JP2007103826A - Semiconductor chip pickup device - Google Patents
Semiconductor chip pickup device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007103826A JP2007103826A JP2005294621A JP2005294621A JP2007103826A JP 2007103826 A JP2007103826 A JP 2007103826A JP 2005294621 A JP2005294621 A JP 2005294621A JP 2005294621 A JP2005294621 A JP 2005294621A JP 2007103826 A JP2007103826 A JP 2007103826A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor chip
- adhesive sheet
- pick
- hollow
- protruding member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Die Bonding (AREA)
- Dicing (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Abstract
【課題】特殊な構造の半導体チップに対しても、損傷を生じさせずに容易かつ確実に、半導体チップを粘着シートから剥がしてピックアップできるようにした半導体チップのピックアップ装置を提供する。
【解決手段】突上駆動装置17を駆動させ、突上部材11により粘着シート16を介して半導体チップ15を突き上げる。このとき突上部材11における球状の先端部11aは、半導体チップ15裏面の開口15aにおける周囲下端部ないし内側壁面には接触するが、凹部15bの上部のウエハーには接触しない。次に、真空装置13を動作させて、粘着シート16とピックアップステージ12との間に真空状態を発生させ、突上部材11の周りのピックアップステージ12における吸引路14から粘着シート16を真空吸着し、粘着シート16における半導体チップ15の接着面とは反対面を引っ張るようにして、粘着シート16を半導体チップ15から剥がす。
【選択図】図1Provided is a semiconductor chip pick-up device in which a semiconductor chip can be peeled off from an adhesive sheet and picked up easily and reliably without causing damage to a semiconductor chip having a special structure.
A bump drive device 17 is driven and a bump member 11 pushes up a semiconductor chip 15 via an adhesive sheet 16. At this time, the spherical tip 11a of the protrusion member 11 contacts the lower peripheral edge or the inner wall surface of the opening 15a on the back surface of the semiconductor chip 15, but does not contact the wafer above the recess 15b. Next, the vacuum device 13 is operated to generate a vacuum state between the adhesive sheet 16 and the pickup stage 12, and the adhesive sheet 16 is vacuum-sucked from the suction path 14 in the pickup stage 12 around the protruding member 11. Then, the pressure-sensitive adhesive sheet 16 is peeled from the semiconductor chip 15 by pulling the surface of the pressure-sensitive adhesive sheet 16 opposite to the bonding surface of the semiconductor chip 15.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、半導体装置の製造工程において用いられ、半導体チップを保持する粘着シートから剥がすピックアップ装置に関し、特に裏面に開口を有する中空あるいは凹形状をなす半導体チップに適用されるものである。 The present invention relates to a pickup device that is used in a manufacturing process of a semiconductor device and peels off from an adhesive sheet that holds a semiconductor chip, and is particularly applied to a hollow or concave semiconductor chip having an opening on the back surface.
従来の半導体チップのピックアップ装置について図面を参照して説明する。 A conventional semiconductor chip pickup device will be described with reference to the drawings.
図4(a)〜(d)は従来の半導体チップのピックアップ装置の概略構成と、その動作を説明する一部断面図であり、1は半導体チップ、2は半導体チップ1を接着保持する粘着シートからなるダイシングシート、3は突上ピン4の上下動をガイドするピックアップステージであって、従来では、ダイシングシート2の下側から突上ピン4を上昇させ、半導体チップ1を、ダイシングシート2を介して突き上げることにより、ダイシングシート2から剥がす構成であった。
FIGS. 4A to 4D are schematic sectional views of a conventional semiconductor chip pickup device and a partial cross-sectional view for explaining the operation thereof. 1 is a semiconductor chip, 2 is an adhesive sheet for adhering and holding the
より具体的には、図4(a)に示すように、突上ピン4を、ピックアップステージ3にて上下往復運動させる駆動手段、例えばサーボモータを使用して上昇させ、突上ピン4によりダイシングシート2を介して半導体チップ1を押し上げて、半導体チップ1をダイシングシート2から剥がす。剥がした後、半導体チップ1を、搬送手段にてリードフレームなどの基板の所定位置に移動させて(図示せず)、ダイボンディングする構成になっている。
More specifically, as shown in FIG. 4A, the
しかしながら、半導体チップ1の形状が、図4(a),(b)に示すような平板状でなく、図4(c),(d)に示すように、半導体チップ1の底面が中空1aになっており、かつ中空1aの内部中央部を触ることができないような構造であるような特殊な構成の場合には、図4(d)に示すように、突上ピン4と半導体チップ1との位置精度にバラツキがあると、突上ピン4がピックアップステージ3のガイドから外れ、突上ピン4の先端が半導体チップ1における接触してはならない部分に接触してしまい、不良を発生させるなどの不具合を起こす可能性がある。
However, the shape of the
また、突上ピン4は、半導体チップ1に対して点接触状態となるため、半導体チップ1の裏面、あるいは中空1a内壁部分に傷,欠けなどの破損を発生しやすいという問題があった。
Further, since the protruding
そこで、特許文献1に記載されたピックアップ機構では、図5の斜視図に示すように、ピックアップステージ5に上下動可能に設けられた突上部材6の形状を、先端部が平板形状であって、かつ先端辺部が先端に向けて徐々に薄肉厚になるテーパー状にし、半導体チップ7に対して線状に接触させることにより、安定した状態で半導体チップ7をダイシングシート8を介して突き上げ、剥離されるようにしている。
しかしながら、図5に示すような突上げ部材6の先端部形状の加工は難しく、コストが高くなり、さらには吸着が起こったときに、図4(c),(d)に示すような特殊構造の半導体チップ1では裏面の中空1aにダメージに生じさせやすいという問題がある。
However, it is difficult to process the shape of the tip of the push-up
本発明は、前記従来の課題を解決し、特殊な構造の半導体チップに対しても、損傷を生じさせずに容易かつ確実に、粘着シートから半導体チップをピックアップすることができる半導体チップのピックアップ装置を提供することを目的とする。 The present invention solves the above-described conventional problems, and can pick up a semiconductor chip from an adhesive sheet easily and reliably without causing damage to a semiconductor chip having a special structure. The purpose is to provide.
前記目的を達成するため、本発明に係る半導体チップのピックアップ装置は、裏面に開口を有する中空あるいは凹形状をなす半導体チップにおける前記裏面側を接着保持する粘着シートから、前記半導体チップを突き上げて剥がすことが可能な半導体チップのピックアップ装置であって、前記粘着シートを介して前記半導体チップの前記中空あるいは凹形状における内側壁面部を突き上げる突上部材と、前記半導体チップ接着側とは反対側から前記粘着シートを吸引して、前記半導体チップを前記粘着シートから剥がす吸引部材とを備えたものであり、この構成によって、裏面に開口を有する中空あるいは凹形状をなす半導体チップであっても、半導体チップに裏面の開口を利用して、突上部材により半導体チップの内側壁面部を全面的に押し上げることができ、安定しかつ精度のよいピックアップが可能になる。 In order to achieve the above object, a semiconductor chip pick-up device according to the present invention pushes up and peels off the semiconductor chip from an adhesive sheet that adheres and holds the back surface side of a hollow or concave semiconductor chip having an opening on the back surface. A semiconductor chip pick-up device capable of projecting a protruding member that pushes up an inner wall surface portion of the hollow or concave shape of the semiconductor chip through the adhesive sheet, and from the side opposite to the semiconductor chip bonding side A suction member that sucks the pressure-sensitive adhesive sheet and peels the semiconductor chip from the pressure-sensitive adhesive sheet. With this configuration, even if the semiconductor chip has a hollow or concave shape with an opening on the back surface, the semiconductor chip Using the opening on the back side, the inner wall surface of the semiconductor chip is pushed all over by the protruding member. Raise it possible, to allow good pickups stable and accurate.
本発明によれば、裏面に開口を有する中空あるいは凹形状をなす半導体チップに対しても、安定して、精度のよいピックアップが可能になり、また突上部材の加工もしやすく、コスト高にならず、各種構造の半導体装置に対応するピックアップ装置となり、半導体装置製造の生産性,歩留まりの向上が実現する。 According to the present invention, it is possible to stably and accurately pick up a semiconductor chip having a hollow or concave shape having an opening on the back surface, and it is easy to process a protruding member, which increases the cost. Therefore, it becomes a pickup device corresponding to semiconductor devices of various structures, thereby realizing improvement in productivity and yield of semiconductor device manufacturing.
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
本発明の実施形態の半導体装置製造方法について図面を参照しながら説明する。 A semiconductor device manufacturing method according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1(a)〜(c)は本発明の実施形態1である半導体チップのピックアップ装置における構成と動作を説明するための断面図であり、11は、先端部11aが球状をなし、ゴムなどの弾性部材からなる突上部材、12は、中央に突上部材11のガイド軸部11bが上下動可能に設けられ、かつ内周部に吸引部材であるエアポンプなどからなる真空装置13により空気吸引される吸引路14が設けられたピックアップステージ、15は、裏面に開口15aを有する凹部15bあるいは中空形状をなし、かつ粘着テープ16に接着保持された半導体チップ、17は突上部材11を上下動させるサーボモータなどからなる突上駆動装置、18はコレットである。
1A to 1C are cross-sectional views for explaining the configuration and operation of a semiconductor chip pickup apparatus according to
前記突上部材11の先端部11aの直径は、半導体チップ15の裏面の開口15aよりもやや大きく、凹部15b内に入り込まない外形になっている。
The diameter of the
また、本実施形態にて用いられる半導体チップ15は、外形サイズが各辺2.4mm程度の四角形状であり、厚みが0.4mm程度、裏面中央部が開口15aから高さ200μm程度の凹部15bとなっており、さらに凹部15bの上部に形成された膜厚部15cの厚さが20μm程度であり、膜厚部15cの内部は中空となり、かつ膜厚部15c上が薄い膜で覆われている構造になっている。また凹部15bは半導体チップ15内において、各辺1.8mm程度の四角形状に形成されており、その周囲の0.8mm程度の端部が粘着シート16に接着保持される構成である。
Further, the
次に前記構成の実施形態1のピックアップ動作について説明する。 Next, the pickup operation of the first embodiment configured as described above will be described.
まず、図1(a)に示すように、ピックアップステージ12および突上部材11を移動させ、突上部材11の先端部11aをピックアップ対象の半導体チップ15の下面に移動させる。この状態でピックアップステージ12は、半導体チップ15を粘着シート16を介して接触する位置で水平状態にて支持する。
First, as shown in FIG. 1A, the
次に、突上駆動装置17を駆動させて、図1(b)に示すように、突上部材11を粘着シート16の下側から半導体チップ15を押し上げるように突き上げる。このとき突上部材11における球状の先端部11aは、半導体チップ15裏面の開口15aにおける周囲下端部ないし内側壁面には接触するが、凹部15bの上部のウエハーには接触しないようになっている。
Next, the bump driving device 17 is driven, and the
次に、真空装置13を動作させて、粘着シート16とピックアップステージ12との間に真空状態を発生させ、図1(c)に示すように、突上部材11の周りのピックアップステージ12における吸引路14から粘着シート16を真空吸着し、粘着シート16における半導体チップ15の接着面とは反対面を引っ張ることにより、粘着シート16が半導体チップ15から徐々に剥がれるようになる。
Next, the
この状態で半導体チップ15がコレット18にてピックアップされ、コレット18により、図示しないリードフレームなどの基板における所定箇所にダイボンディングされる。
In this state, the
本実施形態では、ピックアップステージ12は半導体チップ15を接着保持している粘着シート16の裏面と、ピックアップステージ12の上面とが水平状態で支持されるように構成されている。このようにすることにより、ピックアップステージ12にてガイドされる突上部材11にて粘着シート16を介して半導体チップ15を突き上げるだけではなく、吸引路14により粘着シート16を吸着するようにしたり、引っ張り込むようになっているため、半導体チップ15を効率よくピックアップすることができると共に、半導体チップ15の傷,欠けなどの破損の発生を最小限に抑えることができる。
In the present embodiment, the
図2(a),(b)は本発明の実施形態2のピックアップステージを説明するための図であり、(a)は平面図、(b)は(a)のA−A断面図である。なお、以下の説明において、既述した部材に対応する部材には同一符号を付して詳しい説明は省略する。 2A and 2B are views for explaining a pickup stage according to the second embodiment of the present invention. FIG. 2A is a plan view, and FIG. 2B is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. . In the following description, members corresponding to those already described are assigned the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
図2(b)に示すように、突上部材21の先端部21aは、外形が球形であり、また実施形態1と同様に、半導体チップ15の凹部15bの頂上部におけるウエハーに接触しない形状になっているが、突上部材21の先端部21aの材質を、半導体チップ15を破壊しないようなゴム材質にし、かつ内部には空洞21bを形成している。
As shown in FIG. 2B, the
そして空洞21b内を、油圧あるいは空気圧にて加圧し、先端部21aが内部から外方に膨出することにより、突上部材21の先端部21aの形状をコントロールすることができるようになっている。
The inside of the cavity 21b is pressurized with hydraulic pressure or air pressure, and the
このようにすることにより、半導体チップ15の凹部15bにおける各種形状,寸法に対応した形状,機械強度などに容易に設定することができる。
By doing so, it is possible to easily set the shape corresponding to various shapes and dimensions in the
また、突上部材の先端形状は前記実施形態のように球形状のみならず、例えば、図3(a),(b)に示す実施形態3における突上部材31のように、先端部31aを、平面形状が三角形や四角形などの多角形状で、凹部15bへの嵌挿側が小辺となる断面台形状とし、かつ先端部31aの一部が半導体チップ15の凹部15bに嵌挿されるような形状にすることも考えられる。
Further, the tip shape of the protrusion member is not limited to the spherical shape as in the above-described embodiment. For example, the
突上部材として必要なことは、半導体チップ15裏面の開口15aの下端面ないし内側面に先端部が接触するが、凹部15bの頂上部におけるウエハーに先端部が接触しないような構成にすることである。
What is required as a protruding member is that the tip is in contact with the lower end surface or inner surface of the
このように本実施形態では、ピックアップステージ12において、突上部材11,21,31により半導体チップ15の裏面の開口15aにおける端面ないし内側面に、先端部11a,21a,31aが接触し、かつ凹部15bの頂上部のウエハーに接触しないような状態での突上部材11,21,31による粘着シート16を介した突き上げと、吸引路14からの粘着シート16の真空吸着とにより、半導体チップ15を粘着シート16から剥がすことにより、半導体チップ15の裏面に傷,欠けなどの破損を生じさせないように、半導体チップ15を突出させ、ピックアップすることができる。
As described above, in the present embodiment, in the
本発明は、半導体装置の製造工程において半導体チップを粘着シートから剥がすピックアップ装置に適用され、特に半導体チップが凹みもしくは中空となっている特殊な形状の半導体チップのピックアップに用いて有効である。 The present invention is applied to a pickup device that peels a semiconductor chip from an adhesive sheet in the manufacturing process of the semiconductor device, and is particularly effective for use in picking up a specially shaped semiconductor chip in which the semiconductor chip is recessed or hollow.
11,21,31 突上部材
11a,21a,31a 先端部
11b ガイド軸部
12 ピックアップステージ
13 真空装置
14 吸引路
15 半導体チップ
15a 開口
15b 凹部
16 粘着テープ
17 突上駆動装置
18 コレット
21a 空洞
11, 21, 31
Claims (4)
前記粘着シートを介して前記半導体チップの前記中空あるいは凹形状における内側壁面部を突き上げる突上部材と、前記半導体チップ接着側とは反対側から前記粘着シートを吸引して、前記半導体チップを前記粘着シートから剥がす吸引部材とを備えたことを特徴とする半導体チップのピックアップ装置。 A semiconductor chip pick-up device capable of pushing up and removing the semiconductor chip from an adhesive sheet that adheres and holds the back surface side of the hollow or concave semiconductor chip having an opening on the back surface,
A protruding member that pushes up the inner wall surface portion of the hollow or concave shape of the semiconductor chip via the adhesive sheet, and the adhesive sheet is sucked from the side opposite to the semiconductor chip bonding side to thereby adhere the semiconductor chip to the adhesive A pickup device for a semiconductor chip, comprising: a suction member for peeling from the sheet.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005294621A JP2007103826A (en) | 2005-10-07 | 2005-10-07 | Semiconductor chip pickup device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005294621A JP2007103826A (en) | 2005-10-07 | 2005-10-07 | Semiconductor chip pickup device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007103826A true JP2007103826A (en) | 2007-04-19 |
Family
ID=38030443
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005294621A Pending JP2007103826A (en) | 2005-10-07 | 2005-10-07 | Semiconductor chip pickup device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007103826A (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007149832A (en) * | 2005-11-25 | 2007-06-14 | Shibuya Kogyo Co Ltd | Method for die bonding |
JP2008016680A (en) * | 2006-07-06 | 2008-01-24 | Shibaura Mechatronics Corp | Semiconductor chip pickup device and pickup method |
JP2009071195A (en) * | 2007-09-14 | 2009-04-02 | Nec Corp | Semiconductor manufacturing apparatus and method for manufacturing semiconductor |
KR101186799B1 (en) | 2012-01-26 | 2012-09-28 | 한국기계연구원 | Pick-up apparatus of semiconductor chip |
TWI398916B (en) * | 2008-03-26 | 2013-06-11 | Fujitsu Semiconductor Ltd | Method and apparatus for peeling electronic component |
JP2014049452A (en) * | 2012-08-29 | 2014-03-17 | Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd | Die bonding apparatus, die pickup device, and die pickup method |
CN104979242A (en) * | 2014-04-01 | 2015-10-14 | 普罗科技有限公司 | Apparatus and method for detaching chip |
CN112017988A (en) * | 2019-05-31 | 2020-12-01 | 云谷(固安)科技有限公司 | Transfer apparatus |
KR20230081934A (en) * | 2021-11-30 | 2023-06-08 | 한국생산기술연구원 | Direct bonding head between die wafers, bonding apparatus having same, system and method therefor |
-
2005
- 2005-10-07 JP JP2005294621A patent/JP2007103826A/en active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007149832A (en) * | 2005-11-25 | 2007-06-14 | Shibuya Kogyo Co Ltd | Method for die bonding |
JP2008016680A (en) * | 2006-07-06 | 2008-01-24 | Shibaura Mechatronics Corp | Semiconductor chip pickup device and pickup method |
JP2009071195A (en) * | 2007-09-14 | 2009-04-02 | Nec Corp | Semiconductor manufacturing apparatus and method for manufacturing semiconductor |
TWI398916B (en) * | 2008-03-26 | 2013-06-11 | Fujitsu Semiconductor Ltd | Method and apparatus for peeling electronic component |
KR101186799B1 (en) | 2012-01-26 | 2012-09-28 | 한국기계연구원 | Pick-up apparatus of semiconductor chip |
JP2014049452A (en) * | 2012-08-29 | 2014-03-17 | Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd | Die bonding apparatus, die pickup device, and die pickup method |
CN104979242A (en) * | 2014-04-01 | 2015-10-14 | 普罗科技有限公司 | Apparatus and method for detaching chip |
JP2015198251A (en) * | 2014-04-01 | 2015-11-09 | プロテック カンパニー リミテッドProtec Co., Ltd. | Chip detaching apparatus and chip detaching method |
CN112017988A (en) * | 2019-05-31 | 2020-12-01 | 云谷(固安)科技有限公司 | Transfer apparatus |
CN112017988B (en) * | 2019-05-31 | 2024-03-19 | 成都辰显光电有限公司 | Transfer apparatus |
KR20230081934A (en) * | 2021-11-30 | 2023-06-08 | 한국생산기술연구원 | Direct bonding head between die wafers, bonding apparatus having same, system and method therefor |
KR102678261B1 (en) | 2021-11-30 | 2024-06-26 | 한국생산기술연구원 | Direct bonding head between die wafers, bonding apparatus having same, system and method therefor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4816654B2 (en) | Chip peeling device, chip peeling method, and chip pickup device | |
US8192578B2 (en) | Chip pickup apparatus, chip pickup method, chip releasing device and chip releasing method | |
JP2000353710A (en) | Manufacture of pellet pickup device and semiconductor device | |
JP4816598B2 (en) | Chip peeling device, chip peeling method, and chip pickup device | |
CN101253613A (en) | Semiconductor chip pick-up device and pick-up method | |
JP2007103826A (en) | Semiconductor chip pickup device | |
JP2006005030A (en) | Semiconductor chip pick-up method and apparatus | |
JP2015076410A (en) | Bonding method and die bonder | |
JP4314868B2 (en) | Semiconductor chip pick-up device, pick-up method, and adsorption peeling tool | |
JP4755634B2 (en) | Pickup device and pickup method | |
JP2013065628A (en) | Die bonder and die pickup device and die pickup method | |
JP2014239090A (en) | Pickup system | |
JP5075769B2 (en) | Semiconductor chip pickup device and semiconductor chip pickup method using the same | |
JP4816622B2 (en) | Chip peeling device, chip peeling method, and chip pickup device | |
JP3945331B2 (en) | Semiconductor chip pickup device and adsorption peeling tool | |
JP5214739B2 (en) | Chip peeling method, semiconductor device manufacturing method, and chip peeling apparatus | |
JP4613838B2 (en) | Chip pickup device and chip pickup method | |
JP4270100B2 (en) | Chip pickup device and pickup method | |
JP2010087359A (en) | Pickup apparatus | |
JP2004259811A (en) | Die pick-up method and device | |
JP4563862B2 (en) | Semiconductor chip pickup device and pickup method | |
JP4462183B2 (en) | Chip pickup apparatus, chip pickup method, chip peeling apparatus and chip peeling method | |
JP4629624B2 (en) | Semiconductor chip pickup device and pickup method | |
JP4180329B2 (en) | Pickup method of semiconductor chip | |
JP2023097893A (en) | Pickup device and pickup method |