JP2007171185A - ディセーブルユニットを備えた診断検査結果読み取り装置 - Google Patents
ディセーブルユニットを備えた診断検査結果読み取り装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007171185A JP2007171185A JP2006341101A JP2006341101A JP2007171185A JP 2007171185 A JP2007171185 A JP 2007171185A JP 2006341101 A JP2006341101 A JP 2006341101A JP 2006341101 A JP2006341101 A JP 2006341101A JP 2007171185 A JP2007171185 A JP 2007171185A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- test
- unit
- diagnostic
- test result
- disable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/00584—Control arrangements for automatic analysers
- G01N35/00594—Quality control, including calibration or testing of components of the analyser
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/00584—Control arrangements for automatic analysers
- G01N35/00722—Communications; Identification
Landscapes
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Pathology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
Abstract
【解決手段】検査ユニット及びディセーブルユニットを含む診断検査結果読取り装置。検査ユニットは1以上の検査を実施するように構成される。1以上の検査はそれぞれ、診断試料を使用してサンプル中に被分析物が存在するか否かを分析する。ディセーブルユニットは検査ユニットに結合され、特定の限度検査回数に基づいて検査ユニットをディセーブルするように構成される。
【選択図】図1
Description
1.各検査が、サンプル中に被分析物が存在するか否かを診断アッセイを使用して判定するものである、1以上の検査を実施するように構成された検査ユニットと、
前記検査ユニットに結合され、選択された限度検査回数に基づいて前記検査ユニットをディセーブルするように構成されたディセーブルユニットと
を含む診断検査結果読取り装置。
2.前記ディセーブルユニットは、
前記検査ユニットによって実施された検査の実際の回数を判定するように構成されたカウンタと、
前記限度回数を記憶するように構成されたメモリと、
前記検査の実際の回数を前記選択された限度回数と比較するように構成されたプロセッサと
を含む、1に記載の診断検査結果読取り装置。
3.前記カウンタに接続され、前記検査ユニットによる1回の検査が完了した後に駆動されるように構成されたトリガを更に含み、前記カウンタは、前記トリガが駆動されるたびにインクリメントされる、2に記載の診断検査結果読取り装置。
4.前記選択された限度回数は、所定の検出感度レベル範囲に見合った回数である、2に記載の診断検査結果読取り装置。
5.前記選択された限度回数は、前記診断検査結果読取り装置の推定検出感度に基づいて決定される、2に記載の診断検査結果読取り装置。
6.前記検査ユニットにより実施された1回の検査の後に駆動されるように構成されたトリガを更に含み、駆動された前記トリガは、前記検査ユニットのディセーブルを前記ディセーブルユニットに命じるように構成される、1に記載の診断検査結果読取り装置。
7.前記トリガは、機械的に駆動される、6に記載の診断検査結果読取り装置。
8.前記トリガは、電気的に駆動される、6に記載の診断検査結果読取り装置。
9.前記トリガは、前記検査の開始時に始動されるタイマーを含み、前記トリガは、該タイマーが所定の時刻に達したときに駆動される、6に記載の診断検査結果読取り装置。
10.前記検査ユニットは、
診断アッセイを受け取るように構成されたアッセイインタフェースと、
前記診断アッセイを分析するためのプログラムを記憶するように構成されたメモリと、
前記プログラムを実行し、前記アッセイを分析するように構成された検査プロセッサと
を含む、1に記載の診断検査結果読取り装置。
11.前記ディセーブルユニットは、前記メモリに接続され、前記メモリから前記プログラムの少なくとも一部を消去することにより前記検査ユニットをディセーブルするように構成される、10に記載の診断検査結果読取り装置。
12.前記ディセーブルユニットは、前記検査ユニットを電気的にディセーブルするように構成される、1に記載の診断検査結果読取り装置。
13.前記被分析物はヒト絨毛性ゴナドトロピンであり、前記診断アッセイはラテラルフロー・アッセイである、1に記載の診断検査結果読取り装置。
14.前記被分析物は、検査対象となるサンプルを提供した患者の薬物使用を示す、1に記載の診断検査結果読取装置。
15.各検査が、サンプル中に被分析物が存在するか否かを診断アッセイを使用して判定するものである、1以上の検査を実施するように構成された検査ユニットと、前記検査ユニットに結合され、選択された限度検査回数に基づいて前記検査ユニットをディセーブルするように構成されたディセーブルユニットとを含む診断検査結果読取り装置と、
前記限度検査回数に等しい数の診断アッセイと
を含み、前記診断検査結果読取り装置と前記複数の診断アッセイとが一緒にパッケージングされた、診断検査システム。
16.診断検査結果読取り装置であって、
各検査が、患者から受け取ったサンプル中に被分析物が存在するか否かを診断アッセイを使用して判定するものである、1以上の検査を実施する手段と、
限度回数の検査が既に実施されている場合に診断検査結果読取り装置をディセーブル手段と
を含み、ディセーブルされた診断検査結果読取り装置は、それ以上の検査を実施することができなくなる、診断検査結果読取り装置。
17.使い捨て診断検査結果読取り装置を使用して1以上の検査を実施する方法であって、
使い捨て診断検査結果読取り装置を使用し、アッセイを使用して、該アッセイに導入されたサンプル中に被分析物が存在するか否かを判定する1以上の検査を実施するステップと、
前記使い捨て診断検査結果読取り装置で実施された選択された限度回数の検査に基づいて、前記診断検査結果読取り装置の使用を禁止するステップと
からなる方法。
18.所望の検出感度レベルで実施可能な検査の限度回数を判定するステップを更に含む、17に記載の方法。
19.前記使い捨て診断検査結果読取り装置を使用して実施された検査の回数を判定するステップと、
実施された検査の回数を前記限度回数と比較するステップと
を更に含み、前記実施された検査の回数と前記限度回数との比較に応じて、前記使い捨て診断検査結果読取り装置の使用を禁止するステップが実施される、17に記載の方法。
20.前記使い捨て診断検査結果読取り装置の使用を禁止するステップは、前記使い捨て診断検査結果読取り装置から検査プログラムを消去することか、又は、前記使い捨て診断検査結果読取り装置を電気的にディセーブルすることからなる、17に記載の方法。
Claims (10)
- 各検査が、サンプル中に被分析物が存在するか否かを診断アッセイ(78,154,116)を使用して判定するものである、1以上の検査を実施するように構成された検査ユニット(12,88,112)と、
前記検査ユニットに結合され、選択された限度検査回数に基づいて前記検査ユニットをディセーブルするように構成されたディセーブルユニット(14,114)と
を含む診断検査結果読取り装置(10,70,100)。 - 前記ディセーブルユニットは、
前記検査ユニットによって実施された検査の実際の回数を判定するように構成されたカウンタ(34)と、
前記限度回数を記憶するように構成されたメモリ(30)と、
前記検査の実際の回数を前記選択された限度回数と比較するように構成されたプロセッサ(36)と
を含む、請求項1に記載の診断検査結果読取り装置。 - 前記カウンタに接続され、前記検査ユニットによる1回の検査が完了した後に駆動されるように構成されたトリガ(32)を更に含み、前記カウンタは、前記トリガが駆動されるたびにインクリメントされる、請求項2に記載の診断検査結果読取り装置。
- 前記選択された限度回数は、所定の検出感度レベル範囲に見合った回数である、請求項2又は請求項3に記載の診断検査結果読取り装置。
- 前記検査ユニットにより実施された1回の検査の後に駆動されるように構成されたトリガを更に含み、駆動された前記トリガは、前記検査ユニットのディセーブルを前記ディセーブルユニットに命じるように構成される、請求項1〜4のうちのいずれか一項に記載の診断検査結果読取り装置。
- 前記検査ユニットは、
診断アッセイを受け取るように構成されたアッセイインタフェース(20,80)と、
前記診断アッセイを分析するためのプログラム(26)を記憶するように構成されたメモリ(24)と、
前記プログラムを実行し、前記アッセイを分析するように構成された検査プロセッサ(22)と
を含む、請求項1〜5のうちのいずれか一項に記載の診断検査結果読取り装置。 - 前記ディセーブルユニットは、前記メモリに接続され、前記メモリから前記プログラムの少なくとも一部を消去することにより前記検査ユニットをディセーブルするように構成される、請求項6に記載の診断検査結果読取り装置。
- 前記選択された限度回数に等しい数の診断アッセイを有し、前記診断検査結果読取り装置、及び前記複数の診断アッセイは一緒にパッケージングされる、請求項1〜7のうちのいずれか一項に記載の診断検査。
- 使い捨て診断検査結果読取り装置を使用して1以上の検査を実施する方法であって、
使い捨て診断検査結果読取り装置を使用し、アッセイを使用して、該アッセイに導入されたサンプル中に被分析物が存在するか否かを判定する1以上の検査を実施するステップと、
前記使い捨て診断検査結果読取り装置で実施された選択された限度回数の検査に基づいて、前記診断検査結果読取り装置の使用を禁止するステップと
からなる方法。 - 所望の検出感度レベルで実施可能な検査の限度回数を判定するステップと、
前記使い捨て診断検査結果読取り装置を使用して実施された検査の回数を判定するステップと、
実施された検査の回数を前記限度回数と比較するステップと
を更に含み、前記実施された検査の回数と前記限度回数との比較に応じて、前記使い捨て診断検査結果読取り装置の使用を禁止するステップが実施される、請求項9に記載の方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/312,951 US20070143035A1 (en) | 2005-12-19 | 2005-12-19 | Diagnostic test reader with disabling unit |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007171185A true JP2007171185A (ja) | 2007-07-05 |
Family
ID=38135972
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006341101A Pending JP2007171185A (ja) | 2005-12-19 | 2006-12-19 | ディセーブルユニットを備えた診断検査結果読み取り装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20070143035A1 (ja) |
JP (1) | JP2007171185A (ja) |
CN (1) | CN1987460A (ja) |
DE (1) | DE102006058543B9 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010181219A (ja) * | 2009-02-04 | 2010-08-19 | Panasonic Corp | 測定装置及びそれに用いる点検用センサ、並びに測定装置の点検方法 |
US8791523B2 (en) | 2011-09-01 | 2014-07-29 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Nonvolatile semiconductor storage device and method for manufacturing same |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8128871B2 (en) | 2005-04-22 | 2012-03-06 | Alverix, Inc. | Lateral flow assay systems and methods |
US7545272B2 (en) | 2005-02-08 | 2009-06-09 | Therasense, Inc. | RF tag on test strips, test strip vials and boxes |
US20070211965A1 (en) * | 2006-03-07 | 2007-09-13 | Helbing Rene P | Hand-held diagnostic systems and methods of use thereof |
US8491851B2 (en) * | 2006-08-25 | 2013-07-23 | Alverix, Inc. | System and method for enabling and disabling a portable assay reader device |
DE102009010563A1 (de) | 2009-02-16 | 2010-08-26 | Matthias W. Engel | Vorrichtung zum Nachweis von Analyten in Körperflüssigkeiten |
JP5124540B2 (ja) * | 2009-07-29 | 2013-01-23 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 物品搬送システム,検体処理システム |
US8486717B2 (en) | 2011-01-18 | 2013-07-16 | Symbolics, Llc | Lateral flow assays using two dimensional features |
US8694333B2 (en) | 2011-04-14 | 2014-04-08 | International Business Machines Corporation | Cohort driven medical diagnostic tool |
US8560342B2 (en) * | 2011-06-13 | 2013-10-15 | International Business Machines Corporation | Cohort driven selection of medical diagnostic tests |
JP2015511130A (ja) * | 2012-01-10 | 2015-04-16 | サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング | 血液分析メータ |
US9874556B2 (en) | 2012-07-18 | 2018-01-23 | Symbolics, Llc | Lateral flow assays using two dimensional features |
US20140072959A1 (en) | 2012-09-12 | 2014-03-13 | Force Diagnostics, Inc. | Rapid tests for insurance underwriting |
US9310424B2 (en) | 2013-02-25 | 2016-04-12 | International Business Machines Corporation | Monitoring aging of silicon in an integrated circuit device |
US8713490B1 (en) * | 2013-02-25 | 2014-04-29 | International Business Machines Corporation | Managing aging of silicon in an integrated circuit device |
WO2014134033A1 (en) | 2013-02-26 | 2014-09-04 | Astute Medical, Inc. | Lateral flow assay with test strip retainer |
EP3044592B1 (en) | 2013-09-13 | 2019-07-17 | Symbolics, LLC | Lateral flow assays using two dimensional test and control signal readout patterns |
CN104459098B (zh) * | 2013-09-23 | 2016-11-23 | 西门子医疗保健诊断公司 | 一种采集医学样本图像的诊断装置 |
BR112017021305A2 (pt) | 2015-04-06 | 2018-06-26 | Bludiagnostics Inc | dispositivo de teste de fluxo lateral, e, método e kit para detecção quantitativa de um analito em uma amostra de saliva |
US9977670B2 (en) | 2016-08-10 | 2018-05-22 | Bank Of America Corporation | Application programming interface for providing access to computing platform definitions |
US10469315B2 (en) | 2016-08-10 | 2019-11-05 | Bank Of America Corporation | Using computing platform definitions to provide segmented computing platforms in a computing system |
US10409622B2 (en) * | 2016-08-10 | 2019-09-10 | Bank Of America Corporation | Orchestration pipeline for providing and operating segmented computing resources |
EP3504551A1 (en) | 2016-08-23 | 2019-07-03 | Qoolabs, Inc. | Lateral flow assay for assessing recombinant protein expression or reporter gene expression |
TWI685654B (zh) * | 2017-10-26 | 2020-02-21 | 台達電子工業股份有限公司 | 具有補償功能的檢測方法及檢測裝置 |
US11376588B2 (en) | 2020-06-10 | 2022-07-05 | Checkable Medical Incorporated | In vitro diagnostic device |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09297832A (ja) * | 1996-05-02 | 1997-11-18 | Omron Corp | 生化学測定器 |
JP2001066277A (ja) * | 1999-08-27 | 2001-03-16 | Toto Ltd | 検出装置および尿分析装置 |
JP2002530677A (ja) * | 1998-11-23 | 2002-09-17 | プラクシス バイオシステムズ インコーポレイテッド | ラテラルフロー検定実行方法および装置 |
JP2003043051A (ja) * | 2001-07-31 | 2003-02-13 | Fuji Photo Film Co Ltd | 生化学解析用ユニット |
WO2004044571A1 (de) * | 2002-11-14 | 2004-05-27 | Siemens Aktiengesellschaft | Messgerät zur bestimmung eines analyten in einer flüssigkeitsprobe unter verwendung von polymerelektronischen gerätekomponenten |
JP2007108174A (ja) * | 2005-10-12 | 2007-04-26 | Agilent Technol Inc | 半使い捨て式簡易診断検査システム |
Family Cites Families (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4503707A (en) * | 1983-03-28 | 1985-03-12 | Ondyne Inc. | Hygrometry probe |
US4935346A (en) * | 1986-08-13 | 1990-06-19 | Lifescan, Inc. | Minimum procedure system for the determination of analytes |
CH677149A5 (ja) * | 1989-07-07 | 1991-04-15 | Disetronic Ag | |
DE4041905A1 (de) * | 1990-12-27 | 1992-07-02 | Boehringer Mannheim Gmbh | Testtraeger-analysesystem |
US5837546A (en) * | 1993-08-24 | 1998-11-17 | Metrika, Inc. | Electronic assay device and method |
JP3035352B2 (ja) * | 1993-08-24 | 2000-04-24 | メトリカ・インコーポレーテッド | 新規な使い捨て電子検定ディバイス |
ES2145034T3 (es) * | 1993-11-12 | 2000-07-01 | Unilever Nv | Dispositivos analiticos y procedimientos para el uso de los mismos. |
DE69431334T2 (de) * | 1993-11-12 | 2003-09-18 | Inverness Medical Switzerland Gmbh, Zug | Vorrichtung zum Ablesen von Teststreifen |
US6451619B1 (en) * | 1994-06-29 | 2002-09-17 | Inverness Medical Switzerland Gmbh | Monitoring methods and devices for use therein |
GB9505425D0 (en) * | 1995-03-17 | 1995-05-03 | Unilever Plc | Assay devices |
AU720742B2 (en) * | 1995-09-28 | 2000-06-08 | Vyteris, Inc. | Iontophoretic drug delivery system, including disposable patch |
US5723294A (en) * | 1996-03-05 | 1998-03-03 | Gull Laboratories | Methods for detection and discrimination of multiple analytes using fluorescent technology |
US5945345A (en) * | 1996-08-27 | 1999-08-31 | Metrika, Inc. | Device for preventing assay interference using silver or lead to remove the interferant |
US20050101032A1 (en) * | 1997-02-10 | 2005-05-12 | Metrika, Inc. | Assay device, composition, and method of optimizing assay sensitivity |
US6514461B1 (en) * | 1997-02-14 | 2003-02-04 | Escreen, Inc. | System for automatically testing a fluid specimen |
WO1998042454A1 (fr) * | 1997-03-21 | 1998-10-01 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Generateur de vibrations jouant un role d'avertisseur et dispositif de communication utilisant ledit generateur |
US6394952B1 (en) * | 1998-02-03 | 2002-05-28 | Adeza Biomedical Corporation | Point of care diagnostic systems |
EP1062510A2 (en) * | 1998-03-10 | 2000-12-27 | Strategic Diagnostics Inc. | Integrated assay device and methods of production and use |
AU5667599A (en) * | 1998-07-27 | 2000-02-21 | Ljl Biosystems, Inc. | Apparatus and methods for time-resolved spectroscopic measurements |
AU768312B2 (en) * | 1998-11-30 | 2003-12-11 | Abbott Laboratories | Analyte test instrument having improved calibration and communication processes |
WO2000068692A1 (en) * | 1999-05-07 | 2000-11-16 | Quantum Dot Corporation | A method of detecting an analyte using semiconductor nanocrystals |
US6629057B2 (en) * | 1999-11-05 | 2003-09-30 | Beckman Coulter, Inc. | Comprehensive verification systems and methods for analyzer-read clinical assays |
JP3775263B2 (ja) * | 2001-08-10 | 2006-05-17 | ニプロ株式会社 | 記録媒体およびこの記録媒体を用いた血糖測定システム |
US6966880B2 (en) * | 2001-10-16 | 2005-11-22 | Agilent Technologies, Inc. | Universal diagnostic platform |
IL146776A (en) * | 2001-11-27 | 2010-11-30 | Yoram Alroy | Device for blood sampling under vacuum conditions |
WO2003061453A2 (en) * | 2001-12-04 | 2003-07-31 | Lifepoint, Inc. | Device and method for the identification of analytes in bodily fluids |
US20030119203A1 (en) * | 2001-12-24 | 2003-06-26 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Lateral flow assay devices and methods for conducting assays |
US8367013B2 (en) * | 2001-12-24 | 2013-02-05 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Reading device, method, and system for conducting lateral flow assays |
US20030207454A1 (en) * | 2002-05-01 | 2003-11-06 | Eyster Curt R. | Devices and methods for analyte concentration determination |
US20040151632A1 (en) * | 2002-06-27 | 2004-08-05 | Badley Robert Andrew | Luminescence assays and assay readers |
US7323139B2 (en) * | 2002-07-26 | 2008-01-29 | Quantum Design, Inc. | Accessible assay and method of use |
US7285424B2 (en) * | 2002-08-27 | 2007-10-23 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Membrane-based assay devices |
US20050221504A1 (en) * | 2004-04-01 | 2005-10-06 | Petruno Patrick T | Optoelectronic rapid diagnostic test system |
US8128871B2 (en) * | 2005-04-22 | 2012-03-06 | Alverix, Inc. | Lateral flow assay systems and methods |
US20060216696A1 (en) * | 2004-08-23 | 2006-09-28 | Goguen Jon D | Rapid plague detection system |
US7925445B2 (en) * | 2004-12-03 | 2011-04-12 | Alverix, Inc. | Read-write assay system |
EP1866653A4 (en) * | 2005-03-07 | 2009-08-26 | Novx Systems Inc | ANALYSIS MACHINE |
-
2005
- 2005-12-19 US US11/312,951 patent/US20070143035A1/en not_active Abandoned
-
2006
- 2006-12-12 DE DE102006058543A patent/DE102006058543B9/de active Active
- 2006-12-19 CN CNA2006101617413A patent/CN1987460A/zh active Pending
- 2006-12-19 JP JP2006341101A patent/JP2007171185A/ja active Pending
-
2007
- 2007-01-22 US US11/625,786 patent/US8024148B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09297832A (ja) * | 1996-05-02 | 1997-11-18 | Omron Corp | 生化学測定器 |
JP2002530677A (ja) * | 1998-11-23 | 2002-09-17 | プラクシス バイオシステムズ インコーポレイテッド | ラテラルフロー検定実行方法および装置 |
JP2001066277A (ja) * | 1999-08-27 | 2001-03-16 | Toto Ltd | 検出装置および尿分析装置 |
JP2003043051A (ja) * | 2001-07-31 | 2003-02-13 | Fuji Photo Film Co Ltd | 生化学解析用ユニット |
WO2004044571A1 (de) * | 2002-11-14 | 2004-05-27 | Siemens Aktiengesellschaft | Messgerät zur bestimmung eines analyten in einer flüssigkeitsprobe unter verwendung von polymerelektronischen gerätekomponenten |
JP2007108174A (ja) * | 2005-10-12 | 2007-04-26 | Agilent Technol Inc | 半使い捨て式簡易診断検査システム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010181219A (ja) * | 2009-02-04 | 2010-08-19 | Panasonic Corp | 測定装置及びそれに用いる点検用センサ、並びに測定装置の点検方法 |
US8791523B2 (en) | 2011-09-01 | 2014-07-29 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Nonvolatile semiconductor storage device and method for manufacturing same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070143035A1 (en) | 2007-06-21 |
DE102006058543A1 (de) | 2007-07-05 |
US8024148B2 (en) | 2011-09-20 |
US20080028261A1 (en) | 2008-01-31 |
CN1987460A (zh) | 2007-06-27 |
DE102006058543B4 (de) | 2013-07-04 |
DE102006058543B9 (de) | 2013-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007171185A (ja) | ディセーブルユニットを備えた診断検査結果読み取り装置 | |
JP6964667B2 (ja) | 人間の認識に基づくラテラルフローアッセイリーダおよびそれに関連する方法 | |
US20070185679A1 (en) | Indicating status of a diagnostic test system | |
US12115531B2 (en) | Test chip in a portable digital diagnostic device | |
JP2009082182A (ja) | 検査作業支援装置及び方法、並びに検査作業支援システム | |
KR20210004713A (ko) | 배뇨상태진단을 통한 건강정보 제공시스템 및 방법 | |
JP6767954B2 (ja) | 臨床検査装置及びシステム | |
EP3859337A1 (en) | Assay determination device and assay determination method | |
JP4971495B2 (ja) | 免疫分析装置及び免疫分析方法 | |
US20220034878A1 (en) | Diagnostic testing device and diagnostic testing method | |
CN112394184A (zh) | 具有辨识标签补偿功能的检测系统 | |
JP2021165674A (ja) | 検体検査支援装置、方法、プログラム、検査媒体および検査キット | |
KR20130051428A (ko) | 골다공증 및 골회전율 진단 시스템 및 그 방법 | |
US20250033040A1 (en) | Micromixer and Method for Concentration Measurement of Unknown Sample | |
JP5694726B2 (ja) | 検査方法および装置 | |
WO2018075557A1 (en) | System and method for immediate health assessment response system | |
Marinkovich et al. | Total IgE and Allergen-Specific IgE Assays | |
JP2018132410A (ja) | 成分測定装置、及び成分測定装置の点検実施方法 | |
JP2009145225A (ja) | 自動分析装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20080707 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111122 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120220 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120223 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120522 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121106 |