JP2007239129A - 衣類 - Google Patents
衣類 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007239129A JP2007239129A JP2006061324A JP2006061324A JP2007239129A JP 2007239129 A JP2007239129 A JP 2007239129A JP 2006061324 A JP2006061324 A JP 2006061324A JP 2006061324 A JP2006061324 A JP 2006061324A JP 2007239129 A JP2007239129 A JP 2007239129A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- garment
- abdomen
- clothing
- belt
- string
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 10
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 10
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 claims description 32
- 210000002683 foot Anatomy 0.000 claims description 12
- 210000003423 ankle Anatomy 0.000 claims description 5
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 13
- 210000003371 toe Anatomy 0.000 description 9
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 8
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 4
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 4
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 description 2
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 208000028804 PERCHING syndrome Diseases 0.000 description 1
- 210000004177 elastic tissue Anatomy 0.000 description 1
- 210000004247 hand Anatomy 0.000 description 1
- 210000001624 hip Anatomy 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
- Socks And Pantyhose (AREA)
Abstract
【課題】本発明は高齢者や身体不自由な方の着替えを容易にした衣類を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の衣類は、身体の一部を挿入して着用する衣類において、当該衣類に形成された身体の挿入口の縁に衣類の着脱を補助する環状のひも(30,32)が設けられている。かかる構成とすることによって、ひもに指をかけて衣類を着用することが可能となる。
【選択図】図2
【解決手段】本発明の衣類は、身体の一部を挿入して着用する衣類において、当該衣類に形成された身体の挿入口の縁に衣類の着脱を補助する環状のひも(30,32)が設けられている。かかる構成とすることによって、ひもに指をかけて衣類を着用することが可能となる。
【選択図】図2
Description
本発明は衣類の着やすさの改良に関し、特に、高齢者、幼児、妊婦、患者、身体障害者等の力不足や身体の不自由な人(以下、「不自由者」という。)が身につけやすいように改良した衣類に関する。
従来、下半身などを自由に動かすことのできない不自由者は、下着や靴下などの衣類を着替えるときには介護者の手を借りるのが一般的である。
不自由者向けの下着として、例えば、パンツの前側をその中央部から左右に切り開いて前あきを大きくして、おしめの取り替えやカテーテルの取り扱いを容易にした介護用パンツが提案されている(特許文献1)。
また、パンツの股下部に大きく孔を開けて人の排泄器を露出し、該露出孔を帯状の布で開閉可能に覆って、該パンツを脱がずに排泄することができようにしたパンツも提案されている(特許文献2)。
不自由者向けの下着として、例えば、パンツの前側をその中央部から左右に切り開いて前あきを大きくして、おしめの取り替えやカテーテルの取り扱いを容易にした介護用パンツが提案されている(特許文献1)。
また、パンツの股下部に大きく孔を開けて人の排泄器を露出し、該露出孔を帯状の布で開閉可能に覆って、該パンツを脱がずに排泄することができようにしたパンツも提案されている(特許文献2)。
また、不自由者が介護者の手を借りることなく下半身用下着や靴下を身につけることを可能とする補助器具も提案されている(特許文献3、4)。
特開2001−172808号公報
特開2004−211272号公報
特開2003−219954号公報
特開2000−270996号公報
しかしながら、不自由者には、下半身のみならず、指が自由に動かなかったり、手指の握力が極めて弱い者もいる。握力が弱い者には補助器具類の使用は難しい。上述した下着ではその着替えになおも介護者の助力が必要である。
また、下着などの着替えは体を露出するために不自由者自身が行いたいものである。また、不自由者自身が下着の等の着替えを行うことができれば介護者の負担も減少して好ましい。
よって、本発明は、不自由者の衣類の着替えや装着を容易にした衣類を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため本発明の衣類は、身体の一部を挿入して着用する衣類において、当該衣類に形成された身体の挿入口の縁に衣類の着脱を補助する環状のひもが設けられている。
かかる構成とすることによって、不自由者がひもに指や手首をかけて衣類を容易に着脱(着衣あるいは脱衣)することが可能となる。衣類は身体に着ける布地などであって、上着、下着、肌着、靴下、手袋、サポーター等が含まれる。
好ましくは、上記衣類は身体の下半身に着用されるものであり、上記身体の挿入口は該衣類の腰回り部であり、該腰回り部は帯状部材の両端を該衣類の前方でオーバーラップして腹部を開閉可能とするように形成されてなり、上記環状のひもが該帯状部材の両端部にそれぞれ設けられている。帯状部材としては、弾力性のある繊維などを織込んだ布地、テープ状のゴムひも、布地を折り返したもの、単なる布地の一部であって腰回り部に該当するものなどが該当する。帯状部材は必ずしも他の部分と明確に区別可能な別体として構成されていることを要しない。
かかる構成とすることによって、パンツ、ズボン、スカート、トレーニングパンツ、パンティストッキング、ガードル、ペチコート等の衣類の着脱が容易になる。
好ましくは、上記衣類は身体の腰部から股下部に着用されるものであり、上記身体の挿入口は該衣類の腰回り部であり、該腰回り部は帯状部材の両端を該衣類の前方でオーバーラップして腹部を開閉可能とするように形成されてなり、上記環状のひもが該帯状部材の両端部にそれぞれ設けられ、更に、上記帯状部材の一方端側と該股下部との間に設けられて身体の腹部を覆う左腹部部材と、上記帯状部材の他方端側と該股下部との間に設けられる身体の腹部を覆う右腹部部材と、上記帯状部材のオーバーラップに伴って該左腹部部材と該右腹部部材とがオーバーラップする領域に配置される面ファスナーと、を備える。
かかる構成とすることによって、不自由者がひもに指や手首をかけて衣類の腹部を大きくに開くことができ、衣類の着替え(着脱)が容易である。
好ましくは、上記衣類は、上記腰回り部から上記股下部にかけて上記左腹部部材又は右腹部部材を開放する前開きの下着である。これによって、下着を下腹部まで開くことができ、介護に便利である。
好ましくは、上記衣類が身体の足部に着用されるものであり、上記身体の挿入口は該衣類の足首回りであり、該衣類の足首回りには伸縮可能な口ゴム部が設けられ、上記環状のひもは該口ゴムに取り付けられる。これにより、靴下やサポーターの着脱が容易になる。
好ましくは、上記環状のひもが該口ゴムの踵側に設けられる。これによって、靴下やサポーターの着脱が容易になると共に、足の甲回りに当該衣類を回すことができ、つま先、踵などの位置に衣類をフィットさせることができる。
好ましくは、上記衣類が足部のつま先から踵にかけて着用されるものである。これによって、当該衣類を足の甲回りに回すことができ、つま先、踵などの位置に衣類をフィットさせ易くなる。
好ましくは、上記環状のひもは断面が略円形である。断面長方形のもの(テープ状のひも)よりも指や手首が輪の中に通りやすく、強度も相対的に高い。
本発明の環状のひもを有する衣類によれば、ひもの輪に指や手首をかけて衣類を着脱することができるので身体の不自由な方の衣類の着脱が容易化される。
以下、本発明の実施の形態を添付図面を参照して説明する。本発明の衣類は不自由者が自分で衣類を装着出来るように、不自由者が衣類を引き上げあるいは引き下げ易い部分にループをなすひもを1つ又は複数設けている。第1の実施例では衣類であるパンツの前側をひもで開いたり、閉じたりすることができる。第2の実施例では、衣類である靴下をひもで移動して挿脱することができる。
図1及び図2は、本発明の第1の実施例の衣類を示す説明図であり、図1は当該衣類の正面図、図2は当該衣類の斜視図である。両図において対応する部分には同一符号を付している。
図1に示す衣類はパンツ(下着)の例を示している。パンツは身体の下半身に着用され、身体の下半身の腰部、腹部、臀部、股下部の形状に対応した形状をしている。同図に示すように、実施例のパンツ10は、例えば、吸湿性及び通気性の良い綿やポリエステル繊維(あるいはこれ等の混紡)の布地を縫製して構成され、パンツ10の前側の略中央部が股下近くまで左右に大きく開く構造となっている(図2参照)。後述するように、パンツ10の前開き部28に面ファスナーを使用することによってパンツの開閉は格別の力を要することなく簡単に行える。
パンツ10は、概略、腰回り部12、左腹部部材14、右腹部部材16、左裾部18、右裾部20、股下部22、あき止まり24、臀部26、前開き部28、ひも部30、32(図2参照)等の各部分によって構成されている。なお、図中の点線は縫い目を表している。
腰回り部12は、例えば、ゴム繊維等を織り込んで伸縮性あるいは弾力性を大きくした帯状部材12aによって構成されて、身体の腰部を一周し得る長さと適当な上下方向の幅とを有している。帯状部材12aの一端部12b及び他端部12dは、パンツ10の前側の略中央部でオーバーラップしている。帯状部材12aの一端部12bの表側には左右方向に長手の面ファスナー41a及び断面略円形のひも32が縫合などによって取り付けられている。同様に、帯状部材12aの他端部12cの裏側には左右方向に長手の面ファスナー41a及び断面略円形のひも30が縫合などによって取り付けられている。各ひもは柔軟で機械的強度の高い繊維、例えば、ナイロンなどのロープに用いられるような繊維で構成される。また、各ひもはゴムひものような弾力性のあるものであってもよい。
なお、パンツ10の布地の腰回り部を折り返して袋状とし、これにゴムひもを通して縫い合わせ、帯状部材(部分)12aを構成しても良い。また、パンツ10の布地の腰回り部にテープ状のゴムひもを縫合して帯状部材(部分)12aを構成しても良い。帯状部材12aの伸縮性はパンツ10のずれ落ちを防ぐために望ましいが、面テープ41a及び41bで身体の腰部を締めることによってずれ落ちを防ぐことが可能であり、当該伸縮性は必須のものではない。
左腹部部材14は、腰回り部12と身体の左足大腿部が位置する左裾部18及び身体の股下が位置する股下部22との間の布地が該当し、身体の腹部中央から左腹部を覆っている。
右腹部部材16は、腰回り部12と身体の右足大腿部が位置する右裾部20及び身体の股下が位置する股下部22との間の布地が該当し、身体の腹部中央から右腹部を覆っている。
左腹部部材14の一部と右腹部部材16の一部とは、パンツ10の前中央部でオーバーラップしている。左腹部部材14の当該オーバーラップ部分が前開き部28となっている。
臀部部材26はパンツ10の後側の腰回り部12と左裾部18、右裾部20及び股下部22との間の布地が該当する。なお、パンツ10を構成する各部材は1つ又はそれ以上の布片を縫合して構成することができ、また、1つの布片で複数の部材を構成することができる。
前述したように、パンツ10はその前中央部の前開き部28で左右に開放可能である。開放可能とするために、図2に示すように、当該部分の左腹部部材14の裏面側には腰回り部の端部12cからあき止まり部24にかけて複数個の面ファスナー41b〜46bが取り付けられている。これ等に対応して、右腹部部材16の表面側にも腰回り部12からあき止まり部24にかけて複数個の面ファスナー41a〜46aが取り付けられている。あき止まり部24は股下近くに設けられている。
従って、ひも30及び32に指や手首を通して左右に広げることによって各面ファスナーの係止が外れてパンツ10の前中央部を股下部22の近傍まで大きく開くことができる。このような状態であればパンツ10を足首まで下げて(あるいは落として)パンツを容易に脱ぐことができる。また、パンツ10を左右に大きく開いた状態ではパンツの腰回り部12内に足を中に入れることが容易になる。ひも30及び32に指や手首を通して引き上げればパンツ10を下半身まで引き上げることができる。更に、ひも30及び32をパンツ10の前中央部で交差させることによって各面ファスナーの係止が行われてパンツ10の前中央部を閉じる、パンツ10を装着(着用)することができる。
上述した実施例の衣類によれば、身体の挿入口(腰回り)の近傍に指係止用のひもを配置したので、身体の不自由な者であってもこのひもを利用して衣類の着衣及び脱衣を容易に行うことができる。また、衣類の前側を大きくかつサイズフリーで開閉することができるので、カテーテルや排泄具等の医療用具、尿袋などを装着し易い。
図3及び図4は、本発明の第2の実施例を示している。この例では、衣類が身体の一部である足が挿入される靴下である場合を示している。図3は正面図、図4は斜視図である。両図において対応する部分には同一符号を付している。
図3に示すように、靴下70は綿や合成繊維の伸縮性のある織地でフート部72、つま先部74、踵部、身体の一部である足先を挿入する口ゴム部(挿入口)78、ひも部34等が形成される。ひも34は上述したひも30及び32と同じものを使用することができる。ひも34は、好ましくは、口ゴム部78の縁の踵部76側寄りに取り付けられる。それにより、靴下全体(踵76側まで)をひも部34で引くことができる。
この衣類である靴下を履く(着衣する)場合、不自由者はひも34に指あるいは手首をかけ、足のつま先を口ゴム部78内に入れた状態でひも34を引き上げる。それによって、靴下70が足のつま先、甲(及び足裏)、踵にそってこれ等の部分を覆うように移動するので、靴下を容易に履くことができる。また、靴下70を脱ぐ場合には、不自由者はひも34に指あるいは手首をかけて踵方向、つま先方向にひも34を引くことによって靴下70を容易に脱ぐことができる。
なお、靴下70は、実施例のように、レッグ部80を設けないようにすると着脱がより容易になる。レッグ部80を設けないようにすると、足の甲(フート)を軸として靴下を回転することができ、足のつま先及び踵を靴下のつま先部74及び踵部76に簡単に合わせることができて具合がよい。
なお、本発明の衣類は、上記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。例えば、上述したパンツの構造は、股引、ズボン、ジャージー等の下半身に着用する各種の衣服に適用出来る。また、上述した靴下の構造は、手袋や、腕や足のサポーター等に適用出来る。
また、本発明の衣類は、不自由者のみならず健常者が着用しても具合がよく、障害のない老人、幼児、妊婦等にも好適である。したがって、本発明は不自由者の衣類(衣服・靴下など)に限定されるものではない。
また、本発明の衣類は、不自由者のみならず健常者が着用しても具合がよく、障害のない老人、幼児、妊婦等にも好適である。したがって、本発明は不自由者の衣類(衣服・靴下など)に限定されるものではない。
10 パンツ、12 腰回り部、12a 帯状部材、14 左腹部部材、16 右腹部部材、18 左裾部、20 右裾部、22 股下部、24 あき止まり、26 臀部、30,32,34 ひも、41−46(41a-46a,41b−46b) 面ファスナー、70 靴下、72 フート部、74 つま先部、76 踵部、78 口ゴム部、80 レッグ部
Claims (8)
- 身体の一部を挿入して着用する衣類であって、
当該衣類に形成された身体の挿入口の縁に衣類の着脱を補助する環状のひもが設けられた衣類。 - 前記衣類は身体の下半身に着用されるものであり、
前記身体の挿入口は該衣類の腰回り部であり、
該腰回り部は帯状部材の両端を該衣類の前方でオーバーラップして腹部を開閉可能とするように形成されてなり、
前記環状のひもが該帯状部材の両端部にそれぞれ設けられている、請求項1に記載の衣類。 - 前記衣類は身体の腰部から股下部に着用されるものであり、
前記身体の挿入口は該衣類の腰回り部であり、
該腰回り部は帯状部材の両端を該衣類の前方でオーバーラップして腹部を開閉可能とするように形成されてなり、
前記環状のひもが該帯状部材の両端部にそれぞれ設けられ、
更に、前記帯状部材の一方端側と該股下部との間に設けられて身体の腹部を覆う左腹部部材と、
前記帯状部材の他方端側と該股下部との間に設けられる身体の腹部を覆う右腹部部材と、
前記帯状部材のオーバーラップに伴って該左腹部部材と該右腹部部材とがオーバーラップする領域に配置される面ファスナーと、を備える請求項1に記載の衣類。 - 前記衣類は、前記腰回り部から前記股下部にかけて前記左腹部部材又は右腹部部材を開放する前開きの下着である、請求項2又は3に記載の衣類。
- 前記衣類が身体の足部に着用されるものであり、
前記身体の挿入口は該衣類の足首回りであり、
該衣類の足首回りには伸縮可能な口ゴム部が設けられ、
前記環状のひもは該口ゴムに取り付けられる、請求項1に記載の衣類。 - 前記環状のひもが該口ゴムに踵側に設けられる、請求項5に記載の衣類。
- 前記衣類が足部のつま先から踵にかけて着用されるものである、請求項5又は6に記載の衣類。
- 環状のひもが断面略円形である、請求項1乃至5のいずれかに記載の衣類。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006061324A JP2007239129A (ja) | 2006-03-07 | 2006-03-07 | 衣類 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006061324A JP2007239129A (ja) | 2006-03-07 | 2006-03-07 | 衣類 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007239129A true JP2007239129A (ja) | 2007-09-20 |
Family
ID=38584944
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006061324A Pending JP2007239129A (ja) | 2006-03-07 | 2006-03-07 | 衣類 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007239129A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009114563A (ja) * | 2007-11-02 | 2009-05-28 | Masahiro Matsuda | 靴下 |
JP3178857U (ja) * | 2012-07-23 | 2012-10-04 | 第一紡績株式会社 | 着脱を容易にするための補助具を縫合具備した衣服 |
WO2012160834A1 (ja) * | 2011-05-26 | 2012-11-29 | テルモ株式会社 | くつ下 |
WO2017169718A1 (ja) * | 2016-03-30 | 2017-10-05 | 東レ株式会社 | 衣類 |
US11717033B2 (en) | 2019-09-05 | 2023-08-08 | Nike, Inc. | Easy Don and Doff sock |
US11849773B2 (en) | 2020-12-31 | 2023-12-26 | Nike, Inc. | Knit article with variable features |
US12262758B2 (en) | 2023-12-06 | 2025-04-01 | Nike, Inc. | Athletic sock |
-
2006
- 2006-03-07 JP JP2006061324A patent/JP2007239129A/ja active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009114563A (ja) * | 2007-11-02 | 2009-05-28 | Masahiro Matsuda | 靴下 |
WO2012160834A1 (ja) * | 2011-05-26 | 2012-11-29 | テルモ株式会社 | くつ下 |
JP2012246579A (ja) * | 2011-05-26 | 2012-12-13 | Corporation Pearl Star:Kk | くつ下 |
JP3178857U (ja) * | 2012-07-23 | 2012-10-04 | 第一紡績株式会社 | 着脱を容易にするための補助具を縫合具備した衣服 |
WO2017169718A1 (ja) * | 2016-03-30 | 2017-10-05 | 東レ株式会社 | 衣類 |
CN108882756A (zh) * | 2016-03-30 | 2018-11-23 | 东丽株式会社 | 衣物 |
US11717033B2 (en) | 2019-09-05 | 2023-08-08 | Nike, Inc. | Easy Don and Doff sock |
US11849773B2 (en) | 2020-12-31 | 2023-12-26 | Nike, Inc. | Knit article with variable features |
US11882886B2 (en) | 2020-12-31 | 2024-01-30 | Nike, Inc. | Athletic sock |
US12193521B2 (en) | 2020-12-31 | 2025-01-14 | Nike, Inc. | Sleeve for an extremity |
US12262758B2 (en) | 2023-12-06 | 2025-04-01 | Nike, Inc. | Athletic sock |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9089173B2 (en) | Pants and similar types with a convenient flap | |
US10918144B2 (en) | Patient garment | |
JP2007239129A (ja) | 衣類 | |
JP2008002035A (ja) | インナー | |
US20110296585A1 (en) | Patient clothing system for incontinent invalids | |
JP2014122454A (ja) | 楽着せ楽脱ぎ介護用ズボン | |
JP5237481B1 (ja) | 自立支援用衣服 | |
US11304462B2 (en) | Medical gown | |
JP3164127U (ja) | 着脱容易衣服 | |
CN219323192U (zh) | 一种带约束功能的病员服 | |
JP3080117U (ja) | 開閉式下着 | |
JP3246998U (ja) | ガウン | |
JP7265074B1 (ja) | 被介護者用下衣 | |
CN220734501U (zh) | 改良骨科病号服 | |
CN214127144U (zh) | 一种盆腔手术病员裤 | |
CN221469141U (zh) | 一种精神病人用约束衣 | |
CN210276026U (zh) | 一种老龄病人套服 | |
CN213370101U (zh) | 一种新型胃肠外科病员服 | |
CN214594376U (zh) | 一种医用多功能病员服 | |
JP7236131B2 (ja) | パジャマ | |
CN216777325U (zh) | 一种外带精神科患者检查时使用的病人约束保护服 | |
CN211932743U (zh) | 一种方便在不脱下时对病人身体检查或治疗的病员服 | |
JP3097960U (ja) | ポケット付き開閉式下着 | |
CN207202144U (zh) | 一种病服 | |
CN207322757U (zh) | 动脉穿刺病号裤 |