JP2006511534A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006511534A5 JP2006511534A5 JP2004560278A JP2004560278A JP2006511534A5 JP 2006511534 A5 JP2006511534 A5 JP 2006511534A5 JP 2004560278 A JP2004560278 A JP 2004560278A JP 2004560278 A JP2004560278 A JP 2004560278A JP 2006511534 A5 JP2006511534 A5 JP 2006511534A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substituted
- group
- nitro
- heteroaryl
- amino
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- -1 amino, substituted amino Chemical group 0.000 claims description 77
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims description 60
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 51
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 39
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 35
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 34
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 32
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 32
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 30
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 30
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 30
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 30
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 claims description 27
- 125000000000 cycloalkoxy group Chemical group 0.000 claims description 26
- 125000000392 cycloalkenyl group Chemical group 0.000 claims description 24
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 24
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 23
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 20
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 claims description 12
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 12
- DYMRYCZRMAHYKE-UHFFFAOYSA-N n-diazonitramide Chemical compound [O-][N+](=O)N=[N+]=[N-] DYMRYCZRMAHYKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 claims description 12
- 125000000852 azido group Chemical group *N=[N+]=[N-] 0.000 claims description 11
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims description 8
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N benzaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC=C1 HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 6
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 claims description 6
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 claims description 6
- 150000002829 nitrogen Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 6
- 125000004043 oxo group Chemical group O=* 0.000 claims description 6
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims description 6
- XYHKNCXZYYTLRG-UHFFFAOYSA-N 1h-imidazole-2-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=NC=CN1 XYHKNCXZYYTLRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N para-ethylbenzaldehyde Natural products CCC1=CC=C(C=O)C=C1 QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- TYHOSUCCUICRLM-UHFFFAOYSA-N 1,3-oxazole-2-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=NC=CO1 TYHOSUCCUICRLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 150000003935 benzaldehydes Chemical class 0.000 claims description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 2
- BXRNXXXXHLBUKK-UHFFFAOYSA-N piperazine-2,5-dione Chemical compound O=C1CNC(=O)CN1 BXRNXXXXHLBUKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 2
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 claims 17
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims 17
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 claims 15
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims 11
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 4
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims 3
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims 3
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims 3
- 206010017533 Fungal infection Diseases 0.000 claims 2
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 claims 2
- 208000031888 Mycoses Diseases 0.000 claims 2
- 230000000843 anti-fungal effect Effects 0.000 claims 2
- HUMNYLRZRPPJDN-KWCOIAHCSA-N benzaldehyde Chemical group O=[11CH]C1=CC=CC=C1 HUMNYLRZRPPJDN-KWCOIAHCSA-N 0.000 claims 2
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 claims 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims 2
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Substances CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims 2
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 claims 1
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 claims 1
- 229940123587 Cell cycle inhibitor Drugs 0.000 claims 1
- 206010052360 Colorectal adenocarcinoma Diseases 0.000 claims 1
- 206010058467 Lung neoplasm malignant Diseases 0.000 claims 1
- 206010033128 Ovarian cancer Diseases 0.000 claims 1
- 206010061535 Ovarian neoplasm Diseases 0.000 claims 1
- 229930012538 Paclitaxel Natural products 0.000 claims 1
- 206010061902 Pancreatic neoplasm Diseases 0.000 claims 1
- 206010060862 Prostate cancer Diseases 0.000 claims 1
- 208000000236 Prostatic Neoplasms Diseases 0.000 claims 1
- 230000000259 anti-tumor effect Effects 0.000 claims 1
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 claims 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims 1
- 230000001472 cytotoxic effect Effects 0.000 claims 1
- 208000032839 leukemia Diseases 0.000 claims 1
- 201000005202 lung cancer Diseases 0.000 claims 1
- 208000020816 lung neoplasm Diseases 0.000 claims 1
- 208000015486 malignant pancreatic neoplasm Diseases 0.000 claims 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims 1
- 201000001441 melanoma Diseases 0.000 claims 1
- KKZJGLLVHKMTCM-UHFFFAOYSA-N mitoxantrone Chemical group O=C1C2=C(O)C=CC(O)=C2C(=O)C2=C1C(NCCNCCO)=CC=C2NCCNCCO KKZJGLLVHKMTCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229960001156 mitoxantrone Drugs 0.000 claims 1
- 230000001613 neoplastic effect Effects 0.000 claims 1
- 229960001592 paclitaxel Drugs 0.000 claims 1
- 201000002528 pancreatic cancer Diseases 0.000 claims 1
- 208000008443 pancreatic carcinoma Diseases 0.000 claims 1
- 201000005825 prostate adenocarcinoma Diseases 0.000 claims 1
- 125000002456 taxol group Chemical group 0.000 claims 1
- 208000037965 uterine sarcoma Diseases 0.000 claims 1
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 3
- 0 C*C(*C)C=C(C(N(*)C1=CC2=C(*)*C(*)=N2)=*)N(C)C1=* Chemical compound C*C(*C)C=C(C(N(*)C1=CC2=C(*)*C(*)=N2)=*)N(C)C1=* 0.000 description 1
Description
開示する化合物は、式(I)
(式中、
R1 およびR6は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C24アルキル、不飽和C1〜C24アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、アジド、置換ニトロ、フェニル、および置換フェニル基、ヒドロキシ、カルボキシ、−CO−O−R7、シアノ、アルキルチオ、ハロゲン化アルキル(ポリハロゲン化アルキルを含む)、ハロゲン化カルボニル、およびカルボニル−CCO−R7(ここで、R7は、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C24アルキル、不飽和C1〜C24アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、アジド、置換ニトロ、フェニル、および置換フェニル基から選択される)からなる群から選択され、
R 4 は第三ブチル基であり、
R1’およびR1”は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C24アルキル、不飽和C1〜C24アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、アジド、置換ニトロ、フェニル、および置換フェニル基、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、−CO−O−R7、シアノ、アルキルチオ、ハロゲン化アルキル(ポリハロゲン化アルキルを含む)、ハロゲン化カルボニル、およびカルボニル−CCO−R7(ここで、R7は、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C24アルキル、不飽和C1〜C24アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、アジド、置換ニトロ、フェニル、および置換フェニル基から選択される)からなる群から選択され、
R1’およびR1”は、環を形成するために互いに共有結合されるか、または互いに共有結合されず、
R2、R3およびR5は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C12アルキル、不飽和C1〜C12アルケニル、アシル、シクロアルキル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、および置換ニトロ基、スルホニル基および置換スルホニル基からなる群から選択され、
R2は、環を形成するようにnが0でない場合、Zに任意で結合し、
X1およびX2は、独立して、酸素原子、窒素原子、および硫黄原子からなる群から選択され、それぞれ無置換であるか、または上述に定義するようなR5基で置換され、
Yは、R 5 で置換された窒素原子、酸素原子、硫黄原子、酸化硫黄原子、および1以上のR 5 で置換されたメチレン基からなる群から選択され、
nは、0、1または2に等しい整数であり、
それぞれ別個のn(0でない場合)に関するZ、ならびにZ1、Z2、Z3およびZ4は、それぞれ独立して、炭素原子、硫黄原子、窒素原子または酸素原子から選択され、
破線の結合は、単結合または二重結合のいずれかであり得る)
の構造を有する。
(式中、
R1 およびR6は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C24アルキル、不飽和C1〜C24アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、アジド、置換ニトロ、フェニル、および置換フェニル基、ヒドロキシ、カルボキシ、−CO−O−R7、シアノ、アルキルチオ、ハロゲン化アルキル(ポリハロゲン化アルキルを含む)、ハロゲン化カルボニル、およびカルボニル−CCO−R7(ここで、R7は、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C24アルキル、不飽和C1〜C24アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、アジド、置換ニトロ、フェニル、および置換フェニル基から選択される)からなる群から選択され、
R 4 は第三ブチル基であり、
R1’およびR1”は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C24アルキル、不飽和C1〜C24アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、アジド、置換ニトロ、フェニル、および置換フェニル基、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、−CO−O−R7、シアノ、アルキルチオ、ハロゲン化アルキル(ポリハロゲン化アルキルを含む)、ハロゲン化カルボニル、およびカルボニル−CCO−R7(ここで、R7は、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C24アルキル、不飽和C1〜C24アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、アジド、置換ニトロ、フェニル、および置換フェニル基から選択される)からなる群から選択され、
R1’およびR1”は、環を形成するために互いに共有結合されるか、または互いに共有結合されず、
R2、R3およびR5は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C12アルキル、不飽和C1〜C12アルケニル、アシル、シクロアルキル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、および置換ニトロ基、スルホニル基および置換スルホニル基からなる群から選択され、
R2は、環を形成するようにnが0でない場合、Zに任意で結合し、
X1およびX2は、独立して、酸素原子、窒素原子、および硫黄原子からなる群から選択され、それぞれ無置換であるか、または上述に定義するようなR5基で置換され、
Yは、R 5 で置換された窒素原子、酸素原子、硫黄原子、酸化硫黄原子、および1以上のR 5 で置換されたメチレン基からなる群から選択され、
nは、0、1または2に等しい整数であり、
それぞれ別個のn(0でない場合)に関するZ、ならびにZ1、Z2、Z3およびZ4は、それぞれ独立して、炭素原子、硫黄原子、窒素原子または酸素原子から選択され、
破線の結合は、単結合または二重結合のいずれかであり得る)
の構造を有する。
開示される化合物は、式(I)の構造を有し、式中、
R1、R4およびR6は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C24アルキル、不飽和C1〜C24アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、アジド、置換ニトロ、フェニル、および置換フェニル基、ヒドロキシ、カルボキシ、−CO−O−R7、シアノ、アルキルチオ、ハロゲン化アルキル(ポリハロゲン化アルキルを含む)、ハロゲン化カルボニル、およびカルボニル−CCO−R7(ここで、R7は、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C24アルキル、不飽和C1〜C24アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、アジド、置換ニトロ、フェニル、および置換フェニル基から選択される)からなる群から選択され、
R1’およびR1”は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C24アルキル、不飽和C1〜C24アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、アジド、置換ニトロ、フェニル、および置換フェニル基、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、−CO−O−R7、シアノ、アルキルチオ、ハロゲン化アルキル(ポリハロゲン化アルキルを含む)、ハロゲン化カルボニル、およびカルボニル−CCO−R7(ここで、R7は、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C24アルキル、不飽和C1〜C24アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、アジド、置換ニトロ、フェニル、および置換フェニル基から選択される)からなる群から選択され、
R 1 ’およびR 1 ”は、環を形成するために互いに共有結合されるか、または互いに共有結合されず、
R2、R3およびR5は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C12アルキル、不飽和C1〜C12アルケニル、アシル、シクロアルキル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、および置換ニトロ基、スルホニル基および置換スルホニル基からなる群から選択され、
R 2 は、環を形成するようにnが0でない場合、Zに任意で結合し、
X1およびX2は、独立して、酸素原子、窒素原子、および硫黄原子からなる群から選択され、それぞれ無置換であるか、または上述に定義するようなR5基で置換され、
Yは、R 5 で置換された窒素原子、酸素原子、硫黄原子、酸化硫黄原子、および1以上のR 5 で置換されたメチレン基からなる群から選択され、
nは、0、1または2に等しい整数であり、
それぞれ別個のn(0でない場合)に関するZ、ならびにZ1、Z2、Z3およびZ4は、それぞれ独立して、炭素原子、硫黄原子、窒素原子または酸素原子から選択され、
破線の結合は、単結合または二重結合のいずれかであり得る。
R1、R4およびR6は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C24アルキル、不飽和C1〜C24アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、アジド、置換ニトロ、フェニル、および置換フェニル基、ヒドロキシ、カルボキシ、−CO−O−R7、シアノ、アルキルチオ、ハロゲン化アルキル(ポリハロゲン化アルキルを含む)、ハロゲン化カルボニル、およびカルボニル−CCO−R7(ここで、R7は、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C24アルキル、不飽和C1〜C24アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、アジド、置換ニトロ、フェニル、および置換フェニル基から選択される)からなる群から選択され、
R1’およびR1”は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C24アルキル、不飽和C1〜C24アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、アジド、置換ニトロ、フェニル、および置換フェニル基、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、−CO−O−R7、シアノ、アルキルチオ、ハロゲン化アルキル(ポリハロゲン化アルキルを含む)、ハロゲン化カルボニル、およびカルボニル−CCO−R7(ここで、R7は、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C24アルキル、不飽和C1〜C24アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、アジド、置換ニトロ、フェニル、および置換フェニル基から選択される)からなる群から選択され、
R 1 ’およびR 1 ”は、環を形成するために互いに共有結合されるか、または互いに共有結合されず、
R2、R3およびR5は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C12アルキル、不飽和C1〜C12アルケニル、アシル、シクロアルキル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、および置換ニトロ基、スルホニル基および置換スルホニル基からなる群から選択され、
R 2 は、環を形成するようにnが0でない場合、Zに任意で結合し、
X1およびX2は、独立して、酸素原子、窒素原子、および硫黄原子からなる群から選択され、それぞれ無置換であるか、または上述に定義するようなR5基で置換され、
Yは、R 5 で置換された窒素原子、酸素原子、硫黄原子、酸化硫黄原子、および1以上のR 5 で置換されたメチレン基からなる群から選択され、
nは、0、1または2に等しい整数であり、
それぞれ別個のn(0でない場合)に関するZ、ならびにZ1、Z2、Z3およびZ4は、それぞれ独立して、炭素原子、硫黄原子、窒素原子または酸素原子から選択され、
破線の結合は、単結合または二重結合のいずれかであり得る。
式中、
R1、R4およびR6は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C24アルキル、不飽和C1〜C24アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、アジド、置換ニトロ、フェニル、および置換フェニル基、ヒドロキシ、カルボキシ、−CO−O−R7、シアノ、アルキルチオ、ポリハロゲン化アルキルを含むハロゲン化アルキル、ハロゲン化カルボニル、およびカルボニル−CCO−R7であって、R7は、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C24アルキル、不飽和C1〜C24アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、アジド、置換ニトロ、フェニル、および置換フェニル基から選択されるカルボニル−CCO−R7からなる群から選択され、
R1’およびR1”は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C24アルキル、不飽和C1〜C24アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、アジド、置換ニトロ、フェニル、および置換フェニル基、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、−CO−O−R7、シアノ、アルキルチオ、ポリハロゲン化アルキルを含むハロゲン化アルキル、ハロゲン化カルボニル、およびカルボニル−CCO−R7であって、R7は、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C24アルキル、不飽和C1〜C24アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アルコキ
シ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、アジド、置換ニトロ、フェニル、および置換フェニル基から選択されるカルボニル−CCO−R7からなる群から選択され、
R1、R1’およびR1”は、環を形成するために互いに共有結合されるか、または互いに共有結合されず、
R2、R3およびR5は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C12アルキル、不飽和C1〜C12アルケニル、アシル、シクロアルキル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、および置換ニトロ基、スルホニル基および置換スルホニル基からなる群から選択され、
R 2 は、環を形成するようにnが0でない場合、Zに任意で結合し、
X1およびX2は、独立して、酸素原子、窒素原子、および硫黄原子からなる群から選択され、それぞれ無置換であるか、または上述に記載したようなR5基で置換され、
Yは、R 5 で置換された窒素原子、酸素原子、硫黄原子、酸化硫黄原子、および1以上のR 5 で置換されたメチレン基からなる群から選択され、
nは、0、1または2に等しい整数であり、
それぞれ別個のn(0でない場合)に関するZ、ならびにZ1、Z2、Z3およびZ4は、それぞれ独立して、炭素原子、硫黄原子、窒素原子または酸素原子から選択され、
破線の結合は、単結合または二重結合のいずれかであって良い。
R1、R4およびR6は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C24アルキル、不飽和C1〜C24アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、アジド、置換ニトロ、フェニル、および置換フェニル基、ヒドロキシ、カルボキシ、−CO−O−R7、シアノ、アルキルチオ、ポリハロゲン化アルキルを含むハロゲン化アルキル、ハロゲン化カルボニル、およびカルボニル−CCO−R7であって、R7は、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C24アルキル、不飽和C1〜C24アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、アジド、置換ニトロ、フェニル、および置換フェニル基から選択されるカルボニル−CCO−R7からなる群から選択され、
R1’およびR1”は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C24アルキル、不飽和C1〜C24アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、アジド、置換ニトロ、フェニル、および置換フェニル基、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、−CO−O−R7、シアノ、アルキルチオ、ポリハロゲン化アルキルを含むハロゲン化アルキル、ハロゲン化カルボニル、およびカルボニル−CCO−R7であって、R7は、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C24アルキル、不飽和C1〜C24アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アルコキ
シ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、アジド、置換ニトロ、フェニル、および置換フェニル基から選択されるカルボニル−CCO−R7からなる群から選択され、
R1、R1’およびR1”は、環を形成するために互いに共有結合されるか、または互いに共有結合されず、
R2、R3およびR5は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C12アルキル、不飽和C1〜C12アルケニル、アシル、シクロアルキル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、および置換ニトロ基、スルホニル基および置換スルホニル基からなる群から選択され、
R 2 は、環を形成するようにnが0でない場合、Zに任意で結合し、
X1およびX2は、独立して、酸素原子、窒素原子、および硫黄原子からなる群から選択され、それぞれ無置換であるか、または上述に記載したようなR5基で置換され、
Yは、R 5 で置換された窒素原子、酸素原子、硫黄原子、酸化硫黄原子、および1以上のR 5 で置換されたメチレン基からなる群から選択され、
nは、0、1または2に等しい整数であり、
それぞれ別個のn(0でない場合)に関するZ、ならびにZ1、Z2、Z3およびZ4は、それぞれ独立して、炭素原子、硫黄原子、窒素原子または酸素原子から選択され、
破線の結合は、単結合または二重結合のいずれかであって良い。
本方法は、
ジアシルジケトピペラジンを第1のアルデヒドと反応させて、中間体化合物を生じさせる工程と、
上記中間体化合物を第2のアルデヒドと反応させて、上記一般構造を有する上記化合物を生じさせる工程とにより式(I)の化合物を生じさせる方法を含み、
上記第1のアルデヒドおよび上記第2のアルデヒドは、オキサゾールカルボキサルデヒド、イミダゾールカルボキサルデヒド、ベンズアルデヒド、イミダゾールカルボキサルデヒド誘導体、およびベンズアルデヒド誘導体からなる群から選択され、それにより式(I)(式中、
R1、R4およびR6は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C24アルキル、不飽和C1〜C24アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、アジド、置換ニトロ、フェニル、および置換フェニル基、ヒドロキシ、カルボキシ、−CO−O−R7、シアノ、アルキルチオ、ハロゲン化アルキル(ポリハロゲン化アルキルを含む)、ハロゲン化カルボニル、およびカルボニル−CCO−R7(ここで、R7は、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C24アルキル、不飽和C1〜C24アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、アジド、置換ニトロ、フェニル、および置換フェニル基から選択される)からなる群から選択され、
R1’およびR1”は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C24アルキル、不飽和C1〜C24アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、アジド、置換ニトロ、フェニル、および置換フェ
ニル基、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、−CO−O−R7、シアノ、アルキルチオ、ハロゲン化アルキル(ポリハロゲン化アルキルを含む)、ハロゲン化カルボニル、およびカルボニル−CCO−R7(ここで、R7は、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C24アルキル、不飽和C1〜C24アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、アジド、置換ニトロ、フェニル、および置換フェニル基から選択される)からなる群から選択され、
R 1 、R 1 ’およびR 1 ”は、環を形成するために互いに共有結合されるか、または互いに共有結合されず、
R2、R3およびR5は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C12アルキル、不飽和C1〜C12アルケニル、アシル、シクロアルキル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、および置換ニトロ基、スルホニル基および置換スルホニル基からなる群から選択され、
R 2 は、環を形成するようにnが0でない場合、Zに任意で結合し、
X1およびX2は、独立して、酸素原子、窒素原子、および硫黄原子からなる群から選択され、それぞれ無置換であるか、または上述に記載したようなR 5 基で置換され、
Yは、R 5 で置換された窒素原子、酸素原子、硫黄原子、酸化硫黄原子、および1以上のR 5 で置換されたメチレン基からなる群から選択され、
それぞれ別個のn(0でない場合)に関するZ、ならびにZ1、Z2、Z3およびZ4は、それぞれ独立して、炭素原子、硫黄原子、窒素原子または酸素原子から選択され、
破線の結合は、単結合または二重結合のいずれかであり得る)
を有する化合物を製造する。
ジアシルジケトピペラジンを第1のアルデヒドと反応させて、中間体化合物を生じさせる工程と、
上記中間体化合物を第2のアルデヒドと反応させて、上記一般構造を有する上記化合物を生じさせる工程とにより式(I)の化合物を生じさせる方法を含み、
上記第1のアルデヒドおよび上記第2のアルデヒドは、オキサゾールカルボキサルデヒド、イミダゾールカルボキサルデヒド、ベンズアルデヒド、イミダゾールカルボキサルデヒド誘導体、およびベンズアルデヒド誘導体からなる群から選択され、それにより式(I)(式中、
R1、R4およびR6は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C24アルキル、不飽和C1〜C24アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、アジド、置換ニトロ、フェニル、および置換フェニル基、ヒドロキシ、カルボキシ、−CO−O−R7、シアノ、アルキルチオ、ハロゲン化アルキル(ポリハロゲン化アルキルを含む)、ハロゲン化カルボニル、およびカルボニル−CCO−R7(ここで、R7は、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C24アルキル、不飽和C1〜C24アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、アジド、置換ニトロ、フェニル、および置換フェニル基から選択される)からなる群から選択され、
R1’およびR1”は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C24アルキル、不飽和C1〜C24アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、アジド、置換ニトロ、フェニル、および置換フェ
ニル基、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、−CO−O−R7、シアノ、アルキルチオ、ハロゲン化アルキル(ポリハロゲン化アルキルを含む)、ハロゲン化カルボニル、およびカルボニル−CCO−R7(ここで、R7は、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C24アルキル、不飽和C1〜C24アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、アジド、置換ニトロ、フェニル、および置換フェニル基から選択される)からなる群から選択され、
R 1 、R 1 ’およびR 1 ”は、環を形成するために互いに共有結合されるか、または互いに共有結合されず、
R2、R3およびR5は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C12アルキル、不飽和C1〜C12アルケニル、アシル、シクロアルキル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、および置換ニトロ基、スルホニル基および置換スルホニル基からなる群から選択され、
R 2 は、環を形成するようにnが0でない場合、Zに任意で結合し、
X1およびX2は、独立して、酸素原子、窒素原子、および硫黄原子からなる群から選択され、それぞれ無置換であるか、または上述に記載したようなR 5 基で置換され、
Yは、R 5 で置換された窒素原子、酸素原子、硫黄原子、酸化硫黄原子、および1以上のR 5 で置換されたメチレン基からなる群から選択され、
それぞれ別個のn(0でない場合)に関するZ、ならびにZ1、Z2、Z3およびZ4は、それぞれ独立して、炭素原子、硫黄原子、窒素原子または酸素原子から選択され、
破線の結合は、単結合または二重結合のいずれかであり得る)
を有する化合物を製造する。
Claims (52)
- 下記式(I):
R1、R4およびR6は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C24アルキル、不飽和C1〜C24アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、アジド、置換ニトロ、フェニル、および置換フェニル基、ヒドロキシ、カルボキシ、−CO−O−R7、シアノ、アルキルチオ、ハロゲン化アルキル(ポリハロゲン化アルキルを含む)、ハロゲン化カルボニル、およびカルボニル−CCO−R7(ここで、R7は、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C24アルキル、不飽和C1〜C24アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、アジド、置換ニトロ、フェニル、および置換フェニル基から選択される)からなる群から選択され、
R1’およびR1”は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C24アルキル、不飽和C1〜C24アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、アジド、置換ニトロ、フェニル、および置換フェニル基、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、−CO−O−R7、シアノ、アルキルチオ、ハロゲン化アルキル(ポリハロゲン化アルキルを含む)、ハロゲン化カルボニル、およびカルボニル−CCO−R7(ここで、R7は、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1
〜C24アルキル、不飽和C1〜C24アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、アジド、置換ニトロ、フェニル、および置換フェニル基から選択される)からなる群から選択され、
R1’およびR1”は、環を形成するために互いに共有結合されるか、または互いに共有結合されず、
R2、R3およびR5は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C12アルキル、不飽和C1〜C12アルケニル、アシル、シクロアルキル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、および置換ニトロ基、スルホニル基および置換スルホニル基からなる群から選択され、
R2は、環を形成するようにnが0でない場合、Zに任意で結合し、
X1およびX2は、独立して、酸素原子、窒素原子、および硫黄原子からなる群から選択され、それぞれ無置換であるか、または上述に定義するようなR5基で置換され、
Yは、R 5 で置換された窒素原子、酸素原子、硫黄原子、酸化硫黄原子、および1以上のR 5 で置換されたメチレン基からなる群から選択され、
nは、0、1または2に等しい整数であり、
それぞれ別個のn(0でない場合)に関するZ、ならびにZ1、Z2、Z3およびZ4は、それぞれ独立して、炭素原子、硫黄原子、窒素原子または酸素原子から選択され、
破線の結合は、単結合または二重結合のいずれかであり得る)
の構造を有する化合物の合成的製造方法であって、
ジアシルジケトピペラジンを第1のアルデヒドと反応させて、中間体を生じさせること、
前記中間体を第2のアルデヒドと反応させて、前記化合物を生じさせること
とを含み、前記第1のアルデヒドおよび前記第2のアルデヒドは、オキサゾールカルボキサルデヒド、イミダゾールカルボキサルデヒド、ベンズアルデヒド、イミダゾールカルボキサルデヒド誘導体、およびベンズアルデヒド誘導体からなる群から選択され、それにより前記化合物を製造する方法。 - 前記第1のアルデヒドは、イミダゾールカルボキサルデヒドである、請求項1に記載の方法。
- 前記第2のアルデヒドは、ベンズアルデヒドである、請求項1または2に記載の方法。
- R2、R3、R5およびR6はそれぞれ、水素原子である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
- X1およびX2はそれぞれ、酸素原子である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
- R4は、飽和C1〜C12アルキルである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
- 前記飽和C1〜C12アルキルは、第三ブチル基である、請求項6に記載の方法。
- R1は、置換フェニルを含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
- 前記置換フェニル基は、メトキシベンゼンである、請求項8に記載の方法。
- 前記第1のアルデヒドは、ベンズアルデヒドである、請求項1に記載の方法。
- 前記第2のアルデヒドは、イミダゾールカルボキサルデヒドである、請求項1または10に記載の方法。
- nは、0または1に等しい、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
- nは、1に等しい、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
- nは、1に等しく、Z、Z1、Z2、Z3およびZ4はそれぞれ、炭素原子である、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
- 下記式(I):
R1 およびR6は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C24アルキル、不飽和C1〜C24アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、アジド、置換ニトロ、フェニル、および置換フェニル基、ヒドロキシ、カルボキシ、−CO−O−R7、シアノ、アルキルチオ、ハロゲン化アルキル(ポリハロゲン化アルキルを含む)、ハロゲン化カルボニル、およびカルボニル−CCO−R7(ここで、R7は、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C24アルキル、不飽和C1〜C24アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、アジド、置換ニトロ、フェニル、および置換フェニル基から選択される)からなる群から選択され、
R 4 は第三ブチル基であり、
R1’およびR1”は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C24アルキル、不飽和C1〜C24アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、アジド、置換ニトロ、フェニル、および置換フェニル基、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、−CO−O−R7、シアノ、アルキルチオ、ハロゲン化アルキル(ポリハロゲン化アルキルを含む)、ハロゲン化カルボニル、およびカルボニル−CCO−R7(ここで、R7は、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C24アルキル、不飽和C1〜C24アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、アジド、置換ニトロ、フェニル、および置換フェニル基から選択される)からなる群から選択され、
R1’およびR1”は、環を形成するために互いに共有結合されるか、または互いに共有結合されず、
R2、R3およびR5は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、ならびに飽和C1〜C12アルキル、不飽和C1〜C12アルケニル、アシル、シクロアルキル、アルコキシ、
シクロアルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アミノ、置換アミノ、ニトロ、および置換ニトロ基、スルホニル基および置換スルホニル基からなる群から選択され、
R2は、環を形成するようにnが0でない場合、Zに任意で結合し、
X1およびX2は、独立して、酸素原子、窒素原子、および硫黄原子からなる群から選択され、それぞれ無置換であるか、または上述に定義するようなR5基で置換され、
Yは、R 5 で置換された窒素原子、酸素原子、硫黄原子、酸化硫黄原子、および1以上のR 5 で置換されたメチレン基からなる群から選択され、
nは、0、1または2に等しい整数であり、
それぞれ別個のn(0でない場合)に関するZ、ならびにZ1、Z2、Z3およびZ4は、それぞれ独立して、炭素原子、硫黄原子、窒素原子または酸素原子から選択され、
破線の結合は、単結合または二重結合のいずれかであり得る)
の構造を有する化合物。 - R2、R3、R5およびR6はそれぞれ、水素原子である、請求項15に記載の化合物。
- X1およびX2はそれぞれ、酸素原子である、請求項15または16に記載の化合物。
- R 1 は、置換フェニル基である、請求項15〜17のいずれか一項に記載の化合物。
- 前記置換フェニル基は、メトキシベンゼンである、請求項18に記載の化合物。
- nは、0または1に等しい、請求項15〜19のいずれか一項に記載の化合物。
- nは、1に等しい、請求項15〜19のいずれか一項に記載の化合物。
- nは、1に等しく、Z、Z 1 、Z 2 、Z 3 およびZ 4 はそれぞれ、炭素原子である、請求項15〜19のいずれか一項に記載の化合物。
- 請求項15〜23のいずれか一項に記載の化合物、および薬学的に許容可能な担体を含む薬学的組成物。
- 前記化合物は、細胞障害活性を有する、請求項24または25に記載の薬学的組成物。
- 前記化合物は、細胞周期阻害剤である、請求項24または25に記載の薬学的組成物。
- 前記化合物は、抗真菌活性を有する、請求項24または25に記載の薬学的組成物。
- 前記化合物は、抗腫瘍活性を有する、請求項24または25に記載の薬学的組成物。
- 真菌感染を治療または防止するための薬学的組成物であって、抗真菌に有効な量で請求項15〜23のいずれか一項に記載の化合物を、該化合物に関する薬学的に許容可能な担体と一緒に含む薬学的組成物。
- 腫瘍を治療または防止するための薬学的組成物であって、薬学的に有効な量の請求項15〜23のいずれか一項に記載の化合物を、該化合物に関する薬学的に許容可能な担体と一緒に含む薬学的組成物。
- 請求項15〜23のいずれか一項に記載の化合物を含む、哺乳類における疾患状態を治療するための薬剤。
- 前記疾患状態は腫瘍性である、請求項34に記載の薬剤。
- 前記疾患状態は真菌感染である、請求項34に記載の薬剤。
- 請求項15〜23のいずれか一項に記載の化合物を含む、癌に罹患した哺乳類において癌を治療および/または防止するための薬剤。
- 前記癌は、腫瘍を含む、請求項38又は39に記載の薬剤。
- 前記癌は、ヒト結腸直腸腺癌である、請求項38又は39に記載の薬剤。
- 前記癌は、前立腺腺癌である、請求項38又は39に記載の薬剤。
- 前記癌は、白血病である、請求項38又は39に記載の薬剤。
- 前記癌は、肺癌である、請求項38又は39に記載の薬剤。
- 前記癌は、乳癌である、請求項38又は39に記載の薬剤。
- 前記癌は、卵巣癌である、請求項38又は39に記載の薬剤。
- 前記癌は、黒色腫である、請求項38又は39に記載の薬剤。
- 前記癌は、子宮肉腫である、請求項38又は39に記載の薬剤。
- 前記癌は、前立腺癌である、請求項38又は39に記載の薬剤。
- 前記癌は、膵臓癌である、請求項38又は39に記載の薬剤。
- 前記癌は、タキソール耐性である、請求項38又は39に記載の薬剤。
- 前記癌は、ミトキサントロン耐性である、請求項38又は39に記載の薬剤。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US40107402P | 2002-08-02 | 2002-08-02 | |
US41112802P | 2002-09-16 | 2002-09-16 | |
US45006303P | 2003-02-24 | 2003-02-24 | |
PCT/US2003/024232 WO2004054498A2 (en) | 2002-08-02 | 2003-08-01 | Dehydrophenylahistins and analogs thereof and the synthesis of dehydrophenylahistins and analogs thereof |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006511534A JP2006511534A (ja) | 2006-04-06 |
JP2006511534A5 true JP2006511534A5 (ja) | 2006-09-21 |
JP4616649B2 JP4616649B2 (ja) | 2011-01-19 |
Family
ID=32600863
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004560278A Expired - Lifetime JP4616649B2 (ja) | 2002-08-02 | 2003-08-01 | デヒドロフェニラヒスチンおよびそれらの類似体、ならびにデヒドロフェニラヒスチンおよびそれらの類似体の合成 |
Country Status (19)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US7064201B2 (ja) |
EP (1) | EP1529044B1 (ja) |
JP (1) | JP4616649B2 (ja) |
KR (2) | KR101049100B1 (ja) |
CN (1) | CN100540548C (ja) |
AT (1) | ATE374767T1 (ja) |
AU (1) | AU2003302721B2 (ja) |
BR (2) | BR0313363A (ja) |
CA (1) | CA2494049C (ja) |
CO (1) | CO5721010A2 (ja) |
DE (1) | DE60316688T2 (ja) |
DK (1) | DK1529044T5 (ja) |
ES (1) | ES2295695T3 (ja) |
IL (2) | IL166628A0 (ja) |
MX (1) | MXPA05001217A (ja) |
NZ (1) | NZ538433A (ja) |
PT (1) | PT1529044E (ja) |
WO (1) | WO2004054498A2 (ja) |
ZA (1) | ZA200501616B (ja) |
Families Citing this family (58)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7026322B2 (en) | 1998-11-12 | 2006-04-11 | Nereus Pharmaceuticals, Inc. | Phenylahistin and the phenylahistin analogs, a new class of anti-tumor compounds |
BRPI0017067B8 (pt) * | 2000-01-18 | 2021-05-25 | Beyondspring Pharmaceuticals Inc | inibidor de divisão de célula, desidrogenase, método para a produção de um inibidor de divisão de célula e composto |
CA2417960C (en) | 2000-08-04 | 2012-07-10 | Dmi Biosciences, Inc. | Method of using diketopiperazines and composition containing them |
US7919497B2 (en) | 2002-08-02 | 2011-04-05 | Nereus Pharmaceuticals, Inc. | Analogs of dehydrophenylahistins and their therapeutic use |
JP4616649B2 (ja) | 2002-08-02 | 2011-01-19 | ネレアス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド | デヒドロフェニラヒスチンおよびそれらの類似体、ならびにデヒドロフェニラヒスチンおよびそれらの類似体の合成 |
US7935704B2 (en) | 2003-08-01 | 2011-05-03 | Nereus Pharmaceuticals, Inc. | Dehydrophenylahistins and analogs thereof and the synthesis of dehydrophenylahistins and analogs thereof |
US7575929B2 (en) | 2002-10-02 | 2009-08-18 | Dmi Life Sciences, Inc. | Diagnosis of multiple sclerosis with diketopiperazines |
EP2537524B1 (en) | 2003-05-15 | 2016-07-06 | Ampio Pharmaceuticals, Inc. | Treatment of T-cell mediated diseases |
EP1711487A1 (en) * | 2004-02-04 | 2006-10-18 | Nereus Pharmaceuticals, Inc. | Dehydrophenylahistins and analogs thereof and the synthesis of dehydrophenylahistins and analogs thereof |
KR101287917B1 (ko) * | 2004-12-06 | 2013-07-23 | 뉴사우스 이노베이션즈 피티와이 리미티드 | 암의 치료 |
US7732605B2 (en) | 2005-03-29 | 2010-06-08 | Nereus Pharmaceuticals, Inc. | Synthesis of diketopiperazines |
JP2008024871A (ja) * | 2006-07-24 | 2008-02-07 | Fujifilm Corp | インク組成物、インクジェット記録方法、印刷物、平版印刷版の製造方法、及び平版印刷版 |
KR100932093B1 (ko) | 2006-09-27 | 2009-12-16 | 주식회사종근당 | 미세소관 형성 저해제로서 유용한 벤조페논 유도체 |
US8129527B2 (en) * | 2006-11-03 | 2012-03-06 | Nereus Pharmacuticals, Inc. | Analogs of dehydrophenylahistins and their therapeutic use |
WO2009146320A1 (en) | 2008-05-27 | 2009-12-03 | Dmi Life Sciences, Inc. | Therapeutic methods and compounds |
WO2010059589A1 (en) * | 2008-11-21 | 2010-05-27 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Anticancer combination comprising docetaxel and an antisense oligonucleotide |
BR112012028037A2 (pt) | 2010-05-03 | 2016-08-02 | Teikoku Pharma Usa Inc | formulação de pró-emulsão líquida de taxano não aquosa, métodos para administrar um taxano a um paciente e para fabricar uma formulação de pró-emulsão de taxano, composição de emulsão de taxano, e, kit |
WO2012033792A2 (en) | 2010-09-07 | 2012-03-15 | Dmi Acquisition Corp. | Treatment of diseases |
WO2012035436A1 (en) * | 2010-09-15 | 2012-03-22 | Tokyo University Of Pharmacy And Life Sciences | Plinabulin prodrug analogs and therapeutic uses thereof |
US8842114B1 (en) | 2011-04-29 | 2014-09-23 | Nvidia Corporation | System, method, and computer program product for adjusting a depth of displayed objects within a region of a display |
CN103841934A (zh) | 2011-10-10 | 2014-06-04 | 安皮奥制药股份有限公司 | 增强免疫耐受的可植入的医疗装置及其制造与植入方法 |
EP2766029B1 (en) | 2011-10-10 | 2020-03-25 | Ampio Pharmaceuticals, Inc. | Treatment of degenerative joint disease |
US10881710B2 (en) | 2011-10-28 | 2021-01-05 | Ampio Pharmaceuticals, Inc. | Treatment of rhinitis |
JO3685B1 (ar) | 2012-10-01 | 2020-08-27 | Teikoku Pharma Usa Inc | صيغ التشتيت الجسيمي للتاكسين غير المائي وطرق استخدامها |
SG10201707619RA (en) | 2013-03-15 | 2017-10-30 | Ampio Pharmaceuticals Inc | Compositions for the mobilization, homing, expansion and differentiation of stem cells and methods of using the same |
JP6311097B2 (ja) * | 2013-07-31 | 2018-04-18 | 学校法人東京薬科大学 | 微小管脱重合剤 |
NZ719049A (en) | 2013-10-11 | 2020-06-26 | Beyondspring Inc | Cancer treatment with combination of plinabulin and taxane |
WO2016028790A1 (en) | 2014-08-18 | 2016-02-25 | Ampio Pharmaceuticals, Inc. | Treatment of joint conditions |
EP3256130A4 (en) * | 2015-02-12 | 2018-08-01 | Beyondspring Pharmaceuticals, Inc. | Use of plinabulin in combination with immune checkpoint inhibitors |
HK1250008A1 (zh) | 2015-03-06 | 2018-11-23 | 万春药业公司 | 治療與ras突變相關的癌症的方法 |
JP6904570B2 (ja) | 2015-03-06 | 2021-07-21 | ビヨンドスプリング ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド | 脳腫瘍の治療方法 |
CN106279039B (zh) * | 2015-06-02 | 2019-01-11 | 青岛海洋生物医药研究院股份有限公司 | 氘代脱氢苯基阿夕斯丁类化合物及其制备方法和在制备抗肿瘤的药物中的应用 |
EP3310375A4 (en) | 2015-06-22 | 2019-02-20 | Ampio Pharmaceuticals, Inc. | USE OF LOW-MOLECULAR FRACTIONS OF HUMAN SERUMALBUMINE IN THE TREATMENT OF ILLNESSES |
CA2991059C (en) | 2015-07-13 | 2024-01-16 | Beyondspring Pharmaceuticals, Inc. | Plinabulin monohydrate polymorphs |
BR112018016054A2 (pt) | 2016-02-08 | 2019-02-12 | Beyondspring Pharmaceuticals, Inc. | composições farmacêuticas e/ou métodos para tratar câncer e/ou para romper vasculatura de tumor associada ao câncer em indivíduo |
KR20190015361A (ko) * | 2016-06-06 | 2019-02-13 | 비욘드스프링 파마수티컬스, 인코포레이티드. | 호중구감소증을 줄이는 조성물 및 방법 |
WO2018028420A1 (zh) * | 2016-08-12 | 2018-02-15 | 青岛海洋生物医药研究院股份有限公司 | 脱氢苯基阿夕斯丁类化合物的多晶型及其制备纯化方法和应用 |
CN107011331A (zh) * | 2016-08-12 | 2017-08-04 | 青岛海洋生物医药研究院股份有限公司 | 脱氢苯基阿夕斯丁类化合物的多晶型及其制备方法 |
CN107011322B (zh) * | 2016-08-12 | 2020-02-18 | 青岛海洋生物医药研究院股份有限公司 | 一种脱氢苯基阿夕斯丁类化合物的制备纯化方法 |
CN107778297B (zh) * | 2016-08-12 | 2021-11-19 | 深圳华大海洋科技有限公司 | 氘代脱氢苯基阿夕斯丁类化合物的多晶型及其制备方法和应用 |
CN106565686B (zh) * | 2016-10-11 | 2019-03-01 | 深圳海王医药科技研究院有限公司 | 微管蛋白抑制剂 |
CN106565685B (zh) * | 2016-10-11 | 2019-03-01 | 深圳海王医药科技研究院有限公司 | 微管蛋白抑制剂 |
EP3565812B1 (en) | 2017-01-06 | 2023-12-27 | Beyondspring Pharmaceuticals, Inc. | Tubulin binding compounds and therapeutic use thereof |
MY201811A (en) | 2017-02-01 | 2024-03-19 | Beyondspring Pharmaceuticals Inc | Method of reducing neutropenia |
WO2018169887A1 (en) * | 2017-03-13 | 2018-09-20 | Beyondspring Pharmaceuticals, Inc. | Compositions of plinabulin and use thereof |
CN108658945B (zh) * | 2017-03-31 | 2020-11-20 | 深圳海王医药科技研究院有限公司 | 一种微管蛋白抑制剂(vda-1)的a晶型 |
EP3661927A1 (en) | 2017-08-03 | 2020-06-10 | Pliva Hrvatska D.O.O. | Salts and solid state forms of plinabulin |
CN109498627B (zh) * | 2017-09-15 | 2021-06-04 | 深圳华大海洋科技有限公司 | 一种治疗肿瘤的药物组合物及其应用 |
CN107698567B (zh) * | 2017-10-25 | 2020-09-15 | 西南大学 | 靛红唑醇类化合物及其制备方法和医药应用 |
JP7350015B2 (ja) | 2018-01-24 | 2023-09-25 | ビヨンドスプリング ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド | プリナブリンの投与による血小板減少症を軽減するための組成物および方法 |
CN108299399A (zh) * | 2018-02-01 | 2018-07-20 | 深圳海王医药科技研究院有限公司 | 一种小分子免疫化合物的晶型、其制备方法和含有其的药物组合物 |
MX2020012799A (es) * | 2018-06-01 | 2021-03-25 | Beyondspring Pharmaceuticals Inc | Composicion y metodo para tratar el cancer asociado con mutacion del egfr. |
CN109030642B (zh) * | 2018-06-26 | 2021-03-09 | 深圳海王医药科技研究院有限公司 | 一种脱氢苯基阿夕斯丁类似物及其异构体的测定方法 |
CN111840291B (zh) * | 2020-07-14 | 2021-12-21 | 深圳海王医药科技研究院有限公司 | 一种在肿瘤治疗中具有增效作用的化合物的应用 |
WO2023232113A1 (zh) * | 2022-06-02 | 2023-12-07 | 上海旭成医药科技有限公司 | 哌嗪酮类化合物及其制备方法和用途 |
CN117285516A (zh) * | 2022-06-16 | 2023-12-26 | 大连万众益生大健康有限公司 | 脱氢苯基阿夕斯汀类化合物、其制备方法及其应用 |
CN117860672A (zh) | 2022-10-11 | 2024-04-12 | 大连万春布林医药有限公司 | 一种普那布林胶束组合物及其制备方法 |
WO2024191805A1 (en) | 2023-03-10 | 2024-09-19 | Beyondspring Pharmaceuticals, Inc. | Oncology combination therapy and methods of use |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU576322B2 (en) | 1983-07-22 | 1988-08-25 | Ici Australia Limited | Alpha-substituted-alpha-cyanomethyl alcohols |
JPH059164A (ja) | 1991-07-02 | 1993-01-19 | Sumitomo Chem Co Ltd | 光学活性マンデロニトリル誘導体の製造方法 |
GB9217331D0 (en) | 1992-08-14 | 1992-09-30 | Xenova Ltd | Pharmaceutical compounds |
ES2119996T3 (es) * | 1992-11-27 | 1998-10-16 | Napro Biotherapeutics Inc | Composicion inyectable que comprende faclitaxel. |
JPH0725858A (ja) * | 1993-07-13 | 1995-01-27 | Otsuka Pharmaceut Co Ltd | ピペラジン誘導体 |
GB9402809D0 (en) * | 1994-02-14 | 1994-04-06 | Xenova Ltd | Pharmaceutical compounds |
GB9402807D0 (en) * | 1994-02-14 | 1994-04-06 | Xenova Ltd | Pharmaceutical compounds |
GB9426224D0 (en) | 1994-12-23 | 1995-02-22 | Xenova Ltd | Pharmaceutical compounds |
US5891877A (en) * | 1995-02-14 | 1999-04-06 | Xenova Limited | Pharmaceutical compounds |
US5874443A (en) * | 1995-10-19 | 1999-02-23 | Trega Biosciences, Inc. | Isoquinoline derivatives and isoquinoline combinatorial libraries |
US5886210A (en) * | 1996-08-22 | 1999-03-23 | Rohm And Haas Company | Method for preparing aromatic compounds |
JP3131574B2 (ja) | 1996-09-04 | 2001-02-05 | 新日本製鐵株式会社 | 新規抗腫瘍物質、該物質を製造するための微生物及び方法、並びに該物質を有効成分とする細胞周期阻害剤及び抗腫瘍剤 |
US5922683A (en) * | 1997-05-29 | 1999-07-13 | Abbott Laboratories | Multicyclic erythromycin derivatives |
US6479484B1 (en) * | 1997-11-21 | 2002-11-12 | Euro-Celtique S.A. | Substituted 2-aminoacetamides and the use thereof |
AU747987B2 (en) | 1998-01-29 | 2002-05-30 | Aventis Pharmaceuticals Inc. | Method for preparing an N-((aliphatic or aromatic)carbonyl)-2-aminoacetamide compound and a cyclyzed compound |
US6069146A (en) * | 1998-03-25 | 2000-05-30 | The Regents Of The University Of California | Halimide, a cytotoxic marine natural product, and derivatives thereof |
PL343249A1 (en) * | 1998-03-26 | 2001-07-30 | Shionogi & Co | Indole derivatives with antiviral activity |
US6509331B1 (en) * | 1998-06-22 | 2003-01-21 | Elan Pharmaceuticals, Inc. | Deoxyamino acid compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds |
FR2784988B1 (fr) * | 1998-10-23 | 2002-09-20 | Adir | Nouveaux composes dihydro et tetrahydroquinoleiniques, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent |
US6358957B1 (en) * | 1998-11-12 | 2002-03-19 | Nereus Pharmaceuticals, Inc. | Phenylahistin and the phenylahistin analogs, a new class of anti-tumor compounds |
US7026322B2 (en) * | 1998-11-12 | 2006-04-11 | Nereus Pharmaceuticals, Inc. | Phenylahistin and the phenylahistin analogs, a new class of anti-tumor compounds |
BRPI0017067B8 (pt) | 2000-01-18 | 2021-05-25 | Beyondspring Pharmaceuticals Inc | inibidor de divisão de célula, desidrogenase, método para a produção de um inibidor de divisão de célula e composto |
JP2004518731A (ja) * | 2000-12-28 | 2004-06-24 | ニューロクライン バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド | 三環式crfレセプターアンタゴニスト |
US6569556B2 (en) * | 2001-01-29 | 2003-05-27 | General Motors Corporation | Cooling system for a battery pack |
US7919497B2 (en) * | 2002-08-02 | 2011-04-05 | Nereus Pharmaceuticals, Inc. | Analogs of dehydrophenylahistins and their therapeutic use |
JP4616649B2 (ja) * | 2002-08-02 | 2011-01-19 | ネレアス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド | デヒドロフェニラヒスチンおよびそれらの類似体、ならびにデヒドロフェニラヒスチンおよびそれらの類似体の合成 |
US7935704B2 (en) | 2003-08-01 | 2011-05-03 | Nereus Pharmaceuticals, Inc. | Dehydrophenylahistins and analogs thereof and the synthesis of dehydrophenylahistins and analogs thereof |
EP1711487A1 (en) | 2004-02-04 | 2006-10-18 | Nereus Pharmaceuticals, Inc. | Dehydrophenylahistins and analogs thereof and the synthesis of dehydrophenylahistins and analogs thereof |
US8129527B2 (en) * | 2006-11-03 | 2012-03-06 | Nereus Pharmacuticals, Inc. | Analogs of dehydrophenylahistins and their therapeutic use |
-
2003
- 2003-08-01 JP JP2004560278A patent/JP4616649B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2003-08-01 PT PT03811651T patent/PT1529044E/pt unknown
- 2003-08-01 KR KR1020057001947A patent/KR101049100B1/ko not_active Expired - Lifetime
- 2003-08-01 IL IL16662803A patent/IL166628A0/xx unknown
- 2003-08-01 ES ES03811651T patent/ES2295695T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2003-08-01 CA CA2494049A patent/CA2494049C/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-08-01 AU AU2003302721A patent/AU2003302721B2/en not_active Expired
- 2003-08-01 BR BR0313363-0A patent/BR0313363A/pt not_active Application Discontinuation
- 2003-08-01 BR BRPI0313363A patent/BRPI0313363A8/pt unknown
- 2003-08-01 WO PCT/US2003/024232 patent/WO2004054498A2/en active IP Right Grant
- 2003-08-01 CN CNB038234645A patent/CN100540548C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2003-08-01 US US10/632,531 patent/US7064201B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-08-01 DE DE60316688T patent/DE60316688T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2003-08-01 DK DK03811651T patent/DK1529044T5/da active
- 2003-08-01 MX MXPA05001217A patent/MXPA05001217A/es active IP Right Grant
- 2003-08-01 KR KR1020117006692A patent/KR101184374B1/ko not_active Expired - Lifetime
- 2003-08-01 EP EP03811651A patent/EP1529044B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-08-01 AT AT03811651T patent/ATE374767T1/de active
- 2003-08-01 NZ NZ538433A patent/NZ538433A/en not_active IP Right Cessation
-
2005
- 2005-02-01 IL IL166628A patent/IL166628A/en active IP Right Grant
- 2005-02-24 ZA ZA2005/01616A patent/ZA200501616B/en unknown
- 2005-02-28 CO CO05018564A patent/CO5721010A2/es active IP Right Grant
-
2006
- 2006-06-07 US US11/448,924 patent/US7956058B2/en active Active
- 2006-06-07 US US11/448,283 patent/US20060223822A1/en not_active Abandoned
- 2006-06-07 US US11/448,948 patent/US7674903B2/en active Active
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006511534A5 (ja) | ||
CA2494049A1 (en) | Dehydrophenylahistins and analogs thereof and the synthesis of dehydrophenylahistins and analogs thereof | |
CN103649091B (zh) | 取代的2,3-二氢咪唑并[1,2-c]喹唑啉盐 | |
JP2024099041A5 (ja) | ||
JP2005525315A5 (ja) | ||
JP2010506942A5 (ja) | ||
US4462992A (en) | Nitroimidazole radiosensitizers for hypoxic tumor cells and compositions thereof | |
EP2268652B1 (fr) | Dérivés platine - carbene n-heterocyclique, leur préparation et leur application en thérapeutique | |
JP2014500870A5 (ja) | ||
JP2006501176A5 (ja) | ||
JP2010530372A5 (ja) | ||
JP2011523643A5 (ja) | ||
RU2008119692A (ru) | Новые 1-азабициклоалкилпроизводные для лечения психических растройств | |
JP2008535902A5 (ja) | ||
JP2008505117A5 (ja) | ||
JP2009538336A5 (ja) | ||
JP2009503110A5 (ja) | ||
RS20080002A (en) | N-phenyl-2-pyrimidine-amine derivatives and process for the preparation thereof | |
JP2007500734A5 (ja) | ||
JP2005526024A5 (ja) | ||
JPWO2020006264A5 (ja) | ||
JP2012503653A5 (ja) | ||
JP2019081788A (ja) | クリプテート化合物 | |
JPS6310789A (ja) | 新規ポドフイロトキシン誘導体 | |
JP2008510719A5 (ja) |