JP2007059911A - Uvled及びuv反射器を備えた光源 - Google Patents
Uvled及びuv反射器を備えた光源 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007059911A JP2007059911A JP2006226303A JP2006226303A JP2007059911A JP 2007059911 A JP2007059911 A JP 2007059911A JP 2006226303 A JP2006226303 A JP 2006226303A JP 2006226303 A JP2006226303 A JP 2006226303A JP 2007059911 A JP2007059911 A JP 2007059911A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- phosphor layer
- phosphor
- reflector
- light source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 100
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims abstract description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- 239000008393 encapsulating agent Substances 0.000 claims description 12
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 6
- 239000004904 UV filter Substances 0.000 claims description 5
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 claims description 5
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 150000004645 aluminates Chemical class 0.000 claims description 4
- 239000002223 garnet Substances 0.000 claims description 4
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims description 4
- 150000003346 selenoethers Chemical class 0.000 claims 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 abstract description 18
- JNDMLEXHDPKVFC-UHFFFAOYSA-N aluminum;oxygen(2-);yttrium(3+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Y+3] JNDMLEXHDPKVFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910019901 yttrium aluminum garnet Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 6
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 4
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 3
- WABPQHHGFIMREM-FTXFMUIASA-N lead-202 Chemical compound [202Pb] WABPQHHGFIMREM-FTXFMUIASA-N 0.000 description 3
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce] ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 2
- WABPQHHGFIMREM-OIOBTWANSA-N lead-204 Chemical compound [204Pb] WABPQHHGFIMREM-OIOBTWANSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002210 silicon-based material Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- NWAIGJYBQQYSPW-UHFFFAOYSA-N azanylidyneindigane Chemical compound [In]#N NWAIGJYBQQYSPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019990 cerium-doped yttrium aluminum garnet Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000001839 endoscopy Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005297 material degradation process Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- -1 rare earth compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10H—INORGANIC LIGHT-EMITTING SEMICONDUCTOR DEVICES HAVING POTENTIAL BARRIERS
- H10H20/00—Individual inorganic light-emitting semiconductor devices having potential barriers, e.g. light-emitting diodes [LED]
- H10H20/80—Constructional details
- H10H20/85—Packages
- H10H20/851—Wavelength conversion means
- H10H20/8515—Wavelength conversion means not being in contact with the bodies
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10H—INORGANIC LIGHT-EMITTING SEMICONDUCTOR DEVICES HAVING POTENTIAL BARRIERS
- H10H20/00—Individual inorganic light-emitting semiconductor devices having potential barriers, e.g. light-emitting diodes [LED]
- H10H20/80—Constructional details
- H10H20/84—Coatings, e.g. passivation layers or antireflective coatings
- H10H20/841—Reflective coatings, e.g. dielectric Bragg reflectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48257—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a die pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/85909—Post-treatment of the connector or wire bonding area
- H01L2224/8592—Applying permanent coating, e.g. protective coating
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
Landscapes
- Led Device Packages (AREA)
- Luminescent Compositions (AREA)
- Led Devices (AREA)
Abstract
【課題】UVLED及びUV反射器を備えた光源の提供。
【解決手段】半導体光放射源を使用して白色光を生成することが可能な光源。半導体光放射源には、短い波長の光、例えば、紫色に近い色の光、又は、紫外線を放射する紫外線(「UV」)発光ダイオード(「LED」)を使用する場合がある。リン光体の薄い層をUVLEDの表面上に蒸着若しくはコーティングし、あるいは、UVLEDの直上に配置する場合がある。光源は、薄いリン光体の層に光放射によって結合されたUV反射器を更に有する。このUV反射器は、薄いリン光体の層によって放射された目に見える白色光を通過させるとともに、短い波長の光を薄いリン光体の層へ向けて反射させることができる。
【選択図】図2
【解決手段】半導体光放射源を使用して白色光を生成することが可能な光源。半導体光放射源には、短い波長の光、例えば、紫色に近い色の光、又は、紫外線を放射する紫外線(「UV」)発光ダイオード(「LED」)を使用する場合がある。リン光体の薄い層をUVLEDの表面上に蒸着若しくはコーティングし、あるいは、UVLEDの直上に配置する場合がある。光源は、薄いリン光体の層に光放射によって結合されたUV反射器を更に有する。このUV反射器は、薄いリン光体の層によって放射された目に見える白色光を通過させるとともに、短い波長の光を薄いリン光体の層へ向けて反射させることができる。
【選択図】図2
Description
本発明はUVLED及びUV反射器を備えた光源に関する。
一般に発光ダイオード(「LED」)は、半導体物質の電気的刺激により可視光を生成する、電界発光素子の形を有する小型半導体素子である。当初、これらの素子の用途は主に、電子機器における表示機能に限られ、光の色も赤と緑に限られていた。技術の向上に従って、LEDはより強力になり、幅広いスペクトルの色を使用できるようになった。
1990年台初頭における、可視光スペクトルの赤色とは反対の端にあるスペクトルで発光する最初の青色LEDの製造により、事実上、任意の色の光を作成することが可能になった。原色、すなわち、赤色、緑色、及び、青色を生成する能力をLEDデバイスに与えることで、現在は、白色光を含む任意の色の光を生成することが可能である。白色光を生成することができるため、現在では、白熱灯や蛍光灯の代替の照明としてLEDを使用することができる。白色光は、例えば、外科手術、内視鏡検査、及び、カラー写真評価といった特定の医療用途において非常に有用でもある。LEDを照明に使用する利点は、従来の照明に比べて非常に効率が高く、丈夫で、非常に小型で、また、白熱灯や蛍光灯のバルブ又はランプに比べて非常に寿命が長い点にある。
白色光は種々の方法で生成することができ、例えば、赤色、緑色、及び、青色を混ぜ合わせることによって、あるいは、紫外線(「UV」)LEDを使用してリン光体を刺激することによって生成することができる。青色と黄色の組み合わせで白色光を発するLEDを作成する場合、エポキシ樹脂の半球体に埋め込まれた黄色の光を発するリン光体を刺激する青色発光ダイオードを使用することによって生成することができる。また、白色リン光体LEDを複数の琥珀色LEDと組み合わせることで、種々の白色の範囲の光を生成することもできる。
ダイオードの集まりを収容する1つの独立したパッケージ、又は、ランプにおいて赤色、青色、及び、緑色のダイオードチップの組み合わせを使用することは、単一の点光源からフルスペクトルの色が必要とされる用途において好ましい方法である。ただし、この方法では、3つの発光素子から放射される光の色調や輝度のばらつきや、それらの部品から放射される光の混合における生来的な他の問題に起因して、所望の色調の白色光が常に生成されるとは限らない。
大半の白色光ダイオードは、短い波長(青色、紫色、又は、紫外線)の光を発する半導体チップ、及び、波長変換器を備え、波長変換器で、ダイオードからの光を吸収し、より長い波長の二次放射を行っている。したがって、こうしたダイオードは2以上の波長の光を放射し、それらが結合されると、白色に見える。結合後の光の質及びスペクトル特性は、可能な種々の設計変化に従って変化する。最も一般的な波長変換材料は、いわゆるリン光体である。リン光体は一般に、他の放射線源からエネルギーを吸収したときに発光する任意の物質である。通常使用されるリン光体は、光学的に活性なドーパントを含有する無機ホスト物質からなる。イットリウム・アルミニウム・ガーネット(YAG)は一般的なホスト物質であり、ダイオード用途の場合、通常、希土類元素、又は、希土類化合物がドープされる。セリウムは、白色発光ダイオードに使用されるYAGリン光体における一般的なドーパント元素である。
現在製造されている大半の「白色」LEDは通常、粉状にされ、ある種の粘着性接着剤に結合された、セリウムがドープされたイットリウム・アルミニウム・ガーネット(「YAG:Ce」)結晶からなる黄色のリン光体被覆によって覆われた450nm〜470nmの青色窒化ガリウム(GaN)LEDを使用している。このLEDチップは青色の光を放射し、その一部がYAG:Ceによって黄色に変換される。この単一結晶形のYAG:Ceは、実際には、リン光体ではなく、シンチレータであるものと考えられる。黄色の光は、人の目の赤色及び緑色のレセプタを刺激するため、得られる青色の光と黄色の光の混合は白色に見える。
最初の市販の白色発行素子は、黄色のリン光体によって囲まれた青色の光を発する窒化ガリウムインジウム(「GaInN」)に基づく(日亜化学工業によって製造販売された)ものである。そのようなデバイスの一例は、特許文献1に開示されている。
図1は、そのような一般的な発光素子の断面構造を示す図である。LEDデバイス100は、マウントリード102、及び、内部リード104を備えている。マウントリード102は反射カップ106を更に備え、そこに青色発光ダイオード108が取り付けられる。反射カップ106にはエポキシ樹脂が充填され、その中に粉状のリン光体が懸濁される。この発光部品108のn個の電極、及び、p個の電極は、ボンディングワイヤ110及び112によってマウントリード102及び内部リードにそれぞれ接続される。
リン光体として、セリウムがドープされた粉状のYAGが使用され、ダイを封止するために使用されるエポキシ樹脂の中に懸濁される場合がある。このリン光体とエポキシ樹脂の混合物は、マウントリード102上にダイを支持する反射カップ106の中に充填される。チップから放射される青色の光の一部は、このリン光体によって吸収された後、より長いリン光波長で再放射される。青色の光による刺激によって黄色の光を生成するという組み合わせは、変換器を1つしか必要としない点で、理想的である。青色の波長と黄色の波長を加法混色によって補完的に結合することにより、所望の白色光が生成される。最終的に得られるLEDの放射光スペクトルは、リン光体の放射光を、リン光体被覆を吸収されることなく通過した青色の放射光と結合させたものに相当する。
白色光ダイオードは、別のメカニズムで光を生成することもでき、例えば、広帯域スペクトルのリン光体を、紫に近い色の光、又は、紫外線によって光学的に刺激することによって、光を生成することができる。そのようなデバイスでは、紫外線を放射するダイオードを使用してエネルギーをリン光体に移動させ、リン光体によって完全な可視光が生成される。白色光を生成するこの方法の利点は、青色の光を発するLEDに比べて色の再現性に優れていることにある。なぜなら、UVLEDは、デバイスによって生成される可視光の色に対しては、大きな影響を与えないからである。
広い範囲の波長の光を発し、白色光を生成するリン光体は、蛍光管や陰極線管の製造に使用されるものと同じ材料であるため、容易に入手することができる。蛍光管は、UV光をガス放電プロセスによって生成するが、白色光出力を生成するリン光体の発光ステージは、紫外線刺激による白色ダイオードにおけるものと同じである。リン光体は色特性はよく知られているため、この種のデバイスは、厳密な演色性が要求される用途に使用できるという利点を有する。しかしながら、紫外線刺激による白色ダイオードの大きな欠点は、青色の光を使用してリン光体を刺激する白色ダイオードに比べて、その発光効率が低い点にある。その原因は、紫外線を波長の長い可視光にダウンコンバートする際のエネルギー損失が比較的大きいからである。
また、UVLEDを使用するもう1つの欠点は、その高い光エネルギーによって、エポキシ材料に化学結合の崩壊や構造的破壊が発生する可能性があり、パッケージ材料、すなわち、LEDの封止に使用されるダイオードの周りのエポキシ樹脂の劣化が比較的速いことにある。そのため、リン光体/エポキシ材料がUVLEDからの紫外線を受けるのにつれてその輝度は徐々に低下し、光出力が小さくなる。また、紫外線を使用すると、人の目に対する危険も増大し、そうした危険も補償しなければならない。
したがって、UVLED内のリン光体/エポキシ材料の劣化の影響を低減し、それによって、光源の発光効率および寿命を改善することが必要とされている。また、人の目に対する安全のために、UVLEDから放射される紫外線のリークを防止することも必要とされている。
米国特許第5,998,925号明細書
紫外線(「UV」)発光ダイオード(「LED」)及びUV反射器を使用して白色光を生成する光源を開示する。この光源は、その光放射源として、短い波長の光、例えば紫色に近い色の光、又は、紫外線を放射するUVLEDを有し、更に、そのUVLEDの表面上に配置または被覆されたリン光体の薄膜を有する。また、この光源は、薄いリン光体の層の上に配置されたUV反射材料を更に含む。
動作の一例にとして、UVLEDが短い波長の光を放射すると、その光は薄いリン光体の層に衝突する。この短い波長の光の一部はリン光体の層によって白色光に変換され、短い波長の光の他の部分はリン光体の層を通過する。リン光体の層を通過した光の一部はUV反射器に衝突する。UV反射器は可視光を通過させ、UV光は反射してリン光体層へ戻すことができる。リン光体の層は反射されたUV光を白色光に変換し、その白色光がリン光体の層によって再放射される。
本発明の他のシステム、方法、及び、特徴は、添付の図面及び下記の説明から、当業者には明らかであろう。出願人は、この明細書に含まれるそれらの他のシステム、方法、特徴、及び、利点も、本発明の範囲内に含め、特許請求の範囲により保護することを意図している。
本発明は、添付の図面を参照することにより、より簡単に理解することができるであろう。図中の構成要素は、必ずしも同じ縮尺で描かれてはなく、むしろ、本発明の原理を示すために強調が施されている。種々の図面を通じて、同じ参照符号は対応する部材を指している。
好ましい実施形態に関する下記の説明では、本発明を実施することが可能な特定の実施形態を例として示す添付の図面を参照する。本発明の範囲から外れることなく、他の実施形態を使用したり、構造的変更を施したりすることも可能である。
概して、本発明は光放射源を含む光源であり、光放射源には、短い波長の光を放射する紫外線(「紫外線」)発光ダイオード(「LED」)が使用される場合がある。UVLEDは、可視光又は不可視光スペクトルにおける紫色に近い色の光や紫外線のような短い波長の光、すなわち、約400ナノメートル(「nm」)の波長以下の波長の光を放射する。概して、「UV光」という用語は、人の目で見ることができない波長の光を指す。
また、光源は、UVLEDの表面に付着された薄いリン光体の層または被覆を更に有する。上記の薄いリン光体の層は、UVLEDによって放射されたUV光を反射し、比較的長い波長の光を通過させることが可能なUV反射器であってもよい。反射されたUV光は薄いリン光体の層に再び衝突し、それによって反射されたUV光が可視光に変換され、次いで可視光はUV反射器を通過する。その結果、薄いリン光体の層のリン光体材料に応じて異なる明るさの白色光が生成される。
図2は、可視光を生成することが可能な光源の実施形態の一例を示す略断面図である。光源200は、マウントリード202、及び、内部リード204を有する。また、マウントリード202は反射カップ206を備え、その中にUV発光ダイオード208が取り付けられる。UV発光ダイオード208のn個の電極、及び、p個の電極(図示せず)は、個別のボンディングワイヤ(図示せず)によってマウントリード202、及び、内部リード204にそれぞれ接続される。
薄いリン光体の層222は、UV発光ダイオード208の表面に直接付着される。薄いリン光体の層222は、UV発光ダイオード208からUV光の照射を受けたときに白色光を放射する単一のリン光体、又は、複数のリン光体の組み合わせを含む場合がある。他の実施形態において、リン光体は、UV発光ダイオード208の表面全体を覆うように設けられたカプセル材料の中に懸濁される場合がある。半導体デバイス上に材料を蒸着する方法、例えば、リン光体をLEDに蒸着する方法は、2005年3月8日に発行された「Electrophoretic Processes for the Selective Deposition of Materials on a Semiconducting Device」と題する米国特許第6,864,110号に記載されており、この文献は参照により本明細書に援用される。
薄いリン光体の層222の上には、UV反射器224が配置される。図2において、図示のUV反射器224は、薄いリン光体の層222に直接取り付けられ、実質的に同じ寸法であるように描かれている。しかしながら、UV反射器は、薄いリン光体の層222の直上に薄いリン光体の層222から離して配置してもよく、薄いリン光体の層222とは異なる寸法であってもよい。例えば、UV反射器224は、薄いリン光体の層222よりも幅が広く、薄いリン光体222の上に重ねて配置される場合がある。
図3は、UVLED及びUV反射器の詳細を示す、図2に示した光源の略断面図である。図3において、UV発光ダイオード308は、反射カップ306によって支持され、例えば380nm〜410nmの波長のUV光330を放射する。UV光330は、薄いリン光体の層322を「刺激」する。UV光330の一部は薄いリン光体の層322によって吸収され、より波長の長い光332に変換される。この波長の長い光332は、UV反射器324を通過し、可視光334になる。
UV光330の或る部分は、薄いリン光体の層322によって変換されない。その結果、薄いリン光体の層322から、比較的短い波長の光336が放射される。この短い波長の光336は、UV反射器324によって反射され、それによって反射光338が生じる。反射光336は次いで、薄いリン光体322の層を「刺激」し、その結果、より波長の長い光340が発生する。この長い波長の光340は、薄いリン光体の層322を通過し、その結果、生成される可視光342の量が増加する。
図4は、図2及び図3に示したUV反射器の実施形態の一例に関する、反射率と光波長の関係をナノメートル(「nm」)単位でプロットしたグラフである。図4は、約350nm以下の波長の光を実質的に全て反射し、約450nm以上の波長の光を通過させる理想的なUV反射器を示している。
上記の説明は、UVLEDの使用に関するものであったが、本発明の主題は、光放射装置のようなデバイスに限定されない。上で説明した構成要素によって得られる機能から利点が得られるいかなる半導体光放射源でも、半導体レーザーダイオードのような光源において実施することができる。
また、種々の実施形態に関する上記の説明は、図示説明のために提示したものである。この説明は、特許請求の範囲に記載する発明の実施形態を網羅するものでも、本発明を開示した実施形態に厳密に制限するためのものでもない。上記の説明に照らして種々の変更や改変が可能であり、本発明を実施することから、それらを得ることができる。したがって、本発明の範囲は、特許請求の範囲の記載、及び、その均等によって規定される。
本発明の種々の例示的実施形態を以下に列挙する。
1.可視光を放射することが可能な光源であって、
半導体光放射源と、
前記半導体光放射源の表面の上に配置されたリン光体の層であって、前記半導体放射源からの放射線で刺激され、該放射線がリン光体の層に吸収されたときに光を放射するリン光体の層と、
前記半導体光放射源から放射された放射線のうち、前記薄いリン光体の層によって吸収されなかった部分を反射し、前記薄いリン光体の層へ戻すように構成された紫外線(「UV」)反射器と
からなる光源。
2.前記半導体光放射源は、UV光を放射することが可能なUV発光ダイオード(「LED」)である、1に記載の光源。
3.前記リン光体の層は、前記UVLEDの表面に直接付着されたリン光体の層である、2に記載の光源。
4.前記薄いリン光体の層は、前記UVLEDによって放射されたUV光によって刺激されたときに可視光を放射する1以上のリン光体を含む、3に記載の光源。
5.前記リン光体の層は、前記UV光によって刺激されたときに白色光を放射する単一の黄色のリン光体である、4に記載の光源。
6.前記リン光体の層は、ガーネット系、ケイ酸塩系、オキシ硝酸塩系、窒化物系、硫化物系、オルトケイ酸塩系、アルミン酸塩、及び、セレン化物系のリン光体物質からなる群の中から選択されたいずれか1つのリン光体物質を含む、4に記載の光源。
7.前記UV反射器は、前記薄いリン光体の層から受信した所定の大きさ未満の波長の光を反射して前記薄いリン光体の層へ戻すとともに、比較的大きな波長の光は前記UV反射器を通過させるように構成される、3に記載の光源。
8.前記所定の大きさは、約380〜410ナノメートル(nm)の範囲の値を有する、7に記載の光源。
9.前記リン光体の層は透明なカプセル材料を含み、該カプセル材料の中に1以上のリン光体が懸濁され、前記透明なカプセル材料は、前記半導体光放射源の表面上を被覆するように構成される、2に記載の光源。
10.前記透明なカプセル材料は透明なエポキシ又はシリコン系材料である、9に記載の光源。
11.半導体光放射源及びUV反射器を使用して可視光を生成する方法であって、
前記半導体光放射源から光を放射するステップと、
前記放射光でリン光体の層を刺激することにより、前記放射光を前記放射光とは異なる波長を有する変換光に変換するステップと、
前記変換光をUVフィルタを通してフィルタリングするステップと
からなる方法。
12.前記変換光をフィルタリングするステップは、
所定の長さ未満の波長を有する光を反射し、前記リン光体の層へ戻すステップと、
前記所定の長さよりも長い波長を有する光を前記UVフィルタを通して通過させるステップと
を更に含む、11に記載の方法。
13.前記UVフィルタからの反射光で前記リン光体の層を刺激することにより、前記反射光を、前記反射光のものとは異なる波長を有する二次変換光に変換するステップと、
前記二次変換光を前記UVフィルタを通して再度フィルタリングするステップと
を更に含む、12に記載の方法。
14.前記半導体光放射源はUVLEDである、13に記載の方法。
15.前記リン光体の層は、前記UVLEDによって放射されたUV光によって刺激されたときに可視光を放射する1以上のリン光体を含む、12に記載の方法。
16.前記リン光体の層は、前記UV光によって刺激されたときに白色光を放射する単一の黄色のリン光体を含む、15に記載の方法。
17.前記リン光体の層は、ガーネット系、ケイ酸塩系、オキシ硝酸塩系、窒化物系、硫化物系、オルトケイ酸塩系、アルミン酸塩、及び、セレン化物系のリン光体物質からなる群の中から選択されたいずれか1つのリン光体物質である、15に記載の方法。
18.前記所定の大きさは、約380〜410ナノメートル(nm)の範囲の値を有する、12に記載の方法。
19.前記リン光体の層は透明なカプセル材料を含み、該カプセル材料の中に1以上のリン光体が懸濁され、前記透明なカプセル材料は、前記半導体光放射源の表面上を被覆するように構成される、11に記載の方法。
20.前記透明なカプセル材料は透明なエポキシ又はシリコン系材料である、19に記載の方法。
1.可視光を放射することが可能な光源であって、
半導体光放射源と、
前記半導体光放射源の表面の上に配置されたリン光体の層であって、前記半導体放射源からの放射線で刺激され、該放射線がリン光体の層に吸収されたときに光を放射するリン光体の層と、
前記半導体光放射源から放射された放射線のうち、前記薄いリン光体の層によって吸収されなかった部分を反射し、前記薄いリン光体の層へ戻すように構成された紫外線(「UV」)反射器と
からなる光源。
2.前記半導体光放射源は、UV光を放射することが可能なUV発光ダイオード(「LED」)である、1に記載の光源。
3.前記リン光体の層は、前記UVLEDの表面に直接付着されたリン光体の層である、2に記載の光源。
4.前記薄いリン光体の層は、前記UVLEDによって放射されたUV光によって刺激されたときに可視光を放射する1以上のリン光体を含む、3に記載の光源。
5.前記リン光体の層は、前記UV光によって刺激されたときに白色光を放射する単一の黄色のリン光体である、4に記載の光源。
6.前記リン光体の層は、ガーネット系、ケイ酸塩系、オキシ硝酸塩系、窒化物系、硫化物系、オルトケイ酸塩系、アルミン酸塩、及び、セレン化物系のリン光体物質からなる群の中から選択されたいずれか1つのリン光体物質を含む、4に記載の光源。
7.前記UV反射器は、前記薄いリン光体の層から受信した所定の大きさ未満の波長の光を反射して前記薄いリン光体の層へ戻すとともに、比較的大きな波長の光は前記UV反射器を通過させるように構成される、3に記載の光源。
8.前記所定の大きさは、約380〜410ナノメートル(nm)の範囲の値を有する、7に記載の光源。
9.前記リン光体の層は透明なカプセル材料を含み、該カプセル材料の中に1以上のリン光体が懸濁され、前記透明なカプセル材料は、前記半導体光放射源の表面上を被覆するように構成される、2に記載の光源。
10.前記透明なカプセル材料は透明なエポキシ又はシリコン系材料である、9に記載の光源。
11.半導体光放射源及びUV反射器を使用して可視光を生成する方法であって、
前記半導体光放射源から光を放射するステップと、
前記放射光でリン光体の層を刺激することにより、前記放射光を前記放射光とは異なる波長を有する変換光に変換するステップと、
前記変換光をUVフィルタを通してフィルタリングするステップと
からなる方法。
12.前記変換光をフィルタリングするステップは、
所定の長さ未満の波長を有する光を反射し、前記リン光体の層へ戻すステップと、
前記所定の長さよりも長い波長を有する光を前記UVフィルタを通して通過させるステップと
を更に含む、11に記載の方法。
13.前記UVフィルタからの反射光で前記リン光体の層を刺激することにより、前記反射光を、前記反射光のものとは異なる波長を有する二次変換光に変換するステップと、
前記二次変換光を前記UVフィルタを通して再度フィルタリングするステップと
を更に含む、12に記載の方法。
14.前記半導体光放射源はUVLEDである、13に記載の方法。
15.前記リン光体の層は、前記UVLEDによって放射されたUV光によって刺激されたときに可視光を放射する1以上のリン光体を含む、12に記載の方法。
16.前記リン光体の層は、前記UV光によって刺激されたときに白色光を放射する単一の黄色のリン光体を含む、15に記載の方法。
17.前記リン光体の層は、ガーネット系、ケイ酸塩系、オキシ硝酸塩系、窒化物系、硫化物系、オルトケイ酸塩系、アルミン酸塩、及び、セレン化物系のリン光体物質からなる群の中から選択されたいずれか1つのリン光体物質である、15に記載の方法。
18.前記所定の大きさは、約380〜410ナノメートル(nm)の範囲の値を有する、12に記載の方法。
19.前記リン光体の層は透明なカプセル材料を含み、該カプセル材料の中に1以上のリン光体が懸濁され、前記透明なカプセル材料は、前記半導体光放射源の表面上を被覆するように構成される、11に記載の方法。
20.前記透明なカプセル材料は透明なエポキシ又はシリコン系材料である、19に記載の方法。
Claims (10)
- 可視光を放射することが可能な光源(300)であって、
UV光を放射することが可能なUV発光ダイオード(「LED」)(308)と、
前記UVLED(308)の表面の上に配置されたリン光体の層(322)であって、前記UVLED(308)からの放射線で刺激され、該放射線がリン光体の層(322)に吸収されたときに光を放射するリン光体の層(322)と、
前記UVLED(308)から放射された放射線のうち、前記リン光体の層(322)によって吸収されなかった部分を反射し、前記リン光体の層(322)へ戻すように構成された紫外線(「UV」)反射器(324)と
からなる光源。 - 前記リン光体の層(322)は、前記UVLEDの表面に直接付着されたリン光体の層である、請求項1に記載の光源。
- 前記リン光体の層は、ガーネット系、ケイ酸塩系、オキシ硝酸塩系、窒化物系、硫化物系、オルトケイ酸塩系、アルミン酸塩、及び、セレン化物系のリン光体物質からなる群の中から選択されたいずれか1つのリン光体物質を含む、請求項1又は請求項2に記載の光源。
- 前記UV反射器(324)は、前記リン光体の層(322)から受信した所定の大きさ未満の波長の光を反射して前記薄いリン光体の層へ(322)戻すとともに、比較的大きな波長の光は前記UV反射器(324)を通過させるように構成される、請求項1〜3のうちのいずれか一項に記載の光源。
- 前記リン光体の層(322)は透明なカプセル材料を含み、該カプセル材料(322)の中に1以上のリン光体が懸濁され、前記透明なカプセル材料は、前記UVLED(308)の表面上を被覆するように構成される、請求項1〜4のうちのいずれか一項に記載の光源。
- UVLED(308)及びUV反射器(324)を使用して可視光を生成する方法であって、
前記UVLED(308)から光(330)を放射するステップと、
前記放射光(330)でリン光体の層(322)を刺激することにより、前記放射光(330)を前記放射光(330)とは異なる波長を有する変換光(332,336)に変換するステップと、
前記変換光(332,336)をUV反射器(324)を通してフィルタリングするステップと
からなる方法。 - 前記変換光(332,336)をフィルタリングするステップは、
所定の長さ未満の波長を有する光(338)を反射し、前記リン光体の層(322)へ戻すステップと、
前記所定の長さよりも長い波長を有する光(332)を前記UV反射器(324)を通過させるステップと
を更に含む、請求項6に記載の方法。 - 前記UVフィルタからの前記反射光(338)で前記リン光体の層(322)を刺激することにより、前記反射光(338)を、前記反射光(338)のものとは異なる波長を有する二次変換光(340)に変換するステップと、
前記二次変換光(340)を前記UV反射器(324)を通して再度フィルタリングするステップと
を更に含む、請求項7に記載の方法。 - 前記リン光体の層(322)は、ガーネット系、ケイ酸塩系、オキシ硝酸塩系、窒化物系、硫化物系、オルトケイ酸塩系、アルミン酸塩、及び、セレン化物系のリン光体物質からなる群の中から選択されたいずれか1つのリン光体物質を含む、請求項6〜8のうちのいずれか一項に記載の光源。
- 前記リン光体の層(322)は透明なカプセル材料を含み、該カプセル材料の中に1以上のリン光体が懸濁され、前記透明なカプセル材料は、前記UVLED(308)の表面上を被覆するように構成される、請求項6〜9のうちのいずれか一項に記載の光源。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/210,714 US20070045641A1 (en) | 2005-08-23 | 2005-08-23 | Light source with UV LED and UV reflector |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007059911A true JP2007059911A (ja) | 2007-03-08 |
Family
ID=37102665
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006226303A Pending JP2007059911A (ja) | 2005-08-23 | 2006-08-23 | Uvled及びuv反射器を備えた光源 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070045641A1 (ja) |
JP (1) | JP2007059911A (ja) |
CN (1) | CN1921159B (ja) |
GB (1) | GB2430305A (ja) |
TW (1) | TW200715620A (ja) |
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013534688A (ja) * | 2010-03-03 | 2013-09-05 | クリー インコーポレイテッド | 光を均一な放射パターンに散乱させる不均一なディフューザ |
US8931933B2 (en) | 2010-03-03 | 2015-01-13 | Cree, Inc. | LED lamp with active cooling element |
US9024517B2 (en) | 2010-03-03 | 2015-05-05 | Cree, Inc. | LED lamp with remote phosphor and diffuser configuration utilizing red emitters |
US9057511B2 (en) | 2010-03-03 | 2015-06-16 | Cree, Inc. | High efficiency solid state lamp and bulb |
US9062830B2 (en) | 2010-03-03 | 2015-06-23 | Cree, Inc. | High efficiency solid state lamp and bulb |
US9068701B2 (en) | 2012-01-26 | 2015-06-30 | Cree, Inc. | Lamp structure with remote LED light source |
US9217544B2 (en) | 2010-03-03 | 2015-12-22 | Cree, Inc. | LED based pedestal-type lighting structure |
US9234655B2 (en) | 2011-02-07 | 2016-01-12 | Cree, Inc. | Lamp with remote LED light source and heat dissipating elements |
US9316361B2 (en) | 2010-03-03 | 2016-04-19 | Cree, Inc. | LED lamp with remote phosphor and diffuser configuration |
US9360188B2 (en) | 2014-02-20 | 2016-06-07 | Cree, Inc. | Remote phosphor element filled with transparent material and method for forming multisection optical elements |
US9412926B2 (en) | 2005-06-10 | 2016-08-09 | Cree, Inc. | High power solid-state lamp |
JP2016154145A (ja) * | 2016-03-23 | 2016-08-25 | セイコーエプソン株式会社 | 照明装置、電子機器及び投射型表示装置 |
US9439558B2 (en) | 2008-10-27 | 2016-09-13 | Olympus Corporation | Body-introducable apparatus and medical system |
US9488359B2 (en) | 2012-03-26 | 2016-11-08 | Cree, Inc. | Passive phase change radiators for LED lamps and fixtures |
US9500325B2 (en) | 2010-03-03 | 2016-11-22 | Cree, Inc. | LED lamp incorporating remote phosphor with heat dissipation features |
US9625105B2 (en) | 2010-03-03 | 2017-04-18 | Cree, Inc. | LED lamp with active cooling element |
US10359151B2 (en) | 2010-03-03 | 2019-07-23 | Ideal Industries Lighting Llc | Solid state lamp with thermal spreading elements and light directing optics |
US10451251B2 (en) | 2010-08-02 | 2019-10-22 | Ideal Industries Lighting, LLC | Solid state lamp with light directing optics and diffuser |
US10665762B2 (en) | 2010-03-03 | 2020-05-26 | Ideal Industries Lighting Llc | LED lamp incorporating remote phosphor and diffuser with heat dissipation features |
US11251164B2 (en) | 2011-02-16 | 2022-02-15 | Creeled, Inc. | Multi-layer conversion material for down conversion in solid state lighting |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7703945B2 (en) * | 2006-06-27 | 2010-04-27 | Cree, Inc. | Efficient emitting LED package and method for efficiently emitting light |
CN101755164B (zh) * | 2007-05-08 | 2013-03-27 | 科锐公司 | 照明装置和照明方法 |
KR100888438B1 (ko) * | 2007-11-22 | 2009-03-11 | 삼성전기주식회사 | 백색 발광소자 및 그 제조방법 |
US8058088B2 (en) * | 2008-01-15 | 2011-11-15 | Cree, Inc. | Phosphor coating systems and methods for light emitting structures and packaged light emitting diodes including phosphor coating |
US8940561B2 (en) * | 2008-01-15 | 2015-01-27 | Cree, Inc. | Systems and methods for application of optical materials to optical elements |
KR101577300B1 (ko) * | 2008-10-28 | 2015-12-15 | 삼성디스플레이 주식회사 | 양자점을 이용한 백색광 발광다이오드 구조 및 이를 포함하는 백라이트 어셈블리 |
US20110220920A1 (en) * | 2010-03-09 | 2011-09-15 | Brian Thomas Collins | Methods of forming warm white light emitting devices having high color rendering index values and related light emitting devices |
CN102623607A (zh) * | 2011-01-28 | 2012-08-01 | 联胜(中国)科技有限公司 | 发光模块 |
US9508904B2 (en) | 2011-01-31 | 2016-11-29 | Cree, Inc. | Structures and substrates for mounting optical elements and methods and devices for providing the same background |
US9166126B2 (en) | 2011-01-31 | 2015-10-20 | Cree, Inc. | Conformally coated light emitting devices and methods for providing the same |
TWI435481B (zh) * | 2011-02-18 | 2014-04-21 | Genesis Photonics Inc | Light emitting diode device |
TW201517316A (zh) * | 2013-10-22 | 2015-05-01 | Lextar Electronics Corp | 發光二極體封裝結構以及發光二極體封裝模組 |
US10497161B1 (en) | 2018-06-08 | 2019-12-03 | Curious Company, LLC | Information display by overlay on an object |
US10650600B2 (en) | 2018-07-10 | 2020-05-12 | Curious Company, LLC | Virtual path display |
US10818088B2 (en) | 2018-07-10 | 2020-10-27 | Curious Company, LLC | Virtual barrier objects |
US10902678B2 (en) | 2018-09-06 | 2021-01-26 | Curious Company, LLC | Display of hidden information |
US11055913B2 (en) | 2018-12-04 | 2021-07-06 | Curious Company, LLC | Directional instructions in an hybrid reality system |
US10970935B2 (en) | 2018-12-21 | 2021-04-06 | Curious Company, LLC | Body pose message system |
US10872584B2 (en) * | 2019-03-14 | 2020-12-22 | Curious Company, LLC | Providing positional information using beacon devices |
US11786622B2 (en) | 2020-05-08 | 2023-10-17 | Ultra-Violet Solutions, Llc | Far UV-C light apparatus |
US12106956B2 (en) | 2021-05-18 | 2024-10-01 | B/E Aerospace, Inc. | Color mixed excimer lamp for soft glow effect |
DE202023106577U1 (de) | 2023-11-10 | 2024-01-29 | Jk-Holding Gmbh | Beleuchtungsvorrichtung emittierend Licht im UV- und VIS-Bereich |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW383508B (en) * | 1996-07-29 | 2000-03-01 | Nichia Kagaku Kogyo Kk | Light emitting device and display |
US5813752A (en) * | 1997-05-27 | 1998-09-29 | Philips Electronics North America Corporation | UV/blue LED-phosphor device with short wave pass, long wave pass band pass and peroit filters |
US5962971A (en) * | 1997-08-29 | 1999-10-05 | Chen; Hsing | LED structure with ultraviolet-light emission chip and multilayered resins to generate various colored lights |
US6340824B1 (en) * | 1997-09-01 | 2002-01-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor light emitting device including a fluorescent material |
US6653765B1 (en) * | 2000-04-17 | 2003-11-25 | General Electric Company | Uniform angular light distribution from LEDs |
US6635363B1 (en) * | 2000-08-21 | 2003-10-21 | General Electric Company | Phosphor coating with self-adjusting distance from LED chip |
US20020084748A1 (en) * | 2000-12-28 | 2002-07-04 | Ayala Raul E. | UV Reflecting materials for LED lamps using UV-emitting diodes |
US6686676B2 (en) * | 2001-04-30 | 2004-02-03 | General Electric Company | UV reflectors and UV-based light sources having reduced UV radiation leakage incorporating the same |
US20050040410A1 (en) * | 2002-02-12 | 2005-02-24 | Nl-Nanosemiconductor Gmbh | Tilted cavity semiconductor optoelectronic device and method of making same |
US6864110B2 (en) * | 2002-10-22 | 2005-03-08 | Agilent Technologies, Inc. | Electrophoretic processes for the selective deposition of materials on a semiconducting device |
US6765237B1 (en) * | 2003-01-15 | 2004-07-20 | Gelcore, Llc | White light emitting device based on UV LED and phosphor blend |
US20040145312A1 (en) * | 2003-01-27 | 2004-07-29 | 3M Innovative Properties Company | Phosphor based light source having a flexible short pass reflector |
US7204631B2 (en) * | 2004-06-30 | 2007-04-17 | 3M Innovative Properties Company | Phosphor based illumination system having a plurality of light guides and an interference reflector |
TWI239671B (en) * | 2004-12-30 | 2005-09-11 | Ind Tech Res Inst | LED applied with omnidirectional reflector |
-
2005
- 2005-08-23 US US11/210,714 patent/US20070045641A1/en not_active Abandoned
-
2006
- 2006-08-18 TW TW095130408A patent/TW200715620A/zh unknown
- 2006-08-22 CN CN2006101114626A patent/CN1921159B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2006-08-22 GB GB0616653A patent/GB2430305A/en not_active Withdrawn
- 2006-08-23 JP JP2006226303A patent/JP2007059911A/ja active Pending
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9412926B2 (en) | 2005-06-10 | 2016-08-09 | Cree, Inc. | High power solid-state lamp |
US9439558B2 (en) | 2008-10-27 | 2016-09-13 | Olympus Corporation | Body-introducable apparatus and medical system |
US9310030B2 (en) | 2010-03-03 | 2016-04-12 | Cree, Inc. | Non-uniform diffuser to scatter light into uniform emission pattern |
US9316361B2 (en) | 2010-03-03 | 2016-04-19 | Cree, Inc. | LED lamp with remote phosphor and diffuser configuration |
US9062830B2 (en) | 2010-03-03 | 2015-06-23 | Cree, Inc. | High efficiency solid state lamp and bulb |
JP2013534688A (ja) * | 2010-03-03 | 2013-09-05 | クリー インコーポレイテッド | 光を均一な放射パターンに散乱させる不均一なディフューザ |
US9217544B2 (en) | 2010-03-03 | 2015-12-22 | Cree, Inc. | LED based pedestal-type lighting structure |
US9625105B2 (en) | 2010-03-03 | 2017-04-18 | Cree, Inc. | LED lamp with active cooling element |
US10359151B2 (en) | 2010-03-03 | 2019-07-23 | Ideal Industries Lighting Llc | Solid state lamp with thermal spreading elements and light directing optics |
US9057511B2 (en) | 2010-03-03 | 2015-06-16 | Cree, Inc. | High efficiency solid state lamp and bulb |
US9500325B2 (en) | 2010-03-03 | 2016-11-22 | Cree, Inc. | LED lamp incorporating remote phosphor with heat dissipation features |
US9024517B2 (en) | 2010-03-03 | 2015-05-05 | Cree, Inc. | LED lamp with remote phosphor and diffuser configuration utilizing red emitters |
US10665762B2 (en) | 2010-03-03 | 2020-05-26 | Ideal Industries Lighting Llc | LED lamp incorporating remote phosphor and diffuser with heat dissipation features |
US8931933B2 (en) | 2010-03-03 | 2015-01-13 | Cree, Inc. | LED lamp with active cooling element |
US10451251B2 (en) | 2010-08-02 | 2019-10-22 | Ideal Industries Lighting, LLC | Solid state lamp with light directing optics and diffuser |
US9234655B2 (en) | 2011-02-07 | 2016-01-12 | Cree, Inc. | Lamp with remote LED light source and heat dissipating elements |
US11251164B2 (en) | 2011-02-16 | 2022-02-15 | Creeled, Inc. | Multi-layer conversion material for down conversion in solid state lighting |
US9068701B2 (en) | 2012-01-26 | 2015-06-30 | Cree, Inc. | Lamp structure with remote LED light source |
US9488359B2 (en) | 2012-03-26 | 2016-11-08 | Cree, Inc. | Passive phase change radiators for LED lamps and fixtures |
US9360188B2 (en) | 2014-02-20 | 2016-06-07 | Cree, Inc. | Remote phosphor element filled with transparent material and method for forming multisection optical elements |
JP2016154145A (ja) * | 2016-03-23 | 2016-08-25 | セイコーエプソン株式会社 | 照明装置、電子機器及び投射型表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070045641A1 (en) | 2007-03-01 |
TW200715620A (en) | 2007-04-16 |
CN1921159B (zh) | 2012-01-18 |
GB2430305A (en) | 2007-03-21 |
GB0616653D0 (en) | 2006-10-04 |
CN1921159A (zh) | 2007-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007059911A (ja) | Uvled及びuv反射器を備えた光源 | |
JP7291800B2 (ja) | Ledフィラメント及びledフィラメント電球 | |
US6747406B1 (en) | LED cross-linkable phospor coating | |
CN100370629C (zh) | 具有荧光多层结构的发光二极管装置 | |
US6635363B1 (en) | Phosphor coating with self-adjusting distance from LED chip | |
KR100705053B1 (ko) | 발광 다이오드 장치 | |
JP5519552B2 (ja) | 蛍光体の材料 | |
JP4761848B2 (ja) | 半導体発光装置 | |
CN100541838C (zh) | 使用量子点和非量子荧光材料发射输出光的装置和方法 | |
KR102184381B1 (ko) | 자외선 발광 다이오드를 이용한 발광 소자 및 이를 포함하는 조명장치 | |
JP5818778B2 (ja) | リモートルミネセンス材料を用いた照明デバイス | |
TWI434429B (zh) | 有效發光之發光二極體封裝及有效發光方法 | |
JP6223479B2 (ja) | 固体発光体パッケージ、発光デバイス、可撓性ledストリップ及び照明器具 | |
US20110133237A1 (en) | Semiconductor light-emitting device | |
US20110089815A1 (en) | Light-emitting device | |
KR101265094B1 (ko) | 백색 발광 다이오드 및 그 제조 방법 | |
JP2007201301A (ja) | 白色ledの発光装置 | |
KR20110137368A (ko) | 컬러 조절 장치 | |
JP2010034183A (ja) | 発光装置 | |
JP2011249476A (ja) | 半導体発光装置 | |
US20060038198A1 (en) | Device and method for producing output light having a wavelength spectrum in the visible range and the infrared range using a fluorescent material | |
JP2005268786A (ja) | 多数の波長変換機構を使用して合成出力光を放射する装置および方法 | |
TW200836379A (en) | Light emitting semiconductor device | |
JP5195415B2 (ja) | 半導体発光装置 | |
KR20040017926A (ko) | 광-혼합 층 및 광-혼합 방법 |