JP2007323556A - 車両周辺情報報知装置 - Google Patents
車両周辺情報報知装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007323556A JP2007323556A JP2006155644A JP2006155644A JP2007323556A JP 2007323556 A JP2007323556 A JP 2007323556A JP 2006155644 A JP2006155644 A JP 2006155644A JP 2006155644 A JP2006155644 A JP 2006155644A JP 2007323556 A JP2007323556 A JP 2007323556A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- obstacle
- blind spot
- information
- existence area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
- G08G1/161—Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication
- G08G1/162—Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication event-triggered
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
Abstract
【解決手段】 車両周辺情報報知装置1は、特に、存在領域算出手段6が、自車両走行情報検出手段2で検出された自車両走行情報と、他車両障害物検出手段11で検出された他車両障害物情報のうち自車両Aから死角となる死角障害物についての情報に基づいて、その死角障害物が相対的に自車両Aと接近しながら存在する可能性がある存在領域を算出し、報知手段7がその死角障害物の存在領域を報知する。
【選択図】 図1
Description
前記情報通信手段が、自車両周辺に存在する他車両で検出されたその他車両の位置と移動速度と移動方向を含む他車両走行情報を受信し、前記存在領域算出手段が、自車両走行情報検出手段で検出された自車両走行情報と前記他車両走行情報のうち自車両から死角となる死角他車両についての情報に基づいて、その死角他車両が相対的に自車両と接近しながら存在する可能性がある存在領域を算出し、前記報知手段が、前記存在領域算出手段で算出された死角他車両の存在領域を報知する(請求項2)。
自車両走行情報検出手段2、情報通信手段9、存在領域算出手段6、報知手段7を設けたので、自車両Aで検出された自車両Aの位置AXと移動速度AVと移動方向ADを含む自車両走行情報、他車両Bで検出された自車両Aの周辺に存在する障害物BCの位置BCXと移動速度BCVと移動方向BCDを含む他車両障害物情報に基づいて、自車両Aから死角となる死角障害物Caが相対的に自車両と接近しながら存在する可能性がある存在領域CEを算出し報知することができる。
1]ヨーレイトセンサ42の代わりに蛇角センサを採用してもよい。
2]カメラ43〜46、63〜66の代わりに種々のレーダを採用してもよい。
3]表示手段8aとして、ELシート30〜35の代わりにLCD、LEDを採用してもよいし、ウインドウ20〜25に画像を投影可能な投影装置、車内に配置された液晶ディスプレイを採用してもよい。また、車内に配置された液晶ディスプレイを採用する場合、ナビゲーション装置48を有効に利用し、ディスプレイに表示された地図上に、死角他車両Ba、死角障害物Caの存在領域BE,CEを表示してもよい。
8]特定された死角他車両Ba、死角障害物Caの種類を識別可能に表示する形態としては、図12〜図15のような表示形態に限定する必要はなく、例えば、その種類を示す文字や他の絵等のシンボルマークを表示させてもよい。
10]自車両Aの周辺の死角他車両Ba、死角障害物Caを抽出する機能を、自車両Aではなく、他車両Bや情報センターEを設けてもよい。この場合、この死角他車両Ba、死角障害物Caの他車両走行情報、他車両障害物情報のみを自車両Aに送信すればよいようになるため、送受信の処理に要する負荷を小さくすることができる。
B 他車両
C 障害物
E 情報センター
1,1A 車両周辺情報報知装置
40,60 コントロールユニット
41,61 車速センサ
42,62 ヨーレイトセンサ
43〜46,50,63〜66 カメラ
47,69 車車間通信アンテナ
48,68 ナビゲーション装置
48a,68a 地図データベース
49,69 GPSアンテナ
Claims (13)
- 車両の乗員に自車両周辺の障害物の情報を報知する車両周辺情報報知装置であって、
自車両の位置と移動速度と移動方向を含む自車両走行情報を検出する自車両走行情報検出手段と、
自車両周辺に存在する障害物の位置と移動速度と移動方向を含む他車両障害物情報であって他車両で検出された他車両障害物情報を受信可能な情報通信手段と、
前記自車両走行情報検出手段で検出された自車両走行情報と前記他車両障害物情報のうち自車両から死角となる死角障害物についての情報に基づいて、その死角障害物が相対的に自車両と接近しながら存在する可能性がある存在領域を算出する存在領域算出手段と、
前記存在領域算出手段で算出された死角障害物の存在領域を報知する報知手段と、
を備えたことを特徴とする車両周辺情報報知装置。 - 前記情報通信手段が、自車両周辺に存在する他車両で検出されたその他車両の位置と移動速度と移動方向を含む他車両走行情報を受信し、
前記存在領域算出手段が、自車両走行情報検出手段で検出された自車両走行情報と前記他車両走行情報のうち自車両から死角となる死角他車両についての情報に基づいて、その死角他車両が相対的に自車両と接近しながら存在する可能性がある存在領域を算出し、
前記報知手段が、前記存在領域算出手段で算出された死角他車両の存在領域を報知することを特徴とする請求項1に記載の車両周辺情報報知装置。 - 前記報知手段が、前記死角障害物の存在領域を表示する表示手段を有することを特徴とする請求項1に記載の車両周辺情報報知装置。
- 前記存在領域算出手段が、前記死角障害物が自車両と最接近する位置迄の存在領域を算出することを特徴とする請求項3に記載の車両周辺情報報知装置。
- 前記存在領域算出手段が、他車両による他車両障害物情報の検出誤差又は情報通信手段による通信誤差が最大となる誤差許容存在領域を算出することを特徴とする請求項3に記載の車両周辺情報報知装置。
- 前記表示手段が、前記存在領域と前記誤差許容存在領域とを識別可能に表示することを特徴とする請求項5に記載の車両周辺情報報知装置。
- 前記表示手段が、前記死角障害物の存在領域をフロントウインドウとサイドウインドウとリヤウインドウの内の少なくとも1つに表示するウインドウ表示手段からなることを特徴とする請求項3に記載車両周辺情報報知装置。
- 自車両の運転者の目の位置を検出するアイポイント検出手段を備え、
前記ウインドウ表示手段は、アイポイント検出手段で検出された位置の運転者の目から、前記死角障害物の存在領域が実風景内の実在位置に重ね合わせて見えるように存在領域を表示することを特徴とする請求項7に記載の車両周辺情報報知装置。 - 他車両で検出された障害物の種類を特定可能な障害物特定手段を備え、
前記表示手段は、前記存在領域について障害物特定手段で特定された障害物の種類を識別可能に表示することを特徴とする請求項3に記載の車両周辺情報報知装置。 - 自車両から障害物を検出する車載レーダ又は車載カメラを有する自車両障害物検出手段と、この自車両障害物検出手段で検出された自車両障害物情報と前記他車両障害物情報とに基づいて、前記死角障害物を抽出する死角障害物抽出手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の車両周辺情報報知装置。
- 前記死角障害物抽出手段が、自車両又は他車両に設けられたことを特徴とする請求項10に記載の車両周辺情報報知装置。
- 前記死角障害物抽出手段が、自車両及び他車両と情報通信可能な情報センターに設けられたことを特徴とする請求項10に記載の車両周辺情報報知装置。
- 多数の道路の道路情報を含む地図情報を記憶した地図データベースを備え、
前記死角障害物抽出手段が、更に、地図データベースの記憶情報に基づいて、自車両と遭遇する可能性がある死角障害物を前記死角障害物として抽出することを特徴とする請求項11又12に記載の車両周辺情報報知装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006155644A JP4940767B2 (ja) | 2006-06-05 | 2006-06-05 | 車両周辺情報報知装置 |
EP07009730A EP1865479B1 (en) | 2006-06-05 | 2007-05-15 | A vehicle surrounding information device, method and computer program product |
DE602007007013T DE602007007013D1 (de) | 2006-06-05 | 2007-05-15 | Vorrichtung zur Bereitstellung von Informationen der Umgebung eines Fahrzeugs, Verfahren und Computerprogramm |
US11/802,633 US7688188B2 (en) | 2006-06-05 | 2007-05-24 | Vehicle surrounding information informing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006155644A JP4940767B2 (ja) | 2006-06-05 | 2006-06-05 | 車両周辺情報報知装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007323556A true JP2007323556A (ja) | 2007-12-13 |
JP4940767B2 JP4940767B2 (ja) | 2012-05-30 |
Family
ID=38264842
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006155644A Expired - Fee Related JP4940767B2 (ja) | 2006-06-05 | 2006-06-05 | 車両周辺情報報知装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7688188B2 (ja) |
EP (1) | EP1865479B1 (ja) |
JP (1) | JP4940767B2 (ja) |
DE (1) | DE602007007013D1 (ja) |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009208677A (ja) * | 2008-03-05 | 2009-09-17 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用減速制御装置 |
JP2009223845A (ja) * | 2008-03-19 | 2009-10-01 | Hitachi Ltd | 車載通信装置 |
JP2010030513A (ja) * | 2008-07-30 | 2010-02-12 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車両の運転支援装置 |
US8180561B2 (en) | 2008-03-18 | 2012-05-15 | Denso Corporation | Vehicle-installation obstacle detection apparatus |
US8525654B2 (en) | 2008-09-26 | 2013-09-03 | Panasonic Corporation | Vehicle-in-blind-spot detecting apparatus and method thereof |
KR20140007709A (ko) * | 2012-07-10 | 2014-01-20 | 삼성전자주식회사 | 위험 요소에 대한 정보를 디스플레이하는 투명 디스플레이 장치 및 그 방법 |
KR101393921B1 (ko) * | 2012-05-31 | 2014-05-12 | 현대자동차주식회사 | 차량간 통신을 이용한 장애물 감지 장치 및 방법 |
KR101430960B1 (ko) * | 2012-11-13 | 2014-08-18 | 경북대학교 산학협력단 | 차량 간 통신을 통한 주변 차량 감지 장치 및 방법 |
JP2014225782A (ja) * | 2013-05-16 | 2014-12-04 | 株式会社Nttドコモ | 情報処理装置、通信端末およびデータ取得方法 |
JP2017091042A (ja) * | 2015-11-05 | 2017-05-25 | 株式会社デンソー | 運転支援送信装置、運転支援受信装置、プログラム |
KR101750201B1 (ko) * | 2016-03-28 | 2017-06-22 | 주식회사 와이즈오토모티브 | 차량의 거동을 이용한 bsd |
KR101830399B1 (ko) * | 2016-06-30 | 2018-03-30 | 주식회사 경신 | V2v통신을 이용한 추돌 위험 경고 장치 및 방법 |
KR101840469B1 (ko) * | 2018-01-29 | 2018-05-04 | 주식회사 경신 | V2v통신을 이용한 추돌 위험 경고 장치 및 방법 |
JP2018074315A (ja) * | 2016-10-27 | 2018-05-10 | 学校法人立命館 | 画像表示システム、画像表示方法及びコンピュータプログラム |
JP2020052920A (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 情報処理システム及び情報処理方法 |
CN111247575A (zh) * | 2017-11-17 | 2020-06-05 | 爱信艾达株式会社 | 车辆驾驶辅助系统、车辆驾驶辅助方法及车辆驾驶辅助程序 |
JP2020148501A (ja) * | 2019-03-11 | 2020-09-17 | 日本電産モビリティ株式会社 | 車内監視装置、車内監視システム、及び車内監視プログラム |
KR20200142571A (ko) * | 2018-05-17 | 2020-12-22 | 콘티넨탈 오토모티브 게엠베하 | 자동차용 카메라 모니터 시스템을 동작시키는 방법 및 장치 |
JP2022123691A (ja) * | 2021-02-12 | 2022-08-24 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 車両、及び、制御装置 |
Families Citing this family (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1884421B1 (en) * | 2006-08-04 | 2008-10-08 | Harman Becker Automotive Systems GmbH | Method and system for processing voice commands in a vehicle enviroment |
JP4345832B2 (ja) | 2007-03-12 | 2009-10-14 | トヨタ自動車株式会社 | 道路状況検出システム |
JP5053776B2 (ja) * | 2007-09-14 | 2012-10-17 | 株式会社デンソー | 車両用視界支援システム、車載装置、及び、情報配信装置 |
JP4929114B2 (ja) | 2007-09-28 | 2012-05-09 | 日産自動車株式会社 | 車両用情報報知装置、情報提供システム、情報報知方法 |
DE102007047720A1 (de) | 2007-10-05 | 2009-04-09 | Robert Bosch Gmbh | Fahrerassistenz-System für ein Kraftfahrzeug |
JP2009225322A (ja) * | 2008-03-18 | 2009-10-01 | Hyundai Motor Co Ltd | 車両用情報表示システム |
US8169338B2 (en) * | 2008-07-25 | 2012-05-01 | GM Global Technology Operations LLC | Inter-vehicle communication feature awareness and diagnosis system |
US8818703B2 (en) * | 2009-01-29 | 2014-08-26 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Object recognition device and object recognition method |
US8547298B2 (en) * | 2009-04-02 | 2013-10-01 | GM Global Technology Operations LLC | Continuation of exterior view on interior pillars and surfaces |
US8416300B2 (en) | 2009-05-20 | 2013-04-09 | International Business Machines Corporation | Traffic system for enhancing driver visibility |
EP2306433A1 (en) | 2009-10-05 | 2011-04-06 | Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO | Collision avoidance system and method for a road vehicle and respective computer program product |
WO2011069267A1 (en) * | 2009-12-11 | 2011-06-16 | Safemine Ag | Modular collision warning apparatus and method for operating the same |
US8509982B2 (en) | 2010-10-05 | 2013-08-13 | Google Inc. | Zone driving |
JP5310760B2 (ja) * | 2011-03-04 | 2013-10-09 | トヨタ自動車株式会社 | 接近車両検出装置 |
US9854209B2 (en) * | 2011-04-19 | 2017-12-26 | Ford Global Technologies, Llc | Display system utilizing vehicle and trailer dynamics |
DE102011084084A1 (de) * | 2011-10-06 | 2013-04-11 | Robert Bosch Gmbh | Anzeigeverfahren und Anzeigesystem für ein Fahrzeug |
KR20140039820A (ko) * | 2012-09-25 | 2014-04-02 | 엘지이노텍 주식회사 | 디스플레이 룸미러 시스템 |
DE102013216994A1 (de) * | 2013-08-27 | 2015-03-05 | Robert Bosch Gmbh | Geschwindigkeitsassistent für ein Kraftfahrzeug |
US9321461B1 (en) | 2014-08-29 | 2016-04-26 | Google Inc. | Change detection using curve alignment |
US9248834B1 (en) | 2014-10-02 | 2016-02-02 | Google Inc. | Predicting trajectories of objects based on contextual information |
WO2016065027A1 (en) * | 2014-10-21 | 2016-04-28 | Spirited Eagle Enterprises, LLC | System and method for enhancing driver situation awareness |
DE102015011536A1 (de) * | 2015-09-02 | 2017-03-02 | Man Truck & Bus Ag | Spiegelersatzsystem als Kamera-Monitor-System (KMS) eines Kraftfahrzeugs, insbesondere eines Nutzfahrzeugs |
CN105160922A (zh) * | 2015-10-29 | 2015-12-16 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种车联网管理装置及方法 |
JP6211113B2 (ja) * | 2016-02-03 | 2017-10-11 | 三菱電機株式会社 | 車両接近検出装置 |
US11242068B2 (en) * | 2016-05-30 | 2022-02-08 | Lg Electronics Inc. | Vehicle display device and vehicle |
US11305766B2 (en) * | 2016-09-26 | 2022-04-19 | Iprd Group, Llc | Combining driver alertness with advanced driver assistance systems (ADAS) |
KR102693520B1 (ko) | 2016-11-29 | 2024-08-08 | 삼성전자주식회사 | 객체들 간의 충돌을 방지하는 충돌 방지 장치 및 방법 |
KR102381372B1 (ko) * | 2017-03-31 | 2022-03-31 | 삼성전자주식회사 | 센싱 정보에 기초한 주행 제어 방법 및 제어 디바이스 |
US10850732B2 (en) * | 2017-09-05 | 2020-12-01 | Aptiv Technologies Limited | Automated speed control system |
DE102018213230A1 (de) * | 2018-08-07 | 2020-02-13 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verfahren und Steuervorrichtung zum Warnen eines Fahrers eines Kraftfahrzeugs sowie Kraftfahrzeug mit einer derartigen Steuervorrichtung |
US11513518B2 (en) * | 2019-01-30 | 2022-11-29 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Avoidance of obscured roadway obstacles |
DE102019117689A1 (de) * | 2019-07-01 | 2021-01-07 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Verfahren und Steuereinheit zur Darstellung einer Verkehrssituation durch Ausblenden von Verkehrsteilnehmer-Symbolen |
KR20210053385A (ko) * | 2019-11-01 | 2021-05-12 | 엘지전자 주식회사 | 위험 상황 알림 기능을 갖는 차량 및 이의 제어방법 |
US11729445B2 (en) | 2021-12-28 | 2023-08-15 | The Adt Security Corporation | Video rights management for an in-cabin monitoring system |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1148828A (ja) * | 1997-07-31 | 1999-02-23 | Isuzu Motors Ltd | 車両周辺監視装置 |
JP2004145479A (ja) * | 2002-10-22 | 2004-05-20 | Aisin Seiki Co Ltd | 周辺車両情報提供装置 |
JP2006024103A (ja) * | 2004-07-09 | 2006-01-26 | Honda Motor Co Ltd | 車両の走行支援装置 |
JP2007164549A (ja) * | 2005-12-15 | 2007-06-28 | Hitachi Ltd | 撮像装置、映像信号の選択装置、運転支援装置、自動車 |
JP2007233864A (ja) * | 2006-03-02 | 2007-09-13 | Denso Corp | 死角支援情報報知装置及びプログラム |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7126583B1 (en) * | 1999-12-15 | 2006-10-24 | Automotive Technologies International, Inc. | Interactive vehicle display system |
JP3447461B2 (ja) * | 1996-03-26 | 2003-09-16 | 株式会社東芝 | 移動障害物検出装置及びその方法 |
JP2001101566A (ja) | 1999-09-30 | 2001-04-13 | Toshiba Corp | 交通安全確認システム |
US6944542B1 (en) * | 2003-03-12 | 2005-09-13 | Trimble Navigation, Ltd. | Position determination system for movable objects or personnel |
JP2005182306A (ja) * | 2003-12-17 | 2005-07-07 | Denso Corp | 車両用表示装置 |
US20050197771A1 (en) * | 2004-03-04 | 2005-09-08 | Seick Ryan E. | Potential accident detection assessment wireless alert network |
JP2005301581A (ja) * | 2004-04-09 | 2005-10-27 | Denso Corp | 車車間通信システム、車車間通信装置及び制御装置 |
JP2007536860A (ja) | 2004-05-04 | 2007-12-13 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 通信システム、車両同士および車両間の通信方法、およびこのような通信システムを備える車両 |
JP4487672B2 (ja) * | 2004-07-23 | 2010-06-23 | 株式会社デンソー | 危険領域設定装置 |
JP4499525B2 (ja) * | 2004-10-14 | 2010-07-07 | アルパイン株式会社 | 危険警報システム |
-
2006
- 2006-06-05 JP JP2006155644A patent/JP4940767B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-05-15 DE DE602007007013T patent/DE602007007013D1/de active Active
- 2007-05-15 EP EP07009730A patent/EP1865479B1/en not_active Ceased
- 2007-05-24 US US11/802,633 patent/US7688188B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1148828A (ja) * | 1997-07-31 | 1999-02-23 | Isuzu Motors Ltd | 車両周辺監視装置 |
JP2004145479A (ja) * | 2002-10-22 | 2004-05-20 | Aisin Seiki Co Ltd | 周辺車両情報提供装置 |
JP2006024103A (ja) * | 2004-07-09 | 2006-01-26 | Honda Motor Co Ltd | 車両の走行支援装置 |
JP2007164549A (ja) * | 2005-12-15 | 2007-06-28 | Hitachi Ltd | 撮像装置、映像信号の選択装置、運転支援装置、自動車 |
JP2007233864A (ja) * | 2006-03-02 | 2007-09-13 | Denso Corp | 死角支援情報報知装置及びプログラム |
Cited By (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009208677A (ja) * | 2008-03-05 | 2009-09-17 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用減速制御装置 |
US8180561B2 (en) | 2008-03-18 | 2012-05-15 | Denso Corporation | Vehicle-installation obstacle detection apparatus |
JP2009223845A (ja) * | 2008-03-19 | 2009-10-01 | Hitachi Ltd | 車載通信装置 |
JP2010030513A (ja) * | 2008-07-30 | 2010-02-12 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車両の運転支援装置 |
US8525654B2 (en) | 2008-09-26 | 2013-09-03 | Panasonic Corporation | Vehicle-in-blind-spot detecting apparatus and method thereof |
KR101393921B1 (ko) * | 2012-05-31 | 2014-05-12 | 현대자동차주식회사 | 차량간 통신을 이용한 장애물 감지 장치 및 방법 |
KR102028720B1 (ko) * | 2012-07-10 | 2019-11-08 | 삼성전자주식회사 | 위험 요소에 대한 정보를 디스플레이하는 투명 디스플레이 장치 및 그 방법 |
KR20140007709A (ko) * | 2012-07-10 | 2014-01-20 | 삼성전자주식회사 | 위험 요소에 대한 정보를 디스플레이하는 투명 디스플레이 장치 및 그 방법 |
US10115312B2 (en) | 2012-07-10 | 2018-10-30 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Transparent display apparatus for displaying information of danger element, and method thereof |
KR101430960B1 (ko) * | 2012-11-13 | 2014-08-18 | 경북대학교 산학협력단 | 차량 간 통신을 통한 주변 차량 감지 장치 및 방법 |
JP2014225782A (ja) * | 2013-05-16 | 2014-12-04 | 株式会社Nttドコモ | 情報処理装置、通信端末およびデータ取得方法 |
JP2017091042A (ja) * | 2015-11-05 | 2017-05-25 | 株式会社デンソー | 運転支援送信装置、運転支援受信装置、プログラム |
KR101750201B1 (ko) * | 2016-03-28 | 2017-06-22 | 주식회사 와이즈오토모티브 | 차량의 거동을 이용한 bsd |
KR101830399B1 (ko) * | 2016-06-30 | 2018-03-30 | 주식회사 경신 | V2v통신을 이용한 추돌 위험 경고 장치 및 방법 |
JP2018074315A (ja) * | 2016-10-27 | 2018-05-10 | 学校法人立命館 | 画像表示システム、画像表示方法及びコンピュータプログラム |
CN111247575A (zh) * | 2017-11-17 | 2020-06-05 | 爱信艾达株式会社 | 车辆驾驶辅助系统、车辆驾驶辅助方法及车辆驾驶辅助程序 |
KR101840469B1 (ko) * | 2018-01-29 | 2018-05-04 | 주식회사 경신 | V2v통신을 이용한 추돌 위험 경고 장치 및 방법 |
KR20200142571A (ko) * | 2018-05-17 | 2020-12-22 | 콘티넨탈 오토모티브 게엠베하 | 자동차용 카메라 모니터 시스템을 동작시키는 방법 및 장치 |
KR102468922B1 (ko) * | 2018-05-17 | 2022-11-21 | 콘티넨탈 오토모티브 게엠베하 | 자동차용 카메라 모니터 시스템을 동작시키는 방법 및 장치 |
US11766971B2 (en) | 2018-05-17 | 2023-09-26 | Continental Automotive Gmbh | Method and apparatus for operating a camera-monitor system for a motor vehicle |
JP2020052920A (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 情報処理システム及び情報処理方法 |
WO2020067070A1 (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 情報処理システム及び情報処理方法 |
JP2020148501A (ja) * | 2019-03-11 | 2020-09-17 | 日本電産モビリティ株式会社 | 車内監視装置、車内監視システム、及び車内監視プログラム |
JP2022123691A (ja) * | 2021-02-12 | 2022-08-24 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 車両、及び、制御装置 |
JP7281787B2 (ja) | 2021-02-12 | 2023-05-26 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 車両、及び、制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7688188B2 (en) | 2010-03-30 |
JP4940767B2 (ja) | 2012-05-30 |
US20070279250A1 (en) | 2007-12-06 |
DE602007007013D1 (de) | 2010-07-22 |
EP1865479B1 (en) | 2010-06-09 |
EP1865479A1 (en) | 2007-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4940767B2 (ja) | 車両周辺情報報知装置 | |
US10296796B2 (en) | Video capturing device for predicting special driving situations | |
US9514650B2 (en) | System and method for warning a driver of pedestrians and other obstacles when turning | |
US10800455B2 (en) | Vehicle turn signal detection | |
JP6635428B2 (ja) | 自動車周辺情報表示システム | |
US8618952B2 (en) | Method of intersection identification for collision warning system | |
JP4967015B2 (ja) | 安全運転支援装置 | |
US8730260B2 (en) | Obstacle information notification apparatus for vehicle | |
JP4311426B2 (ja) | 移動体を表示するための表示システム、車載装置及び表示方法 | |
US20160035222A1 (en) | Driving environment risk determination apparatus and driving environment risk notification apparatus | |
US20160210855A1 (en) | Method and traffic monitoring device for detecting a wrong-way driving incidnet of a motor vehicle | |
US20190244515A1 (en) | Augmented reality dsrc data visualization | |
JP2008293099A (ja) | 車両の運転支援装置 | |
WO2014185042A1 (ja) | 運転支援装置 | |
JP2008041058A (ja) | 死角移動体を報知するための報知システム、画像処理装置、車載装置及び報知方法 | |
JP4247710B2 (ja) | 車両用情報提供装置 | |
CN103531035A (zh) | 可标示前车的导航方法 | |
JP5354193B2 (ja) | 車両用運転支援装置 | |
JP5200990B2 (ja) | 運転支援装置 | |
JP4899493B2 (ja) | 車両用情報提供装置及び車線維持制御装置 | |
JP2009003497A (ja) | 歩行者検出装置 | |
WO2021076734A1 (en) | Method for aligning camera and sensor data for augmented reality data visualization | |
JP2024175581A (ja) | 報知装置及び交通情報提供装置 | |
JP2024178838A (ja) | 報知装置、交通情報提供装置及び車両 | |
KR20230143245A (ko) | 차량 우회전 안전 확보 시스템 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110726 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120131 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4940767 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |