JP2007083879A - Steering column device - Google Patents
Steering column device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007083879A JP2007083879A JP2005275344A JP2005275344A JP2007083879A JP 2007083879 A JP2007083879 A JP 2007083879A JP 2005275344 A JP2005275344 A JP 2005275344A JP 2005275344 A JP2005275344 A JP 2005275344A JP 2007083879 A JP2007083879 A JP 2007083879A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bracket
- column
- steering
- main body
- steering column
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Steering Controls (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
Abstract
【課題】
耐久性に優れ、操作フィーリングが良好なステアリングコラム装置を提供する。
【解決手段】
チルト・テレスコ調整時には、当接板部21b、21bは、耳部2aを含むコラム本体2の側面と、面押しブロック4の側面とに当接するので、チルト・テレスコ調整時において、コラム本体2及び面押しブロック4とアーム部1bとの金属同士の直接接触を回避でき、且つ適度な摺動抵抗を与えることができるので、それにより操作フィーリングを向上させ、過大な作動音(例えば金属同士が擦れ合う音)の発生を抑制できる。当接板部21b、21bは、ばね部材22にバックアップされ、その付勢力に支援されてアーム部1bの外方へと張り出すようになっているので、樹脂のみでは不足する弾性を補ったり、その樹脂素材自体に変形やヘタリが生じた場合でも、初期の性能を維持できることとなる。
【選択図】 図4
【Task】
A steering column device having excellent durability and good operation feeling is provided.
[Solution]
At the time of tilt / telescopic adjustment, the contact plate portions 21b and 21b are in contact with the side surface of the column main body 2 including the ear portion 2a and the side surface of the surface pushing block 4, so Since direct contact between the metal of the face-pressing block 4 and the arm portion 1b can be avoided and an appropriate sliding resistance can be given, thereby improving the operation feeling and excessive operating noise (for example, metal Generation of rubbing sound) can be suppressed. Since the contact plate portions 21b and 21b are backed up by the spring member 22 and are projected to the outside of the arm portion 1b with the aid of the biasing force, the elasticity that is insufficient with only the resin is compensated, Even when the resin material itself is deformed or worn, the initial performance can be maintained.
[Selection] Figure 4
Description
本発明は、ステアリングシャフトを、チルト方向及びテレスコ方向の少なくとも一方に対して調整可能に支持するステアリングコラム装置に関する。 The present invention relates to a steering column device that supports a steering shaft so as to be adjustable with respect to at least one of a tilt direction and a telescopic direction.
ステアリングコラム装置は、車両の重要安全保安部品であり、衝突時に乗員の安全を確保するために衝突時におけるその挙動を、どのように制御するかが非常に重要である。通常は、ステアリングコラム装置自体に衝撃エネルギー吸収機構を設けるともに、ステアリングホイール内に収納したエアーバッグの支持部材としても重要な役割を担っている。 The steering column device is an important safety and security component of the vehicle, and it is very important how to control the behavior at the time of the collision in order to ensure the safety of the passenger at the time of the collision. Normally, the steering column device itself is provided with an impact energy absorbing mechanism, and also plays an important role as a support member for an air bag accommodated in the steering wheel.
一方、運転者の運転姿勢を最適にするために、一般的なステアリングコラム装置は、運転者の体格や運転姿勢に応じて、ステアリングホイールの傾斜角度を調整でき、ステアリングホイールの軸線方向位置を調整できるようになっている。 On the other hand, in order to optimize the driver's driving posture, a general steering column device can adjust the tilt angle of the steering wheel according to the driver's physique and driving posture, and adjust the axial direction position of the steering wheel It can be done.
ここで、特許文献1には、ステアリング装置の位置調整機構として設けられているチルトテレスコ調整において、コラム本体やブラケットにスライドガイド長穴部を設けクランプシャフトをクランプ解除時にスライドガイド長穴に沿って移動させ調整を行うことが記載されている。又、特許文献2には、スライドガイド長穴部に樹脂材の案内を設けてばね性をもたせることが記載されている。
しかしながら、特許文献1に記載されたスライドガイド機能では、ガタを減らす為に隙間を小さく調整すると摺動作動抵抗が大きくなり、金属同士での摺動感が残るため調整時の操作フィーリングが悪化する。一方、隙間を大きく調整する(ガタ減らしが不足する)と当然ガタ感が残り、当り音や金属同士のすり感等が発生してしまうため、同様に調整時の操作フィーリングが悪化するという問題がある。
However, in the slide guide function described in
これに対し、特許文献2に示すように、スライドガイド長穴部に樹脂を使用すると、金属同士の接触を回避できるが、ステアリングコラムの固定時に樹脂材の面圧を高めると、長時間の使用により樹脂材に変形、へたり等が発生してしまい、それにより調整時にガタの発生を招来し、操作フィーリングを悪化させてしまう恐れがある。また、樹脂材のヘタリ・変形を考慮して隙間を調整するとき、微小な設定が困難であったり、ステアリングコラムのガタ発生を招来する恐れがある。
On the other hand, as shown in
本発明は、かかる従来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、耐久性に優れ、操作フィーリングが良好なステアリングコラム装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the problems of the prior art, and an object of the present invention is to provide a steering column device having excellent durability and good operation feeling.
第1の本発明のステアリングコラム装置は、ステアリングシャフトを、チルト方向及びテレスコ方向の少なくとも一方向に対して位置調整可能に支持するステアリングコラム装置において、
車体に対して取り付けられるブラケットと、
ステアリングシャフトを回転自在に支持するコラム本体と、
前記コラム本体との間に、前記ブラケットの少なくとも一部を介在させるように配置した押圧部材と、
固定時には、前記コラム本体と前記押圧部材とを近接させて前記ブラケットの少なくとも一部を把持し、位置調整時には、前記コラム本体と前記押圧部材とを離隔させて、前記ブラケットの少なくとも一部に対する相対移動を許容するように駆動する駆動部材と、
前記ブラケットに取り付けられた緩衝ガイドと、を有し、
前記緩衝ガイドには、前記コラム本体と前記押圧部材のうち少なくとも一方に対して当接する滑動部材と、前記滑動部材を前記少なくとも一方に向かって付勢するばね部材とが設けられていることを特徴とする。
A steering column device according to a first aspect of the present invention is a steering column device that supports a steering shaft so that the position of the steering shaft can be adjusted with respect to at least one of a tilt direction and a telescopic direction.
A bracket attached to the vehicle body;
A column body that rotatably supports the steering shaft;
A pressing member arranged to interpose at least a part of the bracket between the column body;
At the time of fixing, the column main body and the pressing member are brought close to each other to grip at least a part of the bracket, and at the time of position adjustment, the column main body and the pressing member are separated from each other so as to be relative to at least a part of the bracket. A drive member that drives to allow movement;
A buffer guide attached to the bracket,
The buffer guide is provided with a sliding member that abuts against at least one of the column main body and the pressing member, and a spring member that biases the sliding member toward the at least one. And
第2の本発明のステアリングコラム装置は、ステアリングシャフトを、チルト方向及びテレスコ方向の少なくとも一方向に対して位置調整可能に支持するステアリングコラム装置において、
車体に対して取り付けられるブラケットと、
ステアリングシャフトを回転自在に支持するコラム本体と、
前記コラム本体との間に、前記ブラケットの少なくとも一部を介在させるように配置した押圧部材と、
固定時には、前記コラム本体と前記押圧部材とを近接させて前記ブラケットの少なくとも一部を把持し、位置調整時には、前記コラム本体と前記押圧部材とを離隔させて、前記ブラケットの少なくとも一部に対する相対移動を許容するように駆動する駆動部材と、
前記コラム本体に取り付けられた緩衝ガイドと、を有し、
前記緩衝ガイドには、前記ブラケットと前記押圧部材のうち少なくとも一方に対して当接する滑動部材と、前記滑動部材を前記少なくとも一方に向かって付勢するばね部材とが設けられていることを特徴とする。
A steering column device according to a second aspect of the present invention is a steering column device that supports a steering shaft so that the position of the steering shaft can be adjusted in at least one of a tilt direction and a telescopic direction.
A bracket attached to the vehicle body;
A column body that rotatably supports the steering shaft;
A pressing member arranged to interpose at least a part of the bracket between the column body;
At the time of fixing, the column main body and the pressing member are brought close to each other to grip at least a part of the bracket, and at the time of position adjustment, the column main body and the pressing member are separated from each other so as to be relative to at least a part of the bracket. A drive member that drives to allow movement;
A buffer guide attached to the column body,
The buffer guide is provided with a sliding member that abuts against at least one of the bracket and the pressing member, and a spring member that biases the sliding member toward the at least one. To do.
第1の本発明のステアリングコラム装置によれば、前記緩衝ガイドには、前記コラム本体と前記押圧部材とのうち少なくとも一方に対して当接する滑動部材と、前記滑動部材を前記少なくとも一方に向かって付勢するばね部材とが設けられているので、位置調整時には、前記ばね部材によって付勢された前記滑動部材により前記ブラケットの少なくとも一部と、前記コラム本体と前記押圧部材とのうち少なくとも一方との直接的接触が抑制され、且つ適度な摺動抵抗を与えることができ、それにより操作フィーリングを向上させ、過大な作動音の発生を抑制できる。又、前記滑動部材は、前記ばね部材の付勢力により前記調整部材に長期間にわたって安定して押しつけられるので、樹脂素材自体に変形やヘタリが生じた場合でも、初期の性能を維持できる。なお、本明細書中、「テレスコ方向」とはステアリングシャフトの軸線方向をいい、「チルト方向」とは、それに交差する方向(特に上下方向)をいうものとする。 According to the steering column device of the first aspect of the present invention, the buffer guide includes a sliding member that contacts at least one of the column main body and the pressing member, and the sliding member faces the at least one. A biasing spring member, and at the time of position adjustment, at least a part of the bracket, at least one of the column body and the pressing member by the sliding member biased by the spring member; Direct contact can be suppressed and an appropriate sliding resistance can be provided, thereby improving the operational feeling and suppressing the generation of excessive operating noise. Further, since the sliding member is stably pressed against the adjusting member for a long period of time by the urging force of the spring member, the initial performance can be maintained even when the resin material itself is deformed or set. In the present specification, the “telescopic direction” refers to the axial direction of the steering shaft, and the “tilt direction” refers to the direction (particularly the vertical direction) intersecting with it.
更に、前記滑動部材は、前記コラム本体を支持するシャフトを挿通させるために設けられた前記ブラケットの開口の縁に沿って一対設けられており、前記ばね部材は前記一対の滑動部材の間に配置されていると好ましい。この場合、前記ばね部材の付勢力を前記駆動部材の駆動力より小さくすることで、固定時には、前記滑動部材が前記開口内へと後退するようにできるので、前記ブラケットの少なくとも一部と、前記コラム本体と前記押圧部材とのうち少なくとも一方とを直接接触させることができ、或いは接触面積を増大させることができるから、更に保持力を高めることができるので好ましい。 Further, a pair of the sliding members are provided along an edge of an opening of the bracket provided for inserting a shaft that supports the column main body, and the spring member is disposed between the pair of sliding members. Preferably. In this case, by making the biasing force of the spring member smaller than the driving force of the driving member, the sliding member can be retracted into the opening at the time of fixing, so that at least a part of the bracket, Since at least one of the column main body and the pressing member can be brought into direct contact, or the contact area can be increased, the holding force can be further increased, which is preferable.
更に、前記滑動部材の溝は、前記ばね部材の脱落を阻止する阻止部を有していると好ましい。 Furthermore, it is preferable that the groove of the sliding member has a blocking portion that prevents the spring member from falling off.
第2の本発明のステアリングコラム装置によれば、前記緩衝ガイドには、前記ブラケットと前記押圧部材とのうち少なくとも一方に対して当接する滑動部材と、前記滑動部材を前記少なくとも一方に向かって付勢するばね部材とが設けられているので、位置調整時には、前記ばね部材によって付勢された前記滑動部材により前記コラム本体の少なくとも一部と、前記ブラケットと前記押圧部材とのうち少なくとも一方との直接的接触が抑制され、且つ適度な摺動抵抗を与えることができ、それにより操作フィーリングを向上させ、過大な作動音の発生を抑制できる。又、前記滑動部材は、前記ばね部材の付勢力により前記調整部材に長期間にわたって安定して押しつけられるので、樹脂素材自体に変形やヘタリが生じた場合でも、初期の性能を維持できる。 According to the steering column device of the second aspect of the present invention, the buffer guide is provided with a sliding member that comes into contact with at least one of the bracket and the pressing member, and the sliding member is attached to the at least one side. And a spring member for biasing, and at the time of position adjustment, at least a part of the column main body and at least one of the bracket and the pressing member by the sliding member biased by the spring member. Direct contact can be suppressed and appropriate sliding resistance can be provided, thereby improving the operational feeling and suppressing the generation of excessive operating noise. Further, since the sliding member is stably pressed against the adjusting member for a long period of time by the urging force of the spring member, the initial performance can be maintained even when the resin material itself is deformed or set.
更に、前記滑動部材は、前記コラム本体を支持するシャフトを挿通させるために設けられた前記コラム本体の開口の縁に沿って一対設けられており、前記ばね部材は前記一対の滑動部材の間に配置されていると好ましい。 Further, a pair of the sliding members are provided along an edge of the opening of the column main body provided for inserting a shaft that supports the column main body, and the spring member is interposed between the pair of sliding members. It is preferable that they are arranged.
更に、前記滑動部材の溝は、前記ばね部材の脱落を阻止する阻止部を有していると好ましい。 Furthermore, it is preferable that the groove of the sliding member has a blocking portion that prevents the spring member from falling off.
以下、本発明の実施の形態に係るチルト ・テレスコピック式のステアリング装置 を図面を参照しつつ説明する。図1は、本実施の形態に係るステアリングコラム装置の分解図である。 Hereinafter, a tilt / telescopic steering device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is an exploded view of the steering column device according to the present embodiment.
不図示の車体に対して、天板1aを不図示の車体にボルト固定されるブラケット1は、両側縁から下方に延在する一対のアーム部1b、1bを有している。一対のアーム部1b、1b間には、不図示のステアリングホイールと操舵機構とを連結するステアリングシャフトSを回転自在に支持する筐体状のコラム本体2が配置されている。各アーム部1bは、ステアリングシャフトSの軸線に交差する方向に延びた矩形開口1cを有しており、その内周には緩衝ガイド20が取り付けられている。又、コラム本体2は、アーム部1b、1bに対向するようにして両側面から下方に延在する耳部2a、2aを有しており、各耳部2aには、ステアリングシャフトSの軸線に沿った方向に延びた長孔2bが形成されている。
A
レバーシャフト3は、ステアリングシャフトSを横切る方向に、コラム本体2の長孔2aと、矩形開口1c内の緩衝ガイド20を貫通している。図で左側のアーム部1bから突出したレバーシャフト3の左端は、アーム部1bの外側面に対向するようにして配置された矩形板状の面押しブロック4と、スラストころ軸受5とを貫通して、ナット6に螺合されている。一方、図で右側のアーム部1bから突出したレバーシャフト3の右端は、アーム部1bの外側面に対向するようにして配置された矩形板状の面押しブロック4と、カム部材8,9とを貫通して、操作レバー10の端部に固定されている。カム部材8は、面押しブロック4と一体で固定されているのに対し、カム部材9は、操作レバー10と一体的に回動するようになっており、両者は向かい合う軸線方向に突出した凸部を備えている。なお、面押しブロック4が押圧部材を構成する。又、レバーシャフト3,カム部材8,9、操作レバー10が駆動部材を構成する。
The
図2は、本実施の形態にかかる緩衝ガイド20の斜視図であり、図3は、本実施の形態にかかる緩衝ガイド20の分解図である。図において、緩衝ガイド20は、レバーシャフト3を挿通させるための開口を有する矩形枠状の滑動部材21と、波状の細長いばね板22,22とからなる。樹脂から成形された滑動部材21は、両外側面それぞれに、長手方向に延在する溝部21aを設けており、アーム部1bの矩形開口1cの縁部を、溝部21aにはめ込むことで、その矩形開口1cに取り付けられるようになっている。又、両内側面である開口の縁に沿って、長手方向に延在する一対の当接板部21b、21bをそれぞれ形成している。当接板部21b、21bは、それぞれ滑動部材21の枠状の本体に対して枢動又は傾動可能となっている。当接板部21b、21bの間に、図3に全体形状を示すばね板22が配置されており、その付勢力により自由状態では、図2に示すように当接板部21b、21bを、アーム1bから外方に押し出すようにしている。なお、滑動部材21の枠状の本体における図で上部及び下部(ただし一方のみで足りる)には、ばね板22を長手方向から挿入できる孔21c、21cが形成されている。
FIG. 2 is a perspective view of the
本実施の形態の動作について説明する。図4は、本実施の形態のステアリングコラム装置を図1の矢印IV方向に見た図であり、(a)はチルト調整時、(b)はロックされた状態を示す。ロック状態では、カム部材9の凸部がカム部材8の凸部に対して軸線方向に対向しており、レバーシャフト3に軸力が発生している。かかる状態から、ロックを解除してチルト・テレスコ位置を調整しようとする場合、操作者が操作レバー10を回動させると、両面取りしてあるレバーシャフト3が一体的に回転する。レバーシャフト3が回転すると、カム部材9がカム部材8に対して回転する。
The operation of this embodiment will be described. 4 is a view of the steering column device of the present embodiment as viewed in the direction of the arrow IV in FIG. 1, wherein (a) shows a tilt adjustment and (b) shows a locked state. In the locked state, the convex portion of the
カム部材9がカム部材8に対して回転すると、両者の凸部同士の対向が外れるので、レバーシャフト3の軸力が低下する。それにより、コラム本体2と面押しブロック4が離隔してその間の距離が増大し、コラム本体2及び面押しブロック4とアーム部1bとの間にスキマΔが生じる。従って、かかる位置調整時には、コラム本体2をブラケット1に対して変位させることで、適宜チルト・テレスコ調整を行える。
When the
このとき、図4(a)に示すように、スキマΔを埋めるようにして、ばね部材22の付勢力によって、当接板部21b、21bがアーム部1bの厚みを超えて外方へと張り出すようになっている。かかる状態では、当接板部21b、21bは、耳部2aを含むコラム本体2の側面と、面押しブロック4の側面とに当接するので、チルト・テレスコ調整時において、コラム本体2及び面押しブロック4とアーム部1bとの金属同士の直接接触を回避でき、且つ適度な摺動抵抗を与えることができるので、それにより操作フィーリングを向上させ、過大な作動音(例えば金属同士が擦れ合う音)の発生を抑制できる。
At this time, as shown in FIG. 4A, the
チルト・テレスコ調整後に、ステアリングコラム装置のロックを行う場合、操作者が操作レバー10を逆方向に回動させると、両面取りしてあるレバーシャフト3と共に、カム部材9がカム部材8に対して同方向に回転する。カム部材9がカム部材8に対して回転すると、凸部同士が乗り上がるので、レバーシャフト3の軸力が増大する。それによりコラム本体2及び面押しブロック4とアーム部1bとが近接する方向に力を受ける(駆動する)ので、図4(b)に示すように、ばね部材22の付勢力に抗して当接板部21b、21bは、アーム部1bの矩形開口1c内へと収容され、最終的にはコラム本体2及び面押しブロック4とアーム部1bとが密着することで、それらの間に発生する摩擦力で互いに把持固定され、ステアリングコラム装置はロック状態となる。
When the steering column device is locked after the tilt / telescopic adjustment, when the operator rotates the
再度チルト・テレスコ調整を行う場合、当接板部21b、21bは、ばね部材22にバックアップされ、その付勢力に支援されてアーム部1bの外方へと張り出すようになっているので、樹脂のみでは不足する弾性を補ったり、その樹脂素材自体に変形やヘタリが生じた場合でも、初期の性能を維持できることとなる。
When the tilt / telescopic adjustment is performed again, the
図5は、本実施の形態の変形例にかかる緩衝ガイド20’の断面斜視図である。本変形例にかかる滑動部材21’は、当接板部21b’の形状のみが異なっている。より具体的には、一対の当接板部21b’、21b’の端部に、対向するように延在する爪部21d’、21d’を設けている。阻止部である爪部21d’、21d’は、例え過大な振動が生じた場合でも、当接板部21b’、21b’間に配置されたばね部材22が脱落しないように阻止することができる。
FIG. 5 is a cross-sectional perspective view of a buffer guide 20 'according to a modification of the present embodiment. The sliding
図6は、別の実施の形態にかかるステアリングコラム装置の部分拡大斜視図である。本実施の形態においては、コラム本体2の耳部2aに形成された矩形開口2b’内に緩衝ガイド20を設けている。緩衝ガイド20と、ブラケット1のアーム部1bに形成された長孔1c’を、レバーシャフト3が貫通しており、不図示の面押しブロックが、緩衝ガイド20との奥側とアーム部1bの手前側にそれぞれ配置されている。緩衝ガイド20を含むその他の構成は、図1に示す実施の形態と同様であるので説明を省略する。
FIG. 6 is a partially enlarged perspective view of a steering column device according to another embodiment. In the present embodiment, the
チルト・テレスコ調整時には、ばね部材22の付勢力によって、当接板部21b、21bが耳部2aの厚みを超えて外方へと張り出すようになっている。かかる状態では、当接板部21b、21bは、アーム部1bの側面と、面押しブロック(不図示)の側面とに当接するので、チルト・テレスコ調整時において、ブラケット1及び面押しブロックとの金属同士の直接接触を回避でき、且つ適度な摺動抵抗を与えることができるので、それにより操作フィーリングを向上させ、過大な作動音(例えば金属同士が擦れ合う音)の発生を抑制できる。
At the time of tilt / telescopic adjustment, the abutting
以上、実施の形態を参照して本発明を詳細に説明してきたが、本発明は上記実施の形態に限定して解釈されるべきでなく、その趣旨を損ねない範囲で適宜変更、改良可能であることはもちろんである。例えば、ばね板22としては、ばね鋼を用いた波板状スプリングを用いるのが望ましいが、安定した機能を実現できれば、材質・形状にこだわらない。又、滑動部材21とばね板22からなる緩衝ガイド20は、ステアリングコラム装置の構成や、チルト・テレスコの調整機構構成によって、どちらか一方のアーム部1bに設けてもよいし、面押しブロック4に設けても良い。
As described above, the present invention has been described in detail with reference to the embodiments. However, the present invention should not be construed as being limited to the above-described embodiments, and can be appropriately changed and improved without departing from the spirit thereof. Of course there is. For example, as the
1 ブラケット
1a 天板
1b アーム部
1c 矩形開口
2 コラム本体
2a 耳部
2b 長孔
3 レバーシャフト
4 面押しブロック
5 スラストころ軸受
6 ナット
8,9 カム部材
10 操作レバー
20 緩衝ガイド
21 滑動部材
21a 溝部
21b 当接板部
21c 孔
21d’ 爪部
S ステアリングシャフト
DESCRIPTION OF
Claims (6)
車体に対して取り付けられるブラケットと、
ステアリングシャフトを回転自在に支持するコラム本体と、
前記コラム本体との間に、前記ブラケットの少なくとも一部を介在させるように配置した押圧部材と、
固定時には、前記コラム本体と前記押圧部材とを近接させて前記ブラケットの少なくとも一部を把持し、位置調整時には、前記コラム本体と前記押圧部材とを離隔させて、前記ブラケットの少なくとも一部に対する相対移動を許容するように駆動する駆動部材と、
前記ブラケットに取り付けられた緩衝ガイドと、を有し、
前記緩衝ガイドには、前記コラム本体と前記押圧部材のうち少なくとも一方に対して当接する滑動部材と、前記滑動部材を前記少なくとも一方に向かって付勢するばね部材とが設けられていることを特徴とするステアリングコラム装置。 In the steering column device that supports the steering shaft so that the position of the steering shaft can be adjusted in at least one of the tilt direction and the telescopic direction.
A bracket attached to the vehicle body;
A column body that rotatably supports the steering shaft;
A pressing member arranged to interpose at least a part of the bracket between the column body;
At the time of fixing, the column main body and the pressing member are brought close to each other to grip at least a part of the bracket, and at the time of position adjustment, the column main body and the pressing member are separated from each other so as to be relative to at least a part of the bracket. A drive member that drives to allow movement;
A buffer guide attached to the bracket,
The buffer guide is provided with a sliding member that abuts against at least one of the column main body and the pressing member, and a spring member that biases the sliding member toward the at least one. Steering column device.
車体に対して取り付けられるブラケットと、
ステアリングシャフトを回転自在に支持するコラム本体と、
前記コラム本体との間に、前記ブラケットの少なくとも一部を介在させるように配置した押圧部材と、
固定時には、前記コラム本体と前記押圧部材とを近接させて前記ブラケットの少なくとも一部を把持し、位置調整時には、前記コラム本体と前記押圧部材とを離隔させて、前記ブラケットの少なくとも一部に対する相対移動を許容するように駆動する駆動部材と、
前記コラム本体に取り付けられた緩衝ガイドと、を有し、
前記緩衝ガイドには、前記ブラケットと前記押圧部材のうち少なくとも一方に対して当接する滑動部材と、前記滑動部材を前記少なくとも一方に向かって付勢するばね部材とが設けられていることを特徴とするステアリングコラム装置。 In a steering column device that supports a steering shaft so that the position of the steering shaft can be adjusted in at least one of a tilt direction and a telescopic direction
A bracket attached to the vehicle body;
A column body that rotatably supports the steering shaft;
A pressing member arranged to interpose at least a part of the bracket between the column body;
At the time of fixing, the column main body and the pressing member are brought close to each other to grip at least a part of the bracket, and at the time of position adjustment, the column main body and the pressing member are separated from each other so as to be relative to at least a part of the bracket. A drive member that drives to allow movement;
A buffer guide attached to the column body,
The buffer guide is provided with a sliding member that abuts against at least one of the bracket and the pressing member, and a spring member that biases the sliding member toward the at least one. Steering column device.
The steering column device according to claim 5, wherein the groove of the sliding member has a blocking portion that prevents the spring member from falling off.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005275344A JP2007083879A (en) | 2005-09-22 | 2005-09-22 | Steering column device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005275344A JP2007083879A (en) | 2005-09-22 | 2005-09-22 | Steering column device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007083879A true JP2007083879A (en) | 2007-04-05 |
Family
ID=37971323
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005275344A Pending JP2007083879A (en) | 2005-09-22 | 2005-09-22 | Steering column device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007083879A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101099823B1 (en) | 2008-01-30 | 2011-12-27 | 주식회사 만도 | Steering Apparatus for Automotive Vehicle Equipped with Tilting Column |
JP2013100038A (en) * | 2011-11-09 | 2013-05-23 | Nsk Ltd | Telescopic steering device |
KR101469346B1 (en) * | 2013-02-21 | 2014-12-04 | 주식회사 만도 | Steering column for vehicle |
CN113523234A (en) * | 2021-06-08 | 2021-10-22 | 马伟明 | Lightweight aluminum alloy die-casting die |
-
2005
- 2005-09-22 JP JP2005275344A patent/JP2007083879A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101099823B1 (en) | 2008-01-30 | 2011-12-27 | 주식회사 만도 | Steering Apparatus for Automotive Vehicle Equipped with Tilting Column |
JP2013100038A (en) * | 2011-11-09 | 2013-05-23 | Nsk Ltd | Telescopic steering device |
KR101469346B1 (en) * | 2013-02-21 | 2014-12-04 | 주식회사 만도 | Steering column for vehicle |
CN113523234A (en) * | 2021-06-08 | 2021-10-22 | 马伟明 | Lightweight aluminum alloy die-casting die |
CN113523234B (en) * | 2021-06-08 | 2023-11-17 | 山东利信新材料有限公司 | Lightweight aluminum alloy die casting die |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5662115B2 (en) | Steering device | |
JP6621359B2 (en) | Steering column device | |
JP5912970B2 (en) | Steering device | |
US8826769B2 (en) | Steering device | |
US7918483B2 (en) | Adjustable steering column for a motor vehicle | |
JP5219810B2 (en) | Adjustable steering column for motorized vehicles | |
JP5158475B2 (en) | Steering column device | |
WO2012011425A1 (en) | Steering device | |
JPWO2007046436A1 (en) | Steering column device | |
JP2009023518A (en) | Seat frame and vehicular seat | |
JP2010184656A (en) | Steering column device | |
CN111712424B (en) | Steering column with adjusting limit stop piece | |
JP2017226280A (en) | Steering device | |
JP2014083906A (en) | Tilt type steering device | |
JP4848954B2 (en) | Tilt-type steering device for vehicle | |
US20220073126A1 (en) | Steering column for a motor vehicle | |
JP2007083879A (en) | Steering column device | |
JP2018165108A (en) | Steering device | |
JP2018039330A (en) | Steering device | |
JP6103294B2 (en) | Steering column device | |
WO2008056711A1 (en) | Steering column device | |
JP4158635B2 (en) | Steering device | |
JP6661447B2 (en) | Steering device | |
JP2004034884A (en) | Steering column device | |
JP2008114732A (en) | Steering column device |