[go: up one dir, main page]

WO2024232028A1 - 電動車両駆動装置 - Google Patents

電動車両駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2024232028A1
WO2024232028A1 PCT/JP2023/017510 JP2023017510W WO2024232028A1 WO 2024232028 A1 WO2024232028 A1 WO 2024232028A1 JP 2023017510 W JP2023017510 W JP 2023017510W WO 2024232028 A1 WO2024232028 A1 WO 2024232028A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
case
hole
bolt
electric vehicle
drive device
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/017510
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雄大 仁木
直司 村上
浩之 東野
成志 中村
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2023/017510 priority Critical patent/WO2024232028A1/ja
Publication of WO2024232028A1 publication Critical patent/WO2024232028A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports

Definitions

  • This application relates to an electric vehicle drive device.
  • the electric vehicle drive unit that drives an electric vehicle is composed of an electric motor, a reduction mechanism that reduces the speed of the electric motor and transmits it to the axle, and an inverter that converts the DC power stored in the battery into any AC power to efficiently drive and control the electric motor.
  • the electric motor, reduction mechanism, and inverter were manufactured separately and connected to each other, but a configuration has been proposed in which they are integrated to achieve greater miniaturization (for example, Patent Document 1).
  • Patent Document 1 discloses a configuration in which an electric motor, a reducer, and an inverter circuit are integrated.
  • the inverter circuit is arranged on the opposite side of the reducer from the electric motor so that the connection between the output rotating shaft of the reducer and the axle can be located as close to the center of the vehicle as possible in the left-right direction.
  • the connection lines connecting the electric motor and the inverter circuit bus bars connecting power lines and sensor signal lines for controlling the electric motor
  • the reducer case it is necessary to design it so that the built-in gears do not interfere with the through holes through which the connection lines pass, which increases the number of design steps.
  • Patent Document 2 discloses a configuration in which the rigidity of the entire unit is increased by fastening and fixing the inverter circuit (control device) to both the electric motor and the reducer case without the connection wire passing through the reducer case. Because the connection wire does not pass through the reducer case, an increase in design man-hours is suppressed.
  • the units equipped with the electric motor, reducer, and inverter circuit are not lined up in a row, and the inverter circuit is fixed to both the electric motor and the reducer case, ensuring the rigidity of the unit.
  • the increase in design man-hours is suppressed and the rigidity of the unit is ensured.
  • this electric vehicle drive device when assembling the unit, in order to ensure the mechanical connection between the electric motor and the rotating shaft of the reducer, and the electrical connection between the electric motor and the inverter circuit via the connection wire, it is necessary to attach the electric motor and the reducer, and the electric motor and the inverter circuit first, and then attach the reducer case and the inverter circuit.
  • Patent Document 2 discloses a structure that uses a bracket to absorb the misalignment between the mounting parts of the reducer case and the inverter circuit.
  • a bracket makes the unit larger and heavier.
  • the number of bolt fastening points during assembly increases, which increases the number of assembly man-hours.
  • the present application therefore aims to provide an electric vehicle drive device that is compact and lightweight, while maintaining the rigidity of the entire device and minimizing the increase in assembly labor.
  • the electric vehicle drive device disclosed in the present application comprises an inverter circuit that converts DC power and AC power, a first case that houses the inverter circuit, an electric motor having a rotor shaft, a rotor that rotates integrally with the rotor shaft, and a winding to which the AC power converted by the inverter circuit is supplied, a reducer that is connected to the rotor shaft and reduces the rotational speed of the rotor shaft and outputs the reduced speed, and a second case that houses the reducer, the first case comprising a first attachment portion that is a power supply portion that connects the winding and the inverter circuit, and a second case that is connected to the second case.
  • the second mounting portion being provided in a second mounting portion forming portion which is a portion of the first case facing the first case mounting surface of the second case, the second mounting portion having a through hole penetrating in the direction of the first case mounting surface and a movable part provided inside the through hole and sliding in the bolt axial direction with the inner surface of the through hole, the movable part having a bolt through hole provided coaxially with the through hole, the threaded portion of the bolt passing through the bolt through hole and fastened to the second case.
  • the first case has a first mounting portion and a second mounting portion connected to the second case by one or more bolts
  • the second mounting portion is provided in a second mounting portion forming portion facing the first case mounting surface of the second case
  • the second mounting portion forming portion has a through hole penetrating in the direction of the first case mounting surface and a movable part that slides on the inner surface of the through hole in the bolt axial direction
  • the movable part has a bolt through hole provided coaxially with the through hole
  • the threaded portion of the bolt passes through the bolt through hole and is fastened to the second case, so that with respect to the positional deviation between the first case and the second case, the positional deviation in the direction perpendicular to the bolt axial direction can be absorbed by the gap between the outer diameter of the portion where the threaded portion of the bolt is formed and the inner diameter of the bolt through hole of the movable part, and the positional deviation in the bolt axial direction can be absorbed by the sliding of the
  • the electric vehicle drive device can be assembled while suppressing an increase in assembly man-hours.
  • the electric motor, inverter circuit, and reducer are not aligned in a row, and the inverter circuit is fixed to the electric motor and the second case by the first mounting portion and the second mounting portion, the rigidity of the electric vehicle drive device can be maintained.
  • the electric vehicle drive device can be made smaller and lighter.
  • 1 is a perspective view showing an outline of an electric vehicle drive device according to a first embodiment
  • 1 is an exploded perspective view showing an outline of an electric vehicle drive device according to a first embodiment
  • 1 is a cross-sectional view showing a main part of an electric vehicle drive device according to a first embodiment
  • 5 is a diagram showing a main part of another electric vehicle driving device according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram showing a main part of another electric vehicle driving device according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram showing a main part of another electric vehicle driving device according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram showing a main part of another electric vehicle driving device according to the first embodiment.
  • FIG. 1 is a plan view showing an outline of an electric vehicle drive device according to a first embodiment
  • 11 is a cross-sectional view showing a main part of an electric vehicle drive device according to a second embodiment.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing a main part of another electric vehicle drive device according to the second embodiment.
  • FIG. FIG. 11 is a cross-sectional view showing a main part of an electric vehicle drive device according to a third embodiment.
  • 11 is a cross-sectional view showing a main part of an electric vehicle drive device according to a fourth embodiment.
  • FIG. FIG. 13 is a perspective view showing an outline of an electric vehicle drive device according to a fifth embodiment. 13 is a perspective view showing a manufacturing process of the electric vehicle drive device according to the fifth embodiment.
  • FIGS. 13A to 13C are side views showing a manufacturing process for the electric vehicle drive device according to the fifth embodiment.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view showing a main part of an electric vehicle drive device according to a fifth embodiment.
  • 13A to 13C are diagrams illustrating a manufacturing process for a main part of an electric vehicle drive device according to a fifth embodiment.
  • FIG. 13 is a plan view showing an outline of an electric vehicle driving device according to a sixth embodiment.
  • Fig. 1 is a perspective view showing an outline of an electric vehicle drive device 1 according to a first embodiment
  • Fig. 2 is an exploded perspective view showing an outline of the electric vehicle drive device 1
  • Fig. 3 is a cross-sectional view showing a main part of the electric vehicle drive device 1, showing a cross-section of a portion of a second mounting portion 8
  • Figs. 4 to 6 are views showing a main part of another electric vehicle drive device 1 according to the first embodiment, showing a movable part 11 and its surrounding parts as viewed in the bolt axis direction
  • Fig. 7 is a plan view showing an outline of the electric vehicle drive device 1.
  • the electric vehicle drive device 1 mounted on an electric vehicle is a device that transmits rotation of an electric motor 2 controlled by an inverter circuit 3 connected to an external DC power source to a wheel axle of the electric vehicle via a reduction gear 5.
  • the electric vehicle drive device 1 includes an inverter circuit 3 that converts DC power and AC power, a first case 4 that houses the inverter circuit 3, an electric motor 2 that has a rotor shaft 2a, a rotor 2b that rotates integrally with the rotor shaft 2a, and a winding 2c to which the AC power converted by the inverter circuit 3 is supplied, a reducer 5 that is connected to the rotor shaft 2a and reduces the rotation speed of the rotor shaft 2a and outputs the reduced speed, and a second case 6 that houses the reducer 5.
  • an inverter circuit 3 that converts DC power and AC power
  • a first case 4 that houses the inverter circuit 3
  • an electric motor 2 that has a rotor shaft 2a, a rotor 2b that rotates integrally with the rotor shaft 2a, and a winding 2c to which the AC power converted by the inverter circuit 3 is supplied
  • a reducer 5 that is connected to the rotor shaft 2a and reduce
  • the first case 4 has a first mounting portion 7 that is a power supply portion that connects the winding 2c and the inverter circuit 3, and a second mounting portion 8 that is connected to the second case 6 by one or more bolts 9.
  • the second mounting portion 8 is provided in a second mounting portion forming portion 4a that is a portion of the first case 4 that faces a first case mounting surface 6a of the second case 6.
  • the second mounting portion 8 is connected to the second case 6 by two bolts 9, but this is not limited to this, and the number of bolts 9 may be one or three or more.
  • the reduction gear 5 has, as a reduction mechanism, multiple gears 5b, multiple gear shafts 5a that are parallel to the axial direction of the electric motor 2 and integrated with the gears 5b, and a bearing (not shown) that supports the gear shafts 5a.
  • the reduction gear 5 converts the rotation of the electric motor 2 and transmits it to the wheel shaft. In FIG. 2, only one gear shaft 5a and one gear 5b are shown.
  • the windings 2c form a stator that surrounds the rotor 2b from the radial outside, and the rotor shaft 2a, rotor 2b, and stator are housed in a motor case 2d.
  • the motor case 2d is made, for example, by aluminum die casting.
  • the motor case 2d has an opening on one side in the axial direction, and the rotor shaft 2a and gear shaft 5a are connected through the opening.
  • the inverter circuit 3 exchanges DC and AC between a DC power source (not shown) and the multiple-phase windings 2c.
  • the electric motor 2 and the inverter circuit 3 are connected by multiple connection lines.
  • the connection lines are a bus bar 12 provided on the first mounting portion 7 that connects both power lines, and a sensor signal line (not shown) for controlling the electric motor 2.
  • the electric motor 2 has, for example, a rotation sensor that detects the rotation of the rotor 2b, and a temperature sensor that detects the temperature of the windings 2c. These sensors are connected to the inverter circuit 3 via the sensor signal line.
  • the first case 4 and the second case 6 are made of, for example, metal. By housing the inverter circuit 3 in the first case 4 made of metal, it is possible to suppress noise leaking from the inverter circuit 3 to the outside, and to suppress noise entering the inside of the first case 4 from the outside.
  • the second mounting portion forming portion 4a has a through hole 10 penetrating in the direction of the first case mounting surface 6a, and a movable part 11 provided inside the through hole 10 and sliding with the inner surface of the through hole 10 in the bolt axial direction.
  • the movable part 11 has a bolt through hole 11a provided coaxially with the through hole 10.
  • the outer diameter of the head part 9a of the bolt 9 is smaller than the inner diameter of the through hole 10 and larger than the inner diameter of the bolt through hole 11a.
  • the outer diameter of the head part 9a of the bolt 9 is not limited thereto.
  • the outer diameter of the head part 9a of the bolt 9 When the outer diameter of the head part 9a of the bolt 9 is larger than the inner diameter of the through hole 10, it can be dealt with by increasing the size of the movable part 11 in the bolt axial direction.
  • a washer having an outer diameter larger than the inner diameter of the bolt through hole 11a can be provided between the head portion 9a of the bolt 9 and the movable part 11.
  • the threaded portion 9b of the bolt 9 passes through the bolt through hole 11a and is fastened to the second case 6.
  • a female thread 6b is provided in the portion of the second case 6 to which the threaded portion 9b is fastened.
  • the bolt axis direction in FIG. 3 is the Z direction.
  • a gap is provided between the outer diameter of the portion of the bolt 9 where the threaded portion 9b is formed and the inner diameter of the bolt through hole 11a of the movable part 11.
  • the movable part 11 is formed in a cylindrical shape as shown in FIG. 2.
  • the positional deviation in the direction perpendicular to the bolt axis direction can be absorbed by the gap between the outer diameter of the portion where the threaded portion 9b of the bolt 9 is formed and the inner diameter of the bolt through hole 11a of the movable part 11, and the positional deviation in the bolt axis direction can be absorbed by the sliding of the movable part 11 in the bolt axis direction when the bolt 9 is fastened to the female thread 6b.
  • the electric vehicle drive device 1 can be assembled while suppressing an increase in the number of assembly steps.
  • the electric motor 2, the inverter circuit 3, and the reducer 5 are not aligned in a row and the inverter circuit 3 is fixed to the electric motor 2 and the second case by the first mounting portion 7 and the second mounting portion 8, the rigidity of the electric vehicle drive device 1 can be maintained.
  • additional parts such as brackets are not required, the electric vehicle drive device 1 can be made smaller and lighter.
  • the first case 4 is provided with the through hole 10 and the movable part 11, but this is not limited to the above.
  • the second case 6 may be provided with a through hole and a movable part, and the bolt 9 may be fastened to the first case 4.
  • the outer diameter of the movable part 11 is smaller than the inner diameter of the through hole 10.
  • the outer diameter of the movable part 11 is not limited to being smaller than the inner diameter of the through hole 10, and may be equal to or larger than the inner diameter of the through hole 10.
  • the movable part 11 can be provided inside the through hole 10 by press fitting or shrink fitting, etc., and the movable part 11 can slide in the bolt axial direction against the frictional force between the movable part 11 and the through hole 10.
  • the outer diameter of the movable part 11 is smaller than the inner diameter of the through hole 10, it is advisable to set the dimensions of both the movable part 11 and the through hole 10 so that the shape of the fit between them is a clearance fit. If the outer shape of the movable part 11 is other than circular, it is advisable to set the gap dimension of the fitting contact part between the inner surface of the through hole 10 and the outer surface of the movable part 11 so that it is equivalent to a clearance fit.
  • the bolt 9 can be more securely fastened to the second case 6.
  • the gap in the fitting part is smaller, it is possible to stably support the movable part 11 by the inner surface of the through hole 10 in the direction perpendicular to the bolt axial direction.
  • the second mounting portion 8 is disposed on one side of the second case 6 in the bolt axis direction, and the electric motor 2 fixed to the first case 4 is disposed on the other side of the second case 6 in the bolt axis direction.
  • the distance that the movable part 11 can slide in the bolt axial direction is shorter than the distance that the second case 6 can move in the bolt axial direction between the second mounting part 8 and the electric motor 2.
  • the movable part 11 is formed in a cylindrical shape, and the inner surface of the through hole 10 is cylindrical, but the configuration of the movable part 11 and the through hole 10 is not limited to this.
  • the movable part 11 can slide in the bolt axial direction, it may have any of the shapes shown in Figures 4 to 6, for example.
  • the movable part 11 is polygonal when viewed in the bolt axial direction.
  • the movable part 11 has a shape in which the vertices of a polygon are machined when viewed in the bolt axial direction.
  • the contact area between the inner surface of the through hole 10 and the outer surface of the movable part 11 does not need to be the entire outer surface of the movable part 11, and may be only a part of it. By configuring it in this way, the movable part 11 can be easily slid in the bolt axial direction.
  • the first mounting portion 7 is provided on the electric motor mounting surface 4b of the first case 4, and the second mounting portion 8 is provided on the opposite side to the side on which the first mounting portion 7 is provided with respect to a plane 13 (shown by a dashed line in FIG. 7) that passes through the center of gravity of the first case 4 (the portion marked with an x in FIG. 7) and is parallel to the electric motor mounting surface 4b.
  • a plane 13 shown by a dashed line in FIG. 7
  • the load applied to the center of gravity of the first case 4 due to acceleration can be supported by both the first mounting portion 7 and the second mounting portion 8. Since the load can be supported by both the first mounting portion 7 and the second mounting portion 8, the rigidity of the electric vehicle drive device 1 can be further increased.
  • the second mounting portion 8 is fastened to the second case 6 by two or more bolts 9, it is sufficient that the fastening point of at least one bolt 9 is in the above-mentioned position.
  • the electric vehicle drive device 1 has multiple bolts 9, and at least one bolt axial direction 15 (the direction in which the dashed line shown in FIG. 7 extends) is perpendicular to the direction of the main external force applied to the first case 4 (the direction indicated by the arrow in FIG. 7).
  • the direction of the main external force applied to the electric vehicle drive device 1 is often specified. With this configuration, the external force can be received by the contact surface between the movable part 11 and the through hole 10, further increasing the rigidity of the electric vehicle drive device 1.
  • the electric vehicle drive device 1 comprises an inverter circuit 3, a first case 4 housing the inverter circuit 3, an electric motor 2, a reduction gear 5, and a second case 6 housing the reduction gear 5,
  • the first case 4 has a first mounting portion 7 and a second mounting portion 8 connected to the second case 6 by a single or multiple bolts 9
  • the second mounting portion 8 is provided on a second mounting portion forming portion 4a facing the first case mounting surface 6a of the second case 6,
  • the second mounting portion forming portion 4a has a through hole 10 penetrating in the direction of the first case mounting surface 6a and a movable part 11 that slides against the inner surface of the through hole 10 in the bolt axial direction, and the movable part 11 is connected to the through hole 10.
  • the positional deviation between the first case and the second case, in the direction perpendicular to the bolt axis direction, can be absorbed by the gap between the outer diameter of the portion where the threaded portion 9b of the bolt 9 is formed and the inner diameter of the bolt through hole 11a of the movable part 11, and the positional deviation in the bolt axis direction can be absorbed by the sliding of the movable part 11 in the bolt axis direction when the bolt 9 is fastened to the female thread 6b, so that the positional deviation between the first case 4 and the second case 6 can be absorbed without using additional parts such as brackets.
  • the electric vehicle drive device 1 can be assembled while suppressing an increase in assembly man-hours.
  • the electric motor 2, inverter circuit 3, and reducer 5 are not aligned in a row, and the inverter circuit 3 is fixed to the electric motor 2 and second case 6 by the first mounting portion 7 and the second mounting portion 8, so the rigidity of the electric vehicle drive device 1 can be maintained.
  • the electric vehicle drive device 1 can be made smaller and lighter.
  • the bolt 9 can be securely fastened to the second case 6 without resisting the frictional force between the movable part 11 and the through hole 10, so the rigidity of the electric vehicle drive device 1 can be reliably maintained.
  • the second mounting portion 8 When the second mounting portion 8 is disposed on one side of the second case 6 in the bolt axis direction, and the electric motor 2 fixed to the first case 4 is disposed on the other side of the second case 6 in the bolt axis direction, if a misalignment occurs between the first case 4 and the second case 6, the misalignment between the first case 4 and the second case 6 can be easily absorbed by using the configuration of the second mounting portion forming portion 4a having the movable part 11.
  • the sliding distance in the bolt axis direction of the movable part 11 is shorter than the distance the second case 6 can move in the bolt axis direction between the second mounting portion 8 and the electric motor 2, the movable part 11 does not fall out of the through hole 10, so the bolt 9 can be reliably attached to the second case 6 via the movable part 11.
  • the first mounting portion 7 is provided on the electric motor mounting surface 4b of the first case 4 and the second mounting portion 8 is provided on the opposite side to the side on which the first mounting portion 7 is provided with respect to a plane 13 that passes through the center of gravity of the first case 4 and is parallel to the electric motor mounting surface 4b, the load applied to the center of gravity of the first case 4 due to acceleration can be supported by both the first mounting portion 7 and the second mounting portion 8, so that the rigidity of the electric vehicle drive device 1 can be further increased.
  • the electric vehicle drive device 1 has multiple bolts 9 and the axial direction of at least one bolt is perpendicular to the direction of the main external force applied to the first case 4, the external force can be received by the contact surface between the movable part 11 and the through hole 10, so that the rigidity of the electric vehicle drive device 1 can be further increased.
  • the outer diameter of the head portion 9a of the bolt 9 is formed to be smaller than the inner diameter of the through hole 10 and larger than the inner diameter of the bolt through hole 11a, the positional deviation between the first case 4 and the second case 6 can be absorbed without changing the design of the movable part 11 or adding a washer.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view showing a main part of the electric vehicle driving device 1, showing a cross-section of a portion of the second mounting part 8.
  • the electric vehicle driving device 1 according to embodiment 2 has a configuration in which the movable part 11 is provided in the second case 6.
  • the second mounting portion forming portion 4a has a bolt through hole 4c penetrating in the direction of the first case mounting surface 6a and through which the threaded portion 9b of the bolt 9 passes.
  • a fitting hole 6c is provided that is coaxial with the bolt through hole 4c and recessed into the inside of the first case mounting surface 6a, and a movable part 11 is provided inside the fitting hole 6c and slides against the inner surface of the fitting hole 6c in the bolt axial direction.
  • the bolt 9 is fastened to the movable part 11.
  • a female thread 11b is provided in the portion of the movable part 11 to which the threaded portion 9b is fastened.
  • the bolt axial direction in FIG. 8 is the Z direction.
  • a gap is provided between the outer diameter of the portion where the threaded portion 9b of the bolt 9 is formed and the inner diameter of the bolt through hole 4c.
  • the positional deviation between the first case 4 and the second case 6 in the direction perpendicular to the bolt axis direction can be absorbed by the gap between the outer diameter of the portion where the threaded portion 9b of the bolt 9 is formed and the inner diameter of the bolt through hole 4c, and the positional deviation in the bolt axis direction can be absorbed by the sliding of the movable part 11 in the bolt axis direction when the bolt 9 is fastened to the female thread 11b, so that the positional deviation between the first case 4 and the second case 6 can be absorbed without using additional parts such as brackets. Since additional parts such as brackets are not required, the electric vehicle drive device 1 can be assembled while suppressing an increase in the number of assembly steps.
  • the rigidity of the electric vehicle drive device 1 can be maintained.
  • the electric vehicle drive device 1 can be made smaller and lighter.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing the main parts of the electric vehicle drive device 1, showing a cross-section of the second mounting part 8.
  • a through-hole 6d that is coaxial with the bolt through-hole 4c and passes through the first case mounting surface 6a
  • a movable part 11 that is provided inside the through-hole 6d and slides against the inner surface of the through-hole 6d in the bolt axial direction.
  • the bolt 9 is fastened to the movable part 11. Even with this configuration, it is possible to obtain the same effect as the configuration shown in FIG. 8.
  • the first case 4 is provided with a bolt through hole 4c
  • the second case 6 is provided with a fitting hole 6c and a movable part 11, but this is not limited to the above. It is also possible to provide a bolt through hole in the second case 6, and a fitting hole and a movable part 11 in the first case 4.
  • the outer diameter of the movable part 11 is smaller than the inner diameter of the fitting hole 6c or the through hole 6d.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing a main part of the electric vehicle driving device 1, showing a cross-section of the portion of the second attachment part 8.
  • the electric vehicle driving device 1 according to embodiment 3 has a configuration in which the movable part 11 is provided in the second case 6.
  • the second mounting portion forming portion 4a has a first bolt through hole 4d that penetrates in the direction of the first case mounting surface 6a and through which the threaded portion 9b of the bolt 9 penetrates.
  • a through hole 6d that is coaxial with the first bolt through hole 4d and penetrates through a portion of the first case mounting surface 6a, and a movable part 11 that is provided inside the through hole 6d and slides against the inner surface of the through hole 6d in the bolt axial direction are provided.
  • the movable part 11 has a second bolt through hole 11c that is provided coaxially with the through hole 6d, and the threaded portion 9b of the bolt 9 penetrates the second bolt through hole 11c.
  • a nut 14 for fastening the threaded portion 9b or a head portion 9a of the bolt 9 is provided on the opposite side of the movable part 11 from the first case 4.
  • the outer diameter of the nut 14 or the head portion 9a is smaller than the inner diameter of the through hole 6d and larger than the inner diameter of the second bolt through hole 11c.
  • the outer diameter of the nut 14 or the head portion 9a is not limited to this, but by configuring it in this way, as described in embodiment 1, it is possible to absorb the positional deviation between the first case 4 and the second case 6 without changing the design of the movable part 11 and without adding a washer.
  • the bolt axis direction in FIG. 10 is the Z direction. A gap is provided between the outer diameter of the part where the threaded portion 9b of the bolt 9 is formed and the inner diameter of the first bolt through hole 4d and the inner diameter of the second bolt through hole 11c.
  • a nut 14 for fastening the threaded portion 9b is provided on the side of the movable part 11 opposite the first case 4, and the threaded portion 9b of the bolt 9 is fastened to the nut 14.
  • a head portion 9a of the bolt 9 may be provided on the side of the movable part 11 opposite the first case 4, and the nut 14 may be provided on the head portion 9a of the bolt 9 shown in FIG. 10.
  • the positional deviation between the first case 4 and the second case 6 in the direction perpendicular to the bolt axis direction can be absorbed by the gap between the outer diameter of the portion where the threaded portion 9b of the bolt 9 is formed and the inner diameter of the first bolt through hole 4d and the inner diameter of the second bolt through hole 11c, and the positional deviation in the bolt axis direction can be absorbed by the sliding of the movable part 11 in the bolt axis direction when the bolt 9 is fastened to the nut 14, so that the positional deviation between the first case 4 and the second case 6 can be absorbed without using additional parts such as brackets.
  • the electric vehicle drive device 1 can be assembled while suppressing an increase in the number of assembly steps.
  • the electric motor 2, the inverter circuit 3, and the reducer 5 are not aligned in a row, and the inverter circuit 3 is fixed to the electric motor 2 and the second case 6 by the first mounting portion 7 and the second mounting portion 8, the rigidity of the electric vehicle drive device 1 can be maintained.
  • the electric vehicle drive device 1 can be made smaller and lighter.
  • the outer diameter of the movable part 11 is smaller than the inner diameter of the through hole 6d.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing a main part of the electric vehicle driving device 1, showing a cross-section of a portion of the second attachment part 8.
  • the electric vehicle driving device 1 according to embodiment 4 is configured such that the movable part 11 is provided with a flange part 11d.
  • the movable part 11 has a flange 11d on the side of the first case mounting surface 6a that protrudes in a direction perpendicular to the penetration direction of the through hole 10.
  • the movable part 11 is formed in a cylindrical shape, and the flange 11d is provided along the side surface of the outer periphery of the movable part 11.
  • the flange 11d may be provided on a part of the side surface of the outer periphery of the movable part 11.
  • the second mounting portion forming portion 4a has a flange storage portion 4e that stores the flange portion 11d on the outer periphery of the through hole 10 on the side of the first case mounting surface 6a.
  • Embodiment 5 An electric vehicle drive device 1 according to a fifth embodiment will be described.
  • Fig. 12 is a perspective view showing an outline of the electric vehicle drive device 1 according to the fifth embodiment
  • Fig. 13 is a perspective view showing a manufacturing process of the electric vehicle drive device 1, before the bolts 90a, 90b, and 90c are fastened
  • Fig. 14 is a side view showing a manufacturing process of the electric vehicle drive device 1, before the bolts 90a, 90b, and 90c are fastened
  • Fig. 15 is a cross-sectional view showing a main part of the electric vehicle drive device 1, showing a cross-section of the second mounting portion 8
  • Fig. 16 is a view showing a manufacturing process of the main part of the electric vehicle drive device 1, before the bolt 90a is fastened.
  • the electric vehicle drive device 1 according to the fifth embodiment has a configuration in which the bolt axial directions of the multiple bolts 9 are different.
  • the electric vehicle drive device 1 has a plurality of bolts 9.
  • three bolts 90a, 90b, and 90c are included.
  • the two bolt axial directions are non-parallel.
  • the bolt axial directions are indicated by dashed lines.
  • bolt axial directions 15a and 15b are non-parallel
  • bolt axial directions 15a and 15c are non-parallel
  • bolt axial directions 15b and 15c are non-parallel.
  • the configuration in which the two bolt axial directions are non-parallel is not limited to this, and for example, only bolt axial directions 15a and 15b may be non-parallel.
  • misalignment between the first and second cases in the direction perpendicular to the bolt axial direction can be absorbed by the gap between the outer diameter of the portion where the threaded portion 9b of the bolt 9 is formed and the inner diameter of the bolt through hole 11a of the movable part 11, and misalignment in the bolt axial direction can be absorbed by the sliding of the movable part 11 in the bolt axial direction when the bolt 9 is fastened to the female thread 6b, as shown in FIG. 15.
  • the portion of the first case 4 where the second mounting portion forming portion 4a is provided does not protrude into the area where the outer shape of the second case 6 is projected in the axial direction of the electric motor 2.
  • the direction in which the outer shape of the second case 6 is projected in the axial direction of the electric motor 2 is perpendicular to the paper in FIG. 14.
  • FIG. 17 is a plan view showing an outline of the electric vehicle driving device 1 according to embodiment 6.
  • the electric vehicle driving device 1 according to embodiment 6 has a configuration in which the first case 4 and the motor case 2d are integrated together.
  • the first case 4 is integrated with the motor case 2d, which is a frame that houses the electric motor 2.
  • This configuration eliminates the need for a fixing structure for ensuring rigidity in the first mounting portion 7, making it possible to reduce the size and weight of the electric vehicle drive device 1.
  • the structure of the first mounting portion 7 is simplified, making it possible to reduce the design and assembly man-hours for the first mounting portion 7.
  • the number of parts that make up the case can be reduced. As the number of parts is reduced, the cost of the electric vehicle drive device 1 can be reduced.
  • the electric connection between the electric motor 2 and the inverter circuit 3 via the bus bar 12 is achieved, for example, by using a through hole 16 provided on the side of the motor case 2d. After the electric motor 2 and the inverter circuit 3 are connected, the through hole 16 is blocked, for example, by a metal plate.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

電動車両駆動装置(1)は、インバータ回路(3)と、インバータ回路(3)を収容した第一ケース(4)と、電動モータ(2)と、減速機(5)と、減速機(5)を収容した第二ケース(6)と、を備え、第一ケース(4)は、電力供給部である第一取付部(7)と、第二ケース(6)と単数又は複数のボルト(9)により連結された第二取付部(8)とを有し、第二取付部(8)は、第二ケース(6)が有した第一ケース取付面(6a)に対向した第二取付部形成部(4a)に設けられ、第二取付部形成部(4a)は、第一ケース取付面(6a)の方向に貫通した貫通孔(10)と、貫通孔(10)の内側面とボルト軸方向に摺動する可動部品(11)と、を有し、可動部品(11)は、貫通孔(10)と同軸に設けられたボルト貫通孔(11a)を有し、ボルト(9)のねじ部(9b)はボルト貫通孔(11a)を貫通し、第二ケース(6)に締結されている。

Description

電動車両駆動装置
 本願は、電動車両駆動装置に関するものである。
 近年、地球温暖化といった環境問題への配慮から、従来の内燃機関を動力とする車両から、駆動中に二酸化炭素を排出しない電動モータを動力とする電動化した車両への置き換えが急速に進行している。電動車両を駆動する電動車両駆動装置は、電動モータ、電動モータの速度を減速して車軸に伝達する減速機構、及びバッテリに蓄電された直流電力を任意の交流電力に変換して効率よく電動モータを駆動制御するインバータから構成される。電動モータ、減速機構、及びインバータは、従来、個別に製造され、互いに接続されていたが、これらを一体化して小型化を進めた構成が提案されている(例えば、特許文献1)。
 特許文献1では、電動モータ、減速機、インバータ回路を一体化した構成が開示されている。本構成では、減速機の出力回転軸と車軸との接続部ができるだけ車両の左右方向の中央に配置できるように、インバータ回路が、減速機を挟んで、電動モータとは反対側に配置されている。この構造では、電動モータとインバータ回路とを接続する接続線(電力線を接続するバスバー、及び電動モータの制御用のセンサ信号線)が、減速機ケースを貫通して配置されている。そのため、減速機ケースの設計時に、内蔵される各ギヤと接続線が貫通する貫通孔とが干渉しないように設計する必要があるので、設計工数が増加するという課題があった。また、電動モータ、減速機、及びインバータ回路が一列に並んで直線状に締結されるため、これらが並ぶ方向と直交する方向から加わる外部からの力に弱いという課題があった。
 電動モータとインバータ回路とを接続する接続線が減速機ケースを貫通しない電動車両駆動装置の構成が開示されている(例えば、特許文献2)。特許文献2では、接続線が減速機ケースを貫通することなくインバータ回路(制御装置)を電動モータと減速機ケースの両方に締結して固定することで、ユニット全体の剛性を高めた構成が開示されている。接続線が減速機ケースを貫通しないため、設計工数の増加が抑制されている。電動モータ、減速機、及びインバータ回路を備えたユニットはそれぞれが一列に並んでおらず、インバータ回路が電動モータと減速機ケースの双方に固定されているため、ユニットの剛性が確保されている。
特許第5900012号公報 特許第6692381号公報
 上記特許文献2に開示された電動車両駆動装置においては、設計工数の増加が抑制され、ユニットの剛性が確保されている。この電動車両駆動装置では、ユニットを組み立てる際には、電動モータと減速機の回転軸との機械的な接続、及び接続線を介した電動モータとインバータ回路との電気的な接続を保証するために、電動モータと減速機、及び電動モータとインバータ回路を優先して取り付け、その後、減速機ケースとインバータ回路を取り付ける必要がある。したがって、減速機ケースとインバータ回路の取付部とを完全に一致させた状態でユニットを組み立てることができないため、特許文献2ではブラケットを用いることで減速機ケースとインバータ回路の取付部との位置ずれを吸収する構造が開示されている。しかしながら、ブラケットを用いることでユニットが大型化し、重量が増えるという課題があった。また、組立時のボルト締結箇所が増えることで組立工数が増加するという課題があった。
 そこで、本願は、装置全体の剛性を維持しつつ、組立工数の増加が抑制され、小型化及び軽量化した電動車両駆動装置を得ることを目的とする。
 本願に開示される電動車両駆動装置は、直流電力と交流電力とを変換するインバータ回路と、前記インバータ回路を収容した第一ケースと、ロータ回転軸、前記ロータ回転軸と一体回転するロータ、及び前記インバータ回路により変換された前記交流電力が供給される巻線を有した電動モータと、前記ロータ回転軸に連結され、前記ロータ回転軸の回転速度を減速して出力する減速機と、前記減速機を収容した第二ケースと、を備え、前記第一ケースは、前記巻線と前記インバータ回路とを接続した電力供給部である第一取付部と、前記第二ケースと単数又は複数のボルトにより連結された第二取付部と、を有し、前記第二取付部は、前記第二ケースが有した第一ケース取付面に対向した前記第一ケースの部分である第二取付部形成部に設けられ、前記第二取付部形成部は、前記第一ケース取付面の方向に貫通した貫通孔と、前記貫通孔の内側に設けられ、前記貫通孔の内側面とボルト軸方向に摺動する可動部品と、を有し、前記可動部品は、前記貫通孔と同軸に設けられたボルト貫通孔を有し、前記ボルトのねじ部は、前記ボルト貫通孔を貫通し、前記第二ケースに締結されているものである。
 本願に開示される電動車両駆動装置によれば、第一ケースが、第一取付部と、第二ケースと単数又は複数のボルトにより連結された第二取付部とを有し、第二取付部が、第二ケースの第一ケース取付面に対向した第二取付部形成部に設けられ、第二取付部形成部が、第一ケース取付面の方向に貫通した貫通孔と、貫通孔の内側面とボルト軸方向に摺動する可動部品とを有し、可動部品は、貫通孔と同軸に設けられたボルト貫通孔を有し、ボルトのねじ部が、ボルト貫通孔を貫通し、第二ケースに締結されているため、第一ケースと第二ケースの位置ずれに対して、ボルト軸方向に直交する方向の位置ずれは、ボルトのねじ部が形成された部分の外径と可動部品のボルト貫通孔の内径との間の隙間で吸収することができ、ボルト軸方向の位置ずれは、ボルトをめねじに締結する際の可動部品のボルト軸方向の摺動により吸収することができるので、ブラケット等の追加部品を用いることなく、第一ケースと第二ケースとの位置ずれを吸収することができる。ブラケット等の追加部品が不要なので、組立工数の増加を抑制して電動車両駆動装置を組み立てることができる。また、電動モータ、インバータ回路、及び減速機が一列に並んでおらず、インバータ回路が第一取付部と第二取付部とにより電動モータ及び第二ケースに固定されているため、電動車両駆動装置の剛性を維持することができる。また、ブラケット等の追加部品が不要なため、電動車両駆動装置を小型化及び軽量化することができる。
実施の形態1に係る電動車両駆動装置の概略を示す斜視図である。 実施の形態1に係る電動車両駆動装置の概略を示す分解斜視図である。 実施の形態1に係る電動車両駆動装置の要部を示す断面図である。 実施の形態1に係る別の電動車両駆動装置の要部を示す図である。 実施の形態1に係る別の電動車両駆動装置の要部を示す図である。 実施の形態1に係る別の電動車両駆動装置の要部を示す図である。 実施の形態1に係る電動車両駆動装置の概略を示す平面図である。 実施の形態2に係る電動車両駆動装置の要部を示す断面図である。 実施の形態2に係る別の電動車両駆動装置の要部を示す断面図である。 実施の形態3に係る電動車両駆動装置の要部を示す断面図である。 実施の形態4に係る電動車両駆動装置の要部を示す断面図である。 実施の形態5に係る電動車両駆動装置の概略を示す斜視図である。 実施の形態5に係る電動車両駆動装置の製造工程を示す斜視図である。 実施の形態5に係る電動車両駆動装置の製造工程を示す側面図である。 実施の形態5に係る電動車両駆動装置の要部を示す断面図である。 実施の形態5に係る電動車両駆動装置の要部の製造工程を示す図である。 実施の形態6に係る電動車両駆動装置の概略を示す平面図である。
 以下、本願の実施の形態による電動車両駆動装置を図に基づいて説明する。なお、各図において同一、または相当部材、部位については同一符号を付して説明する。
実施の形態1.
 図1は実施の形態1に係る電動車両駆動装置1の概略を示す斜視図、図2は電動車両駆動装置1の概略を示す分解斜視図、図3は電動車両駆動装置1の要部を示す断面図で、第二取付部8の部分の断面を示す図、図4から図6は実施の形態1に係る別の電動車両駆動装置1の要部を示す図で、可動部品11とその周囲の部分をボルト軸方向に見た図、図7は電動車両駆動装置1の概略を示す平面図である。電動車両に搭載された電動車両駆動装置1は、外部の直流電源に接続されたインバータ回路3により制御された電動モータ2の回転を、減速機5を介して電動車両の車輪軸に伝達する装置である。
<電動車両駆動装置1>
 電動車両駆動装置1は、図2に示すように、直流電力と交流電力とを変換するインバータ回路3と、インバータ回路3を収容した第一ケース4と、ロータ回転軸2a、ロータ回転軸2aと一体回転するロータ2b、及びインバータ回路3により変換された交流電力が供給される巻線2cを有した電動モータ2と、ロータ回転軸2aに連結され、ロータ回転軸2aの回転速度を減速して出力する減速機5と、減速機5を収容した第二ケース6と、を備える。第一ケース4は、巻線2cとインバータ回路3とを接続した電力供給部である第一取付部7と、第二ケース6と単数又は複数のボルト9により連結された第二取付部8とを有する。第二取付部8は、第二ケース6が有した第一ケース取付面6aに対向した第一ケース4の部分である第二取付部形成部4aに設けられる。本実施の形態では、第二取付部8は、第二ケース6と2つのボルト9により連結されているがこれに限るものではなく、ボルト9の個数は1つ又は3つ以上であっても構わない。
 減速機5は、減速機構として、複数の歯車5bと、電動モータ2の軸方向に平行で歯車5bと一体化された複数の歯車軸5aと、歯車軸5aを支持するベアリング(図示せず)と、を有する。減速機5は、電動モータ2の回転を変換して車輪軸に伝達する。図2では、一つの歯車軸5aと一つの歯車5bのみを示している。
 本実施の形態では、巻線2cにより、ロータ2bを径方向外側から取り囲むステータが形成され、ロータ回転軸2a、ロータ2b、及びステータは、モータケース2dに収容される。モータケース2dは、例えば、アルミダイカストにより作製される。モータケース2dは、軸方向の一方側に開口した部分を有し、開口を介してロータ回転軸2aと歯車軸5aとが連結される。
 インバータ回路3は、直流電源(図示せず)と複数相の巻線2cとの間で直流交流交換を行う。電動モータ2とインバータ回路3とは、複数の接続線により接続される。接続線は、第一取付部7に設けられ、双方の電力線を接続するバスバー12、及び電動モータ2の制御用のセンサ信号線(図示せず)である。電動モータ2は、例えば、ロータ2bの回転を検出する回転センサ、及び巻線2cの温度を検出する温度センサを有する。これらのセンサは、センサ信号線を介して、インバータ回路3と接続される。第一ケース4及び第二ケース6は、例えば、金属から作製される。インバータ回路3を金属からなる第一ケース4に収容することで、インバータ回路3から外部に漏れるノイズを抑制することができ、外部から第一ケース4の内部に侵入するノイズを抑制することができる。
 電動車両駆動装置1を組み立てる際には、電動モータ2のロータ回転軸2aと減速機5の歯車軸5aとの機械的な接続(図2の矢印A)、及びバスバー12を介した電動モータ2とインバータ回路3との電気的な接続(図2の矢印B)を保証するため、電動モータ2と減速機5、及び電動モータ2とインバータ回路3の接続が優先して実施される。その後、第二ケース6に第一ケース4が取り付けられる(図2の矢印C)。矢印Cで示した接続が最後に行われるため、第一ケース4と第二ケース6とに位置ずれが生じる場合がある。以下、第一ケース4と第二ケース6とに位置ずれが生じても、第二ケース6に第一ケースを取り付けることができる本願の構成について説明する。
<第二取付部8>
 本願の要部である第一ケース4の第二取付部8の構成について説明する。図3に示すように、第二取付部形成部4aは、第一ケース取付面6aの方向に貫通した貫通孔10と、貫通孔10の内側に設けられ、貫通孔10の内側面とボルト軸方向に摺動する可動部品11と、を有する。可動部品11は、貫通孔10と同軸に設けられたボルト貫通孔11aを有する。本実施の形態では、ボルト9のヘッド部9aの外径は、貫通孔10の内径よりも小さく、ボルト貫通孔11aの内径よりも大きく形成されている。ボルト9のヘッド部9aの外径は、これに限るものではない。ボルト9のヘッド部9aの外径が貫通孔10の内径よりも大きい場合、可動部品11のボルト軸方向の大きさを大きくすることで対応できる。ボルト9のヘッド部9aの外径がボルト貫通孔11aの内径よりも小さい場合、ボルト貫通孔11aの内径よりも外径が大きいサイズのワッシャをボルト9のヘッド部9aと可動部品11との間に設けることで対応できる。ボルト9のねじ部9bは、ボルト貫通孔11aを貫通し、第二ケース6に締結されている。ねじ部9bが締結される第二ケース6の部分にめねじ6bが設けられる。図3におけるボルト軸方向は、Z方向である。ボルト9のねじ部9bが形成された部分の外径と可動部品11のボルト貫通孔11aの内径との間には隙間が設けられる。本実施の形態では、可動部品11は、図2に示すように、円筒状に形成されている。
 第一ケースと第二ケースの位置ずれに対して、このように構成することで、ボルト軸方向に直交する方向の位置ずれは、ボルト9のねじ部9bが形成された部分の外径と可動部品11のボルト貫通孔11aの内径との間の隙間で吸収することができ、ボルト軸方向の位置ずれは、ボルト9をめねじ6bに締結する際の可動部品11のボルト軸方向の摺動により吸収することができる。第一ケース4と第二ケース6との双方に取り付けられるブラケット等の追加部品を用いることなく、第二ケース6に第一ケース4を固定するボルト9を締結するだけで、第一ケース4と第二ケース6との位置ずれが吸収されるので、組立工数の増加を抑制して電動車両駆動装置1を組み立てることができる。また、電動モータ2、インバータ回路3、及び減速機5が一列に並んでおらず、インバータ回路3が第一取付部7と第二取付部8とにより電動モータ2及び第二ケースに固定されているため、電動車両駆動装置1の剛性を維持することができる。また、ブラケット等の追加部品が不要なため、電動車両駆動装置1を小型化及び軽量化することができる。
 なお、本実施の形態では、第一ケース4に貫通孔10、及び可動部品11を設けた構成を示したがこれに限るものではない。第二ケース6に貫通孔、及び可動部品を設け、ボルト9を第一ケース4に締結する構成でも構わない。
 本実施の形態では、可動部品11の外径は、貫通孔10の内径よりも小さい。可動部品11の外径が、貫通孔10の内径よりも小さい場合に限るものではなく、可動部品11の外径が貫通孔10の内径と同等以上でも構わない。その場合、圧入、もしくは焼き嵌め等により貫通孔10の内側に可動部品11を設けることは可能であり、可動部品11と貫通孔10との間の摩擦力に抗って、可動部品11をボルト軸方向に摺動させることはできる。可動部品11の外径を、貫通孔10の内径よりも小さくすることで、可動部品11と貫通孔10との間の摩擦力に抗うことなく、ボルト9を確実に第二ケース6に締結することができる。ボルト9が確実に第二ケース6に締結されるので、電動車両駆動装置1の剛性を確実に維持することができる。
 可動部品11の外径が、貫通孔10の内径よりも小さい場合、可動部品11と貫通孔10との嵌め合いの形状が、すきまばめとなるように双方の寸法を設定すると良い。可動部品11の外形が円形以外であれば、貫通孔10の内側面と可動部品11の外側面の嵌合接触部のすき間寸法が、すきまばめと同等になるように設定すると良い。この時、嵌合部への潤滑剤の使用、嵌合部への自己潤滑性を有した材料の使用など、可動部品11の摺動時の抵抗を小さくする手段を併用することで、ボルト9をさらに確実に第二ケース6に締結することができる。また、嵌合部のすき間が小さくなるので、ボルト軸方向に直交する方向における貫通孔10の内側面による可動部品11の支持を安定させることができる。
 本実施の形態では、図2に示すように、第二ケース6のボルト軸方向の一方側に、第二取付部8が配置され、第二ケース6のボルト軸方向の他方側に、第一ケース4に固定された電動モータ2が配置されている。このように構成することで、第一ケース4と第二ケース6とに位置ずれが生じた場合に、上述した第二取付部形成部4aの構成を用いることで、第一ケース4と第二ケース6との位置ずれを容易に吸収することができる。
 本実施の形態では、可動部品11のボルト軸方向の摺動可能距離は、第二取付部8と電動モータ2との間において、第二ケース6がボルト軸方向に移動可能な距離よりも短くなっている。このように構成することで、可動部品11が貫通孔10から抜け落ちることがないため、確実に可動部品11を介してボルト9を第二ケース6に取り付けることができる。
 本実施の形態では、可動部品11を円筒状に形成し、貫通孔10の内側面を円筒状にしたが、可動部品11及び貫通孔10の構成はこれに限るものではない。可動部品11がボルト軸方向に摺動可能であれば、例えば、図4から図6に示した形状であっても構わない。図4、図5では、可動部品11は、ボルト軸方向に見て、多角形である。図6では、可動部品11は、ボルト軸方向に見て、多角形の頂点を加工した形状である。貫通孔10の内側面と可動部品11の外側面との接触部は、可動部品11の外側面の全体である必要はなく、一部であっても構わない。このように構成することで、可動部品11を、ボルト軸方向に、容易に摺動させることができる。
 本実施の形態では、図7に示すように、第一取付部7は、第一ケース4が有した電動モータ取付面4bに設けられ、第一ケース4の重心(図7において、×を記した部分)を通り、電動モータ取付面4bに平行な平面13(図7において、一点鎖線で示した部分)に対して、第二取付部8は、第一取付部7を設けた側とは反対側に設けられている。このように構成することで、加速度により第一ケース4の重心に加わる荷重を、第一取付部7と第二取付部8の双方で支持することができる。第一取付部7と第二取付部8の双方で荷重を支持できるので、電動車両駆動装置1の剛性をさらに高めることができる。なお、第二取付部8が2つ以上のボルト9により第二ケース6に締結されている場合は、少なくとも1つのボルト9の締結箇所が上述した位置にあればよい。
 本実施の形態では、電動車両駆動装置1は複数のボルト9を有し、少なくとも一つのボルト軸方向15(図7に示した破線の延出した方向)は、第一ケース4に加わる主たる外力の方向(図7において、矢印で示した方向)に対して直交した方向である。電動車両駆動装置1が車両に搭載される場合、電動車両駆動装置1に加わる主たる外力の方向は特定されている場合が多い。このように構成することで、外力を可動部品11と貫通孔10の接触面で受けることができるので、電動車両駆動装置1の剛性をさらに高めることができる。
 以上のように、実施の形態1による電動車両駆動装置1は、インバータ回路3と、インバータ回路3を収容した第一ケース4と、電動モータ2と、減速機5と、減速機5を収容した第二ケース6とを備え、第一ケース4が、第一取付部7と、第二ケース6と単数又は複数のボルト9により連結された第二取付部8とを有し、第二取付部8が、第二ケース6の第一ケース取付面6aに対向した第二取付部形成部4aに設けられ、第二取付部形成部4aが、第一ケース取付面6aの方向に貫通した貫通孔10と、貫通孔10の内側面とボルト軸方向に摺動する可動部品11とを有し、可動部品11が、貫通孔10と同軸に設けられたボルト貫通孔11aを有し、ボルト9のねじ部9bが、ボルト貫通孔11aを貫通し、第二ケース6に締結されているため、第一ケースと第二ケースの位置ずれに対して、ボルト軸方向に直交する方向の位置ずれは、ボルト9のねじ部9bが形成された部分の外径と可動部品11のボルト貫通孔11aの内径との間の隙間で吸収することができ、ボルト軸方向の位置ずれは、ボルト9をめねじ6bに締結する際の可動部品11のボルト軸方向の摺動により吸収することができるので、ブラケット等の追加部品を用いることなく、第一ケース4と第二ケース6との位置ずれを吸収することができる。
 ブラケット等の追加部品が不要なので、組立工数の増加を抑制して電動車両駆動装置1を組み立てることができる。また、電動モータ2、インバータ回路3、及び減速機5が一列に並んでおらず、インバータ回路3が第一取付部7と第二取付部8とにより電動モータ2及び第二ケース6に固定されているため、電動車両駆動装置1の剛性を維持することができる。また、ブラケット等の追加部品が不要なため、電動車両駆動装置1を小型化及び軽量化することができる。
 可動部品11の外径が、貫通孔10の内径よりも小さい場合、可動部品11と貫通孔10との間の摩擦力に抗うことなく、ボルト9を確実に第二ケース6に締結することができるため、電動車両駆動装置1の剛性を確実に維持することができる。
 第二ケース6のボルト軸方向の一方側に、第二取付部8が配置され、第二ケース6のボルト軸方向の他方側に、第一ケース4に固定された電動モータ2が配置されている場合、第一ケース4と第二ケース6とに位置ずれが生じた場合に、可動部品11を有した第二取付部形成部4aの構成を用いることで、第一ケース4と第二ケース6との位置ずれを容易に吸収することができる。また、可動部品11のボルト軸方向の摺動可能距離が、第二取付部8と電動モータ2との間において、第二ケース6がボルト軸方向に移動可能な距離よりも短くなっている場合、可動部品11が貫通孔10から抜け落ちることがないため、確実に可動部品11を介してボルト9を第二ケース6に取り付けることができる。
 第一取付部7が、第一ケース4が有した電動モータ取付面4bに設けられ、第一ケース4の重心を通り、電動モータ取付面4bに平行な平面13に対して、第二取付部8が、第一取付部7を設けた側とは反対側に設けられている場合、加速度により第一ケース4の重心に加わる荷重を、第一取付部7と第二取付部8の双方で支持することができるので、電動車両駆動装置1の剛性をさらに高めることができる。また、電動車両駆動装置1が複数のボルト9を有し、少なくとも一つのボルト軸方向が、第一ケース4に加わる主たる外力の方向に対して直交した方向である場合、外力を可動部品11と貫通孔10の接触面で受けることができるので、電動車両駆動装置1の剛性をさらに高めることができる。また、ボルト9のヘッド部9aの外径が、貫通孔10の内径よりも小さく、ボルト貫通孔11aの内径よりも大きく形成されている場合、可動部品11の設計変更、及びワッシャを追加することなく、第一ケース4と第二ケース6との位置ずれを吸収することができる。
実施の形態2.
 実施の形態2に係る電動車両駆動装置1について説明する。図8は電動車両駆動装置1の要部を示す断面図で、第二取付部8の部分の断面を示す図である。実施の形態2に係る電動車両駆動装置1は、可動部品11を第二ケース6に設けた構成になっている。
 本実施の形態における、第二取付部8の構成について説明する。第二取付部形成部4aは、第一ケース取付面6aの方向に貫通し、ボルト9のねじ部9bが貫通したボルト貫通孔4cを有する。ボルト貫通孔4cに対向した第一ケース取付面6aの部分に、ボルト貫通孔4cと同軸で、第一ケース取付面6aの内側に窪んだ嵌合穴6cと、嵌合穴6cの内側に設けられ、嵌合穴6cの内側面とボルト軸方向に摺動する可動部品11と、が設けられる。ボルト9は、可動部品11に締結されている。ねじ部9bが締結される可動部品11の部分にめねじ11bが設けられる。図8におけるボルト軸方向は、Z方向である。ボルト9のねじ部9bが形成された部分の外径とボルト貫通孔4cの内径との間には隙間が設けられる。本実施の形態では、可動部品11は、円筒状ではなく、例えば、図4から図6に示した形状に形成することが望ましい。可動部品11が円筒状である場合、ボルト9の締結時に可動部品11が回転することがあるため、ボルト9を締結する際に、可動部品11が回転しない形状であることが望ましい。
 このように構成しても、実施の形態1と同様に、第一ケース4と第二ケース6の位置ずれに対して、ボルト軸方向に直交する方向の位置ずれは、ボルト9のねじ部9bが形成された部分の外径とボルト貫通孔4cの内径との間の隙間で吸収することができ、ボルト軸方向の位置ずれは、ボルト9をめねじ11bに締結する際の可動部品11のボルト軸方向の摺動により吸収することができるので、ブラケット等の追加部品を用いることなく、第一ケース4と第二ケース6との位置ずれを吸収することができる。ブラケット等の追加部品が不要なので、組立工数の増加を抑制して電動車両駆動装置1を組み立てることができる。また、電動モータ2、インバータ回路3、及び減速機5が一列に並んでおらず、インバータ回路3が第一取付部7と第二取付部8とにより電動モータ2及び第二ケース6に固定されているため、電動車両駆動装置1の剛性を維持することができる。また、ブラケット等の追加部品が不要なため、電動車両駆動装置1を小型化及び軽量化することができる。
 本実施の形態の構成は、図8に示した構成に限るものではなく、図9に示した構成であっても構わない。図9は電動車両駆動装置1の要部を示す断面図で、第二取付部8の部分の断面を示す図である。ボルト貫通孔4cに対向した第一ケース取付面6aの部分に、ボルト貫通孔4cと同軸で、第一ケース取付面6aの部分を貫通した貫通孔6dと、貫通孔6dの内側に設けられ、貫通孔6dの内側面とボルト軸方向に摺動する可動部品11と、が設けられる。ボルト9は、可動部品11に締結されている。このように構成しても、図8に示した構成と同様の効果を得ることができる。
 なお、本実施の形態では、第一ケース4にボルト貫通孔4cを設け、第二ケース6に嵌合穴6cと可動部品11とを設けた構成を示したがこれに限るものではない。第二ケース6にボルト貫通孔を設け、第一ケース4に嵌合穴と可動部品11とを設けた構成でも構わない。
 本実施の形態では、可動部品11の外径は、嵌合穴6c又は貫通孔6dの内径よりも小さい。このように構成することで、可動部品11と嵌合穴6c又は貫通孔6dとの間の摩擦力に抗うことなく、ボルト9を確実に嵌合穴6c又は貫通孔6dに設けた可動部品11に締結することができる。ボルト9が確実に可動部品11に締結されるので、電動車両駆動装置1の剛性を確実に維持することができる。
実施の形態3.
 実施の形態3に係る電動車両駆動装置1について説明する。図10は電動車両駆動装置1の要部を示す断面図で、第二取付部8の部分の断面を示す図である。実施の形態3に係る電動車両駆動装置1は、可動部品11を第二ケース6に設けた構成になっている。
 本実施の形態における、第二取付部8の構成について説明する。第二取付部形成部4aは、第一ケース取付面6aの方向に貫通し、ボルト9のねじ部9bが貫通した第一ボルト貫通孔4dを有する。第一ボルト貫通孔4dに対向した第一ケース取付面6aの部分に、第一ボルト貫通孔4dと同軸で、第一ケース取付面6aの部分を貫通した貫通孔6dと、貫通孔6dの内側に設けられ、貫通孔6dの内側面とボルト軸方向に摺動する可動部品11と、が設けられる。可動部品11は、貫通孔6dと同軸に設けられた第二ボルト貫通孔11cを有し、ボルト9のねじ部9bは、第二ボルト貫通孔11cを貫通する。可動部品11の第一ケース4とは反対側にねじ部9bの締結用のナット14又はボルト9のヘッド部9aが設けられる。本実施の形態では、ナット14又はヘッド部9aの外径は、貫通孔6dの内径よりも小さく、第二ボルト貫通孔11cの内径よりも大きく形成されている。ナット14又はヘッド部9aの外径は、これに限るものではないが、このように構成することで、実施の形態1に記載したように、可動部品11の設計変更、及びワッシャを追加することなく、第一ケース4と第二ケース6との位置ずれを吸収することができる。図10におけるボルト軸方向は、Z方向である。ボルト9のねじ部9bが形成された部分の外径と第一ボルト貫通孔4dの内径及び第二ボルト貫通孔11cの内径との間には隙間が設けられる。
 図10に示した本実施の形態では、可動部品11の第一ケース4とは反対側にねじ部9bの締結用のナット14が設けられ、ボルト9のねじ部9bはナット14に締結される。可動部品11の第一ケース4とは反対側にボルト9のヘッド部9aが設けられ、図10に示したボルト9のヘッド部9aの部分にナット14を設けた構成でも構わない。
 このように構成しても、実施の形態1と同様に、第一ケース4と第二ケース6の位置ずれに対して、ボルト軸方向に直交する方向の位置ずれは、ボルト9のねじ部9bが形成された部分の外径と第一ボルト貫通孔4dの内径及び第二ボルト貫通孔11cの内径との間の隙間で吸収することができ、ボルト軸方向の位置ずれは、ボルト9をナット14に締結する際の可動部品11のボルト軸方向の摺動により吸収することができるので、ブラケット等の追加部品を用いることなく、第一ケース4と第二ケース6との位置ずれを吸収することができる。ブラケット等の追加部品が不要なので、組立工数の増加を抑制して電動車両駆動装置1を組み立てることができる。また、電動モータ2、インバータ回路3、及び減速機5が一列に並んでおらず、インバータ回路3が第一取付部7と第二取付部8とにより電動モータ2及び第二ケース6に固定されているため、電動車両駆動装置1の剛性を維持することができる。また、ブラケット等の追加部品が不要なため、電動車両駆動装置1を小型化及び軽量化することができる。
 本実施の形態では、可動部品11の外径は、貫通孔6dの内径よりも小さい。このように構成することで、可動部品11と貫通孔6dとの間の摩擦力に抗うことなく、ボルト9を確実にナット14に締結することができる。ボルト9が確実にナット14に締結されるので、電動車両駆動装置1の剛性を確実に維持することができる。
実施の形態4.
 実施の形態4に係る電動車両駆動装置1について説明する。図11は電動車両駆動装置1の要部を示す断面図で、第二取付部8の部分の断面を示す図である。実施の形態4に係る電動車両駆動装置1は、可動部品11に鍔部11dを設けた構成になっている。
 可動部品11は、第一ケース取付面6aの側に、貫通孔10の貫通方向に垂直な方向に突出した鍔部11dを有している。本実施の形態では、可動部品11は円筒状に形成され、鍔部11dは可動部品11の外周の側面に沿って設けられる。鍔部11dは、可動部品11の外周の側面の一部に設けた構成でも構わない。鍔部11dを設けることで、電動車両駆動装置1の組み立て作業において、可動部品11が第一ケース4の第二ケース6の側とは反対側に抜け落ちることを防止することができる。可動部品11が第一ケース4から抜け落ちることが防止できるので、電動車両駆動装置1の生産性を向上させることができる。
 本実施の形態では、第二取付部形成部4aは、第一ケース取付面6aの側の貫通孔10の外周部分に、鍔部11dを収納した鍔収納部4eを有している。このように構成することで、電動車両駆動装置1の組み立て時に、可動部品11が第一ケース取付面6aの側に突出する部分を減らすことができる。又は、可動部品11が第一ケース取付面6aの側に突出する部分を無くすことができる。可動部品11の第一ケース取付面6aの側に突出する部分が抑制されるため、第一ケース4と第二ケース6との間の隙間が小さくなるので、電動車両駆動装置1を小型化することができる。
実施の形態5.
 実施の形態5に係る電動車両駆動装置1について説明する。図12は実施の形態5に係る電動車両駆動装置1の概略を示す斜視図、図13は電動車両駆動装置1の製造工程を示す斜視図で、ボルト90a、90b、90cを締結する前の図、図14は電動車両駆動装置1の製造工程を示す側面図で、ボルト90a、90b、90cを締結する前の図、図15は電動車両駆動装置1の要部を示す断面図で、第二取付部8の部分の断面を示す図、図16は電動車両駆動装置1の要部の製造工程を示す図で、ボルト90aを締結する前の図である。実施の形態5に係る電動車両駆動装置1は、複数のボルト9のボルト軸方向が異なる構成になっている。
 電動車両駆動装置1は、複数のボルト9を有する。本実施の形態では、図12に示すように、3つのボルト90a、90b、90cを有する。複数のボルト9において、二つのボルト軸方向は非平行である。図13から図16において、ボルト軸方向を一点鎖線で示す。図13において、ボルト軸方向15a、15bは非平行であり、ボルト軸方向15a、15cは非平行であり、ボルト軸方向15b、15cは非平行である。二つのボルト軸方向が非平行である構成はこれに限るものではなく、例えば、ボルト軸方向15a、15bのみが非平行である構成でも構わない。
 このように構成することで、ボルト軸方向を非平行に設けた二つの可動部品11における一方の可動部品11の摺動方向と一致する方向に外力が加わった場合、他方の可動部品11の摺動方向と外力の方向が異なるため、他方の可動部品11と他方の可動部品11を設けた貫通孔10の内側面との接触部で外力を受けることができる。接触部で外力を受けられるので、電動車両駆動装置1の剛性をさらに維持することができる。
 このように構成しても、実施の形態1と同様に、第一ケースと第二ケースの位置ずれに対して、ボルト軸方向に直交する方向の位置ずれは、ボルト9のねじ部9bが形成された部分の外径と可動部品11のボルト貫通孔11aの内径との間の隙間で吸収することができ、ボルト軸方向の位置ずれは、図15に示すように、ボルト9をめねじ6bに締結する際の可動部品11のボルト軸方向の摺動により吸収することができる。
 本実施の形態では、図14に示すように、第一ケース4における第二取付部形成部4aが設けられた部分は、第二ケース6の外形を電動モータ2の軸方向に投影した領域に突出していない。第二ケース6の外形を電動モータ2の軸方向に投影する方向は、図14において、紙面に垂直な方向である。このように構成することで、第一取付部7を電気的に接続した後に、電動モータ2のロータ回転軸2aと減速機5の歯車軸5aとを機械的に接続する場合に、ロータ回転軸2aと歯車軸5aとの軸合わせの作業時に、第一ケース4の部分が作業の障害とならないため、軸合わせの作業性を高めることができる。また、電動モータ2、第一ケース4、第二ケース6の組立順序の制約をなくすことができるので、電動車両駆動装置1の組み立て工程の自由度が高まるため、電動車両駆動装置1の生産性を向上させることができる。
実施の形態6.
 実施の形態6に係る電動車両駆動装置1について説明する。図17は実施の形態6に係る電動車両駆動装置1の概略を示す平面図である。実施の形態6に係る電動車両駆動装置1は、第一ケース4とモータケース2dとが一体化された構成になっている。
 第一ケース4は、図17に示すように、電動モータ2を収容したフレームであるモータケース2dと一体化されている。このように構成することで、剛性強度を確保するための固定構造が第一取付部7に不要になるため、電動車両駆動装置1を小型化及び軽量化することができる。また、第一取付部7の構造が簡素化されるため、第一取付部7についての設計工数及び組立工数を削減することができる。また、ケースとなる部品の点数を削減することができる。部品点数が削減されるので、電動車両駆動装置1を低コスト化することができる。なお、バスバー12を介した電動モータ2とインバータ回路3との電気的な接続は、例えば、モータケース2dの側面に設けた貫通孔16を利用して実施する。貫通孔16は、電動モータ2とインバータ回路3との接続後に、例えば、金属平板により塞がれる。
 また本願は、様々な例示的な実施の形態及び実施例が記載されているが、1つ、または複数の実施の形態に記載された様々な特徴、態様、及び機能は特定の実施の形態の適用に限られるのではなく、単独で、または様々な組み合わせで実施の形態に適用可能である。
 従って、例示されていない無数の変形例が、本願明細書に開示される技術の範囲内において想定される。例えば、少なくとも1つの構成要素を変形する場合、追加する場合または省略する場合、さらには、少なくとも1つの構成要素を抽出し、他の実施の形態の構成要素と組み合わせる場合が含まれるものとする。
1 電動車両駆動装置、2 電動モータ、2a ロータ回転軸、2b ロータ、2c 巻線、2d モータケース、3 インバータ回路、4 第一ケース、4a 第二取付部形成部、4b 電動モータ取付面、4c ボルト貫通孔、4d 第一ボルト貫通孔、4e 鍔収納部、5 減速機、5a 歯車軸、5b 歯車、6 第二ケース、6a 第一ケース取付面、6b めねじ、6c 嵌合穴、6d 貫通孔、7 第一取付部、8 第二取付部、9、90a、90b、90c ボルト、9a ヘッド部、9b ねじ部、10 貫通孔、11 可動部品、11a ボルト貫通孔、11b めねじ、11c 第二ボルト貫通孔、11d 鍔部、12 バスバー、13 平面、14 ナット、15、15a、15b、15c ボルト軸方向、16 貫通孔

Claims (17)

  1.  直流電力と交流電力とを変換するインバータ回路と、
     前記インバータ回路を収容した第一ケースと、
     ロータ回転軸、前記ロータ回転軸と一体回転するロータ、及び前記インバータ回路により変換された前記交流電力が供給される巻線を有した電動モータと、
     前記ロータ回転軸に連結され、前記ロータ回転軸の回転速度を減速して出力する減速機と、
     前記減速機を収容した第二ケースと、を備え、
     前記第一ケースは、前記巻線と前記インバータ回路とを接続した電力供給部である第一取付部と、前記第二ケースと単数又は複数のボルトにより連結された第二取付部と、を有し、
     前記第二取付部は、前記第二ケースが有した第一ケース取付面に対向した前記第一ケースの部分である第二取付部形成部に設けられ、
     前記第二取付部形成部は、前記第一ケース取付面の方向に貫通した貫通孔と、前記貫通孔の内側に設けられ、前記貫通孔の内側面とボルト軸方向に摺動する可動部品と、を有し、
     前記可動部品は、前記貫通孔と同軸に設けられたボルト貫通孔を有し、
     前記ボルトのねじ部は、前記ボルト貫通孔を貫通し、前記第二ケースに締結されている電動車両駆動装置。
  2.  直流電力と交流電力とを変換するインバータ回路と、
     前記インバータ回路を収容した第一ケースと、
     ロータ回転軸、前記ロータ回転軸と一体回転するロータ、及び前記インバータ回路により変換された前記交流電力が供給される巻線を有した電動モータと、
     前記ロータ回転軸に連結され、前記ロータ回転軸の回転速度を減速して出力する減速機と、
     前記減速機を収容した第二ケースと、を備え、
     前記第一ケースは、前記巻線と前記インバータ回路とを接続した電力供給部である第一取付部と、前記第二ケースと単数又は複数のボルトにより連結された第二取付部と、を有し、
     前記第二取付部は、前記第二ケースが有した第一ケース取付面に対向した前記第一ケースの部分である第二取付部形成部に設けられ、
     前記第二取付部形成部は、前記第一ケース取付面の方向に貫通し、前記ボルトのねじ部が貫通したボルト貫通孔を有し、
     前記ボルト貫通孔に対向した前記第一ケース取付面の部分に、前記ボルト貫通孔と同軸で、前記第一ケース取付面の内側に窪んだ嵌合穴又は前記第一ケース取付面の部分を貫通した貫通孔と、前記嵌合穴又は前記貫通孔の内側に設けられ、前記嵌合穴又は前記貫通孔の内側面とボルト軸方向に摺動する可動部品と、が設けられ、
     前記ボルトは、前記可動部品に締結されている電動車両駆動装置。
  3.  直流電力と交流電力とを変換するインバータ回路と、
     前記インバータ回路を収容した第一ケースと、
     ロータ回転軸、前記ロータ回転軸と一体回転するロータ、及び前記インバータ回路により変換された前記交流電力が供給される巻線を有した電動モータと、
     前記ロータ回転軸に連結され、前記ロータ回転軸の回転速度を減速して出力する減速機と、
     前記減速機を収容した第二ケースと、を備え、
     前記第一ケースは、前記巻線と前記インバータ回路とを接続した電力供給部である第一取付部と、前記第二ケースと単数又は複数のボルトにより連結された第二取付部と、を有し、
     前記第二取付部は、前記第二ケースが有した第一ケース取付面に対向した前記第一ケースの部分である第二取付部形成部に設けられ、
     前記第二取付部形成部は、前記第一ケース取付面の方向に貫通し、前記ボルトのねじ部が貫通した第一ボルト貫通孔を有し、
     前記第一ボルト貫通孔に対向した前記第一ケース取付面の部分に、前記第一ボルト貫通孔と同軸で、前記第一ケース取付面の部分を貫通した貫通孔と、前記貫通孔の内側に設けられ、前記貫通孔の内側面とボルト軸方向に摺動する可動部品と、が設けられ、
     前記可動部品は、前記貫通孔と同軸に設けられた第二ボルト貫通孔を有し、
     前記ボルトのねじ部は、前記第二ボルト貫通孔を貫通し、
     前記可動部品の前記第一ケースとは反対側に前記ねじ部の締結用のナット又は前記ボルトのヘッド部が設けられている電動車両駆動装置。
  4.  前記可動部品の外径は、前記貫通孔の内径よりも小さい請求項1に記載の電動車両駆動装置。
  5.  前記可動部品の外径は、前記嵌合穴又は前記貫通孔の内径よりも小さい請求項2に記載の電動車両駆動装置。
  6.  前記可動部品の外径は、前記貫通孔の内径よりも小さい請求項3に記載の電動車両駆動装置。
  7.  前記第二ケースの前記ボルト軸方向の一方側に、前記第二取付部が配置され、
     前記第二ケースの前記ボルト軸方向の他方側に、前記第一ケースに固定された前記電動モータが配置されている請求項1から6のいずれか1項に記載の電動車両駆動装置。
  8.  前記可動部品の前記ボルト軸方向の摺動可能距離は、前記第二取付部と前記電動モータとの間において、前記第二ケースが前記ボルト軸方向に移動可能な距離よりも短くなっている請求項7に記載の電動車両駆動装置。
  9.  前記可動部品は、前記第一ケース取付面の側に、前記貫通孔の貫通方向に垂直な方向に突出した鍔部を有している請求項4に記載の電動車両駆動装置。
  10.  前記第二取付部形成部は、前記第一ケース取付面の側の前記貫通孔の外周部分に、前記鍔部を収容した鍔収納部を有している請求項9に記載の電動車両駆動装置。
  11.  前記第一取付部は、前記第一ケースが有した電動モータ取付面に設けられ、
     前記第一ケースの重心を通り、前記電動モータ取付面に平行な平面に対して、前記第二取付部は、前記第一取付部を設けた側とは反対側に設けられている請求項1から6のいずれか1項に記載の電動車両駆動装置。
  12.  複数の前記ボルトを有し、
     少なくとも一つの前記ボルト軸方向は、前記第一ケースに加わる主たる外力の方向に対して直交した方向である請求項1から6のいずれか1項に記載の電動車両駆動装置。
  13.  複数の前記ボルトを有し、
     二つの前記ボルト軸方向が非平行である請求項1から6のいずれか1項に記載の電動車両駆動装置。
  14.  前記第一ケースにおける前記第二取付部形成部が設けられた部分は、前記第二ケースの外形を前記電動モータの軸方向に投影した領域に突出していない請求項1から6のいずれか1項に記載の電動車両駆動装置。
  15.  前記第一ケースは、前記電動モータを収容したフレームと一体化されている請求項1から6のいずれか1項に記載の電動車両駆動装置。
  16.  前記ボルトのヘッド部の外径は、前記貫通孔の内径よりも小さく、前記ボルト貫通孔の内径よりも大きく形成されている請求項1に記載の電動車両駆動装置。
  17.  前記ナット又は前記ヘッド部の外径は、前記貫通孔の内径よりも小さく、前記第二ボルト貫通孔の内径よりも大きく形成されている請求項3に記載の電動車両駆動装置。
PCT/JP2023/017510 2023-05-10 2023-05-10 電動車両駆動装置 WO2024232028A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2023/017510 WO2024232028A1 (ja) 2023-05-10 2023-05-10 電動車両駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2023/017510 WO2024232028A1 (ja) 2023-05-10 2023-05-10 電動車両駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024232028A1 true WO2024232028A1 (ja) 2024-11-14

Family

ID=93431466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/017510 WO2024232028A1 (ja) 2023-05-10 2023-05-10 電動車両駆動装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024232028A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008072776A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
JP2010078113A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 部品取付構造及び部品取付用座金
JP2018505365A (ja) * 2014-12-15 2018-02-22 サフラン・エアクラフト・エンジンズ 反応器壁に取り付ける締結具を修理するシステム
WO2021140712A1 (ja) * 2020-01-10 2021-07-15 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008072776A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
JP2010078113A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 部品取付構造及び部品取付用座金
JP2018505365A (ja) * 2014-12-15 2018-02-22 サフラン・エアクラフト・エンジンズ 反応器壁に取り付ける締結具を修理するシステム
WO2021140712A1 (ja) * 2020-01-10 2021-07-15 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4360305B2 (ja) インホイールモータのハウジング構造
EP2475079B1 (en) Wiper motor
CN113039085B (zh) 电动车辆动力系组件
CN116325447A (zh) 具备无刷直流马达的驱动马达及利用其的旋转促动器
US20120024616A1 (en) Electromechanical power steering system with a ball screw drive
US20230369939A1 (en) Drive motor provided with bldc motor and swivel actuator using same
US20240154494A1 (en) Driving motor having bldc motor and swivel actuator using the same
WO2018043398A1 (ja) 電動機付き波動歯車減速機
WO2017163908A1 (ja) 電動アクチュエータ
WO2015064407A1 (ja) インホイールモータおよびインホイールモータ駆動装置
WO2020067277A1 (ja) モータユニット
JP2012090496A (ja) モータ及び電動パワーステアリング装置
JP2016203707A (ja) 駆動装置
WO2024232028A1 (ja) 電動車両駆動装置
JP2013094025A (ja) ブラシレスモータ
JP5761254B2 (ja) 回転電機
EP4538559A1 (en) Unit
JP2965877B2 (ja) 減速機付モータ
JP4207542B2 (ja) 電気式車輪駆動装置
CN216290514U (zh) 电动致动器
JP2006304558A (ja) モータ組込みハイポサイクロイド減速機
WO2024038500A1 (ja) 電動駆動装置
CN117097071A (zh) 共用bldc电机的车辆电动座椅用执行器
JP2022134965A (ja) モータ及び減速機付きモータ
JP2021191093A (ja) ブラシレスモータ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23936581

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1