JP2007157534A - コネクタ - Google Patents
コネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007157534A JP2007157534A JP2005352120A JP2005352120A JP2007157534A JP 2007157534 A JP2007157534 A JP 2007157534A JP 2005352120 A JP2005352120 A JP 2005352120A JP 2005352120 A JP2005352120 A JP 2005352120A JP 2007157534 A JP2007157534 A JP 2007157534A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- contact
- ground
- shell
- contacts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims abstract description 33
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims abstract description 11
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 15
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/71—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
- H01R12/72—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
- H01R12/721—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures cooperating directly with the edge of the rigid printed circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/648—Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/648—Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding
- H01R13/6485—Electrostatic discharge protection
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Abstract
【課題】相手側コネクタと嵌合するとき、グランドプレートがコネクタから後方に抜け出る支障が生じることがなく、しかも、構造が簡素で、コストが安価なコネクタを提供する。
【解決手段】各グランドコンタクト64aは、グランドプレート64の連結部64bから延設されている。シェル65は、相手側コネクタとの嵌合側(図の左側)において、外側(図の左方)からハウジング62の嵌合部62a内に向けて折り曲げられた曲げ部65aを有する。更に、曲げ部の先端部には、保護部65bが設けられている。各グランドコンタクトの先端部64a1は、保護部内に入り込む。先端部とシェルの保護部とは、重なっている。したがって、コネクタ61が相手側コネクタと嵌合するとき、各グランドコンタクトの先端部は相手側コネクタの各グランドコンタクトにより下方に押されるが、グランドプレートがコネクタから後方(図の右方)に抜け出ることが防止される。
【選択図】 図2
【解決手段】各グランドコンタクト64aは、グランドプレート64の連結部64bから延設されている。シェル65は、相手側コネクタとの嵌合側(図の左側)において、外側(図の左方)からハウジング62の嵌合部62a内に向けて折り曲げられた曲げ部65aを有する。更に、曲げ部の先端部には、保護部65bが設けられている。各グランドコンタクトの先端部64a1は、保護部内に入り込む。先端部とシェルの保護部とは、重なっている。したがって、コネクタ61が相手側コネクタと嵌合するとき、各グランドコンタクトの先端部は相手側コネクタの各グランドコンタクトにより下方に押されるが、グランドプレートがコネクタから後方(図の右方)に抜け出ることが防止される。
【選択図】 図2
Description
本発明は、高速伝送に対応したコネクタに関し、詳しくは、プリント配線基板に接続するためのソケットコネクタと、フレキシブルプリント配線基板(FPC)又はフレキシブルフラットケーブル(FFC)を前記ソケットコネクタに接続するためのプラグコネクタと、これらのコネクタを備えた高速伝送用コネクタに関する。
以下に、第1の従来のコネクタについて説明する(例えば、特許文献1参照)。
図4は、プラグコネクタを示す斜視図である。
図4を参照すると、プラグコネクタ10は、図示しない基板側コネクタであるソケットコネクタと嵌合方向である第1の方向に沿って嵌合するためのソケットコネクタ嵌合部5、及びFPC又はFFCと同じく第1の方向に沿って嵌合するためのFPC嵌合部4の双方をこの第1の方向である嵌合方向両端に持ち合わせている。ここで、以後説明の便宜上、第1の方向において、プラグコネクタ10のFPC嵌合部4側を前側、ソケットコネクタ嵌合部5側を後側と呼ぶ。
プラグコネクタ10は、絶縁材料からなるインシュレータ1と、インシュレータ1の周囲を覆うシェル2と、インシュレータ1中に、第1の方向とは直交する第2の方向である幅方向に並んで差し込まれる複数のプラグコンタクト(以下、第1のプラグコンタクトと呼ぶ。)3と、インシュレータ1中に第1のプラグコンタクト3とは接点を持たないように差し込まれるグランドプレート(図示せず)とを備えている。
図5は、ソケットコネクタの外観図である。図6は、図5のソケットコネクタの一部切り欠き部分断面図である。図5及び図6を参照すると、ソケットコネクタ30は、前端に先に説明したプラグコネクタに嵌合方向である第1の方向に嵌合するためのプラグコネクタ嵌合部32を備え、後端に基板に半田付けするための基板接続部31を備えている。ここで、以後説明の便宜上、第1の方向において、ソケットコネクタ30のプラグコネクタ嵌合部32側を前側、基板に接続するための基板接続部31側を後側と呼ぶ。
ソケットコネクタ30は、断面横L字型のインシュレータ33と、インシュレータ33に植設されたシグナルソケットコンタクト(以下、第1のソケットコンタクトと呼ぶ。)35と、グランドプレート36と、インシュレータ周囲に設けられ、ソケットコネクタの外郭をなすシェル34とを備えている。
インシュレータ33は、天井板33aと、ソケットコネクタ30の後端側に天井板33aと一体に設けられた底板33bとを備えている。天井板33aと底板33bとの間に、シグナルコンタクト35が植設されている。
シェル34は、箱型で、前端に開口34aを備え、インシュレータ33を覆うように設けられた上板34eと、第1の方向に直交する第2の方向である幅方向の両端にU字をなすように突出した基板用固定部34dと、底板34bとを備えている。基板用固定部34dは、PCBに対する半田固定部をなし、シェル34は、電気的にはグランド機能を有する。
シェル34において、底板34bは、前端部が折り返されて2重になった折り返し部34iと、後に詳しく説明するグランドコンタクト36の接触部36fに対応して切り欠かれた切り欠き部34gとを備えている。折り返し部34iは、ソケットコネクタの相手側コネクタであるプラグコネクタ嵌合部を誘い、且つ、この部分での強度が高められている。シェル34の切り欠き部34gは、後に述べるグランドプレート36の接触部35f先端の保護をしている。
図6に最も良く示されるように、シグナルコンタクトである第1のソケットコンタクト35は、バネ弾性を備え、また、インピーダンスマッチングに対応した細長い板形状を有する。第1のソケットコンタクト35は、一端がプラグコネクタ嵌合部に収容され相手側コンタクトに接触するためにくの字状に屈曲して形成された接触部35cと、接触部35cからコネクタの後方に延在するとともにインシュレータ33に固定されて支持される支持部35bと、支持部35bからソケットコネクタ30の後方外部に第1の方向に沿って延在して折曲して、第1及び第2の方向に直交する第3の方向である下方に延び、さらに水平方向である第1の方向に折曲って水平に延在してプリント配線基板に半田付するための半田付端子部35aを形成している。この様に、シグナルコンタクト35は、板状にシンプルな構造を有し、したがって、容易にインピーダンスマッチングさせることができる。
図7は、図5及び図6のグランドプレート36を示す斜視図である。図7を参照すると、グランドプレート36は、導電材料の一枚板を打ち抜き、プレス加工した物からなり、ソケットコネクタ30の幅方向である第2の方向に延在する連結部36cと、連結部36cから折れ曲がって後方に延在する半田付端子部36aと、半田付端子部36aと同じ位置から上方に延在して前方に屈曲するインシュレータに固定するための固定部36bと、これら半田付端子部36a及び固定部36bの対間に配置されたバネ弾性を備えたコンタクト基部36eと、コンタクト基部36eから前方に並んで延在する一対の接触部(第2のソケットコンタクト)36fとを有している。
図5及び図6を再び参照して、シグナルコンタクトである第1のソケットコンタクト35が一対ずつ並んで、具体的には7対がインシュレータ33に支持されている。即ち、このソケットコネクタ30の第1のソケットコンタクト35は、7ペアの差動信号伝送用に用いられる。
ソケットコネクタ30のプラグコネクタ嵌合部32内において、第1のソケットコンタクト35の接触部35cは、天井面側に設けられており、これに第3の方向に対向して底部側には、グランドプレート36の接触部からなる第2のソケットコンタクト36fが設けられている。第2のソケットコンタクト36fは、シェル34の切欠部34g内に収容されている。これらの第1のソケットコンタクト35の接触部35c及び第2のソケットコンタクト36fは、プラグコネクタが嵌合されたときに、プラグコネクタの嵌合部を上下から挟み込むように設けられている。
また、ソケットコネクタ30の後方に突出したシグナル用の第1のソケットコンタクト35の半田付端子部35a,35aを第2の方向(ソケットコネクタ30の幅方向)に挟み込む位置となるように、グランドプレート36の半田付端子部36aが配置されている。なお、グランドプレート36から半田付端子部36aをできるだけ多く出すことで、グランドコンディションを良くすることができる。
また、グランドプレート36が、グランド嵌合接触部として、多数の接触部を有し、また、多数の半田付端子部36aを1個の部品としての1枚のプレートに形成されているため、グランドコンディションが良く、グランドが正確に、且つ、完全なものになる。また、そのグランドプレート36の接触部36fは、シェル34に多点で接触するので、更に、グランドコンディションを良好に保つことができる。
また、シェル34のプラグコネクタ10との嵌合端側の底部には、折り返し部34iが形成されているから、相手側コネクタが誘い易く、また、底部には、切欠部34gが設けられているので、グランドプレート36に接触部先端が座屈その他の変形を防止することができる。また、シェル34に、折り返し部34iのあることで、強度アップにもなり、この部分のインシュレータ33の存在が必要なく、製品の高さを低減することができる。
次に、第2の従来のコネクタの要点について説明する。なお、このコネクタと類似するグランド構造を備えるコネクタは、本出願前に頒布された刊行物に記載されている(例えば、特許文献2参照。)。
図8は、コネクタ41のシェル45の曲げ部45aと各グランドコンタクト44aが正常な状態に位置するときの断面図である。
コネクタ41は、ハウジング42と、ハウジング42に一定のピッチで1列に保持される多数の信号コンタクト43と、ハウジング42に保持されるグランドプレート44と、各信号コンタクト43とそれぞれ対向するようにハウジング42に保持される多数のグランドコンタクト44aと、ハウジング42、各信号コンタクト43及び各グランドコンタクト44aを被覆するシェル45とから構成される。各グランドコンタクト(接触ばね)44aは、グランドプレート44の連結部44bから延設されている。
シェル45は、相手側コネクタとの嵌合側(図8の左側)において、外側(図8の左方)からハウジング42の嵌合部42a内に向けて折り曲げられた曲げ部45aを有する。更に、曲げ部45aの先端部には、切欠部45bが設けられている。各グランドコンタクト44aの先端部44a1は、切欠部45b内に入り込む。したがって、コネクタ41が相手側コネクタと嵌合するとき、各グランドコンタクト44aの先端部44a1が相手側コネクタの各グランドコンタクトによりそれぞれ下方に押されるが、グランドプレート44がコネクタ41から後方に抜け出る支障は生じない。
図9は、コネクタ41のシェル45の曲げ部45aが異常な状態に位置するときの断面図である。
シェル45の曲げ部45aが、図8における正常な位置よりも外側(下方)に変位している。この結果、各グランドコンタクト44aの先端部44a1をコネクタ41の正面側から矢印方向に見ることができる。したがって、コネクタ41が相手側コネクタと嵌合するとき、各グランドコンタクト44aの先端部44a1が相手側コネクタの各グランドコンタクトにより後方(図9の右方)に押されることによって、グランドプレート44がコネクタ41から後方に抜け出る支障が生じる。
図10は、コネクタ41の各グランドコンタクト44aが異常な状態に位置するときの断面図である。
各グランドコンタクト44aが、図8における正常な位置よりも内側(上方)に変位している。この結果、各グランドコンタクト44aの先端部44a1をコネクタ41の正面側から矢印方向に見ることができる。したがって、コネクタ41が相手側コネクタと嵌合するとき、各グランドコンタクト44aの先端部44a1が相手側コネクタの各グランドコンタクトにより後方(図10の右方)に押されることによって、グランドプレート44がコネクタ41から後方に抜け出る支障が生じる。
前記第2の従来のコネクタでは、図9に示されるシェル45の曲げ部45aが図8における正常な位置よりも外側(下方)に変位している場合、又は図10に示される各グランドコンタクト44aが図8における正常な位置よりも内側(上方)に変位している場合、コネクタ41が相手側コネクタと嵌合するとき、グランドプレート44がコネクタ41から後方に抜け出る支障が生じる。
そこで、本発明は、前記第2の従来のコネクタの欠点を改良して、コネクタが相手側コネクタと嵌合するとき、グランドプレートがコネクタから後方に抜け出る支障が生じることがなく、しかも、構造が簡素で、コストが安価なコネクタを提供しようとするものである。
本発明は、前記課題を解決するため、次の手段を採用する。
1.複数のコンタクトと、前記複数のコンタクトを保持するハウジングと、前記複数のコンタクト及び前記ハウジングを被覆するシェルとを備えるコネクタにおいて、前記ハウジングは、嵌合部を有し、前記複数のコンタクトは、前記嵌合部内の一方の列に配設されている複数の信号コンタクトと、前記複数の信号コンタクトとそれぞれ対向配置されている複数のグランドコンタクトとから構成され、前記シェルは、相手側コネクタとの嵌合側において、外側から前記嵌合部内に向けて折り曲げられている曲げ部を有し、前記曲げ部は保護部を有し、前記各グランドコンタクトの先端部が前記保護部に入り込むコネクタ。
2.前記コネクタはグランドプレートを有し、前記各グランドコンタクトはグランドプレートの連結部から延設されている前記1記載のコネクタ。
明細書の説明から明らかなように、本発明は、次の効果を奏する。
1.シェルは、相手側コネクタとの嵌合側において、外側から嵌合部内に向けて折り曲げられている曲げ部を有し、曲げ部は保護部を有し、各グランドコンタクトの先端部が保護部に入り込むように構成することによって、コネクタが相手側コネクタと嵌合するとき、グランドプレートがコネクタから後方に抜け出る支障の発生を防止することができる。
2.シェルと各グランドコンタクト及びグランドプレートとが一体化するので、シェルの無用な変形が防止され、また、コネクタ全体の強度が向上する。
3.シェルに外力が加わった際、シェルの保護部と各グランドコンタクトの先端部とが当接することによって、シェルが外側に変形して広がることを防止することができる。
本発明の一実施例について説明する。
本発明の実施例1のコネクタの基本的な構成は、図5に示されるソケットコネクタであり、相違する点について図1〜図3を参照して説明する。
図1(A)〜(D)は、コネクタ61の四面図であり、(A)は平面図、(B)は正面図、(C)は下面図、(D)は右側面図を、それぞれ示す。
コネクタ61は、ハウジング62と、ハウジング62に一定のピッチで1列に保持される多数の信号コンタクト63と、ハウジング62に保持されるグランドプレート64と、各信号コンタクト63とそれぞれ対向するようにハウジング62に保持される多数のグランドコンタクト64aと、ハウジング62と各信号コンタクト63及び各グランドコンタクト64aを被覆するシェル65とから構成される。
拡大断面図の図2に示されるように、各グランドコンタクト(接触ばね)64aは、グランドプレート64の連結部64bから延設されている。シェル65は、相手側コネクタとの嵌合側(図2の左側)において、外側(図2の左方)からハウジング62の嵌合部62a内に向けて折り曲げられた曲げ部65aを有する。更に、曲げ部65aの先端部には、保護部65bが設けられている。各グランドコンタクト64aの先端部64a1は、保護部65b内に入り込む。
図3は、図1(C)におけるA部の拡大図であり、各グランドコンタクト64aの先端部64a1とシェル65の保護部65bとは、重なっている。したがって、コネクタ61が相手側コネクタと嵌合するとき、各グランドコンタクト64aの先端部64a1は相手側コネクタの各グランドコンタクトにより下方に押されるが、グランドプレート64がコネクタ61から後方(図2の右方)に抜け出ることが防止される。
61 コネクタ
62 ハウジング
62a 嵌合部
63 信号コンタクト
64 グランドプレート
64a グランドコンタクト
64a1 先端部
64b 連結部
65 シェル
65a 曲げ部
65b 保護部
62 ハウジング
62a 嵌合部
63 信号コンタクト
64 グランドプレート
64a グランドコンタクト
64a1 先端部
64b 連結部
65 シェル
65a 曲げ部
65b 保護部
インシュレータ33は、天井板33aと、ソケットコネクタ30の後端側に天井板33aと一体に設けられた底板33bとを備えている。天井板33aと底板33bとの間に、第1のソケットコンタクト35が植設されている。
シェル34において、底板34bは、前端部が折り返されて2重になった折り返し部34iと、後に詳しく説明するグランドプレート36の接触部36fに対応して切り欠かれた切り欠き部34gとを備えている。折り返し部34iは、ソケットコネクタの相手側コネクタであるプラグコネクタ嵌合部を誘い、且つ、この部分での強度が高められている。シェル34の切り欠き部34gは、後に述べるグランドプレート36の接触部36f先端の保護をしている。
図6に最も良く示されるように、シグナルコンタクトである第1のソケットコンタクト35は、バネ弾性を備え、また、インピーダンスマッチングに対応した細長い板形状を有する。第1のソケットコンタクト35は、一端がプラグコネクタ嵌合部に収容され相手側コンタクトに接触するためにくの字状に屈曲して形成された接触部35cと、接触部35cからコネクタの後方に延在するとともにインシュレータ33に固定されて支持される支持部35bと、支持部35bからソケットコネクタ30の後方外部に第1の方向に沿って延在して折曲して、第1及び第2の方向に直交する第3の方向である下方に延び、さらに水平方向である第1の方向に折曲って水平に延在してプリント配線基板に半田付するための半田付端子部35aを形成している。この様に、第1のソケットコンタクト35は、板状にシンプルな構造を有し、したがって、容易にインピーダンスマッチングさせることができる。
1.複数のコンタクトと、前記複数のコンタクトを保持するハウジングと、前記複数のコンタクト及び前記ハウジングを被覆するシェルとを備えるコネクタにおいて、前記ハウジングは、嵌合部を有し、前記複数のコンタクトは、前記嵌合部内の一方の列に配設されている複数の信号コンタクトと、前記複数の信号コンタクトとそれぞれ対向配置されている複数のグランドコンタクトとから構成され、前記シェルは、相手側コネクタとの嵌合側において、外側から前記嵌合部内に向けて折り曲げられている曲げ部を有し、前記曲げ部から前記嵌合部内で前記嵌合部の奥側に向けて延設されている部分に保護部が形成され、前記グランドコンタクトの先端部が前記保護部に入り込むコネクタ。
2.前記保護部は、前記嵌合部内から前記外側に向けて、かつ、前記嵌合部の奥側から前記相手側コネクタに向けて傾斜するように構成されている前記1記載のコネクタ。
複数のコンタクトと、前記複数のコンタクトを保持するハウジングと、前記複数のコンタクト及び前記ハウジングを被覆するシェルとを備えるコネクタにおいて、前記ハウジングは、嵌合部を有し、前記複数のコンタクトは、前記嵌合部内の一方の列に配設されている複数の信号コンタクトと、前記複数の信号コンタクトとそれぞれ対向配置されている複数のグランドコンタクトとから構成され、前記シェルは、相手側コネクタとの嵌合側において、外側から前記嵌合部内に向けて折り曲げられている曲げ部を有し、前記曲げ部から前記嵌合部内で前記嵌合部の奥側に向けて延設されている部分に保護部が形成され、前記保護部は、前記嵌合部内から前記外側に向けて、かつ、前記嵌合部の奥側から前記相手側コネクタに向けて傾斜するように構成され、前記グランドコンタクトの先端部が前記保護部の傾斜部分に入り込むコネクタ。
Claims (2)
- 複数のコンタクトと、前記複数のコンタクトを保持するハウジングと、前記複数のコンタクト及び前記ハウジングを被覆するシェルとを備えるコネクタにおいて、
前記ハウジングは、嵌合部を有し、
前記複数のコンタクトは、前記嵌合部内の一方の列に配設されている複数の信号コンタクトと、前記複数の信号コンタクトとそれぞれ対向配置されている複数のグランドコンタクトとから構成され、
前記シェルは、相手側コネクタとの嵌合側において、外側から前記嵌合部内に向けて折り曲げられている曲げ部を有し、前記曲げ部は保護部を有し、
前記各グランドコンタクトの先端部が前記保護部に入り込むことを特徴とするコネクタ。 - 前記コネクタはグランドプレートを有し、前記各グランドコンタクトはグランドプレートの連結部から延設されていることを特徴とする請求項1記載のコネクタ。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005352120A JP2007157534A (ja) | 2005-12-06 | 2005-12-06 | コネクタ |
TW095145339A TWI325202B (en) | 2005-12-06 | 2006-12-06 | Connector with protection against electrostatic charges accumulated on a mating connector |
US11/634,549 US7320623B2 (en) | 2005-12-06 | 2006-12-06 | Connector with protection against electrostatic charges accumulated on a mating connector |
CNB2006101647457A CN100511871C (zh) | 2005-12-06 | 2006-12-06 | 具有防止静电荷累积在匹配连接器上的连接器 |
KR1020060123274A KR100883950B1 (ko) | 2005-12-06 | 2006-12-06 | 메이팅 커넥터에 축적된 정전하에 대한 보호부를 구비한커넥터 |
NL1033006A NL1033006C2 (nl) | 2005-12-06 | 2006-12-06 | Connector met bescherming tegen elektrostatische ladingen die zijn geaccumuleerd op een bijpassende connector. |
KR1020080119897A KR20080110570A (ko) | 2005-12-06 | 2008-11-28 | 메이팅 커넥터에 축적된 정전하에 대한 보호부를 구비한 커넥터 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005352120A JP2007157534A (ja) | 2005-12-06 | 2005-12-06 | コネクタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007157534A true JP2007157534A (ja) | 2007-06-21 |
Family
ID=38119386
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005352120A Pending JP2007157534A (ja) | 2005-12-06 | 2005-12-06 | コネクタ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7320623B2 (ja) |
JP (1) | JP2007157534A (ja) |
KR (2) | KR100883950B1 (ja) |
CN (1) | CN100511871C (ja) |
NL (1) | NL1033006C2 (ja) |
TW (1) | TWI325202B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009295450A (ja) * | 2008-06-05 | 2009-12-17 | Japan Aviation Electronics Industry Ltd | コネクタ |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080227316A1 (en) * | 2007-03-15 | 2008-09-18 | Lotes Co., Ltd | Electrical connector |
JP2009193786A (ja) * | 2008-02-13 | 2009-08-27 | Yamaichi Electronics Co Ltd | Hdmi規格ケーブル用コネクタ |
US8177564B1 (en) | 2010-12-03 | 2012-05-15 | Yamaichi Electronics Co., Ltd. | Receptacle connector and an electrical connector using the same |
CN102593661B (zh) * | 2011-01-14 | 2014-07-02 | 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 | 电连接器 |
US8809697B2 (en) * | 2011-05-05 | 2014-08-19 | Carefusion 303, Inc. | Passive cooling and EMI shielding system |
CN103166022B (zh) * | 2011-12-13 | 2015-05-27 | 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 | 电连接器 |
US8613626B1 (en) * | 2012-06-21 | 2013-12-24 | International Business Machines Corporation | Dual level contact design for an interconnect system in power applications |
US9640885B2 (en) * | 2013-11-17 | 2017-05-02 | Apple Inc. | Connector receptacle having a tongue |
CN105098414B (zh) * | 2014-04-28 | 2017-12-05 | 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 | 卡缘连接器 |
US10418763B2 (en) | 2014-05-26 | 2019-09-17 | Apple Inc. | Connector insert assembly |
US9401570B2 (en) * | 2014-10-29 | 2016-07-26 | Tyco Electronics Corporation | Electrical connector having ground bus bar |
US9692183B2 (en) * | 2015-01-20 | 2017-06-27 | Te Connectivity Corporation | Receptacle connector with ground bus |
TWI612730B (zh) * | 2015-05-22 | 2018-01-21 | 格稜股份有限公司 | 高速連接器 |
US9583882B1 (en) * | 2016-08-03 | 2017-02-28 | Speed Tech Corp. | Electrical connector |
US20190214753A1 (en) * | 2018-01-05 | 2019-07-11 | Amphenol East Asia Electronic Technology (Shen Zhen) Co., Ltd. | U2 female adapter |
CN109659740B (zh) * | 2018-07-27 | 2020-09-08 | 中航光电科技股份有限公司 | 接触模块及母端连接器和公端连接器 |
CN109193193B (zh) * | 2018-08-27 | 2020-09-29 | 番禺得意精密电子工业有限公司 | 电连接器组件 |
JP7054457B2 (ja) * | 2019-01-31 | 2022-04-14 | 住友電装株式会社 | ジョイントコネクタ及びバスバー |
WO2020229681A1 (de) * | 2019-05-16 | 2020-11-19 | Hirschmann Automotive Gmbh | Steckverbindung, ausgebildet als trennstelle mit integriertem masse-potenzialverteiler |
TWM595913U (zh) * | 2020-01-10 | 2020-05-21 | 啟貿興業股份有限公司 | 連接器之接地片改良 |
US11757223B2 (en) * | 2021-04-14 | 2023-09-12 | Dell Products L.P. | Receptacle connector socket with embedded bus bar |
CN116093680B (zh) * | 2023-03-16 | 2023-07-18 | 深圳市西点精工技术有限公司 | 一种高速PCIe连接器 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3587029A (en) * | 1969-12-04 | 1971-06-22 | Litton Precision Prod Inc | Rf connector |
US4687263A (en) * | 1983-03-10 | 1987-08-18 | Amp Incorporated | Shielding kit for electrical connectors terminating multiconductor 360 degree shielded cable |
US4623211A (en) * | 1985-06-24 | 1986-11-18 | Molex Incorporated | Shielded connector assembly |
US5004427A (en) * | 1986-06-19 | 1991-04-02 | Labinal Components And Systems, Inc. | Electrical connectors |
JPH07326439A (ja) * | 1994-05-31 | 1995-12-12 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | プリント基板へのフラットケーブルの取付構造及びプリント基板用コネクタ |
JP3451393B2 (ja) * | 1998-01-30 | 2003-09-29 | 日本航空電子工業株式会社 | プラグコネクタ及びソケットコネクタ |
TW368202U (en) * | 1998-03-21 | 1999-08-21 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | High frequency transmission electric connector |
US6468097B1 (en) * | 1999-07-20 | 2002-10-22 | Bel-Fuse, Inc. | Electrical discharge of a plug |
GB0104860D0 (en) * | 2000-03-02 | 2001-04-18 | Yazaki Corp | Connector assembly |
JP3534049B2 (ja) | 2000-07-31 | 2004-06-07 | 日本航空電子工業株式会社 | カードコネクタ |
JP3548734B2 (ja) * | 2001-06-22 | 2004-07-28 | イリソ電子工業株式会社 | 電気コネクタ |
US6648668B1 (en) * | 2002-07-19 | 2003-11-18 | Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. | Micro coaxial cable connector having latches for securely engaging with a complementary connector |
USD497596S1 (en) * | 2003-03-11 | 2004-10-26 | Japan Aviation Electronics Industry, Limited | Electrical connector |
TW568411U (en) * | 2003-05-28 | 2003-12-21 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Electrical connector |
JP4522144B2 (ja) | 2004-05-21 | 2010-08-11 | 日本航空電子工業株式会社 | 電気コネクタ |
KR100486990B1 (ko) * | 2004-12-23 | 2005-05-03 | (주)우주일렉트로닉스 | 무접지형 전기 커넥터 |
-
2005
- 2005-12-06 JP JP2005352120A patent/JP2007157534A/ja active Pending
-
2006
- 2006-12-06 TW TW095145339A patent/TWI325202B/zh not_active IP Right Cessation
- 2006-12-06 CN CNB2006101647457A patent/CN100511871C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2006-12-06 NL NL1033006A patent/NL1033006C2/nl not_active IP Right Cessation
- 2006-12-06 KR KR1020060123274A patent/KR100883950B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2006-12-06 US US11/634,549 patent/US7320623B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-11-28 KR KR1020080119897A patent/KR20080110570A/ko not_active Application Discontinuation
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009295450A (ja) * | 2008-06-05 | 2009-12-17 | Japan Aviation Electronics Industry Ltd | コネクタ |
JP4519182B2 (ja) * | 2008-06-05 | 2010-08-04 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ |
US8079853B2 (en) | 2008-06-05 | 2011-12-20 | Japan Aviation Electronics Industry, Limited | High-speed differential transmission connector |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1979970A (zh) | 2007-06-13 |
US7320623B2 (en) | 2008-01-22 |
KR20070060024A (ko) | 2007-06-12 |
CN100511871C (zh) | 2009-07-08 |
US20070128946A1 (en) | 2007-06-07 |
KR100883950B1 (ko) | 2009-02-18 |
NL1033006C2 (nl) | 2008-09-30 |
TWI325202B (en) | 2010-05-21 |
NL1033006A1 (nl) | 2007-06-07 |
TW200803064A (en) | 2008-01-01 |
KR20080110570A (ko) | 2008-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007157534A (ja) | コネクタ | |
JP4862796B2 (ja) | 高速伝送用高密度コネクタ | |
JP4260791B2 (ja) | コネクタ | |
US8157573B2 (en) | Connector | |
JP4391560B2 (ja) | 基板コネクタ | |
US7232346B2 (en) | Universal serial bus connector with additional signal contacts | |
US8465324B2 (en) | Electric connector and electric connector assembly | |
JP4618745B1 (ja) | 電気コネクタ | |
US5618202A (en) | Connector having strip line structure | |
JP4493710B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP2008016212A (ja) | 電気コネクタ | |
US7357679B2 (en) | Cable connector with improved terminals | |
JP4900707B2 (ja) | 電気コネクタ及びその製造方法 | |
CN105531880A (zh) | 电缆保持构件、电连接装置、连接器装置、扁平电缆 | |
US7438601B2 (en) | Connector | |
US20010027041A1 (en) | Electrical connector assembly | |
US6604964B2 (en) | Shielded connector assembly | |
JP5338261B2 (ja) | 電気コネクタ | |
US20100317220A1 (en) | Electrical connector having grounding device | |
JP3131155B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP2005353283A (ja) | コネクタ構造 | |
JP2022178896A (ja) | 端子、電線コネクタ及び電線対基板コネクタ | |
JP5181944B2 (ja) | 電気コネクタ | |
US20240347940A1 (en) | Ground bus for a cable card assembly of an electrical connector | |
US20230187855A1 (en) | Connection body and harness |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060628 |