JP2007078144A - 制御弁 - Google Patents
制御弁 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007078144A JP2007078144A JP2005270282A JP2005270282A JP2007078144A JP 2007078144 A JP2007078144 A JP 2007078144A JP 2005270282 A JP2005270282 A JP 2005270282A JP 2005270282 A JP2005270282 A JP 2005270282A JP 2007078144 A JP2007078144 A JP 2007078144A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- piston
- valve body
- adjustment member
- locked
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000010276 construction Methods 0.000 abstract 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 9
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Fluid-Driven Valves (AREA)
Abstract
【解決手段】 制御弁1は、ボディ2と、空気圧式駆動部3と、スタッフィング4と、ダイヤフラム形の弁体5と、ベースプレート6、第1の調整部材12、第2の調整部材13などから成る。空気圧式駆動部3のピストン11には第1の被係止部11c及び第2の被係止部11dが形成されている。第1の調整部材12には第1の被係止部11cを係止して弁体5の閉塞方向限度位置を規制する第1の係止部12aが設けられ、第2の調整部材13には第2の被係止部11dを係止して弁体5の全開位置を規制する第2の係止部13aが形成されている。
【選択図】 図1
Description
通水路を有すると共に、この通水路の途中に弁口を有するボディと、
このボディに取り付けられ、シリンダ及びピストンを有すると共に、このピストンの一端部にピストンロッド部を有し、且つ他端部に第1の被係止部及び第2の被係止部を備えた移動規制用ロッド部を有する空気圧式駆動部と、
前記空気圧式駆動部の前記ピストンロッド部の先端部に設けられ、前記ピストンの作動により前記弁口を開閉する弁体と、
中空軸状をなし、前記ピストンの前記移動規制用ロッド部の周りに位置するようにして前記シリンダに螺合され、一端部に前記第1の被係止部を係止して前記弁体の閉塞方向限度位置を規制する第1の係止部を有し、他端部に前記シリンダより外部に露出する閉塞位置調整用操作部を有し、該閉塞位置調整用操作部が回動操作されて移動する第1の調整部材と、
この第1の調整部材の中空内部に螺合され、一端部に前記第2の被係止部を係止して前記弁体の全開位置を規制する第2の係止部を有すると共に、他端部に前記第1の調整部材より外部に露出する全開位置調整用操作部を有し、該全開位置調整用操作部が回動操作されて移動する第2の調整部材とを備えてなることを特徴とする。
しかも、弁体の閉塞限度位置を調整するための第1の調整部材をシリンダに螺合し、そして、弁体の全開位置を調整するための第2の調整部材をこの第1の調整部材の中空内部に螺合する構成であるから、構成の簡単化も図ることができる。
前記ピストン11は、一端部にピストンロッド部11aが形成され、他端部に移動規制用ロッド部11bが形成されている。この移動規制用ロッド部11bには、凸状の第1の被係止部11cが形成されていると共に、上端部が第2の被係止部11dとされている。
前記スタッフィング4は、外周面に雄ねじ部4aを有すると共に、中心部に前記ピストンロッド部11aが水密に摺動可能に貫通するロッド挿通孔部4bを有する。このスタッフィング4は、該雄ねじ部4aが前記取り付け部9の雌ねじ部9aに螺合されて該取り付け部9内側に取り付けられている。前記弁体5は、弁体本体部5aと変形可能な薄膜部5bと外周リング部5cとを一体に形成している。この弁体5は、その弁体本体部5aが、前記ピストンロッド部11a先端部に、前記弁口8に対向する状態に取り付けられており、また外周リング部5cが前記スタッフィング4下端の押さえ部4cにより、前記ボディ2の取り付け部9の外周リング部受け部9bに水密に押圧固定されている。
また、本実施例によれば、第1の調整部材12及び第2の調整部材13が、ロックナット14及び15により回り止めされる構成であるから、市販のロックナットを使用して第1の調整部材12及び第2の調整部材13の周り止めを図ることができ、特別な回り止め部材を製作せずに済み、コストの低廉化に寄与できる。
Claims (2)
- 通水路を有すると共に、この通水路の途中に弁口を有するボディと、
このボディに取り付けられ、シリンダ及びピストンを有すると共に、このピストンの一端部にピストンロッド部を有し、且つ他端部に第1の被係止部及び第2の被係止部を備えた移動規制用ロッド部を有する空気圧式駆動部と、
前記空気圧式駆動部の前記ピストンロッド部の先端部に設けられ、前記ピストンの作動により前記弁口を開閉する弁体と、
中空軸状をなし、前記ピストンの前記移動規制用ロッド部の周りに位置するようにして前記シリンダに螺合され、一端部に前記第1の被係止部を係止して前記弁体の閉塞方向限度位置を規制する第1の係止部を有し、他端部に前記シリンダより外部に露出する閉塞位置調整用操作部を有し、該閉塞位置調整用操作部が回動操作されて移動する第1の調整部材と、
この第1の調整部材の中空内部に螺合され、一端部に前記第2の被係止部を係止して前記弁体の全開位置を規制する第2の係止部を有すると共に、他端部に前記第1の調整部材より外部に露出する全開位置調整用操作部を有し、該全開位置調整用操作部が回動操作されて移動する第2の調整部材と
を備えてなる制御弁。 - 前記第1の調整部材及び第2の調整部材は、ロックナットにより回り止めされる構成であることを特徴とする請求項1に記載の制御弁。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005270282A JP4308180B2 (ja) | 2005-09-16 | 2005-09-16 | 制御弁 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005270282A JP4308180B2 (ja) | 2005-09-16 | 2005-09-16 | 制御弁 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007078144A true JP2007078144A (ja) | 2007-03-29 |
JP4308180B2 JP4308180B2 (ja) | 2009-08-05 |
Family
ID=37938676
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005270282A Expired - Fee Related JP4308180B2 (ja) | 2005-09-16 | 2005-09-16 | 制御弁 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4308180B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008269857A (ja) * | 2007-04-18 | 2008-11-06 | Toyota Motor Corp | 燃料電池システム |
JP2012094534A (ja) * | 2012-01-06 | 2012-05-17 | Toyota Motor Corp | 燃料電池システム |
JP2012172747A (ja) * | 2011-02-21 | 2012-09-10 | Oken Ltd | 差圧作動型三方弁 |
KR20150120374A (ko) * | 2013-02-26 | 2015-10-27 | 파커-한니핀 코포레이션 | 듀얼 포인트 시일을 갖는 다이아프램과, 플로팅 다이아프램 웹 |
WO2018100968A1 (ja) * | 2016-11-30 | 2018-06-07 | 株式会社フジキン | バルブ装置、このバルブ装置を用いた流量制御方法および半導体製造方法 |
US11055050B2 (en) | 2010-02-25 | 2021-07-06 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Multi-device pairing and combined display |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103527812A (zh) * | 2012-07-05 | 2014-01-22 | 上海阀门五厂有限公司 | 一种核级m型气动直通隔膜阀 |
-
2005
- 2005-09-16 JP JP2005270282A patent/JP4308180B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008269857A (ja) * | 2007-04-18 | 2008-11-06 | Toyota Motor Corp | 燃料電池システム |
WO2008132948A1 (ja) * | 2007-04-18 | 2008-11-06 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | 燃料電池システム |
US8227143B2 (en) | 2007-04-18 | 2012-07-24 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Fuel cell system |
US11055050B2 (en) | 2010-02-25 | 2021-07-06 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Multi-device pairing and combined display |
JP2012172747A (ja) * | 2011-02-21 | 2012-09-10 | Oken Ltd | 差圧作動型三方弁 |
JP2012094534A (ja) * | 2012-01-06 | 2012-05-17 | Toyota Motor Corp | 燃料電池システム |
JP2016508588A (ja) * | 2013-02-26 | 2016-03-22 | パーカー・ハニフィン・コーポレーション | 2点シール及びフローティングダイアフラムウェブを備えたダイアフラムバルブ |
KR102237872B1 (ko) * | 2013-02-26 | 2021-04-09 | 파커-한니핀 코포레이션 | 듀얼 포인트 시일을 갖는 다이아프램과, 플로팅 다이아프램 웹 |
KR20150120374A (ko) * | 2013-02-26 | 2015-10-27 | 파커-한니핀 코포레이션 | 듀얼 포인트 시일을 갖는 다이아프램과, 플로팅 다이아프램 웹 |
WO2018100968A1 (ja) * | 2016-11-30 | 2018-06-07 | 株式会社フジキン | バルブ装置、このバルブ装置を用いた流量制御方法および半導体製造方法 |
CN110023659A (zh) * | 2016-11-30 | 2019-07-16 | 株式会社富士金 | 阀装置、使用该阀装置的流量控制方法和半导体制造方法 |
KR20190085082A (ko) * | 2016-11-30 | 2019-07-17 | 가부시키가이샤 후지킨 | 밸브장치, 이 밸브장치를 사용한 유량제어방법 및 반도체 제조방법 |
JPWO2018100968A1 (ja) * | 2016-11-30 | 2019-10-17 | 株式会社フジキン | バルブ装置、このバルブ装置を用いた流量制御方法および半導体製造方法 |
KR102237042B1 (ko) | 2016-11-30 | 2021-04-08 | 가부시키가이샤 후지킨 | 밸브장치, 이 밸브장치를 사용한 유량제어방법 및 반도체 제조방법 |
US11022224B2 (en) | 2016-11-30 | 2021-06-01 | Fujikin Incorporated | Valve device, flow control method using the same, and semiconductor manufacturing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4308180B2 (ja) | 2009-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4308180B2 (ja) | 制御弁 | |
US11054845B2 (en) | Flow direction restriction valve mechanism and valve device | |
US20160356426A1 (en) | Cylinder valve | |
KR101231807B1 (ko) | 유량조절밸브 | |
JP4695019B2 (ja) | 水栓 | |
US7802771B2 (en) | Fluid control device | |
JP2016153672A (ja) | 止水栓 | |
CA2495679A1 (en) | Retainer lock nut for the stem packing of a fluid pressure control device | |
JP4548823B2 (ja) | 安全弁装置 | |
JP6729734B2 (ja) | 止水栓 | |
JP5153595B2 (ja) | 湯水混合水栓 | |
JP2004324661A (ja) | 手動弁 | |
EP0022672B1 (en) | Improved valve assembly, valve seat insert therefor and method of mounting said valve seat in a tap | |
KR101719501B1 (ko) | 스크류형 에어 브리더 | |
US5690312A (en) | Faucet control mechanism | |
JP2005214231A (ja) | 複合弁 | |
JP3416060B2 (ja) | 弁の軸封部構造 | |
JP2005140182A (ja) | 逆止機能付き止水栓 | |
GB2081843A (en) | Fluid valve means | |
KR20210060657A (ko) | 밸브 장치 및 가스 공급 시스템 | |
JP2011102643A (ja) | 流量調節弁 | |
JP2010169224A (ja) | 流体制御器 | |
JP2007024059A (ja) | パイロット式流調弁装置及びそれに用いる主弁ユニット | |
JP2003329159A (ja) | 流量制御弁 | |
JP2008267439A (ja) | 流量調節弁装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080819 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Effective date: 20090407 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Effective date: 20090430 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 3 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |