JP2007086859A - 情報処理装置および表示画面制御方法 - Google Patents
情報処理装置および表示画面制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007086859A JP2007086859A JP2005271741A JP2005271741A JP2007086859A JP 2007086859 A JP2007086859 A JP 2007086859A JP 2005271741 A JP2005271741 A JP 2005271741A JP 2005271741 A JP2005271741 A JP 2005271741A JP 2007086859 A JP2007086859 A JP 2007086859A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- key
- display
- information processing
- native
- processing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/46—Multiprogramming arrangements
- G06F9/54—Interprogram communication
- G06F9/542—Event management; Broadcasting; Multicasting; Notifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/414—Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
- H04N21/41422—Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance located in transportation means, e.g. personal vehicle
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/431—Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
- H04N21/4312—Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/443—OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/14—Display of multiple viewports
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/20—Image signal generators
- H04N13/286—Image signal generators having separate monoscopic and stereoscopic modes
- H04N13/289—Switching between monoscopic and stereoscopic modes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/16—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
- H04N7/173—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
- H04N7/17309—Transmission or handling of upstream communications
- H04N7/17318—Direct or substantially direct transmission and handling of requests
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
Abstract
【解決手段】ネイティブコードで記述されたネイティブAP103、105と、Java(登録商標)バイトコードで記述されたJavaAP109〜111とを実行可能な情報処理装置である。キーイベント処理部112は、現在のモードを管理する。また、管理している現在のモードに応じて、ネイティブAP103、105が生成する画像およびJavaAP109〜111が生成する画像各々の表示・非表示を決定する。さらに、キードライバ1021から受信したキーイベントの種別に従い、管理している現在のモードを変更する。グラフィックスドライバ1023は、表示の決定がされた画像を所定の順番で重畳して出力する。
【選択図】図3
Description
前記情報処理装置のモードを管理する状態管理手段と、
前記状態管理手段で管理されているモードに応じて、前記ネイティブAPが生成する画像および前記仮想マシンAPが生成する画像各々の表示・非表示を決定する変更処理手段と、
前記変更処理手段により表示の決定がされた画像を所定の順番で重畳して出力する出力手段と、を有し、
前記変更処理手段は、
前記情報処理装置に接続されている入力装置のキー操作により発生したキーイベントの種別に従い、前記状態管理手段で管理されているモードを変更する。
Claims (7)
- ネイティブコードで記述されたアプリケーションプログラムであるネイティブAPと、仮想マシンコードで記述されたアプリケーションプログラムである仮想マシンAPとを実行可能な情報処理装置であって、
前記情報処理装置のモードを管理する状態管理手段と、
前記状態管理手段で管理されているモードに応じて、前記ネイティブAPが生成する画像および前記仮想マシンAPが生成する画像各々の表示・非表示を決定する変更処理手段と、
前記変更処理手段により表示の決定がされた画像を所定の順番で重畳して出力する出力手段と、を有し、
前記変更処理手段は、
前記情報処理装置に接続されている入力装置のキー操作により発生したキーイベントの種別に従い、前記状態管理手段で管理されているモードを変更すること
を特徴とする情報処理装置。 - 請求項1に記載の情報処理装置であって、
前記仮想マシンAPからの通知に従い、前記状態管理手段で管理されているモードを変更する設定手段をさらに有すること
を特徴とする情報処理装置。 - 請求項1又は2に記載の情報処理装置であって、
前記変更処理手段は、
前記状態管理手段で管理されているモードに応じて、前記情報処理装置に接続されている入力装置のキー操作により発生したキーイベントの送信先タスクを示すキーフォーカスを決定し、
前記情報処理装置は、
前記情報処理装置に接続されている入力装置のキー操作により発生したキーイベントを、前記変更処理手段により決定されたキーフォーカスにより特定される送信先タスクに送信する送信手段をさらに有すること
を特徴とする情報処理装置。 - 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の情報処理装置であって、
前記情報処理装置に接続されている入力装置のキー操作により発生したキーイベントの種別に従い、当該種別のイベントを処理するタスクのタスク優先度を高くする優先制御手段をさらに有すること
を特徴とする情報処理装置。 - 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の情報処理装置であって、
前記状態管理手段で管理されているモードに応じて、前記情報処理装置に接続されている入力装置の各キーの機能を表す文字列データを含むキー割当て表示メニューを生成する生成手段をさらに有し、
前記出力手段は、
前記生成手段が生成した前記キー割当て表示メニューの画像、および、前記変更処理手段により表示の決定がされた画像を、所定の順番で重畳して出力すること
を特徴とする情報処理装置。 - コンピュータで読取り可能なプログラムであって、
前記コンピュータは、
ネイティブコードで記述されたアプリケーションプログラムであるネイティブAPと、仮想マシンコードで記述されたアプリケーションプログラムである仮想マシンAPとを実行可能であり、
前記プログラムは、前記コンピュータを、
前記コンピュータのモードを管理する状態管理手段、
前記状態管理手段で管理されているモードに応じて、前記ネイティブAPが生成する画像および前記仮想マシンAPが生成する画像各々の表示・非表示を決定する変更処理手段、および、
前記変更処理手段により表示の決定がされた画像を所定の順番で重畳して出力する出力手段、として機能させ、
前記変更処理手段は、
前記情報処理装置に接続されている入力装置のキー操作により発生したキーイベントの種別に従い、前記状態管理手段で管理されているモードを変更すること
を特徴とするコンピュータで読取り可能なプログラム。 - ネイティブコードで記述されたアプリケーションプログラムであるネイティブAPと、仮想マシンコードで記述されたアプリケーションプログラムである仮想マシンAPとを実行可能な情報処理装置が、前記ネイティブAPが生成した画像および前記仮想マシンAPが生成した画像の表示を制御する表示画面制御方法であって、
前記情報処理装置の現在のモードを管理するステップと、
前記現在のモードに応じて、前記ネイティブAPが生成する画像および前記仮想マシンAPが生成する画像各々の表示・非表示を決定するステップと、
表示の決定がされた画像を所定の順番で重畳して出力するステップと、
前記情報処理装置に接続されている入力装置のキー操作により発生したキーイベントの種別に従い、前記現在のモードを変更するステップと、を行うこと
を特徴とする表示画面制御方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005271741A JP4839049B2 (ja) | 2005-09-20 | 2005-09-20 | 情報処理装置および表示画面制御方法 |
US11/523,043 US8713580B2 (en) | 2005-09-20 | 2006-09-19 | Information processing device and display control method |
CN2006101540110A CN1936504B (zh) | 2005-09-20 | 2006-09-19 | 信息处理装置和显示画面控制方法 |
EP06019678A EP1764690B1 (en) | 2005-09-20 | 2006-09-20 | Information processing device and display control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005271741A JP4839049B2 (ja) | 2005-09-20 | 2005-09-20 | 情報処理装置および表示画面制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007086859A true JP2007086859A (ja) | 2007-04-05 |
JP4839049B2 JP4839049B2 (ja) | 2011-12-14 |
Family
ID=37596093
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005271741A Active JP4839049B2 (ja) | 2005-09-20 | 2005-09-20 | 情報処理装置および表示画面制御方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8713580B2 (ja) |
EP (1) | EP1764690B1 (ja) |
JP (1) | JP4839049B2 (ja) |
CN (1) | CN1936504B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009147802A1 (ja) * | 2008-06-02 | 2009-12-10 | パナソニック株式会社 | 優先度制御装置及び優先度制御方法 |
JP2018195988A (ja) * | 2017-05-17 | 2018-12-06 | 株式会社デンソーテン | 表示制御装置及び表示制御方法 |
JPWO2020031320A1 (ja) * | 2018-08-09 | 2021-01-07 | 三菱電機株式会社 | イベント送信装置およびイベント送信方法 |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB0405795D0 (en) * | 2004-03-15 | 2004-04-21 | Tom Tom B V | Navigation device displaying travel information |
JP2008040666A (ja) * | 2006-08-03 | 2008-02-21 | Hitachi Ltd | 画面設計支援装置 |
KR100886336B1 (ko) * | 2006-11-17 | 2009-03-02 | 삼성전자주식회사 | 그래픽 유저 인터페이스를 구성하는 멀티미디어 정보를관리하는 장치 및 방법 |
US8045828B2 (en) * | 2007-07-09 | 2011-10-25 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Apparatus for processing images, and method and computer program product for detecting image updates |
JP4982347B2 (ja) * | 2007-12-11 | 2012-07-25 | 株式会社東芝 | 画像情報の更新を検出するプログラム、方法および画像処理装置 |
JP5010492B2 (ja) * | 2008-01-31 | 2012-08-29 | 株式会社東芝 | 通信装置、方法及びプログラム |
JP2010066198A (ja) * | 2008-09-12 | 2010-03-25 | Fujitsu Ten Ltd | 車載情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
CN102037437B (zh) * | 2009-03-23 | 2014-04-16 | 松下电器产业株式会社 | 信息处理装置、信息处理方法、记录介质、以及集成电路 |
JP5446566B2 (ja) * | 2009-08-07 | 2014-03-19 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、操作端末および情報処理システム |
CN101729753B (zh) * | 2009-11-06 | 2011-09-28 | 深圳市同洲电子股份有限公司 | 一种java应用中加载图片的方法和装置 |
JP5482766B2 (ja) * | 2011-11-07 | 2014-05-07 | 株式会社デンソー | 車両用ナビゲーション装置 |
CN103424117A (zh) * | 2012-05-23 | 2013-12-04 | 昆达电脑科技(昆山)有限公司 | 导航装置 |
WO2013184528A2 (en) * | 2012-06-05 | 2013-12-12 | Apple Inc. | Interactive map |
US20140173442A1 (en) * | 2012-12-18 | 2014-06-19 | Microsoft Corporation | Presenter view in presentation application |
US20190286282A1 (en) * | 2018-03-14 | 2019-09-19 | Honda Motor Co., Ltd. | Methods and systems for adjusting a layout of applications displayed on a screen |
CN109213495A (zh) * | 2018-08-23 | 2019-01-15 | 郑州云海信息技术有限公司 | 一种数据的读取方法及装置 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0850550A (ja) * | 1994-08-04 | 1996-02-20 | Sony Corp | Tv用マイコン処理装置 |
JPH1096649A (ja) * | 1996-08-02 | 1998-04-14 | Aisin Aw Co Ltd | ナビゲーション装置 |
JP2001117750A (ja) * | 1999-10-22 | 2001-04-27 | Hitachi Ltd | 表示制御装置および表示方法 |
JP2002023913A (ja) * | 2000-05-31 | 2002-01-25 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 異なるウィンドウ環境からのウィンドウ・サブコンポーネントを単一のウィンドウ・グループとして表示する方法およびシステム |
JP2003085082A (ja) * | 2001-09-11 | 2003-03-20 | Digital Electronics Corp | ホームページの閲覧状態管理方法 |
JP2003107986A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-11 | Yamaha Corp | 情報処理装置およびその制御方法、制御プログラムおよび記録媒体 |
JP2003337710A (ja) * | 2002-05-17 | 2003-11-28 | Ntt Docomo Inc | 電子機器、イベント提供方法、プログラム、及び記録媒体 |
JP2004342048A (ja) * | 2003-05-19 | 2004-12-02 | Vodafone Kk | 通信機器 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3650119T2 (de) * | 1985-08-14 | 1995-03-30 | Hitachi Ltd | Verfahren zur Anzeigesteuerung für ein System mit mehreren Bildausschnitten. |
JP2557358B2 (ja) * | 1986-12-26 | 1996-11-27 | 株式会社東芝 | 情報処理装置 |
JPH03144846A (ja) * | 1989-10-31 | 1991-06-20 | Yokogawa Hewlett Packard Ltd | アプリケーション・入力サーバ連携方法 |
JPH09130695A (ja) * | 1995-11-02 | 1997-05-16 | Toshiba Corp | オンスクリーンディスプレイ装置 |
US6006161A (en) | 1996-08-02 | 1999-12-21 | Aisin Aw Co., Ltd. | Land vehicle navigation system with multi-screen mode selectivity |
US5734380A (en) * | 1996-09-27 | 1998-03-31 | Adams; James S. | Method for controlling the presentation of displays in a multi-window computer environment |
JPH10295934A (ja) * | 1997-04-25 | 1998-11-10 | Sega Enterp Ltd | ビデオゲーム装置及びモデルのテクスチャの変化方法 |
US20030100261A1 (en) * | 2001-11-29 | 2003-05-29 | International Business Machines Corporation | Apparatus and method for delayed answering of mobile telephones |
JP3858686B2 (ja) * | 2001-12-19 | 2006-12-20 | 株式会社日立製作所 | 学習支援プログラム、学習支援方法及び学習支援システム |
KR100967748B1 (ko) * | 2002-09-12 | 2010-07-05 | 파나소닉 주식회사 | 기록매체, 재생장치, 재생방법, 기록방법 |
JP2004164132A (ja) * | 2002-11-11 | 2004-06-10 | Nec Corp | マルチウィンドウ表示装置、該装置に用いられるマルチウィンドウ管理方法及び表示制御プログラム |
US7962545B2 (en) * | 2002-12-27 | 2011-06-14 | Intel Corporation | Dynamic service registry for virtual machines |
CN1271518C (zh) * | 2003-06-25 | 2006-08-23 | 英业达股份有限公司 | 动态查询应用程序配置信息的方法 |
US7643095B2 (en) * | 2004-05-28 | 2010-01-05 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image display device, image display method, and television receiver |
-
2005
- 2005-09-20 JP JP2005271741A patent/JP4839049B2/ja active Active
-
2006
- 2006-09-19 CN CN2006101540110A patent/CN1936504B/zh active Active
- 2006-09-19 US US11/523,043 patent/US8713580B2/en active Active
- 2006-09-20 EP EP06019678A patent/EP1764690B1/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0850550A (ja) * | 1994-08-04 | 1996-02-20 | Sony Corp | Tv用マイコン処理装置 |
JPH1096649A (ja) * | 1996-08-02 | 1998-04-14 | Aisin Aw Co Ltd | ナビゲーション装置 |
JP2001117750A (ja) * | 1999-10-22 | 2001-04-27 | Hitachi Ltd | 表示制御装置および表示方法 |
JP2002023913A (ja) * | 2000-05-31 | 2002-01-25 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 異なるウィンドウ環境からのウィンドウ・サブコンポーネントを単一のウィンドウ・グループとして表示する方法およびシステム |
JP2003085082A (ja) * | 2001-09-11 | 2003-03-20 | Digital Electronics Corp | ホームページの閲覧状態管理方法 |
JP2003107986A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-11 | Yamaha Corp | 情報処理装置およびその制御方法、制御プログラムおよび記録媒体 |
JP2003337710A (ja) * | 2002-05-17 | 2003-11-28 | Ntt Docomo Inc | 電子機器、イベント提供方法、プログラム、及び記録媒体 |
JP2004342048A (ja) * | 2003-05-19 | 2004-12-02 | Vodafone Kk | 通信機器 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009147802A1 (ja) * | 2008-06-02 | 2009-12-10 | パナソニック株式会社 | 優先度制御装置及び優先度制御方法 |
CN102047225A (zh) * | 2008-06-02 | 2011-05-04 | 松下电器产业株式会社 | 优先级控制装置以及优先级控制方法 |
US8347296B2 (en) | 2008-06-02 | 2013-01-01 | Panasonic Corporation | Priority control apparatus and priority control method |
CN102047225B (zh) * | 2008-06-02 | 2013-10-16 | 松下电器产业株式会社 | 优先级控制装置以及优先级控制方法 |
JP2018195988A (ja) * | 2017-05-17 | 2018-12-06 | 株式会社デンソーテン | 表示制御装置及び表示制御方法 |
JPWO2020031320A1 (ja) * | 2018-08-09 | 2021-01-07 | 三菱電機株式会社 | イベント送信装置およびイベント送信方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1764690A1 (en) | 2007-03-21 |
US8713580B2 (en) | 2014-04-29 |
JP4839049B2 (ja) | 2011-12-14 |
CN1936504A (zh) | 2007-03-28 |
EP1764690B1 (en) | 2011-05-11 |
CN1936504B (zh) | 2012-09-19 |
US20070067739A1 (en) | 2007-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1764690B1 (en) | Information processing device and display control method | |
US10528311B2 (en) | Display device | |
US7493215B2 (en) | Navigation system and output controlling method therefor | |
JP5859969B2 (ja) | 車載情報システム、車載装置、情報端末 | |
EP2648396B1 (en) | In-car information system, information terminal, and application execution method | |
US9684523B2 (en) | In-vehicle information system, information terminal, and application execution method | |
EP2437163A1 (en) | User interface for a vehicle system | |
KR20120134132A (ko) | 사용자 입력 옵션의 협동적 이네이블을 제공하기 위한 장치 및 방법 | |
CN105783939B (zh) | 具有可扩展显示装置的导航系统及其操作方法 | |
JP2013216295A (ja) | 車載情報システム、情報端末、アプリケーション実行方法、プログラム | |
JP5494318B2 (ja) | 携帯端末および通信システム | |
KR20140024005A (ko) | 단거리에서 다중 회전을 수행하기 위한 지원을 갖는 네비게이션 시스템 | |
JP2019036953A (ja) | 映像通話を利用した道案内方法およびシステム | |
JP6076027B2 (ja) | ナビゲーションシステム | |
JP6129927B2 (ja) | 情報処理装置、音声操作システム、および、情報処理装置の音声操作方法 | |
JP2010146151A (ja) | 路側装置、車載器、路車間無線通信システム、方法及びプログラム | |
JP4532988B2 (ja) | 操作画面の制御方法及びプログラム、並びに表示制御装置 | |
JP2007128432A (ja) | 車両用マルチメディア装置 | |
JP6004993B2 (ja) | ユーザインタフェース装置 | |
WO2018110169A1 (ja) | 出力処理装置および出力処理方法 | |
JP2013250153A (ja) | ナビゲーションシステム、装置、方法及びコンピュータプログラム | |
JP4727826B2 (ja) | 車両用ナビゲーションシステム、そのための車載用案内情報出力装置、および記録媒体 | |
JP5133369B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
KR20070100011A (ko) | 위치 정보 검색 서비스 제공방법 및 이를 위한 장치 | |
JP2017062217A (ja) | ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、音声案内の修正方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080724 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100402 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110927 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111003 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4839049 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |