JP2008112738A - 高分子電解質型燃料電池 - Google Patents
高分子電解質型燃料電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008112738A JP2008112738A JP2007329139A JP2007329139A JP2008112738A JP 2008112738 A JP2008112738 A JP 2008112738A JP 2007329139 A JP2007329139 A JP 2007329139A JP 2007329139 A JP2007329139 A JP 2007329139A JP 2008112738 A JP2008112738 A JP 2008112738A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductive separator
- gas flow
- separator plates
- flow grooves
- main surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
【解決手段】複数の導電性セパレータ板および導電性セパレータ板の間に挿入された電解質膜−電極接合体を含む電池スタックを具備し、各導電性セパレータ板が、一方の主面にアノードに燃料ガスを供給・排出する複数の並行するガス流通溝を有し、他方の主面にカソードに酸化剤ガスを供給・排出する複数の並行するガス流通溝を有する高分子電解質型燃料電池において、導電性セパレータ板の両ガス流通溝は、一方の主面のガス流通溝が他方の主面のガス流通溝間のリブに対応するように配されており、実質的にすべての複数の導電性セパレータ板が同一形状を有し、隣り合う導電性セパレータ板が、交互に、各導電性セパレータ板の主面上で180度回転して配されている。
【選択図】図4
Description
本発明の高分子電解質型燃料電池においては、導電性セパレータ板の厚さと比較した場合の導電性セパレータ板内の最肉薄部の比較厚さを、従来の導電性セパレータ板の場合の同比較厚さよりも厚くすることにより、従来問題となっていた最薄肉部での亀裂や破損を抑制させるとともに、最薄肉部を製造しやくする。その結果、燃料電池の機械的強度を維持あるいはさらに高めつつ、低コストで小型化を可能にするものである。
本実施の形態1で作製した高分子電解質型燃料電池の主要積層構成を図1に示す。図1では積層構成の一部中間部分を省略しているが、省略している部分も図示されている部分と同様である。図1の中で、番号を付与した構成要素を中心にして以下説明する。番号を付与していない構成要素も、図示が同様のものは、番号を付与したものと同様な構成要素である。また、図1は概略図であり、各構成要素の寸法関係は必ずしも正確ではない。これは他の概略図についても同様である。
図3、図4および図5の1、2a、2bはそれぞれ高分子電解質膜および一対の電極であり、MEAの主要構成要素である。
本発明の特徴は、図4の46afと47arの関係のように、基本的に、各導電性セパレータ板の表裏両主面のうちの、一方の主面上のガス流通溝と他方の主面上のリブとが位置的に対応することを基本としている。実施の形態1では、さらにMEAを挟んで、隣り合う導電性セパレータ板のガス流通溝同士、例えば図4では、46arと46bfとが対応することを基本としている。しかしながら、MEAを挟んで隣り合う導電性セパレータ板の溝・リブ位置の対応関係は、本発明の特徴を有する範囲において変化させることができる。それを本実施の形態2として、以下説明する。
実施形態1に記載し、図1に示す高分子電解質型燃料電池を以下の方法で作製した。
これら2つの燃料電池に荷重を加え、その荷重を変化させた。そのとき導電性セパレータ板にクラックが発生し始めた最小荷重をクラック発生荷重として、表1に示す。
本実施例2では、実施例1と同じ方法で、ただし導電性セパレータ板の形状だけを変えて燃料電池を作製した。本実施例2では、図7に示す断面構造の導電性セパレータ板を用いた。
なお、この運転のためには次のように条件設定した。すなわち、燃料電池を85℃に保持し、一方の電極側に83℃の露点となるように加湿・加温した水素ガスを、他方の電極側に78℃の露点となるように加湿・加温した空気を供給するとともに、燃料電池の燃料利用率80%、酸素利用率40%、電流密度0.3A/cm2とした。
本実施例3では、実施例1と同じ方法で、ただし導電性セパレータ板の形状だけを変えて燃料電池を作製した。本実施例3では、図8に示す断面構造の導電性セパレータ板を用いた。
46ar、46bf ガス流通溝
47ar、47bf リブ
Claims (6)
- 複数の導電性セパレータ板および前記導電性セパレータ板の間に挿入された電解質膜−電極接合体を含む電池スタックを具備し、前記電解質膜−電極接合体が水素イオン伝導性高分子電解質膜、並びに前記水素イオン伝導性高分子電解質膜を挟むアノードおよびカソードを具備し、前記各導電性セパレータ板が、一方の主面に前記アノードに燃料ガスを供給・排出する複数の並行するガス流通溝を有し、他方の主面に前記カソードに酸化剤ガスを供給・排出する複数の並行するガス流通溝を有する高分子電解質型燃料電池であって、
前記導電性セパレータ板の両ガス流通溝は、一方の主面のガス流通溝が他方の主面のガス流通溝間のリブに対応するように配されており、
実質的にすべての前記複数の導電性セパレータ板が同一形状を有し、隣り合う導電性セパレータ板が、交互に、前記各導電性セパレータ板の主面上で180度回転して配されている、ことを特徴とする高分子電解質型燃料電池。 - 前記各導電性セパレータ板の、前記両ガス流通溝の底面の幅が、それぞれ前記両ガス流通溝の表面の幅より小さい請求項1記載の高分子電解質型燃料電池。
- 前記各導電性セパレータ板の、前記両ガス流通溝の底面の幅が、それぞれ前記両ガス流通溝の表面の幅より小さく、かつ0.6倍以上である請求項1記載の高分子電解質型燃料電池。
- 前記複数の導電性セパレータ板のうち、前記電池スタックの両端部に配した導電性セパレータ板の機械的強度を、他の導電性セパレータ板の機械的強度よりも高くした請求項1記載の高分子電解質型燃料電池。
- 前記複数の導電性セパレータ板のうち、前記両端部に配した導電性セパレータ板の厚みを、他の導電性セパレータ板の厚みより大きくした請求項4記載の高分子電解質型燃料電池。
- 前記両端部に配した前記導電性セパレータ板に、カーボン材料または金属材料を構成要素とする補強部材を付加した請求項5記載の高分子電解質型燃料電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007329139A JP4995063B2 (ja) | 2001-03-26 | 2007-12-20 | 高分子電解質型燃料電池 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001086987 | 2001-03-26 | ||
JP2001086987 | 2001-03-26 | ||
JP2001106731 | 2001-04-05 | ||
JP2001106731 | 2001-04-05 | ||
JP2007329139A JP4995063B2 (ja) | 2001-03-26 | 2007-12-20 | 高分子電解質型燃料電池 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002576038A Division JP4226332B2 (ja) | 2001-03-26 | 2002-03-25 | 高分子電解質型燃料電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008112738A true JP2008112738A (ja) | 2008-05-15 |
JP4995063B2 JP4995063B2 (ja) | 2012-08-08 |
Family
ID=39445119
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007329139A Expired - Fee Related JP4995063B2 (ja) | 2001-03-26 | 2007-12-20 | 高分子電解質型燃料電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4995063B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4575524B2 (ja) * | 2008-11-12 | 2010-11-04 | パナソニック株式会社 | 燃料電池 |
JPWO2010029758A1 (ja) * | 2008-09-12 | 2012-02-02 | パナソニック株式会社 | 高分子電解質形燃料電池及びそれを備える燃料電池スタック |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11354142A (ja) * | 1998-06-11 | 1999-12-24 | Toshiba Corp | 固体高分子電解質型燃料電池 |
JPH11354138A (ja) * | 1998-04-07 | 1999-12-24 | Hitachi Chem Co Ltd | リブ付き燃料電池セパレ―タ、その製造法及び燃料電池 |
JP2000021434A (ja) * | 1998-07-01 | 2000-01-21 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池スタックおよびその車載システム |
WO2000044059A1 (fr) * | 1999-01-21 | 2000-07-27 | Asahi Glass Company, Limited | Pile a combustible a electrolyte polymere solide |
JP2001038624A (ja) * | 1999-07-30 | 2001-02-13 | Mitsubishi Materials Corp | 平板状ワークの加工方法 |
-
2007
- 2007-12-20 JP JP2007329139A patent/JP4995063B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11354138A (ja) * | 1998-04-07 | 1999-12-24 | Hitachi Chem Co Ltd | リブ付き燃料電池セパレ―タ、その製造法及び燃料電池 |
JPH11354142A (ja) * | 1998-06-11 | 1999-12-24 | Toshiba Corp | 固体高分子電解質型燃料電池 |
JP2000021434A (ja) * | 1998-07-01 | 2000-01-21 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池スタックおよびその車載システム |
WO2000044059A1 (fr) * | 1999-01-21 | 2000-07-27 | Asahi Glass Company, Limited | Pile a combustible a electrolyte polymere solide |
JP2001038624A (ja) * | 1999-07-30 | 2001-02-13 | Mitsubishi Materials Corp | 平板状ワークの加工方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2010029758A1 (ja) * | 2008-09-12 | 2012-02-02 | パナソニック株式会社 | 高分子電解質形燃料電池及びそれを備える燃料電池スタック |
US8691471B2 (en) | 2008-09-12 | 2014-04-08 | Panasonic Corporation | Polymer electrolyte fuel cell and fuel cell stack comprising the same |
JP4575524B2 (ja) * | 2008-11-12 | 2010-11-04 | パナソニック株式会社 | 燃料電池 |
US8084163B2 (en) | 2008-11-12 | 2011-12-27 | Panasonic Corporation | Fuel cell |
JPWO2010055607A1 (ja) * | 2008-11-12 | 2012-04-05 | パナソニック株式会社 | 燃料電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4995063B2 (ja) | 2012-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4226332B2 (ja) | 高分子電解質型燃料電池 | |
JP4252623B2 (ja) | 高分子電解質型燃料電池 | |
JP3596761B2 (ja) | 高分子電解質型燃料電池 | |
KR100482419B1 (ko) | 고분자 전해질형 연료전지 | |
KR100512341B1 (ko) | 고분자 전해질형 연료전지 및 그 도전성 세퍼레이터판 | |
KR100699659B1 (ko) | 고분자 전해질형 연료전지 | |
WO2002015312A1 (fr) | Pile a combustible a electrolyte polymere | |
JP4051076B2 (ja) | 高分子電解質型燃料電池 | |
JP5124900B2 (ja) | スタック構造を有する燃料電池 | |
JP2002352817A (ja) | 高分子電解質型燃料電池 | |
JP3989771B2 (ja) | 高分子電解質型燃料電池 | |
JP4995063B2 (ja) | 高分子電解質型燃料電池 | |
JP3707384B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP2003163015A (ja) | 高分子電解質型燃料電池およびその導電性セパレータ板 | |
JP3685039B2 (ja) | 固体高分子型燃料電池システム | |
JP2004335179A (ja) | 燃料電池 | |
KR20190080615A (ko) | 초경량 탄소계 분리판 및 그를 포함하는 연료전지 스택과 그 제조방법 | |
JP2007172953A (ja) | 燃料電池 | |
WO2009067617A1 (en) | Fuel cell flow field plate assembly | |
US20200006788A1 (en) | Electrochemical reaction unit and electrochemical reaction cell stack | |
KR100758773B1 (ko) | 고분자 전해질형 연료전지 | |
JP2005108777A (ja) | 燃料電池用セパレータおよびこれを用いた燃料電池 | |
JP2004303651A (ja) | 平面積層型燃料電池 | |
JP2002313386A (ja) | 高分子電解質型燃料電池 | |
JP2013222605A (ja) | 燃料電池用セパレータおよび燃料電池スタック |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20081107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110526 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110725 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120412 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120509 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |