JP2007034336A - 液晶表示装置および電子機器 - Google Patents
液晶表示装置および電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007034336A JP2007034336A JP2006303639A JP2006303639A JP2007034336A JP 2007034336 A JP2007034336 A JP 2007034336A JP 2006303639 A JP2006303639 A JP 2006303639A JP 2006303639 A JP2006303639 A JP 2006303639A JP 2007034336 A JP2007034336 A JP 2007034336A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- region
- insulating film
- reflective
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 198
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 84
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 8
- 239000010408 film Substances 0.000 description 149
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 82
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 20
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 18
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 9
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 9
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000009471 action Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の液晶表示装置は、初期配向状態が垂直配向の液晶層50を用いた垂直配向モードを採用しており、1つのドット内で透過表示領域Tが反射表示領域Rの周囲を取り囲んで設けられ、反射表示領域Rにおける液晶層50の層厚を透過表示領域Tにおける液晶層50の層厚よりも小さくするための絶縁膜21が、ドット中央部の反射表示領域Rに対応する領域に設けられている。
【選択図】図3
Description
この観点から、液晶表示装置は、一対の基板間に液晶層を挟持してなり、1つのドット領域内に透過表示を行う透過表示領域と反射表示を行う反射表示領域とが個別に設けられた液晶表示装置であって、前記一対の基板のうちの少なくとも一方の基板と前記液晶層との間には、前記反射表示領域と前記透過表示領域との前記液晶層の層厚を膜厚によって異ならせる絶縁膜が少なくとも前記反射表示領域に設けられ、前記1つのドット領域において該ドット領域の中央部の前記液晶層の層厚が周辺部より小さく設定されているものとすることができる。
さらに、前記一方の基板および前記他方の基板に対して円偏光を入射させるための円偏光入射手段を備えることによって、反射表示、透過表示ともに良好な表示を行うことができる。
この構成によれば、使用環境によらずに明るく、コントラストが高く、広視野角の液晶表示部を備えた電子機器を提供することができる。
以下、本発明の第1の実施の形態を図1〜図3を参照して説明する。
本実施の形態の液晶表示装置は、スイッチング素子として薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor, 以下、TFTと略記する)を用いたアクティブマトリクス型の液晶表示装置の例である。
図2に示すように、TFTアレイ基板上に、複数の矩形状の画素電極9(点線部9Aにより輪郭を示す)がマトリクス状に設けられており、画素電極9の縦横の境界に各々沿ってデータ線6a、走査線3aおよび容量線3bが設けられている。本実施の形態において、各画素電極9および各画素電極9を囲むように配設されたデータ線6a、走査線3a、容量線3b等が形成された領域の内側が一つのドット領域であり、マトリクス状に配置された各ドット領域毎に表示が可能な構造になっている。
以下、本発明の第2の実施の形態を図4、図5を参照して説明する。
本実施の形態の液晶表示装置の基本構成は第1の実施の形態と全く同様であり、共通電極に配向制御用の窓部を設けた点のみが異なっている。よって、図4、図5において図2、図3と共通の構成要素には同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。
以下、本発明の第3の実施の形態を図6を参照して説明する。
本実施の形態の液晶表示装置の基本構成は第1、第2の実施の形態と全く同様であり、絶縁膜の位置のみが異なっている。よって、図6において図3、図5と共通の構成要素には同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。
以下、本発明の第4の実施の形態を図7、図8を参照して説明する。
図7はTFTアレイ基板の相隣接する複数のドットの構造を示す平面図、図8は同、液晶装置の構造を示す断面図であって、図7のA−A’線に沿う断面図である。
本実施の形態の液晶表示装置の基本構成は第1〜第3の実施の形態と略同様であるが、反射表示領域Rと透過表示領域Tの位置関係が逆であることと、画素電極の形態が異なっている。図7、図8において図2、図3と共通の構成要素には同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。
以下、本発明の第5の実施の形態を図9、図10を参照して説明する。
本実施の形態の液晶表示装置の基本構成は第4の実施の形態と全く同様であり、電極非形成領域の大きさのみが異なっている。よって、図9、図10において図7、図8と共通の構成要素には同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。
以下、本発明の第6の実施の形態を図11を参照して説明する。
本実施の形態の液晶表示装置の基本構成は第4の実施の形態と全く同様であり、絶縁膜の傾斜面の傾斜角を規定したのみである。よって、図11において図8と共通の構成要素には同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。
以下、本発明の第7の実施の形態を図12を参照して説明する。
図12は、本実施の形態の液晶表示装置の構成を示す断面図である。図12において、図8等の上記実施の形態の断面図と共通の構成要素には同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。
次に、本発明の上記実施の形態の液晶表示装置を備えた電子機器の具体例について説明する。
図14は、携帯電話の一例を示した斜視図である。図14において、符号500は携帯電話本体を示し、符号501は上記液晶表示装置を用いた表示部を示している。
10 TFTアレイ基板
20 反射膜
21 絶縁膜
21a 傾斜面
25 対向基板
31 共通電極
31M 窓部
50 液晶層
R 反射表示領域
T 透過表示領域
Claims (5)
- 一対の基板間に挟持された液晶層と、
透過表示領域及び反射表示領域が設けられたドット領域と、
前記一対の基板のうちの少なくとも一方の基板と前記液晶層との間に設けられ、前記反射表示領域における前記液晶層の層厚を前記透過表示領域における前記液晶層の層厚より小さくする絶縁膜と、
前記反射表示領域に設けられた反射表示用カラーフィルターと、
前記透過表示領域に設けられた透過表示用カラーフィルターと、を備え、
前記絶縁膜は傾斜面を有し、
前記反射表示用カラーフィルター及び前記透過表示用カラーフィルターが、前記傾斜面と重なることを特徴とする液晶表示装置。 - 前記反射表示用カラーフィルターの端部と、前記透過表示用カラーフィルターの端部が、前記傾斜面と重なることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
- 前記透過表示領域において、前記一対の基板のうちの他方の基板に、前記液晶層の配向方向を制御する構造物が配置されており、
前記傾斜面は、前記液晶層の配向方向を制御していることを特徴とする請求項1または2に記載の液晶表示装置。 - 前記傾斜面は、前記透過表示領域に位置することを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
- 請求項1ないし4のいずれか1項に記載の液晶表示装置を備えたことを特徴とする電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006303639A JP2007034336A (ja) | 2002-01-29 | 2006-11-09 | 液晶表示装置および電子機器 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002019876 | 2002-01-29 | ||
JP2006303639A JP2007034336A (ja) | 2002-01-29 | 2006-11-09 | 液晶表示装置および電子機器 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002370055A Division JP4001009B2 (ja) | 2002-01-29 | 2002-12-20 | 液晶表示装置および電子機器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007034336A true JP2007034336A (ja) | 2007-02-08 |
Family
ID=37793581
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006303639A Pending JP2007034336A (ja) | 2002-01-29 | 2006-11-09 | 液晶表示装置および電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007034336A (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000267081A (ja) * | 1999-03-17 | 2000-09-29 | Toshiba Corp | 液晶表示装置 |
JP2000298271A (ja) * | 1999-04-13 | 2000-10-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 液晶表示素子およびその製造方法 |
JP2001042332A (ja) * | 1999-08-03 | 2001-02-16 | Sharp Corp | 液晶表示素子 |
JP2001188234A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-10 | Fujitsu Ltd | 液晶表示装置 |
JP2002350853A (ja) * | 2001-05-28 | 2002-12-04 | Sony Corp | 液晶表示素子 |
-
2006
- 2006-11-09 JP JP2006303639A patent/JP2007034336A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000267081A (ja) * | 1999-03-17 | 2000-09-29 | Toshiba Corp | 液晶表示装置 |
JP2000298271A (ja) * | 1999-04-13 | 2000-10-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 液晶表示素子およびその製造方法 |
JP2001042332A (ja) * | 1999-08-03 | 2001-02-16 | Sharp Corp | 液晶表示素子 |
JP2001188234A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-10 | Fujitsu Ltd | 液晶表示装置 |
JP2002350853A (ja) * | 2001-05-28 | 2002-12-04 | Sony Corp | 液晶表示素子 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4068951B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3753141B2 (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP4016977B2 (ja) | 液晶表示装置、電子機器 | |
JP3849659B2 (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP3900141B2 (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP3951844B2 (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP3915792B2 (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP4600265B2 (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP3901172B2 (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP4001009B2 (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP3855975B2 (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP4196672B2 (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP2004205902A (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP4001154B2 (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP4145914B2 (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP4067026B2 (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP2007171231A (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP2004198922A (ja) | 液晶表示装置及び電子機器 | |
JP4645628B2 (ja) | 液晶表示装置、電子機器 | |
JP2007034336A (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
CN101241273A (zh) | 液晶装置及电子设备 | |
JP4479717B2 (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP2007148460A (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP2008059003A (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP2008102553A (ja) | 液晶表示装置および電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061109 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070406 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090825 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091023 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100316 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101012 |