず、注出孔の封止フィルムの1点を容易に破断する。
更に、キャップを回転して上昇させると、開封刃は回転しながら下降するので、刃が封止フィルムを円形に切断する。
開封刃の円筒部の内周面に上下垂直に設けられた第2係合フィンは、キャップの係合フィンとキャップの螺旋状上運動時に係合して回転力をキャップから開封刃に伝動するが、キャップの螺旋状下運動時に確実に係合しない。その結果、キャップが開封時に上昇回転すると同時に、確実に、開封刃が下方に回転し、フィルムを破断し、もし、キャップが螺旋状下運動に転じても、開封刃は下降せずその位置に留まる。
キャップがスパウトから離脱するので、刃が封止フィルムを容器注出孔から完全に切断されず、容器内部に落下すること無い。
開封が終了し、キャップがスパウトから離脱すると、第1係合フィンと第2係合フィンとがいずれも上下垂直に設けられているので、万が一にも、開封刃がスパウト若しくは容器に係合していても、キャップがが、開封刃から容易に上方に離脱する。
第1の発明の注出口栓では、開封刃の円筒部の内部空間を横断するフィルタを有する。
キャップを回転して上昇させると、開封刃は回転しながら下降するので、刃が封止フィルムを円形に切断する。刃が封止フィルムを容器注出孔から完全に切断したとしても、フィルタがフィルムを捕捉しフィルムが容器から出て誤飲される恐れが無い。
第2の発明の注出口栓は、スパウトの注出筒の内周面に設けられた第3螺合部の凹面に断面くさび状突起を有し、開封刃の円筒部外周面の第4螺合部の凸条に上下方向に逃げ領域を形成される。
キャップの螺旋状上運動に連動して開封刃が螺旋状に下運動する際に、第3螺合部の凹面に設けられた断面くさび状突起が、上記逃げ領域と相俟って、上記運動を補助する。
第3の発明の注出口栓は、スパウトの基部下面に、複数本の凸条が形成され、凸条の凸面に細かい第2の凸条が形成されている。
第2の凸条によって、基部下面の表面積が大きくなり、熱吸収能が増加してスパウトの基部を容器に確実にヒートシールすることができる。
第4の発明の注出口栓は、キャップの外周面に上下方向に複数本の凸条及び凹条が形成され、所定間隔ごとに凹条が天板面との角まで延伸している。
キャップの天板角に凹凸が形成され、消費者が開封時に確実にキャップを把持して容易に開封することができる。
第5の発明の注出口栓の製造法は、スパウトと開封刃とをブリッジを介して一体成形し、組み立て時に、ブリッジを破断し、逃げ領域でブリッジを通過させる。
破断したブリッジが突出していても、開封刃の外面、開封刃のネジ山と衝突・接触してブリッジが折れて小片として注出口栓製品や容器に付着することが無い。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、この発明による注出口栓の一実施例のスパウトと開封刃との一体成形体を示す外観斜視図である。
図2は、この発明による注出口栓の一実施例のスパウトを示す外観斜視図である。
図3は、この発明による注出口栓の一実施例の開封刃を示す外観斜視図である。
図4は、この発明による注出口栓の一実施例のキャップを示す外観斜視図及び一部拡大図である。
図5は、この発明による注出口栓の一実施例の製造工程を説明する側面図である。
図6は、この発明による注出口栓例を備える包装容器の外観斜視図である。
この実施例の注出口栓2は、図6(A)に示す破断可能な封止フィルム4で封止された液体用紙容器1の注出孔3に、図6(B)のように設けられる。
注出口栓2は、注出筒5と基部6とからなるスパウト7と、スパウト7を覆うキャップ8と、スパウト7に内蔵され、キャップ8の螺旋状上下運動に連動して螺旋状に下上運動する開封刃9とからなる。
図4に示すように、キャップ8には、開封刃9に回転力を伝動する4本の第1係合フィン8aが、キャップ8の天板下面から実質的に垂直に設けられる。
キャップ8の内周面とスパウト7の注出筒5の外周面とに、キャップ8をその開閉時に螺旋状に上下させる第1螺合部8b及び第2螺合部7aがそれぞれ設けられる。
図3に示すように、開封刃9には、スパウト7の注出筒5の内周面に設けられた第3螺合部5aと螺合して、キャップの螺旋状上下運動に連動して螺旋状に下上運動する第4螺合部9aを外周面に有する円筒部10と、円筒部の下端に設けらる刃11とを備える。
開封刃の円筒部10の内周面に上下垂直に、キャップの係合フィンと、キャップの螺旋状上運動時に係合して回転力をキャップから開封刃に伝動し、キャップの螺旋状下運動時に確実に係合しない第2係合フィン9bが設けられる。
図3に示すように、開封刃9には、開封刃の円筒部の内部空間を横断する十字形のフィルタ12を有する。
図2に示すように、スパウト7の注出筒5の内周面に設けられた第3螺合部5aの凹面に断面くさび状突起5bを有する。
図1に示すように、開封刃9には、開封刃の円筒部外周面の第4螺合部9aの凸条に上下方向に逃げ領域9bを形成されている。
図1に示すように、スパウトの基部6の下面に、複数本の凸条6aが形成され、凸条の凸面に細かい第2の凸条6bが形成されている。
図4(A)の一部拡大図に示すように、キャップ8の外周面に上下方向に複数本の凸条及び凹条8cが形成され、所定間隔ごとに凹条8dが天板面との角まで延伸している。
図5(A)に示すように、キャップ8を準備し、スパウト7と開封刃9との一体成形体とを合わせる。
図5(A)に示すように、矢印方向に押してブリッジ9cを破断し、開封刃9の円筒部外周面の第4螺合部の凸条9aに上下方向に形成された逃げ領域9bを、破断したブリッジを通過させて、図5(B)に示すように、開封刃9をスパウト7の注出筒内に嵌め込む。
図5(B)に示す矢印のようにキャップを注出筒の外周面に螺合させ、図5(C)に示す注出口栓2を得る。
注出口栓2の作用機能する。
図5(D)、(E)に示すように、注出口栓2を、スパウトの基部6を容器頂部の注出孔3の近傍に接合する。
図5(F)に示すように、開封刃9は、スパウトに内蔵され、キャップ8の開封時の螺旋状上運動に連動して螺旋状に下方運動する。開封刃の下端刃11は、注出孔3の破断可能な封止フィルム4を破断する。
なお、本発明は該実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
この発明は、ジュース、牛乳などの飲料を包装充填する注出口栓付き液体用包装容器の製造に適用することができる。
この発明による注出口栓の一実施例のスパウトと開封刃との一体成形体を示す外観斜視図である。 この発明による注出口栓の一実施例のスパウトを示す外観斜視図である。 この発明による注出口栓の一実施例の開封刃を示す外観斜視図である。 この発明による注出口栓の一実施例のキャップを示す外観斜視図及び一部拡大図である。 この発明による注出口栓の一実施例の製造工程を説明する側面図である。 この発明による注出口栓例を備える包装容器の外観斜視図である。
符号の説明
2 ・・・注出口栓
5 ・・ 注出筒
7 ・・・スパウト
9 ・・・開封刃

Claims (5)

  1. 破断可能な封止フィルムで封止された液体用紙容器の注出孔に設けられ、注出筒と基部とからなるスパウトと、該スパウトを覆うキャップと、該スパウトに内蔵され、該キャップの螺旋状上下運動に連動して螺旋状に下上運動する開封刃と、からなる注出口栓であって、
    該キャップには、該開封刃に回転力を伝動する複数の第1係合フィンが、該キャップの天板下面から実質的に垂直に設けられ、
    該キャップの内周面と該スパウトの注出筒の外周面とに、該キャップをその開閉時に螺旋状に上下させる第1及び第2螺合部がそれぞれ設けられ、
    該開封刃には、該スパウトの注出筒の内周面に設けられた第3螺合部と螺合して、該キャップの螺旋状上下運動に連動して螺旋状に下上運動する第4螺合部を外周面に有する円筒部と、該円筒部の下端に設けらる刃とを備え、
    該開封刃の円筒部の内周面に上下垂直に、該キャップの係合フィンと、該キャップの螺旋状上運動時に係合して回転力を該キャップから該開封刃に伝動し、該キャップの螺旋状下運動時に確実に係合しない第2係合フィンが設けられ、
    該開封刃の円筒部の内部空間を横断するフィルタを有する
    ことを特徴とする注出口栓。
  2. 破断可能な封止フィルムで封止された液体用紙容器の注出孔に設けられ、注出筒と基部とからなるスパウトと、該スパウトを覆うキャップと、該スパウトに内蔵され、該キャップの螺旋状上下運動に連動して螺旋状に下上運動する開封刃と、からなる注出口栓であって、
    該キャップには、該開封刃に回転力を伝動する複数の第1係合フィンが、該キャップの天板下面から実質的に垂直に設けられ、
    該キャップの内周面と該スパウトの注出筒の外周面とに、該キャップをその開閉時に螺旋状に上下させる第1及び第2螺合部がそれぞれ設けられ、
    該開封刃には、該スパウトの注出筒の内周面に設けられた第3螺合部と螺合して、該キャップの螺旋状上下運動に連動して螺旋状に下上運動する第4螺合部を外周面に有する円筒部と、該円筒部の下端に設けらる刃とを備え、
    該開封刃の円筒部の内周面に上下垂直に、該キャップの係合フィンと、該キャップの螺旋状上運動時に係合して回転力を該キャップから該開封刃に伝動し、該キャップの螺旋状下運動時に確実に係合しない第2係合フィンが設けられ、
    該スパウトの注出筒の内周面に設けられた第3螺合部の凹面に断面くさび状突起を有し、該開封刃の円筒部外周面の第4螺合部の凸条に上下方向に逃げ領域を形成された
    ことを特徴とする注出口栓。
  3. 破断可能な封止フィルムで封止された液体用紙容器の注出孔に設けられ、注出筒と基部とからなるスパウトと、該スパウトを覆うキャップと、該スパウトに内蔵され、該キャップの螺旋状上下運動に連動して螺旋状に下上運動する開封刃と、からなる注出口栓であって、
    該キャップには、該開封刃に回転力を伝動する複数の第1係合フィンが、該キャップの天板下面から実質的に垂直に設けられ、
    該キャップの内周面と該スパウトの注出筒の外周面とに、該キャップをその開閉時に螺旋状に上下させる第1及び第2螺合部がそれぞれ設けられ、
    該開封刃には、該スパウトの注出筒の内周面に設けられた第3螺合部と螺合して、該キャップの螺旋状上下運動に連動して螺旋状に下上運動する第4螺合部を外周面に有する円筒部と、該円筒部の下端に設けらる刃とを備え、
    該開封刃の円筒部の内周面に上下垂直に、該キャップの係合フィンと、該キャップの螺旋状上運動時に係合して回転力を該キャップから該開封刃に伝動し、該キャップの螺旋状下運動時に確実に係合しない第2係合フィンが設けられ、
    該スパウトの基部下面に、複数本の凸条が形成され、該凸条の凸面に細かい第2の凸条が形成されている
    ことを特徴とする注出口栓。
  4. 破断可能な封止フィルムで封止された液体用紙容器の注出孔に設けられ、注出筒と基部とからなるスパウトと、該スパウトを覆うキャップと、該スパウトに内蔵され、該キャップの螺旋状上下運動に連動して螺旋状に下上運動する開封刃と、からなる注出口栓であって、
    該キャップには、該開封刃に回転力を伝動する複数の第1係合フィンが、該キャップの天板下面から実質的に垂直に設けられ、
    該キャップの内周面と該スパウトの注出筒の外周面とに、該キャップをその開閉時に螺旋状に上下させる第1及び第2螺合部がそれぞれ設けられ、
    該開封刃には、該スパウトの注出筒の内周面に設けられた第3螺合部と螺合して、該キャップの螺旋状上下運動に連動して螺旋状に下上運動する第4螺合部を外周面に有する円筒部と、該円筒部の下端に設けらる刃とを備え、
    該開封刃の円筒部の内周面に上下垂直に、該キャップの係合フィンと、該キャップの螺旋状上運動時に係合して回転力を該キャップから該開封刃に伝動し、該キャップの螺旋状下運動時に確実に係合しない第2係合フィンが設けられ、
    該キャップの外周面に上下方向に複数本の凸条及び凹条が形成され、所定間隔ごとに該凹条が該天板面との角まで延伸している
    ことを特徴とする注出口栓。
  5. 破断可能な封止フィルムで封止された液体用紙容器の注出孔に設けられ、注出筒と基部とからなるスパウトと、該スパウトを覆うキャップと、該スパウトに内蔵され、該キャップの螺旋状上下運動に連動して螺旋状に下上運動する開封刃と、からなる注出口栓を製造する方法であって、
    該開封刃に回転力を伝動する複数の第1係合フィンが、天板下面から実質的に垂直に設けられ、内周面に開閉時に螺旋状に上下させる第1螺合部が設けられた該キャップを準備し、
    該注出筒の外周面に第2螺合部が設けられた該スパウトと;
    該スパウトの注出筒の内周面に設けられた第3螺合部と螺合して、該キャップの螺旋状上下運動に連動して螺旋状に下上運動する第4螺合部を外周面に有する円筒部と、該円筒部の下端に設けらる刃とを備え、円筒部の内周面に上下垂直に、該キャップの係合フィンと、該キャップの螺旋状上運動時に係合して回転力を該キャップから該開封刃に伝動し、該キャップの螺旋状下運動時に確実に係合しない第2係合フィンが設けられた該開封刃と;を
    該スパウトの下端と該開封刃の上端とを接合するブリッジを介して一体成形し、
    該ブリッジを破断し、該開封刃の円筒部外周面の第4螺合部の凸条に上下方向に形成された逃げ領域を、破断した該ブリッジを通過させて、該開封刃を該スパウトの注出筒内に嵌め込み、
    該キャップを該注出筒の外周面に螺合させる
    ことを特徴とする注出口栓の製造法。
JP2006356957A 2006-12-30 2006-12-30 注出口栓及び注出口栓の製造法 Pending JP2008162679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006356957A JP2008162679A (ja) 2006-12-30 2006-12-30 注出口栓及び注出口栓の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006356957A JP2008162679A (ja) 2006-12-30 2006-12-30 注出口栓及び注出口栓の製造法

Related Child Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011223535A Division JP2012066879A (ja) 2011-10-10 2011-10-10 注出口栓及び注出口栓の製造法
JP2011223536A Division JP2012041090A (ja) 2011-10-10 2011-10-10 注出口栓及び注出口栓の製造法
JP2011223534A Division JP2012066878A (ja) 2011-10-10 2011-10-10 注出口栓及び注出口栓の製造法
JP2011223537A Division JP2012051650A (ja) 2011-10-10 2011-10-10 注出口栓の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008162679A true JP2008162679A (ja) 2008-07-17

Family

ID=39692683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006356957A Pending JP2008162679A (ja) 2006-12-30 2006-12-30 注出口栓及び注出口栓の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008162679A (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009286401A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Japan Crown Cork Co Ltd 筒状カッター付き合成樹脂製スパウト
JP2010023873A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Japan Crown Cork Co Ltd 筒状カッター付き合成樹脂製スパウト
JP2011152937A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Japan Crown Cork Co Ltd 合成樹脂製スパウト
JP2012041090A (ja) * 2011-10-10 2012-03-01 Nihon Tetra Pak Kk 注出口栓及び注出口栓の製造法
JP2012051650A (ja) * 2011-10-10 2012-03-15 Nihon Tetra Pak Kk 注出口栓の製造法
JP2012066878A (ja) * 2011-10-10 2012-04-05 Nihon Tetra Pak Kk 注出口栓及び注出口栓の製造法
JP2012066879A (ja) * 2011-10-10 2012-04-05 Nihon Tetra Pak Kk 注出口栓及び注出口栓の製造法
JP2013525223A (ja) * 2010-05-04 2013-06-20 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ソフトパッケージのためのスクリュークロージャ
US10093460B2 (en) 2015-08-14 2018-10-09 Yeti Coolers, Llc Container with magnetic cap
USD835937S1 (en) 2016-10-17 2018-12-18 Yeti Coolers, Llc Container lid
USD836389S1 (en) 2017-03-27 2018-12-25 Yeti Coolers, Llc Container lid
USD836388S1 (en) 2017-03-27 2018-12-25 Yeti Coolers, Llc Container lid
USD860716S1 (en) 2017-03-27 2019-09-24 Yeti Coolers, Llc Container lid
US10479585B2 (en) 2015-08-14 2019-11-19 Yeti Coolers, Llc Container with magnetic cap and container holder
USD871133S1 (en) 2018-10-17 2019-12-31 Yeti Coolers, Llc Lid
USD876905S1 (en) 2015-11-20 2020-03-03 Yeti Coolers, Llc Jug
USD883737S1 (en) 2018-10-17 2020-05-12 Yeti Coolers, Llc Lid
USD883738S1 (en) 2018-10-17 2020-05-12 Yeti Coolers, Llc Lid
CN111301813A (zh) * 2018-12-03 2020-06-19 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 包装、用于包装的壶嘴和包装-壶嘴组件
USD896572S1 (en) 2018-08-20 2020-09-22 Yeti Coolers, Llc Container lid
USD897151S1 (en) 2018-10-17 2020-09-29 Yeti Coolers, Llc Lid
US10959552B2 (en) 2016-10-17 2021-03-30 Yeti Coolers, Llc Container and method of forming a container
US10959553B2 (en) 2016-10-17 2021-03-30 Yeti Coolers, Llc Container and method of forming a container
US11021314B2 (en) 2016-10-17 2021-06-01 Yeti Coolers, Llc Container and method of forming a container
US11034505B2 (en) 2016-10-17 2021-06-15 Yeti Coolers, Llc Container and method of forming a container

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS477663Y1 (ja) * 1968-09-28 1972-03-22
JP2001106249A (ja) * 1999-10-01 2001-04-17 Tetra Laval Holdings & Finance Sa 注出可能な食品製品の密封パッケージ用の閉鎖可能な開口装置
JP2004090956A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Japan Crown Cork Co Ltd 混合用キャップ
JP2005533725A (ja) * 2002-06-20 2005-11-10 エスアイジー テクノロジー リミテッド 複合パッケージ用、またはフィルム材料で封止される容器または瓶のノズル用の自動オープナー密封装置
JP2005537996A (ja) * 2002-09-09 2005-12-15 テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム 流動食品のパッケージ用の密閉可能な開口装置
WO2006018417A1 (en) * 2004-08-20 2006-02-23 Tetra Laval Holdings & Finance Sa Opening device for a sealed package containing a pourable food product

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS477663Y1 (ja) * 1968-09-28 1972-03-22
JP2001106249A (ja) * 1999-10-01 2001-04-17 Tetra Laval Holdings & Finance Sa 注出可能な食品製品の密封パッケージ用の閉鎖可能な開口装置
JP2005533725A (ja) * 2002-06-20 2005-11-10 エスアイジー テクノロジー リミテッド 複合パッケージ用、またはフィルム材料で封止される容器または瓶のノズル用の自動オープナー密封装置
JP2004090956A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Japan Crown Cork Co Ltd 混合用キャップ
JP2005537996A (ja) * 2002-09-09 2005-12-15 テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム 流動食品のパッケージ用の密閉可能な開口装置
WO2006018417A1 (en) * 2004-08-20 2006-02-23 Tetra Laval Holdings & Finance Sa Opening device for a sealed package containing a pourable food product

Cited By (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009286401A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Japan Crown Cork Co Ltd 筒状カッター付き合成樹脂製スパウト
JP2010023873A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Japan Crown Cork Co Ltd 筒状カッター付き合成樹脂製スパウト
JP2011152937A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Japan Crown Cork Co Ltd 合成樹脂製スパウト
JP2013525223A (ja) * 2010-05-04 2013-06-20 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ソフトパッケージのためのスクリュークロージャ
JP2012041090A (ja) * 2011-10-10 2012-03-01 Nihon Tetra Pak Kk 注出口栓及び注出口栓の製造法
JP2012051650A (ja) * 2011-10-10 2012-03-15 Nihon Tetra Pak Kk 注出口栓の製造法
JP2012066878A (ja) * 2011-10-10 2012-04-05 Nihon Tetra Pak Kk 注出口栓及び注出口栓の製造法
JP2012066879A (ja) * 2011-10-10 2012-04-05 Nihon Tetra Pak Kk 注出口栓及び注出口栓の製造法
US10093460B2 (en) 2015-08-14 2018-10-09 Yeti Coolers, Llc Container with magnetic cap
US12227340B2 (en) 2015-08-14 2025-02-18 Yeti Coolers, Llc Container with magnetic cap
US11794960B2 (en) 2015-08-14 2023-10-24 Yeti Coolers, Llc Container with magnetic cap
US10479585B2 (en) 2015-08-14 2019-11-19 Yeti Coolers, Llc Container with magnetic cap and container holder
US11273961B2 (en) 2015-08-14 2022-03-15 Yeti Coolers, Llc Container with magnetic cap
US10926925B2 (en) 2015-08-14 2021-02-23 Yeti Coolers, Llc Container with magnetic cap
USD1039919S1 (en) 2015-11-20 2024-08-27 Yeti Coolers, Llc Jug
USD1018214S1 (en) 2015-11-20 2024-03-19 Yeti Coolers, Llc Jug
USD899871S1 (en) 2015-11-20 2020-10-27 Yeti Coolers, Llc Jug
USD876905S1 (en) 2015-11-20 2020-03-03 Yeti Coolers, Llc Jug
USD960660S1 (en) 2015-11-20 2022-08-16 Yeti Coolers, Llc Jug
US11524833B2 (en) 2016-10-17 2022-12-13 Yeti Coolers, Llc Container and method of forming a container
US11503932B2 (en) 2016-10-17 2022-11-22 Yeti Coolers, Llc Container and method of forming a container
US12269666B2 (en) 2016-10-17 2025-04-08 Yeti Coolers, Llc Container and method of forming a container
USD835937S1 (en) 2016-10-17 2018-12-18 Yeti Coolers, Llc Container lid
US11930944B2 (en) 2016-10-17 2024-03-19 Yeti Coolers, Llc Container and method of forming a container
US11840365B2 (en) 2016-10-17 2023-12-12 Yeti Coolers, Llc Container and method of forming a container
US10959552B2 (en) 2016-10-17 2021-03-30 Yeti Coolers, Llc Container and method of forming a container
US10959553B2 (en) 2016-10-17 2021-03-30 Yeti Coolers, Llc Container and method of forming a container
US11021314B2 (en) 2016-10-17 2021-06-01 Yeti Coolers, Llc Container and method of forming a container
US11034505B2 (en) 2016-10-17 2021-06-15 Yeti Coolers, Llc Container and method of forming a container
US11814235B2 (en) 2016-10-17 2023-11-14 Yeti Coolers, Llc Container and method of forming a container
USD836389S1 (en) 2017-03-27 2018-12-25 Yeti Coolers, Llc Container lid
USD860716S1 (en) 2017-03-27 2019-09-24 Yeti Coolers, Llc Container lid
USD836388S1 (en) 2017-03-27 2018-12-25 Yeti Coolers, Llc Container lid
USD913745S1 (en) 2018-08-20 2021-03-23 Yeti Coolers, Llc Container lid
USD896572S1 (en) 2018-08-20 2020-09-22 Yeti Coolers, Llc Container lid
USD1061140S1 (en) 2018-08-20 2025-02-11 Yeti Coolers, Llc Container lid
USD988789S1 (en) 2018-08-20 2023-06-13 Yeti Coolers, Llc Container lid
USD913746S1 (en) 2018-08-20 2021-03-23 Yeti Coolers, Llc Container lid
USD1046619S1 (en) 2018-10-17 2024-10-15 Yeti Coolers, Llc Lid
USD935268S1 (en) 2018-10-17 2021-11-09 Yeti Coolers, Llc Lid
USD871133S1 (en) 2018-10-17 2019-12-31 Yeti Coolers, Llc Lid
USD883738S1 (en) 2018-10-17 2020-05-12 Yeti Coolers, Llc Lid
USD897151S1 (en) 2018-10-17 2020-09-29 Yeti Coolers, Llc Lid
USD883737S1 (en) 2018-10-17 2020-05-12 Yeti Coolers, Llc Lid
CN111301813B (zh) * 2018-12-03 2024-01-12 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 包装、用于包装的壶嘴和包装-壶嘴组件
US12214942B2 (en) 2018-12-03 2025-02-04 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Package, spout for a package and package-spout assembly
CN111301813A (zh) * 2018-12-03 2020-06-19 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 包装、用于包装的壶嘴和包装-壶嘴组件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008162679A (ja) 注出口栓及び注出口栓の製造法
JP6731018B2 (ja) 飲料を生成するための飲料調製システム、カプセル、及び方法
BR112015002642A2 (pt) recipientes resseláveis de bebidas, métodos para obtenção de topo de lata resselável e tampas resseláveis para recipiente de bebidas
RU2458833C2 (ru) Крышка для герметичной емкости текучего пищевого продукта и способ ее изготовления
KR20060057309A (ko) 첨가제 첨가용 위조방지 이중캡
JP6070556B2 (ja) 液垂れ防止性に優れた容器
WO2006132117A1 (ja) 開封用プラスチック製キャップ
JP6192668B2 (ja) 注入可能な製品の容器のためのクロージャ
JP2012066879A (ja) 注出口栓及び注出口栓の製造法
JP2012066878A (ja) 注出口栓及び注出口栓の製造法
JP5861408B2 (ja) 容器用口栓
JP2012051650A (ja) 注出口栓の製造法
JP2012041090A (ja) 注出口栓及び注出口栓の製造法
JP4073004B2 (ja) 注出口栓及び液体用包装容器
EP2594504A1 (en) Closure for bottles of wine or liquor, of the type able to clearly show a tamper
JP2010143626A (ja) 注出口栓及び液体用包装容器
JP2007261599A (ja) 容器蓋及び蓋付き密封容器
JP5306967B2 (ja) ヒンジキャップ
JP3932580B2 (ja) 開封刃を内蔵する注出口栓
KR200196226Y1 (ko) 파우치 음료용기용 원터치식 스파우트
JP4980940B2 (ja) プラスチックキャップ
JP2013039941A (ja) 紙容器の開封再栓装置
JP5459972B2 (ja) プラスチックキャップ
JP6662051B2 (ja) 注出用口栓、および注出用口栓を有するフィルム製容器
JP4907182B2 (ja) ヒンジキャップ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111003

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120302