JP2007124759A - 直流変換装置 - Google Patents
直流変換装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007124759A JP2007124759A JP2005311269A JP2005311269A JP2007124759A JP 2007124759 A JP2007124759 A JP 2007124759A JP 2005311269 A JP2005311269 A JP 2005311269A JP 2005311269 A JP2005311269 A JP 2005311269A JP 2007124759 A JP2007124759 A JP 2007124759A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switch
- circuit
- synchronous rectifier
- transformer
- synchronous
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 127
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims abstract description 105
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims abstract description 20
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims abstract description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 16
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 30
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Dc-Dc Converters (AREA)
Abstract
【解決手段】直流電源Vdc1の直流電圧をオン/オフさせてトランスT1の1次巻線5aに供給するスイッチング回路Qm,Qsと、スイッチング回路のオン/オフ動作と同期してオン/オフするスイッチQr及びスイッチQrとは相補的にオン/オフするスイッチQfを有し、トランスT1の2次巻線5bからの電圧を整流する同期整流回路と、スイッチQrに並列に接続されたダイオードD3及びスイッチQfに並列に接続されたダイオードD4を有する整流回路と、同期整流回路及び整流回路で整流された出力を平滑する平滑回路L1,C3と、軽負荷時に、スイッチQrとスイッチQfとの両方をオフさせる同期整流素子制御回路D5,D6,SW1とを有する。
【選択図】図1
Description
L1 リアクトル
RL 負荷
Qm,Qs,Qr,Qf スイッチ
T1,T2,T3 トランス
5a 1次巻線
5b 2次巻線
5c 3次巻線
5d 4次巻線
10 制御回路
12 電流検出回路
D1〜D8 ダイオード
C1〜C3 コンデンサ
SW1,SW2 スイッチ
R1,R2 抵抗
30 コア
30b 凹部
30c パスコア
31 ギャップ
Claims (6)
- 直流電源の直流電圧をオン/オフさせてトランスの1次巻線に供給するスイッチング回路と、
前記スイッチング回路のオン/オフ動作と同期してオン/オフする第1同期整流素子及び前記第1同期整流素子とは相補的にオン/オフする第2同期整流素子を有し、前記トランスの2次巻線からの電圧を整流する同期整流回路と、
前記第1同期整流素子に並列に接続された第1整流素子及び前記第2同期整流素子に並列に接続された第2整流素子を有する整流回路と、
前記同期整流回路及び前記整流回路で整流された出力を平滑する平滑回路と、
軽負荷時に、前記第1同期整流素子と前記第2同期整流素子との両方をオフさせる同期整流素子制御回路と、
を有することを特徴とする直流変換装置。 - 前記同期整流素子制御回路は、
前記第1同期整流素子の制御端子に一端が接続された第1ダイオードと、
前記第2同期整流素子の制御端子に一端が接続された第2ダイオードと、
前記第1ダイオードの他端と前記第2ダイオードの他端とに一端が接続され、他端が前記平滑回路の出力端に接続され、軽負荷時に前記第1同期整流素子と前記第2同期整流素子との両方をオフさせるように切り替える切替スイッチと、
を有することを特徴とする請求項1記載の直流変換装置。 - 前記トランスは、さらに、一端が前記第1同期整流素子の制御端子に接続され、他端が前記第2同期整流素子の制御端子に接続された3次巻線を有し、
前記同期整流素子制御回路は、
第1乃至第4ダイオードがブリッジ接続され、前記第1乃至第4ダイオードの4つの接続端子を第1及び第2交流入力端子と第1及び第2直流出力端子とした場合に、前記第1同期整流素子の制御端子に前記第1交流入力端子が接続され、前記第2同期整流素子の制御端子に前記第2交流入力端子が接続されたダイオードブリッジ回路と、
軽負荷時に、前記第1同期整流素子と前記第2同期整流素子との両方をオフさせるように、前記ダイオードブリッジ回路の前記第1直流出力端子と前記第2直流出力端子とのいずれか一方の端子と前記平滑回路の出力端とを接続する切替スイッチと、
を有することを特徴とする請求項1記載の直流変換装置。 - 直流電源の直流電圧をオン/オフさせてトランスの1次巻線に供給するスイッチング回路と、
前記スイッチング回路のオン/オフ動作と同期してオン/オフする第1同期整流素子及び前記第1同期整流素子とは相補的にオン/オフする第2同期整流素子を有し、前記トランスの2次巻線及び4次巻線からの電圧を整流する同期整流回路と、
前記第1同期整流素子に並列に接続された第1整流素子及び前記第2同期整流素子に並列に接続された第2整流素子を有する整流回路と、
前記同期整流回路及び前記整流回路で整流された出力を平滑する平滑回路と、
一端が前記第1同期整流素子の制御端子に接続され、他端が前記第2同期整流素子の制御端子に接続された前記トランスの3次巻線と、前記トランスの2次巻線に直列に接続された前記トランスの4次巻線の両端に、前記第1同期整流素子と前記第2同期整流素子との同期整流回路が接続され、
軽負荷時に、前記第1同期整流素子と前記第2同期整流素子との両方をオフさせる同期整流素子制御回路とを有し、
前記同期整流素子制御回路は、
第1乃至第4ダイオードがブリッジ接続され、前記第1乃至第4ダイオードの4つの接続端子を第1及び第2交流入力端子と第1及び第2直流出力端子とした場合に、前記第1同期整流素子の制御端子に前記第1交流入力端子が接続され、前記第2同期整流素子の制御端子に前記第2交流入力端子が接続されたダイオードブリッジ回路と、
軽負荷時に、前記第1同期整流素子と前記第2同期整流素子との両方をオフさせるように、前記ダイオードブリッジ回路の前記第1直流出力端子と前記第2直流出力端子とのいずれか一方の端子と前記平滑回路の出力端とを接続する切替スイッチと、
を有することを特徴とする直流変換装置。 - 前記トランスは、磁気回路が形成され且つ中央脚と側脚とを有するコアを有し、前記中央脚には前記トランスの前記1次巻線と前記3次巻線及び前記4次巻線とが所定の間隙を隔てて巻回され、前記側脚には前記トランスの2次巻線が巻回されてなることを特徴とする請求項4記載の直流変換装置。
- 前記負荷への出力電流又は出力電力を検出する検出手段を有し、
前記切替スイッチは、前記検出手段で検出された出力電流又は出力電力に基づき、軽負荷時に前記第1同期整流素子と前記第2同期整流素子との両方をオフさせるように切り替えることを特徴とする請求項2又は請求項3又は請求項4記載の直流変換装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005311269A JP4876530B2 (ja) | 2005-10-26 | 2005-10-26 | 直流変換装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005311269A JP4876530B2 (ja) | 2005-10-26 | 2005-10-26 | 直流変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007124759A true JP2007124759A (ja) | 2007-05-17 |
JP4876530B2 JP4876530B2 (ja) | 2012-02-15 |
Family
ID=38147985
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005311269A Expired - Fee Related JP4876530B2 (ja) | 2005-10-26 | 2005-10-26 | 直流変換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4876530B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010206858A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-16 | Tdk Corp | スイッチング電源装置 |
KR20100101722A (ko) * | 2009-03-10 | 2010-09-20 | 로무 가부시키가이샤 | 스너버 회로를 포함한 전기 회로 |
JP2010213430A (ja) * | 2009-03-10 | 2010-09-24 | Hitachi Ltd | 電源装置,ハードディスク装置,並びに電源装置のスイッチング方法 |
CN102035394A (zh) * | 2010-12-20 | 2011-04-27 | 北京新雷能科技股份有限公司 | 一种正激拓扑同步整流驱动电路 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005045965A (ja) * | 2003-07-24 | 2005-02-17 | Sony Corp | 電流共振型コンバータ装置 |
JP2005198438A (ja) * | 2004-01-08 | 2005-07-21 | Sanken Electric Co Ltd | スイッチング電源装置および電流共振型コンバータ |
-
2005
- 2005-10-26 JP JP2005311269A patent/JP4876530B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005045965A (ja) * | 2003-07-24 | 2005-02-17 | Sony Corp | 電流共振型コンバータ装置 |
JP2005198438A (ja) * | 2004-01-08 | 2005-07-21 | Sanken Electric Co Ltd | スイッチング電源装置および電流共振型コンバータ |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010206858A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-16 | Tdk Corp | スイッチング電源装置 |
KR20100101722A (ko) * | 2009-03-10 | 2010-09-20 | 로무 가부시키가이샤 | 스너버 회로를 포함한 전기 회로 |
JP2010213430A (ja) * | 2009-03-10 | 2010-09-24 | Hitachi Ltd | 電源装置,ハードディスク装置,並びに電源装置のスイッチング方法 |
KR101639809B1 (ko) | 2009-03-10 | 2016-07-14 | 로무 가부시키가이샤 | 스너버 회로를 포함한 전기 회로 |
CN102035394A (zh) * | 2010-12-20 | 2011-04-27 | 北京新雷能科技股份有限公司 | 一种正激拓扑同步整流驱动电路 |
CN102035394B (zh) * | 2010-12-20 | 2013-04-17 | 北京新雷能科技股份有限公司 | 一种正激拓扑同步整流驱动电路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4876530B2 (ja) | 2012-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7439671B2 (ja) | スイッチング電源装置および電力供給システム | |
WO2005053141A1 (ja) | スイッチング電源装置 | |
CN100525036C (zh) | 开关电源装置 | |
KR20060083162A (ko) | 다출력형 dc-dc 컨버터 | |
JP7306316B2 (ja) | スイッチング電源装置および電力供給システム | |
WO2005025043A1 (ja) | 同期整流型dc−dcコンバータ | |
JP2004215371A (ja) | 電源回路 | |
US7505289B2 (en) | Flyback DC/DC converter using clamp diode | |
JP4579883B2 (ja) | 自励式プッシュプル電源 | |
JP2017005861A (ja) | 共振型双方向dc/dcコンバータ | |
WO2009157330A1 (ja) | Dc-dcコンバータ | |
JP4110477B2 (ja) | Dc−dcコンバータ | |
JP4109476B2 (ja) | 定電力出力電源装置 | |
JP4876530B2 (ja) | 直流変換装置 | |
JP2006191711A (ja) | 直流変換装置 | |
JP4434010B2 (ja) | 直流変換装置 | |
JP4013952B2 (ja) | Dc−dcコンバータ | |
KR100774145B1 (ko) | 자기 구동 동기 정류기를 갖는 전력 컨버터 | |
WO2005053140A1 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP5103671B2 (ja) | トランスおよびこのトランスを備えたスイッチング電源装置 | |
JP2002320385A (ja) | スイッチングコンバータ | |
JP2007189835A (ja) | スイッチング電源装置 | |
WO2017122579A1 (ja) | 位相シフト方式フルブリッジ型電源回路 | |
JP7129927B2 (ja) | 絶縁型スイッチング電源 | |
JP2005151709A (ja) | 直流変換装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080825 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110322 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110519 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111101 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |