JP2008072776A - 回転電機 - Google Patents
回転電機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008072776A JP2008072776A JP2006246460A JP2006246460A JP2008072776A JP 2008072776 A JP2008072776 A JP 2008072776A JP 2006246460 A JP2006246460 A JP 2006246460A JP 2006246460 A JP2006246460 A JP 2006246460A JP 2008072776 A JP2008072776 A JP 2008072776A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bracket
- board
- electrical machine
- rotating electrical
- fastening screw
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 11
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 12
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 14
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
Images
Abstract
【解決手段】回転電機本体1は、ステータ2と、ステータ2に対して回転可能なロータ3と、ステータ2及びロータ3を支持するブラケット4,5とを有している。回転電機本体1には、所定の制御回路を含む制御基板23と、制御基板23を収容する収容ケース24と、収容ケース24に設けられ、収容ケース24の剛性よりも高い剛性を持つ固定用プレート25とを有する制御ユニット22が搭載されている。制御基板23及びブラケット5のそれぞれは、基板締結ねじ36を含む基板用締結手段、及びブラケット締結ねじ37を含むブラケット用締結手段により、共通の固定用プレート25に締結されている。
【選択図】図1
Description
図1は、この発明の実施の形態1による回転電機を示す分解斜視図である。また、図2は、図1の回転電機を示す縦断面図である。図において、回転電機本体1は、筒状のステータ(固定子)2と、ステータ2の内側に配置され、ステータ2に対して回転可能なロータ(回転子)3と、ステータ2及びロータ3を支持するフロントブラケット4及びリヤブラケット5(一対のブラケット)とを有している。
図4は、この発明の実施の形態2による回転電機を示す分解斜視図である。また、図5は、図4の制御ユニット22を示す断面図である。図において、制御ユニット22は、回転電機本体1の後端部側に配置されている。即ち、制御ユニット22は、回転電機本体1に対してロータ3の軸線方向へずらして配置されている。また、制御ユニット22の少なくとも一部は、ロータ3の軸線方向に沿って見たとき、回転電機本体1と重なっている。
図6は、この発明の実施の形態3による回転電機を示す分解斜視図である。また、図7は、図6の制御ユニット22を示す断面図である。図において、制御ユニット22は、制御基板43と、制御基板43を収容する樹脂製の収容ケース44と、収容ケース44に設けられ、収容ケース44の剛性よりも高い剛性をそれぞれ持つ複数の共通アンカ(固定用部材)51及び基板専用アンカ52とを有している。
図8は、この発明の実施の形態4による回転電機を示す分解斜視図である。また、図9は、図8の回転電機を示す縦断面図である。図において、制御ユニット22と回転電機本体1との間には、ロータ3への界磁電流を調整する界磁電流調整ユニット61が配置されている。界磁電流調整ユニット61による界磁電流の調整は、制御基板43の制御回路の制御により行われる。
上記実施の形態3では、基板締結用ねじ穴53及びブラケット締結用ねじ穴54が共通アンカ51に設けられているが、ブラケット締結用ねじ穴54に代えて、共通アンカ51から突出するブラケット締結用ねじ棒を設けてもよい。
上記実施の形態5では、基板締結用ねじ穴53及びブラケット締結用ねじ棒71が共通アンカ51に設けられているが、基板締結用ねじ穴53に代えて、共通アンカ51から突出する基板締結用ねじ棒を設けてもよい。
上記実施の形態3では、基板締結用ねじ穴53及びブラケット締結用ねじ穴54が共通アンカ51に設けられているが、基板締結用ねじ穴53に代えて、共通アンカ51から突出する基板締結用ねじ棒を設けてもよい。
図14は、この発明の実施の形態8による回転電機の制御ユニット22を示す要部断面図である。図において、制御基板43の基板上には、制御回路と電気的に接続されたアース回路81が設けられている。基板締結ねじ36は、アース回路81と接触している。これにより、制御基板43の制御回路及びボス部42は、基板締結ねじ36、共通アンカ51及びブラケット締結ねじ37を介して互いに電気的に接続されている。また、リヤブラケット5は、接地されている。他の構成は実施の形態3と同様である。
Claims (11)
- ステータと、上記ステータに対して回転可能なロータと、上記ステータ及び上記ロータを支持するブラケットとを有する回転電機本体、
所定の制御回路を含む制御基板と、上記制御基板を収容する収容ケースと、上記収容ケースに設けられ、上記収容ケースの剛性よりも高い剛性を持つ固定用部材とを有し、上記回転電機本体に搭載された制御ユニット、
上記制御基板と上記固定用部材とを互いに締結する基板用締結手段、及び
上記ブラケットと上記固定用部材とを互いに締結するブラケット用締結手段
を備え、
上記制御基板及び上記ブラケットのそれぞれは、上記基板用締結手段及び上記ブラケット用締結手段により共通の上記固定用部材に締結されていることを特徴とする回転電機。 - 上記固定用部材は、インサート成形により上記収容ケースと一体化されていることを特徴とする請求項1に記載の回転電機。
- 上記固定用部材の熱伝導性は、上記収容ケースの熱伝導性よりも高くなっていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の回転電機。
- 上記制御ユニットは、上記回転電機本体に対して上記ロータの軸線方向へずらして配置され、
上記ブラケットは、上記ステータ及び上記ロータのそれぞれが装着されたブラケット本体と、上記ブラケット本体から上記制御ユニットに近づく方向へ延び、上記ブラケット用締結手段により上記固定用部材に締結されるボス部とを有していることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記載の回転電機。 - 上記制御基板により制御され、上記回転電機本体への界磁電流を調整する界磁電流調整ユニットをさらに備え、
上記界磁電流調整ユニットは、上記収容ケースと上記ブラケットとの間に挟まれた状態で上記固定用部材と上記ブラケットとが上記ブラケット用締結手段により互いに締結されることにより、上記収容ケースとともに上記ブラケットに保持されていることを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れかに記載の回転電機。 - 上記基板用締結手段及び上記ブラケット用締結手段は、同軸上に配置されていることを特徴とする請求項1乃至請求項5の何れかに記載の回転電機。
- 上記ブラケット用締結手段は、上記固定用部材に設けられたブラケット締結用ねじ穴と、上記ブラケット締結用ねじ穴に螺合されるブラケット締結ねじとを有しており、
上記ブラケット締結用ねじ穴は、上記固定用部材内に底部を有する不貫通のねじ穴とされていることを特徴とする請求項1乃至請求項6の何れかに記載の回転電機。 - 上記ブラケット用締結手段は、上記固定用部材から上記収容ケース外へ突出するブラケット締結用ねじ棒と、上記ブラケット締結用ねじ棒に螺合されるブラケット締結ナットとを有していることを特徴とする請求項1乃至請求項6の何れかに記載の回転電機。
- 上記基板用締結手段は、上記固定用部材に設けられた基板締結用ねじ穴と、上記基板締結用ねじ穴に螺合される基板締結ねじとを有しており、
上記基板締結用ねじ穴は、上記固定用部材内に底部を有する不貫通のねじ穴とされていることを特徴とする請求項1乃至請求項8の何れかに記載の回転電機。 - 上記基板用締結手段は、上記固定用部材から上記収容ケース内へ突出する基板締結用ねじ棒と、上記基板締結用ねじ棒に螺合される基板締結ナットとを有していることを特徴とする請求項1乃至請求項8の何れかに記載の回転電機。
- 上記制御回路は、上記基板用締結手段、上記固定用部材及び上記ブラケット用締結手段を介して上記ブラケットに電気的に接続されており、
上記制御回路は、上記ブラケットとの電気的接続により、接地されていることを特徴とする請求項1乃至請求項10の何れかに記載の回転電機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006246460A JP4402091B2 (ja) | 2006-09-12 | 2006-09-12 | 回転電機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006246460A JP4402091B2 (ja) | 2006-09-12 | 2006-09-12 | 回転電機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008072776A true JP2008072776A (ja) | 2008-03-27 |
JP4402091B2 JP4402091B2 (ja) | 2010-01-20 |
Family
ID=39293880
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006246460A Expired - Fee Related JP4402091B2 (ja) | 2006-09-12 | 2006-09-12 | 回転電機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4402091B2 (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010136499A (ja) * | 2008-12-03 | 2010-06-17 | Mitsubishi Electric Corp | 制御装置一体型回転電機 |
JP2011130576A (ja) * | 2009-12-17 | 2011-06-30 | Mitsubishi Electric Corp | 回転電機 |
KR101068393B1 (ko) | 2009-12-31 | 2011-09-28 | 계양전기 주식회사 | 몰드 일체형 케이블 인입부를 구비하는 전동 모터 |
JP2012200108A (ja) * | 2011-03-23 | 2012-10-18 | Nissan Motor Co Ltd | 結合構造 |
JP2013258879A (ja) * | 2012-06-14 | 2013-12-26 | Mitsubishi Electric Corp | 回転電機 |
JP2014168356A (ja) * | 2013-02-28 | 2014-09-11 | Toyota Motor Corp | ケース支持部材 |
US8866357B2 (en) | 2010-12-28 | 2014-10-21 | Denso Corporation | Drive device |
US8957556B2 (en) | 2010-12-28 | 2015-02-17 | Denso Corporation | Drive device |
WO2020110261A1 (ja) * | 2018-11-29 | 2020-06-04 | 三菱電機株式会社 | 電動駆動装置 |
CN111828618A (zh) * | 2019-04-16 | 2020-10-27 | 株式会社电装 | 旋转致动器 |
JP2020182296A (ja) * | 2019-04-24 | 2020-11-05 | 株式会社デンソー | 回転式アクチュエータ |
WO2024232028A1 (ja) * | 2023-05-10 | 2024-11-14 | 三菱電機株式会社 | 電動車両駆動装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015061451A (ja) | 2013-09-19 | 2015-03-30 | 株式会社デンソー | 回転電機 |
JP7221747B2 (ja) * | 2019-03-11 | 2023-02-14 | 株式会社アイシン | 電気装置 |
-
2006
- 2006-09-12 JP JP2006246460A patent/JP4402091B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010136499A (ja) * | 2008-12-03 | 2010-06-17 | Mitsubishi Electric Corp | 制御装置一体型回転電機 |
JP2011130576A (ja) * | 2009-12-17 | 2011-06-30 | Mitsubishi Electric Corp | 回転電機 |
KR101068393B1 (ko) | 2009-12-31 | 2011-09-28 | 계양전기 주식회사 | 몰드 일체형 케이블 인입부를 구비하는 전동 모터 |
US8957556B2 (en) | 2010-12-28 | 2015-02-17 | Denso Corporation | Drive device |
DE102011056365B4 (de) * | 2010-12-28 | 2017-01-26 | Denso Corporation | Antriebsvorrichtung |
US8866357B2 (en) | 2010-12-28 | 2014-10-21 | Denso Corporation | Drive device |
JP2012200108A (ja) * | 2011-03-23 | 2012-10-18 | Nissan Motor Co Ltd | 結合構造 |
US9166460B2 (en) | 2012-06-14 | 2015-10-20 | Mitsubishi Electric Corporation | Rotary electric machine |
JP2013258879A (ja) * | 2012-06-14 | 2013-12-26 | Mitsubishi Electric Corp | 回転電機 |
JP2014168356A (ja) * | 2013-02-28 | 2014-09-11 | Toyota Motor Corp | ケース支持部材 |
WO2020110261A1 (ja) * | 2018-11-29 | 2020-06-04 | 三菱電機株式会社 | 電動駆動装置 |
JPWO2020110261A1 (ja) * | 2018-11-29 | 2021-04-30 | 三菱電機株式会社 | 電動駆動装置 |
CN111828618A (zh) * | 2019-04-16 | 2020-10-27 | 株式会社电装 | 旋转致动器 |
JP2020176660A (ja) * | 2019-04-16 | 2020-10-29 | 株式会社デンソー | 回転式アクチュエータ |
US11699936B2 (en) | 2019-04-16 | 2023-07-11 | Denso Corporation | Rotary actuator having board fixing member meshing with case fastening member |
JP2020182296A (ja) * | 2019-04-24 | 2020-11-05 | 株式会社デンソー | 回転式アクチュエータ |
JP7180523B2 (ja) | 2019-04-24 | 2022-11-30 | 株式会社デンソー | 回転式アクチュエータ |
WO2024232028A1 (ja) * | 2023-05-10 | 2024-11-14 | 三菱電機株式会社 | 電動車両駆動装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4402091B2 (ja) | 2010-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4402091B2 (ja) | 回転電機 | |
KR100783253B1 (ko) | 제어장치 일체형 회전 전기기계 | |
JP4932310B2 (ja) | 電動モータ | |
US9124160B2 (en) | Drive unit | |
CN106067711B (zh) | 车辆用马达驱动控制装置 | |
US11129271B2 (en) | Motor, circuit board, and engine cooling module including the motor | |
JP4774888B2 (ja) | モータ | |
JP2010283997A (ja) | 車両用回転電機 | |
JP5934879B2 (ja) | ブラシレスモータ | |
JP2011041355A (ja) | 駆動回路内蔵型モータ | |
JP4593372B2 (ja) | 回転電機 | |
JP2014110712A (ja) | 制御装置一体型回転電機 | |
JP5837176B1 (ja) | 制御装置一体型回転電機 | |
JP4861836B2 (ja) | ラジエータ冷却用の車両用電動ファン装置 | |
JP2010098817A (ja) | アウターロータ型ブラシレスモータ | |
JP2016208813A (ja) | 車両用モータ駆動制御装置 | |
JP2012170265A (ja) | ファンモータ | |
JP7395924B2 (ja) | モータ装置 | |
US20220385145A1 (en) | Motor unit | |
JP2022094995A (ja) | 制御装置一体型回転電機 | |
JP6300987B1 (ja) | 制御装置一体型回転電機 | |
JPH1118360A (ja) | 電動機 | |
JP2010098856A (ja) | 発電電動装置 | |
US9000637B2 (en) | Alternator for vehicle | |
US20220393556A1 (en) | Motor unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090626 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090714 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091027 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091028 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4402091 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |