JP2006500382A - 抗糖尿病活性を有するインドール類 - Google Patents
抗糖尿病活性を有するインドール類 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006500382A JP2006500382A JP2004531472A JP2004531472A JP2006500382A JP 2006500382 A JP2006500382 A JP 2006500382A JP 2004531472 A JP2004531472 A JP 2004531472A JP 2004531472 A JP2004531472 A JP 2004531472A JP 2006500382 A JP2006500382 A JP 2006500382A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkyl
- group
- compound
- halogen
- optionally substituted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- WNCMILHGSCIHPF-ZDUSSCGKSA-N C[C@@H](C(O)=O)Oc(cc1Oc(c2cc(OC(F)(F)F)ccc22)c(C)[n]2-c2n[o]c3cc(Cl)ccc23)ccc1F Chemical compound C[C@@H](C(O)=O)Oc(cc1Oc(c2cc(OC(F)(F)F)ccc22)c(C)[n]2-c2n[o]c3cc(Cl)ccc23)ccc1F WNCMILHGSCIHPF-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 1
- DFVYJMZXVFFDGN-HNNXBMFYSA-N C[C@@H](C(O)=O)Oc1cccc(Oc(c2c3ccc(OC(F)(F)F)c2)c(C)[n]3-c2n[o]c3c2ccc(OC)c3)c1 Chemical compound C[C@@H](C(O)=O)Oc1cccc(Oc(c2c3ccc(OC(F)(F)F)c2)c(C)[n]3-c2n[o]c3c2ccc(OC)c3)c1 DFVYJMZXVFFDGN-HNNXBMFYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/04—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P15/00—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/06—Antipsoriatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/04—Anorexiants; Antiobesity agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/06—Antihyperlipidemics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
- A61P5/48—Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
- A61P5/50—Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones for increasing or potentiating the activity of insulin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/08—Vasodilators for multiple indications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/12—Antihypertensives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D413/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Public Health (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Hematology (AREA)
- Obesity (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Reproductive Health (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Indole Compounds (AREA)
Abstract
Description
R1は、
Yは、−CH=CH−、−CH(OH)CH(OH)−、−OCR7R8−、−SCR7R8−および−CH2CR5R6−からなる群より選択され;
Zは、−CO2Hおよびテトラゾールからなる群より選択され;
Aは、H、C1−4アルキル、C1−4アルケニル、−OC1−4アルキルおよびハロゲンからなる群より選択され、ここで、アルキル、アルケニルおよびOアルキルは1から5個のハロゲンで場合により置換され;
R5、R6、R7およびR8は、各々独立に、H、ハロゲン、C1−C5アルキル、OC1−C5アルキル、C2−C5アルケニル、OC2−C5アルケニル、C3−6シクロアルキル、(CH2)0−2フェニル、−O(CH2)0−2フェニルおよびCO2Hからなる群より選択され、ここで、C1−C5アルキル、OC1−C5アルキル、C2−C5アルケニル、OC2−C5アルケニル、C3−6シクロアルキルおよびフェニルは1から5個のハロゲンで場合により置換され、並びにC3−6シクロアルキルおよびフェニルはC1−C3アルキルおよびOC1−C3アルキルから独立に選択される1から3個の基でさらに場合により置換され、該C1−C3アルキルおよびOC1−C3アルキルは1から3個のハロゲンで場合により置換され;
またはその代わりに、R7およびR8は結合してC3−C6シクロアルキル基を形成することができ、該C3−C6シクロアルキルは1から3個のハロゲンで場合により置換され;
またはその代わりに、YがOCR7R8であるとき、R8は、場合により、Yに対してオルト位でフェニル環に結合する1−2炭素架橋であって、それによりフェニル環に融合する5もしくは6員複素環を生じてもよく、
R2は、1から5個のハロゲンで場合により置換される、C1−C4アルキルであり;
R3は、3−ベンズイソキサゾリル、3−ベンズイソチアゾリルおよび3−ベンズピラゾリルからなる群より選択され、ここで、R3はハロゲン、C1−3アルキルおよびOC1−3アルキルから独立に選択される1から3個の基で場合により選択され、ここで、C1−3アルキルおよびOC1−3アルキルは1から5個のハロゲンで場合により置換され;
各々のR4は、ハロゲン、C1−C3アルキルおよびOC1−C5アルキルからなる群より独立に選択され、ここで、C1−C3アルキルおよびOC1−C5アルキルは1から5個のハロゲンで場合により置換され;
nは0−2の整数であり;
pは0−3の整数であり;並びに
qは0−3の整数である。
YはOCR7R8およびCH2CR5R6からなる群より選択され;
ZはCO2Hおよびテトラゾールから選択され;
AはH、CH3、CF3、OCH3、OCF3およびハロゲンからなる群より選択され;
R5、R6およびR7は、各々独立に、H、ハロゲン、C1−C3アルキルおよびOC1−C3アルキルからなる群より選択され、並びにR8はハロゲン、C1−C3アルキルおよびOC1−C3アルキルからなる群より選択され、ここで、R5、R6、R7およびR8のC1−C3アルキルおよびOC1−C3アルキルは1から3個のハロゲンで場合により置換され;
R2はC1−C3アルキルであり;
R3は3−ベンズイソキサゾリル、3−ベンズイソチアゾリルおよび3−ベンズピラゾリルからなる群より選択され、ここで、R3はハロゲン、OCH3、OCF3、CH3およびCF3から独立に選択される1から3個の基で場合により置換され;
各々の基R4はOCH3、OCF3およびCF3から選択され;
pは1であり;並びにqは0−3である。あるいは、qは1−3であってもよく;あるいは、qは1であってもよい。
YはOCR7R8またはCH2CR5R6であり得;
ZはCO2Hであり;
AはH、CH3、CF3、OCH3、OCF3およびハロゲンからなる群より選択され;
R5はHであり;
R6はHおよび、1から3個のハロゲンで場合により置換される、OC1−C3アルキルから選択され;
R7はHおよびC1−C3アルキルからなる群より選択され;
R8はC1−C3アルキルであり;
R2はC1−C3アルキルおよびCF3から選択され;並びに
R3は3−ベンズイソキサゾリル、3−ベンズイソチアゾリルおよび3−ベンズピラゾリルから選択され、ここで、R3はハロゲン、OCH3、OCF3、CH3およびCF3から独立に選択される1つの基で場合により置換される。
XはOおよびCH2から選択され;
YはOC*R7R8であり、ここで、R7はHであり、およびR8はC1−C3アルキルであり;並びに
ZはCO2Hであり;
AはH、CH3、CF3、OCH3、OCF3およびハロゲンからなる群より選択され;
XおよびYZはR1のフェニル環上で互いにメタ位であり;
R2はCH3であり;
R3は、ハロゲン、OCH3、OCF3およびCF3から選択される1つの置換基で場合により置換される、3−ベンズイソキサゾリルであり;並びに
qは1である。
(2)高血糖症の治療または制御を、そのような治療を必要とするヒトまたは他の哺乳動物患者において行う方法であって、その患者に治療上有効な量の式Iの化合物を投与することを含む方法;
(3)代謝症候群の治療または制御を、そのような治療を必要とするヒトまたは他の哺乳動物患者において行う方法であって、その患者に治療上有効な量の式Iの化合物を投与することを含む方法;
(4)肥満の治療または制御を、そのような治療を必要とするヒトまたは他の哺乳動物患者において行う方法であって、その患者に治療上有効な量の式Iの化合物を投与することを含む方法;
(5)高コレステロール血症の治療または制御を、そのような治療を必要とするヒトまたは他の哺乳動物患者において行う方法であって、その患者に治療上有効な量の式Iの化合物を投与することを含む方法;
(6)高トリグリセリド血症の治療または制御を、そのような治療を必要とするヒトまたは他の哺乳動物患者において行う方法であって、その患者に治療上有効な量の式Iの化合物を投与することを含む方法;
(7)混合もしくは糖尿病性異脂質血症、低HDLコレステロール、高LDLコレステロール、高脂血症、高コレステロール血症、および高トリグリセリド血症を含む1種類以上の脂質障害の治療または制御を、そのような治療を必要とするヒトまたは他の哺乳動物患者において行う方法であって、その患者に治療上有効な量の式Iの化合物を投与することを含む方法;
(8)代謝症候群に関連する有害後遺症の危険性の低減を、そのような治療を必要とするヒトまたは他の哺乳動物患者において行う方法であって、その患者に治療上有効な量の式Iの化合物を投与することを含む方法;並びに
(9)アテローム性動脈硬化の治療、アテローム性動脈硬化を発症する危険性の低減、アテローム性動脈硬化の発症の遅延、および/またはアテローム性動脈硬化の後遺症の危険性の低減を、そのような治療を必要とするか、またはアテローム性動脈硬化もしくはアテローム性動脈硬化の後遺症を発症する危険性のあるヒトまたは他の哺乳動物患者において行う方法であって、その患者に治療上有効な量の式Iの化合物を投与することを含む方法。アテローム性動脈硬化には、例えば、狭心症、跛行、心臓麻痺、発作等が含まれる。
(1)2型糖尿病、特に、高血糖症;
(2)代謝症候群;
(3)肥満症;および
(4)高コレステロール血症。
「Ac」はアセチルであり、これはCH3C(O)−である。
式Iの化合物は1つ以上の非対称中心を含むことができ、したがって、ラセミ化合物、ラセミ混合物、単一の鏡像異性体、ジアステレオマー混合物および個々のジアステレオマーとして生じ得る。本発明にはそのような式Iの化合物の全ての異性体形態が包含されるべきである。
「医薬適合性の塩」という用語は、無機もしくは有機塩基および無機もしくは有機酸を含む、医薬適合性の非毒性塩基または酸から調製される塩を指す。無機塩基から誘導される塩には、アルミニウム、アンモニウム、カルシウム、銅、第二鉄、第一鉄、リチウム、マグネシウム、第二マンガン塩、第一マンガン、カリウム、ナトリウム、亜鉛等が含まれる。アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、カリウムおよびナトリウム塩が特に好ましい。固体形態の塩は2種類以上の結晶構造で存在することができ、水和物の形態であってもよい。医薬適合性の有機非毒性塩基から誘導される塩には、一級、二級、および三級アミン、天然置換アミンを含む置換アミン、環状アミン、塩基性イオン交換樹脂の塩、例えば、アルギニン、ベタイン、カフェイン、コリン、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン、ジエチルアミン、2−ジエチルアミノエタノール、2−ジメチルアミノエタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N−エチル−モルホリン、N−エチルピペリジン、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラバミン、イソプロピルアミン、リジン、メチルグルカミン、モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂、プロカイン、プリン、テオブロミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、トロメタミン等が含まれる。
それら自身の代謝物が請求される発明の範囲内に入る他の化合物の治療上活性の代謝物も本発明の化合物である。患者に投与されるとき、または患者に投与された後に請求される化合物に変換される化合物であるプロドラッグも本発明の化合物である。本発明のカルボン酸のプロドラッグの非限定的な例はカルボン酸基のエステル、例えば、C1からC6エステルであり、これは直鎖であっても分岐鎖であってもよく、本発明のカルボン酸に代謝される。それを投与後により容易に加水分解されるようにする官能性を有するエステルもプロドラッグであり得る。
本発明の化合物は、様々なペルオキシソーム増殖因子活性化受容体サブタイプのうちの1つ以上、特に、PPARγに対するアゴニスト、部分的アゴニストまたはアンタゴニスト活性を有する強力なリガンドである。これらの化合物はPPARγサブタイプに加えてPPARαサブタイプのリガンドまたはアゴニスト、部分的アゴニストもしくはアンタゴニストでもあり得、混合PPARα/γアゴニズムまたは主としてPPARαサブタイプのアゴニズムを生じる。(一般には好ましさに劣る)幾つかの化合物はPPARδリガンドでもあり、それらの他のPPAR活性に加えてPPARδ活性を有する。本発明の化合物は、個々のPPARサブタイプ(例えば、γもしくはα)またはPPARサブタイプの組合せ(例えば、α/γ)の1種類以上のリガンドが介在する疾患、障害または状態の治療または制御において有用である。本発明の一側面は、PPARアゴニストまたは部分的アゴニストの投与が介在し得る疾患、例えば、2型糖尿病を治療または制御するための方法を提供する。本発明の一側面は、哺乳動物におけるそのような疾患、障害、または状態を治療または制御するための方法であって、そのような哺乳動物に治療上有効な量の式Iの化合物を投与することを含む方法を提供する。本発明の化合物は多くのPPAR介在疾患および状態の治療または制御において有用であり得、これには、これらに限定されるものではないが、(1)糖尿病、特に、非インシュリン依存性糖尿病(NIDDM)、(2)高血糖症、(3)低グルコース寛容、(4)インシュリン耐性、(5)肥満、(6)脂質障害、(7)異脂肪血症、(8)高脂血症、(9)高トリグリセリド血症、(10)高コレステロール血症、(11)低HDLレベル、(12)高LDLレベル、(13)アテローム性動脈硬化およびその後遺症、(14)血管再狭窄、(15)過敏性腸症候群、(16)クローン病および潰瘍性大腸炎を含む炎症性腸疾患、(17)他の炎症性状態、(18)膵臓炎、(19)腹部肥満、(20)神経変性性疾患、(21)網膜症、(22)乾癬、(23)代謝症候群、(24)卵巣高アンドロゲン症(多嚢胞性卵巣症候群)、およびインシュリン耐性が構成要素である他の障害が含まれる。これらには、高血圧、腫瘍性状態、脂肪細胞腫瘍、脂肪細胞カルチノーマ、例えば、脂肪肉腫、前立腺癌、並びに、胃癌、乳癌、膀胱癌、および大腸癌を含む他の癌、血管新生、並びに、アルツハイマー病の治療における用途もある。
哺乳動物、特に、ヒトに有効用量の本発明の化合物を投与するのにあらゆる適切な投与経路を用いることができる。例えば、経口、直腸、局所、非経口、眼、肺、鼻等を用いることができる。投薬形態には、錠剤、トローチ、分散体、懸濁液、溶液、カプセル、クリーム、軟膏、エアロゾル等が含まれる。好ましくは、式Iの化合物は経口投与する。
本発明の別の側面は、式Iの化合物および医薬適合性の担体を含有する医薬組成物を提供する。本発明の医薬組成物は、活性成分としての式Iの化合物または医薬適合性の塩に加えて、医薬適合性の担体および、場合により、他の治療用成分を含有する。「医薬適合性の塩」という用語は、無機塩基または酸および有機塩基または酸を含む、医薬適合性の非毒性塩基または酸から調製される塩を指す。医薬組成物はプロドラッグまたはプロドラッグが投与される場合には、それらの医薬適合性の塩も含み得る。
式Iの化合物は、式Iの化合物が有用である疾患または状態の治療または緩和において有用であり得る他の薬物と組み合わせて用いることができる。そのような他の薬物は、それらに対して通常用いられる経路および量で、式Iの化合物と同時に、または順次に投与することができる。式Iの化合物が1種類以上の他の薬物と同時に用いられるとき、そのような他の薬物および式Iの化合物を含有する単位投薬形態にある医薬組成物が好ましい。しかしながら、組合せ治療は、式Iの化合物および1種類以上の他の薬物が重複する異なるスケジュールで投与される治療も含む。1種類以上の他の活性成分との組合せで用いられるとき、本発明の化合物および他の活性成分を各々が単独で用いられる場合よりも少ない用量で用いることができることも意図される。したがって、本発明の医薬組成物には式Iの化合物に加えて1種類以上の他の活性成分を含有するものも含まれる。
(a)他のPPARガンマアゴニストおよび部分的アゴニスト、例えば、グリタゾン(例えば、トログリタゾン、ピオグリタゾン、エングリタゾン、MCC−555、ロシグリタゾン、ベラグリタゾン、ネトグリタゾン等)、並びにグリタゾン構造を持たないPPARガンマアゴニストおよび部分的アゴニスト;
(b)ビグアニド、例えば、メトホルミンおよびフェンホルミン;
(c)タンパク質チロシンホスファターゼ−1B(PTP−1B)阻害剤、
(d)ジペプチジルペプチダーゼIV(DP−IV)阻害剤;
(e)インシュリンまたはインシュリン模倣体;
(f)スルホニル尿素、例えば、トルブタミドおよびグリピジド、または関連物質;
(g)α−グルコシダーゼ阻害剤(例えば、アカルボーズ);
(h)患者の脂質プロフィールを改善する薬剤、例えば、(i)HMG−CoAレダクターゼ阻害剤(ロバスタチン、シムバスタチン、ロスバスタチン、プラバスタチン、フルバスタチン、アトルバスタチン、リバスタチン、イタバスタチン、ZD−4522および他のスタチン)、(ii)胆汁酸マスキング剤(コレスチルアミン、コレスチポール、および架橋デキストランのジアルキルアミノアルキル誘導体)、(iii)ニコチニルアルコール、ニコチン酸またはそれらの塩、(iv)PPARαアゴニスト、例えば、フェノフィブル酸誘導体(ゲムフィブロジル、クロフィブレート、フェノフィブレートおよびベザフィブレート)、(v)コレステロール吸収阻害剤、例えば、エゼチミブ、(vi)アシルCoA:コレステロールアシルトランスフェラーゼ(ACAT)阻害剤、例えば、アバシミブ、(vii)CETP阻害剤、並びに(viii)フェノール性酸化防止剤、例えば、プロブコール;
(i)PPARα/γ二重アゴニスト、例えば、KRP−297;
(j)PPARδアゴニスト、例えば、WO97/28149に開示されるもの;
(k)抗肥満化合物、例えば、フェンフルラミン、デクスフェンフルラミン、フェンチラミン、サブイトラミン、オルリスタット、神経ペプチドY5阻害剤、Mc4rアゴニスト、カンナビノイド受容体1(CB−1)アンタゴニスト/インバースアゴニストおよびβ3アドレナリン作動性受容体アゴニスト;
(l)回腸胆汁酸輸送体阻害剤;
(m)炎症状態における使用を目的とする薬剤、例えば、アスピリン、非ステロイド性抗炎症剤、糖質コルチコイド、アズルフィジンおよびシクロオキシゲナーゼ2選択的阻害剤;
(n)グルカゴン受容体アンタゴニスト;
(o)GLP−1、
(p)GIP−l、並びに
(q)GLP−1類似体、例えば、エキセンジン。
A)PPAR結合アッセイ
組換えヒトPPARγ、PPARδ、およびPPARα:ヒトPPARγ2の調製のため、ヒトPPARδおよびヒトPPARαをgst−融合タンパク質として大腸菌(E. coli)において発現させた。PPARγ2の完全長ヒトcDNAをpGEX−2T発現ベクター(Pharmacia)にサブクローン化した。PPARδおよびPPARαの完全長ヒトcDNAはpGEX−KT発現ベクター(Pharmacia)にサブクローン化した。それぞれのプラスミドを含む大腸菌を増殖させ、誘導し、遠心によって回収した。懸濁させたペレットをフレンチプレスで破壊し、12,000×gで遠心することによって残滓を除去した。組換えヒトPPAR受容体をグルタチオンセファロースでのアフィニティクロマトグラフィーによって精製した。カラムに適用して1回洗浄した後、受容体をグルタチオンで溶出した。グリセロール(10%)を添加して受容体を安定化し、アリコートを−80℃で保存した。PPARγへの結合のため、受容体のアリコートを、Bergerら(Novel peroxisome proliferator−activated receptor (PPARγ) and PPARδ ligands produce distinct biological effects. J. Biol. Chem. (1999), 274: 6718−6725)に記載されるように、0.1%脱脂粉乳および10nM[3H2]AD5075、(21Ci/mmole)、±試験化合物を含むTEGM(10mMトリス、pH7.2、1mM EDTA、10%グリセロール、7μL/100mL β−メルカプトエタノール、10mM Naモリブデート、1mMジチオトレイトール、5μg/mLアプロチニン、2μg/mLロイペプチン、2μg/mLベンズアミジンおよび0.5mM PMSF)中でインキュベートした。アッセイを4℃で〜16時間、150μLの最終容積でインキュベートした。100μLデキストラン/ゼラチンコート木炭と共に氷上で〜10分間インキュベートすることにより、非結合リガンドを除去した。3000rpmで10分間、4℃で遠心した後、50μLの上清画分をTopcountでカウントした。
キメラ受容体発現構築体pcDNA3−hPPARγ/GAL4、pcDNA3−hPPARδ/GAL4、pcDNA3−hPPARα/GAL4を、酵母GAL4転写因子DBDをhPPARγ、hPPARδ、hPPARαのリガンド結合ドメイン(LBD)にそれぞれ隣接させて挿入することによって調製した。受容体構築体、pUAS(5X)−tk−lucを、GAL4受容体要素の5コピーをヘルペスウイルス最小チミジンキナーゼプロモーターおよびルシフェラーゼレポーター遺伝子の上流に挿入することによって産生させた。pCMV−lacZはガラクトシダーゼZ遺伝子をサイトメガロウイルスプロモーターの制御の下に含む。COS−1細胞を、96ウェル細胞培養プレートにおいて、10%木炭ストリップト・ウシ胎児血清(Gemini Bio−Products、Calabasas、CA)、非必須アミノ酸、100単位/mlペニシリンGおよび100mg/ml硫酸ストレプトマイシンを含有する高グルコースダルベッコ改変イーグル培地(DMEM)中に37℃、10%CO2の加湿雰囲気下で、12×103細胞/ウェルで播種した。24時間後、Lipofectamine(GIBCO BRL、Gaithersburg、MD)を用い、製造者の指示に従ってトランスフェクションを行った。簡潔に述べると、各ウェルのトランスフェクション混合物は0.48μlのLipofectamine、0.00075μgのpcDNA3−PPAR/GAL4発現ベクター、0.045μgのpUAS(5X)−tk−lucレポーターベクターおよび0.0002μgの、トランス活性化効力の内部標準としてのpCMV−lacZを含んでいた。細胞をこのトランスフェクション混合物中で5時間、37℃、10%CO2の雰囲気下でインキュベートした。次に、これらの細胞を、5%木炭ストリップトウシ胎児血清、非必須アミノ酸、100単位/mlペニシリンGおよび100mg/ml硫酸ストレプトマイシン±漸増濃度の試験化合物を含有する新鮮な高グルコースDMEM中で〜48時間インキュベートした。これらの化合物はDMSOに可溶であるため、対照細胞を等濃度のDMSOと共にインキュベートした;最終DMSO濃度は≦0.1%であり、その濃度はトランス活性化活性に影響を及ぼさないことが示された。Reporter Lysis Buffer(Promega、Madison、WI)を製造者の指示に従って用いて、細胞層を生成した。細胞抽出物中のルシフェラーゼ活性を、Luciferase Assay Buffer(Promega、Madison、WI)を用いて、ML3000照度計(Dynatech Laboratories、Chantilly、VA)において決定した。β−ガラクトシダーゼ活性はβ−D−ガラクトピラノシド(Calbiochem、San Diego、CA)を用いて決定した。
オスdb/dbマウス(10−11週齢C57B1/KFJ、Jackson Labs、Bar Harbor、ME)を5/ケージで収容し、粉砕Purina齧歯類飼料および水を自由に摂取させた。これらの動物、およびそれらの食料を2日毎に秤量し、強制給餌によってビヒクル(0.5%カルボキシメチルセルロース)±試験化合物を指示される用量で毎日投与した。薬物懸濁液は毎日調製した。研究期間中、血漿グルコース、およびトリグリセリド濃度を尾の出血によって得られた血液から3−5日間隔で決定した。グルコース、およびトリグリセリド、の決定は、Boehringer Mannheim Hitachi 911自動分析器(Boehringer Mannheim、Indianapolis、IN)で、正常生理ブラインで1:6(v/v)に希釈したヘパリン処理血漿を用いて行った。痩身動物は同じ方式で維持された年齢の一致するヘテロ接合マウスであった。
以下の例は本発明を説明するために提示され、いかなる意味においても本発明を限定するものと解釈されるものではない。本発明の範囲は添付の請求の範囲によって定義される。
この合成および実施例1において用いられる合成の概要についてはこの合成の後に示されるスキームを参照のこと。
(この例において8および9とナンバリングされている化合物)
以下の化合物を、上記化合物と同様の方法で、商業的に入手可能な出発物質および試薬を用いて調製した。これらは、有機化学分野における熟練者がここに開示される方法および方策を用いて製造することができる。
1H NMR(500MHz,CDCl3):δ7.78(d,Ar,1H),7.52(d,Ar,1H),7.41(dd,Ar,1H),7.28(br s,Ar,1H),7.23(d,Ar,1H),7.05(m,Ar,2H),6.90(m,Ar,1H),6.83(dd,Ar,1H),4.73(q,OCH(CH3)COOH,1H),4.10(q,CH2Ar,2H),2.41(s,2−Me,3H),1.65(d,OCH(CH3)COOH,3H)。
RP LC/MS:tR=4.48分,m/e563(M+1)。
1H NMR(500MHz,CDCl3):δ7.78(d,Ar,1H),7.52(d,Ar,1H),7.41(dd,Ar,1H),7.28(br s,Ar,1H),7.23(d,Ar,1H),7.05(m,Ar,2H),6.90(m,Ar,1H),6.83(dd,Ar,1H),4.73(q,OCH(CH3)COOH,1H),4.10(q,CH2Ar,2H),2.41(s,2−Me,3H),1.65(d,OCH(CH3)COOH,3H)。
1H NMR(500MHz,CDCl3):δ7.78(d,Ar,1H),7.53(d,Ar,1H),7.41(dd,Ar,1H),7.37(br s,Ar,1H),7.22(d,Ar,1H),7.05(br d,Ar,1H),7.02(t,Ar,1H),6.72(m,Ar,1H),6.64(m,Ar,1H),4.60(q,OCH(CH3)COOH,1H),4.10(s,CH2Ar,2H),2.43(s,2−Me,3H),1.58(d,OCH(CH3)COOH,3H)。
1H NMR(500MHz,CDCl3):δ7.78(d,Ar,1H),7.53(d,Ar,1H),7.41(dd,Ar,1H),7.37(br s,Ar,1H),7.22(d,Ar,1H),7.05(br d,Ar,1H),7.02(t,Ar,1H),6.72(m,Ar,1H),6.64(m,Ar,1H),4.60(q,OCH(CH3)COOH,1H),4.10(s,CH2Ar,2H),2.43(s,2−Me,3H),1.58(d,OCH(CH3)COOH,3H)。
1H NMR(500MHz,CDCl3):δ7.79(d,Ar,1H),7.57(d,Ar,1H),7.44(dd,Ar,1H),7.30(d,Ar,1H),7.29(br s,Ar,1H),7.15(dd,Ar,1H),7.10(dd,Ar,1H),6.50(dt,Ar,1H),6.47(dd,Ar,1H),4.62(q,OCH(CH3)COOH,1H),2.39(s,2−Me,3H),1.57(d,OCH(CH3)COOH,3H)。
1H NMR(500MHz,CDCl3):δ7.80(d,Ar,1H),7.57(d,Ar,1H),7.44(dd,Ar,1H),7.30(d,Ar,1H),7.23(br s,Ar,1H),7.10(dd,Ar,1H),7.06(dd,Ar,1H),6.70(dd,Ar,1H),6.64(dt,Ar,1H),4.78(q,OCH(CH3)COOH,1H),2.36(s,2−Me,3H),1.69(d,OCH(CH3)COOH,3H)。
1H NMR(500MHz,CDCl3):δ7.77(d,Ar,1H),7.54(d,Ar,1H),7.41(dd,Ar,1H),7.30(d,Ar,1H),7.21(br s,Ar,1H),7.08(dd,Ar,1H),7.02(dd,Ar,1H),6.69(dd,Ar,1H),6.59(dt,Ar,1H),4.60(t,OCH(CH2CH3)COOH,1H),2.33(s,2−Me,3H),2.04(m,OCH(CH2CH3)COOH,2H),1.10(t,OCH(CH2CH3)COOH,3H)。
1H NMR(500MHz,CDCl3):δ7.80(d,Ar,1H),7.57(d,Ar,1H),7.44(dd,Ar,1H),7.30(d,Ar,1H),7.23(br s,Ar,1H),7.10(dd,Ar,1H),7.06(dd,Ar,1H),6.70(dd,Ar,1H),6.64(dt,Ar,1H),4.78(q,OCH(CH3)COOH,1H),2.36(s,2−Me,3H),1.69(d,OCH(CH3)COOH,3H)。
1H NMR(500MHz,CDCl3):δ7.77(d,Ar,1H),7.54(d,Ar,1H),7.41(dd,Ar,1H),7.30(d,Ar,1H),7.21(br s,Ar,1H),7.08(dd,Ar,1H),7.02(dd,Ar,1H),6.69(dd,Ar,1H),6.59(dt,Ar,1H),4.60(t,OCH(CH2CH3)COOH,1H),2.33(s,2−Me,3H),2.04(m,OCH(CH2CH3)COOH,2H),1.10(t,OCH(CH2CH3)COOH,3H)。
1H NMR(500MHz,CDCl3):δ7.78(d,Ar,1H),7.56(d,Ar,1H),7.43(dd,Ar,1H),7.29(d,Ar,1H),7.28(br s,Ar,1H),7.13(t,Ar,1H),7.09(dd,Ar,1H),6.51(dt,Ar,1H),6.47(dd,Ar,1H),4.43(t,OCH(CH2CH3)COOH,1H),2.37(s,2−Me,3H),1.93(m,OCH(CH2CH3)COOH,2H),1.01(t,OCH(CH2CH3)COOH,3H)。
Claims (29)
- 式I:
R1は、
Yは、−CH=CH−、−CH(OH)CH(OH)−、−OCR7R8−、−SCR7R8−および−CH2CR5R6−からなる群より選択され;
Zは、−CO2Hおよびテトラゾールからなる群より選択され;
Aは、H、C1−4アルキル、C1−4アルケニル、−OC1−4アルキル、およびハロゲンからなる群より選択され、ここで、アルキル、アルケニルおよびOアルキルは1から5個のハロゲンで場合により置換され;
R5、R6、R7およびR8は、各々独立に、H、ハロゲン、C1−C5アルキル、OC1−C5アルキル、C2−C5アルケニル、OC2−C5アルケニル、C3−6シクロアルキル、(CH2)0−2フェニル、−O(CH2)0−2フェニルおよびCO2Hからなる群より選択され、ここで、C1−C5アルキル、OC1−C5アルキル、C2−C5アルケニル、OC2−C5アルケニル、C3−6シクロアルキルおよびフェニルは1から5個のハロゲンで場合により置換され、並びにC3−6シクロアルキルおよびフェニルはC1−C3アルキルおよびOC1−C3アルキルから独立に選択される1から3個の基でさらに場合により置換され、該C1−C3アルキルおよびOC1−C3アルキルは1から3個のハロゲンで場合により置換され;
またはその代わりに、R7およびR8は結合してC3−C6シクロアルキル基を形成することができ、該C3−C6シクロアルキルは1から3個のハロゲンで場合により置換され;
またはその代わりに、YがOCR7R8であるとき、R8は、場合により、Yに対してオルト位でフェニル環に結合する1−2炭素架橋であって、それによりフェニル環に融合する5もしくは6員複素環を生じてもよく、
R2は、1から5個のハロゲンで場合により置換される、C1−C4アルキルであり;
R3は、3−ベンズイソキサゾリル、3−ベンズイソチアゾリルおよび3−ベンズピラゾリルからなる群より選択され、ここで、R3はハロゲン、C1−3アルキルおよびOC1−3アルキルから独立に選択される1から3個の基で場合により選択され、ここで、C1−3アルキルおよびOC1−3アルキルは1から5個のハロゲンで場合により置換され;
各々のR4は、ハロゲン、C1−C3アルキルおよびOC1−C5アルキルからなる群より独立に選択され、ここで、C1−C3アルキルおよびOC1−C5アルキルは1から5個のハロゲンで場合により置換され;
nは0−2の整数であり;
pは0−3の整数であり;並びに
qは0−3の整数である。)
の化合物またはその医薬適合性の塩。 - qが1−3の整数である、請求項1に記載の化合物。
- Xが結合、O、S(O)n、CH2、およびC3−6シクロアルキリデンからなる群より選択され;
YがOCR7R8およびCH2CR5R6からなる群より選択され;
ZがCO2Hおよびテトラゾールから選択され;
AがH、CH3、CF3、OCH3、OCF3およびハロゲンからなる群より選択され;
R5、R6およびR7が、各々独立に、H、ハロゲン、C1−C3アルキルおよびOC1−C3アルキルからなる群より選択され、並びにR8がハロゲン、C1−C3アルキルおよびOC1−C3アルキルからなる群より選択され、ここで、R5、R6、R7およびR8のC1−C3アルキルおよびOC1−C3アルキルは1から3個のハロゲンで場合により置換され;
R2がC1−C3アルキルであり;
R3が3−ベンズイソキサゾリル、3−ベンズイソチアゾリルおよび3−ベンズピラゾリルからなる群より選択され、ここで、R3はハロゲン、OCH3、OCF3、CH3およびCF3から独立に選択される1から3個の基で場合により置換され;
各々の基R4がOCH3、OCF3およびCF3から選択され;並びに
pが1である、
請求項1に記載の化合物。 - R5、R6およびR7が、各々独立に、H、ハロゲン、C1−C3アルキルおよびOC1−C3アルキルからなる群より選択され、並びにR8がハロゲン、C1−C3アルキルおよびOC1−C3アルキルからなる群より選択され;並びにqが1−3の整数である、請求項3に記載の化合物。
- XがO、S(O)nおよびCH2からなる群より選択され;
YがOCR7R8およびCH2CR5R6からなる群より選択され;
ZがCO2Hであり;
AがH、CH3、CF3、OCH3、OCF3およびハロゲンからなる群より選択され;
R5がHであり;
R6がHおよび1から3個のハロゲンで場合により置換されるOC1−C3アルキルから選択され;
R7がHおよびC1−C3アルキルからなる群より選択され;
R8がC1−C3アルキルであり;
R2がC1−C3アルキルであり;並びに
R3が3−ベンズイソキサゾリル、3−ベンズイソチアゾリルおよび3−ベンズピラゾリルからなる群より選択され、ここで、R3はハロゲン、OCH3、OCF3、CH3およびCF3から独立に選択される1つの基で場合により置換される、
請求項3に記載の化合物。 - qが1である、請求項5に記載の化合物。
- YがOCR7R8であり;R7がHおよびC1−C3アルキルからなる群より選択され;並びにR8がC1−C3アルキルである、請求項2に記載の化合物。
- R2がCH3である、請求項2に記載の化合物。
- ZがCO2Hである、請求項2に記載の化合物。
- R3が、ハロゲン、OCH3、OCF3、CH3およびCF3から独立に選択される1から3個の置換基で場合により置換される3−ベンズイソキサゾリルである、請求項2に記載の化合物。
- R3が、ハロゲン、OCH3、OCF3およびCF3から選択される1つの置換基で場合により置換される、3−ベンズイソキサゾリルである、請求項4による化合物。
- XおよびYZがR1のフェニル環上で互いにメタ位であり;
R4がOCH3、OCF3およびCF3から選択され;
XがOおよびCH2から選択され;
YがOC*R7R8であり、ここで、R7はHであり、およびR8はC1−C3アルキルであり;
R2がCH3であり;並びに
R3が、ハロゲン、OCH3、OCF3およびCF3から選択される1つの置換基で場合により置換される3−ベンズイソキサゾリルである、
請求項5に記載の化合物。 - qが1である、請求項12に記載の化合物。
- Yの非対称C*炭素がR配置を有する、請求項13に記載の化合物。
- Yの非対称C*炭素がS配置を有する、請求項13に記載の化合物。
- 請求項1の化合物またはその医薬適合性の塩、および医薬適合性の担体を含有する医薬組成物。
- 2型糖尿病を治療するための医薬の製造への、請求項1の化合物またはそれらの医薬適合性の塩の使用。
- (1)非インシュリン依存性糖尿病(NIDDM)、(2)高血糖症、(3)低グルコース寛容、(4)インシュリン耐性、(5)肥満、(6)脂質障害、(7)異脂肪血症、(8)高脂血症、(9)高トリグリセリド血症、(10)高コレステロール血症、(11)低HDLレベル、(12)高LDLレベル、(13)アテローム性動脈硬化およびその後遺症、(14)血管再狭窄、(15)過敏性腸症候群、(16)炎症性腸疾患、(17)クローン病、(18)潰瘍性大腸炎、(19)腹部肥満、(20)網膜症、(21)乾癬、(22)高血圧、(23)代謝症候群、(24)卵巣高アンドロゲン症(多嚢胞性卵巣症候群)、並びにインシュリン耐性が構成要素である他の疾患、障害または状態からなる群より選択される1種類以上の疾患、障害または状態の治療方法であって、有効量の請求項1の化合物、またはそれらの医薬適合性の塩を投与することを含む方法。
- 非インシュリン依存性(2型)糖尿病の治療を、そのような治療を必要とする患者において行う方法であって、該患者に治療上有効な量の請求項1の化合物を投与することを含む方法。
- 高血糖症の治療を、そのような治療を必要とする患者において行う方法であって、該患者に治療上有効な量の請求項1の化合物を投与することを含む方法。
- 高コレステロール血症、アテローム性動脈硬化、低HDLレベル、高LDLレベル、高脂血症、高トリグリセリド血症および異脂肪血症からなる群より選択される1種類以上の疾患または状態の治療方法であって、そのような治療を必要とする患者に治療上有効な量の請求項1の化合物を投与することを含む方法。
- 肥満の治療を、そのような治療を必要とする患者において行う方法であって、該患者に治療上有効な量の請求項1の化合物を投与することを含む方法。
- アテローム性動脈硬化の治療またはアテローム性動脈硬化を発症する危険性の低減を、そのような治療を必要とする患者において行う方法であって、該患者に治療上有効な量の請求項1の化合物を投与することを含む方法。
- (1)非インシュリン依存性2型糖尿病(NIDDM)、(2)高血糖症、(3)低グルコース寛容、(4)インシュリン耐性、(5)肥満、(6)脂質障害、(7)異脂肪血症、(8)高脂血症、(9)高トリグリセリド血症、(10)高コレステロール血症、(11)低HDLレベル、(12)高LDLレベル、(13)アテローム性動脈硬化およびその後遺症、(14)血管再狭窄、(15)過敏性腸症候群、(16)炎症性腸疾患、(17)クローン病、(18)潰瘍性大腸炎、(19)腹部肥満、(20)網膜症、(21)乾癬、(22)高血圧、(23)代謝症候群、(24)卵巣高アンドロゲン症(多嚢胞性卵巣症候群)、並びにインシュリン耐性が構成要素である他の疾患、障害または状態からなる群より選択される1種類以上の疾患、障害または状態の治療方法であって、有効量の請求項1の化合物またはそれらの医薬適合性の塩、および:
(1)PPARガンマアゴニストおよび部分的アゴニスト;
(2)ビグアニド;
(3)タンパク質チロシンホスファターゼ−1B(PTP−1B)阻害剤;
(4)ジペプチジルペプチダーゼIV(DP−IV)阻害剤;
(5)インシュリンまたはインシュリン模倣体;
(6)スルホニル尿素;
(7)α−グルコシダーゼ阻害剤;
(8)(a)HMG−CoAレダクターゼ阻害剤、(b)胆汁酸マスキング剤、(c)ニコチニルアルコール、ニコチン酸またはそれらの塩、(d)PPARαアゴニスト、(e)コレステロール吸収阻害剤(f)アシルCoA:コレステロールアシルトランスフェラーゼ(ACAT)阻害剤、(g)CETP阻害剤および(h)フェノール性酸化防止剤から選択される、患者の脂質プロフィールを改善する薬剤;
(9)PPARα/γ二重アゴニスト;
(10)PPARδアゴニスト;
(11)抗肥満化合物;
(12)回腸胆汁酸輸送体阻害剤;
(13)抗炎症剤;
(14)グルカゴン受容体アンタゴニスト;
(15)GLP−1;
(16)GIP−l;並びに
(17)GLP−1類似体、
からなる群より選択される、有効量の1種類以上の他の化合物を投与することを含む方法。 - 高コレステロール血症、アテローム性動脈硬化、低HDLレベル、高LDLレベル、高脂血症、高トリグリセリド血症および異脂肪血症からなる群より選択される1種類以上の疾患または状態の治療方法であって、そのような治療を必要とする患者に治療上有効な量の請求項1の化合物およびHMG−CoAレダクターゼ阻害剤の組合せを投与することを含む方法。
- HMG−CoAレダクターゼ阻害剤がロバスタチン、シムバスタチン、プラバスタチン、フルバスタチン、アトルバスタチン、イタバスタチン、ZD−4522、リバスタチンおよびロスバスタチンからなる群より選択されるスタチンである、請求項26の方法。
- アテローム性動脈硬化の治療またはアテローム性動脈硬化を発症する危険性の低減を、そのような治療を必要とする患者において行う方法であって、該患者に治療上有効な量の請求項1の化合物およびHMG−CoAレダクターゼ阻害剤の組合せを投与することを含む方法。
- (1)請求項1の化合物、
(2)以下からなる群より選択される1種類以上の化合物:
(a)PPARガンマアゴニストおよび部分的アゴニスト;
(b)ビグアニド;
(c)タンパク質チロシンホスファターゼ−1B(PTP−1B)阻害剤;
(d)ジペプチジルペプチダーゼIV(DP−IV)阻害剤;
(e)インシュリンまたはインシュリン模倣体;
(f)スルホニル尿素;
(g)α−グルコシダーゼ阻害剤;
(h)(i)HMG−CoAレダクターゼ阻害剤、(ii)胆汁酸マスキング剤、(iii)ニコチニルアルコール、ニコチン酸またはそれらの塩、(iv)PPARαアゴニスト、(v)コレステロール吸収阻害剤(h)アシルCoA:コレステロールアシルトランスフェラーゼ(ACAT)阻害剤、(i)CETP阻害剤および(j)フェノール性酸化防止剤から選択される患者の脂質プロフィールを改善する薬剤;
(i)PPARα/γ二重アゴニスト;
(j)PPARδアゴニスト;
(k)抗肥満化合物;
(l)回腸胆汁酸輸送体阻害剤;
(m)抗炎症剤;
(n)グルカゴン受容体アンタゴニスト;
(o)GLP−1;
(p)GIP−l;および
(q)GLP−1類似体、並びに
(3)医薬適合性の担体、
を含有する医薬組成物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US40673702P | 2002-08-29 | 2002-08-29 | |
US44074103P | 2003-01-17 | 2003-01-17 | |
PCT/US2003/026679 WO2004019869A2 (en) | 2002-08-29 | 2003-08-28 | Indoles having anti-diabetic activity |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006500382A true JP2006500382A (ja) | 2006-01-05 |
JP4340232B2 JP4340232B2 (ja) | 2009-10-07 |
Family
ID=31981429
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004531472A Expired - Fee Related JP4340232B2 (ja) | 2002-08-29 | 2003-08-28 | 抗糖尿病活性を有するインドール類 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7393960B2 (ja) |
EP (1) | EP1546142A4 (ja) |
JP (1) | JP4340232B2 (ja) |
AU (1) | AU2003260085B2 (ja) |
CA (1) | CA2495915A1 (ja) |
WO (1) | WO2004019869A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005343792A (ja) * | 2003-05-30 | 2005-12-15 | Takeda Chem Ind Ltd | 縮合環化合物 |
Families Citing this family (92)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2003277576A1 (en) * | 2002-11-08 | 2004-06-07 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | Receptor function controlling agent |
RS20050532A (en) | 2003-01-14 | 2007-12-31 | Arena Pharmaceuticals Inc., | 1,2,3-trisubstituted aryl and heteroaryl derivatives as modulators of metabolism and the prpphylaxis and treatment of disorders related thereto such as diabetes and hyperglycemia |
HU0301358D0 (en) | 2003-05-14 | 2003-07-28 | Debreceni Egyetem | Novel use of ppargamma agonists |
US7820837B2 (en) | 2003-05-30 | 2010-10-26 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | Condensed ring compound |
EP2292620A3 (en) | 2003-07-14 | 2011-06-22 | Arena Pharmaceuticals, Inc. | Fused-aryl and heteroaryl derivatives as modulators of metabolism and the prohylaxis and treatment of disorders related thereto |
WO2005101010A2 (en) * | 2004-04-16 | 2005-10-27 | Bayer Healthcare Ag | Diagnostics and therapeutics for diseases associated with peroxisome proliferator activated receptor gamma (pparg) |
FR2869615B1 (fr) * | 2004-05-03 | 2007-11-16 | Merck Sante Soc Par Actions Si | Derives de l'acide butanoique, procedes pour leur preparation, compositions pharmaceutiques les contenant et leurs applications therapeutiques |
EP1758856A2 (en) * | 2004-05-04 | 2007-03-07 | Novo Nordisk A/S | Indole derivatives for the treatment of obesity |
US20080076810A1 (en) * | 2004-05-28 | 2008-03-27 | Weiguo Lui | Benzoureas Having Anti-Diabetic Activity |
CN101076334A (zh) * | 2004-05-28 | 2007-11-21 | 默克公司 | 具有抗糖尿病活性的苯并脲类化合物 |
JP2008505091A (ja) * | 2004-07-02 | 2008-02-21 | メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド | 抗糖尿病活性を有するインドール |
MY148521A (en) | 2005-01-10 | 2013-04-30 | Arena Pharm Inc | Substituted pyridinyl and pyrimidinyl derivatives as modulators of metabolism and the treatment of disorders related thereto |
BRPI0609352A2 (pt) * | 2005-03-04 | 2011-10-18 | Merck & Co Inc | composto ou um sal farmaceuticamente aceitável do mesmo, composição farmacêutica, uso de um composto ou um sal farmaceuticamente aceitável do mesmo, e, métodos para tratar uma ou mais doenças, distúrbios ou condições, e para tratar diabetes melito não dependentes da insulina (tipo 2) em um paciente |
AU2006287521A1 (en) * | 2005-09-07 | 2007-03-15 | Plexxikon, Inc. | PPARactive compounds |
US8338458B2 (en) | 2007-05-07 | 2012-12-25 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Method of treatment using fused aromatic compounds having anti-diabetic activity |
US8445480B2 (en) | 2007-06-20 | 2013-05-21 | Merck Sharp & Dohme Corp. | CETP inhibitors derived from benzoxazole arylamides |
JO2870B1 (en) | 2008-11-13 | 2015-03-15 | ميرك شارب اند دوهم كورب | Amino Tetra Hydro Pirans as Inhibitors of Peptide Dipeptide IV for the Treatment or Prevention of Diabetes |
JP5514831B2 (ja) | 2008-11-17 | 2014-06-04 | メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーション | 糖尿病の治療のための置換二環式アミン |
WO2011011506A1 (en) | 2009-07-23 | 2011-01-27 | Schering Corporation | Spirocyclic oxazepine compounds as stearoyl-coenzyme a delta-9 desaturase inhibitors |
US20120220567A1 (en) | 2009-07-23 | 2012-08-30 | Shipps Jr Gerald W | Benzo-fused oxazepine compounds as stearoyl-coenzyme a delta-9 desaturase inhibitors |
US8552022B2 (en) | 2009-08-13 | 2013-10-08 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Substituted cyclopropyl compounds, compositions containing such compounds and methods of treatment |
US8455533B2 (en) | 2009-09-02 | 2013-06-04 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Aminotetrahydropyrans as dipeptidyl peptidase-IV inhibitors for the treatment or prevention of diabetes |
WO2011103256A1 (en) | 2010-02-22 | 2011-08-25 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Substituted aminotetrahydrothiopyrans and derivatives thereof as dipeptidyl peptidase-iv inhibitors for the treatment of diabetes |
US8980929B2 (en) | 2010-05-21 | 2015-03-17 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Substituted seven-membered heterocyclic compounds as dipeptidyl peptidase-iv inhibitors for the treatment of diabetes |
WO2012024183A1 (en) | 2010-08-18 | 2012-02-23 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Spiroxazolidinone compounds |
WO2012024620A2 (en) | 2010-08-20 | 2012-02-23 | Amira Pharmaceuticals, Inc. | Autotaxin inhibitors and uses thereof |
MX2013003184A (es) | 2010-09-22 | 2013-06-07 | Arena Pharm Inc | Moduladores del receptor gpr119 y el tratamiento de transtornos relacionados con el mismo. |
BR112013009389A2 (pt) | 2010-10-29 | 2017-10-31 | Merck Sharp & Dohme | composto heterocíclico derivado de diazênio-diolato, e , composição farmacêutica |
JO3350B1 (ar) | 2011-03-07 | 2019-03-13 | Merck Sharp & Dohme | مشتقات حلقية غير متجانسة محتوية على مجموعات أمينو أولية ومركبات داي أزينيومديولات |
WO2012138845A1 (en) | 2011-04-08 | 2012-10-11 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Substituted cyclopropyl compounds, compositions containing such compounds and methods of treatment |
US9272987B2 (en) | 2011-05-02 | 2016-03-01 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Diazeniumdiolate cyclohexyl derivatives |
WO2012166415A1 (en) | 2011-05-27 | 2012-12-06 | Amira Pharmaceuticals, Inc. | Heterocyclic autotaxin inhibitors and uses thereof |
MX2013014161A (es) | 2011-06-02 | 2014-03-21 | Intervet Int Bv | Derivados de imidazol. |
US9006228B2 (en) | 2011-06-16 | 2015-04-14 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Substituted cyclopropyl compounds, compositions containing such compounds, and methods of treatment |
EP2760855B1 (en) | 2011-09-30 | 2017-03-15 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Substituted cyclopropyl compounds, compositions containing such compounds as well as their use in treating type-2 diabetes |
EP2771000B1 (en) | 2011-10-24 | 2016-05-04 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Substituted piperidinyl compounds useful as gpr119 agonists |
JO3210B1 (ar) | 2011-10-28 | 2018-03-08 | Merck Sharp & Dohme | مثبط منصهر لبروتين نقل الكوليسترليستير اوكسازوليدينون ثمائي الحلقة |
WO2013068328A1 (en) | 2011-11-07 | 2013-05-16 | Intervet International B.V. | Bicyclo [2.2.2] octan-1-ylcarboxylic acid compounds as dgat-1 inhibitors |
WO2013068439A1 (en) | 2011-11-09 | 2013-05-16 | Intervet International B.V. | 4-amino-5-oxo-7,8-dihydropyrimido[5, 4 -f] [1, 4] oxazepine compounds as dgat1 inhibitors |
CA2855009C (en) | 2011-11-15 | 2019-07-09 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Substituted cyclopropyl compounds useful as gpr119 agonists |
EP2814485A4 (en) | 2012-02-17 | 2015-08-26 | Merck Sharp & Dohme | DIPEPTIDYLPEPTIDASE IV INHIBITORS FOR THE TREATMENT OR PREVENTION OF DIABETES |
JP2015519309A (ja) | 2012-04-16 | 2015-07-09 | カネック ファーマ インコーポレイテッド | Ptp−1bインヒビター前駆体としての縮合芳香族ホスホナート誘導体 |
US9315508B2 (en) | 2012-07-23 | 2016-04-19 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Treating diabetes with dipeptidyl peptidase-IV inhibitors |
WO2014099578A1 (en) | 2012-12-17 | 2014-06-26 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Novel glucokinase activator compounds, compositions containing such compounds, and methods of treatment |
EP2934518B1 (en) | 2012-12-19 | 2020-02-19 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Spirocyclic cetp inhibitors |
US10415054B2 (en) | 2013-02-04 | 2019-09-17 | Eth Zurich | Designer circuit controlling diet-induced obesity |
WO2015042053A1 (en) | 2013-09-17 | 2015-03-26 | Pharmakea, Inc. | Vinyl autotaxin inhibitor compounds |
JP2016530210A (ja) | 2013-09-17 | 2016-09-29 | ファーマケア,インク. | ヘテロ環式ビニルオートタキシン阻害剤化合物 |
EP3049405A4 (en) | 2013-09-26 | 2017-03-08 | Pharmakea Inc. | Autotaxin inhibitor compounds |
WO2015051496A1 (en) | 2013-10-08 | 2015-04-16 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Antidiabetic tricyclic compounds |
AU2014352888B2 (en) | 2013-11-22 | 2019-05-09 | Sabre Therapeutics Llc | Autotaxin inhibitor compounds |
WO2015089809A1 (en) | 2013-12-19 | 2015-06-25 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Antidiabetic substituted heteroaryl compounds |
WO2015112465A1 (en) | 2014-01-24 | 2015-07-30 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Isoquinoline derivatives as mgat2 inhibitors |
WO2015176267A1 (en) | 2014-05-22 | 2015-11-26 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Antidiabetic tricyclic compounds |
WO2016018729A1 (en) | 2014-07-29 | 2016-02-04 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Monocyclic isoxazolines as inhibitors of cholesterol ester transfer protein |
US10662171B2 (en) | 2014-08-08 | 2020-05-26 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Antidiabetic bicyclic compounds |
EP3177287B1 (en) | 2014-08-08 | 2022-02-23 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Antidiabetic bicyclic compounds |
US10100042B2 (en) | 2014-08-08 | 2018-10-16 | Merck Sharp & Dohme Corp. | [5,6]—fused bicyclic antidiabetic compounds |
TW201625672A (zh) | 2014-10-24 | 2016-07-16 | 默沙東藥廠 | 升糖素及glp-1受體之共促效劑 |
TW201625635A (zh) | 2014-11-21 | 2016-07-16 | 默沙東藥廠 | 作為可溶性鳥苷酸環化酶活化劑之三唑并吡基衍生物 |
EP4445956A3 (en) | 2015-01-06 | 2024-12-04 | Arena Pharmaceuticals, Inc. | Compound for use in treating conditions related to the s1p1 receptor |
US10245264B2 (en) | 2015-05-27 | 2019-04-02 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Substituted imidazo[1,2-a]pyrazines as soluble guanylate cyclase activators |
EA039684B1 (ru) | 2015-05-27 | 2022-02-28 | Сабре Терапьютикс Ллс | Ингибиторы аутотаксина и их применения |
EP3310782B1 (en) | 2015-05-28 | 2021-12-01 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Imidazo-pyrazinyl derivatives useful as soluble guanylate cyclase activators |
HUE060476T2 (hu) | 2015-06-22 | 2023-03-28 | Arena Pharm Inc | (R)-2-(7-(4-ciklopentil-3-(trifluormetil)benziloxi)-1,2,3,4- tetrahidrociklopenta[B]indol-3-il)ecetsav kristályos L-arginin-sója S1P1 receptorral kapcsolatos rendellenességek esetén való alkalmazásra |
EP3322420B1 (en) | 2015-07-13 | 2021-12-29 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Bicyclic heterocycles as inhibitors of cholesterol ester transfer protein |
WO2017062334A1 (en) | 2015-10-05 | 2017-04-13 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Antibody peptide conjugates that have agonist activity at both the glucagon and glucagon-like peptide 1 receptors |
EP3383869B1 (en) | 2015-11-30 | 2023-06-28 | Merck Sharp & Dohme LLC | Aryl sulfonamides as blt1 antagonists |
US20190382363A1 (en) | 2015-11-30 | 2019-12-19 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Aryl sulfonamides as blt1 antagonists |
WO2017107052A1 (en) | 2015-12-22 | 2017-06-29 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Soluble guanylate cyclase stimulators |
WO2017197555A1 (en) | 2016-05-16 | 2017-11-23 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Fused pyrazine derivatives useful as soluble guanylate cyclase stimulators |
WO2017201683A1 (en) | 2016-05-25 | 2017-11-30 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Substituted tetrahydroisoquinoline compounds useful as gpr120 agonists |
EP3496715B1 (en) | 2016-08-15 | 2021-11-03 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Compounds useful for altering the levels of bile acids for the treatment of diabetes and cardiometabolic disease |
US10414774B2 (en) | 2016-08-15 | 2019-09-17 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Compound useful for altering the levels of bile acids for the treatment of diabetes and cardiometabolc disease |
WO2018057409A1 (en) | 2016-09-20 | 2018-03-29 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Substituted 1-methyl-1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline molecules as pcsk9 allosteric binders |
CA3043206A1 (en) | 2016-11-18 | 2018-05-24 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Indole derivatives useful as inhibitors of diacylglyceride o-acyltransferase 2 |
WO2018107415A1 (en) | 2016-12-15 | 2018-06-21 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Hydroxy isoxazole compounds useful as gpr120 agonists |
CA3053418A1 (en) | 2017-02-16 | 2018-08-23 | Arena Pharmaceuticals, Inc. | Compounds and methods for treatment of primary biliary cholangitis |
CN112601516A (zh) | 2018-06-06 | 2021-04-02 | 艾尼纳制药公司 | 治疗与s1p1受体相关的病况的方法 |
JOP20190150A1 (ar) | 2018-06-21 | 2019-12-21 | Merck Sharp & Dohme | مركبات مناهضة لـ pcsk9 |
US12281109B2 (en) | 2019-04-04 | 2025-04-22 | Merck Sharp & Dohme Llc | Inhibitors of histone deacetylase-3 useful for the treatment of cancer, inflammation, neurodegeneration diseases and diabetes |
WO2021041770A1 (en) | 2019-08-30 | 2021-03-04 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Pcsk9 antagonist compounds |
US10702525B1 (en) * | 2019-09-04 | 2020-07-07 | United Arab Emirates University | Pyrimidine derivatives as anti-diabetic agents |
EP3842061A1 (en) | 2019-12-23 | 2021-06-30 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Stapled triazole co-agonists of the glucagon and glp-1 receptors |
EP3842060A1 (en) | 2019-12-23 | 2021-06-30 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Stapled lactam co-agonists of the glucagon and glp-1 receptors |
EP3842449A1 (en) | 2019-12-23 | 2021-06-30 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Stapled olefin co-agonists of the glucagon and glp-1 receptors |
WO2021236405A1 (en) | 2020-05-18 | 2021-11-25 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Novel diacylglyceride o-acyltransferase 2 inhibitors |
CA3228604A1 (en) | 2021-08-19 | 2023-02-23 | Merck Sharp & Dohme Llc | Compounds for treating conditions related to pcsk9 activity |
AU2023295207A1 (en) | 2022-06-15 | 2024-12-19 | Merck Sharp & Dohme Llc | Cyclic peptides for trapping interleukin-1 beta |
AU2023400409A1 (en) | 2022-12-02 | 2025-06-26 | Merck Sharp & Dohme Llc | Preparation of fused azole derivatives as novel diacylglyceride o-acyltransferase 2 inhibitors |
WO2025106386A1 (en) | 2023-11-14 | 2025-05-22 | Merck Sharp & Dohme Llc | A cyclic peptide for trapping interleukin-1 beta |
WO2025128805A1 (en) | 2023-12-15 | 2025-06-19 | Merck Sharp & Dohme Llc | A cyclic peptide il-1beta trap for the treatment of atherosclerosis and inflammatory disorders |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5686481A (en) | 1993-12-21 | 1997-11-11 | Smithkline Beecham Corporation | Endothelin receptor antagonists |
US5482960A (en) | 1994-11-14 | 1996-01-09 | Warner-Lambert Company | Nonpeptide endothelin antagonists |
EP0922028A1 (en) | 1996-08-26 | 1999-06-16 | Genetics Institute, Inc. | Inhibitors of phospholipase enzymes |
GEP20032920B (en) | 1998-02-25 | 2003-03-25 | Genetics Inst | Inhibitors of Phospholipase Enzymes |
ID27280A (id) | 1998-02-25 | 2001-03-22 | Genetics Inst | Inhibitor-inhibitor dari enzim-enzim fosfolipase |
SK12782000A3 (sk) | 1998-02-25 | 2001-04-09 | Genetics Institute, Inc. | Inhibítory fosfolipázových enzýmov, farmaceutický prostriedok s ich obsahom a ich použitie |
EP1109808A1 (en) * | 1999-07-01 | 2001-06-27 | Geron Corporation | Substituted indole compounds and their use for the treatment of cancer |
CA2386750A1 (en) | 1999-10-22 | 2001-05-03 | Merck & Co. Inc. | Pharmaceuticals for treating obesity |
AU7705601A (en) | 2000-07-25 | 2002-02-05 | Merck & Co Inc | N-substituted indoles useful in the treatment of diabetes |
CN1505613A (zh) | 2000-10-10 | 2004-06-16 | ʷ��˿�������ȳ�ķ����˾ | 取代的吲哚、含这类吲哚的药物组合物及它们作为PPAR-γ结合剂的用途 |
JP4292402B2 (ja) | 2001-09-07 | 2009-07-08 | 小野薬品工業株式会社 | インドール誘導体化合物、それらの製造方法およびそれらを有効成分として含有する薬剤 |
US20040038958A1 (en) | 2002-07-11 | 2004-02-26 | Chris Rundfeldt | Topical treatment of skin diseases |
HRP20050181A2 (en) * | 2002-08-29 | 2006-03-31 | Merck & Co. Inc. | Indoles having anti-diabetic activity |
-
2003
- 2003-08-28 JP JP2004531472A patent/JP4340232B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-08-28 CA CA002495915A patent/CA2495915A1/en not_active Abandoned
- 2003-08-28 US US10/525,470 patent/US7393960B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2003-08-28 AU AU2003260085A patent/AU2003260085B2/en not_active Ceased
- 2003-08-28 EP EP03791782A patent/EP1546142A4/en not_active Withdrawn
- 2003-08-28 WO PCT/US2003/026679 patent/WO2004019869A2/en active Application Filing
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005343792A (ja) * | 2003-05-30 | 2005-12-15 | Takeda Chem Ind Ltd | 縮合環化合物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4340232B2 (ja) | 2009-10-07 |
EP1546142A4 (en) | 2007-10-17 |
US7393960B2 (en) | 2008-07-01 |
WO2004019869A3 (en) | 2004-06-24 |
AU2003260085A1 (en) | 2004-03-19 |
US20050272788A1 (en) | 2005-12-08 |
WO2004019869A2 (en) | 2004-03-11 |
EP1546142A2 (en) | 2005-06-29 |
AU2003260085B2 (en) | 2008-09-11 |
CA2495915A1 (en) | 2004-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4340232B2 (ja) | 抗糖尿病活性を有するインドール類 | |
EP1305285B1 (en) | N-substituted indoles useful in the treatment of diabetes | |
JP4377815B2 (ja) | 抗糖尿病活性を有するインドール類 | |
JP4181408B2 (ja) | 肥満、糖尿病及び脂質異常を治療するためのアシルスルファミド類 | |
AU2001277056A1 (en) | N-substituted indoles useful in the treatment of diabetes | |
JP2007504285A (ja) | N−シクロヘキシルアミノカルボニルベンゼンスルホンアミド誘導体 | |
JP2003523336A (ja) | 糖尿病及び脂質障害のためのアリールオキシ酢酸 | |
JP2004521124A (ja) | 糖尿病および脂質障害用の2−アリールオキシ−2−アリールアルカン酸類 | |
JP2010526807A (ja) | 抗糖尿病活性を有する縮合芳香族化合物を用いた治療法 | |
US7625933B2 (en) | Indoles having anti-diabetic activity | |
US20090069385A1 (en) | Antidiabetic Oxazolidinediones and Thiazolidinediones | |
JP2007518803A (ja) | 抗糖尿病性オキサゾリジンジオン及びチアゾリジンジオン | |
JP2009500355A (ja) | 抗糖尿病性オキサゾリジンジオン及びチアゾリジンジオン | |
JP2008513458A (ja) | 異常脂質血症及び他の脂質障害の治療用化合物 | |
JP2008501027A (ja) | 抗糖尿病活性をもつベンゾ尿素 | |
EP1537078B1 (en) | Indoles having anti-diabetic activity | |
US20080076810A1 (en) | Benzoureas Having Anti-Diabetic Activity |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090210 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090508 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090623 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090703 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |