JP2007302704A - 皮膚外用剤及び美白剤 - Google Patents
皮膚外用剤及び美白剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007302704A JP2007302704A JP2007222324A JP2007222324A JP2007302704A JP 2007302704 A JP2007302704 A JP 2007302704A JP 2007222324 A JP2007222324 A JP 2007222324A JP 2007222324 A JP2007222324 A JP 2007222324A JP 2007302704 A JP2007302704 A JP 2007302704A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- skin
- external preparation
- corn
- rhizome
- extract
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Abstract
【解決手段】コウホネ及び/又はネムロコウホネの非根茎部の非水溶媒抽出物(例えば、酢酸エチル抽出物)を有効成分としてなる美白剤であり、また、これを含有する皮膚外用剤である。
【選択図】なし
Description
コウホネ全草から根茎部を除き、非根茎部を風乾し裁断した。この8kgに酢酸エチル60Lを加え冷浸し、7日間時々撹拌しながら抽出した。この抽出を3回繰り返し、濾別した抽出液を合わせて約1/300に濃縮し、濃縮エキスを蒸発乾固して、酢酸エチル抽出物を約350g得た(実施例1の試料)。
上記実施例1の操作において、抽出溶媒である酢酸エチルをメタノールに変え、その他は同様にして抽出、濃縮して、蒸発乾固物約1250gを得た(実施例3の試料)。
メラニン生成抑制試験には、マウスB16メラノーマ培養細胞(マウスB16 melanoma4A5)を用いた。まず、2.5×105個のB16メラノーマ細胞を直径60mmのプラスチックシャーレに播種し、10重量%牛胎児血清を含むイーグルMEM培地で5%CO2下、37℃で24時間培養した。次いで、実施例1及び2の試料をそれぞれ20、10、5μg/mLとなるように添加した10重量%牛胎児血清を含むイーグルMEM培地に交換し、これを72時間培養した。培養終了後、トリプシンで細胞を剥離させ、遠心分離により細胞を回収した。得られた細胞を5重量%TCA、エタノール:ジエチルエーテル=3:1、ジエチルエーテルの順に処理し、乾燥後、10重量%DMSOを含む1N水酸化ナトリウムを加え、加熱溶解した。冷後、420nmにおける吸光度を測定し、メラニン量を測定した。別に、試料無添加で同様に試験したものを対照とし、以下の式により試料のメラニン生成抑制率を求めた。結果は、上記に加えて、メラニン生成抑制と美白効果に定評のあるアルブチンの試験結果を対比し、表1に示した。なお、試料溶解にはDMSOを用いたが、これは本試験結果には影響を及ぼさないことを確認した。
ヒアルロニダーゼ活性阻害試験は、実施例1及び3の試料について、Morgan−Elson法の変法(Davidson, E. A., Aronson, N. N. :J. Biol. Chem. 242, 437(1967))に準じて行った。
A:対照溶液(反応後)の585nmにおける吸光度
B:対照溶液(反応前)の585nmにおける吸光度
C:試料溶液(反応後)の585nmにおける吸光度
D:試料溶液(反応前)の585nmにおける吸光度
ステアリン酸 2.0
ステアリルアルコール 2.0
還元ラノリン 2.0
スクワラン 5.0
オクチルドデカノール 6.0
ポリオキシエチレンセチルエーテル(25EO) 3.0
親油型モノステアリン酸グリセリン 2.0
香料、防腐剤、酸化防止剤 適量
実施例1の試料 0.2
プロピレングリコール 5.0
精製水 残量
クエン酸 0.1
パラフェノールスルホン酸亜鉛 0.2
ソルビット 2.0
グリセリン 3.0
ポリオキシエチレンオレイルエーテル(25EO) 1.0
エタノール 15.0
香料、防腐剤 適量
実施例1の試料 0.2
精製水 残量
実施例1の試料 0.2
ステアリン酸 2.0
エタノール 1.5
ワセリン 3.0
ラノリンアルコール 2.0
流動パラフィン 10.0
ポリオキシエチレンオレイン酸エステル(10EO)2.0
香料、防腐剤、酸化防止剤 適量
グリセリン 3.0
プロピレングリコール 5.0
トリエタノールアミン 1.0
精製水 残量
上記した皮膚外用剤を実際に使用した場合の効果について試験を行った。使用テストは健康な成人女性25〜50歳の30名をパネラーとし、毎日、朝と夜の2回、洗顔後に処方例3の乳液の適量を顔面に3ヶ月にわたって塗布することにより行った。なお、コントロールとして、処方例3の乳液から実施例1の試料を除いたものを同様な方法にて処方したものを用いた。評価は下記の基準にて行い、結果は表3に示すとおりであり、表中の数値は人数を表す。なお、使用期間中に皮膚の異常を訴えた者はいなかった。
有効:皺・弛みが目立たなくなった
やや有効:皺・弛みがやや目立たなくなった
無効:使用前と変化なし。
皮膚外用剤として上記した処方例1のクリームを用いて抗アレルギー・抗炎症効果について検討を行った。使用テストは湿疹・カユミ・肌荒れで悩む30〜50歳の30名をパネラーとし、毎日、朝と夜の2回、処方例1のクリームの適量を3ヶ月に渡って塗布することにより行った。なお、コントロールとして、処方例1のクリームから実施例1の試料を除いたものを同様な方法にて処方したものを用いた。評価は下記の基準にて行い、結果は表4のとおりであり、表中の数値は人数を表す。なお、使用期間中に皮膚の異常を訴えた者はいなかった。
Claims (4)
- コウホネ及び/又はネムロコウホネの非根茎部の非水溶媒抽出物を含有する皮膚外用剤。
- コウホネ及び/又はネムロコウホネの非根茎部の非水溶媒抽出物を有効成分としてなる美白剤。
- コウホネ及び/又はネムロコウホネの非根茎部から抽出された油溶性物質を有効成分としてなる美白剤。
- 請求項2又は3記載の美白剤を含有することを特徴とする皮膚外用剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007222324A JP4457133B2 (ja) | 2007-08-29 | 2007-08-29 | 皮膚外用剤及び美白剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007222324A JP4457133B2 (ja) | 2007-08-29 | 2007-08-29 | 皮膚外用剤及び美白剤 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004040631A Division JP4037836B2 (ja) | 2004-02-17 | 2004-02-17 | ヒアルロニダーゼ活性阻害剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007302704A true JP2007302704A (ja) | 2007-11-22 |
JP4457133B2 JP4457133B2 (ja) | 2010-04-28 |
Family
ID=38836917
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007222324A Expired - Fee Related JP4457133B2 (ja) | 2007-08-29 | 2007-08-29 | 皮膚外用剤及び美白剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4457133B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010111590A (ja) * | 2008-11-04 | 2010-05-20 | Oriza Yuka Kk | 色素沈着抑制剤 |
JP2022105684A (ja) * | 2018-06-01 | 2022-07-14 | 株式会社ディーエイチシー | ビタミンd様活性の発現用化粧品 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10279491A (ja) * | 1997-04-01 | 1998-10-20 | Kao Corp | インターロイキン4産生抑制剤 |
JP2002241299A (ja) * | 2001-02-13 | 2002-08-28 | Ichimaru Pharcos Co Ltd | メイラード反応修復剤 |
JP2003246722A (ja) * | 2002-02-25 | 2003-09-02 | Kanebo Ltd | 美白化粧料 |
JP2003292427A (ja) * | 2002-04-01 | 2003-10-15 | Kao Corp | デオドラント剤 |
-
2007
- 2007-08-29 JP JP2007222324A patent/JP4457133B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10279491A (ja) * | 1997-04-01 | 1998-10-20 | Kao Corp | インターロイキン4産生抑制剤 |
JP2002241299A (ja) * | 2001-02-13 | 2002-08-28 | Ichimaru Pharcos Co Ltd | メイラード反応修復剤 |
JP2003246722A (ja) * | 2002-02-25 | 2003-09-02 | Kanebo Ltd | 美白化粧料 |
JP2003292427A (ja) * | 2002-04-01 | 2003-10-15 | Kao Corp | デオドラント剤 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010111590A (ja) * | 2008-11-04 | 2010-05-20 | Oriza Yuka Kk | 色素沈着抑制剤 |
JP2022105684A (ja) * | 2018-06-01 | 2022-07-14 | 株式会社ディーエイチシー | ビタミンd様活性の発現用化粧品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4457133B2 (ja) | 2010-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103379910B (zh) | 白花菜地上部分提取物及包含其的化妆品、皮肤病学或药物组合物 | |
CN103180016B (zh) | 包含泡桐素和/或泡桐属提取物的组合物及其用途 | |
JP2009029734A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP3800611B2 (ja) | 美白剤または色素沈着症改善剤 | |
JPH01311011A (ja) | メラニン生成抑制外用剤 | |
JP2008303147A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2001342112A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP4457133B2 (ja) | 皮膚外用剤及び美白剤 | |
JP4037836B2 (ja) | ヒアルロニダーゼ活性阻害剤 | |
JP2001187742A (ja) | テストステロン−5α−レダクターゼ阻害剤 | |
JP5717958B2 (ja) | セラミド産生促進剤、並びに該セラミド産生促進剤を用いた医薬品組成物、皮膚外用剤、化粧料組成物、及び化粧料 | |
JPH10330243A (ja) | 美白化粧料 | |
JP5144362B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2004345969A (ja) | チロシナーゼ阻害剤及びそれを用いた美白化粧料 | |
JPH03127714A (ja) | 美白化粧料 | |
JP5124280B2 (ja) | 苦甘草(SophoraAlopecuroidesL.)抽出物を含有する化粧品組成物 | |
JP2007320950A (ja) | ヒアルロニダーゼ阻害剤及び皮膚外用剤組成物 | |
JPH01139517A (ja) | 化粧料 | |
JP2007191438A (ja) | デスモソーム分解促進剤 | |
JP2015205833A (ja) | 月下美人の抽出物を含有することを特徴とする美白剤 | |
JP3799340B2 (ja) | ヒドロキシチロソール、皮膚外用剤への応用 | |
KR20150050983A (ko) | 당화된 위타놀라이드를 유효성분으로 포함하는 항염 화장료 조성물 또는 항염 피부 외용제 | |
JPH11124313A (ja) | 美白用皮膚外用剤 | |
JPH07277941A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP4473439B2 (ja) | 美白剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090825 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20091016 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20091021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100126 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4457133 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160212 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |