JP2007050536A - Manufacturing method of reinforcing layer and manufacturing method of air bladder - Google Patents
Manufacturing method of reinforcing layer and manufacturing method of air bladder Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007050536A JP2007050536A JP2005235392A JP2005235392A JP2007050536A JP 2007050536 A JP2007050536 A JP 2007050536A JP 2005235392 A JP2005235392 A JP 2005235392A JP 2005235392 A JP2005235392 A JP 2005235392A JP 2007050536 A JP2007050536 A JP 2007050536A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molding
- reinforcing layer
- drum
- pair
- skirt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Tyre Moulding (AREA)
- Tires In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、空気のうの構成要素の1つである環状の補強層を製造するための補強層の製造方法、及び前記空気のうを製造するための空気のうの製造方法に関する。 The present invention relates to a method for manufacturing a reinforcing layer for manufacturing an annular reinforcing layer, which is one of the components of the air bladder, and a method for manufacturing the air bladder for manufacturing the air bladder.
近年、タイヤ業界においては、タイヤの内圧が急激に低下した際に前記タイヤに代わって車両荷重を支持する空気のうについて、種々の開発が行われている。また、前記空気のうは、作動気体としての空気を充填可能な中空円環状のチューブと、このチューブに設けられかつ加硫処理を施した補強層とを具備しており、前記空気のうの性能に大きく影響を与える前記補強層の成型については、特に開発が進んでおり、先行技術として特許文献1に示すものがある。ここで、前記補強層は、トップ部と、このトップ部の両側に連続して形成された一対のスカート部とを備えている。 In recent years, in the tire industry, various developments have been made on an air bladder that supports a vehicle load in place of the tire when the internal pressure of the tire rapidly decreases. The air bladder includes a hollow annular tube that can be filled with air as a working gas, and a reinforcing layer provided on the tube and subjected to vulcanization treatment. The molding of the reinforcing layer, which greatly affects the performance, has been particularly developed, and there is one disclosed in Patent Document 1 as a prior art. Here, the reinforcing layer includes a top portion and a pair of skirt portions formed continuously on both sides of the top portion.
前記先行技術は、成型ドラムを用いて環状の前記補強層を製造する方法に関するものであって、前記成型ドラムは、前記空気のうの外周面に近似した外周面を有するクラウン部と、このクラウン部の両側にそれぞれ連続して形成されかつ前記クラウン部から遠ざかるにつれて細くなるようにそれぞれ構成された一対のスロープ部と、一方の前記スロープ部の一側及び他方の前記スロープ部の他側にそれぞれ連続して形成されかつ前記空気のうの外径よりも小径になるように構成された一対のボトム部とを備えている。 The prior art relates to a method of manufacturing the annular reinforcing layer using a molding drum, and the molding drum includes a crown portion having an outer peripheral surface approximate to the outer peripheral surface of the air bladder, and the crown. A pair of slope portions each formed continuously on both sides of the portion and configured to become thinner as the distance from the crown portion increases, and one side of the one slope portion and the other side of the other slope portion, respectively A pair of bottom portions that are continuously formed and configured to be smaller in diameter than the outer diameter of the air bladder.
前記先行技術によって環状の前記補強層を製造する場合には、まず、ゴムと不織布の複合材料からなる帯状補強部材を前記成型ドラムにおける前記クラウン部の外周面に周方向へ沿って貼付けることにより、前記補強層における前記トップ部を成型する。また、前記帯状補強部材を前記成型ドラムにおける一方の前記スロープ部の外周面から一方の前記ボトム部の外周面に亘って周方向へ沿って貼付けると共に、前記帯状補強部材を前記成型ドラムにおける他方の前記スロープ部の外周面から他方の前記ボトム部の外周面に亘って周方向へ沿って貼付けることにより、前記補強層における一対の前記スカート部を成型する。そして、前記補強層を前記成型ドラムから取外すことにより、前記補強層の製造が終了する。
ところで、通常、前記空気のうは大型車タイヤに用いられるものであって、乗用車タイヤに比べて大きく、それに伴って、前記成型ドラムも大型化する傾向にある。一方、前記成型ドラムが大型化すると、前記帯状補強部材を貼付ける際に、作業者が作業位置を頻繁に変更しなければならず、前記補強層の製造時間、換言すれば、前記空気のうの製造時間が長くなって、作業能率を向上させることが困難になるという問題がある。 By the way, normally, the air bladder is used for large vehicle tires and is larger than passenger car tires, and accordingly, the molding drum tends to be enlarged. On the other hand, when the molding drum is increased in size, an operator must frequently change the work position when applying the band-shaped reinforcing member, and the manufacturing time of the reinforcing layer, in other words, the air volume is increased. There is a problem that it becomes difficult to improve the working efficiency because the manufacturing time is long.
そこで、本発明は、前述の問題を解決するために、前記成型ドラムが大型化しても、前記帯状補強部材の貼付けの際に、作業者が作業位置を頻繁に変更する必要がない、新規な補強層の製造方法を提供することを第1の目的とし、更に、新規な補強層の製造方法と共通の主要部を有した新規な空気のうの製造方法を提供することを第2の目的とする。 Therefore, in order to solve the above-described problem, the present invention is a novel method in which even when the molding drum is enlarged, an operator does not need to frequently change the work position when the band-shaped reinforcing member is attached. A first object is to provide a method for producing a reinforcing layer, and a second object is to provide a novel method for producing an air bladder having a main part in common with a method for producing a new reinforcing layer. And
本発明の第1の特徴は、タイヤの内圧が急激に低下した際に前記タイヤに代わって車両荷重を支持する空気のうの構成要素の1つであって、トップ部と、このトップ部の両側に連続して形成された一対のスカート部とを有した環状の補強層を製造するための補強層の製造方法において、前記空気のうの外周面に近似した外周面を有するクラウン部と、このクラウン部の両側にそれぞれ連続して形成されかつ前記クラウン部から遠ざかるにつれて細くなるようにそれぞれ構成された一対のスロープ部とを備えた成型ドラムを用いて、前記成型ドラムをドラム軸心を中心として回転させつつ、不織布とゴムの複合材料からなる帯状補強部材を前記成型ドラムにおける前記クラウン部の外周面に周方向へ沿って貼付けることにより、前記補強層における前記トップ部を成型するトップ部成型工程と、前記成型ドラムを前記ドラム軸心を中心として回転させつつ、前記帯状補強部材を前記成型ドラムにおける一対の前記スロープ部の外周面に周方向へ沿って貼付けることにより、前記補強層における一対の前記スカート部を成型するスカート部成型工程と、前記トップ部成型工程と前記スカート部成型工程が終了した後に、前記補強層を前記成型ドラムから取外す補強層取外し工程と、を具備したことである。 The first feature of the present invention is one of the components of the air bladder that supports the vehicle load in place of the tire when the internal pressure of the tire suddenly decreases. In a method for manufacturing a reinforcing layer for manufacturing an annular reinforcing layer having a pair of skirt portions formed continuously on both sides, a crown portion having an outer peripheral surface that approximates the outer peripheral surface of the air bladder; A molding drum having a pair of slope portions each formed continuously on both sides of the crown portion and configured to become narrower as the distance from the crown portion is reduced. The belt-shaped reinforcing member made of a composite material of a nonwoven fabric and rubber is attached to the outer peripheral surface of the crown portion of the molding drum along the circumferential direction. A top portion molding step for molding the top portion; and rotating the molding drum around the drum axis, and extending the belt-shaped reinforcing member along the outer circumferential surface of the pair of slope portions in the molding drum along the circumferential direction. After the skirt part molding process for molding the pair of skirt parts in the reinforcing layer and the top part molding process and the skirt part molding process are finished, the reinforcement layer is removed from the molding drum. A layer removing step.
ここで、前記トップ部成型工程と前記スカート部成型工程については、工程順の前後を問わず、同時に行われるようにしても差し支えない。 Here, the top part molding process and the skirt part molding process may be performed simultaneously regardless of the order of the processes.
なお、貼付けるとは、重ねた状態で貼付けることも含む意である。 In addition, sticking means including sticking in a stacked state.
第1の特徴によると、前記成型ドラムを前記ドラム軸心を中心として回転させつつ、前記帯状補強部材を前記成型ドラムにおける前記クラウン部の外周面及び一対の前記スロープ部の外周面に周方向へ沿って貼付けているため、前記成型ドラムが大型化しても、前記帯状補強部材の貼付けの際における作業者の作業位置を頻繁に変更する必要がない。 According to the first feature, the belt-shaped reinforcing member is rotated in the circumferential direction on the outer peripheral surface of the crown portion and the outer peripheral surfaces of the pair of slope portions of the molding drum while rotating the molding drum around the drum axis. Since it sticks along, even if the said molding drum enlarges, it is not necessary to change the operator's working position in the case of sticking of the said strip | belt-shaped reinforcement member frequently.
本発明の第2の特徴は、第1の特徴に加えて、前記成型ドラムは、前記クラウン部及び一対の前記スロープ部の他に、一方の前記スロープ部の一側及び他方の前記スロープ部の他側にそれぞれ連続して形成されかつ前記空気のうの外径よりも小径になるように構成された一対のボトム部とを備えてあって、前記スカート部成型工程中に、前記成型ドラムを前記ドラム軸心を中心として回転させつつ、前記帯状補強部材を前記成型ドラムにおける一方の前記スロープ部の外周面から一方の前記ボトム部の外周面に亘って周方向へ沿って貼付けると共に、前記帯状補強部材を前記成型ドラムにおける他方の前記スロープ部の外周面から他方の前記ボトム部の外周面に亘って周方向へ沿って貼付けることにより、前記補強層における一対の前記スカート部を成型することである。 According to a second feature of the present invention, in addition to the first feature, the molding drum includes one side of one slope portion and the other slope portion in addition to the crown portion and the pair of slope portions. A pair of bottom portions formed continuously on the other side and configured to be smaller in diameter than the outer diameter of the air bladder, and during the skirt molding step, While rotating around the drum axis, the band-shaped reinforcing member is attached along the circumferential direction from the outer peripheral surface of one of the slope portions to the outer peripheral surface of the one bottom portion of the molding drum, and A pair of skirts in the reinforcing layer is formed by sticking a belt-like reinforcing member along the circumferential direction from the outer peripheral surface of the other slope portion to the outer peripheral surface of the other bottom portion of the molding drum. It is to mold the door part.
本発明の第3の特徴は、第1の特徴又は第2の特徴に加えて、前記スカート部成型工程中に、前記帯状補強部材を前記成型ドラムにおける一対の前記スロープ部に同時に貼付けることである。 A third feature of the present invention is that, in addition to the first feature or the second feature, the band-shaped reinforcing member is simultaneously attached to the pair of slope portions in the molding drum during the skirt portion molding step. is there.
第3の特徴によると、前記スカート部成型工程中に、前記帯状補強部材を前記成型ドラムにおける一対の前記スロープ部に同時に貼付けているため、前記補強層における一対の前記スカート部を成型する時間を短くすることができる。 According to a third feature, during the skirt portion molding step, the band-shaped reinforcing member is simultaneously affixed to the pair of slope portions in the molding drum, so that the time for molding the pair of skirt portions in the reinforcing layer is reduced. Can be shortened.
本発明の第4の特徴は、第1の特徴から第3の特徴のうちのいずれかの特徴の他に、前記スカート部成型工程中に、前記成型ドラムを一定の回転速度で回転させることである。 According to a fourth feature of the present invention, in addition to any one of the first to third features, the molding drum is rotated at a constant rotational speed during the skirt molding process. is there.
第4の特徴によると、前記スカート部成型工程中に、前記成型ドラムを一定の回転速度で回転させるため、前記補強層における一対の前記スカート部の成型についての工程能力指数を高めることができる。 According to the fourth feature, since the molding drum is rotated at a constant rotational speed during the skirt portion molding step, the process capability index for molding the pair of skirt portions in the reinforcing layer can be increased.
本発明の第5の特徴は、前記スカート部成型工程中における前記成型ドラムの回転速度は、1.0rpm以上であって5.0rpm以下であることである。 The fifth feature of the present invention is that the rotational speed of the molding drum during the skirt molding process is 1.0 rpm or more and 5.0 rpm or less.
ここで、前記スカート部成型工程中における前記成型ドラムの回転速度を1.0rpm以上としたのは、前記成型ドラムの回転速度が1.0rpm未満であると、前記補強層における一対の前記スカート部の成型についての工程能力指数を十分に高めることができないからである。また、前記スカート部成型工程中における前記成型ドラムの回転速度を5.0rpm以下としたのは、前記成型ドラムの回転速度が5.0rpmを越えると、前記帯状補強部材を前記成型ドラムにおける前記スロープ部に容易に貼付けることができなくなるからである。 Here, the rotational speed of the molding drum in the skirt part molding step is set to 1.0 rpm or more. When the rotational speed of the molding drum is less than 1.0 rpm, the pair of skirt parts in the reinforcing layer This is because it is not possible to sufficiently increase the process capability index for molding. The rotational speed of the molding drum during the skirt molding process is set to 5.0 rpm or less because when the rotational speed of the molding drum exceeds 5.0 rpm, the band-shaped reinforcing member is attached to the slope of the molding drum. This is because it cannot be easily attached to the part.
第5の特徴によると、前記スカート部成型工程中における前記成型ドラムの回転速度が1.0rpm以上であって5.0rpm以下であるため、前記補強層における一対の前記スカート部の成型についての工程能力指数を十分に高めつつ、前記帯状補強部材を前記成型ドラムにおける前記スロープ部に容易に貼付けることができる。 According to the fifth feature, since the rotational speed of the molding drum in the skirt portion molding step is 1.0 rpm or more and 5.0 rpm or less, the step for molding the pair of skirt portions in the reinforcing layer The band-shaped reinforcing member can be easily attached to the slope portion of the molding drum while sufficiently increasing the capability index.
本発明の第6の特徴は、タイヤの内圧が急激に低下した際に前記タイヤに代わって車両荷重を支持するものであって、作動気体を充填可能な中空円環状のチューブと、このチューブに設けられかつトップ部及び該トップ部の両側に連続して形成された一対のスカート部を有した補強層とを備えてなる空気のうを製造するための空気のうの製造方法において、ゴムを構成材料として用い、中空円環状の前記チューブを成型するチューブ成型工程と、前記空気のうの外周面に近似した外周面を有するクラウン部と、このクラウン部の両側にそれぞれ連続して形成されかつ前記クラウン部から遠ざかるにつれて細くなるようにそれぞれ構成された一対のスロープ部とを備えた成型ドラムを用いて、前記成型ドラムをドラム軸心を中心として回転させつつ、不織布とゴムの複合材料からなる帯状補強部材を前記成型ドラムにおける前記クラウン部の外周面に周方向へ沿って貼付けることにより、前記補強層における前記トップ部を成型するトップ部成型工程と、前記成型ドラムを前記ドラム軸心を中心として回転させつつ、前記帯状補強部材を前記成型ドラムにおける一対の前記スロープ部に周方向へ沿って貼付けることにより、前記補強層における一対の前記スカート部を成型するスカート部成型工程と、前記トップ部成型工程と前記スカート部成型工程が終了した後に、前記補強層を前記成型ドラムから取外す補強層取外し工程と、前記チューブ成型工程及び前記補強層取外し工程が終了した後に、前記チューブを前記補強層の内側に挿入して、前記補強層を前記チューブに組付ける補強層組付け工程と、具備したことである。 A sixth feature of the present invention is to support a vehicle load in place of the tire when the internal pressure of the tire rapidly decreases, and a hollow annular tube that can be filled with a working gas, and the tube An air bladder manufacturing method for manufacturing an air bladder comprising a top portion and a reinforcing layer having a pair of skirt portions continuously formed on both sides of the top portion. Used as a constituent material, a tube molding step for molding the hollow annular tube, a crown portion having an outer peripheral surface similar to the outer peripheral surface of the air bladder, and formed continuously on both sides of the crown portion, and The molding drum is rotated about the drum axis using a molding drum having a pair of slope portions each configured to become thinner as the distance from the crown portion increases. A top portion molding step of molding the top portion of the reinforcing layer by sticking a band-shaped reinforcing member made of a composite material of nonwoven fabric and rubber along the outer circumferential surface of the crown portion of the molding drum along the circumferential direction; A pair of skirt portions in the reinforcing layer by rotating the molding drum around the drum axis and pasting the belt-like reinforcing members along the circumferential direction on the pair of slope portions in the molding drum. A skirt portion molding step, a top layer molding step, and a skirt portion molding step after the reinforcing layer removing step of removing the reinforcing layer from the molding drum, the tube molding step and the reinforcing layer removing step. After finishing, the tube is inserted inside the reinforcing layer, and the reinforcing layer is assembled to the tube. A layer assembly step is that which is provided.
ここで、前記トップ部成型工程と前記スカート部成型工程については、工程順の前後を問わず、同時に行われるようにしても差し支えない。 Here, the top part molding process and the skirt part molding process may be performed simultaneously regardless of the order of the processes.
なお、貼付けるとは、重ねた状態で貼付けることも含む意である。 In addition, sticking means including sticking in a stacked state.
第6の特徴によると、前記成型ドラムを前記ドラム軸心を中心として回転させつつ、前記帯状補強部材を前記成型ドラムにおける前記クラウン部の外周面及び一対の前記スロープ部の外周面に周方向へ沿って貼付けているため、前記成型ドラムが大型化しても、前記帯状補強部材の貼付けの際に、作業者が作業位置を頻繁に変更する必要がない。 According to a sixth feature, while rotating the molding drum around the drum axis, the belt-shaped reinforcing member is circumferentially applied to the outer peripheral surface of the crown portion and the outer peripheral surfaces of the pair of slope portions in the molding drum. Since it sticks along, even if the said molding drum enlarges, in the case of sticking of the said strip | belt-shaped reinforcement member, an operator does not need to change a working position frequently.
本発明の第7の特徴は、第6の特徴に加えて、前記成型ドラムは、前記クラウン部及び一対の前記スロープ部の他に、一方の前記スロープ部の一側及び他方の前記スロープ部の他側にそれぞれ連続して形成されかつ前記空気のうの外径よりも小径になるように構成された一対のボトム部とを備えてあって、前記スカート部成型工程中に、前記成型ドラムを前記ドラム軸心を中心として回転させつつ、前記帯状補強部材を前記成型ドラムにおける一方の前記スロープ部の外周面から一方の前記ボトム部の外周面に亘って周方向へ沿って貼付けると共に、前記帯状補強部材を前記成型ドラムにおける他方の前記スロープ部の外周面から他方の前記ボトム部の外周面に亘って周方向へ沿って貼付けることにより、前記補強層における一対の前記スカート部を成型することである。 According to a seventh feature of the present invention, in addition to the sixth feature, in addition to the crown portion and the pair of slope portions, the molding drum includes one side of one slope portion and the other slope portion. A pair of bottom portions formed continuously on the other side and configured to be smaller in diameter than the outer diameter of the air bladder, and during the skirt molding step, While rotating around the drum axis, the band-shaped reinforcing member is attached along the circumferential direction from the outer peripheral surface of one of the slope portions to the outer peripheral surface of the one bottom portion of the molding drum, and A pair of skirts in the reinforcing layer is formed by sticking a belt-like reinforcing member along the circumferential direction from the outer peripheral surface of the other slope portion to the outer peripheral surface of the other bottom portion of the molding drum. It is to mold the door part.
本発明の第8の特徴は、第6の特徴又は第7の特徴に加えて、前記スカート部成型工程中に、前記帯状補強部材を前記成型ドラムにおける一対の前記スロープ部の外周面に同時に周方向へ沿って貼付けることである。 In an eighth feature of the present invention, in addition to the sixth feature or the seventh feature, during the skirt portion molding step, the belt-shaped reinforcing member is simultaneously circumferentially disposed on the outer peripheral surfaces of the pair of slope portions of the molding drum. It is to paste along the direction.
第8の特徴によると、前記スカート部成型工程中に、前記帯状補強部材を前記成型ドラムにおける一対の前記スロープ部に同時に貼付けているため、前記補強層における一対の前記スカート部を成型する時間を短くすることができる。 According to the eighth feature, during the skirt portion molding step, the band-shaped reinforcing member is simultaneously affixed to the pair of slope portions in the molding drum, so that the time for molding the pair of skirt portions in the reinforcing layer is reduced. Can be shortened.
本発明の第9の特徴は、第6の特徴から第8の特徴のうちのいずれかの特徴に加えて、前記スカート部成型工程中に、前記成型ドラムを一定の回転速度で回転させることである。 According to a ninth feature of the present invention, in addition to any one of the sixth feature to the eighth feature, the molding drum is rotated at a constant rotational speed during the skirt molding process. is there.
第9の特徴によると、前記スカート部成型工程中に、前記成型ドラムを一定の回転速度で回転させるため、前記補強層における一対の前記スカート部の成型についての工程能力指数を高めることができる。 According to the ninth feature, since the molding drum is rotated at a constant rotation speed during the skirt portion molding step, the process capability index for molding the pair of skirt portions in the reinforcing layer can be increased.
本発明の第10の特徴は、第9の特徴に加えて、前記スカート部成型工程中における前記成型ドラムの回転速度は、1.0rpm以上であって5.0rpm以下であることである。 A tenth feature of the present invention is that, in addition to the ninth feature, the rotational speed of the molding drum in the skirt molding step is 1.0 rpm or more and 5.0 rpm or less.
前記スカート部成型工程中における前記成型ドラムの回転速度を1.0rpm以上としたのは、前記成型ドラムの回転速度が1.0rpm未満であると、前記補強層における一対の前記スカート部の成型についての工程能力指数を十分に高めることができないからである。また、前記スカート部成型工程中における前記成型ドラムの回転速度を5.0rpm以下としたのは、前記成型ドラムの回転速度が5.0rpmを越えると、前記帯状補強部材を前記成型ドラムにおける前記スロープ部に容易に貼付けることができなくなるからである。 The reason why the rotational speed of the molding drum in the skirt part molding step is 1.0 rpm or more is that when the rotational speed of the molding drum is less than 1.0 rpm, the pair of skirt parts in the reinforcing layer is molded. This is because the process capability index cannot be sufficiently increased. The rotational speed of the molding drum during the skirt molding process is set to 5.0 rpm or less because when the rotational speed of the molding drum exceeds 5.0 rpm, the band-shaped reinforcing member is attached to the slope of the molding drum. This is because it cannot be easily attached to the part.
第10の特徴によると、前記成型ドラムの回転速度が1.0rpm以上であって5.0rpm以下であるため、前記補強層における一対の前記スカート部の成型についての工程能力指数を十分に高めつつ、前記帯状補強部材を前記成型ドラムにおける前記スロープ部に容易に貼付けることができる。 According to the tenth feature, since the rotational speed of the molding drum is 1.0 rpm or more and 5.0 rpm or less, the process capability index for molding the pair of skirt portions in the reinforcing layer is sufficiently increased. The band-shaped reinforcing member can be easily attached to the slope portion of the molding drum.
請求項1から請求項10のうちいずれかの請求項に記載の発明によれば、前記成型ドラムが大型化しても、前記帯状補強部材の貼付けの際に、作業者が作業位置を頻繁に変更する必要がないため、前記補強層の製造時間、換言すれば、前記空気のうの製造時間を短くして、作業能率を容易に向上させることができる。特に、請求項3から請求項5、請求項7から請求項10のうちのいずれかの請求項に記載の発明によれば、前記補強層における一対の前記スカート部を成型する時間を短くすることができるため、前記補強層の製造時間、換言すれば、前記空気のうの製造時間をより短くして、作業能率をより向上させることができる。 According to the invention of any one of claims 1 to 10, even when the molding drum is enlarged, an operator frequently changes the work position when the strip-shaped reinforcing member is attached. Therefore, the production time of the reinforcing layer, in other words, the production time of the air bladder can be shortened, and the work efficiency can be easily improved. In particular, according to the invention described in any one of claims 3 to 5 and 7 to 10, the time for molding the pair of skirt portions in the reinforcing layer is shortened. Therefore, the manufacturing time of the reinforcing layer, in other words, the manufacturing time of the air bladder can be shortened, and the working efficiency can be further improved.
請求項4、請求項5、請求項9、及び請求項10のうちのいずれかの積載の発明によれば、前記補強層における一対の前記スカート部の成型についての工程能力指数を高めることができるため、作業能率を飛躍的に向上させることができる。
According to the loading invention according to any one of
本発明の実施形態について図1から図11を参照して説明する。 An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
ここで、図1及び図2は、本発明の実施形態に係わる補強層成型装置の模式的な斜視図であって、図3は、本発明の実施形態に係わる加硫金型装置の断面図であって、図4から図10は、本発明の実施形態に係わる空気のうの製造方法を説明する図であって、図11は、本発明の実施形態に係わる空気のうの斜視図であって、図12は、本発明の実施形態に係わるタイヤに収容された状態の空気のうの部分断面図である。 Here, FIGS. 1 and 2 are schematic perspective views of the reinforcing layer molding apparatus according to the embodiment of the present invention, and FIG. 3 is a cross-sectional view of the vulcanization mold apparatus according to the embodiment of the present invention. 4 to 10 are diagrams for explaining a method of manufacturing an air bladder according to an embodiment of the present invention, and FIG. 11 is a perspective view of the air bladder according to an embodiment of the present invention. FIG. 12 is a partial cross-sectional view of the air bladder in the state of being accommodated in the tire according to the embodiment of the present invention.
図11及び図12に示すように、本発明の実施形態に係わる空気のう1は、タイヤ3内に収容された状態でリム5に組付けられるものであって、パンク等によってタイヤ3の内圧が急激に低下した際にタイヤ3に代わって車両荷重を支持するものである。 As shown in FIGS. 11 and 12, the air bladder 1 according to the embodiment of the present invention is assembled to the rim 5 while being accommodated in the tire 3. In this case, the vehicle load is supported instead of the tire 3 when the pressure drops rapidly.
空気のう1は、作動気体としての空気を充填可能な中空円環状の空気のチューブ7を具備しており、このチューブ7は、天然ゴム,ブチルゴム等のゴムからなるものである。また、チューブ7に充填された空気の圧力は、タイヤ3の内部に充填された空気の圧力以上になっている。なお、空気のう1に充填される作動気体には、窒素ガス等の空気以外の作動気体も含まれる。
The air bladder 1 is provided with a hollow
チューブ7には、加硫処理を施した補強層9が設けられており、この補強層9は、チューブ7全体を覆うように構成されてあって、例えばポリアミド不織布,ポリエステル不織布,カーボン不織布,レーヨン不織布,ガラス不織布等の不織布と例えば天然ゴム,ブチルゴム等のゴムの複合材料からなる帯状補強部材(幅広の帯状補強部材11と幅狭の帯状補強部材13(図6参照))によって成型されるものである。なお、補強層9は、外側に、例えば天然ゴム,プチルゴム等のゴムからなる帯状外皮部材(図示省略)によって成型される外皮層(図示省略)を備えるようにしても差し支えない。
The
補強層9の内周面には、リム5の外周面に接触可能な複数の第1リッジ15が形成されており、補強層9の内寄りの肩面には、タイヤ3におけるビードフィラ17に接触可能な複数の第2リッジ19が形成されている。なお、図6及び図7に示すように、チューブ7に一体に接合する前において(換言すれば、単独の状態において)、補強層9は、環状を呈しており、トップ部21と、このトップ部21の両側に連続して形成された一対のスカート部23,25とを備えている。
A plurality of
従って、パンク等によってタイヤ3の内圧が急激に低下すると、空気のう1が拡張変形して、タイヤ3の内周面に密着する。これによって、タイヤ3に代わって、空気のう1により車両荷重を支持することができる。 Therefore, when the internal pressure of the tire 3 rapidly decreases due to puncture or the like, the air bladder 1 is expanded and deformed, and is in close contact with the inner peripheral surface of the tire 3. Thus, the vehicle load can be supported by the air bladder 1 instead of the tire 3.
一方、通常の走行中においては、補強層9によってチューブ7の剛性(換言すれば、空気のう1の剛性)を高めつつ、遠心力による空気のう1の拡張を抑えることができる。これによって、空気のう1とタイヤ3との擦り合いによる空気のう1及びタイヤ3の損傷をなくすことができる。
On the other hand, during normal travel, expansion of the air bladder 1 due to centrifugal force can be suppressed while increasing the rigidity of the tube 7 (in other words, the rigidity of the air bladder 1) by the reinforcing
また、複数の第1リッジ15によって空気のう1の内周面とリム5の外周面との間、複数の第2リッジ19によって空気のう1の内寄りの肩面とビードフィラ17との間に、空気が通過可能な間隙(通路)を形成することができ、タイヤ3内における空気の循環を高めることができる。これによって、リム5による放熱作用を十分に発揮させて、タイヤ3内における空気の温度上昇又は温度のばらつきを抑えることができる。
Further, a plurality of
図1及び図2に示すように、本発明の実施形態に係わる補強層成型装置27は、環状の補強層9を製造する際に(換言すれば、空気のう1を製造する際に)用いられる装置であって、成型装置本体29を具備している。また、成型装置本体29には、軸受部材31が設けられており、この軸受部材31には、ドラム回転軸33が回転可能に設けられている。そして、成型装置本体29における軸受部材31の近傍には、回転モータ35が設けられており、この回転モータ35の出力軸35aは、ドラム回転軸33に連動連結してある。
As shown in FIGS. 1 and 2, the reinforcing
ドラム回転軸33には、成型ドラム37が設けられており、この成型ドラム37は、ドラム軸心(ドラム回転軸33の軸心)Cを中心としてドラム回転軸33と一体的に回転可能であって、成型ドラム37の構成の詳細は、次のようになる。
The
即ち、成型ドラム37は、クラウン部39を備えており、このクラウン部39は、空気のう1の外周面に近似したかつ幅広の帯状補強部材11を貼付け可能な外周面を有している。また、クラウン部39の両側には、スロープ部41,43がそれぞれ連続して形成されており、一対のスロープ部41,43は、クラウン部39から遠ざかるにつれて細くなるようにそれぞれ構成されてあって、幅狭の帯状補強部材13を貼付け可能な外周面をそれぞれ有している。更に、一方のスロープ部41の一側及び他方のスロープ部43の他側には、ボトム部45,47がそれぞれ連続して形成されており、一対のボトム部45,47は、空気のう1の外径よりも小径になるようにそれぞれ構成されてあって、幅狭の帯状補強部材13を貼付け可能な外周面をそれぞれ有している。
That is, the
また、成型ドラム37は、8つの分割ドラム37sにセグメント化されており、8つの分割ドラム37sは、適宜の手段によって成型ドラム37のドラム径方向へ拡縮移動(拡張移動・収縮移動)できるようにそれぞれ構成されている。なお、8つの分割ドラム37sをドラム径方向へ収縮移動させる場合には、まず、4つの分割ドラム(1つ間隔置きの分割ドラム)37sをドラム径方向へ収縮移動させて、次に、残りの4つの分割ドラム37sをドラム径方向へ収縮移動させるようになっている。
The
図3に示すように、本発明の実施形態に係わる加硫金型装置49は、上下に対向した円板状のトップ金型51と円板状のアンダー金型53を備えており、トップ金型51は、適宜の手段によってそれぞれ上下方向へ移動可能である。また、トップ金型51とアンダー金型53の間には、環状のアウター金型55が設けられており、このアウター金型55は、複数の分割アウター金型55sにセグメント化されてあって、複数の分割アウター金型55sは、適宜の手段によって加硫金型装置49の金型径方向へ拡縮移動(拡張移動・収縮移動)できるようになっている。更に、トップ金型51とアンダー金型53の間におけるアウター金型55の内側には、環状のインナー金型57が設けられており、このインナー金型57は、複数の分割インナー金型57sにセグメント化されてあって、複数の分割インナー金型57sは、適宜の手段によって金型径方向へ拡縮移動(拡張移動・収縮移動)できるようになっている。
As shown in FIG. 3, a
そして、トップ金型51、アンダー金型53、アウター金型55、及びインナー金型57によって、補強層9を組付けたチューブ7を収容する収容空間Vが形成されるようになっている。また、トップ金型51、アンダー金型53、アウター金型55、及びインナー金型57は、ヒータ59をそれぞれ内蔵している。
The
続いて、本発明の実施形態に係わる補強空気のうの製造方法について図6から図16を参照して説明する。 Then, the manufacturing method of the reinforced air bag concerning embodiment of this invention is demonstrated with reference to FIGS.
空気のうの製造方法は、空気のう1を製造するための方法であって、(i)チューブ成型工程、(ii)トップ部成型工程、(iii)スカート部成型工程、(iv)補強層組付け工程、(iv)補強層加硫工程を具備している。 The method for producing the air bladder is a method for producing the air bladder 1, wherein (i) a tube molding step, (ii) a top portion molding step, (iii) a skirt portion molding step, and (iv) a reinforcing layer. An assembly process, and (iv) a reinforcing layer vulcanization process.
(i)チューブ成型工程
図4に示すように、押出成型機(図示省略)によって中空棒状の半チューブ7’を成型する。そして、図5に示すように、半チューブ7’の一端部と他端部を接合して、中空円環状のチューブ7を形成する。更に、チューブ7に対して適宜に対して加硫処理又は半加硫処理を施す。
(i) Tube forming step As shown in Fig. 4, a hollow rod-shaped half tube 7 'is formed by an extruder (not shown). And as shown in FIG. 5, the one end part and other end part of half tube 7 'are joined, and the hollow
(ii) トップ部成型工程
回転モータ35の駆動により成型ドラム37を一定の回転速度でドラム軸心Cを中心として回転させつつ、幅広の帯状補強部材11を成型ドラム37におけるクラウン部39の外周面に周方向へ沿って貼付ける。更に、回転モータ35の駆動により成型ドラム37を一定の回転速度でドラム軸心Cを中心として回転させつつ、幅広の帯状補強部材11を成型ドラム37におけるクラウン部39の外周面に重ねた状態で貼付ける(所謂重ね貼りをする)。これにより、図6に示すように、補強層9におけるトップ部21を成型することができる。
(ii) Top portion molding process The outer peripheral surface of the
ここで、前記(ii)トップ部成型工程中における成型ドラムの回転速度は、1.0rpm以上であって5.0rpm以下である。 Here, the rotational speed of the molding drum in the (ii) top part molding step is 1.0 rpm or more and 5.0 rpm or less.
(iii) スカート部成型工程
回転モータ35の駆動により成型ドラム37を一定の回転速度でドラム軸心Cを中心として回転させつつ、幅狭の帯状補強部材13を成型ドラム37における一方のスロープ部41の外周面から一方のボトム部45の外周面に亘って周方向へ沿って螺旋状に貼付ける。同時に、幅狭の帯状補強部材13を成型ドラム37における他方のスロープ部43の外周面から他方のボトム部47の外周面に亘って周方向へ沿って螺旋状に貼付ける。これにより、図6に示すように、補強層9における一対のスカート部23,25を成型することができる。
(iii) Skirt part molding step The narrow belt-like reinforcing
ここで、前記(iii)スカート部成型工程中における成型ドラムの回転速度は、1.0rpm以上であって5.0rpm以下である。前記(iii)スカート部成型工程中における成型ドラムの回転速度を1.0rpm以上としたのは、成型ドラムの回転速度が1.0rpm未満であると、補強層9における一対のスカート部23,25の成型についての工程能力指数を十分に高めることができないからである。また、前記(iii)スカート部成型工程中における成型ドラム37の回転速度を5.0rpm以下としたのは、成型ドラム37の回転速度が5.0rpmを越えると、幅狭の帯状補強部材13を成型ドラム37におけるスロープ部41,43に容易に貼付けることができなくなるからである。
Here, the rotational speed of the molding drum during the (iii) skirt part molding step is 1.0 rpm or more and 5.0 rpm or less. (Iii) The rotational speed of the molding drum during the skirt part molding step is set to 1.0 rpm or more. When the rotational speed of the molding drum is less than 1.0 rpm, the pair of
(iv) 補強層取外し工程
前記(ii)トップ部成型工程と前記(iii)スカート部成型工程が終了した後に、8つの分割ドラム37sをドラム径方向へ収縮移動させることによって(図2参照)、図8に示すように、環状の補強層9を成型ドラム37から取外す。これにより、環状の補強層9の製造が終了する。
(Iv) Reinforcing layer removal step After the (ii) top portion molding step and the (iii) skirt portion molding step are completed, the eight divided
(v) 補強層組付け工程
前記(i)チューブ成型工程及び前記(iv)補強層取外し工程が終了した後に、図8及び図9に示すように、チューブ7を補強層9の内側に挿入して、チューブ7の内周面側で補強層9の一縁部と他縁部をオーバーラップさせる。これにより、補強層9をチューブ7に組付けることができる。
(v) Reinforcing layer assembling step After the (i) tube forming step and the (iv) reinforcing layer removing step are completed, the
(vi) 補強層加硫工程
前記(v)補強層組付け工程が終了した後に、図10に示すように、加硫金型装置49における収容空間Vに補強層9を組付けたチューブ7を収容する。そして、チューブ7の内部を加圧しつつ、補強層9に対して加硫処理を施すことにより、補強層9の内周面に複数の第1リッジ15を形成しかつ補強層9の内寄りの肩面に複数の第2リッジ19を形成しつつ、補強層9の剛性を強化する。更に、トップ金型51を上方向へ移動させつつ、複数の分割アウター金型55sを金型径方向へ拡張移動させると共に、複数の分割インナー金型57sを金型径方向へ収縮移動させることにより、空気のう7を加硫金型装置49から取出すことができる。
(vi) Reinforcing layer vulcanization step After the (v) reinforcing layer assembling step is completed, as shown in FIG. 10, the
以上により、空気のう1の製造が終了する。 Thus, the production of the air bladder 1 is completed.
ここで、前記(ii)トップ部成型工程と前記(iii)スカート部成型工程については、工程順の前後を問わず、同時に行われるようにしても差し支えない。また、本発明の実施形態に係わる空気のうの製造方法は、前記(ii)トップ部成型工程及び前記(iii)スカート部成型工程が終了した後であって前記(iv)補強層取外し工程を開始する前に、既に貼付けた帯状補強部材11,13に前記帯状外皮部材を貼付けることにより、前記外皮層を成型するようにしても差し支えない。
Here, the (ii) top portion molding step and the (iii) skirt portion molding step may be performed at the same time regardless of the order of the steps. In addition, the method for producing an air bladder according to the embodiment of the present invention includes the step (ii) after the top part molding step and the (iii) skirt part molding step are completed, and the step (iv) the reinforcing layer removing step. Before starting, the outer skin layer may be molded by sticking the belt-like outer skin member to the belt-like reinforcing
なお、前記(ii)トップ部成型工程、前記(iii)スカート部成型工程、前記(iv)補強層取外し工程を具備することによって、本発明の実施形態に係わる空気のうの製造方法の一部を、環状の補強層9を製造するための補給層の製造方法として捉えることができる。
A part of the method for manufacturing an air bladder according to the embodiment of the present invention by including the (ii) top portion molding step, the (iii) skirt portion molding step, and the (iv) reinforcing layer removal step. Can be regarded as a method for manufacturing a supply layer for manufacturing the annular reinforcing
続いて、本発明の実施形態の作用及び効果について説明する。 Then, the effect | action and effect of embodiment of this invention are demonstrated.
成型ドラム37をドラム軸心Cを中心として回転させつつ、幅狭の帯状補強部材13を成型ドラム37におけるクラウン部39の外周面、一対のスロープ部41,43の外周面、及び一対のボトム部45,47の外周面に周方向へ沿って貼付けているため、成型ドラム37が大型化しても、帯状補強部材11,13の貼付けの際に、作業者が作業位置を頻繁に変更する必要がない。特に、前記(iii)スカート部成型工程中に、幅狭の帯状補強部材13を成型ドラム37における一対のスロープ部41,43に同時に貼付けているため、補強層9における一対のスカート部23,25を成型する時間を短くすることができる。特に、幅狭の帯状補強部材13を成型ドラム37における一方のスロープ部41の外周面から一方のボトム部45の外周面に亘って貼付けると同時に、幅狭の帯状補強部材13を成型ドラム37における他方のスロープ部43の外周面から他方のボトム部47の外周面に亘って貼付けるため、補強層9における一対のスカート部23,25を成型する時間を短くすることができる。
While the
また、前記(iii)スカート部成型工程中における成型ドラム37の回転速度が1.0rpm以上であって5.0rpm以下であるため、補強層9における一対のスカート部23,25の成型についての工程能力指数を十分に高めつつ、幅狭の帯状補強部材13を成型ドラム37におけるスロープ部41,43に容易に貼付けることができる。
In addition, since the rotational speed of the
以上の如き、本発明の実施形態によれば、成型ドラム37が大型化しても、帯状補強部材11,13の貼付けの際に、作業者が作業位置を頻繁に変更する必要がないため、補強層9の製造時間、換言すれば、空気のう1の製造時間を短くして、作業能率を容易に向上させることができる。特に、補強層9における一対のスカート部23,25を成型する時間を短くすることができるため、空気のう1の製造時間をより短くして、作業能率をより向上させることができる。
As described above, according to the embodiment of the present invention, even if the
また、補強層9における一対のスカート部23,25の成型についての工程能力指数を高めることができるため、作業能率を飛躍的に向上させることができる。
Moreover, since the process capability index | exponent about shaping | molding of a pair of
なお、本発明は、前述の実施形態の他に、種々の態様で実施可能である。また、本発明に包含される権利範囲は、これらの実施形態に限定されないものである。 The present invention can be implemented in various modes other than the above-described embodiments. Further, the scope of rights encompassed by the present invention is not limited to these embodiments.
次に、本発明の実施例について簡単に説明する。 Next, examples of the present invention will be briefly described.
成型ドラム37を間欠的に回転させつつ、補強層9における一対のスカート部23,25を成型する場合(比較例)、成型ドラム37を一定の回転速度で回転(常時回転)させつつ、補強層9における一対のスカート部23,25を成型する場合(実施例)において、補強層9における一方のスカート部(左寄りのスカート部)23の成型についての工程能力指数、補強層9における他方のスカート部(右寄りのスカート部)25の成型についての工程能力指数、及び補強層9における一対のスカート部23,25の成型時間を比較すると、表1に示すようになる。
を成型ドラムから取外した状態を示す模式的な図である。
1 空気のう
3 タイヤ
7 チューブ
7’ 半チューブ
9 補強層
11 幅広の帯状補強部材
13 幅狭の帯状補強部材
21 トップ部
23,25 スカート部
37 成型ドラム
39 クラウン部
41,43 スロープ部
45,47 ボトム部
49 加硫金型装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Air bladder 3
Claims (10)
前記空気のうの外周面に近似した外周面を有するクラウン部と、このクラウン部の両側にそれぞれ連続して形成されかつ前記クラウン部から遠ざかるにつれて細くなるようにそれぞれ構成された一対のスロープ部とを備えた成型ドラムを用いて、前記成型ドラムをドラム軸心を中心として回転させつつ、不織布とゴムの複合材料からなる帯状補強部材を前記成型ドラムにおける前記クラウン部の外周面に周方向へ沿って貼付けることにより、前記補強層における前記トップ部を成型するトップ部成型工程と、
前記成型ドラムを前記ドラム軸心を中心として回転させつつ、前記帯状補強部材を前記成型ドラムにおける一対の前記スロープ部の外周面に周方向へ沿って貼付けることにより、前記補強層における一対の前記スカート部を成型するスカート部成型工程と、
前記トップ部成型工程と前記スカート部成型工程が終了した後に、前記補強層を前記成型ドラムから取外す補強層取外し工程と、
を具備したことを特徴とする補強層の製造方法。 One of the components of the air bladder that supports the vehicle load in place of the tire when the internal pressure of the tire is drastically decreased, and a pair formed continuously on both sides of the top portion and the top portion In the manufacturing method of a reinforcing layer for manufacturing an annular reinforcing layer having a skirt portion of
A crown portion having an outer peripheral surface approximating the outer peripheral surface of the air bladder, and a pair of slope portions respectively formed continuously on both sides of the crown portion and configured to become thinner as the distance from the crown portion increases. A belt-shaped reinforcing member made of a composite material of a nonwoven fabric and rubber is provided along the outer circumferential surface of the crown portion of the molding drum in the circumferential direction while rotating the molding drum about the drum axis. A top part molding step for molding the top part in the reinforcing layer,
While rotating the molding drum about the drum axis, the band-shaped reinforcing member is attached to the outer peripheral surfaces of the pair of slope portions in the molding drum along the circumferential direction, thereby the pair of the reinforcing layers in the reinforcing layer. A skirt molding process for molding the skirt,
A reinforcing layer removing step of removing the reinforcing layer from the molding drum after the top portion molding step and the skirt portion molding step are completed;
The manufacturing method of the reinforcement layer characterized by comprising.
前記スカート部成型工程中に、前記成型ドラムを前記ドラム軸心を中心として回転させつつ、前記帯状補強部材を前記成型ドラムにおける一方の前記スロープ部の外周面から一方の前記ボトム部の外周面に亘って周方向へ沿って貼付けると共に、前記帯状補強部材を前記成型ドラムにおける他方の前記スロープ部の外周面から他方の前記ボトム部の外周面に亘って周方向へ沿って貼付けることにより、前記補強層における一対の前記スカート部を成型することを特徴とする請求項1に記載の補強層の製造方法。 The molding drum is formed continuously on one side of the one slope portion and the other side of the other slope portion, in addition to the crown portion and the pair of slope portions, and has an outer diameter of the air bladder. A pair of bottom parts configured to have a smaller diameter,
During the skirt portion molding step, the belt-shaped reinforcing member is rotated from the outer peripheral surface of one slope portion to the outer peripheral surface of one bottom portion of the molding drum while rotating the molding drum around the drum axis. And pasting along the circumferential direction, and pasting the strip-shaped reinforcing member along the circumferential direction from the outer peripheral surface of the other slope portion to the outer peripheral surface of the other bottom portion of the molding drum, The method for manufacturing a reinforcing layer according to claim 1, wherein a pair of the skirt portions in the reinforcing layer is molded.
ゴムを構成材料として用い、中空円環状の前記チューブを成型するチューブ成型工程と、
前記空気のうの外周面に近似した外周面を有するクラウン部と、このクラウン部の両側にそれぞれ連続して形成されかつ前記クラウン部から遠ざかるにつれて細くなるようにそれぞれ構成された一対のスロープ部とを備えた成型ドラムを用いて、前記成型ドラムをドラム軸心を中心として回転させつつ、不織布とゴムの複合材料からなる帯状補強部材を前記成型ドラムにおける前記クラウン部の外周面に周方向へ沿って貼付けることにより、前記補強層における前記トップ部を成型するトップ部成型工程と、
前記成型ドラムを前記ドラム軸心を中心として回転させつつ、前記帯状補強部材を前記成型ドラムにおける一対の前記スロープ部に周方向へ沿って貼付けることにより、前記補強層における一対の前記スカート部を成型するスカート部成型工程と、
前記トップ部成型工程と前記スカート部成型工程が終了した後に、前記補強層を前記成型ドラムから取外す補強層取外し工程と、
前記チューブ成型工程及び前記補強層取外し工程が終了した後に、前記チューブを前記補強層の内側に挿入して、前記補強層を前記チューブに組付ける補強層組付け工程と、
具備したことを特徴とする空気のうの製造方法。 A hollow annular tube that supports a vehicle load in place of the tire when the internal pressure of the tire suddenly decreases, and can be filled with a working gas, and a top portion and the top portion provided in the tube In the method for producing an air bladder for producing an air bladder comprising a reinforcing layer having a pair of skirt portions formed continuously on both sides of the air bladder,
Using a rubber as a constituent material, a tube molding process for molding the hollow annular tube,
A crown portion having an outer peripheral surface approximating the outer peripheral surface of the air bladder, and a pair of slope portions respectively formed continuously on both sides of the crown portion and configured to become thinner as the distance from the crown portion increases. A belt-shaped reinforcing member made of a composite material of a nonwoven fabric and rubber is provided along the outer circumferential surface of the crown portion of the molding drum in the circumferential direction while rotating the molding drum about the drum axis. A top part molding step for molding the top part in the reinforcing layer,
While rotating the molding drum around the drum axis, the band-shaped reinforcing members are attached to the pair of slope portions in the molding drum along the circumferential direction, thereby forming the pair of skirt portions in the reinforcing layer. The skirt part molding process to mold,
A reinforcing layer removing step of removing the reinforcing layer from the molding drum after the top portion molding step and the skirt portion molding step are completed;
After the tube forming step and the reinforcing layer removing step are completed, the tube is inserted into the reinforcing layer, and the reinforcing layer is assembled to the tube.
A method for producing an air bag, comprising:
前記スカート部成型工程中に、前記成型ドラムを前記ドラム軸心を中心として回転させつつ、前記帯状補強部材を前記成型ドラムにおける一方の前記スロープ部の外周面から一方の前記ボトム部の外周面に亘って周方向へ沿って貼付けると共に、前記帯状補強部材を前記成型ドラムにおける他方の前記スロープ部の外周面から他方の前記ボトム部の外周面に亘って周方向へ沿って貼付けることにより、前記補強層における一対の前記スカート部を成型することを特徴とする請求項6に記載の空気のうの製造方法。 The molding drum is formed continuously on one side of the one slope portion and the other side of the other slope portion, in addition to the crown portion and the pair of slope portions, and has an outer diameter of the air bladder. A pair of bottom parts configured to have a smaller diameter,
During the skirt portion molding step, the belt-shaped reinforcing member is rotated from the outer peripheral surface of one slope portion to the outer peripheral surface of one bottom portion of the molding drum while rotating the molding drum around the drum axis. And pasting along the circumferential direction, and pasting the strip-shaped reinforcing member along the circumferential direction from the outer peripheral surface of the other slope portion to the outer peripheral surface of the other bottom portion of the molding drum, The method for producing an air bladder according to claim 6, wherein the pair of skirt portions in the reinforcing layer is molded.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005235392A JP2007050536A (en) | 2005-08-15 | 2005-08-15 | Manufacturing method of reinforcing layer and manufacturing method of air bladder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005235392A JP2007050536A (en) | 2005-08-15 | 2005-08-15 | Manufacturing method of reinforcing layer and manufacturing method of air bladder |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007050536A true JP2007050536A (en) | 2007-03-01 |
Family
ID=37915318
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005235392A Pending JP2007050536A (en) | 2005-08-15 | 2005-08-15 | Manufacturing method of reinforcing layer and manufacturing method of air bladder |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007050536A (en) |
-
2005
- 2005-08-15 JP JP2005235392A patent/JP2007050536A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100522579C (en) | Method and apparatus for forming annular elastomeric tire components | |
JPWO2002060676A1 (en) | Tire manufacturing method | |
JP2002347135A (en) | Tire manufacturing method | |
JP2004017383A (en) | Method for manufacturing tire and green tire manufacturing apparatus | |
JP2007223223A (en) | Stitching apparatus and tire molding apparatus | |
CN106142611B (en) | Manufacturing method, molding machine and the pneumatic tire of pneumatic tire | |
JPH09254274A (en) | Production method and device for green tire for retreading | |
JP2007050536A (en) | Manufacturing method of reinforcing layer and manufacturing method of air bladder | |
JP5441792B2 (en) | Tire manufacturing method and tire | |
JP4588594B2 (en) | Annular member and method of forming the same | |
JP2019136969A (en) | Tire manufacturing method and tire | |
JP6306975B2 (en) | Pneumatic tire manufacturing method | |
JP5232670B2 (en) | Rehabilitation method for tire and precure tread for retread tire | |
JP2007118388A (en) | Method for producing reinforcing layer and method for producing pneumatic pouch | |
JP5019595B2 (en) | Pneumatic tire manufacturing method | |
JP4952925B2 (en) | Pneumatic tire vulcanization molding method and apparatus | |
JP2007045077A (en) | Manufacturing method of air pouch | |
CN106142609B (en) | Method for manufacturing pneumatic tire, molding device, and pneumatic tire | |
JP2007045076A (en) | Molding drum and manufacturing method of reinforcing layer | |
JP7375480B2 (en) | Tire manufacturing method | |
JP2007050537A (en) | Manufacturing method of reinforcing layer and manufacturing method of air bladder | |
JP2007050535A (en) | Manufacturing method of air bladder and safety tire | |
JP2007050717A (en) | Air bladder, its manufacturing method, and safety tire | |
JP2001269945A (en) | Tire and manufacturing method therefor | |
JP6931192B2 (en) | Tire vulcanization mold |