[go: up one dir, main page]

JP2007061641A - 電磁放射線パルスを利用する脱毛の方法と装置 - Google Patents

電磁放射線パルスを利用する脱毛の方法と装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007061641A
JP2007061641A JP2006279518A JP2006279518A JP2007061641A JP 2007061641 A JP2007061641 A JP 2007061641A JP 2006279518 A JP2006279518 A JP 2006279518A JP 2006279518 A JP2006279518 A JP 2006279518A JP 2007061641 A JP2007061641 A JP 2007061641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy
tissue
hair
pulse
generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006279518A
Other languages
English (en)
Inventor
Shimon Eckhouse
シモン・エツクハウス
Hillel Bachrach
ヒレル・バカラツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ESC Medical Systems Ltd
Original Assignee
ESC Medical Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23633328&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2007061641(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ESC Medical Systems Ltd filed Critical ESC Medical Systems Ltd
Publication of JP2007061641A publication Critical patent/JP2007061641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/203Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser applying laser energy to the outside of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00137Details of operation mode
    • A61B2017/00154Details of operation mode pulsed
    • A61B2017/00172Pulse trains, bursts, intermittent continuous operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00005Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00005Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe
    • A61B2018/00011Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids
    • A61B2018/00029Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids open
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00452Skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00452Skin
    • A61B2018/00476Hair follicles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00577Ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B2018/1807Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using light other than laser radiation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)
  • Magnetic Treatment Devices (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

【課題】周囲の皮膚に火傷をおわせずに、多数の毛包を効果的に加熱できる脱毛の方法及び装置を提供する。
【解決手段】この方法は、インコヒーレント電磁エネルギーのパルスを少なくとも一つ発生する段階を含む。このインコヒーレント電磁エネルギーは、複数の毛包を含む組織の表面のある領域に結合される。あるいは、この方法は、組織を冷却する目的で組織の表面にゲルを塗布する段階を含むこともできる。エネルギーは、組織を加熱することなしに毛と毛包を加熱する。この装置はインコヒーレントパルス電磁エネルギーの発生源を含む。このエネルギー源はハウジング内に配置され、カップラがインコヒーレント電磁エネルギーを組織の表面に導く。代替構成では、ゲルが組織を冷却するが、毛包には近接せず、従ってそれを冷却しないように、ゲルを組織の表面上に配置する。
【選択図】図3

Description

本発明は脱毛の装置と方法に関し、より詳細には電磁エネルギーを利用して毛包を殺すそのような装置と方法に関する。
美容上の理由から、例えば毛と毛包をそれらが凝結するのに十分な高温に加熱するなどの様々な方法によって毛を永久に除去することができる。血液は70℃程度まで加熱されると凝結することが知られている。同様に表皮や毛、毛包も同程度の温度に加熱されると凝結が起こり、その結果、毛が永久に除去される。
一般的な脱毛方法の一つは、しばしば電気分解法と呼ばれるが、「電気針」を使用し、これを一本一本の毛に当てることに基づくものである。電流が針を通って一本一本の毛に流れる。電流は毛を熱し、それを炭化させ、さらに毛に隣接する組織に凝結を起こし、毛包を養う微細血管をも一部凝結させる。
電気針法で毛を永久にまたは長期間除去することができるが、その処理は苦痛を伴い、手順も概して退屈で長時間かかることから、その利用には実際上限界がある。
効果的に脱毛するために光も使用できる。例えば、他の従来技術の脱毛方法は、パルス光、一般にレーザなどのコヒーレント光源からのパルス光を利用するものである。R.A.Harte他の米国特許第3,693,623号とC.Blockの米国特許第3,834,391号は、毛のすぐ近傍に配した光ファイバによって一本一本の毛に光を結合させ、一本一本の毛を凝結させて、脱毛することを教示している。同様に、R.G.Meyerの米国特許第3,538,919号では、パルスレーザからのエネルギーを用いて毛を一本ずつ除去している。また小さなファイバを用いる同様の発明は、H.Weissman他の米国特許第4,388,924号やA.Suttonの米国特許第4,617,926号にも記載されている。これらはいずれも一度に一本ずつ毛を除去することを教示するものであり、従ってその処理は時間がかかり退屈なものである。
N.Tankovichの米国特許第5,226,907号には、毛と毛包を被覆(コート)する材料の使用に基づく除毛法が記述されている。この被覆材料は、光源の周波数を材料の吸収周波数に合わせることにより、または光化学反応により、毛包によるエネルギー吸収を高める。いずれの場合も、光源はレーザである。このような方法及び装置の一つの欠陥は、レーザが高価であり、かつ厳しい規制を受けることである。加えて、適切な脱毛を保証し、他の組織の損傷を防ぐためには、被覆材料を毛包にのみ塗布しなければならない。
除毛に使用する光(電磁)エネルギーは、十分なエネルギーが毛と毛包に吸収されてその温度を所望の値にまで高めるような作用を有していなければならない。しかし、光が毛包の正確な位置をはずれて皮膚の表面に当たると、光は皮膚をも凝結温度にまで加熱してしまい、皮膚に火傷を生じることになる。
従って、周囲の皮膚に火傷をおわせずに、多数の毛包を効果的に加熱できることが望ましい。このような方法及び装置は、一度に二本以上の毛が除去でき、好ましくは、皮膚の広い領域、例えば少なくも2cmの領域で毛が除去できるものであるべきである。さらに、そのような方法及び装置は、インコヒーレントの光が使用可能でなければならない。
本発明の一態様によれば、組織のある領域から毛を除去する方法は、インコヒーレント電磁エネルギーのパルスを少なくとも一つ発生することを含む。次に、インコヒーレント電磁エネルギーを、複数の毛包を含む組織の表面のある領域に結合させる。
さらに、一実施形態では、必須ではないが、100J/cm程度のエネルギー作用を有するパルスを発生するためにフラッシュランプをパルス点灯することによってエネルギーを発生することができる。このエネルギーは、内部にフラッシュランプを設置したハウジングの窓及び組織の表面に配置したゲルを通してエネルギーを組織に反射させることによって、窓を通して結合できる。窓はゲルと接触していても良い。他の代替実施形態では、電磁エネルギーの角分散が制御され、したがって組織中への浸透の深さや毛及び毛包への結合も制御される。また別の代替実施形態では、方法の各段階が繰り返されるが、少なくとも二通りの角分散が使用され、したがって少なくとも二通りの浸透の深さが得られる。
他の代替実施態では電磁エネルギーはろ波される。具体的に言えば、一実施形態では、電磁エネルギーは処理される組織の色素レベルに応じてろ波される。別の代替実施形態では、550nm未満ならびに1300nmを超過する波長を有するエネルギーがろ波される。このようなエネルギーの一部あるいは全部をろ波することができる。
また別の代替実施形態では、発生したパルスは200ミリ秒未満の幅を有し、各パルス間の遅延は10〜100ミリ秒程度である。一実施形態では、組織におけるエネルギーの表面積は少なくとも2cmである。
本発明の第二の態様によれば、複数の毛包を含む組織の領域から毛を除去する装置は、インコヒーレントパルス電磁エネルギーの発生源を含む。エネルギー源はハウジング内に設置され、カップラによってインコヒーレント電磁エネルギーが組織の表面に向けられる。
一代替実施形態によれば、エネルギー源はフラッシュランプとパルス発生回路であり、パルス発生回路は10〜100J/cm程度のエネルギー作用を有するエネルギーのパルスを生成する。カップラは透明な窓を含むことができ、ハウジングはエネルギーを窓に反射させる反射性の内部を含むことができる。エネルギーが窓とゲルを通って組織の表面に結合されるように、ゲルが組織の表面に配置され、かつ窓がゲルと接触している。別の代替実施形態では、カップラによって供給されるエネルギーはある範囲の角発散を有する。
別の代替実施形態では、少なくとも一つの帯域通過電磁フィルタがエネルギー源と組織の間に配置される。フィルタは、フィルタを通過するエネルギーの波長が処理される組織の色素レベルに基づくように選択することができる。あるいは、フィルタは550nm〜1300nmの波長を有するエネルギーを通過させる。
他の実施形態では、エネルギー源は200ミリ秒未満の幅を有し、または各パルス間に10〜100ミリ秒程度の遅延を有する、あるいはその両方のパルスを供給する。別の実施形態では、組織におけるエネルギー領域は少なくとも2cmである。
本発明の第三の態様によれば、複数の毛包を有する組織のある領域から毛を除去する方法は、電磁エネルギーのパルスを少なくとも一つ発生させることを含む。組織表面上のゲルは組織を冷やすが、このゲルは毛包には隣接しない。電磁エネルギーは組織の表面に結合される。
一代替実施形態では、エネルギーはフラッシュランプをパルス点灯することによって発生し、それによって10〜100J/cm程度のエネルギー作用を有するパルスが発生される。別の実施形態では、フラッシュランプは透明な窓を含むハウジング内に設置され、エネルギーはその窓を通って反射され、ゲルを通って組織に向かう。また別の代替実施形態では、電磁エネルギーの角発散は、組織内への浸透の深さを決定するように、かつ毛及び毛包への結合を決定するように選択される。また、少なくとも二通りの異なる角発散を用いて方法の各段階を繰り返してもよく、それによって少なくとも二通りの浸透の深さが得られる。
別の代替実施形態では、電磁エネルギーはろ波される。ろ波は、処理される組織の色素レベルに応じて実施することができる。あるいは、ろ波は、550nm未満ならびに1300nmを超過する波長を有するエネルギーの一部または全部をろ波することを含むことができる。
別の代替実施形態では、発生するパルスは200ミリ秒未満の幅を有する。パルス間の遅延は10〜100ミリ秒程度である。また、組織におけるエネルギー領域は広くすることができ、例えば2cmを超えることができる。エネルギーは、例えばフラッシュランプによって発生するようなインコヒーレントエネルギーでも、例えばレーザによって発生するようなコヒーレントエネルギーでもよい。
本発明の第四の態様によれば、複数の毛を有する組織のある領域の毛を除去する装置は、パルス電磁エネルギーの発生源を含む。ゲルは、組織を冷却するが毛包には隣接せず、従って毛包は冷却しないように組織表面上に配置される。カップラは、エネルギーが組織表面に結合されるようにエネルギー源と組織表面の間に配置される。
一代替実施形態では、エネルギー源は、10〜100J/cm程度のエネルギー作用を有するパルスを発生するパルス式フラッシュランプである。別の代替実施形態では、フラッシュランプは、透明な窓と反射性の内部を含むハウジング内に設置される。また別の代替実施形態では、カップラの形状によって電磁エネルギーの角発散が決まり、それによって組織内へのエネルギーの浸透の深さ、ならびにエネルギーの毛と毛包への結合が決まる。この装置は、エネルギー源と組織表面の間に配置された帯域通過フィルタを含むこともできる。一代替実施形態では、帯域通過フィルタは550〜1300nm間の波長を有するエネルギーを透過させる。エネルギー源は、インコヒーレントエネルギー源でも、例えばレーザのようなコヒーレントエネルギー源でもよい。
本発明がより良く理解できるように添付の図面を参照する。図では同じ番号はどこでも対応する要素またはセクションを示すものとする。
本発明の少なくとも一つの実施形態を詳細に説明にする前に、本発明が、その利用に際して以下の説明で述べまたは図面に図示する構造の細部及び構成要素の配置のみに限定されるものではないことを理解されたい。本発明はその他の実施形態も可能であり、また様々な方法で実施可能である。また、本明細書中で使用する表現及び用語は説明のためのものであり、限定的なものと見なすべきではないことも理解されたい。
本発明では、普通、「毛の生えた」領域を、強力で広範囲のパルス電磁(光)エネルギーに曝すことによって毛を除去する。そのエネルギーで毛が加熱され、健康な皮膚を傷めずに毛と毛包の周囲の組織を凝結させる。
処理を施す前に、光学的に透明な水をベースとするゲルを皮膚に塗布することができる。本明細書では、ゲルとは、必須ではないが、好ましくは水をベースとする、粘性の流体を意味する。表皮がメラニンを含有するせいで組織が光線を吸収する最初の場所となる表皮を冷やすために、このゲルを使用する。ゲルは毛包によって生じる腔内に浸透しないように塗布し、従って毛や毛包は冷やさない。その結果、皮膚を損傷せずに毛を凝結させるようにエネルギーが選択的に加えられる。
非常に強力なパルス式フラッシュランプなどの多色光源が、本明細書に記述する目的に適した光源の一例である。フラッシュランプのような多色光源の利点の一つは、550〜630nmの範囲の波長を有するエネルギーが血液中に大量に吸収され、毛を養う血管を凝結するのに使用できることである。加えて、600〜1100nmの範囲の比較的長い波長は色素のない皮膚中に非常に良く透過する。この波長の範囲は、毛のメラニンに結合させるのにも使用できる。毛や毛包の色素が比較的濃いと、毛によるエネルギーの吸収を高めることができる。
フラッシュランプはまた広い領域を照射でき、そのため処理時間が最小になるという利点も有する。適当な反射鏡と組み合せたフラッシュランプは、一回の使用で数cm程度の領域に必要な作用を供給することが可能である。ただし、パルスレーザなど他の光源も同様に使用可能である。
ここで図1を参照すると、真皮102内の毛包100の略断面図が示してある。図1から明らかなように、ゲル103は表皮104に塗布されている。本発明では、水をベースとする透明なゲル103を、毛105などの毛で覆われた皮膚の大きな部分に塗布する。ゲル103は表皮104に塗布され、その上に薄い層を形成する。この層は表皮104と密接に結合し、その領域に光(電磁エネルギー)を当てた時、表皮104を冷却する吸熱源として作用する。やはり図1から明らかなように、ゲル103は、それ自体の表面張力特性ならびに毛が脂肪性物質の薄い層で覆われていることにより、本来疎水性である毛包100で形成される腔106内には浸透しない。腔106を充たす空気に比べてゲル103の熱拡散率ははるかに高いため、矢印107で示すように表皮104は迅速に冷却でき、一方毛105はより緩やかな速度で冷却される。
典型的寸法がdで拡散率がαの物体の冷却時間δtは下記のように表すことができる。
δt d/16α
表皮の典型的な断面寸法は0.1mm未満であり、毛の典型的な直径も同じである。水の拡散率はおよそα=3×10−9−1である。
ゲルは図1に示すようにして広い領域に塗布する。ゲルをこのように塗布するとき、毛の典型的な冷却時間は200ミリ秒程度となり、表皮のそれは5ミリ秒となる。この冷却時間の差は、ゲルが毛包内に浸透しないことによるものである。ゲルは冷却剤としてのみ作用し、外部照射によって加熱されないため、透明なゲルを使用することが好ましい。
本発明によれば、光は長さの長いパルスで、または遅延によって分離した一連のパルスとして処置領域に当てられる。この遅延またはパルス長さ若しくはその両者は、毛を除去するのに十分でしかも皮膚を損傷するのには十分でない熱を供給するようにオペレータが制御することが好ましい。例えば、パルス長さまたはパルス間の遅延は、表皮を覆うゲルの冷却時間より長く、かつ毛と毛包の冷却時間より短くすべきである。したがって、冷却時間について以上の議論を参照すると、単一のパルスを使用する場合は50ミリ秒のパルス長さ、一連のパルスを使用する場合には50ミリ秒のパルス間の遅延が適切な値である。
光源のスペクトルは、皮膚、毛、ならびに毛を養う血管の吸収との関連で選択することができる。例えば、毛包の典型的な深さは1〜2mmである。したがって非常に、大きな減衰なしにこの深さにまで浸透できる範囲の光の波長を使用することが好ましい。
図2は、波長400〜1000nmの範囲での色白の皮膚の真皮における散乱係数、吸収係数、実効減衰係数、及び血液の吸収係数を示すグラフである。一本の毛ではなく広い領域が照射されるので、大きく減衰せずに皮膚に浸透する波長の範囲を使用することが好ましい。皮膚の減衰係数が、皮膚内への光の浸透深さを制御する。図2に見られるように、550nmより長い波長が、皮膚内に十分深く浸透するのにより効果的である。それより短い波長は、毛包の下部に到達する前に大幅に減衰するので望ましくない。
1,000nmよりはるかに長い波長も、皮膚の70%以上を構成する水に赤外線が多く吸収されるので、やはり効果が小さい。光は皮膚を通って浸透した後に初めて毛や毛包に結合するので、本発明の広領域光熱脱毛では、皮膚内に深く浸透できる光線を使用することが好ましい。1,300nmより長い波長では光線の大部分のスペクトルは大量に水に吸収され、皮膚内にあまり深く浸透しないので有効ではない。例えば、10,000nmの範囲にあるCOレーザ放射線は数十ミクロンしか皮膚内に浸透しない。
次に図3と図4を参照すると、脱毛装置300の好ましい一実施形態は、ハンドルを有するハウジング302内に設置されたフラッシュランプ301を含む。図ではフラッシュランプはゲル103及び毛深い皮膚102/104/105に隣接している。本発明者等が脱毛に効果的であると見いだした一つのフラッシュランプは、1992年10月20日出願の同時係属の米国特許出願第07/964,210号「Method and Apparatus For Therapeutic Electromagnetic Treatment」に詳細に記述されている。この出願を参照により本明細書に組み込む。そこに記述されているフラッシュランプは適当な作用を提供し、かつ単一のパルスで広い領域(10×50mm程度)を照射する。
このようなフラッシュランプは可変パルス幅電源によって駆動される。フラッシュランプはハウジング302内に格納されており、フラッシュランプからの光は高い反射率を有する反射鏡305によって皮膚の方に導かれる。図3、図4には、フラッシュランプ301とゲル103の間に配置されたフィルタ307も示されている。フィルタ、あるいは代替実施形態では複数個のフィルタが、光源から発生されたスペクトルを制御するのに使用される。本明細書は、フィルタまたは帯域通過フィルタとは、ある波長または周波数の電磁エネルギー(光)を通過させる装置をいう。他の波長または周波数は一部分または全部が除去される。
オペレータは処置を受ける人の皮膚の色素沈着に応じてフィルタを選択することができる。フラッシュランプを使用する実施形態では、このようなランプによって典型的に発生するスペクトルの範囲、すなわち高電流密度(1,000〜5,000A/cm程度)で動作する高圧キセノンフラッシュランプでは200〜1300nmの範囲を利用することができる。脱毛は主として美容上の理由で行われ、また、たいていは毛の色が濃い場合に重要となるので、毛自体が広いスペクトル域の可視光や近赤外光を吸収する。フラッシュランプで発生した比較的短い波長は(図2を見るとわかるように)皮膚内の深くまで浸透しないので除去される。
一実施形態では、フィルタのカットオフ波長より長い波長のみを透過させるロングパスフィルタを使用する。好ましい実施形態では、処理を施される人物の皮膚が色白であるとき、600nmのカットオフ波長を使用する。好ましい実施形態ではあさ黒い皮膚の人を処置するために、700〜800nmの範囲のカットオフ波長を使用する。本発明によれば、フィルタは、例えば二色性フィルタや吸収フィルタでよい。所望のスペクトルは複数のフィルタまたは帯域通過フィルタによっても達成できる。
フラッシュランプ301からの光は、透明な窓308とカップラ310(後述)を通って皮膚に結合される。図3、図4に示すように、窓308は透明な水をベースとするゲル103上に配置される。使用時には、オペレータはハンドル304を掴んで脱毛装置300を持ち、それを処置したい(かつゲル103を塗布した)皮膚領域に置く。透明な窓308はゲル103上にはっきりした輪郭の平坦な表面を創りだし、そこを通って光がゲル103内及び皮膚内に入る。
オペレータは制御装置(図示せず)上でパルス及びエネルギー作用のパラメータを選択する。電源/制御装置は別の箱に収納することが好ましく、直流電源によって高圧に充電されたコンデンサからの電力を含み、コンデンサはフラッシュランプを介して放電する。脱毛装置300は可撓性ケーブルを介して電源/制御装置に接続できる。これによって、患者の皮膚上の処置すべき領域に照準を合わせようとする時、装置の照準が合わせやすくなる。パルス長の制御は、異なるパルス幅の生成が可能なパルス形成回路を数個使用することによって達成できる。あるいは、開口部309は、オペレータによってプリセットされた時間に放電を停止できパルス幅を制御する、ソリッドステートオープニングスイッチを含んでもよい。したがって装置のこれらの構成要素は公知のものであり、当業者であれば分かるように容易に組み立てることができ、また類似の要素で置き換えることもできる。
パラメータを選択した後、オペレータは様々な位置に配置可能なスイッチを押して装置を始動させる。
10〜100J/cm程度の全作用で毛は首尾よく除去される。この作用は、毛と毛包が十分高い温度に達することが必要であるという要件から、皮膚を通って毛及び毛包内への光の浸透、毛と毛包による光の吸収、毛と毛包の比熱、ならびに周囲の皮膚への熱伝導によるパルス照射中の毛の冷却等を考慮して決定することができる。
カップラ310は、フラッシュランプ301からの光をゲル103と皮膚に送る。カップラは、フラッシュランプ301で発生した光に対する光ガイドとして機能して、光(電磁エネルギー)を皮膚に透過させる、内部反射性の壁を有する中空の箱で構成することができる。あるいは、カップラ310は他の材料、例えばガラスやアクリルなど、壁からの光の反射が側壁での全内部反射を利用して達成されるような透明な固体材料製でもよい。
一実施形態では、カップラ310は皮膚に当たる光線の角度分布を制御するために使用される。光線は、主として皮膚面に直角の方向に走っているとき、毛または毛包にあたる。浅く生えている毛を処理するときは、エネルギーの大きな部分を毛と毛包に向けるために、比較的広い角度で発散する光線の分布が望ましい。逆に、深く浸透することが望まれるときは、狭い発散が好ましい。
一実施形態では、二段階処置法によって浅い浸透と深い浸透の両方が得られる。まず比較的深い毛包を処置するために狭い発散のビームを使用し、毛包の上部を処置するために高発散ビームを使用する。
図5は、出口ビームの角発散が入口ビームの角発散より大きいカップラ501を示す。図5に示すように、ビーム502はカップラ501の軸に対して小さい角度でカップラ501に入る。ビーム502がカップラ501を出る時には、軸に対する角度はずっと大きくなる。カップラ501のテーパ付き形状によってこの発散が高まる。
図6には、カップラに入る光線の角発散をそのまま維持するまっすぐなカップラ601を示す。この図では、ビーム602が、カップラ601の軸に対して同じ角度でカップラ601に入りそこを出る。カップラ501とカップラ601を交互に使用すると、先に論じた浅い浸透と深い浸透が達成できる。あるいは、使用者は処置する毛の深さに応じてカップラの種類を選択することもできる。
数人の患者に対してそのすね毛で臨床試験を実施した。照射した場所には少なくとも二カ月間、毛の再生は認められず毛は除去されていた。各照射時に高作用で、すなわち45J/cmまでの作用で試験を実施した。使用したスペクトルは570〜1100nmの範囲であって、作用は各パルス間に50〜100ミリ秒の遅延を含む三連パルスで供給した。この連続パルスによって、苦痛を最小限に抑え皮膚に一切の損傷を与えずに脱毛が可能であった。これらの試験で使用した透明なゲルは、一般に入手可能な水をベースとする超音波ゲルであった。
以上のことから、本発明により前述の目的及び利点を完全に満足するフラッシュランプならびにカップラが提供されることが明らかである。本発明を特定の実施形態に関して述べたが、多くの代替例、修正例、及び変化例が当業者には明らかであろう。従って、このような代替例、修正例、及び変化例は全て添付の請求の範囲の精神及び広範な範囲に含まれるものとする。
真皮内の毛包及び本発明に従って表皮に塗布したゲルの略断面図である。 皮膚の光学的性質を表すグラフである。 本発明に従って構築した脱毛装置の側面図である。 本発明に従って構築した脱毛装置の正面図である。 本発明で使用するような発散カップラを示す図である。 本発明で使用するような非発散カップラを示す図である。
符号の説明
100 毛包
102 真皮
103 ゲル
104 表皮
105 毛
106 腔
300 脱毛装置
301 フラッシュランプ
302 ハウジング
305 反射鏡
307 フィルタ
308 窓
310 カップラ

Claims (42)

  1. インコヒーレント電磁エネルギーのパルスを少なくとも一つ発生する段階と、
    インコヒーレント電磁エネルギーを組織の表面に結合させる段階とを含む、複数の毛包を含む組織領域の脱毛方法。
  2. 発生段階が、10〜100J/cm程度のエネルギー作用を有するパルスを発生するためにフラッシュランプをパルス点灯する段階を含む請求項1に記載の方法。
  3. フラッシュランプが透明な窓を含むハウジング内に配置されており、結合段階が、窓と組織の表面に配置したゲルとを通して組織にエネルギーを反射させる段階を含む請求項2に記載の方法。
  4. 結合段階がさらに、窓をゲルに接触させることを含む請求項3に記載の方法。
  5. 結合段階が、電磁エネルギーの角発散を制御することを含み、それによって組織内への浸透の深さならびに毛と毛包への結合が制御される請求項4に記載の方法。
  6. 方法の各段階が少なくとも二回繰り返され、かつ少なくとも二通りの角発散が使用され、それによって少なくとも二通りの浸透の深さが得られる請求項5に記載の方法。
  7. 発生段階が、電磁エネルギーをろ波する段階を含む請求項1に記載の方法。
  8. ろ波段階が、処理される組織の色素レベルに応じて電磁エネルギーをろ波する段階を含む請求項7に記載の方法。
  9. ろ波段階が、550nm未満ならびに1300nmを超過する波長を有するエネルギーをろ波する段階を含む請求項7に記載の方法。
  10. 550nm未満ならびに1300nmを超過する波長を有するエネルギーをろ波する段階が、このようなエネルギーをほぼ全てろ波することを含む請求項9に記載の方法。
  11. 発生段階が、200m秒未満の幅を有するパルスを少なくとも一つ発生する段階を含む請求項1に記載の方法。
  12. 発生段階が、各パルス間に10〜100m秒程度の遅延をもって複数のパルスを発生することを含む請求項11に記載の方法。
  13. 組織におけるエネルギー領域が少なくとも2cmである請求項1に記載の方法。
  14. インコヒーレントパルス電磁エネルギー源を含み、該エネルギー源が、インコヒーレント電磁エネルギーを組織の表面に向けるように配置することが可能なカップラを含むハウジング内部に設置されている、複数の毛包を含む組織領域を脱毛するための装置。
  15. エネルギー源が、フラッシュランプと、10〜100J/cm程度のエネルギー作用を有するパルスを発生することが可能なパルス発生回路とを含む請求項14に記載の装置。
  16. ハウジングが反射性の内部と透明な窓を含んでおり、エネルギーがカップラを通って窓に反射され、さらにゲルが組織の表面に配置され、窓がゲルに接触している請求項15に記載の装置。
  17. カップラがテーパ付きカップラである請求項16に記載の装置。
  18. さらにエネルギー源と組織の間に配置された帯域通過電磁フィルタを含む請求項14に記載の装置。
  19. さらにエネルギー源と組織の間に配置することが可能な複数の帯域通過電磁フィルタを含んでおり、フィルタが、フィルタを通過するエネルギーの波長が処理された組織の色素レベルに基づくように選択される請求項18に記載の装置。
  20. フィルタが550〜1300nmの間の波長を有するエネルギーを透過させる請求項18に記載の装置。
  21. エネルギー源が幅200ミリ秒未満のパルスの発生源である請求項14に記載の装置。
  22. エネルギー源が各パルス間に10〜100ミリ秒程度の遅延を有するパルスの発生源である請求項14に記載の装置。
  23. 組織におけるエネルギー領域が少なくとも2cmである請求項14に記載の装置。
  24. 電磁エネルギーのパルスを少なくとも一つ発生する段階と、
    組織の表面に、毛包に近接しないように組織を冷却するゲルを設ける段階と、
    さらに電磁エネルギーを組織の表面に結合させる段階とを含む、複数の毛包を含む組織領域の脱毛方法。
  25. 発生段階が、10〜100J/cm程度のエネルギー作用を有するパルスを発生するためにフラッシュランプをパルス点灯する段階を含む請求項24に記載の方法。
  26. フラッシュランプが透明な窓を含むハウジング内に配置されており、結合段階が、エネルギーをゲルを通して組織に反射させる段階を含む請求項25に記載の方法。
  27. 結合段階が、電磁エネルギーの角発散を制御することを含み、それによって組織内への浸透の深さならびに毛と毛包への結合が制御される請求項25に記載の方法。
  28. 方法の各段階が少なくとも二回繰り返され、かつ少なくとも二通りの角発散が使用され、それによって少なくとも二通りの浸透の深さが得られる請求項27に記載の方法。
  29. 発生段階が、電磁エネルギーをろ波する段階を含む請求項25に記載の方法。
  30. ろ波段階が、処理される組織の色素レベルに応じて電磁エネルギーをろ過する段階を含む請求項29に記載の方法。
  31. ろ波段階が、550nm未満ならびに1300nmを超過する波長を有するエネルギーの一部をろ波する段階を含む請求項29に記載の方法。
  32. 発生段階が、200ミリ秒未満の幅を有するパルスを少なくとも一つ発生する段階を含む請求項24に記載の方法。
  33. 発生段階が、各パルス間に10〜100ミリ秒程度の遅延をもって複数のパルスを発生することを含む請求項32に記載の方法。
  34. 組織におけるエネルギー領域が少なくとも2cmである請求項24に記載の方法。
  35. 発生段階が、干渉性エネルギーを発生する段階を含む請求項24に記載の方法。
  36. パルス電磁エネルギーの発生源と、
    組織の表面に、毛包に近接しないようにかつ組織を冷却するように配置されたゲルと、
    電磁エネルギーが組織の表面に結合するようにエネルギー源と組織の表面との間に配置されたカップラとを含む、複数の毛包を含む組織領域を脱毛するための装置。
  37. エネルギー源が、10〜100J/cm程度のエネルギー作用を有するパルスを発生することが可能なパルス式フラッシュランプである請求項36に記載の装置。
  38. フラッシュランプが透明な窓を含むハウジング内に配置されており、ハウジングが反射性の内部を含む請求項37に記載の装置。
  39. カップラの形状が電磁エネルギーの角発散を決定し、それによって組織内への浸透の深さならびに毛と毛包への結合が制御される請求項38に記載の装置。
  40. さらにエネルギー源と組織の間に配置された帯域フィルタを含む請求項37に記載の装置。
  41. 帯域通過フィルタが550〜1300nmの間の波長を有するエネルギーを透過させる請求項39に記載の装置。
  42. エネルギー源がコヒーレントエネルギーの発生源である請求項36に記載の装置。
JP2006279518A 1995-03-29 2006-10-13 電磁放射線パルスを利用する脱毛の方法と装置 Pending JP2007061641A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/412,519 US5683380A (en) 1995-03-29 1995-03-29 Method and apparatus for depilation using pulsed electromagnetic radiation

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8077310A Division JPH08266326A (ja) 1995-03-29 1996-03-29 電磁放射線パルスを利用する脱毛の方法と装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007061641A true JP2007061641A (ja) 2007-03-15

Family

ID=23633328

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8077310A Pending JPH08266326A (ja) 1995-03-29 1996-03-29 電磁放射線パルスを利用する脱毛の方法と装置
JP2006279518A Pending JP2007061641A (ja) 1995-03-29 2006-10-13 電磁放射線パルスを利用する脱毛の方法と装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8077310A Pending JPH08266326A (ja) 1995-03-29 1996-03-29 電磁放射線パルスを利用する脱毛の方法と装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5683380A (ja)
EP (1) EP0736308B1 (ja)
JP (2) JPH08266326A (ja)
KR (1) KR970064635A (ja)
AT (1) ATE309840T1 (ja)
AU (1) AU717203B2 (ja)
CA (1) CA2171260C (ja)
DE (1) DE69635430T2 (ja)
DK (1) DK0736308T3 (ja)
FI (1) FI961413A7 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015110022A (ja) * 2009-10-16 2015-06-18 シェイザー, インク.Shaser, Inc. 光に基づく皮膚科治療装置の電源
JP2022521574A (ja) * 2019-02-03 2022-04-11 堅斌 鮑 白髪抜きコンポーネント、櫛及びシステム

Families Citing this family (156)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6280438B1 (en) * 1992-10-20 2001-08-28 Esc Medical Systems Ltd. Method and apparatus for electromagnetic treatment of the skin, including hair depilation
ATE215839T1 (de) * 1994-03-21 2002-04-15 Dusa Pharmaceuticals Inc Pflaster und steuereinrichtung für photodynamische therapie von dermalen verletzungen
US5885273A (en) * 1995-03-29 1999-03-23 Esc Medical Systems, Ltd. Method for depilation using pulsed electromagnetic radiation
GB2307409A (en) * 1995-11-22 1997-05-28 Spectron Laser Systems Ltd Therapeutic lamp apparatus
IL118229A0 (en) * 1996-05-12 1997-03-18 Laser Ind Ltd Apparatus and method for cutaneous treatment employing a laser
US7115123B2 (en) 1996-01-05 2006-10-03 Thermage, Inc. Handpiece with electrode and non-volatile memory
US7006874B2 (en) 1996-01-05 2006-02-28 Thermage, Inc. Treatment apparatus with electromagnetic energy delivery device and non-volatile memory
US20030212393A1 (en) 1996-01-05 2003-11-13 Knowlton Edward W. Handpiece with RF electrode and non-volatile memory
US7022121B2 (en) 1999-03-09 2006-04-04 Thermage, Inc. Handpiece for treatment of tissue
US7473251B2 (en) 1996-01-05 2009-01-06 Thermage, Inc. Methods for creating tissue effect utilizing electromagnetic energy and a reverse thermal gradient
US7452358B2 (en) 1996-01-05 2008-11-18 Thermage, Inc. RF electrode assembly for handpiece
US7267675B2 (en) 1996-01-05 2007-09-11 Thermage, Inc. RF device with thermo-electric cooler
US7189230B2 (en) * 1996-01-05 2007-03-13 Thermage, Inc. Method for treating skin and underlying tissue
US7141049B2 (en) 1999-03-09 2006-11-28 Thermage, Inc. Handpiece for treatment of tissue
US7229436B2 (en) 1996-01-05 2007-06-12 Thermage, Inc. Method and kit for treatment of tissue
US6214034B1 (en) 1996-09-04 2001-04-10 Radiancy, Inc. Method of selective photothermolysis
JP3036232U (ja) * 1996-09-26 1997-04-15 ヤーマン株式会社 光脱毛装置
US6306128B1 (en) 1996-10-09 2001-10-23 Laser Industries Ltd. Cooling apparatus for cutaneous treatment employing a laser and method for operating same
US8182473B2 (en) 1999-01-08 2012-05-22 Palomar Medical Technologies Cooling system for a photocosmetic device
US7204832B2 (en) 1996-12-02 2007-04-17 Pálomar Medical Technologies, Inc. Cooling system for a photo cosmetic device
US6653618B2 (en) 2000-04-28 2003-11-25 Palomar Medical Technologies, Inc. Contact detecting method and apparatus for an optical radiation handpiece
US6517532B1 (en) 1997-05-15 2003-02-11 Palomar Medical Technologies, Inc. Light energy delivery head
US5810801A (en) * 1997-02-05 1998-09-22 Candela Corporation Method and apparatus for treating wrinkles in skin using radiation
WO1998049955A1 (en) * 1997-05-07 1998-11-12 Yavitz Edward Q System for altering tissue beneath an outer layer of tissue
US6235015B1 (en) 1997-05-14 2001-05-22 Applied Optronics Corporation Method and apparatus for selective hair depilation using a scanned beam of light at 600 to 1000 nm
DE69825447T2 (de) 1997-05-15 2005-09-15 Palomar Medical Technologies, Inc., Burlington Gerät zur dermatologischen behandlung
EP0885629A3 (en) 1997-06-16 1999-07-21 Danish Dermatologic Development A/S Light pulse generating apparatus and cosmetic and therapeutic phototreatment
EP1018955A4 (en) 1997-06-24 2001-06-20 Laser Aesthetics Inc PULSED INCANDESCENT LAMP FOR DERMATOLOGICAL TREATMENT
US5885274A (en) * 1997-06-24 1999-03-23 New Star Lasers, Inc. Filament lamp for dermatological treatment
IL136953A0 (en) * 1997-12-23 2001-06-14 Esc Medical Systems Ltd Apparatus for therapeutic electromagnetic treatment
IL122840A (en) * 1997-12-31 2002-04-21 Radiancy Inc Hair removal device and methods
AU752968B2 (en) * 1997-12-31 2002-10-03 Radiancy Inc. Apparatus and method for removing hair
US6074384A (en) * 1998-03-06 2000-06-13 Plc Medical Systems, Inc. Endocardial laser revascularization with single laser pulses
CA2323479A1 (en) 1998-03-12 1999-09-16 Palomar Medical Technologies, Inc. System for electromagnetic radiation of the skin
EP2263749B1 (en) * 1998-03-27 2017-06-21 The General Hospital Corporation Method for the selective targeting of sebaceous glands
US6030374A (en) * 1998-05-29 2000-02-29 Mcdaniel; David H. Ultrasound enhancement of percutaneous drug absorption
US6398753B2 (en) 1998-04-03 2002-06-04 Mcdaniel David H. Ultrasound enhancement of percutaneous drug absorption
US7004933B2 (en) * 1998-05-29 2006-02-28 Light Bioscience L.L.C. Ultrasound enhancement of percutaneous drug absorption
US6595986B2 (en) * 1998-10-15 2003-07-22 Stephen Almeida Multiple pulse photo-dermatological device
US6676655B2 (en) 1998-11-30 2004-01-13 Light Bioscience L.L.C. Low intensity light therapy for the manipulation of fibroblast, and fibroblast-derived mammalian cells and collagen
US6887260B1 (en) * 1998-11-30 2005-05-03 Light Bioscience, Llc Method and apparatus for acne treatment
US6936044B2 (en) 1998-11-30 2005-08-30 Light Bioscience, Llc Method and apparatus for the stimulation of hair growth
US6283956B1 (en) * 1998-11-30 2001-09-04 David H. McDaniels Reduction, elimination, or stimulation of hair growth
US20060212025A1 (en) * 1998-11-30 2006-09-21 Light Bioscience, Llc Method and apparatus for acne treatment
US9192780B2 (en) 1998-11-30 2015-11-24 L'oreal Low intensity light therapy for treatment of retinal, macular, and visual pathway disorders
US6514242B1 (en) 1998-12-03 2003-02-04 David Vasily Method and apparatus for laser removal of hair
US6402739B1 (en) * 1998-12-08 2002-06-11 Y-Beam Technologies, Inc. Energy application with cooling
US6383176B1 (en) * 1999-03-15 2002-05-07 Altus Medical, Inc. Hair removal device and method
US6569155B1 (en) * 1999-03-15 2003-05-27 Altus Medical, Inc. Radiation delivery module and dermal tissue treatment method
US7041094B2 (en) 1999-03-15 2006-05-09 Cutera, Inc. Tissue treatment device and method
US6200326B1 (en) 1999-04-28 2001-03-13 Krishna Narayanan Method and apparatus for hair removal using ultrasonic energy
US7985404B1 (en) 1999-07-27 2011-07-26 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Reducing hair growth, hair follicle and hair shaft size and hair pigmentation
US6451007B1 (en) 1999-07-29 2002-09-17 Dale E. Koop Thermal quenching of tissue
US6327779B1 (en) * 1999-09-01 2001-12-11 Adam M. Skipper Magnetic shaving system
DE19942074A1 (de) * 1999-09-03 2001-03-08 Medisch Ct Maastricht Maastric Physikalisches Verfahren zur Bleiche von Keratinfasern
DE19942075A1 (de) * 1999-09-03 2001-03-15 Medisch Ct Maastricht Maastric Physikalisches Verfahren zur Strukturverbesserung von natürlichen Keratinfasern
JP4495894B2 (ja) * 2000-01-25 2010-07-07 パロマー・メディカル・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 長時間の電磁放射線を利用して医学的治療を行う装置
US6702808B1 (en) 2000-09-28 2004-03-09 Syneron Medical Ltd. Device and method for treating skin
US6746444B2 (en) 2000-12-18 2004-06-08 Douglas J. Key Method of amplifying a beneficial selective skin response to light energy
CN101194856A (zh) * 2000-12-28 2008-06-11 帕洛玛医疗技术有限公司 用于皮肤的emr治疗处理的方法和装置
US6888319B2 (en) 2001-03-01 2005-05-03 Palomar Medical Technologies, Inc. Flashlamp drive circuit
EP1665996A3 (en) * 2001-03-02 2007-11-28 Palomar Medical Technologies, Inc. Apparatus and method for photocosmetic and photodermatological treatment
DE10123926A1 (de) * 2001-03-08 2002-09-19 Optomed Optomedical Systems Gmbh Bestrahlungsanordnung
DE60126678T2 (de) * 2001-03-30 2007-10-31 Cyden Ltd. Therapeutische behandlungsvorrichtung
WO2002096311A1 (en) 2001-05-30 2002-12-05 Tomoyuki Takahashi Safe laser hair removal system with a protraction-retraction mechanism
US6638272B2 (en) * 2001-06-04 2003-10-28 Cynosure, Inc Cooling delivery guide attachment for a laser scanner apparatus
IL159376A0 (en) 2001-06-27 2004-06-01 Radiancy Inc Acne treatment
AU2002316500A1 (en) 2001-07-02 2003-01-21 Palomar Medical Technologies, Inc. Laser device for medical/cosmetic procedures
EP1412141B1 (en) 2001-07-23 2006-01-11 Radiancy Inc. Pulsed electric shaver
US7170034B2 (en) * 2002-02-05 2007-01-30 Radiancy Inc. Pulsed electric shaver
DE10138071A1 (de) * 2001-08-03 2003-02-27 Georg Knott Bestrahlungsvorrichtung
WO2003057059A1 (en) * 2001-12-27 2003-07-17 Palomar Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for improved vascular related treatment
CA2484400A1 (en) 2002-03-12 2003-09-25 Palomar Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for hair growth management
GB0210302D0 (en) * 2002-05-07 2002-06-12 Siden Ltd Improvements in and relating to intense pulsed light devices
BR0311901A (pt) 2002-06-19 2005-04-05 Gen Hospital Corp Processo e aparelho para tratamento fototérmico de tecido a fundo
KR20050026404A (ko) 2002-06-19 2005-03-15 팔로마 메디칼 테크놀로지스, 인코포레이티드 깊이로 조직을 광열 치료하기 위한 방법 및 장치
US8506979B2 (en) 2002-08-28 2013-08-13 Nomir Medical Technologies, Inc. Near-infrared electromagnetic modification of cellular steady-state membrane potentials
US20080131968A1 (en) * 2002-08-28 2008-06-05 Nomir Medical Technologies, Inc. Near-infrared electromagnetic modification of cellular steady-state membrane potentials
US20040126272A1 (en) * 2002-08-28 2004-07-01 Eric Bornstein Near infrared microbial elimination laser system
US7713294B2 (en) 2002-08-28 2010-05-11 Nomir Medical Technologies, Inc. Near infrared microbial elimination laser systems (NIMEL)
WO2007014130A2 (en) * 2005-07-21 2007-02-01 Nomir Medical Technologies, Inc. Near infrared microbial elimination laser system (nimels)
US20040156743A1 (en) * 2002-08-28 2004-08-12 Eric Bornstein Near infrared microbial elimination laser system
EP2522293A2 (en) 2002-10-23 2012-11-14 Palomar Medical Technologies, Inc. Phototreatment device for use with coolants and topical substances
US6916316B2 (en) * 2002-11-08 2005-07-12 Harvey H. Jay Hair treatment method
US7699058B1 (en) 2002-11-08 2010-04-20 Jay Harvey H Hair treatment method
US6824542B2 (en) * 2002-11-08 2004-11-30 Harvey H. Jay Temporary hair removal method
US7931028B2 (en) * 2003-08-26 2011-04-26 Jay Harvey H Skin injury or damage prevention method using optical radiation
US7255560B2 (en) * 2002-12-02 2007-08-14 Nomir Medical Technologies, Inc. Laser augmented periodontal scaling instruments
US7041109B2 (en) * 2002-12-12 2006-05-09 Kelsey, Inc. Apparatus and method for interstitial laser therapy of small breast cancers and adjunctive therapy
US6991644B2 (en) * 2002-12-12 2006-01-31 Cutera, Inc. Method and system for controlled spatially-selective epidermal pigmentation phototherapy with UVA LEDs
US6981970B2 (en) * 2002-12-16 2006-01-03 Msq (M2) Ltd. Device and method for treating skin
US20050177141A1 (en) * 2003-01-27 2005-08-11 Davenport Scott A. System and method for dermatological treatment gas discharge lamp with controllable current density
US20040147985A1 (en) * 2003-01-27 2004-07-29 Altus Medical, Inc. Dermatological treatment flashlamp device and method
EP1599147A2 (en) * 2003-02-19 2005-11-30 Palomar Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for treating pseudofolliculitis barbae
US7703458B2 (en) * 2003-02-21 2010-04-27 Cutera, Inc. Methods and devices for non-ablative laser treatment of dermatologic conditions
WO2004075976A2 (en) 2003-02-25 2004-09-10 Spectragenics, Inc. Method and apparatus for the treatment of benign pigmented lesions
JP4361082B2 (ja) * 2003-02-25 2009-11-11 トリア ビューティ インコーポレイテッド 内蔵型ダイオードレーザ利用皮膚病学的処置装置
EP1596747B1 (en) 2003-02-25 2016-02-17 Tria Beauty, Inc. Eye-safe dermatologic treatment apparatus
EP2604216B1 (en) 2003-02-25 2018-08-22 Tria Beauty, Inc. Self-contained, diode-laser-based dermatologic treatment apparatus
WO2004077020A2 (en) 2003-02-25 2004-09-10 Spectragenics, Inc. Skin sensing method and apparatus
ES2570985T3 (es) 2003-02-25 2016-05-23 Tria Beauty Inc Aparato y procedimiento de inhibición del nuevo crecimiento del vello, seguro para el ojo y autónomo
US20070145031A1 (en) * 2003-03-13 2007-06-28 Radiancy, Inc. Electric shaver with removable head cutting by heat
US8319152B2 (en) * 2003-03-13 2012-11-27 Radiancy Inc. Shaver with hair preheating
WO2004080233A1 (en) * 2003-03-13 2004-09-23 Radiancy Inc. Electric shaver with heated cutting element and with deodorant dispenser
WO2006003641A1 (en) * 2004-07-06 2006-01-12 Radiancy Inc. Electric shaver with debris removal element
WO2004080232A1 (en) * 2003-03-13 2004-09-23 Radiancy Inc. Electric shaver with vibrating head
CN1784184A (zh) 2003-04-10 2006-06-07 光生物科学有限责任公司 调节细胞增殖以及基因表达的光调节方法以及装置
US7470124B2 (en) * 2003-05-08 2008-12-30 Nomir Medical Technologies, Inc. Instrument for delivery of optical energy to the dental root canal system for hidden bacterial and live biofilm thermolysis
US7291140B2 (en) 2003-07-18 2007-11-06 Cutera, Inc. System and method for low average power dermatologic light treatment device
CN101247768A (zh) * 2003-07-31 2008-08-20 莱特生物科学有限公司 用于光动力学治疗烧伤、创伤和相关皮肤病的系统和方法
CN100577236C (zh) 2003-08-18 2010-01-06 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于低强度光学毛发生长控制的装置和方法
US8915906B2 (en) 2003-08-25 2014-12-23 Cutera, Inc. Method for treatment of post-partum abdominal skin redundancy or laxity
US7722600B2 (en) 2003-08-25 2010-05-25 Cutera, Inc. System and method for heating skin using light to provide tissue treatment
US8870856B2 (en) 2003-08-25 2014-10-28 Cutera, Inc. Method for heating skin using light to provide tissue treatment
RU2250119C1 (ru) * 2003-10-30 2005-04-20 Борисов Владимир Алексеевич Устройство для электромагнитного воздействия на биологическую ткань
US7326199B2 (en) 2003-12-22 2008-02-05 Cutera, Inc. System and method for flexible architecture for dermatologic treatments utilizing multiple light sources
US20050143792A1 (en) * 2003-12-24 2005-06-30 Harvey Jay Hair treatment method
WO2005065565A1 (en) 2003-12-31 2005-07-21 Palomar Medical Technologies, Inc. Dermatological treatment with vusualization
US8777935B2 (en) 2004-02-25 2014-07-15 Tria Beauty, Inc. Optical sensor and method for identifying the presence of skin
US7824394B2 (en) 2004-04-01 2010-11-02 The General Hospital Corporation Method and apparatus for dermatological treatment and tissue reshaping
JP4054004B2 (ja) * 2004-04-28 2008-02-27 株式会社スカンジナビア 美容機器
CN100571569C (zh) * 2004-07-06 2009-12-23 雷蒂安西公司 改进的电动剃刀
US7837675B2 (en) 2004-07-22 2010-11-23 Shaser, Inc. Method and device for skin treatment with replaceable photosensitive window
US20060047281A1 (en) 2004-09-01 2006-03-02 Syneron Medical Ltd. Method and system for invasive skin treatment
US8277495B2 (en) 2005-01-13 2012-10-02 Candela Corporation Method and apparatus for treating a diseased nail
US7291141B2 (en) * 2005-02-02 2007-11-06 Jay Harvey H Method and apparatus for enhancing hair removal
US7856985B2 (en) 2005-04-22 2010-12-28 Cynosure, Inc. Method of treatment body tissue using a non-uniform laser beam
US12161880B2 (en) 2005-06-24 2024-12-10 Koninklijke Philips N.V. Device and method for low intensity optical hair growth control
EP1924196A2 (en) 2005-09-15 2008-05-28 Palomar Medical Technologies, Inc. Skin optical characterization device
US9028469B2 (en) 2005-09-28 2015-05-12 Candela Corporation Method of treating cellulite
US7891362B2 (en) 2005-12-23 2011-02-22 Candela Corporation Methods for treating pigmentary and vascular abnormalities in a dermal region
AU2007208264A1 (en) * 2006-01-24 2007-08-02 Nomir Medical Technologies, Inc. Optical method and device for modulation of biochemical processes in adipose tissue
EP1996290A4 (en) * 2006-03-03 2013-03-27 Alma Lasers Ltd METHOD AND APPARATUS FOR LIGHT EMITTING USING INCOHERENT LIGHT PULSES
WO2007099546A2 (en) * 2006-03-03 2007-09-07 Alma Lasers Ltd. Method and apparatus for light-based hair removal using incoherent light pulses
US20070239144A1 (en) 2006-04-06 2007-10-11 Lite Touch Ltd. Methods of photothermolysis
US8460280B2 (en) * 2006-04-28 2013-06-11 Cutera, Inc. Localized flashlamp skin treatments
US8246611B2 (en) 2006-06-14 2012-08-21 Candela Corporation Treatment of skin by spatial modulation of thermal heating
US7586957B2 (en) 2006-08-02 2009-09-08 Cynosure, Inc Picosecond laser apparatus and methods for its operation and use
US20080045933A1 (en) * 2006-08-15 2008-02-21 Paul Perl Multi-broadband pulse emitter and a method for applying an effective dermal treatment
WO2009021225A1 (en) 2007-08-08 2009-02-12 Spectragenics, Inc. Capacitive sensing method and device for detecting skin
US8920409B2 (en) * 2007-10-04 2014-12-30 Cutera, Inc. System and method for dermatological lesion treatment using gas discharge lamp with controllable current density
WO2009090632A2 (en) 2008-01-17 2009-07-23 Syneron Medical Ltd. A hair removal apparatus for personal use and the method of using same
JP2011509791A (ja) 2008-01-24 2011-03-31 シネロン メディカル リミテッド 脂肪組織治療の機器、装置および方法
WO2009132355A1 (en) 2008-04-25 2009-10-29 Tria Beauty, Inc. Optical sensor and method for identifying the presence of skin and the pigmentation of skin
BRPI0917921A2 (pt) * 2008-09-21 2015-11-10 Syneron Medical Ltd método e aparelho para tratamento de pele pessoal
JP4380785B1 (ja) 2009-01-08 2009-12-09 パナソニック電工株式会社 光照射装置
EP2730313A1 (en) 2009-02-25 2014-05-14 Syneron Medical Ltd. Electrical skin rejuvenation
US9919168B2 (en) 2009-07-23 2018-03-20 Palomar Medical Technologies, Inc. Method for improvement of cellulite appearance
WO2011111645A1 (ja) * 2010-03-09 2011-09-15 学校法人慶應義塾 レーザカテーテル出射部の血液焦げ付き防止システム
KR20140051261A (ko) * 2011-06-22 2014-04-30 라디언시 인크. 모발 제거 및 재-성장 억제 장치
EP2839552A4 (en) 2012-04-18 2015-12-30 Cynosure Inc PICOSCOPE LASER DEVICE AND METHOD FOR THE TREATMENT OF TARGET FABRICS THEREWITH
WO2014145707A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Cynosure, Inc. Picosecond optical radiation systems and methods of use
FR3023702B1 (fr) * 2014-07-18 2018-07-13 Eurofeedback Ensemble de traitement a lumiere pulsee
EP3474762A4 (en) * 2016-06-24 2019-08-07 Lumenis Ltd. SELECTIVE SKIN TREATMENTS WITH LASER EQUIVALENTS OF HIGHERGETIC PULSE LIGHT EQUIPMENT
CA3092248A1 (en) 2018-02-26 2019-08-29 Mirko Mirkov Q-switched cavity dumped sub-nanosecond laser
CN112545644A (zh) * 2019-09-25 2021-03-26 广州星际悦动股份有限公司 脱毛仪打光强度控制装置及控制方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0565331B1 (en) * 1992-04-09 2001-01-24 ESC Medical Systems Ltd. Device for therapeutic electromagnetic treatment

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3538919A (en) * 1967-04-07 1970-11-10 Gregory System Inc Depilation by means of laser energy
US3693623A (en) * 1970-12-25 1972-09-26 Gregory System Inc Photocoagulation means and method for depilation
US3834391A (en) * 1973-01-19 1974-09-10 Block Carol Ltd Method and apparatus for photoepilation
US4388924A (en) * 1981-05-21 1983-06-21 Weissman Howard R Method for laser depilation
GB2123287B (en) * 1982-07-09 1986-03-05 Anna Gunilla Sutton Depilaton device
GB9108777D0 (en) * 1991-04-24 1991-06-12 Vuman Ltd A dermatological laser
US5425728A (en) * 1991-10-29 1995-06-20 Tankovich; Nicolai I. Hair removal device and method
US5226907A (en) * 1991-10-29 1993-07-13 Tankovich Nikolai I Hair removal device and method
US5344418A (en) 1991-12-12 1994-09-06 Shahriar Ghaffari Optical system for treatment of vascular lesions
US5626631A (en) * 1992-10-20 1997-05-06 Esc Medical Systems Ltd. Method and apparatus for therapeutic electromagnetic treatment

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0565331B1 (en) * 1992-04-09 2001-01-24 ESC Medical Systems Ltd. Device for therapeutic electromagnetic treatment

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015110022A (ja) * 2009-10-16 2015-06-18 シェイザー, インク.Shaser, Inc. 光に基づく皮膚科治療装置の電源
US9522287B2 (en) 2009-10-16 2016-12-20 Shaser, Inc. Power supply for light-based dermatologic treatment device
KR101740350B1 (ko) 2009-10-16 2017-05-26 셰이서 인코포레이티드 광 기반 피부과적 치료 장치를 위한 전원 장치
KR101754849B1 (ko) 2009-10-16 2017-07-06 셰이서 인코포레이티드 광 기반 피부과적 치료 장치를 위한 전원 장치
KR101760367B1 (ko) 2009-10-16 2017-07-21 셰이서 인코포레이티드 광 기반 피부과적 치료 장치를 위한 전원 장치
KR101760370B1 (ko) 2009-10-16 2017-07-21 셰이서 인코포레이티드 광 기반 피부과적 치료 장치를 위한 전원 장치
KR101771495B1 (ko) 2009-10-16 2017-08-25 셰이서 인코포레이티드 광 기반 피부과적 치료 장치를 위한 전원 장치
KR101789131B1 (ko) 2009-10-16 2017-10-23 셰이서 인코포레이티드 광 기반 피부과적 치료 장치를 위한 전원 장치
JP2022521574A (ja) * 2019-02-03 2022-04-11 堅斌 鮑 白髪抜きコンポーネント、櫛及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
FI961413A0 (fi) 1996-03-28
DE69635430D1 (de) 2005-12-22
KR970064635A (ko) 1997-10-13
CA2171260A1 (en) 1996-09-30
EP0736308B1 (en) 2005-11-16
ATE309840T1 (de) 2005-12-15
JPH08266326A (ja) 1996-10-15
DK0736308T3 (da) 2006-03-13
US5683380A (en) 1997-11-04
CA2171260C (en) 2006-06-06
AU717203B2 (en) 2000-03-23
AU4817496A (en) 1996-10-10
FI961413A7 (fi) 1996-09-30
EP0736308A2 (en) 1996-10-09
EP0736308A3 (en) 1998-06-24
DE69635430T2 (de) 2006-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007061641A (ja) 電磁放射線パルスを利用する脱毛の方法と装置
US5885273A (en) Method for depilation using pulsed electromagnetic radiation
US6383176B1 (en) Hair removal device and method
US7618414B2 (en) Tissue treatment system
US6514243B1 (en) Method and apparatus for electromagnetic treatment of the skin, including hair depilation
US7703458B2 (en) Methods and devices for non-ablative laser treatment of dermatologic conditions
JP5116488B2 (ja) 皮膚処置装置
CA2640132C (en) Method and apparatus for light-based hair removal using incoherent light pulses
US20090012585A1 (en) Method and apparatus for light-based hair removal using incoherent light pulses
JP2002537940A (ja) パルス光を利用した皮膚の皺の低減
JP5248476B2 (ja) 体毛永久脱毛装置
JPH09103508A (ja) パルス電磁放射を使用して乾癬を治療する方法および装置
JP2010131437A (ja) 皮膚疾患の非侵襲性の治療又は不必要な毛の除去のための治療用装置
EP1659966A1 (en) Method and apparatus for reducing the appearance of skin markings
US20070027446A1 (en) Method of removing a tattoo
WO1999032193A1 (en) Apparatus for therapeutic electromagnetic treatment
GB2441970A (en) Tattoo removal method using plasma skin heating and regeneration

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100413