JP2008151443A - 空気調和システム及びその制御方法 - Google Patents
空気調和システム及びその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008151443A JP2008151443A JP2006341242A JP2006341242A JP2008151443A JP 2008151443 A JP2008151443 A JP 2008151443A JP 2006341242 A JP2006341242 A JP 2006341242A JP 2006341242 A JP2006341242 A JP 2006341242A JP 2008151443 A JP2008151443 A JP 2008151443A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- database
- centralized management
- charge
- operation data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 title claims abstract description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 24
- 239000000284 extract Substances 0.000 abstract description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 49
- 230000002354 daily effect Effects 0.000 description 18
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000004781 supercooling Methods 0.000 description 2
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/30—Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/50—Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
- F24F11/56—Remote control
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/62—Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/50—Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
- F24F11/54—Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication using one central controller connected to several sub-controllers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fuzzy Systems (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Abstract
【解決手段】室外機及び複数の室内機を備え、集中管理装置により集中管理を行うとともに、各室内機毎の使用量に応じた使用料金を料金按分データとして算出する空気調和システムにおいて、前記集中管理装置は、所定時間毎に各前記室内機の運転状態に基づく運転データを取得し、取得した前記運転データをデータベースに順次格納し、前記料金按分データを算出する際に、前記データベースから前記料金按分データの算出に用いる前記運転データを抽出して、抽出した前記運転データに基づいて前記料金按分データを算出するようにした。
【選択図】図3
Description
この日替処理は、集中管理装置の演算処理能力を占有してしまうので、日替処理中に室内機から新たな運転データを取得するのは困難であった。また、集中管理装置の記憶容量を節約するために、日替処理する際に運転データを消去するものがあった。このような構成においては、日替処理に失敗すると、その日の元の運転データがすでに消去されてしまうので、その日の日替処理されたデータが欠落してしまうおそれがあった。また、一旦日替処理されると元の運転データは消去されるため、日替処理される前の元の運転データに基づいて料金按分データを再計算することはできなかった。
[1]第1実施形態
図1は、実施形態の空気調和システムの系統図である。
空気調和システム10は、第1冷媒系統を構成する第1空気調和装置11及び第2冷媒系統を構成する第2空気調和装置12が、第1通信アダプタ21を介して集中的に空気調和装置を管理・制御する集中管理装置15に接続されている。また、第3冷媒系統を構成する第3空気調和装置13が、第2通信アダプタ22を介して集中管理装置15に接続されている。これにより、空気調和システム10は、集中管理装置15により、各空気調和装置11,12,13が集中的に管理されている。
第1空気調和装置11は、室外機16Aに、例えば、3台の室内機17A,18A,19Aが、冷媒配管によって連結されたマルチタイプの空気調和装置である。第2空気調和装置12は、室外機16Bに、例えば、3台の室内機17B,18B,19Bが、冷媒配管によって連結されたマルチタイプの空気調和装置である。第3空気調和装置13は、室外機16Cに、例えば、3台の室内機17C,18C,19Cが、冷媒配管によって接続されたマルチタイプの空気調和装置である。
また、第2通信アダプタ22は、室内外通信線24を介して、第3空気調和装置13の室外機16C、室内機17C,18C,19Cに接続されている。これにより、第2通信アダプタ22、第3空気調和装置13の室外機16C、室内機17C,18C,19Cの間で、空調動作に用いられる空調制御用信号を送受信できるようになっている。
これら第1通信アダプタ21及び第2通信アダプタ22は、集中管理通信線20、室内外通信線23及び室内外通信線24を介して送受信される信号の通信形態を相互に変換する機器である。
集中管理装置15は、第1空気調和装置11、第2空気調和装置12及び第3空気調和装置13の集中制御機能及び状態監視機能の他、第1空気調和装置11、第2空気調和装置12、第3空気調和装置13の各室内機17A〜17C,18A〜18C,19A〜19C毎の使用エネルギー按分率としての電力按分率及びこの電力按分率に基づく各室内機17A〜17C,18A〜18C,19A〜19Cのエネルギー使用量としての電力使用量を算出する機能を有している。
本実施形態の集中管理装置15は、室内機17A〜17C,18A〜18C,19A〜19C、室外機16A〜16C、第1通信アダプタ21、第2通信アダプタ22と協働して運転データ等を取得している。
通信アダプタ21,22は、先ず、各室内機17A〜17C,18A〜18C,19A〜19Cから、送風ファンの風速、サーモON(オン)/OFF(オフ)、熱交換器入口温度、中間温度、出口温度及びファンの実風速等の運転情報を取得する(ステップS1)。
この判断の結果、取得した運転情報を出力する出力タイミングが至っていない場合には(ステップS3:NO)、通信アダプタ21,22は、出力タイミングが経過するまでステップS1の処理から一連の処理を繰り返す。
通信アダプタ21、22は、上記各処理と並行して、電力パルスメータからの電力パルスをカウントし、集中管理装置15に出力する(ステップS4)。
集中管理装置15は、先ず、通信アダプタ21,22から運転データを取得したか否かを判断する(ステップS11)。
この判断の結果、通信アダプタ21,22から運転データを取得していない場合には(ステップS11:NO)、運転データを取得するまでステップS11の処理を繰り返す。
この判断の結果、運転データの形式変換タイミングに至っていない場合には(ステップS13:NO)、集中管理装置15は、ステップS11の処理から一連の処理を繰り返す。
履歴データをHDD25に格納すると、集中管理装置15は、データベースのバックアップのタイミングに至ったか否かを判断する(ステップS15)。ここで、本実施形態では、データベースのバックアップのタイミングを1年毎としている。
この判断の結果、データベースのバックアップのタイミングに至っていない場合には(ステップS15:NO)、集中管理装置15は、ステップS11の処理から一連の処理を繰り返す。
先ず、集中管理装置15は、記憶部のデータベースに格納されたデータベースから、室内機i(i=1〜n)毎に、送風ファンの風速、サーモON/OFF及び室内定格能力を抽出する。ここで、室内定格能力は、室内機i毎の定格能力が格納されており、この定格能力は、各室内機が起動する毎に集中管理装置15に出力される。
集中管理装置15は、送風ファンの風速及びサーモON/OFFに基づいて、室内機i毎の、急風、強風、弱風の各風速別にサーモON運転された時間をサーモON累積運転時間として算出する。これにより、集中管理装置15は、室内機iの急風サーモON累積運転時間SHHi、強風サーモON累積運転時間SHi及び弱風サーモON累積運転時間SLiを算出する。
また、集中管理装置15は、室内定格能力から、各室内機iの定格能力、すなわち、能力(kW(キロワット)相当値)PSiを算出する。
TEi=(SHHi×αHH+SHi×αH+SLi)×PSi
となる。
ここで、αHHは急風の風速重み付け係数、αHは強風の風速重み付け係数、αLは弱風の風速重み付け係数であり、例えば0.50〜1.00の範囲で、風速毎に予め設定される。
TOTALe=TE1+TE2+・・・+TEm
となる。
REi(%)=TEi÷TOTALe×100
となる。
MEj(kWh)=(Pe1+Pe2)×NEj
となり、料金按分データが算出される。
このとき、日単位で取得された履歴データは、月単位の履歴データに格納されており、実際の月に対応する月単位の履歴データには、集中管理装置15が履歴データを取得する毎に、取得した履歴データが順次追加して格納される。このため、月単位の履歴データは、実際の日が月の途中にある場合には、実際の日までに取得した履歴データを確認することができる。
以上の第1実施形態の説明では、空気調和システムにおいて、使用されるエネルギーが電力の場合を述べたが、本第2実施形態は、ガスヒートポンプ(GHP)式空気調和装置のように、ガスと電力とを使用する場合の実施形態である。
空気調和システムの構成については、第1実施形態と同様のであり、通信アダプタ21,22は、ガスパルスメータからのガスパルスを集中管理装置15に出力するように設けられている。以下、空気調和システム10にガスヒートポンプ式空気調和装置が含まれる場合の、集中管理装置15による料金按分データの算出処理について説明する。
集中管理装置15は、送風ファンの風速及びサーモON/OFFに基づいて、室内機i毎の、急風、強風、弱風の各風速別にサーモON運転された時間をサーモON累積運転時間として算出する。これにより、集中管理装置15は、室内機iの急風サーモON累積運転時間SHHi、強風サーモON累積運転時間SHi及び弱風サーモON累積運転時間SLiを算出する。
また、集中管理装置15は、室内定格能力から、各室内機iの定格能力、すなわち、能力(kW(キロワット)相当値)PSiを算出する。
TEi=(RHHi×αHH+RHi×αH+RLi)×PSi
となる。
また、集中管理装置15は、以下の式に基づいて、室内機iの便宜的な室外エネルギー消費指数TGiを算出し、
TGi=(SHHi×αHH+SHi×αH+SLi)×PSi
となる。
ここで、αHHは急風の風速重み付け係数、αHは強風の風速重み付け係数、αLは弱風の風速重み付け係数であり、例えば0.50〜1.00の範囲で、風速毎に予め設定される。
TOTALe=TE1+TE2+・・・+TEm
TOTALg=TG1+TG2+・・・+TGm
となる。
REi(%)=TEi÷TOTALe×100
となる。
また、各室内機iのガス消費按分率RGi(%(パーセント))は、
RGi(%)=TGi÷TOTALg×100
となる。
MEj(kWh)=(Pe1+Pe2)×NEj
となる。
MGj(m3)=Pg×NGj
となり、電力使用量MEjとガス使用量MGjとにより料金按分データが算出される。
このとき、日単位で取得された履歴データは、月単位の履歴データに格納されており、実際の月に対応する月単位の履歴データには、集中管理装置15が履歴データを取得する毎に、取得した履歴データが順次追加して格納される。このため、月単位の履歴データは、実際の日が月の途中にある場合には、実際の日までに取得した履歴データを確認することができる。
15 集中管理装置
16A,16B 室外機
17A〜17C 室内機
18A〜18C 室内機
19A〜19C 室内機
25 HDD(ハードディスク)
Claims (5)
- 室外機及び複数の室内機を備え、集中管理装置により集中管理を行うとともに、各室内機毎の使用量に応じた使用料金を料金按分データとして算出する空気調和システムにおいて、
前記集中管理装置は、所定時間毎に各前記室内機の運転状態に基づく運転データを取得し、
取得した前記運転データをデータベースに順次格納し、
前記料金按分データを算出する際に、前記データベースから前記料金按分データの算出に用いる前記運転データを抽出して、抽出した前記運転データに基づいて前記料金按分データを算出することを特徴とする空気調和システム。 - 請求項1に記載の空気調和システムにおいて、
前記データベースは、前記集中管理装置で使用可能な独自のファイル形式で生成されており、前記集中管理装置は、前記データベースに格納された前記運転データに基づいて、外部機器で使用可能な汎用のファイル形式で履歴データを生成することを特徴とする空気調和システム。 - 請求項2に記載の空気調和システムにおいて、
前記履歴データは、月単位にグループ分けされており、現在の月の前記履歴データには、一日が経過する毎に経過した一日分の日単位の履歴データが順次追加され、月の途中に現在の月の前記履歴データを参照する際に、現在の月の前記履歴データに格納された全ての日単位の履歴データを参照することができることを特徴とする空気調和システム。 - 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の空気調和システムにおいて、
前記集中管理装置は、前記データベースに格納された前記運転データをバックアップするハードディスクを備えることを特徴とする空気調和システム。 - 室外機及び複数の室内機を備え、集中管理装置により集中管理を行うとともに、各室内機毎の使用量に応じた使用料金を料金按分データとして算出する空気調和システムの制御方法において、
所定時間毎に、各前記室内機の運転状態に基づく運転データを取得し、
取得した前記運転データをデータベースに順次格納し、
前記料金按分データを算出する際に、前記データベースから前記料金按分データの算出に用いる前記運転データを抽出して、抽出した前記運転データに基づいて前記料金按分データを算出することを特徴とする空気調和システムの制御方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006341242A JP2008151443A (ja) | 2006-12-19 | 2006-12-19 | 空気調和システム及びその制御方法 |
US11/957,664 US20080142607A1 (en) | 2006-12-19 | 2007-12-17 | Air conditioning system and method of controlling the same |
EP07024527.9A EP1936292A3 (en) | 2006-12-19 | 2007-12-18 | Air conditioning system and method of controlling the same |
CN2007103001862A CN101206067B (zh) | 2006-12-19 | 2007-12-19 | 空调系统及其控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006341242A JP2008151443A (ja) | 2006-12-19 | 2006-12-19 | 空気調和システム及びその制御方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011204110A Division JP2012021764A (ja) | 2011-09-20 | 2011-09-20 | 空気調和システム及びその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008151443A true JP2008151443A (ja) | 2008-07-03 |
JP2008151443A5 JP2008151443A5 (ja) | 2010-01-21 |
Family
ID=38975354
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006341242A Pending JP2008151443A (ja) | 2006-12-19 | 2006-12-19 | 空気調和システム及びその制御方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080142607A1 (ja) |
EP (1) | EP1936292A3 (ja) |
JP (1) | JP2008151443A (ja) |
CN (1) | CN101206067B (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010169347A (ja) * | 2009-01-26 | 2010-08-05 | Sanyo Electric Co Ltd | 空気調和システムおよび空気調和システムの制御方法 |
JP2015090228A (ja) * | 2013-11-05 | 2015-05-11 | 三菱重工業株式会社 | 空調料金計算装置およびその制御方法ならびに空調システム |
WO2016135802A1 (ja) * | 2015-02-23 | 2016-09-01 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置および空気調和装置の制御方法 |
CN112105995A (zh) * | 2018-03-13 | 2020-12-18 | 江森自控科技公司 | 具有电力消耗分摊的变制冷剂流量系统 |
CN114266186A (zh) * | 2021-11-16 | 2022-04-01 | 山东大卫国际建筑设计有限公司 | 一种空调能耗数据缺失值填补方法、设备及介质 |
WO2022162728A1 (ja) * | 2021-01-26 | 2022-08-04 | 三菱電機株式会社 | 遠隔監視システムおよび遠隔監視方法 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110219795A1 (en) * | 2010-03-10 | 2011-09-15 | Chisun Ahn | Core assembly for air conditioner and air conditioner having the same |
US8290628B2 (en) * | 2010-07-23 | 2012-10-16 | Lg Electronics Inc. | Air conditioner and method for controlling the same |
KR101294305B1 (ko) * | 2011-01-21 | 2013-08-08 | 엘지전자 주식회사 | 중앙 관제 시스템 및 이의 관제점 설정 방법 |
KR101300259B1 (ko) * | 2011-10-10 | 2013-08-23 | 엘지전자 주식회사 | 공기 조화기, 이를 포함한 공기 조화 시스템 및 실외기 제어 방법 |
JP2013108644A (ja) * | 2011-11-18 | 2013-06-06 | Toshiba Corp | 空調制御装置、空調制御方法及び制御プログラム |
CN104633865B (zh) * | 2015-02-09 | 2018-03-06 | 广东美的制冷设备有限公司 | 空调的控制方法及装置 |
US10310463B2 (en) * | 2016-05-25 | 2019-06-04 | Honeywell International Inc. | Building system controller configuration propagation |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05157332A (ja) * | 1991-12-06 | 1993-06-22 | Mitsubishi Electric Corp | 空調管理システム |
JP2000268089A (ja) * | 1999-03-15 | 2000-09-29 | Yamatake Building Systems Co Ltd | 施設管理装置 |
JP2005265286A (ja) * | 2004-03-18 | 2005-09-29 | Idemitsu Gas & Life Co Ltd | 空気調和機管理システム、空気調和機販売事業者サーバ、空気調和機管理方法及び空気調和機管理プログラム |
JP2006074724A (ja) * | 2004-08-03 | 2006-03-16 | Jfe Engineering Kk | リモート入出力装置、分散独立型リモートシステム及び無線伝送システム |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4308992A (en) * | 1979-07-05 | 1982-01-05 | Horton Donald B | Metered-usage variable-volume air distribution system |
US4583682A (en) * | 1984-03-22 | 1986-04-22 | Florida Energy Control Corp. | Air conditioning monitoring device |
FI88432C (fi) * | 1989-01-13 | 1993-05-10 | Halton Oy | Foerfarande foer reglering och uppraetthaollande av luftstroemmar och motsvarande i ventilationsanlaeggningar och ett ventilationssystem i enlighet med foerfarandet |
JPH04141A (ja) * | 1990-04-16 | 1992-01-06 | Hitachi Ltd | 空気調和システム |
JP3163843B2 (ja) | 1993-05-28 | 2001-05-08 | ダイキン工業株式会社 | 空気調和装置の運転制御装置 |
US5572438A (en) * | 1995-01-05 | 1996-11-05 | Teco Energy Management Services | Engery management and building automation system |
JPH0960946A (ja) | 1995-08-24 | 1997-03-04 | Sanyo Electric Co Ltd | 分散配置型空調装置 |
US5751599A (en) * | 1996-07-10 | 1998-05-12 | Bortnik; Michael | Probeless microprocessor based controller for open recirculating evaporative cooling systems |
CN1257369C (zh) * | 1999-02-16 | 2006-05-24 | 松下电器产业株式会社 | 空调机 |
US6286764B1 (en) * | 1999-07-14 | 2001-09-11 | Edward C. Garvey | Fluid and gas supply system |
JP2002295881A (ja) * | 2001-03-29 | 2002-10-09 | Mitsubishi Electric Corp | 空気調和機の電力料金課金システム |
CN1342956A (zh) * | 2001-09-24 | 2002-04-03 | 海尔集团公司 | 直接蒸发式中央空调器的分户计费方法及其分户计费装置 |
JP4307777B2 (ja) * | 2002-01-28 | 2009-08-05 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | データ処理方法、データ処理システムおよびプログラム |
KR100529907B1 (ko) * | 2003-06-19 | 2005-11-22 | 엘지전자 주식회사 | 에어컨의 중앙제어 시스템 및 그 동작방법 |
CN1584527A (zh) * | 2003-08-19 | 2005-02-23 | 上海众慧科技实业有限公司 | 中央空调计费自动控制系统 |
CN1590883A (zh) * | 2003-08-25 | 2005-03-09 | 乐金电子(天津)电器有限公司 | 一机多端型空调的用电量计算方法 |
KR100550556B1 (ko) * | 2003-11-11 | 2006-02-10 | 엘지전자 주식회사 | 에어컨의 중앙제어 시스템 및 그 동작방법 |
JP3856035B2 (ja) * | 2004-02-24 | 2006-12-13 | ダイキン工業株式会社 | 空調監視制御システム |
KR100707419B1 (ko) * | 2004-12-03 | 2007-04-13 | 엘지전자 주식회사 | 상불평형 해소가 가능한 공기조화기 발전시스템 및 그상불평형 해소방법 |
KR100629345B1 (ko) * | 2005-02-24 | 2006-09-29 | 엘지전자 주식회사 | 멀티 공조 중앙제어시스템 |
KR100688203B1 (ko) * | 2005-02-25 | 2007-03-02 | 엘지전자 주식회사 | 멀티 에어컨의 중앙 제어시스템 및 그의 전력 제어방법 |
JP4580786B2 (ja) * | 2005-03-11 | 2010-11-17 | 東芝キヤリア株式会社 | 空気調和機及びシェルタ |
FI118466B (fi) * | 2005-04-08 | 2007-11-30 | Kone Corp | Kunnonvalvontajärjestelmä |
US8046545B2 (en) * | 2006-01-03 | 2011-10-25 | Emc Corporation | Continuous backup |
-
2006
- 2006-12-19 JP JP2006341242A patent/JP2008151443A/ja active Pending
-
2007
- 2007-12-17 US US11/957,664 patent/US20080142607A1/en not_active Abandoned
- 2007-12-18 EP EP07024527.9A patent/EP1936292A3/en not_active Withdrawn
- 2007-12-19 CN CN2007103001862A patent/CN101206067B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05157332A (ja) * | 1991-12-06 | 1993-06-22 | Mitsubishi Electric Corp | 空調管理システム |
JP2000268089A (ja) * | 1999-03-15 | 2000-09-29 | Yamatake Building Systems Co Ltd | 施設管理装置 |
JP2005265286A (ja) * | 2004-03-18 | 2005-09-29 | Idemitsu Gas & Life Co Ltd | 空気調和機管理システム、空気調和機販売事業者サーバ、空気調和機管理方法及び空気調和機管理プログラム |
JP2006074724A (ja) * | 2004-08-03 | 2006-03-16 | Jfe Engineering Kk | リモート入出力装置、分散独立型リモートシステム及び無線伝送システム |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010169347A (ja) * | 2009-01-26 | 2010-08-05 | Sanyo Electric Co Ltd | 空気調和システムおよび空気調和システムの制御方法 |
JP2015090228A (ja) * | 2013-11-05 | 2015-05-11 | 三菱重工業株式会社 | 空調料金計算装置およびその制御方法ならびに空調システム |
WO2016135802A1 (ja) * | 2015-02-23 | 2016-09-01 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置および空気調和装置の制御方法 |
JPWO2016135802A1 (ja) * | 2015-02-23 | 2017-08-31 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置および空気調和装置の制御方法 |
GB2550697A (en) * | 2015-02-23 | 2017-11-29 | Mitsubishi Electric Corp | Air conditioning device and control method for air conditioning device |
GB2550697B (en) * | 2015-02-23 | 2020-08-12 | Mitsubishi Electric Corp | Air-conditioning apparatus and control method thereof |
CN112105995A (zh) * | 2018-03-13 | 2020-12-18 | 江森自控科技公司 | 具有电力消耗分摊的变制冷剂流量系统 |
US11954713B2 (en) | 2018-03-13 | 2024-04-09 | Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP | Variable refrigerant flow system with electricity consumption apportionment |
WO2022162728A1 (ja) * | 2021-01-26 | 2022-08-04 | 三菱電機株式会社 | 遠隔監視システムおよび遠隔監視方法 |
JPWO2022162728A1 (ja) * | 2021-01-26 | 2022-08-04 | ||
JP7395027B2 (ja) | 2021-01-26 | 2023-12-08 | 三菱電機株式会社 | 遠隔監視システムおよび遠隔監視方法 |
CN114266186A (zh) * | 2021-11-16 | 2022-04-01 | 山东大卫国际建筑设计有限公司 | 一种空调能耗数据缺失值填补方法、设备及介质 |
CN114266186B (zh) * | 2021-11-16 | 2023-01-13 | 山东大卫国际建筑设计有限公司 | 一种空调能耗数据缺失值填补方法、设备及介质 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1936292A3 (en) | 2013-10-09 |
EP1936292A2 (en) | 2008-06-25 |
CN101206067B (zh) | 2010-06-16 |
US20080142607A1 (en) | 2008-06-19 |
CN101206067A (zh) | 2008-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008151443A (ja) | 空気調和システム及びその制御方法 | |
JP2008151443A5 (ja) | ||
JP2012021764A (ja) | 空気調和システム及びその制御方法 | |
CN104303203B (zh) | 能源搜索引擎方法及系统 | |
Henze et al. | Evaluation of optimal control for active and passive building thermal storage | |
JP4910020B2 (ja) | 需要家エネルギーマネジメントシステム | |
JP5070307B2 (ja) | 原単位算出システム及びこれを実行させるためのプログラム並びこのプログラムを記録した記録媒体 | |
JP2010286218A (ja) | 空調料金計算装置及び空調料金計算方法 | |
JP5517724B2 (ja) | 施設管理装置および施設管理方法 | |
Lu et al. | Climate change impacts on residential and commercial loads in the Western US grid | |
CN114279058A (zh) | 一种公用建筑空调能耗分摊方法 | |
WO2012127800A1 (ja) | 燃料電池発電装置 | |
Pasqui et al. | Heat pumps and thermal energy storages centralised management in a Renewable Energy Community. | |
JP2006185318A (ja) | エネルギー情報管理装置 | |
JP2009142023A (ja) | 広域電力データ総合管理システム及び広域電力データ総合管理プログラム | |
GB2554564A (en) | Air conditioning control device, air conditioning control method, and program | |
JP2008259308A (ja) | 電力管理システム、電力管理サーバ、および、電力管理方法 | |
KR20190029368A (ko) | 공기조화기 | |
JP7588662B2 (ja) | 消費電力推定装置及びプログラム | |
JP2004094638A (ja) | ユーティリティ使用量削減支援方法およびプログラム | |
WO2017199298A1 (ja) | 空気調和システム | |
JP2011007453A (ja) | 省エネルギー効果量算出装置および方法 | |
Bantan et al. | Performance monitoring and prediction of a domestic split-type air conditioner | |
DeForest | Thermal energy storage for electricity peak-demand mitigation: a solution in developing and developed world alike | |
JP2005122255A (ja) | 家庭用エネルギ需要推定システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091127 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110719 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110926 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120306 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120413 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120515 |