[go: up one dir, main page]

JP2007064557A - 冷却装置 - Google Patents

冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007064557A
JP2007064557A JP2005251626A JP2005251626A JP2007064557A JP 2007064557 A JP2007064557 A JP 2007064557A JP 2005251626 A JP2005251626 A JP 2005251626A JP 2005251626 A JP2005251626 A JP 2005251626A JP 2007064557 A JP2007064557 A JP 2007064557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooled
cooling element
magnetic field
coil
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005251626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4744242B2 (ja
Inventor
Yoji Imahori
洋二 今堀
Tokio Hotta
時雄 堀田
Masashi Toyoshima
昌志 豊嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2005251626A priority Critical patent/JP4744242B2/ja
Publication of JP2007064557A publication Critical patent/JP2007064557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4744242B2 publication Critical patent/JP4744242B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Induction Heating Cooking Devices (AREA)

Abstract

【課題】電源コードを必要としない冷却装置を提供する。
【解決手段】被冷却物の冷却にはペルチェ素子等の電子温冷素子を利用し、この電源としてキッチンやダイニング等の電磁誘導加熱装置を利用する冷却装置であり、高周波誘導磁界発生コイルの磁界中に設置されたとき誘起電力を発生する受動側コイルを備え、この受動側コイルによって発生する電流から作られた直流によって作動する電子冷却素子を備え、この電子冷却素子の吸熱部によって被冷却物を冷却する。
【選択図】図1

Description

本発明は、電子冷却装置によって容器部の被冷却物を冷却する冷却装置に関し、特に、電磁誘導機能を併用した冷却装置に関する。
食卓等で飲料物を適温で飲めるようにするために、筒状部を内筒と外筒とで構成し内筒を上下スライドできるようにし、筒状部の下部に配置したペルチェ素子等の電子温冷素子からに熱(冷熱又は温熱)が飲料物に全面から伝導するようにした温冷装置がある(特許文献1参照)。
特開2001−151278号公報
この特許文献1のものは、ペルチェ素子へ流れる電流の向きを正方向と逆方向とに切り替えることによって、吸熱面と放熱面の位置を入れ替えて、飲料物を加温したり冷却したりするものである。この温冷装置は、容器に入れた飲料を筒状部に入れて、加温したり冷却したりするものであるが、この電子冷却部へ給電するためには電源コードが必要であり、温冷装置そのものの持ち運びに際しては、コンセントに対して電源コードの着脱が必要であり、面倒であり、この電源コードが邪魔である。
本発明は、このような点に鑑みて、電源コードを必要としない冷却装置を提供するために、飲料物等の被冷却物の冷却には、ペルチェ素子等の電子冷温素子を利用し、この電源としては、キッチンやダイニングなどの設備として普及している電磁誘導加熱装置を利用できる簡易型冷却装置を提供する。
第1発明の冷却装置は、高周波誘導磁界発生コイルの磁界中に設置されたとき誘起電力を発生する受動側コイルを備え、この受動側コイルによって発生する電流から作られた直流によって作動する電子冷却素子を備え、この電子冷却素子の吸熱部によって被冷却物を冷却することを特徴とする。
第2発明の冷却装置は、高周波誘導磁界発生コイルを備えた台座に着脱自在に載置される本体を備え、この本体は下部に作動部を備えその上部に被冷却物を収容する容器部を備え、前記作動部は、前記高周波誘導磁界発生コイルの磁界によって誘起電力を発生する受動側コイルと、この受動側コイルによって発生する電流に基づく直流によって作動する電子冷却素子を備え、この電子冷却素子の吸熱部によって前記容器部に収納した被冷却物を冷却することを特徴とする。
第3発明の冷却装置は、高周波誘導磁界発生コイルを備えた台座に着脱自在に載置される本体を備え、この本体は下部に作動部を備えその上部に被冷却物を収容する容器部が着脱自在に載置され、前記作動部は、前記高周波誘導磁界発生コイルの磁界によって誘起電力を発生する受動側コイルと、この受動側コイルによって発生する電流に基づく直流によって作動する電子冷却素子を備え、この電子冷却素子の吸熱部によって前記容器部に収納した被冷却物を冷却することを特徴とする。
第4発明の冷却装置は、第2発明または第3発明において、前記作動部は、前記電子冷却素子の吸熱側を上面として前記容器部の底壁を冷却する位置に前記電子冷却素子を配置し、前記電子冷却素子の下面放熱側に熱良導体のヒートシンクを備え、このヒートシンクの下方に放熱用送風機が配置され、この放熱用送風機の下方には前記受動側コイルが配置され、前記放熱用送風機は前記直流によって作動することを特徴とする。
第5発明の冷却装置は、第3発明又は第4発明のいずれかにおいて、前記作動部は、前記容器部の底部が着脱自在にセットされる上面開口の受け入れ部を備え、この受け入れ部の底部には前記電子冷却素子が吸熱側を上面として配置され、前記受け入れ部にセットされた前記容器部の底壁を冷却する位置に前記電子冷却素子を配置したことを特徴とする。
第6発明の冷却装置は、第2発明乃至第5発明のいずれかにおいて、前記本体の周囲外面には、前記容器部に収納した被冷却物の温度表示部と作動中を点灯表示する表示部の少なくとも一方を備えたことを特徴とする。
第7発明の梱包装置は、第2発明乃至第6発明のいずれかにおいて、前記本体は、片手で持ち運び可能なコップ状をなすことを特徴とする。
第1発明では、高周波誘導磁界発生コイルの磁界中に置いたとき発生する誘起電力によって、ペルチェ素子等の電子冷却素子が作動して、容器部の飲料物等の被冷却物の冷却が行われるため、電源コードを必要としない。このため、冷却装置の持ち運びが便利であると共に、キッチンやダイニングなどの設備として普及している電磁誘導加熱装置の利用範囲が拡大する。
第2発明は、第1発明の効果に加えて、高周波誘導磁界発生コイルを備えた台座に着脱自在に載置される本体が、下部の作動部と上部の被冷却物収容の容器部を備えることによって、冷却装置の重心が下がって安定した設置ができるものとなる。
第3発明では、第1発明の効果に加えて、高周波誘導磁界発生コイルを備えた台座に着脱自在に載置される本体は、下部の作動部の上に被冷却物収容の容器部が着脱自在に載置される構成であるため、容器部を取り外して飲料等を容器部に入れたり、冷却された飲料等を他の容器に移したり等の作業がし易くなる。また、容器部を取り外して水洗いできるため、その場合、下部の作動部へ水が掛かることもなく安全である。
第4発明では、第2発明または第3発明の効果に加えて、放熱用送風機への電力は、電子冷却素子への電力と同じ直流が利用されるため、本体を高周波誘導磁界発生コイルを備えた台座に載置することによって、電子冷却素子への給電と同時に給電できることとなり、放熱用送風機への電力供給の電源コードも不要であり、また、スイッチによるON−OFF制御も必要なく、使い勝手も便利なものとなる。
第5発明では、第3発明又は第4発明の効果に加えて、作動部は、容器部の底部が着脱自在にセットされる上面開口の受け入れ部を備えるため、容器部の着脱がし易く、使い勝手がよい。
第6発明では、第2発明乃至第5発明の効果に加えて、容器部に収納した被冷却物が適温かの否かの見極めや、冷却装置が作動かを確認し易くなり便利である。また、表示部にLEDを採用すれば、電子冷却素子への電力と同じ直流を利用できるため、給電回路も簡素化される。
第7発明では、第2発明乃至第6発明の効果に加えて、本体が片手で持ち運び可能なコップ状であるため、持ち運びが便利であり、利用し易くなる。
本発明に係る冷却装置は、高周波誘導磁界発生コイルの磁界中に設置されたとき誘起電力を発生する受動側コイルを備え、この受動側コイルによって発生する電流から作られた直流によって作動する電子冷却素子を備え、この電子冷却素子の吸熱部によって被冷却物を冷却するものであり、本発明の実施例を以下に記載する。
本発明の実施の形態について説明する。図1は冷却装置の縦断側面図、図2は電子冷却素子部分の拡大断面図、図3は電子冷却素子等への給電回路図である。
図1において、本発明の冷却装置1は、電磁誘導加熱装置2を裏側に備えたキッチンの天板やダイニングテーブル板などを示す台座3に着脱自在に載置されるものであり、電磁誘導加熱装置2の高周波誘導磁界発生コイル2Aの磁界中に設置されたとき誘起電力を発生する受動側コイル4を備え、この受動側コイル4によって発生する電流から作られた直流によって作動する電子冷却素子5を備え、この電子冷却素子5の吸熱部5Aによって飲料等の被冷却物を冷却する。
これを具体的に説明する。図1において、冷却装置1は、高周波誘導磁界発生コイル2Aを備えた台座3に着脱自在に載置される本体10を備え、この本体10は、下部に作動部11を備え、その上部に飲料などの被冷却物Hを収容する上面開口の容器部12を備える。作動部11は、高周波誘導磁界発生コイル2Aの磁界によって誘起電力を発生する受動側コイル4と、この受動側コイル4によって発生する電流に基づく直流によって作動する電子冷却素子5を備え、この電子冷却素子5の吸熱部5Aによって容器部12に収納した被冷却物Hを冷却する。本体10は、上面開口の容器形状をなした被磁性体で形成され、図示の形態は全体として片手で持ち運び可能な大きさで上面開口のコップ形状をなす。本体10の周囲外面には、容器部12に収納した被冷却物Hの温度表示部18と、冷却装置1の作動中を点灯表示するLEDの表示部19を備えており、図では容器部12の周囲外面にこれらを設けた構成である。容器部12の上面開口には取り外し自在な蓋12Aを備えている。容器部12は、収納した被冷却物Hの温度保持のために断熱層12Bを備えた構成である。
図1に示すように、作動部11の内部には、下部から上方に向けて、受動側コイル4、支持部材13に支持した回路基板6、支持部材13に支持した放熱用送風機7、電子冷却素子5の放熱用ヒートシンク8、電子冷却素子5を順次配置した構成である。そして、受動側コイル4に対応した周囲面には、空気の取り入れ口9Aを形成し、放熱用ヒートシンク8に対応した周囲面には、空気の吐出口9Bを形成している。図2に示すように、電子冷却素子5の放熱部5Bは薄い電気絶縁材15を介して放熱用ヒートシンク8が組み合わされ、また、電子冷却素子5の吸熱部5Aは薄い電気絶縁材16を介して熱良導板17が組み合わされている。熱良導板17は容器部12の底板を形成するため、熱良導板17の周囲は、容器部12に収納した飲料等の被冷却物Hが漏れないように十分なシール構造になっている。
図2に示すように、電子冷却素子5は、横方向にN型半導体とP型半導体が交互配列された状態で、隣り合うN型半導体とP型半導体の一端側が熱良導板で連結されて吸熱部5Aを構成し、他端側が熱良導板で連結されて放熱部5Bを構成する関係によって、全体としてN型半導体とP型半導体が直列状態に接続された周知の構成である。また、放熱用ヒートシンク8は、アルミニウム等のような熱良導体でもって多数の放熱フィン8Aを形成している。このような構成によって、電子冷却素子5の放熱部5Bの熱は、電気絶縁材15を介して放熱用ヒートシンク8によって放熱され、電子冷却素子5の吸熱部5Aは薄い電気絶縁材16を介して熱良導板17を冷却する。そして、熱良導板17の冷却によって、容器部12に収納した飲料等の被冷却物Hが冷却される。作動部11の内部の熱は、放熱用送風機7の運転によって、空気の取り入れ口9Aから吸い込んだ空気によって熱交換されて、空気の吐出口9Bから放出される。
図3には電子冷却素子5等への給電回路図を示しており、これにおいて、交流電源20に接続された高周波誘導磁界発生コイル2Aと対峙する受動側コイル4に誘起される電力は、整流素子21Aで構成した整流回路21によって整流され、これが平滑コンデンサ22A、22Bによって平滑されて(+)(−)で示す直流となる。この直流によって電子冷却素子5、放熱用送風機7の直流電動機7A、及び表示部19のLEDが動作する。
このような構成であるため、受動側コイル4が高周波誘導磁界発生コイル2Aと対峙する位置に冷却装置1を載置して、電磁誘導加熱装置2の電源をONすることによって、交流電源20から高周波誘導磁界発生コイル2Aに電力が供給されて受動側コイル4に電力が誘起され、表示部19のLEDが点灯して動作中であることを表示する。これと共に、電子冷却素子5が動作して容器部12に収納した飲料等の被冷却物Hを冷却し、直流電動機7Aが始動して放熱用送風機7が運転される。このような動作によって、容器部12に収納した飲料等の被冷却物Hが冷却されるため、温度表示部18の温度を確認して、又は運転開始から適切な時間経過の後に、冷却装置1を取り上げれば、表示部19のLEDが消灯すると共に、電子冷却素子5と直流電動機7Aが運転停止状態となるため、その中の被冷却物Hをそのまま飲むことができるし、また他の容器に移し替えることができる。冷却装置1によって被冷却物Hを冷却しない場合は、電磁誘導加熱装置2の電源をOFFする。
図4には本発明の実施例2の形態の冷却装置の縦断側面図を示している。実施例1と同様に部分は同一符号を付しており、上記の説明を援用するものとする。実施例1の形態と異なる部分は、本体10は、作動部11と容器部12が分離可能な構成であり、容器部12が作動部11の上部に着脱自在に載置された構成である。このため、作動部11は、高周波誘導磁界発生コイル2Aの磁界によって誘起電力を発生する受動側コイル4と、この受動側コイル4によって発生する電力に基づく直流によって作動する電子冷却素子5を備え、電子冷却素子5の吸熱部5Aの上面には、図2に示す構成と同様に薄い電気絶縁材16を介して熱良導板17を接合している。そして、作動部11は、容器部12の底部を受け入れるように、若干外方に広がった上面開口の受け口23を形成し、この受け口23の底面を熱良導板17が形成する構成である。また、容器部12の底面壁24は熱良導板で構成されている。電子冷却素子5等への給電回路図は図3と同様である。
この構成によって、容器部12の底面壁24が熱良導板17に当接するように、容器部12の底部を受け口23に嵌め合わせて載置すれば、実施例1に記載したことと同様に、電子冷却素子5への通電に基づき、吸熱部5Aによって熱良導板17が冷却され、それによって容器部12の底面壁24が冷却され、容器部12に収納した被冷却物Hが冷却される。このため、容器部12を取り外して飲料等を容器部12に入れたり、冷却された飲料等を他の容器に移したり等の作業がし易くなる。また、容器部12を取り外して水洗いできるため、その場合、下部の作動部11へ水が掛かることもなく安全な冷却装置1となる。
図5には実施例3の冷却装置の斜視図を示し、図6には図5の冷却装置の縦断側面図を示している。これらにおいて、実施例1と同様の機能部分は同一符号を付しており、上記の説明を援用するものとする。実施例1の形態と異なる部分は、本体10の形態が上面開口の矩形状等の箱型であり、実施例1と同様に、この本体10は、下部に作動部11を備え、その上部に飲料などの被冷却物Hを収容する上面開口の容器部12を備えるが、この作動部11内に取り付けられる受動側コイル4、電子冷却素子5、回路基板6、放熱用送風機7、放熱用ヒートシンク8の配置が若干異なり、放熱用送風機7によって、一側面に形成した空気の取り入れ口9Aから吸い込んだ空気は、他側面に形成した空気の吐出口9Bから放出される間に、受動側コイル4、電子冷却素子5、回路基板6を冷却する構成である。電子冷却素子5等への給電回路図は図3と同様である。
そして、実施例1同様に、電子冷却素子5の吸熱部5Aは薄い電気絶縁材16を介して熱良導板17が組み合わされており、容器部12は、その中に入れた水を熱良導板17によって冷却することによって、この水によってビン、缶、ペットボトル等の容器に入れた飲料の被冷却物Hを冷却するのに適する。また、容器部12によって、飲料以外の被冷却物Hの冷却を行うことも可能であり、その場合は、熱良導板17の上に被冷却物Hを載置すればよい。
本発明は、高周波誘導磁界発生コイル2Aの磁界中に置いたとき発生する誘起電力によって、ペルチェ素子等の電子冷却素子が作動して、容器部の飲料物等の被冷却物の冷却が行われる冷却装置であるため、本体10の形態や内部構成は上記に限定されず、本発明の技術範囲において種々の構成に適用できる。
なお、上記冷却装置1の外面に露出するように、切り替えスイッチを設け、このスイッチによって、ペルチェ素子の電子冷却素子5に掛かる直流の(+)(−)の極性を逆にして印加するようにすれば、電子冷却素子5の上記吸熱部5Aが放熱部となり、上記放熱部5Bが吸熱部となるように切り替わる。このように切り替えれば、上記冷却装置1は加温装置となり、容器部12に収容した物品Hの加温が可能となるため、簡易型冷温装置を構成できる。
本発明に係る冷却装置の縦断側面図である。(実施例1) 本発明に係る電子冷却素子部分の部分拡大断面図である。(実施例1) 本発明に係る電子冷却素子等への給電回路図である。(実施例1) 本発明に係る冷却装置の縦断側面図である。(実施例2) 本発明に係る冷却装置の斜視図である。(実施例3) 図5の冷却装置の縦断側面図である。(実施例3)
符号の説明
1・・・・・冷却装置
2・・・・・電磁誘導加熱装置
2A・・・・高周波誘導磁界発生コイル
3・・・・・台座
4・・・・・受動側コイル
5・・・・・電子冷却素子
5A・・・・吸熱部
5B・・・・放熱部
6・・・・・回路基板
7・・・・・放熱用送風機
8・・・・・放熱用ヒートシンク
10・・・・本体
11・・・・作動部
12・・・・容器部
15・・・・電気絶縁材
16・・・・電気絶縁材
17・・・・熱良導板
18・・・・温度表示部
19・・・・動作表示部
20・・・・交流電源
21・・・・整流部
23・・・・上面開口の受け口
24・・・・容器部の熱良導板の底面壁

Claims (7)

  1. 高周波誘導磁界発生コイルの磁界中に設置されたとき誘起電力を発生する受動側コイルを備え、この受動側コイルによって発生する電流から作られた直流によって作動する電子冷却素子を備え、この電子冷却素子の吸熱部によって被冷却物を冷却することを特徴とする冷却装置。
  2. 高周波誘導磁界発生コイルを備えた台座に着脱自在に載置される本体を備え、この本体は下部に作動部を備えその上部に被冷却物を収容する容器部を備え、前記作動部は、前記高周波誘導磁界発生コイルの磁界によって誘起電力を発生する受動側コイルと、この受動側コイルによって発生する電流に基づく直流によって作動する電子冷却素子を備え、この電子冷却素子の吸熱部によって前記容器部に収納した被冷却物を冷却することを特徴とする冷却装置。
  3. 高周波誘導磁界発生コイルを備えた台座に着脱自在に載置される本体を備え、この本体は下部に作動部を備えその上部に被冷却物を収容する容器部が着脱自在に載置され、前記作動部は、前記高周波誘導磁界発生コイルの磁界によって誘起電力を発生する受動側コイルと、この受動側コイルによって発生する電流に基づく直流によって作動する電子冷却素子を備え、この電子冷却素子の吸熱部によって前記容器部に収納した被冷却物を冷却することを特徴とする冷却装置。
  4. 前記作動部は、前記電子冷却素子の吸熱側を上面として前記容器部の底壁を冷却する位置に前記電子冷却素子を配置し、前記電子冷却素子の下面放熱側に熱良導体のヒートシンクを備え、このヒートシンクの下方に放熱用送風機が配置され、この放熱用送風機の下方には前記受動側コイルが配置され、前記放熱用送風機は前記直流によって作動することを特徴とする請求項2又は3に記載の冷却装置。
  5. 前記作動部は、前記容器部の底部が着脱自在にセットされる上面開口の受け入れ部を備え、この受け入れ部の底部には前記電子冷却素子が吸熱側を上面として配置され、前記受け入れ部にセットされた前記容器部の底壁を冷却する位置に前記電子冷却素子を配置したことを特徴とする請求項3又は4に記載の冷却装置。
  6. 前記本体の周囲外面には、前記容器部に収納した被冷却物の温度表示部と作動中を点灯表示する表示部の少なくとも一方を備えたことを特徴とする請求項2乃至5のいずれかに記載の冷却装置。
  7. 前記本体は、片手で持ち運び可能なコップ状をなすことを特徴とする請求項2乃至6のいずれかに記載の冷却装置。
JP2005251626A 2005-08-31 2005-08-31 冷却装置 Expired - Fee Related JP4744242B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005251626A JP4744242B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005251626A JP4744242B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007064557A true JP2007064557A (ja) 2007-03-15
JP4744242B2 JP4744242B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=37926954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005251626A Expired - Fee Related JP4744242B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4744242B2 (ja)

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008068850A1 (ja) * 2006-12-05 2008-06-12 Kyushu Electric Power Co., Inc. 電磁誘導加熱調理器用冷却装置
WO2009037783A1 (ja) 2007-09-21 2009-03-26 Kyushu Electric Power Co., Inc. 給電装置
KR101014978B1 (ko) * 2008-09-23 2011-02-16 이진영 전기공급장치 분리형 열전소자 냉각장치
WO2011003754A3 (de) * 2009-07-08 2011-03-10 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kältegerät
JP2012210118A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Equos Research Co Ltd アンテナ
JP2013504740A (ja) * 2009-09-10 2013-02-07 クアルコム,インコーポレイテッド 加熱または冷却用無線電力
JP2014504167A (ja) * 2010-11-02 2014-02-20 ピアット テクノロジーズ、 インク. 食洗機でも安全な加熱または冷却される食卓用食器および飲料用食器
CN103925768A (zh) * 2014-03-27 2014-07-16 陈永秘 一种酒水用热电降温装置
JPWO2013051150A1 (ja) * 2011-10-07 2015-03-30 トヨタ自動車株式会社 受電装置およびそれを備える車両、ならびに電力伝送システム
JP2015220992A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 瀚率テクニクス株式會社 発熱容器
JP2017045675A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 株式会社Lixil 温度制御システム
US9782036B2 (en) 2015-02-24 2017-10-10 Ember Technologies, Inc. Heated or cooled portable drinkware
US9801482B1 (en) 2016-05-12 2017-10-31 Ember Technologies, Inc. Drinkware and plateware and active temperature control module for same
US9814331B2 (en) 2010-11-02 2017-11-14 Ember Technologies, Inc. Heated or cooled dishware and drinkware
WO2017208339A1 (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 三菱電機株式会社 保冷装置
JP2017537288A (ja) * 2014-09-16 2017-12-14 フェローテック(ユーエスエー)コーポレイション 一体型流体熱交換器、及び、流体熱交換の方法
US9863695B2 (en) 2016-05-02 2018-01-09 Ember Technologies, Inc. Heated or cooled drinkware
US10010213B2 (en) 2010-11-02 2018-07-03 Ember Technologies, Inc. Heated or cooled dishware and drinkware and food containers
US10383476B2 (en) 2016-09-29 2019-08-20 Ember Technologies, Inc. Heated or cooled drinkware
CN110300536A (zh) * 2017-02-28 2019-10-01 雀巢产品有限公司 用于在与饮料制备机配对时制备冷却饮料的饮料冷却设备
US10433672B2 (en) 2018-01-31 2019-10-08 Ember Technologies, Inc. Actively heated or cooled infant bottle system
US10670323B2 (en) 2018-04-19 2020-06-02 Ember Technologies, Inc. Portable cooler with active temperature control
WO2020240740A1 (ja) * 2019-05-29 2020-12-03 三菱電機株式会社 冷却装置、及び調理システム
US10989466B2 (en) 2019-01-11 2021-04-27 Ember Technologies, Inc. Portable cooler with active temperature control
US11118827B2 (en) 2019-06-25 2021-09-14 Ember Technologies, Inc. Portable cooler
US11162716B2 (en) 2019-06-25 2021-11-02 Ember Technologies, Inc. Portable cooler
KR20230023946A (ko) * 2021-08-11 2023-02-20 주식회사 델타써모 초소형 분리형 냉난방장치
US11668508B2 (en) 2019-06-25 2023-06-06 Ember Technologies, Inc. Portable cooler
US11950726B2 (en) 2010-11-02 2024-04-09 Ember Technologies, Inc. Drinkware container with active temperature control
US12013157B2 (en) 2020-04-03 2024-06-18 Ember Lifesciences, Inc. Portable cooler with active temperature control
US12372288B2 (en) 2023-06-28 2025-07-29 Yeti Coolers, Llc Portable cooler

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013100950A (ja) * 2011-11-09 2013-05-23 Panasonic Corp 冷却装置

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04341790A (ja) * 1991-05-17 1992-11-27 Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd 高周波誘導加熱調理器
JPH07269897A (ja) * 1994-03-31 1995-10-20 Matsushita Electric Works Ltd 冷風装置
JPH08838A (ja) * 1994-06-20 1996-01-09 Taiyo Kogyo Kk 電磁誘導充電方式の乗物玩具
JPH1120535A (ja) * 1997-06-30 1999-01-26 S I Electron:Kk 自動車用冷蔵又は温蔵装置
JPH11270122A (ja) * 1998-03-24 1999-10-05 Toyota Autom Loom Works Ltd 収納装置
JP2000301138A (ja) * 1999-04-21 2000-10-31 Mitsubishi Rayon Co Ltd 冷却機能付き浄水器
JP2001151278A (ja) * 1999-11-26 2001-06-05 Sanyo Electric Co Ltd 温冷装置
JP2001307302A (ja) * 2000-04-21 2001-11-02 Fujitsu Ltd 光磁気記録用光学ヘッド
JP2003086748A (ja) * 2001-09-13 2003-03-20 Funai Electric Co Ltd 半導体装置の冷却用放熱器
JP2003287316A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Matsushita Refrig Co Ltd 水分供給装置
JP2004079560A (ja) * 2002-08-09 2004-03-11 Komatsu Electronics Inc 熱電変換素子モジュールの駆動方法及び制御方法
JP2005117987A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Thermogen Kk Dna増幅装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04341790A (ja) * 1991-05-17 1992-11-27 Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd 高周波誘導加熱調理器
JPH07269897A (ja) * 1994-03-31 1995-10-20 Matsushita Electric Works Ltd 冷風装置
JPH08838A (ja) * 1994-06-20 1996-01-09 Taiyo Kogyo Kk 電磁誘導充電方式の乗物玩具
JPH1120535A (ja) * 1997-06-30 1999-01-26 S I Electron:Kk 自動車用冷蔵又は温蔵装置
JPH11270122A (ja) * 1998-03-24 1999-10-05 Toyota Autom Loom Works Ltd 収納装置
JP2000301138A (ja) * 1999-04-21 2000-10-31 Mitsubishi Rayon Co Ltd 冷却機能付き浄水器
JP2001151278A (ja) * 1999-11-26 2001-06-05 Sanyo Electric Co Ltd 温冷装置
JP2001307302A (ja) * 2000-04-21 2001-11-02 Fujitsu Ltd 光磁気記録用光学ヘッド
JP2003086748A (ja) * 2001-09-13 2003-03-20 Funai Electric Co Ltd 半導体装置の冷却用放熱器
JP2003287316A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Matsushita Refrig Co Ltd 水分供給装置
JP2004079560A (ja) * 2002-08-09 2004-03-11 Komatsu Electronics Inc 熱電変換素子モジュールの駆動方法及び制御方法
JP2005117987A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Thermogen Kk Dna増幅装置

Cited By (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2008068850A1 (ja) * 2006-12-05 2010-03-11 九州電力株式会社 電磁誘導加熱調理器用冷却装置
JP5030971B2 (ja) * 2006-12-05 2012-09-19 九州電力株式会社 電磁誘導加熱調理器用冷却装置
WO2008068850A1 (ja) * 2006-12-05 2008-06-12 Kyushu Electric Power Co., Inc. 電磁誘導加熱調理器用冷却装置
WO2009037783A1 (ja) 2007-09-21 2009-03-26 Kyushu Electric Power Co., Inc. 給電装置
KR101014978B1 (ko) * 2008-09-23 2011-02-16 이진영 전기공급장치 분리형 열전소자 냉각장치
WO2011003754A3 (de) * 2009-07-08 2011-03-10 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kältegerät
JP2014224674A (ja) * 2009-09-10 2014-12-04 クアルコム,インコーポレイテッド 加熱または冷却用無線電力
JP2013504740A (ja) * 2009-09-10 2013-02-07 クアルコム,インコーポレイテッド 加熱または冷却用無線電力
US10743708B2 (en) 2010-11-02 2020-08-18 Ember Technologies, Inc. Portable cooler container with active temperature control
US11771261B2 (en) 2010-11-02 2023-10-03 Ember Technologies, Inc. Drinkware container with active temperature control
JP2014504167A (ja) * 2010-11-02 2014-02-20 ピアット テクノロジーズ、 インク. 食洗機でも安全な加熱または冷却される食卓用食器および飲料用食器
US11950726B2 (en) 2010-11-02 2024-04-09 Ember Technologies, Inc. Drinkware container with active temperature control
US11771260B2 (en) 2010-11-02 2023-10-03 Ember Technologies, Inc. Drinkware container with active temperature control
US12035843B2 (en) 2010-11-02 2024-07-16 Ember Technologies, Inc. Dishware or serverware with active temperature control
US12185870B2 (en) 2010-11-02 2025-01-07 Ember Technologies, Inc. Drinkware with active temperature control
US9974401B2 (en) 2010-11-02 2018-05-22 Ember Technologies, Inc. Heated or cooled dishware and drinkware
US10188229B2 (en) 2010-11-02 2019-01-29 Ember Technologies, Inc. Heated or cooled dishware and drinkware
US11083332B2 (en) 2010-11-02 2021-08-10 Ember Technologies, Inc. Portable cooler container with active temperature control
US9814331B2 (en) 2010-11-02 2017-11-14 Ember Technologies, Inc. Heated or cooled dishware and drinkware
US10010213B2 (en) 2010-11-02 2018-07-03 Ember Technologies, Inc. Heated or cooled dishware and drinkware and food containers
US11089891B2 (en) 2010-11-02 2021-08-17 Ember Technologies, Inc. Portable cooler container with active temperature control
JP2012210118A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Equos Research Co Ltd アンテナ
US9721722B2 (en) 2011-10-07 2017-08-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power reception device, vehicle including power reception device, and power transfer system
JPWO2013051150A1 (ja) * 2011-10-07 2015-03-30 トヨタ自動車株式会社 受電装置およびそれを備える車両、ならびに電力伝送システム
US10876771B2 (en) 2013-04-19 2020-12-29 Ferrotec (USA) America Integrated thermoelectric-powered fluid heat exchanger
CN103925768A (zh) * 2014-03-27 2014-07-16 陈永秘 一种酒水用热电降温装置
JP2015220992A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 瀚率テクニクス株式會社 発熱容器
JP2017537288A (ja) * 2014-09-16 2017-12-14 フェローテック(ユーエスエー)コーポレイション 一体型流体熱交換器、及び、流体熱交換の方法
US10098498B2 (en) 2015-02-24 2018-10-16 Ember Technologies, Inc. Heated or cooled portable drinkware
US9782036B2 (en) 2015-02-24 2017-10-10 Ember Technologies, Inc. Heated or cooled portable drinkware
US10413119B2 (en) 2015-02-24 2019-09-17 Ember Technologies, Inc. Heated or cooled portable drinkware
WO2017038153A1 (ja) * 2015-08-28 2017-03-09 株式会社Lixil 温度制御システム
JP2017045675A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 株式会社Lixil 温度制御システム
US9863695B2 (en) 2016-05-02 2018-01-09 Ember Technologies, Inc. Heated or cooled drinkware
US10995979B2 (en) 2016-05-02 2021-05-04 Ember Technologies, Inc. Heated or cooled drinkware
US9801482B1 (en) 2016-05-12 2017-10-31 Ember Technologies, Inc. Drinkware and plateware and active temperature control module for same
US11871860B2 (en) 2016-05-12 2024-01-16 Ember Technologies, Inc. Drinkware with active temperature control
US10182674B2 (en) 2016-05-12 2019-01-22 Ember Technologies, Inc. Drinkware with active temperature control
JPWO2017208339A1 (ja) * 2016-05-31 2018-08-09 三菱電機株式会社 保冷装置
WO2017208339A1 (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 三菱電機株式会社 保冷装置
US10383476B2 (en) 2016-09-29 2019-08-20 Ember Technologies, Inc. Heated or cooled drinkware
CN110300536B (zh) * 2017-02-28 2021-12-28 雀巢产品有限公司 用于在与饮料制备机配对时制备冷却饮料的饮料冷却设备
CN110300536A (zh) * 2017-02-28 2019-10-01 雀巢产品有限公司 用于在与饮料制备机配对时制备冷却饮料的饮料冷却设备
US11529020B2 (en) 2017-02-28 2022-12-20 Societe Des Produits Nestle S.A. Beverage cooling device for preparing cooled beverage when paired with a beverage preparation machine
US11517145B2 (en) 2018-01-31 2022-12-06 Ember Technologies, Inc. Infant bottle system
US10433672B2 (en) 2018-01-31 2019-10-08 Ember Technologies, Inc. Actively heated or cooled infant bottle system
US11395559B2 (en) 2018-01-31 2022-07-26 Ember Technologies, Inc. Infant bottle system
US11067327B2 (en) 2018-04-19 2021-07-20 Ember Technologies, Inc. Portable cooler with active temperature control
US10670323B2 (en) 2018-04-19 2020-06-02 Ember Technologies, Inc. Portable cooler with active temperature control
US10852047B2 (en) 2018-04-19 2020-12-01 Ember Technologies, Inc. Portable cooler with active temperature control
US11927382B2 (en) 2018-04-19 2024-03-12 Ember Technologies, Inc. Portable cooler with active temperature control
US10941972B2 (en) 2018-04-19 2021-03-09 Ember Technologies, Inc. Portable cooler with active temperature control
US10989466B2 (en) 2019-01-11 2021-04-27 Ember Technologies, Inc. Portable cooler with active temperature control
JP7112036B2 (ja) 2019-05-29 2022-08-03 三菱電機株式会社 冷却装置、及び調理システム
JPWO2020240740A1 (ja) * 2019-05-29 2021-11-04 三菱電機株式会社 冷却装置、及び調理システム
WO2020240740A1 (ja) * 2019-05-29 2020-12-03 三菱電機株式会社 冷却装置、及び調理システム
US11365926B2 (en) 2019-06-25 2022-06-21 Ember Technologies, Inc. Portable cooler
US12320584B2 (en) 2019-06-25 2025-06-03 Yeti Coolers, Llc Portable cooler
US11118827B2 (en) 2019-06-25 2021-09-14 Ember Technologies, Inc. Portable cooler
US12366399B2 (en) 2019-06-25 2025-07-22 Yeti Coolers, Llc Portable container
US11466919B2 (en) 2019-06-25 2022-10-11 Ember Technologies, Inc. Portable cooler
US11668508B2 (en) 2019-06-25 2023-06-06 Ember Technologies, Inc. Portable cooler
US12352493B2 (en) 2019-06-25 2025-07-08 Yeti Coolers, Llc Portable container
US12331991B2 (en) 2019-06-25 2025-06-17 Yeti Coolers, Llc Portable cooler
US12146706B1 (en) 2019-06-25 2024-11-19 Ember Technologies, Inc. Portable cooler
US11162716B2 (en) 2019-06-25 2021-11-02 Ember Technologies, Inc. Portable cooler
US11719480B2 (en) 2019-06-25 2023-08-08 Ember Technologies, Inc. Portable container
US12013157B2 (en) 2020-04-03 2024-06-18 Ember Lifesciences, Inc. Portable cooler with active temperature control
KR20230023946A (ko) * 2021-08-11 2023-02-20 주식회사 델타써모 초소형 분리형 냉난방장치
KR102548781B1 (ko) * 2021-08-11 2023-06-28 성순아 초소형 분리형 냉난방장치
US12372288B2 (en) 2023-06-28 2025-07-29 Yeti Coolers, Llc Portable cooler

Also Published As

Publication number Publication date
JP4744242B2 (ja) 2011-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4744242B2 (ja) 冷却装置
JP6403314B2 (ja) ワイヤレス給電を用いた電気式保温保冷容器、それを用いた電気式保温保冷装置、および電気式保温保冷容器の製造方法
US4993229A (en) Bottled water cooling unit
ES2560256T3 (es) Cocina de calentamiento por inducción
KR20120006993U (ko) 냉온컵
WO2020008557A1 (ja) テーブル型調理装置
JP6564281B2 (ja) 温度制御システム
JP2014211247A (ja) 冷却装置
JP2009011574A (ja) 冷却装置およびそれを用いた遺体保管装置
US11166595B2 (en) Food processor
JP2007335735A (ja) 半導体装置
CN207744983U (zh) 一种无线充电制冷的超声波自动清洗杯
JP2007113805A (ja) 容器入り飲料の保温保冷装置
JP2008284010A (ja) 電気炊飯器
WO2017077587A1 (ja) 可搬型冷却装置
KR101237861B1 (ko) 휴대용 신속 냉온 음료기
CN209944876U (zh) 一种制冷器
JPH08121929A (ja) 電子冷却保冷保温容器
KR200444959Y1 (ko) 열전모듈을 이용한 탁상용 냉각장치
JP3928601B2 (ja) 誘導加熱調理器
TWI607156B (zh) Ceiling fan controller cooling structure
KR20100121092A (ko) 열전모듈을 이용한 탁상용 냉각장치
KR200285419Y1 (ko) 냉온장 음식 용기
TWM511280U (zh) 冷、熱水壺
CN212438226U (zh) 一种食物盛放装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110510

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4744242

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees