JP2007212946A - 投影装置、投影方法及びプログラム - Google Patents
投影装置、投影方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007212946A JP2007212946A JP2006035260A JP2006035260A JP2007212946A JP 2007212946 A JP2007212946 A JP 2007212946A JP 2006035260 A JP2006035260 A JP 2006035260A JP 2006035260 A JP2006035260 A JP 2006035260A JP 2007212946 A JP2007212946 A JP 2007212946A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- color
- image
- projection
- light source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 44
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims abstract description 62
- 235000019557 luminance Nutrition 0.000 claims abstract description 37
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 36
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 8
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Projection Apparatus (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】複数色の発光ダイオード29R,29G,29Bから色毎に時分割で光を出射する光源ユニット28と、この光源28からの光を用いて複数の色毎の画像を時分割で形成し投影するマイクロミラー素子27、投影レンズ12を含む投影系と、この投影系により投影する画像の色毎の輝度を取得する撮影レンズ13、CCD37、プロセス回路34を含む撮影系と、この撮影系で得た複数色の各輝度に応じて画像の投影状態を色毎に制御する制御部33とを備える。
【選択図】図2
Description
以下本発明をプロジェクタ装置に適用した場合の第1の実施の形態について図面を参照して説明する。
キースイッチ部15は、装置の電源のオン/オフ、入力切換、自動合焦、自動台形補正等を指示する各種キースイッチよりなる。
入出力コネクタ部は、例えばパーソナルコンピュータ等の外部装置との接続のためのUSB端子、映像入力用のミニD−SUB端子、S端子、及びRCA端子と、音声入力用のステレオミニ端子等からなる。
図中、入出力コネクタ部21より入力された各種規格の画像信号が、入出力インタフェース(I/F)22、システムバスSBを介して画像変換部23で所定のフォーマットの画像信号に統一された後に、投影エンコーダ24へ送られる。
図3は、電源の投入時に初期設定として自動的に実行される発光ダイオード29R,29G,29Bの発光輝度調整の処理内容を示すもので、その制御は主として制御部33とこの制御部33の下に投影光処理部32とが行なう。
「色バランス調整が終わりました
投影動作に入ることができます」
のような文字列によるガイドメッセージの画像により一定時間、例えば5[秒]間だけ投影表示させ(ステップA18)、以上でこの図3の処理を終了する。
図4は、電源の投入時に初期設定として自動的に実行される、マイクロミラー素子27での表示階調調整の処理内容を示すもので、その制御は主として制御部33とこの制御部33の下に投影画像処理部26とが行なう。
「色バランス調整が終わりました
投影動作に入ることができます」
のような文字列によるガイドメッセージの画像により一定時間、例えば5[秒]間だけ投影表示させ(ステップB16)、以上でこの図4の処理を終了する。
以下本発明をプロジェクタ装置に適用した場合の第2の実施の形態について図面を参照して説明する。
図8は、電源オン時から電源オフ時に至る間の発光ダイオード29R,29G,29Bの点灯駆動に関する処理内容を示すものである。
以下本発明をプロジェクタ装置に適用した場合の第3の実施の形態について図面を参照して説明する。
Claims (12)
- 複数色の発光素子から色毎に時分割で光を出射する光源と、
この光源からの光を用いて複数の色毎の画像を時分割で形成し投影する投影手段と、
この投影手段により投影する画像の色毎の輝度を取得する取得手段と、
この取得手段で得た複数色の各輝度に応じて画像の投影状態を色毎に制御する制御手段と
を具備したことを特徴とする投影装置。 - 上記取得手段は、
上記投影手段により投影された画像を撮影する撮影手段と、
この撮影手段で得た画像から複数色の各輝度レベルを算出する輝度算出手段と
を備えることを特徴とする請求項1記載の投影装置。 - 複数色の発光素子から色毎に時分割で光を出射する光源と、
この光源からの光を用いて複数の色毎の画像を時分割で形成し投影する投影手段と、
上記光源の複数色の発光素子の発光駆動時間を色毎に管理する管理手段と、
この管理手段での管理内容に応じて画像の投影状態を色毎に制御する制御手段と
を具備したことを特徴とする投影装置。 - 複数色の発光素子から色毎に時分割で光を出射する光源と、
この光源からの光を用いて複数の色毎の画像を時分割で形成し投影する投影手段と、
上記光源の複数色の発光素子の温度を色毎に管理する管理手段と、
この管理手段での管理内容に応じて画像の投影状態を色毎に制御する制御手段と
を具備したことを特徴とする投影装置。 - 上記制御手段は、上記光源の複数の発光素子の駆動条件を制御することを特徴とする請求項1,3及び4いずれか記載の投影装置。
- 上記制御手段は、上記投影手段による複数の色毎の画像の投影条件を制御することを特徴とする請求項1,3及び4いずれか記載の投影装置。
- 複数の発光素子から色毎に時分割で光を出射する光源を備え、この光源からの光を用いて複数の色毎の画像を時分割で形成し投影する投影装置での投影方法であって、
投影画像の複数の色毎の輝度を取得する取得工程と、
この取得工程で得た複数色の各輝度に応じて画像の投影状態を色毎に制御する制御工程と
を有したことを特徴とする投影方法。 - 複数の発光素子から色毎に時分割で光を出射する光源を備え、この光源からの光を用いて複数の色毎の画像を時分割で形成し投影する投影装置での投影方法であって、
上記光源の複数色の発光素子の発光駆動時間を色毎に管理する管理工程と、
この管理工程での管理内容に応じて画像の投影状態を色毎に制御する制御工程と
を有したことを特徴とする投影方法。 - 複数の発光素子から色毎に時分割で光を出射する光源を備え、この光源からの光を用いて複数の色毎の画像を時分割で形成し投影する投影装置での投影方法であって、
上記光源の複数色の発光素子の温度を色毎に管理する管理工程と、
この管理工程での管理内容に応じて画像の投影状態を色毎に制御する制御工程と
を有したことを特徴とする投影方法。 - 複数の発光素子から色毎に時分割で光を出射する光源を備え、この光源からの光を用いて複数の色毎の画像を時分割で形成し投影する投影装置に内蔵されたコンピュータが実行するプログラムであって、
投影画像の複数の色毎の輝度を取得する取得ステップと、
この取得ステップで得た複数色の各輝度に応じて画像の投影状態を色毎に制御する制御ステップと
をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。 - 複数の発光素子から色毎に時分割で光を出射する光源を備え、この光源からの光を用いて複数の色毎の画像を時分割で形成し投影する投影装置に内蔵されたコンピュータが実行するプログラムであって、
上記光源の複数色の発光素子の発光駆動時間を色毎に管理する管理ステップと、
この管理ステップでの管理内容に応じて画像の投影状態を色毎に制御する制御ステップと
をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。 - 複数の発光素子から色毎に時分割で光を出射する光源を備え、この光源からの光を用いて複数の色毎の画像を時分割で形成し投影する投影装置に内蔵されたコンピュータが実行するプログラムであって、
上記光源の複数色の発光素子の温度を色毎に管理する管理ステップと、
この管理ステップでの管理内容に応じて画像の投影状態を色毎に制御する制御ステップと
をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006035260A JP2007212946A (ja) | 2006-02-13 | 2006-02-13 | 投影装置、投影方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006035260A JP2007212946A (ja) | 2006-02-13 | 2006-02-13 | 投影装置、投影方法及びプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007212946A true JP2007212946A (ja) | 2007-08-23 |
Family
ID=38491410
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006035260A Pending JP2007212946A (ja) | 2006-02-13 | 2006-02-13 | 投影装置、投影方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007212946A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013168376A (ja) * | 2013-04-05 | 2013-08-29 | Casio Comput Co Ltd | 光源装置、投影装置、投影方法及びプログラム |
JP2015019097A (ja) * | 2014-09-05 | 2015-01-29 | キヤノン株式会社 | 光量制御装置及びその制御方法、及び表示装置 |
WO2016103935A1 (ja) * | 2014-12-24 | 2016-06-30 | 富士フイルム株式会社 | 投写型表示装置及びその光源制御方法 |
CN117676107A (zh) * | 2024-01-31 | 2024-03-08 | 武汉中观自动化科技有限公司 | 图像激光投影方法以及激光投影设备 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000137191A (ja) * | 1998-11-04 | 2000-05-16 | Ibm Japan Ltd | 単板式カラープロジェクタ |
JP2002506331A (ja) * | 1998-03-06 | 2002-02-26 | 松下電器産業株式会社 | 液晶プロジェクター |
JP2002333671A (ja) * | 2001-05-07 | 2002-11-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プロジェクタの色再現性補正装置 |
JP2004205908A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Sharp Corp | 投射型画像表示装置 |
JP2004226631A (ja) * | 2003-01-22 | 2004-08-12 | Seiko Epson Corp | プロジェクタ及び光学装置 |
JP2004296841A (ja) * | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Seiko Epson Corp | 投射型表示装置、照明装置、及び表示装置用半導体光源の素子特性測定方法 |
JP2005121688A (ja) * | 2003-10-14 | 2005-05-12 | Canon Inc | 投写型表示装置及びホワイトバランス制御方式 |
JP2005156711A (ja) * | 2003-11-21 | 2005-06-16 | Nec Viewtechnology Ltd | 光源装置およびその駆動方法ならび映像表示装置 |
JP2005208231A (ja) * | 2004-01-21 | 2005-08-04 | Seiko Epson Corp | 光源装置、光源装置用制御装置、光源装置の制御方法及びプロジェクタ |
JP2005353890A (ja) * | 2004-06-11 | 2005-12-22 | Seiko Epson Corp | 表示装置及びその調光方法 |
JP2006013171A (ja) * | 2004-06-25 | 2006-01-12 | Matsushita Electric Works Ltd | 光照射装置 |
-
2006
- 2006-02-13 JP JP2006035260A patent/JP2007212946A/ja active Pending
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002506331A (ja) * | 1998-03-06 | 2002-02-26 | 松下電器産業株式会社 | 液晶プロジェクター |
JP2000137191A (ja) * | 1998-11-04 | 2000-05-16 | Ibm Japan Ltd | 単板式カラープロジェクタ |
JP2002333671A (ja) * | 2001-05-07 | 2002-11-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プロジェクタの色再現性補正装置 |
JP2004205908A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Sharp Corp | 投射型画像表示装置 |
JP2004226631A (ja) * | 2003-01-22 | 2004-08-12 | Seiko Epson Corp | プロジェクタ及び光学装置 |
JP2004296841A (ja) * | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Seiko Epson Corp | 投射型表示装置、照明装置、及び表示装置用半導体光源の素子特性測定方法 |
JP2005121688A (ja) * | 2003-10-14 | 2005-05-12 | Canon Inc | 投写型表示装置及びホワイトバランス制御方式 |
JP2005156711A (ja) * | 2003-11-21 | 2005-06-16 | Nec Viewtechnology Ltd | 光源装置およびその駆動方法ならび映像表示装置 |
JP2005208231A (ja) * | 2004-01-21 | 2005-08-04 | Seiko Epson Corp | 光源装置、光源装置用制御装置、光源装置の制御方法及びプロジェクタ |
JP2005353890A (ja) * | 2004-06-11 | 2005-12-22 | Seiko Epson Corp | 表示装置及びその調光方法 |
JP2006013171A (ja) * | 2004-06-25 | 2006-01-12 | Matsushita Electric Works Ltd | 光照射装置 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013168376A (ja) * | 2013-04-05 | 2013-08-29 | Casio Comput Co Ltd | 光源装置、投影装置、投影方法及びプログラム |
JP2015019097A (ja) * | 2014-09-05 | 2015-01-29 | キヤノン株式会社 | 光量制御装置及びその制御方法、及び表示装置 |
WO2016103935A1 (ja) * | 2014-12-24 | 2016-06-30 | 富士フイルム株式会社 | 投写型表示装置及びその光源制御方法 |
JPWO2016103935A1 (ja) * | 2014-12-24 | 2017-07-20 | 富士フイルム株式会社 | 投写型表示装置及びその光源制御方法 |
DE112015005821B4 (de) * | 2014-12-24 | 2018-08-02 | Fujifilm Corporation | Projektionsdisplayvorrichtung und Lichtquellensteuerverfahren davon |
US10404956B2 (en) | 2014-12-24 | 2019-09-03 | Fujifilm Corporation | Head-up display emitting light of different colors from a plurality of light sources, and light source control method thereof |
CN117676107A (zh) * | 2024-01-31 | 2024-03-08 | 武汉中观自动化科技有限公司 | 图像激光投影方法以及激光投影设备 |
CN117676107B (zh) * | 2024-01-31 | 2024-05-24 | 武汉中观自动化科技有限公司 | 图像激光投影方法以及激光投影设备 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9258538B2 (en) | Projector and control method for projector | |
JP7338404B2 (ja) | 表示システムの制御方法および制御装置 | |
JP5287378B2 (ja) | 投影装置、投影方法及びプログラム | |
US20070257992A1 (en) | Image capture apparatus and image capture program | |
JP6019859B2 (ja) | プロジェクター、及び、プロジェクターにおける発光制御方法 | |
JP2007060118A (ja) | 投影装置及び投影制御方法 | |
US9554106B2 (en) | Projector and method for controlling projector | |
JP2017129703A (ja) | プロジェクター、及び、プロジェクターの制御方法 | |
JP2007212946A (ja) | 投影装置、投影方法及びプログラム | |
JP2005257766A (ja) | 投影装置、投影方法及びプログラム | |
US9818374B2 (en) | Light source unit, projection apparatus, projection method and a program medium | |
JP5239710B2 (ja) | 投影装置、投影方法及びプログラム | |
JP2010091596A (ja) | 表示装置、撮像装置およびプロジェクタ | |
JP2012053279A (ja) | カラー画像形成装置、カラー画像形成方法及びこのカラー画像形成装置を備えた投影装置 | |
CN101155312A (zh) | 图像处理系统、投影机和图像处理方法 | |
JP2016186556A (ja) | 画像表示装置、及び、画像表示装置の制御方法 | |
JP2022160498A (ja) | 投影制御装置、投影装置、投影制御方法及びプログラム | |
JP2019117307A (ja) | 画像投射装置 | |
JP2006174053A (ja) | 投影装置、投影制御方法及びプログラム | |
JP6468323B2 (ja) | 光源ユニット、投影装置、投影方法及びプログラム | |
JP2010028366A (ja) | 電子カメラ、カメラシステム及び閃光装置 | |
JP2009071783A (ja) | 補正データ生成システム、補正データ生成方法 | |
JP6183069B2 (ja) | 光源ユニット、投影装置、投影方法及びプログラム | |
JP2015022295A (ja) | 速度制御装置、投影装置、速度制御方法及びプログラム | |
JP2020076815A (ja) | 画像表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111025 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111226 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120821 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121019 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130416 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130711 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130722 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20130920 |