JP2004521124A - 糖尿病および脂質障害用の2−アリールオキシ−2−アリールアルカン酸類 - Google Patents
糖尿病および脂質障害用の2−アリールオキシ−2−アリールアルカン酸類 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004521124A JP2004521124A JP2002563891A JP2002563891A JP2004521124A JP 2004521124 A JP2004521124 A JP 2004521124A JP 2002563891 A JP2002563891 A JP 2002563891A JP 2002563891 A JP2002563891 A JP 2002563891A JP 2004521124 A JP2004521124 A JP 2004521124A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkyl
- compound
- branched
- acid
- substituted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 title claims abstract description 39
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 title claims description 16
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 title claims description 15
- 239000002253 acid Substances 0.000 title abstract description 46
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 title abstract description 16
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims abstract description 47
- 208000001072 type 2 diabetes mellitus Diseases 0.000 claims abstract description 34
- 239000000556 agonist Substances 0.000 claims abstract description 31
- 102000023984 PPAR alpha Human genes 0.000 claims abstract description 29
- 108091008725 peroxisome proliferator-activated receptors alpha Proteins 0.000 claims abstract description 28
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 claims abstract description 21
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims abstract description 17
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims abstract description 17
- 208000032928 Dyslipidaemia Diseases 0.000 claims abstract description 15
- 201000001320 Atherosclerosis Diseases 0.000 claims abstract description 14
- 208000017170 Lipid metabolism disease Diseases 0.000 claims abstract description 14
- 208000035150 Hypercholesterolemia Diseases 0.000 claims abstract description 13
- 208000006575 hypertriglyceridemia Diseases 0.000 claims abstract description 12
- 208000031226 Hyperlipidaemia Diseases 0.000 claims abstract description 11
- 201000001421 hyperglycemia Diseases 0.000 claims abstract description 11
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 claims abstract description 10
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 claims abstract description 10
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 claims abstract description 6
- 208000037803 restenosis Diseases 0.000 claims abstract description 6
- 230000002792 vascular Effects 0.000 claims abstract description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 247
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 117
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 68
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 66
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 64
- -1 4-chlorophenoxy Chemical group 0.000 claims description 62
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 56
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 47
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 46
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 43
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 41
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 41
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 33
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims description 30
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 30
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 claims description 28
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 claims description 28
- 102000003728 Peroxisome Proliferator-Activated Receptors Human genes 0.000 claims description 26
- 108090000029 Peroxisome Proliferator-Activated Receptors Proteins 0.000 claims description 26
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 claims description 23
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 claims description 22
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 claims description 21
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 claims description 21
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 claims description 19
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 18
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 239000000651 prodrug Substances 0.000 claims description 18
- 229940002612 prodrug Drugs 0.000 claims description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 15
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 15
- 229940121710 HMGCoA reductase inhibitor Drugs 0.000 claims description 14
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 14
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 14
- WLJVXDMOQOGPHL-UHFFFAOYSA-N phenylacetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC=C1 WLJVXDMOQOGPHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 206010022489 Insulin Resistance Diseases 0.000 claims description 13
- 150000003536 tetrazoles Chemical class 0.000 claims description 13
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 claims description 12
- 108010015181 PPAR delta Proteins 0.000 claims description 12
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 12
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 claims description 12
- KTZQTRPPVKQPFO-UHFFFAOYSA-N 1,2-benzoxazole Chemical compound C1=CC=C2C=NOC2=C1 KTZQTRPPVKQPFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 210000001789 adipocyte Anatomy 0.000 claims description 10
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000002471 hydroxymethylglutaryl coenzyme A reductase inhibitor Substances 0.000 claims description 10
- 230000004968 inflammatory condition Effects 0.000 claims description 10
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 claims description 10
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 10
- FWIFZCRXGVVJKY-UHFFFAOYSA-N 2-[[5,7-dipropyl-3-(trifluoromethyl)-1,2-benzoxazol-6-yl]oxy]-2-phenylacetic acid Chemical compound CCCC1=CC=2C(C(F)(F)F)=NOC=2C(CCC)=C1OC(C(O)=O)C1=CC=CC=C1 FWIFZCRXGVVJKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims description 9
- ZGGHKIMDNBDHJB-NRFPMOEYSA-M (3R,5S)-fluvastatin sodium Chemical compound [Na+].C12=CC=CC=C2N(C(C)C)C(\C=C\[C@@H](O)C[C@@H](O)CC([O-])=O)=C1C1=CC=C(F)C=C1 ZGGHKIMDNBDHJB-NRFPMOEYSA-M 0.000 claims description 8
- LSBDFXRDZJMBSC-UHFFFAOYSA-N 2-phenylacetamide Chemical compound NC(=O)CC1=CC=CC=C1 LSBDFXRDZJMBSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- XUKUURHRXDUEBC-KAYWLYCHSA-N Atorvastatin Chemical compound C=1C=CC=CC=1C1=C(C=2C=CC(F)=CC=2)N(CC[C@@H](O)C[C@@H](O)CC(O)=O)C(C(C)C)=C1C(=O)NC1=CC=CC=C1 XUKUURHRXDUEBC-KAYWLYCHSA-N 0.000 claims description 8
- XUKUURHRXDUEBC-UHFFFAOYSA-N Atorvastatin Natural products C=1C=CC=CC=1C1=C(C=2C=CC(F)=CC=2)N(CCC(O)CC(O)CC(O)=O)C(C(C)C)=C1C(=O)NC1=CC=CC=C1 XUKUURHRXDUEBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N Indole Chemical compound C1=CC=C2NC=CC2=C1 SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N Niacin Chemical compound OC(=O)C1=CC=CN=C1 PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- TUZYXOIXSAXUGO-UHFFFAOYSA-N Pravastatin Natural products C1=CC(C)C(CCC(O)CC(O)CC(O)=O)C2C(OC(=O)C(C)CC)CC(O)C=C21 TUZYXOIXSAXUGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- YASAKCUCGLMORW-UHFFFAOYSA-N Rosiglitazone Chemical compound C=1C=CC=NC=1N(C)CCOC(C=C1)=CC=C1CC1SC(=O)NC1=O YASAKCUCGLMORW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 claims description 8
- 229960005370 atorvastatin Drugs 0.000 claims description 8
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 claims description 8
- 229960003765 fluvastatin Drugs 0.000 claims description 8
- HYAFETHFCAUJAY-UHFFFAOYSA-N pioglitazone Chemical compound N1=CC(CC)=CC=C1CCOC(C=C1)=CC=C1CC1C(=O)NC(=O)S1 HYAFETHFCAUJAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229960002965 pravastatin Drugs 0.000 claims description 8
- TUZYXOIXSAXUGO-PZAWKZKUSA-N pravastatin Chemical compound C1=C[C@H](C)[C@H](CC[C@@H](O)C[C@@H](O)CC(O)=O)[C@H]2[C@@H](OC(=O)[C@@H](C)CC)C[C@H](O)C=C21 TUZYXOIXSAXUGO-PZAWKZKUSA-N 0.000 claims description 8
- BMPWRPJAGOEYLP-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-2-(4-propanoyl-2,6-dipropylphenoxy)acetic acid Chemical compound CCCC1=CC(C(=O)CC)=CC(CCC)=C1OC(C(O)=O)C1=CC=CC=C1 BMPWRPJAGOEYLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 102000002072 Non-Receptor Type 1 Protein Tyrosine Phosphatase Human genes 0.000 claims description 7
- 108010015847 Non-Receptor Type 1 Protein Tyrosine Phosphatase Proteins 0.000 claims description 7
- RYMZZMVNJRMUDD-UHFFFAOYSA-N SJ000286063 Natural products C12C(OC(=O)C(C)(C)CC)CC(C)C=C2C=CC(C)C1CCC1CC(O)CC(=O)O1 RYMZZMVNJRMUDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229940125753 fibrate Drugs 0.000 claims description 7
- 229960002855 simvastatin Drugs 0.000 claims description 7
- RYMZZMVNJRMUDD-HGQWONQESA-N simvastatin Chemical compound C([C@H]1[C@@H](C)C=CC2=C[C@H](C)C[C@@H]([C@H]12)OC(=O)C(C)(C)CC)C[C@@H]1C[C@@H](O)CC(=O)O1 RYMZZMVNJRMUDD-HGQWONQESA-N 0.000 claims description 7
- GNUKGSITAUKMEF-UHFFFAOYSA-N 2-[[5,7-dipropyl-3-(trifluoromethyl)-1,2-benzoxazol-6-yl]oxy]-2-[4-(2-methylpropyl)phenyl]acetic acid Chemical compound CCCC1=CC=2C(C(F)(F)F)=NOC=2C(CCC)=C1OC(C(O)=O)C1=CC=C(CC(C)C)C=C1 GNUKGSITAUKMEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- ASSKVPFEZFQQNQ-UHFFFAOYSA-N 2-benzoxazolinone Chemical compound C1=CC=C2OC(O)=NC2=C1 ASSKVPFEZFQQNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229940123208 Biguanide Drugs 0.000 claims description 6
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 claims description 6
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 claims description 6
- PCZOHLXUXFIOCF-UHFFFAOYSA-N Monacolin X Natural products C12C(OC(=O)C(C)CC)CC(C)C=C2C=CC(C)C1CCC1CC(O)CC(=O)O1 PCZOHLXUXFIOCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 201000004681 Psoriasis Diseases 0.000 claims description 6
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229940100389 Sulfonylurea Drugs 0.000 claims description 6
- IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N benzothiazole Chemical compound C1=CC=C2SC=NC2=C1 IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 150000004283 biguanides Chemical class 0.000 claims description 6
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 6
- GPUADMRJQVPIAS-QCVDVZFFSA-M cerivastatin sodium Chemical compound [Na+].COCC1=C(C(C)C)N=C(C(C)C)C(\C=C\[C@@H](O)C[C@@H](O)CC([O-])=O)=C1C1=CC=C(F)C=C1 GPUADMRJQVPIAS-QCVDVZFFSA-M 0.000 claims description 6
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- AWJUIBRHMBBTKR-UHFFFAOYSA-N isoquinoline Chemical compound C1=NC=CC2=CC=CC=C21 AWJUIBRHMBBTKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229960004844 lovastatin Drugs 0.000 claims description 6
- PCZOHLXUXFIOCF-BXMDZJJMSA-N lovastatin Chemical compound C([C@H]1[C@@H](C)C=CC2=C[C@H](C)C[C@@H]([C@H]12)OC(=O)[C@@H](C)CC)C[C@@H]1C[C@@H](O)CC(=O)O1 PCZOHLXUXFIOCF-BXMDZJJMSA-N 0.000 claims description 6
- QLJODMDSTUBWDW-UHFFFAOYSA-N lovastatin hydroxy acid Natural products C1=CC(C)C(CCC(O)CC(O)CC(O)=O)C2C(OC(=O)C(C)CC)CC(C)C=C21 QLJODMDSTUBWDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229960002797 pitavastatin Drugs 0.000 claims description 6
- VGYFMXBACGZSIL-MCBHFWOFSA-N pitavastatin Chemical compound OC(=O)C[C@H](O)C[C@H](O)\C=C\C1=C(C2CC2)N=C2C=CC=CC2=C1C1=CC=C(F)C=C1 VGYFMXBACGZSIL-MCBHFWOFSA-N 0.000 claims description 6
- LALFOYNTGMUKGG-BGRFNVSISA-L rosuvastatin calcium Chemical compound [Ca+2].CC(C)C1=NC(N(C)S(C)(=O)=O)=NC(C=2C=CC(F)=CC=2)=C1\C=C\[C@@H](O)C[C@@H](O)CC([O-])=O.CC(C)C1=NC(N(C)S(C)(=O)=O)=NC(C=2C=CC(F)=CC=2)=C1\C=C\[C@@H](O)C[C@@H](O)CC([O-])=O LALFOYNTGMUKGG-BGRFNVSISA-L 0.000 claims description 6
- CSNIZNHTOVFARY-UHFFFAOYSA-N 1,2-benzothiazole Chemical compound C1=CC=C2C=NSC2=C1 CSNIZNHTOVFARY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- XMLFSSCARIKQMB-UHFFFAOYSA-N 2-(4-chlorophenyl)-2-[[5-chloro-7-propyl-3-(trifluoromethyl)-1,2-benzoxazol-6-yl]oxy]acetic acid Chemical compound ClC1=CC=2C(C(F)(F)F)=NOC=2C(CCC)=C1OC(C(O)=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 XMLFSSCARIKQMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- WMHHNFBHKPBUTJ-UHFFFAOYSA-N 2-[(5-chloro-3-ethyl-7-propyl-1,2-benzoxazol-6-yl)oxy]-2-phenylacetic acid Chemical compound ClC1=CC=2C(CC)=NOC=2C(CCC)=C1OC(C(O)=O)C1=CC=CC=C1 WMHHNFBHKPBUTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 206010009900 Colitis ulcerative Diseases 0.000 claims description 5
- 208000011231 Crohn disease Diseases 0.000 claims description 5
- 208000022559 Inflammatory bowel disease Diseases 0.000 claims description 5
- 201000006704 Ulcerative Colitis Diseases 0.000 claims description 5
- 230000003579 anti-obesity Effects 0.000 claims description 5
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims description 5
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 claims description 5
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 claims description 5
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229960003512 nicotinic acid Drugs 0.000 claims description 5
- 235000001968 nicotinic acid Nutrition 0.000 claims description 5
- 239000011664 nicotinic acid Substances 0.000 claims description 5
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- GXPHKUHSUJUWKP-UHFFFAOYSA-N troglitazone Chemical compound C1CC=2C(C)=C(O)C(C)=C(C)C=2OC1(C)COC(C=C1)=CC=C1CC1SC(=O)NC1=O GXPHKUHSUJUWKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229960001641 troglitazone Drugs 0.000 claims description 5
- GXPHKUHSUJUWKP-NTKDMRAZSA-N troglitazone Natural products C([C@@]1(OC=2C(C)=C(C(=C(C)C=2CC1)O)C)C)OC(C=C1)=CC=C1C[C@H]1SC(=O)NC1=O GXPHKUHSUJUWKP-NTKDMRAZSA-N 0.000 claims description 5
- HSINOMROUCMIEA-FGVHQWLLSA-N (2s,4r)-4-[(3r,5s,6r,7r,8s,9s,10s,13r,14s,17r)-6-ethyl-3,7-dihydroxy-10,13-dimethyl-2,3,4,5,6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-tetradecahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-17-yl]-2-methylpentanoic acid Chemical compound C([C@@]12C)C[C@@H](O)C[C@H]1[C@@H](CC)[C@@H](O)[C@@H]1[C@@H]2CC[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)C[C@H](C)C(O)=O)CC[C@H]21 HSINOMROUCMIEA-FGVHQWLLSA-N 0.000 claims description 4
- BCMCBBGGLRIHSE-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzoxazole Chemical compound C1=CC=C2OC=NC2=C1 BCMCBBGGLRIHSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- KCIAOSQTEBTXDX-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluoro-4-propanoyl-2,6-dipropylphenoxy)-2-(4-propan-2-ylphenyl)acetic acid Chemical compound CCCC1=CC(C(=O)CC)=C(F)C(CCC)=C1OC(C(O)=O)C1=CC=C(C(C)C)C=C1 KCIAOSQTEBTXDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- DSKNQEPRHSNXMS-UHFFFAOYSA-N 2-(3-hydroxy-4-propanoyl-2,6-dipropylphenoxy)-2-phenylacetic acid Chemical compound CCCC1=CC(C(=O)CC)=C(O)C(CCC)=C1OC(C(O)=O)C1=CC=CC=C1 DSKNQEPRHSNXMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- JPDDPULDWSSJNF-UHFFFAOYSA-N 2-(4-chlorophenyl)-2-[4-[2-(5-methyl-2-phenyl-1,3-oxazol-4-yl)ethoxy]-2,6-dipropylphenoxy]acetic acid Chemical compound C=1C(CCC)=C(OC(C(O)=O)C=2C=CC(Cl)=CC=2)C(CCC)=CC=1OCCC(=C(O1)C)N=C1C1=CC=CC=C1 JPDDPULDWSSJNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- KWVHTJRFJCTACX-UHFFFAOYSA-N 2-(4-chlorophenyl)-2-[[5,7-dipropyl-3-(trifluoromethyl)-1,2-benzoxazol-6-yl]oxy]acetic acid Chemical compound CCCC1=CC=2C(C(F)(F)F)=NOC=2C(CCC)=C1OC(C(O)=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 KWVHTJRFJCTACX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- HQECXVSQKONBDF-UHFFFAOYSA-N 2-(4-propanoyl-2,6-dipropylphenoxy)-2-(4-propan-2-yloxyphenyl)acetic acid Chemical compound CCCC1=CC(C(=O)CC)=CC(CCC)=C1OC(C(O)=O)C1=CC=C(OC(C)C)C=C1 HQECXVSQKONBDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- CHVORCKAXNFOKB-UHFFFAOYSA-N 2-(4-propanoyl-2,6-dipropylphenoxy)-2-pyridin-3-ylacetic acid Chemical compound CCCC1=CC(C(=O)CC)=CC(CCC)=C1OC(C(O)=O)C1=CC=CN=C1 CHVORCKAXNFOKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- HNGLPSQHKSUCAV-UHFFFAOYSA-N 2-[(5-chloro-3-phenyl-7-propyl-1,2-benzoxazol-6-yl)oxy]-2-phenylacetic acid Chemical compound ClC1=CC=2C(C=3C=CC=CC=3)=NOC=2C(CCC)=C1OC(C(O)=O)C1=CC=CC=C1 HNGLPSQHKSUCAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- QMKXLHIRXIYHRA-UHFFFAOYSA-N 2-[[5,7-dipropyl-3-(trifluoromethyl)-1,2-benzoxazol-6-yl]oxy]-2-(4-propan-2-ylphenyl)acetic acid Chemical compound CCCC1=CC=2C(C(F)(F)F)=NOC=2C(CCC)=C1OC(C(O)=O)C1=CC=C(C(C)C)C=C1 QMKXLHIRXIYHRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- KMTZJUCMLGGCEL-UHFFFAOYSA-N 2-[[5,7-dipropyl-3-(trifluoromethyl)-1,2-benzoxazol-6-yl]oxy]-2-[4-(trifluoromethylsulfanyl)phenyl]acetic acid Chemical compound CCCC1=CC=2C(C(F)(F)F)=NOC=2C(CCC)=C1OC(C(O)=O)C1=CC=C(SC(F)(F)F)C=C1 KMTZJUCMLGGCEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- VHWYKHUCKQUTTF-UHFFFAOYSA-N 2-[[5,7-dipropyl-3-(trifluoromethyl)-1,2-benzoxazol-6-yl]oxy]-2-pyridin-3-ylacetic acid Chemical compound CCCC1=CC=2C(C(F)(F)F)=NOC=2C(CCC)=C1OC(C(O)=O)C1=CC=CN=C1 VHWYKHUCKQUTTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- QYCBRBKSNNAEOU-UHFFFAOYSA-N 2-[[5,7-dipropyl-3-(trifluoromethyl)-1,2-benzoxazol-6-yl]oxy]-2-thiophen-3-ylacetic acid Chemical compound CCCC1=CC=2C(C(F)(F)F)=NOC=2C(CCC)=C1OC(C(O)=O)C=1C=CSC=1 QYCBRBKSNNAEOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- ILPUOPPYSQEBNJ-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-2-phenoxypropanoic acid Chemical class OC(=O)C(C)(C)OC1=CC=CC=C1 ILPUOPPYSQEBNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- BIKQAFDZSRCECZ-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-2-[(3-phenyl-5,7-dipropyl-1,2-benzoxazol-6-yl)oxy]acetic acid Chemical compound CCCC1=CC=2C(C=3C=CC=CC=3)=NOC=2C(CCC)=C1OC(C(O)=O)C1=CC=CC=C1 BIKQAFDZSRCECZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- PFWSYQLWFNSUHT-UHFFFAOYSA-N 3-phenyl-6-[phenyl(2h-tetrazol-5-yl)methoxy]-5,7-dipropyl-1,2-benzoxazole Chemical compound CCCC1=CC=2C(C=3C=CC=CC=3)=NOC=2C(CCC)=C1OC(C=1C=CC=CC=1)C1=NN=NN1 PFWSYQLWFNSUHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- IUPYSXGAEUPIPX-UHFFFAOYSA-N 6-[(4-chlorophenyl)-(2h-tetrazol-5-yl)methoxy]-5,7-dipropyl-3-(trifluoromethyl)-1,2-benzoxazole Chemical compound CCCC1=CC=2C(C(F)(F)F)=NOC=2C(CCC)=C1OC(C=1C=CC(Cl)=CC=1)C1=NN=NN1 IUPYSXGAEUPIPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- QTAZGGJROHEFKD-UHFFFAOYSA-N 6-[(4-ethylphenyl)-(2h-tetrazol-5-yl)methoxy]-5,7-dipropyl-3-(trifluoromethyl)-1,2-benzoxazole Chemical compound CCCC1=CC=2C(C(F)(F)F)=NOC=2C(CCC)=C1OC(C=1C=CC(CC)=CC=1)C1=NN=NN1 QTAZGGJROHEFKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- NYWQUVDSYXBFMA-UHFFFAOYSA-N 6-[phenyl(2h-tetrazol-5-yl)methoxy]-5,7-dipropyl-3-(trifluoromethyl)-1,2-benzoxazole Chemical compound CCCC1=CC=2C(C(F)(F)F)=NOC=2C(CCC)=C1OC(C=1C=CC=CC=1)C1=NN=NN1 NYWQUVDSYXBFMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 208000002874 Acne Vulgaris Diseases 0.000 claims description 4
- 206010006895 Cachexia Diseases 0.000 claims description 4
- HEMJJKBWTPKOJG-UHFFFAOYSA-N Gemfibrozil Chemical compound CC1=CC=C(C)C(OCCCC(C)(C)C(O)=O)=C1 HEMJJKBWTPKOJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 108060001084 Luciferase Proteins 0.000 claims description 4
- 239000005089 Luciferase Substances 0.000 claims description 4
- 208000017442 Retinal disease Diseases 0.000 claims description 4
- 206010038923 Retinopathy Diseases 0.000 claims description 4
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical compound C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- JLRGJRBPOGGCBT-UHFFFAOYSA-N Tolbutamide Chemical compound CCCCNC(=O)NS(=O)(=O)C1=CC=C(C)C=C1 JLRGJRBPOGGCBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 206010000496 acne Diseases 0.000 claims description 4
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- RFRXIWQYSOIBDI-UHFFFAOYSA-N benzarone Chemical compound CCC=1OC2=CC=CC=C2C=1C(=O)C1=CC=C(O)C=C1 RFRXIWQYSOIBDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229960000516 bezafibrate Drugs 0.000 claims description 4
- IIBYAHWJQTYFKB-UHFFFAOYSA-N bezafibrate Chemical compound C1=CC(OC(C)(C)C(O)=O)=CC=C1CCNC(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 IIBYAHWJQTYFKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000003613 bile acid Substances 0.000 claims description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 4
- 230000001906 cholesterol absorption Effects 0.000 claims description 4
- 229960001214 clofibrate Drugs 0.000 claims description 4
- KNHUKKLJHYUCFP-UHFFFAOYSA-N clofibrate Chemical compound CCOC(=O)C(C)(C)OC1=CC=C(Cl)C=C1 KNHUKKLJHYUCFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 claims description 4
- OLNTVTPDXPETLC-XPWALMASSA-N ezetimibe Chemical compound N1([C@@H]([C@H](C1=O)CC[C@H](O)C=1C=CC(F)=CC=1)C=1C=CC(O)=CC=1)C1=CC=C(F)C=C1 OLNTVTPDXPETLC-XPWALMASSA-N 0.000 claims description 4
- 229960002297 fenofibrate Drugs 0.000 claims description 4
- YMTINGFKWWXKFG-UHFFFAOYSA-N fenofibrate Chemical compound C1=CC(OC(C)(C)C(=O)OC(C)C)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 YMTINGFKWWXKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229960003627 gemfibrozil Drugs 0.000 claims description 4
- ZJJXGWJIGJFDTL-UHFFFAOYSA-N glipizide Chemical compound C1=NC(C)=CN=C1C(=O)NCCC1=CC=C(S(=O)(=O)NC(=O)NC2CCCCC2)C=C1 ZJJXGWJIGJFDTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229960001381 glipizide Drugs 0.000 claims description 4
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 4
- PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N indole Natural products CC1=CC=CC2=C1C=CN2 PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N indolenine Natural products C1=CC=C2CC=NC2=C1 RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229960003243 phenformin Drugs 0.000 claims description 4
- ICFJFFQQTFMIBG-UHFFFAOYSA-N phenformin Chemical compound NC(=N)NC(=N)NCCC1=CC=CC=C1 ICFJFFQQTFMIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229960005095 pioglitazone Drugs 0.000 claims description 4
- 229940096701 plain lipid modifying drug hmg coa reductase inhibitors Drugs 0.000 claims description 4
- 229960004586 rosiglitazone Drugs 0.000 claims description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 4
- 229960005371 tolbutamide Drugs 0.000 claims description 4
- DBGIVFWFUFKIQN-VIFPVBQESA-N (+)-Fenfluramine Chemical compound CCN[C@@H](C)CC1=CC=CC(C(F)(F)F)=C1 DBGIVFWFUFKIQN-VIFPVBQESA-N 0.000 claims description 3
- DBGIVFWFUFKIQN-UHFFFAOYSA-N (+-)-Fenfluramine Chemical compound CCNC(C)CC1=CC=CC(C(F)(F)F)=C1 DBGIVFWFUFKIQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- XUFXOAAUWZOOIT-SXARVLRPSA-N (2R,3R,4R,5S,6R)-5-[[(2R,3R,4R,5S,6R)-5-[[(2R,3R,4S,5S,6R)-3,4-dihydroxy-6-methyl-5-[[(1S,4R,5S,6S)-4,5,6-trihydroxy-3-(hydroxymethyl)-1-cyclohex-2-enyl]amino]-2-oxanyl]oxy]-3,4-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)-2-oxanyl]oxy]-6-(hydroxymethyl)oxane-2,3,4-triol Chemical compound O([C@H]1O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]1O)O)O[C@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](O)[C@H]1O)N[C@@H]1[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)C(CO)=C1)O)C)[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O XUFXOAAUWZOOIT-SXARVLRPSA-N 0.000 claims description 3
- QLDQYRDCPNBPII-UHFFFAOYSA-N 1,2-benzoxazol-3-one Chemical compound C1=CC=C2C(O)=NOC2=C1 QLDQYRDCPNBPII-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 1H-benzimidazole Chemical compound C1=CC=C2NC=NC2=C1 HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000004206 2,2,2-trifluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C(F)(F)F 0.000 claims description 3
- CMBADTBQKXKEOM-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-oxo-3-propan-2-yl-5,7-dipropyl-1,3-benzoxazol-6-yl)oxy]-2-(4-propan-2-ylphenyl)acetic acid Chemical compound CCCC1=CC=2N(C(C)C)C(=O)OC=2C(CCC)=C1OC(C(O)=O)C1=CC=C(C(C)C)C=C1 CMBADTBQKXKEOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- MVQVNTPHUGQQHK-UHFFFAOYSA-N 3-pyridinemethanol Chemical compound OCC1=CC=CN=C1 MVQVNTPHUGQQHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- YWATYYHNOUWBMJ-UHFFFAOYSA-N 5,7-dipropyl-6-[2h-tetrazol-5-yl-[4-(trifluoromethyl)phenyl]methoxy]-3-(trifluoromethyl)-1,2-benzoxazole Chemical compound CCCC1=CC=2C(C(F)(F)F)=NOC=2C(CCC)=C1OC(C=1C=CC(=CC=1)C(F)(F)F)C1=NN=NN1 YWATYYHNOUWBMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- NFFXEUUOMTXWCX-UHFFFAOYSA-N 5-[(2,4-dioxo-1,3-thiazolidin-5-yl)methyl]-2-methoxy-n-[[4-(trifluoromethyl)phenyl]methyl]benzamide Chemical compound C1=C(C(=O)NCC=2C=CC(=CC=2)C(F)(F)F)C(OC)=CC=C1CC1SC(=O)NC1=O NFFXEUUOMTXWCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- MVDXXGIBARMXSA-PYUWXLGESA-N 5-[[(2r)-2-benzyl-3,4-dihydro-2h-chromen-6-yl]methyl]-1,3-thiazolidine-2,4-dione Chemical compound S1C(=O)NC(=O)C1CC1=CC=C(O[C@@H](CC=2C=CC=CC=2)CC2)C2=C1 MVDXXGIBARMXSA-PYUWXLGESA-N 0.000 claims description 3
- FOKFLUKZCRPGSA-UHFFFAOYSA-N 6-[(4-propan-2-ylphenyl)-(2h-tetrazol-5-yl)methoxy]-5,7-dipropyl-3-(trifluoromethyl)-1,2-benzoxazole Chemical compound CCCC1=CC=2C(C(F)(F)F)=NOC=2C(CCC)=C1OC(C=1C=CC(=CC=1)C(C)C)C1=NN=NN1 FOKFLUKZCRPGSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- RFSYEJGBNVEUIM-UHFFFAOYSA-N 6-[[4-(2-methylpropyl)phenyl]-(2h-tetrazol-5-yl)methoxy]-5,7-dipropyl-3-(trifluoromethyl)-1,2-benzoxazole Chemical compound CCCC1=CC=2C(C(F)(F)F)=NOC=2C(CCC)=C1OC(C=1C=CC(CC(C)C)=CC=1)C1=NN=NN1 RFSYEJGBNVEUIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229940077274 Alpha glucosidase inhibitor Drugs 0.000 claims description 3
- 208000024827 Alzheimer disease Diseases 0.000 claims description 3
- BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N Aspirin Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1C(O)=O BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 206010005003 Bladder cancer Diseases 0.000 claims description 3
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 claims description 3
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 claims description 3
- 229920001268 Cholestyramine Polymers 0.000 claims description 3
- 229920002911 Colestipol Polymers 0.000 claims description 3
- 206010009944 Colon cancer Diseases 0.000 claims description 3
- 102000010907 Cyclooxygenase 2 Human genes 0.000 claims description 3
- 108010037462 Cyclooxygenase 2 Proteins 0.000 claims description 3
- 208000002705 Glucose Intolerance Diseases 0.000 claims description 3
- ZPXSCAKFGYXMGA-UHFFFAOYSA-N Mazindol Chemical compound N12CCN=C2C2=CC=CC=C2C1(O)C1=CC=C(Cl)C=C1 ZPXSCAKFGYXMGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 108090000189 Neuropeptides Proteins 0.000 claims description 3
- 102000003797 Neuropeptides Human genes 0.000 claims description 3
- 206010033645 Pancreatitis Diseases 0.000 claims description 3
- 206010060862 Prostate cancer Diseases 0.000 claims description 3
- 208000000236 Prostatic Neoplasms Diseases 0.000 claims description 3
- 229940124639 Selective inhibitor Drugs 0.000 claims description 3
- 208000005718 Stomach Neoplasms Diseases 0.000 claims description 3
- 208000007097 Urinary Bladder Neoplasms Diseases 0.000 claims description 3
- 229960002632 acarbose Drugs 0.000 claims description 3
- XUFXOAAUWZOOIT-UHFFFAOYSA-N acarviostatin I01 Natural products OC1C(O)C(NC2C(C(O)C(O)C(CO)=C2)O)C(C)OC1OC(C(C1O)O)C(CO)OC1OC1C(CO)OC(O)C(O)C1O XUFXOAAUWZOOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229960001138 acetylsalicylic acid Drugs 0.000 claims description 3
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000003888 alpha glucosidase inhibitor Substances 0.000 claims description 3
- 230000033115 angiogenesis Effects 0.000 claims description 3
- 239000003529 anticholesteremic agent Substances 0.000 claims description 3
- 229940127226 anticholesterol agent Drugs 0.000 claims description 3
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 claims description 3
- 239000002830 appetite depressant Substances 0.000 claims description 3
- 229940064856 azulfidine Drugs 0.000 claims description 3
- MYONAGGJKCJOBT-UHFFFAOYSA-N benzimidazol-2-one Chemical compound C1=CC=CC2=NC(=O)N=C21 MYONAGGJKCJOBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 3
- GMRWGQCZJGVHKL-UHFFFAOYSA-N colestipol Chemical compound ClCC1CO1.NCCNCCNCCNCCN GMRWGQCZJGVHKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229960002604 colestipol Drugs 0.000 claims description 3
- 208000029742 colonic neoplasm Diseases 0.000 claims description 3
- 229960004597 dexfenfluramine Drugs 0.000 claims description 3
- 229950002375 englitazone Drugs 0.000 claims description 3
- 229960000815 ezetimibe Drugs 0.000 claims description 3
- 229960001582 fenfluramine Drugs 0.000 claims description 3
- 206010017758 gastric cancer Diseases 0.000 claims description 3
- 239000003862 glucocorticoid Substances 0.000 claims description 3
- 230000002608 insulinlike Effects 0.000 claims description 3
- 208000002551 irritable bowel syndrome Diseases 0.000 claims description 3
- 206010024627 liposarcoma Diseases 0.000 claims description 3
- 229960000299 mazindol Drugs 0.000 claims description 3
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 claims description 3
- 229960003105 metformin Drugs 0.000 claims description 3
- XZWYZXLIPXDOLR-UHFFFAOYSA-N metformin Chemical compound CN(C)C(=N)NC(N)=N XZWYZXLIPXDOLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- PKWDZWYVIHVNKS-UHFFFAOYSA-N netoglitazone Chemical compound FC1=CC=CC=C1COC1=CC=C(C=C(CC2C(NC(=O)S2)=O)C=C2)C2=C1 PKWDZWYVIHVNKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000004770 neurodegeneration Effects 0.000 claims description 3
- 208000015122 neurodegenerative disease Diseases 0.000 claims description 3
- 229960004738 nicotinyl alcohol Drugs 0.000 claims description 3
- 229940021182 non-steroidal anti-inflammatory drug Drugs 0.000 claims description 3
- AHLBNYSZXLDEJQ-FWEHEUNISA-N orlistat Chemical compound CCCCCCCCCCC[C@H](OC(=O)[C@H](CC(C)C)NC=O)C[C@@H]1OC(=O)[C@H]1CCCCCC AHLBNYSZXLDEJQ-FWEHEUNISA-N 0.000 claims description 3
- 229960001243 orlistat Drugs 0.000 claims description 3
- 230000002611 ovarian Effects 0.000 claims description 3
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 229960003424 phenylacetic acid Drugs 0.000 claims description 3
- 201000010065 polycystic ovary syndrome Diseases 0.000 claims description 3
- 201000009104 prediabetes syndrome Diseases 0.000 claims description 3
- FYPMFJGVHOHGLL-UHFFFAOYSA-N probucol Chemical compound C=1C(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=CC=1SC(C)(C)SC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 FYPMFJGVHOHGLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229960003912 probucol Drugs 0.000 claims description 3
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000003352 sequestering agent Substances 0.000 claims description 3
- 208000017520 skin disease Diseases 0.000 claims description 3
- 201000011549 stomach cancer Diseases 0.000 claims description 3
- NCEXYHBECQHGNR-QZQOTICOSA-N sulfasalazine Chemical compound C1=C(O)C(C(=O)O)=CC(\N=N\C=2C=CC(=CC=2)S(=O)(=O)NC=2N=CC=CC=2)=C1 NCEXYHBECQHGNR-QZQOTICOSA-N 0.000 claims description 3
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 claims description 3
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 claims description 3
- 229940037128 systemic glucocorticoids Drugs 0.000 claims description 3
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 201000005112 urinary bladder cancer Diseases 0.000 claims description 3
- GILOREZXGCIBAO-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[(4-propan-2-ylphenyl)-(2h-tetrazol-5-yl)methoxy]-3,5-dipropylphenyl]propan-1-one Chemical compound CCCC1=CC(C(=O)CC)=CC(CCC)=C1OC(C=1C=CC(=CC=1)C(C)C)C1=NN=NN1 GILOREZXGCIBAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- BLBKQSCECDPYAW-UHFFFAOYSA-N 2-(4-propanoyl-2,6-dipropylphenoxy)-2-(4-propan-2-ylphenyl)acetic acid Chemical compound CCCC1=CC(C(=O)CC)=CC(CCC)=C1OC(C(O)=O)C1=CC=C(C(C)C)C=C1 BLBKQSCECDPYAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- RYNHNIDEKCRWHJ-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-methyl-3-oxo-5,7-dipropyl-1,2-benzoxazol-6-yl)oxy]-2-(4-propan-2-ylphenyl)acetic acid Chemical compound CCCC1=CC(C(N(C)O2)=O)=C2C(CCC)=C1OC(C(O)=O)C1=CC=C(C(C)C)C=C1 RYNHNIDEKCRWHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 208000004611 Abdominal Obesity Diseases 0.000 claims description 2
- 201000009030 Carcinoma Diseases 0.000 claims description 2
- 206010065941 Central obesity Diseases 0.000 claims description 2
- 229940122355 Insulin sensitizer Drugs 0.000 claims description 2
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 claims description 2
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 claims description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 2
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 claims description 2
- QZHPTGXQGDFGEN-UHFFFAOYSA-N chromene Chemical compound C1=CC=C2C=C[CH]OC2=C1 QZHPTGXQGDFGEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 2
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000004962 physiological condition Effects 0.000 claims description 2
- 235000019833 protease Nutrition 0.000 claims description 2
- 229930192474 thiophene Natural products 0.000 claims description 2
- 210000003932 urinary bladder Anatomy 0.000 claims description 2
- IANQTJSKSUMEQM-UHFFFAOYSA-N 1-benzofuran Chemical compound C1=CC=C2OC=CC2=C1 IANQTJSKSUMEQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 102000016622 Dipeptidyl Peptidase 4 Human genes 0.000 claims 2
- 101000930822 Giardia intestinalis Dipeptidyl-peptidase 4 Proteins 0.000 claims 2
- 229940127470 Lipase Inhibitors Drugs 0.000 claims 2
- 239000000048 adrenergic agonist Substances 0.000 claims 2
- 229940126157 adrenergic receptor agonist Drugs 0.000 claims 2
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 claims 2
- 102000016959 beta-3 Adrenergic Receptors Human genes 0.000 claims 2
- 108010014502 beta-3 Adrenergic Receptors Proteins 0.000 claims 2
- 125000005913 (C3-C6) cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 125000000882 C2-C6 alkenyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 125000003601 C2-C6 alkynyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 claims 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 claims 1
- 239000003098 androgen Substances 0.000 claims 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 claims 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims 1
- ONCCWDRMOZMNSM-FBCQKBJTSA-N compound Z Chemical compound N1=C2C(=O)NC(N)=NC2=NC=C1C(=O)[C@H]1OP(O)(=O)OC[C@H]1O ONCCWDRMOZMNSM-FBCQKBJTSA-N 0.000 claims 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 claims 1
- 210000002816 gill Anatomy 0.000 claims 1
- 201000010066 hyperandrogenism Diseases 0.000 claims 1
- 206010020718 hyperplasia Diseases 0.000 claims 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 abstract description 4
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 abstract description 2
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 abstract description 2
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 abstract description 2
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 265
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 205
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical compound [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 171
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 107
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 96
- 235000019439 ethyl acetate Nutrition 0.000 description 92
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 87
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 70
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 66
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 62
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 62
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 59
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 57
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 57
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 56
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 56
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 54
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 54
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 54
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 51
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 51
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical group C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 51
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 50
- 239000000047 product Substances 0.000 description 49
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 47
- OKKJLVBELUTLKV-MZCSYVLQSA-N Deuterated methanol Chemical compound [2H]OC([2H])([2H])[2H] OKKJLVBELUTLKV-MZCSYVLQSA-N 0.000 description 42
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 34
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 34
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical compound C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 32
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 32
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N acetone Substances CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 28
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 27
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 26
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 25
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 24
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylformamide Substances CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 23
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 22
- 102000000536 PPAR gamma Human genes 0.000 description 20
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L magnesium sulphate Substances [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 18
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 17
- 108010010234 HDL Lipoproteins Proteins 0.000 description 16
- 102000015779 HDL Lipoproteins Human genes 0.000 description 16
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 16
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 16
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 16
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 16
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 15
- PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N N-bromosuccinimide Chemical compound BrN1C(=O)CCC1=O PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 108010016731 PPAR gamma Proteins 0.000 description 14
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 14
- FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L caesium carbonate Chemical compound [Cs+].[Cs+].[O-]C([O-])=O FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 13
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 13
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 13
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 12
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 12
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 11
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 11
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 11
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 11
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 11
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 10
- IJOOHPMOJXWVHK-UHFFFAOYSA-N chlorotrimethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)Cl IJOOHPMOJXWVHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 10
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 10
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 108010007622 LDL Lipoproteins Proteins 0.000 description 9
- 102000007330 LDL Lipoproteins Human genes 0.000 description 9
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 9
- 239000002585 base Substances 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 9
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical group C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- YSHOWEKUVWPFNR-UHFFFAOYSA-N burgess reagent Chemical compound CC[N+](CC)(CC)S(=O)(=O)N=C([O-])OC YSHOWEKUVWPFNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 8
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 8
- SXQFCVDSOLSHOQ-UHFFFAOYSA-N lactamide Chemical compound CC(O)C(N)=O SXQFCVDSOLSHOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- ATVJXMYDOSMEPO-UHFFFAOYSA-N 3-prop-2-enoxyprop-1-ene Chemical compound C=CCOCC=C ATVJXMYDOSMEPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910000024 caesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 7
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 7
- PBKONEOXTCPAFI-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-trichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1 PBKONEOXTCPAFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- FCEHBMOGCRZNNI-UHFFFAOYSA-N 1-benzothiophene Chemical compound C1=CC=C2SC=CC2=C1 FCEHBMOGCRZNNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 102100039556 Galectin-4 Human genes 0.000 description 6
- 101000608765 Homo sapiens Galectin-4 Proteins 0.000 description 6
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000008214 LDL Cholesterol Methods 0.000 description 6
- 108091008767 PPARγ2 Proteins 0.000 description 6
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- BHELZAPQIKSEDF-UHFFFAOYSA-N allyl bromide Chemical compound BrCC=C BHELZAPQIKSEDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 6
- OSJRGDBEYARHLX-UHFFFAOYSA-N azido(trimethyl)stannane Chemical compound [N-]=[N+]=[N-].C[Sn+](C)C OSJRGDBEYARHLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N carbonyldiimidazole Chemical compound C1=CN=CN1C(=O)N1C=CN=C1 PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 6
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 6
- YBYRMVIVWMBXKQ-UHFFFAOYSA-N phenylmethanesulfonyl fluoride Chemical compound FS(=O)(=O)CC1=CC=CC=C1 YBYRMVIVWMBXKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- YXHKONLOYHBTNS-UHFFFAOYSA-N Diazomethane Chemical compound C=[N+]=[N-] YXHKONLOYHBTNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 206010020649 Hyperkeratosis Diseases 0.000 description 5
- 208000001126 Keratosis Diseases 0.000 description 5
- 102000004895 Lipoproteins Human genes 0.000 description 5
- 108090001030 Lipoproteins Proteins 0.000 description 5
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 5
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 5
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 5
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 5
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 5
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 5
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 5
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 5
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 5
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 5
- YNESATAKKCNGOF-UHFFFAOYSA-N lithium bis(trimethylsilyl)amide Chemical compound [Li+].C[Si](C)(C)[N-][Si](C)(C)C YNESATAKKCNGOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- NHFBYYMNJUMVOT-UHFFFAOYSA-N methyl 2-bromo-2-phenylacetate Chemical compound COC(=O)C(Br)C1=CC=CC=C1 NHFBYYMNJUMVOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 5
- 201000010153 skin papilloma Diseases 0.000 description 5
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 5
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 5
- UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N triformin Chemical compound O=COCC(OC=O)COC=O UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000010626 work up procedure Methods 0.000 description 5
- RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1Cl RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,6,7,8,9,10-octahydropyrimido[1,2-a]azepine Chemical compound C1CCCCN2CCCN=C21 GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical compound CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WWFHJMOXDLBQPD-UHFFFAOYSA-N 2-[[5,7-dipropyl-3-(trifluoromethyl)-1,2-benzoxazol-6-yl]oxy]-2-[4-(pyridin-2-ylmethoxy)phenyl]acetic acid Chemical compound CCCC1=CC=2C(C(F)(F)F)=NOC=2C(CCC)=C1OC(C(O)=O)C(C=C1)=CC=C1OCC1=CC=CC=N1 WWFHJMOXDLBQPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OMIACGDSWRLDNS-UHFFFAOYSA-N 4-phenylmethoxy-2,6-bis(prop-2-enyl)phenol Chemical compound C1=C(CC=C)C(O)=C(CC=C)C=C1OCC1=CC=CC=C1 OMIACGDSWRLDNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 4
- WTDHULULXKLSOZ-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine hydrochloride Chemical compound Cl.ON WTDHULULXKLSOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 4
- JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N Penicillin G Chemical compound N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)CC1=CC=CC=C1 JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N 0.000 description 4
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical group C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 208000000260 Warts Diseases 0.000 description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 4
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 4
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 4
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 4
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 4
- 208000029078 coronary artery disease Diseases 0.000 description 4
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 description 4
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 4
- RWGFKTVRMDUZSP-UHFFFAOYSA-N cumene Chemical compound CC(C)C1=CC=CC=C1 RWGFKTVRMDUZSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 4
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 4
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 4
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 4
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 4
- RWSXRVCMGQZWBV-WDSKDSINSA-N glutathione Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(=O)N[C@@H](CS)C(=O)NCC(O)=O RWSXRVCMGQZWBV-WDSKDSINSA-N 0.000 description 4
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 4
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 4
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 4
- CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N oxalyl chloride Chemical compound ClC(=O)C(Cl)=O CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 4
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 description 4
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 4
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003614 peroxisome proliferator Substances 0.000 description 4
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 4
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M sodium bicarbonate Substances [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 4
- QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N trifluoroacetic anhydride Chemical compound FC(F)(F)C(=O)OC(=O)C(F)(F)F QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FHEBPBGLNRDJPH-UHFFFAOYSA-N (2,4-dihydroxy-3-prop-2-enylphenyl)-phenylmethanone Chemical compound OC1=C(CC=C)C(O)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 FHEBPBGLNRDJPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HUANUVQIZOISIE-UHFFFAOYSA-N (2,4-dihydroxy-3-propylphenyl)-phenylmethanone Chemical compound CCCC1=C(O)C=CC(C(=O)C=2C=CC=CC=2)=C1O HUANUVQIZOISIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JJWMIFAPVZNHOT-UHFFFAOYSA-N 2,4-dipropylbenzene-1,3-diol Chemical compound CCCC1=CC=C(O)C(CCC)=C1O JJWMIFAPVZNHOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DUVBDUMKIQXEKU-UHFFFAOYSA-N 3-phenyl-7-propyl-1,2-benzoxazol-6-ol Chemical compound N=1OC=2C(CCC)=C(O)C=CC=2C=1C1=CC=CC=C1 DUVBDUMKIQXEKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 4-Dimethylaminopyridine Chemical compound CN(C)C1=CC=NC=C1 VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BJSYJJPIXYENQW-UHFFFAOYSA-N 7-propyl-3-(trifluoromethyl)-1,2-benzoxazol-6-ol Chemical compound CCCC1=C(O)C=CC2=C1ON=C2C(F)(F)F BJSYJJPIXYENQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010071619 Apolipoproteins Proteins 0.000 description 3
- 102000007592 Apolipoproteins Human genes 0.000 description 3
- 108010039627 Aprotinin Proteins 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 101000741797 Homo sapiens Peroxisome proliferator-activated receptor delta Proteins 0.000 description 3
- GDBQQVLCIARPGH-UHFFFAOYSA-N Leupeptin Natural products CC(C)CC(NC(C)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(C=O)CCCN=C(N)N GDBQQVLCIARPGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 3
- 239000007832 Na2SO4 Substances 0.000 description 3
- 108020005497 Nuclear hormone receptor Proteins 0.000 description 3
- 102100038824 Peroxisome proliferator-activated receptor delta Human genes 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N R-2-phenyl-2-hydroxyacetic acid Natural products OC(=O)C(O)C1=CC=CC=C1 IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000283984 Rodentia Species 0.000 description 3
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 3
- 206010067584 Type 1 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 3
- 108010062497 VLDL Lipoproteins Proteins 0.000 description 3
- 210000000577 adipose tissue Anatomy 0.000 description 3
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 3
- 229960004405 aprotinin Drugs 0.000 description 3
- PXXJHWLDUBFPOL-UHFFFAOYSA-N benzamidine Chemical compound NC(=N)C1=CC=CC=C1 PXXJHWLDUBFPOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 3
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 3
- 238000002648 combination therapy Methods 0.000 description 3
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 3
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 3
- VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N dithiothreitol Chemical compound SC[C@@H](O)[C@H](O)CS VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N 0.000 description 3
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 3
- DWCRQBDXYFKAES-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-bromo-2-pyridin-3-ylacetate Chemical compound CCOC(=O)C(Br)C1=CC=CN=C1 DWCRQBDXYFKAES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 3
- 235000013861 fat-free Nutrition 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 238000003818 flash chromatography Methods 0.000 description 3
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 3
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 3
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 3
- RCCPEORTSYDPMB-UHFFFAOYSA-N hydroxy benzenecarboximidothioate Chemical compound OSC(=N)C1=CC=CC=C1 RCCPEORTSYDPMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 3
- ZPNFWUPYTFPOJU-LPYSRVMUSA-N iniprol Chemical compound C([C@H]1C(=O)NCC(=O)NCC(=O)N[C@H]2CSSC[C@H]3C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@H](C(N[C@H](C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC=4C=CC(O)=CC=4)C(=O)N[C@@H](CC=4C=CC=CC=4)C(=O)N[C@@H](CC=4C=CC(O)=CC=4)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@H](NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CC=4C=CC=CC=4)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC2=O)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@H](NC(=O)[C@H](CC=2C=CC=CC=2)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H]2N(CCC2)C(=O)[C@@H](N)CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N2[C@@H](CCC2)C(=O)N2[C@@H](CCC2)C(=O)N[C@@H](CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)NCC(=O)N2[C@@H](CCC2)C(=O)N3)C(=O)NCC(=O)NCC(=O)N[C@@H](C)C(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CC=2C=CC=CC=2)C(=O)N[C@H](C(=O)N1)C(C)C)[C@@H](C)O)[C@@H](C)CC)=O)[C@@H](C)CC)C1=CC=C(O)C=C1 ZPNFWUPYTFPOJU-LPYSRVMUSA-N 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 3
- GDBQQVLCIARPGH-ULQDDVLXSA-N leupeptin Chemical compound CC(C)C[C@H](NC(C)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](C=O)CCCN=C(N)N GDBQQVLCIARPGH-ULQDDVLXSA-N 0.000 description 3
- 108010052968 leupeptin Proteins 0.000 description 3
- 230000037356 lipid metabolism Effects 0.000 description 3
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 3
- AHCNXVCAVUYIOU-UHFFFAOYSA-M lithium hydroperoxide Chemical compound [Li+].[O-]O AHCNXVCAVUYIOU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 3
- 229960002510 mandelic acid Drugs 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 3
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 3
- MODJVVDHIWXAQN-UHFFFAOYSA-N methyl 2,4-dihydroxy-3,5-dipropylbenzoate Chemical compound CCCC1=CC(C(=O)OC)=C(O)C(CCC)=C1O MODJVVDHIWXAQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LWQLLIVTGSMSCT-UHFFFAOYSA-N methyl 2-bromo-2-(4-chlorophenyl)acetate Chemical compound COC(=O)C(Br)C1=CC=C(Cl)C=C1 LWQLLIVTGSMSCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 3
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 3
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 3
- MEFBJEMVZONFCJ-UHFFFAOYSA-N molybdate Chemical compound [O-][Mo]([O-])(=O)=O MEFBJEMVZONFCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 3
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 3
- 210000002824 peroxisome Anatomy 0.000 description 3
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 3
- 230000036470 plasma concentration Effects 0.000 description 3
- 230000023603 positive regulation of transcription initiation, DNA-dependent Effects 0.000 description 3
- 238000002953 preparative HPLC Methods 0.000 description 3
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 3
- UFUASNAHBMBJIX-UHFFFAOYSA-N propan-1-one Chemical group CC[C]=O UFUASNAHBMBJIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 3
- 150000003456 sulfonamides Chemical class 0.000 description 3
- 239000012134 supernatant fraction Substances 0.000 description 3
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 3
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 3
- 238000001890 transfection Methods 0.000 description 3
- 150000003626 triacylglycerols Chemical class 0.000 description 3
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N triflic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003039 volatile agent Substances 0.000 description 3
- DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N β‐Mercaptoethanol Chemical compound OCCS DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N (2R)-2-hydroxy-2-phenylacetic acid Chemical compound O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1.O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1 QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N 0.000 description 2
- SGFXBRIXZGHPBH-UHFFFAOYSA-N (4-propan-2-ylphenyl) acetate Chemical compound CC(C)C1=CC=C(OC(C)=O)C=C1 SGFXBRIXZGHPBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GHOKWGTUZJEAQD-ZETCQYMHSA-N (D)-(+)-Pantothenic acid Chemical compound OCC(C)(C)[C@@H](O)C(=O)NCCC(O)=O GHOKWGTUZJEAQD-ZETCQYMHSA-N 0.000 description 2
- SXQFCVDSOLSHOQ-UWTATZPHSA-N (R)-(+)-Lactamide Chemical compound C[C@@H](O)C(N)=O SXQFCVDSOLSHOQ-UWTATZPHSA-N 0.000 description 2
- GRUGCVJUCUJRBK-UHFFFAOYSA-N 1-(2-fluoro-4-hydroxy-3,5-dipropylphenyl)propan-1-one Chemical compound CCCC1=CC(C(=O)CC)=C(F)C(CCC)=C1O GRUGCVJUCUJRBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HLCUBQBQGVLRKT-UHFFFAOYSA-N 1-(4-hydroxy-3,5-dipropylphenyl)propan-1-one Chemical compound CCCC1=CC(C(=O)CC)=CC(CCC)=C1O HLCUBQBQGVLRKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HSHNETGLZGSARF-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[(4-propan-2-ylphenyl)-(2h-tetrazol-5-yl)methoxy]-2,6-dipropylphenyl]propan-1-one Chemical compound CCCC1=C(C(=O)CC)C(CCC)=CC(OC(C=2NN=NN=2)C=2C=CC(=CC=2)C(C)C)=C1 HSHNETGLZGSARF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GPNGIGHFMOHMOO-UHFFFAOYSA-N 1-oxothiolan-3-one Chemical group O=C1CCS(=O)C1 GPNGIGHFMOHMOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PJWWMILZGYFURN-UHFFFAOYSA-N 2,4-bis(prop-2-enyl)benzene-1,3-diol Chemical compound OC1=CC=C(CC=C)C(O)=C1CC=C PJWWMILZGYFURN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIAFKZKHHVMJGS-UHFFFAOYSA-N 2,4-dihydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1O UIAFKZKHHVMJGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WEEMDRWIKYCTQM-UHFFFAOYSA-N 2,6-dimethoxybenzenecarbothioamide Chemical compound COC1=CC=CC(OC)=C1C(N)=S WEEMDRWIKYCTQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PRXUUEIAPSBHAU-UHFFFAOYSA-N 2-(4-chlorophenyl)-2-[[5,7-dipropyl-3-(trifluoromethyl)-1,2-benzoxazol-6-yl]oxy]acetamide Chemical compound CCCC1=CC=2C(C(F)(F)F)=NOC=2C(CCC)=C1OC(C(N)=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 PRXUUEIAPSBHAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XJPXTNVRFAKZJP-UHFFFAOYSA-N 2-(4-chlorophenyl)-2-[[5,7-dipropyl-3-(trifluoromethyl)-1,2-benzoxazol-6-yl]oxy]acetonitrile Chemical compound CCCC1=CC=2C(C(F)(F)F)=NOC=2C(CCC)=C1OC(C#N)C1=CC=C(Cl)C=C1 XJPXTNVRFAKZJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UXPAXVDJGRYOMV-UHFFFAOYSA-N 2-(4-propanoyl-2,6-dipropylphenoxy)-2-(4-propan-2-ylphenyl)acetonitrile Chemical compound CCCC1=CC(C(=O)CC)=CC(CCC)=C1OC(C#N)C1=CC=C(C(C)C)C=C1 UXPAXVDJGRYOMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KZDCMKVLEYCGQX-UDPGNSCCSA-N 2-(diethylamino)ethyl 4-aminobenzoate;(2s,5r,6r)-3,3-dimethyl-7-oxo-6-[(2-phenylacetyl)amino]-4-thia-1-azabicyclo[3.2.0]heptane-2-carboxylic acid;hydrate Chemical compound O.CCN(CC)CCOC(=O)C1=CC=C(N)C=C1.N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)CC1=CC=CC=C1 KZDCMKVLEYCGQX-UDPGNSCCSA-N 0.000 description 2
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZBRFAASYWFUGK-UHFFFAOYSA-N 2-[3-chloro-4-[3-[[7-propyl-3-(trifluoromethyl)-1,2-benzoxazol-6-yl]oxy]propylsulfanyl]phenyl]acetic acid Chemical compound C1=CC=2C(C(F)(F)F)=NOC=2C(CCC)=C1OCCCSC1=CC=C(CC(O)=O)C=C1Cl TZBRFAASYWFUGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GRGZMZVSXAWPLI-UHFFFAOYSA-N 2-[[5,7-dipropyl-3-(trifluoromethyl)-1,2-benzoxazol-6-yl]oxy]-2-(4-ethylphenyl)acetamide Chemical compound CCCC1=CC=2C(C(F)(F)F)=NOC=2C(CCC)=C1OC(C(N)=O)C1=CC=C(CC)C=C1 GRGZMZVSXAWPLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XCKSNWMXOQHHGI-UHFFFAOYSA-N 2-[[5,7-dipropyl-3-(trifluoromethyl)-1,2-benzoxazol-6-yl]oxy]-2-(4-ethylphenyl)acetonitrile Chemical compound CCCC1=CC=2C(C(F)(F)F)=NOC=2C(CCC)=C1OC(C#N)C1=CC=C(CC)C=C1 XCKSNWMXOQHHGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RNTASZOFHOAUPO-UHFFFAOYSA-N 2-[[5,7-dipropyl-3-(trifluoromethyl)-1,2-benzoxazol-6-yl]oxy]-2-(4-propan-2-ylphenyl)acetonitrile Chemical compound CCCC1=CC=2C(C(F)(F)F)=NOC=2C(CCC)=C1OC(C#N)C1=CC=C(C(C)C)C=C1 RNTASZOFHOAUPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ADDCPRWZQLRSEI-UHFFFAOYSA-N 2-[[5,7-dipropyl-3-(trifluoromethyl)-1,2-benzoxazol-6-yl]oxy]-2-[4-(2-methylpropyl)phenyl]acetonitrile Chemical compound CCCC1=CC=2C(C(F)(F)F)=NOC=2C(CCC)=C1OC(C#N)C1=CC=C(CC(C)C)C=C1 ADDCPRWZQLRSEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKVNXRVRVBYDRC-UHFFFAOYSA-N 2-[[5,7-dipropyl-3-(trifluoromethyl)-1,2-benzoxazol-6-yl]oxy]-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]acetonitrile Chemical compound CCCC1=CC=2C(C(F)(F)F)=NOC=2C(CCC)=C1OC(C#N)C1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1 XKVNXRVRVBYDRC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DOFZQWNXRMKEHE-UHFFFAOYSA-N 2-[[5,7-dipropyl-3-(trifluoromethyl)-1,2-benzoxazol-6-yl]oxy]-2-phenylacetonitrile Chemical compound CCCC1=CC=2C(C(F)(F)F)=NOC=2C(CCC)=C1OC(C#N)C1=CC=CC=C1 DOFZQWNXRMKEHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OZDGLMQSAMZBOC-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-2-(4-propan-2-ylphenyl)acetic acid Chemical compound CC(C)C1=CC=C(C(Br)C(O)=O)C=C1 OZDGLMQSAMZBOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NJBCRXCAPCODGX-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-n-(2-methylpropyl)propan-1-amine Chemical compound CC(C)CNCC(C)C NJBCRXCAPCODGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WBPAQKQBUKYCJS-ZCFIWIBFSA-N 2-methylpropyl (2r)-2-hydroxypropanoate Chemical compound CC(C)COC(=O)[C@@H](C)O WBPAQKQBUKYCJS-ZCFIWIBFSA-N 0.000 description 2
- RRWKMERZUPKKLC-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-2-[(3-phenyl-5,7-dipropyl-1,2-benzoxazol-6-yl)oxy]acetonitrile Chemical compound CCCC1=CC=2C(C=3C=CC=CC=3)=NOC=2C(CCC)=C1OC(C#N)C1=CC=CC=C1 RRWKMERZUPKKLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDCMHOFEBFTMNL-UHFFFAOYSA-N 2-propylbenzene-1,3-diol Chemical compound CCCC1=C(O)C=CC=C1O XDCMHOFEBFTMNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- INMKTLDFIMGIOX-UHFFFAOYSA-N 3-fluoro-2,4-dipropylphenol Chemical compound CCCC1=CC=C(O)C(CCC)=C1F INMKTLDFIMGIOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIULELMEKQMXJM-UHFFFAOYSA-N 3-phenyl-5,7-dipropyl-1,2-benzoxazol-6-ol Chemical compound N=1OC=2C(CCC)=C(O)C(CCC)=CC=2C=1C1=CC=CC=C1 NIULELMEKQMXJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OTDIEZPDMZBEEF-UHFFFAOYSA-N 4-phenylmethoxy-2-prop-2-enylphenol Chemical compound C1=C(CC=C)C(O)=CC=C1OCC1=CC=CC=C1 OTDIEZPDMZBEEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QLOKZBKJHFKOOQ-UHFFFAOYSA-N 5,7-dipropyl-3-(trifluoromethyl)-1,2-benzoxazol-6-ol Chemical compound CCCC1=C(O)C(CCC)=CC2=C1ON=C2C(F)(F)F QLOKZBKJHFKOOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VOOGLNWJOINUEM-UHFFFAOYSA-N 5-chloro-3-ethyl-7-propyl-1,2-benzoxazol-6-ol Chemical compound CCCC1=C(O)C(Cl)=CC2=C1ON=C2CC VOOGLNWJOINUEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNQHOGASMRUQKL-UHFFFAOYSA-N 5-chloro-3-phenyl-7-propyl-1,2-benzoxazol-6-ol Chemical compound N=1OC=2C(CCC)=C(O)C(Cl)=CC=2C=1C1=CC=CC=C1 YNQHOGASMRUQKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OMSXHTDYNKXFCX-UHFFFAOYSA-N 5-chloro-7-propyl-3-(trifluoromethyl)-1,2-benzoxazol-6-ol Chemical compound CCCC1=C(O)C(Cl)=CC2=C1ON=C2C(F)(F)F OMSXHTDYNKXFCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SJWYLDFHNUAINP-UHFFFAOYSA-N 6-hydroxy-2-methyl-5,7-dipropyl-1,2-benzoxazol-3-one Chemical compound CCCC1=C(O)C(CCC)=CC2=C1ON(C)C2=O SJWYLDFHNUAINP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CPCCAAUQZLMLCW-UHFFFAOYSA-N 6-hydroxy-3-propan-2-yl-5,7-dipropyl-1,3-benzoxazol-2-one Chemical compound CCCC1=C(O)C(CCC)=CC2=C1OC(=O)N2C(C)C CPCCAAUQZLMLCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WDYVUKGVKRZQNM-UHFFFAOYSA-N 6-phosphonohexylphosphonic acid Chemical compound OP(O)(=O)CCCCCCP(O)(O)=O WDYVUKGVKRZQNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010059313 Anogenital warts Diseases 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 2
- 101100520513 Caenorhabditis elegans wee-1.3 gene Proteins 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 2
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N D-gluconic acid Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N 0.000 description 2
- 201000004624 Dermatitis Diseases 0.000 description 2
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 2
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- 230000005526 G1 to G0 transition Effects 0.000 description 2
- 108010024636 Glutathione Proteins 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- 101000741788 Homo sapiens Peroxisome proliferator-activated receptor alpha Proteins 0.000 description 2
- 241000701806 Human papillomavirus Species 0.000 description 2
- 108010028554 LDL Cholesterol Proteins 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000007399 Nuclear hormone receptor Human genes 0.000 description 2
- 229940126033 PPAR agonist Drugs 0.000 description 2
- 229940124754 PPAR-alpha/gamma agonist Drugs 0.000 description 2
- 101710117029 Peroxisome proliferator-activated receptor delta Proteins 0.000 description 2
- 229940080774 Peroxisome proliferator-activated receptor gamma agonist Drugs 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010029485 Protein Isoforms Proteins 0.000 description 2
- 102000001708 Protein Isoforms Human genes 0.000 description 2
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N Pyrrole Chemical compound C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108091027981 Response element Proteins 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M Sodium bisulfite Chemical compound [Na+].OS([O-])=O DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 208000006011 Stroke Diseases 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000040945 Transcription factor Human genes 0.000 description 2
- 108091023040 Transcription factor Proteins 0.000 description 2
- FAIINKHJYPZPIT-UHFFFAOYSA-N [amino(methyl)alumanyl]methane Chemical compound C[Al](C)N FAIINKHJYPZPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000003472 antidiabetic agent Substances 0.000 description 2
- YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N arachidonic acid Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCC(O)=O YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N 0.000 description 2
- 125000005418 aryl aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000012131 assay buffer Substances 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- RYYVLZVUVIJVGH-UHFFFAOYSA-N caffeine Chemical compound CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1N=CN2C RYYVLZVUVIJVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 2
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 2
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- 230000034994 death Effects 0.000 description 2
- 231100000517 death Toxicity 0.000 description 2
- FAMRKDQNMBBFBR-BQYQJAHWSA-N diethyl azodicarboxylate Substances CCOC(=O)\N=N\C(=O)OCC FAMRKDQNMBBFBR-BQYQJAHWSA-N 0.000 description 2
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 2
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 2
- 229940125542 dual agonist Drugs 0.000 description 2
- 239000003797 essential amino acid Substances 0.000 description 2
- 235000020776 essential amino acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000002024 ethyl acetate extract Substances 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- FAMRKDQNMBBFBR-UHFFFAOYSA-N ethyl n-ethoxycarbonyliminocarbamate Chemical compound CCOC(=O)N=NC(=O)OCC FAMRKDQNMBBFBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 2
- 230000004153 glucose metabolism Effects 0.000 description 2
- 229960003180 glutathione Drugs 0.000 description 2
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 2
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 2
- 230000002218 hypoglycaemic effect Effects 0.000 description 2
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 2
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 2
- SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N isethionic acid Chemical compound OCCS(O)(=O)=O SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004715 keto acids Chemical class 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LZWQNOHZMQIFBX-UHFFFAOYSA-N lithium;2-methylpropan-2-olate Chemical compound [Li+].CC(C)(C)[O-] LZWQNOHZMQIFBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XAVQZBGEXVFCJI-UHFFFAOYSA-M lithium;phenoxide Chemical compound [Li+].[O-]C1=CC=CC=C1 XAVQZBGEXVFCJI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 210000005228 liver tissue Anatomy 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 238000003670 luciferase enzyme activity assay Methods 0.000 description 2
- 239000012139 lysis buffer Substances 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- MVONTERZQYNTLC-UHFFFAOYSA-N methyl 2-(3-hydroxy-4-propanoyl-2,6-dipropylphenoxy)-2-phenylacetate Chemical compound CCCC1=CC(C(=O)CC)=C(O)C(CCC)=C1OC(C(=O)OC)C1=CC=CC=C1 MVONTERZQYNTLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BVXYHPHMQRCDGJ-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[(5-chloro-3-phenyl-7-propyl-1,2-benzoxazol-6-yl)oxy]-2-phenylacetate Chemical compound ClC1=CC=2C(C=3C=CC=CC=3)=NOC=2C(CCC)=C1OC(C(=O)OC)C1=CC=CC=C1 BVXYHPHMQRCDGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TVFMFDRULDOKPN-UHFFFAOYSA-N methyl 2-bromo-2-(2-phenyl-1,3-thiazol-4-yl)acetate Chemical compound COC(=O)C(Br)C1=CSC(C=2C=CC=CC=2)=N1 TVFMFDRULDOKPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XRTIBXAHGXSXKR-UHFFFAOYSA-N methyl 2-bromo-2-[4-(2-methylpropyl)phenyl]acetate Chemical compound COC(=O)C(Br)C1=CC=C(CC(C)C)C=C1 XRTIBXAHGXSXKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 229940056360 penicillin g Drugs 0.000 description 2
- 239000002307 peroxisome proliferator activated receptor agonist Substances 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 2
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 230000002685 pulmonary effect Effects 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 125000006413 ring segment Chemical group 0.000 description 2
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 2
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 2
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 2
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- JXKPEJDQGNYQSM-UHFFFAOYSA-M sodium propionate Chemical compound [Na+].CCC([O-])=O JXKPEJDQGNYQSM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 235000010334 sodium propionate Nutrition 0.000 description 2
- 229960002385 streptomycin sulfate Drugs 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 2
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 2
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 2
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 2
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YAPQBXQYLJRXSA-UHFFFAOYSA-N theobromine Chemical compound CN1C(=O)NC(=O)C2=C1N=CN2C YAPQBXQYLJRXSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000035408 type 1 diabetes mellitus 1 Diseases 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- GVZIBGFELWPEOC-UHFFFAOYSA-N (2-hydroxy-4-prop-2-enoxyphenyl)-phenylmethanone Chemical compound OC1=CC(OCC=C)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 GVZIBGFELWPEOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MIOPJNTWMNEORI-GMSGAONNSA-N (S)-camphorsulfonic acid Chemical compound C1C[C@@]2(CS(O)(=O)=O)C(=O)C[C@@H]1C2(C)C MIOPJNTWMNEORI-GMSGAONNSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOBPZXTWZATXDG-UHFFFAOYSA-N 1,3-thiazolidine-2,4-dione Chemical compound O=C1CSC(=O)N1 ZOBPZXTWZATXDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KEAGRYYGYWZVPC-UHFFFAOYSA-N 1-[4-(2-methylpropyl)phenyl]ethanone Chemical compound CC(C)CC1=CC=C(C(C)=O)C=C1 KEAGRYYGYWZVPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006017 1-propenyl group Chemical group 0.000 description 1
- YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 1H-indene Natural products C1=CC=C2CC=CC2=C1 YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUSVHVVOABZHAH-OPZWKQDFSA-N 1aw8p77hkj Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H]([C@@H]([C@H]1O)O)O[C@@H]1C[C@@H]2CC[C@H]3[C@@H]4C[C@H]5[C@@H]([C@]4(CC[C@@H]3[C@@]2(C)CC1)C)[C@@H]([C@]1(OC[C@H](C)CC1)O5)C)[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUSVHVVOABZHAH-OPZWKQDFSA-N 0.000 description 1
- JATIGRDCWBXQRA-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-trifluoroethanesulfonimidic acid Chemical compound NS(=O)(=O)CC(F)(F)F JATIGRDCWBXQRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NEBAETDSINPOEG-UHFFFAOYSA-N 2,4-diacetyloxy-3,5-dipropylbenzoic acid Chemical compound CCCC1=CC(C(O)=O)=C(OC(C)=O)C(CCC)=C1OC(C)=O NEBAETDSINPOEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NAILKKRDWBJCNH-UHFFFAOYSA-N 2,6-dipropylphenol Chemical compound CCCC1=CC=CC(CCC)=C1O NAILKKRDWBJCNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DWXSYDKEWORWBT-UHFFFAOYSA-N 2-(2-bromophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC=C1Br DWXSYDKEWORWBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RERBQXVRXYCGLT-UHFFFAOYSA-N 2-(4-propan-2-ylphenyl)acetic acid Chemical compound CC(C)C1=CC=C(CC(O)=O)C=C1 RERBQXVRXYCGLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JYWHQBLLIBQGCU-UHFFFAOYSA-N 2-(5-methyl-2-phenyl-1,3-oxazol-4-yl)ethanol Chemical compound OCCC1=C(C)OC(C=2C=CC=CC=2)=N1 JYWHQBLLIBQGCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JPMRGPPMXHGKRO-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)pyridine hydrochloride Chemical compound Cl.ClCC1=CC=CC=N1 JPMRGPPMXHGKRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SUBJAJAOVHMPAV-UHFFFAOYSA-N 2-[3-[4-[(3-phenyl-7-propyl-1,2-benzoxazol-6-yl)oxy]butoxy]phenyl]acetic acid Chemical compound C1=CC=2C(C=3C=CC=CC=3)=NOC=2C(CCC)=C1OCCCCOC1=CC=CC(CC(O)=O)=C1 SUBJAJAOVHMPAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFDKCZMYQOSTJG-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(trifluoromethylsulfanyl)phenyl]acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=C(SC(F)(F)F)C=C1 BFDKCZMYQOSTJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSWZFWKMSRAUBD-IVMDWMLBSA-N 2-amino-2-deoxy-D-glucopyranose Chemical compound N[C@H]1C(O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O MSWZFWKMSRAUBD-IVMDWMLBSA-N 0.000 description 1
- NAMYKGVDVNBCFQ-UHFFFAOYSA-N 2-bromopropane Chemical compound CC(C)Br NAMYKGVDVNBCFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004974 2-butenyl group Chemical group C(C=CC)* 0.000 description 1
- BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 2-diethylaminoethanol Chemical compound CCN(CC)CCO BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940013085 2-diethylaminoethanol Drugs 0.000 description 1
- HFHFGHLXUCOHLN-UHFFFAOYSA-N 2-fluorophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1F HFHFGHLXUCOHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NEAQRZUHTPSBBM-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-3,3-dimethyl-7-nitro-4h-isoquinolin-1-one Chemical compound C1=C([N+]([O-])=O)C=C2C(=O)N(O)C(C)(C)CC2=C1 NEAQRZUHTPSBBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006029 2-methyl-2-butenyl group Chemical group 0.000 description 1
- KMHQQYBBGOYOIF-UHFFFAOYSA-N 2-oxo-2-(4-propan-2-ylphenyl)acetic acid Chemical compound CC(C)C1=CC=C(C(=O)C(O)=O)C=C1 KMHQQYBBGOYOIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUGQQGROXHPINL-UHFFFAOYSA-N 2-oxobutanoyl chloride Chemical compound CCC(=O)C(Cl)=O GUGQQGROXHPINL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001494 2-propynyl group Chemical group [H]C#CC([H])([H])* 0.000 description 1
- MGADZUXDNSDTHW-UHFFFAOYSA-N 2H-pyran Chemical compound C1OC=CC=C1 MGADZUXDNSDTHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DRKGLROZWQWRLV-UHFFFAOYSA-N 3-ethyl-7-propyl-1,2-benzoxazol-6-ol Chemical compound CCCC1=C(O)C=CC2=C1ON=C2CC DRKGLROZWQWRLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJTBRFHBXDZMPS-UHFFFAOYSA-N 3-fluorophenol Chemical compound OC1=CC=CC(F)=C1 SJTBRFHBXDZMPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000549 4-dimethylaminophenol Drugs 0.000 description 1
- HVCNXQOWACZAFN-UHFFFAOYSA-N 4-ethylmorpholine Chemical compound CCN1CCOCC1 HVCNXQOWACZAFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108020005029 5' Flanking Region Proteins 0.000 description 1
- STDKZZIKAJFATG-UHFFFAOYSA-N 5-benzyl-1,3-thiazolidine-2,4-dione Chemical class S1C(=O)NC(=O)C1CC1=CC=CC=C1 STDKZZIKAJFATG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMDZIQQFRGDFAP-UHFFFAOYSA-N 6-hydroxycyclohexa-2,4-dien-1-one Chemical compound OC1C=CC=CC1=O OMDZIQQFRGDFAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OZAIFHULBGXAKX-VAWYXSNFSA-N AIBN Substances N#CC(C)(C)\N=N\C(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- 208000011732 Abnormal glucose homeostasis Diseases 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 206010001052 Acute respiratory distress syndrome Diseases 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 206010002383 Angina Pectoris Diseases 0.000 description 1
- 229940123413 Angiotensin II antagonist Drugs 0.000 description 1
- 102000018619 Apolipoproteins A Human genes 0.000 description 1
- 108010027004 Apolipoproteins A Proteins 0.000 description 1
- 102000018616 Apolipoproteins B Human genes 0.000 description 1
- 108010027006 Apolipoproteins B Proteins 0.000 description 1
- 102000018655 Apolipoproteins C Human genes 0.000 description 1
- 108010027070 Apolipoproteins C Proteins 0.000 description 1
- 102000013918 Apolipoproteins E Human genes 0.000 description 1
- 108010025628 Apolipoproteins E Proteins 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- PTQXTEKSNBVPQJ-UHFFFAOYSA-N Avasimibe Chemical compound CC(C)C1=CC(C(C)C)=CC(C(C)C)=C1CC(=O)NS(=O)(=O)OC1=C(C(C)C)C=CC=C1C(C)C PTQXTEKSNBVPQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000002237 B-cell of pancreatic islet Anatomy 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 206010004146 Basal cell carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- KYNSBQPICQTCGU-UHFFFAOYSA-N Benzopyrane Chemical compound C1=CC=C2C=CCOC2=C1 KYNSBQPICQTCGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N Betaine Natural products C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000167854 Bourreria succulenta Species 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- GHOKWGTUZJEAQD-UHFFFAOYSA-N Chick antidermatitis factor Natural products OCC(C)(C)C(O)C(=O)NCCC(O)=O GHOKWGTUZJEAQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KPSRODZRAIWAKH-JTQLQIEISA-N Ciprofibrate Natural products C1=CC(OC(C)(C)C(O)=O)=CC=C1[C@H]1C(Cl)(Cl)C1 KPSRODZRAIWAKH-JTQLQIEISA-N 0.000 description 1
- 101100007328 Cocos nucifera COS-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 108020004635 Complementary DNA Proteins 0.000 description 1
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000701022 Cytomegalovirus Species 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N D-gluconic acid Natural products OCC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 206010070901 Diabetic dyslipidaemia Diseases 0.000 description 1
- 206010012735 Diarrhoea Diseases 0.000 description 1
- 235000019739 Dicalciumphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 108010067722 Dipeptidyl Peptidase 4 Proteins 0.000 description 1
- 102100025012 Dipeptidyl peptidase 4 Human genes 0.000 description 1
- 206010014486 Elevated triglycerides Diseases 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005863 Friedel-Crafts acylation reaction Methods 0.000 description 1
- 208000001034 Frostbite Diseases 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 102000002464 Galactosidases Human genes 0.000 description 1
- 108010093031 Galactosidases Proteins 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000005569 Gout Diseases 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 108010023302 HDL Cholesterol Proteins 0.000 description 1
- 229910004373 HOAc Inorganic materials 0.000 description 1
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000741790 Homo sapiens Peroxisome proliferator-activated receptor gamma Proteins 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 208000013016 Hypoglycemia Diseases 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 102000003746 Insulin Receptor Human genes 0.000 description 1
- 108010001127 Insulin Receptor Proteins 0.000 description 1
- 206010022562 Intermittent claudication Diseases 0.000 description 1
- LPHGQDQBBGAPDZ-UHFFFAOYSA-N Isocaffeine Natural products CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1N(C)C=N2 LPHGQDQBBGAPDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000002260 Keloid Diseases 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P L-argininium(2+) Chemical compound NC(=[NH2+])NCCC[C@H]([NH3+])C(O)=O ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N L-histidine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 229940086609 Lipase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- 206010027145 Melanocytic naevus Diseases 0.000 description 1
- 208000001145 Metabolic Syndrome Diseases 0.000 description 1
- BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N Methyl tert-butyl ether Chemical compound COC(C)(C)C BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000168 Microcrystalline cellulose Polymers 0.000 description 1
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O N,N,N-trimethylglycinium Chemical compound C[N+](C)(C)CC(O)=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- PHSPJQZRQAJPPF-UHFFFAOYSA-N N-alpha-Methylhistamine Chemical compound CNCCC1=CN=CN1 PHSPJQZRQAJPPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N N-methylglucamine Chemical compound CNC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N 0.000 description 1
- 206010028813 Nausea Diseases 0.000 description 1
- 208000007256 Nevus Diseases 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 1
- PXJSQKRFSPUUEX-UHFFFAOYSA-N OC1C=CC=C(O)C1=O Chemical compound OC1C=CC=C(O)C1=O PXJSQKRFSPUUEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N Oxazole Chemical compound C1=COC=N1 ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150103068 P2 gene Proteins 0.000 description 1
- 108010044210 PPAR-beta Proteins 0.000 description 1
- 108091008768 PPARγ1 Proteins 0.000 description 1
- 208000018262 Peripheral vascular disease Diseases 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 206010063837 Reperfusion injury Diseases 0.000 description 1
- 108700008625 Reporter Genes Proteins 0.000 description 1
- 229910006074 SO2NH2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 206010039793 Seborrhoeic dermatitis Diseases 0.000 description 1
- 206010039796 Seborrhoeic keratosis Diseases 0.000 description 1
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 1
- 229920001800 Shellac Polymers 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000000453 Skin Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 206010041303 Solar dermatitis Diseases 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 229930182558 Sterol Natural products 0.000 description 1
- 102000001494 Sterol O-Acyltransferase Human genes 0.000 description 1
- 108010054082 Sterol O-acyltransferase Proteins 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000031673 T-Cell Cutaneous Lymphoma Diseases 0.000 description 1
- DHXVGJBLRPWPCS-UHFFFAOYSA-N Tetrahydropyran Chemical group C1CCOCC1 DHXVGJBLRPWPCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical compound C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940123464 Thiazolidinedione Drugs 0.000 description 1
- 102000006601 Thymidine Kinase Human genes 0.000 description 1
- 108020004440 Thymidine kinase Proteins 0.000 description 1
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 1
- YZCKVEUIGOORGS-NJFSPNSNSA-N Tritium Chemical compound [3H] YZCKVEUIGOORGS-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 206010060755 Type V hyperlipidaemia Diseases 0.000 description 1
- 206010047115 Vasculitis Diseases 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000000690 abdominal obesity-metabolic syndrome Diseases 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 125000000218 acetic acid group Chemical group C(C)(=O)* 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N acetyl chloride Chemical compound CC(Cl)=O WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012346 acetyl chloride Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 208000009621 actinic keratosis Diseases 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 230000010933 acylation Effects 0.000 description 1
- 238000005917 acylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002404 acyltransferase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 201000000028 adult respiratory distress syndrome Diseases 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000008484 agonism Effects 0.000 description 1
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 1
- 125000003295 alanine group Chemical group N[C@@H](C)C(=O)* 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000005937 allylation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000004716 alpha keto acids Chemical class 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000002333 angiotensin II receptor antagonist Substances 0.000 description 1
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 1
- 230000008485 antagonism Effects 0.000 description 1
- 230000000879 anti-atherosclerotic effect Effects 0.000 description 1
- 229940127003 anti-diabetic drug Drugs 0.000 description 1
- 230000003178 anti-diabetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001315 anti-hyperlipaemic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000010 aprotic solvent Substances 0.000 description 1
- 229940114079 arachidonic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000021342 arachidonic acid Nutrition 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003121 arginine Drugs 0.000 description 1
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 1
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 description 1
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 description 1
- 239000000305 astragalus gummifer gum Substances 0.000 description 1
- 208000010668 atopic eczema Diseases 0.000 description 1
- 229950010046 avasimibe Drugs 0.000 description 1
- MNFORVFSTILPAW-UHFFFAOYSA-N azetidin-2-one Chemical class O=C1CCN1 MNFORVFSTILPAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JUHORIMYRDESRB-UHFFFAOYSA-N benzathine Chemical compound C=1C=CC=CC=1CNCCNCC1=CC=CC=C1 JUHORIMYRDESRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000003785 benzimidazolyl group Chemical group N1=C(NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 150000008316 benzisoxazoles Chemical class 0.000 description 1
- 125000000499 benzofuranyl group Chemical group O1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960004365 benzoic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000001164 benzothiazolyl group Chemical group S1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000004196 benzothienyl group Chemical group S1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- MSWZFWKMSRAUBD-UHFFFAOYSA-N beta-D-galactosamine Natural products NC1C(O)OC(CO)C(O)C1O MSWZFWKMSRAUBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000005936 beta-Galactosidase Human genes 0.000 description 1
- 108010005774 beta-Galactosidase Proteins 0.000 description 1
- 229940114055 beta-resorcylic acid Drugs 0.000 description 1
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 1
- 229920000080 bile acid sequestrant Polymers 0.000 description 1
- 229940096699 bile acid sequestrants Drugs 0.000 description 1
- 238000004166 bioassay Methods 0.000 description 1
- 239000012455 biphasic mixture Substances 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 230000031709 bromination Effects 0.000 description 1
- 238000005893 bromination reaction Methods 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229960001948 caffeine Drugs 0.000 description 1
- VJEONQKOZGKCAK-UHFFFAOYSA-N caffeine Natural products CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1C=CN2C VJEONQKOZGKCAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 235000019577 caloric intake Nutrition 0.000 description 1
- 125000002837 carbocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 1
- 239000013592 cell lysate Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 235000019693 cherries Nutrition 0.000 description 1
- 108700010039 chimeric receptor Proteins 0.000 description 1
- 238000005660 chlorination reaction Methods 0.000 description 1
- OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N choline Chemical compound C[N+](C)(C)CCO OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001231 choline Drugs 0.000 description 1
- 238000011097 chromatography purification Methods 0.000 description 1
- 229960002174 ciprofibrate Drugs 0.000 description 1
- KPSRODZRAIWAKH-UHFFFAOYSA-N ciprofibrate Chemical compound C1=CC(OC(C)(C)C(O)=O)=CC=C1C1C(Cl)(Cl)C1 KPSRODZRAIWAKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000024980 claudication Diseases 0.000 description 1
- 230000007012 clinical effect Effects 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000011284 combination treatment Methods 0.000 description 1
- 238000010668 complexation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 201000007241 cutaneous T cell lymphoma Diseases 0.000 description 1
- WZHCOOQXZCIUNC-UHFFFAOYSA-N cyclandelate Chemical class C1C(C)(C)CC(C)CC1OC(=O)C(O)C1=CC=CC=C1 WZHCOOQXZCIUNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000596 cyclohexenyl group Chemical group C1(=CCCCC1)* 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000005595 deprotonation Effects 0.000 description 1
- 238000010537 deprotonation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 125000004985 dialkyl amino alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 1
- NEFBYIFKOOEVPA-UHFFFAOYSA-K dicalcium phosphate Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O NEFBYIFKOOEVPA-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940038472 dicalcium phosphate Drugs 0.000 description 1
- 229910000390 dicalcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000378 dietary effect Effects 0.000 description 1
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004586 dihydrobenzopyranyl group Chemical group O1C(CCC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- 239000003651 drinking water Substances 0.000 description 1
- 235000020188 drinking water Nutrition 0.000 description 1
- 230000001258 dyslipidemic effect Effects 0.000 description 1
- 239000012039 electrophile Substances 0.000 description 1
- 150000002085 enols Chemical group 0.000 description 1
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 description 1
- NLCCIDLGCYEGDG-UHFFFAOYSA-N ethanamine 1-ethylpiperidine Chemical compound C(C)N1CCCCC1.C(C)N NLCCIDLGCYEGDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M ethanesulfonate Chemical compound CCS([O-])(=O)=O CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000012259 ether extract Substances 0.000 description 1
- OWZFULPEVHKEKS-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-chloro-2-oxoacetate Chemical compound CCOC(=O)C(Cl)=O OWZFULPEVHKEKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPWXYCRIAGBAGY-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-pyridin-3-ylacetate Chemical compound CCOC(=O)CC1=CC=CN=C1 RPWXYCRIAGBAGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FZBNQIWPYCUPAP-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-thiophen-3-ylacetate Chemical compound CCOC(=O)CC=1C=CSC=1 FZBNQIWPYCUPAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;hexane Chemical compound CCCCCC.CCOC(C)=O OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- 229960003501 etofibrate Drugs 0.000 description 1
- XXRVYAFBUDSLJX-UHFFFAOYSA-N etofibrate Chemical compound C=1C=CN=CC=1C(=O)OCCOC(=O)C(C)(C)OC1=CC=C(Cl)C=C1 XXRVYAFBUDSLJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000010685 fatty oil Substances 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 description 1
- 230000003325 follicular Effects 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 230000037406 food intake Effects 0.000 description 1
- 235000012631 food intake Nutrition 0.000 description 1
- 238000001640 fractional crystallisation Methods 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000011087 fumaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- RCFDIXKVOHJQPP-UHFFFAOYSA-N furo[2,3-b]pyridine Chemical compound C1=CN=C2OC=CC2=C1 RCFDIXKVOHJQPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 description 1
- 229940083124 ganglion-blocking antiadrenergic secondary and tertiary amines Drugs 0.000 description 1
- 238000003304 gavage Methods 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 1
- 239000000174 gluconic acid Substances 0.000 description 1
- 235000012208 gluconic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960002442 glucosamine Drugs 0.000 description 1
- 230000009229 glucose formation Effects 0.000 description 1
- 230000014101 glucose homeostasis Effects 0.000 description 1
- 230000004190 glucose uptake Effects 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 229930182470 glycoside Natural products 0.000 description 1
- 239000003979 granulating agent Substances 0.000 description 1
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000002650 habitual effect Effects 0.000 description 1
- 230000026030 halogenation Effects 0.000 description 1
- 238000005658 halogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007902 hard capsule Substances 0.000 description 1
- 230000000004 hemodynamic effect Effects 0.000 description 1
- 231100000334 hepatotoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003082 hepatotoxic effect Effects 0.000 description 1
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000004009 herbicide Substances 0.000 description 1
- 125000005549 heteroarylene group Chemical group 0.000 description 1
- 239000008241 heterogeneous mixture Substances 0.000 description 1
- 125000006038 hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 235000009200 high fat diet Nutrition 0.000 description 1
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012456 homogeneous solution Substances 0.000 description 1
- 102000054223 human PPARA Human genes 0.000 description 1
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 1
- 229960000443 hydrochloric acid Drugs 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003392 indanyl group Chemical group C1(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000003454 indenyl group Chemical group C1(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229940060367 inert ingredients Drugs 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 230000002458 infectious effect Effects 0.000 description 1
- 208000027866 inflammatory disease Diseases 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000003914 insulin secretion Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 210000000936 intestine Anatomy 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- 208000028867 ischemia Diseases 0.000 description 1
- 229940045996 isethionic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 125000000555 isopropenyl group Chemical group [H]\C([H])=C(\*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- JJWLVOIRVHMVIS-UHFFFAOYSA-N isopropylamine Chemical compound CC(C)N JJWLVOIRVHMVIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005956 isoquinolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001786 isothiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- CTAPFRYPJLPFDF-UHFFFAOYSA-N isoxazole Chemical compound C=1C=NOC=1 CTAPFRYPJLPFDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000842 isoxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 210000001117 keloid Anatomy 0.000 description 1
- 208000011379 keloid formation Diseases 0.000 description 1
- 206010023332 keratitis Diseases 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 208000017169 kidney disease Diseases 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960000448 lactic acid Drugs 0.000 description 1
- 208000006443 lactic acidosis Diseases 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 208000002741 leukoplakia Diseases 0.000 description 1
- 201000011486 lichen planus Diseases 0.000 description 1
- 230000004130 lipolysis Effects 0.000 description 1
- 239000012669 liquid formulation Substances 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 150000004668 long chain fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000004213 low-fat Nutrition 0.000 description 1
- 206010025135 lupus erythematosus Diseases 0.000 description 1
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 229940098895 maleic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940099690 malic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 1
- 150000004667 medium chain fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- GBMDVOWEEQVZKZ-UHFFFAOYSA-N methanol;hydrate Chemical compound O.OC GBMDVOWEEQVZKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XGDZEDRBLVIUMX-UHFFFAOYSA-N methyl 2-(4-hydroxyphenyl)acetate Chemical compound COC(=O)CC1=CC=C(O)C=C1 XGDZEDRBLVIUMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXIIOTCCONXDNO-UHFFFAOYSA-N methyl 2-(4-propan-2-yloxyphenyl)acetate Chemical compound COC(=O)CC1=CC=C(OC(C)C)C=C1 IXIIOTCCONXDNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 1
- 235000010270 methyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- WPHGSKGZRAQSGP-UHFFFAOYSA-N methylenecyclohexane Natural products C1CCCC2CC21 WPHGSKGZRAQSGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008108 microcrystalline cellulose Substances 0.000 description 1
- 229940016286 microcrystalline cellulose Drugs 0.000 description 1
- 235000019813 microcrystalline cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 230000003228 microsomal effect Effects 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- VYQNWZOUAUKGHI-UHFFFAOYSA-N monobenzone Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1OCC1=CC=CC=C1 VYQNWZOUAUKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000896 monocarboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 201000006417 multiple sclerosis Diseases 0.000 description 1
- 201000005962 mycosis fungoides Diseases 0.000 description 1
- 208000010125 myocardial infarction Diseases 0.000 description 1
- SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N n-[4-(1,3-benzoxazol-2-yl)phenyl]-4-nitrobenzenesulfonamide Chemical class C1=CC([N+](=O)[O-])=CC=C1S(=O)(=O)NC1=CC=C(C=2OC3=CC=CC=C3N=2)C=C1 SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000008693 nausea Effects 0.000 description 1
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 201000001119 neuropathy Diseases 0.000 description 1
- 230000007823 neuropathy Effects 0.000 description 1
- 125000000627 niacin group Chemical group 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 108020004017 nuclear receptors Proteins 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000007410 oral glucose tolerance test Methods 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 201000008482 osteoarthritis Diseases 0.000 description 1
- 201000008968 osteosarcoma Diseases 0.000 description 1
- 125000001715 oxadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- WLJNZVDCPSBLRP-UHFFFAOYSA-N pamoic acid Chemical compound C1=CC=C2C(CC=3C4=CC=CC=C4C=C(C=3O)C(=O)O)=C(O)C(C(O)=O)=CC2=C1 WLJNZVDCPSBLRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011713 pantothenic acid Substances 0.000 description 1
- 229940055726 pantothenic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000019161 pantothenic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 125000002255 pentenyl group Chemical group C(=CCCC)* 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 125000001151 peptidyl group Chemical group 0.000 description 1
- 208000033808 peripheral neuropathy Diseases 0.000 description 1
- 230000000858 peroxisomal effect Effects 0.000 description 1
- 108091008765 peroxisome proliferator-activated receptors β/δ Proteins 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 238000001050 pharmacotherapy Methods 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-M phenolate Chemical compound [O-]C1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L phthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000037081 physical activity Effects 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 229960005235 piperonyl butoxide Drugs 0.000 description 1
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 description 1
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 230000004983 pleiotropic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 230000002028 premature Effects 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 208000025638 primary cutaneous T-cell non-Hodgkin lymphoma Diseases 0.000 description 1
- MFDFERRIHVXMIY-UHFFFAOYSA-N procaine Chemical compound CCN(CC)CCOC(=O)C1=CC=C(N)C=C1 MFDFERRIHVXMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004919 procaine Drugs 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- VVWRJUBEIPHGQF-MDZDMXLPSA-N propan-2-yl (ne)-n-propan-2-yloxycarbonyliminocarbamate Chemical compound CC(C)OC(=O)\N=N\C(=O)OC(C)C VVWRJUBEIPHGQF-MDZDMXLPSA-N 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000010232 propyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003176 prostaglandin J2 derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000000159 protein binding assay Methods 0.000 description 1
- 239000003801 protein tyrosine phosphatase 1B inhibitor Substances 0.000 description 1
- 150000003212 purines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002098 pyridazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 125000005493 quinolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000006340 racemization Effects 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000026206 response to starvation Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 1
- CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N saccharin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NS(=O)(=O)C2=C1 CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940081974 saccharin Drugs 0.000 description 1
- 235000019204 saccharin Nutrition 0.000 description 1
- 239000000901 saccharin and its Na,K and Ca salt Substances 0.000 description 1
- 235000021003 saturated fats Nutrition 0.000 description 1
- 208000008742 seborrheic dermatitis Diseases 0.000 description 1
- 201000003385 seborrheic keratosis Diseases 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000004208 shellac Substances 0.000 description 1
- ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N shellac Chemical compound OCCCCCC(O)C(O)CCCCCCCC(O)=O.C1C23[C@H](C(O)=O)CCC2[C@](C)(CO)[C@@H]1C(C(O)=O)=C[C@@H]3O ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N 0.000 description 1
- 229940113147 shellac Drugs 0.000 description 1
- 235000013874 shellac Nutrition 0.000 description 1
- 206010040882 skin lesion Diseases 0.000 description 1
- 231100000444 skin lesion Toxicity 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 1
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010267 sodium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 239000004324 sodium propionate Substances 0.000 description 1
- 229960003212 sodium propionate Drugs 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000007901 soft capsule Substances 0.000 description 1
- 235000021055 solid food Nutrition 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 230000000707 stereoselective effect Effects 0.000 description 1
- 235000003702 sterols Nutrition 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 125000000446 sulfanediyl group Chemical group *S* 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- YBBRCQOCSYXUOC-UHFFFAOYSA-N sulfuryl dichloride Chemical compound ClS(Cl)(=O)=O YBBRCQOCSYXUOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 1
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- HJUGFYREWKUQJT-UHFFFAOYSA-N tetrabromomethane Chemical compound BrC(Br)(Br)Br HJUGFYREWKUQJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001712 tetrahydronaphthyl group Chemical group C1(CCCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000003831 tetrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229960004559 theobromine Drugs 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
- 230000004797 therapeutic response Effects 0.000 description 1
- 125000001113 thiadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 108090000721 thyroid hormone receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000004217 thyroid hormone receptors Human genes 0.000 description 1
- 229950004437 tiqueside Drugs 0.000 description 1
- 150000003613 toluenes Chemical class 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 230000002103 transcriptional effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 125000004306 triazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001425 triazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N trimethylaluminium Chemical compound C[Al](C)C JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N tripropylamine Chemical compound CCCN(CCC)CCC YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052722 tritium Inorganic materials 0.000 description 1
- 241001529453 unidentified herpesvirus Species 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 101150069452 z gene Proteins 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940126158 β3 adrenergic receptor agonist Drugs 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D257/00—Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D257/02—Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
- C07D257/04—Five-membered rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/04—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/18—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/06—Antipsoriatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/04—Anorexiants; Antiobesity agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/06—Antihyperlipidemics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
- A61P5/24—Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
- A61P5/28—Antiandrogens
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/12—Antihypertensives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C59/00—Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
- C07C59/40—Unsaturated compounds
- C07C59/76—Unsaturated compounds containing keto groups
- C07C59/90—Unsaturated compounds containing keto groups containing singly bound oxygen-containing groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/24—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
- C07D213/54—Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
- C07D213/55—Acids; Esters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D261/00—Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
- C07D261/20—Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D263/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
- C07D263/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
- C07D263/30—Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D263/32—Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D263/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
- C07D263/52—Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D263/54—Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles
- C07D263/58—Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D413/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D417/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
- C07D417/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
- C07D417/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Public Health (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Hematology (AREA)
- Obesity (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Neurology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
Description
【0001】
本発明は、特に、多くの場合非インシュリン依存型糖尿病(NIDDM)と称されるII型糖尿病の治療および予防、その疾患に関連する場合が多い状態の治療、ならびに脂質障害の治療において治療化合物として有用な2−アリールオキシ−2−アリールアルカン酸類ならびにそれの製薬上許容される塩およびプロドラッグに関する。
【背景技術】
【0002】
糖尿病とは、複数の原因因子に由来し、絶食状態でのまたは経口糖負荷試験時のグルコース投与後における高レベルの血漿グルコースすなわち高血糖を特徴とする疾患過程を指す。高血糖が持続的であったり未管理であると、死亡率上昇および早期死亡につながる。多くの場合、グルコース恒常性異常が、直接にも間接にも、脂質、リポ蛋白およびアポリポ蛋白の代謝の変化ならびに他の代謝および血行動態の疾患に関連している。従ってII型糖尿病患者は、冠状動脈性心疾患、卒中、末梢血管疾患、高血圧、腎症、神経症および網膜症などの巨大血管性および微小血管性の合併症の危険性が特に高い。従って、糖尿病の臨床的管理および治療においては、グルコース恒常性、脂質代謝および高血圧の治療的管理が非常に重要である。
【0003】
糖尿病の一般に認められている形には2種類がある。I型糖尿病すなわちインシュリン依存型糖尿病(IDDM)において患者は、グルコース利用を調節するホルモンであるインシュリンをほとんど産生しない。II型糖尿病、すなわち非インスリン依存型糖尿病(NIDDM)では患者は多くの場合、非糖尿病者と比較して同等またはそれより高い血漿インシュリンレベルを有する。しかしながらその患者は、筋肉、肝臓および脂肪組織である主要なインシュリン感受性組織でのグルコースおよび脂質の代謝へのインシュリンの刺激効果に対して耐性を形成しており、血漿インシュリンレベルは高くはなるが、顕著なインシュリン耐性を克服するには不十分である。
【0004】
インシュリン耐性は、インシュリン受容体数の減少が主因であるのではなく、未だ未解明のインシュリン後受容体結合欠陥によるものである。このインシュリン応答性に対する耐性によって、筋肉でのグルコースの取り込み、酸化および貯蔵のインシュリン活性化不足;脂肪組織での脂肪分解のインシュリン抑制不足;肝臓でのグルコース産生および分泌のインシュリン抑制不足が生じる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
利用可能なII型糖尿病治療は実質的に長年変わっておらず、限界のあることが認められている。身体運動と食事でのカロリー摂取低減によって糖尿病状態は大幅に改善されるが、すっかり習慣化した座ったままの生活様式および過剰な食品摂取、特に多量の飽和脂肪を含む食品の過剰摂取のため、その治療での遵守程度は非常に低い。膵臓β−細胞を刺激してインシュリン分泌を増加させるスルホニル尿素類(例:トルブタミドおよびグリピジド)の投与、ないしはスルホニル尿素類への応答が不首尾であった後のインシュリン注射によって、インシュリンの血漿レベルを上昇させると、非常にインシュリン耐性の組織を刺激するだけの高いインシュリン濃度となる。しかしながら、前記の最後の2種類の治療では、血漿グルコースレベルが危険なレベルまで低下する可能性があり、かなり高い血漿インシュリンレベルのために、インシュリン耐性が高くなる場合がある。ビグアニド類はインシュリン感受性を高めることで、高血糖を幾分改善する。しかしながら、フェンホルミンおよびメトホルミンという2種類のビグアニドは、乳酸アシドーシスおよび吐き気/下痢をそれぞれ誘発する場合がある。
【0006】
グリタゾン類(glitazone;すなわち、5−ベンジルチアゾリジン−2,4−ジオン類)は、II型糖尿病の多くの症状を改善する新規な作用機序において効果を有し得る化合物であると最近報告されている。この薬剤は、II型糖尿病のいくつかの動物モデルにおいて、筋肉、肝臓および脂肪組織におけるインシュリン感受性をかなり高めることで、低血糖を起こさずに、グルコースの血漿レベル上昇を部分的または完全に改善する。総説については、ウィルソンらの報告(Willson, T. M. et al., J. Med. Chem., 43(4) 527-550 (2000))を参照する。
【0007】
脂質代謝の障害、すなわち異常脂血症(dyslipidemias)には、1種類以上の脂質(すなわち、コレステロールおよびトリグリセリド類)および/またはアポリポ蛋白(すなわち、アポリポ蛋白A、B、CおよびE)および/またはリポ蛋白(すなわち、低密度リポ蛋白(LDL)、超低密度リポ蛋白(VLDL)および中間型リポ蛋白(IDL)などの、脂質と脂質が血中を循環できるようにするアポリポ蛋白とによって形成される巨大分子複合体)の異常濃度を特徴とする各種状態などがある。コレステロールは大半が、低密度リポ蛋白(LDL)で運搬され、LDL−コレステロールにおける上昇が冠状動脈性心疾患の危険性と密接に相関していることが明らかになっていることから、その成分は一般に「悪玉」コレステロールとして知られている。それより小さいコレステロール成分は、高密度リポ蛋白(HDL)で運搬され、一般には「善玉」コレステロールとして知られている。実際、HDLの主要な機能は、動脈壁に沈着したコレステロールを受け取り、それを輸送して肝臓に戻して、腸から排出させるというものであることが知られている。高レベルのLDLコレステロールを低下させることが望ましいが、HDLコレステロールのレベルを上昇させることも望ましい。HDLレベル上昇は冠状動脈性心疾患(CHD)リスクの低下に関連していることが認められている(例えば、Gordon et al., Am. J. Med., 62, 707-714 (1977); Stampfer et al., N. England J. Med., 325, 373-381 (1991);およびKannel et al., Ann. Internal Med., 90, 85-91 (1979)参照)。HDL上昇剤の例としてはニコチン酸があるが、HDL上昇を生じさせる用量では潮紅などの望ましくない効果を伴うことから、その薬剤の利用性には制限がある。
【0008】
異常脂血症は、上記の変化の組み合わせに応じてフレドリクソン(Fredrickson)が最初に分類したものである。フレドリクソンの分類には6種類があり(すなわち、I型、IIa型、IIb型、III型、IV型およびV型)、最も一般的なものは孤立性高コレステロール血症(またはIIa型)であり、それは通常は総コレステロールおよびLDLコレステロールの高濃度を伴う。高コレステロール血症の所期治療は多くの場合、適切な身体運動と組み合わせて食事を低脂肪・低コレステロールのものに変えるというものであり、次に食事および運動のみでLDL低下が達成されない場合には薬物療法が行われる。
【0009】
第2の一般的な形の異常脂血症は、高脂血症またはフレドリクソン分類のIIb型およびIII型の混合または組み合わせである。この異常脂血症は、II型糖尿病、肥満および代謝症候群患者で広く認められる場合が多い。この異常脂血症ではLDLコレステロールにわずかに上昇があり、小型で密集したLDLコレステロール粒子、VLDLおよび/またはIDL (すなわち、トリグリセリド豊富リポ蛋白)および総トリグリセリドのより顕著な上昇を伴う。さらに、HDL濃度が低い場合が多い。
【0010】
ペルオキシゾーム増殖因子は、齧歯類に投与した場合に、肝臓および腎臓のペルオキシゾームの大きさおよび数の大幅な上昇を誘発し、同時にβ−酸化サイクルの酵素発現増加を介した脂肪酸を代謝するペルオキシゾームの能力を上昇させる構造的に多様な化合物群である。この群の化合物には、フィブレート類の脂質調節薬、除草剤およびフタレート系可塑剤などがあるが、これらに限定されるものではない。ペルオキシゾーム増殖は、高脂肪食および低温順応などの食事上または生理上の要素によっても誘発される。
【0011】
ペルオキシゾーム増殖因子活性化受容体(PPAR)の3種類のサブタイプが発見および報告されている。これらはペルオキシゾーム増殖因子活性化受容体アルファ(PPARα)、ペルオキシゾーム増殖因子活性化受容体ガンマ(PPARγ)およびペルオキシゾーム増殖因子活性化受容体デルタ(PPARδ)である。ペルオキシゾーム増殖因子によって活性化される核ホルモン受容体スーパーファミリーの一種であるPPARαが確認されたことで、ペルオキシゾーム増殖因子がその多面発現効果を行う機序の分析が容易になった。PPARαは、多くの中鎖および長鎖脂肪酸によって活性化され、それは脂肪酸のβ酸化刺激に関与する。PPARαはさらに、齧歯類およびヒトにおけるフィブレート類および脂肪酸の活性にも関連している。クロフィブレート、フェノフィブレート、ベザフィブレート、シプロフィブレート(ciprofibrate)、ベクロフィブレート(beclofibrate)およびエトフィブレートなどのフィブリン酸(fibric acid)誘導体ならびにゲムフィブロジルは、それぞれがPPARαリガンドおよび/または活性化剤であり、血漿トリグリセリドの大幅な低下ならびにHDLの若干の上昇を生じさせる。LDLコレステロールに対する効果には一貫性がなく、化合物および/または異常脂血表現型によって決まるものと考えられる。これらの理由から、この種類の化合物は主として、高トリグリセリド血症(すなわちフレドリクソンIV型およびV型)および/または混合型高脂血症の治療に用いられてきた。
【0012】
PPARγ受容体サブタイプは、脂肪細胞分化のプログラム活性化に関与し、肝臓でのペルオキシゾーム増殖の刺激には関与しない。PPARγにはPPARγ1とPPARγ2という2種類の公知の蛋白イソ型があり、それらはPPARγ2受容体がアミノ末端にさらに28個のアミノ酸を有するという点のみで異なっている。これらヒトイソ型のDNA配列は、エルブレヒトらの報告に記載されている(Elbrecht et al., BBRC 224; 431-437 (1996))。マウスにおいてPPARγ2は、脂肪細胞で特異的に発現される。トントノツらは(Tontonozet al., Cell 79: 1147-1156 (1994))、PPARγ2の一つの生理的役割が脂肪細胞分化の誘発であることを示す証拠を提供している。核ホルモン受容体スーパーファミリーの他のものと同様にPPARγ2は、他の蛋白との相互作用および例えば応答遺伝子の5′隣接領域におけるホルモン応答要素への結合によって、遺伝子発現を調節する。PPARγ2応答遺伝子の例としては、組織特異的脂肪細胞P2遺伝子である。フィブレート類および脂肪酸などのペルオキシゾーム増殖因子はPPAR類の転写活性を活性化するが、PPARγサブタイプの可能な天然リガンドとしてはプロスタグランジンJ2誘導体のみが確認されており、それも高親和性でチアゾリジンジオン系抗糖尿病薬に結合する。
【0013】
ヒト核受容体遺伝子PPARδ(hPPARδ)は、ヒト骨肉腫細胞cDNAライブラリからクローニングされており、シュミットらの報告に詳細に記載されている(A.Schmidt et al., Molecular Endocrinology, 6: 1634-1641 (1992))。留意すべき点として、この文献中でPPARδは、PPARβおよびNUC1とも称されており、これらの各名称は同一受容体を指すものである。シュミットらの報告では、この受容体はNUC1と称されている。
【0014】
WO96/01430には、ヒトPPARサブタイプであるhNUC1Bが開示されている。hNUC1Bのアミノ酸配列は、1個のアミノ酸のみ、すなわち292位のアラニンのみがヒトPPARδ(その出願ではhNUC1と称されている)と異なっている。その出願に記載のin vivo実験に基づいて、その著者らは、hNUC1B蛋白がhPPARαおよび甲状腺ホルモン受容体活性を抑制することを示唆している。
【0015】
WO97/28149には、PPARδの作働薬がHDL血漿レベル上昇において有用であることが開示されている。WO97/27857、97/28115、97/28137および97/27847には、抗糖尿病薬、抗肥満薬、抗アテローム性動脈硬化薬および抗高脂血症薬として有用であって、PPAR類の活性化によって効果を発揮できる化合物が開示されている。
【0016】
グリタゾン類が、ペルオキシゾーム増殖因子活性化受容体(PPAR)ファミリーの受容体に結合して、上記の生物体に関係するある種の転写因子を制御することで、その効果を発揮することが示唆されている(Hulin et al., Current Pharm. Design (1996) 2, 85-102参照)。
【0017】
PPAR作働薬である多くのグリタゾン類が、糖尿病治療での使用に関して承認されている。それにはトログリタゾン(troglitazone)、ロシグリタゾン(rosiglitazone)およびピオグリタゾン(pioglitazone)などがあり、それらはいずれも主としてまたは専らPPARγ作働薬である。現在開発中であるか臨床試験段階である比較的新しいPPAR作働薬は二重PPARαおよびγ活性を有する。これらは、NIDDM患者におけるインシュリン感受性および脂質プロファイルの両方を改善するものと期待されている。
【0018】
グリタゾン類はNIDDMの治療において有用であるが、その化合物の使用に関連する重篤な有害事象がいくつかあった。そのうちの最も重篤なものは肝臓毒性であり、それによって多くの死亡があった。最も重大な問題は、トログリタゾンを用いた場合に生じ、その薬剤は最近では、毒性の懸念があることから米国市場から撤退している。グリタゾン類を用いて起こった問題のため、多くの研究機関における研究者は、グリタゾン類ではなく、1,3−チアゾリジンジオン部分を持たない種類のPPAR作働薬の研究を行ってきている。
【0019】
グリタゾン類ではないが、PPARサブタイプの作働薬である化合物は、糖尿病および関連する状態の治療において有用であると期待される。PPARα作働薬は、高いLDLレベルおよび高いトリグリセリドレベルを低下させ、ないしはHDLレベルを上昇させることで、脂質プロファイルを改善し、異脂肪血症を改善するはずである。PPARγ作働薬は、インシュリン感受性を高めて、NIDDM患者におけるインシュリン注射の必要性を低下させるはずである。PPARδの役割については、あまり詳しくは知られていない。
【0020】
本明細書に記載の種類の化合物は新規である。他の用途向けに、特にアンギオテンシンII拮抗薬として、構造的に類似の種類の化合物が合成および研究されている。いくつかの関連する種類の化合物が、アラキドン酸経路の調節剤であり(米国特許第4748272号)、ラットにおける脂肪酸酸化を活性化し(S. M. Rangwala et al., Chirality (1997), 9, 37-40)、あるいは少なくとも若干の血糖降下活性を有する(T. C. Asthana et al., Indian J. Chem. (1970), 8, 1086-1095ならびに米国特許第4748272号および同6110963号)ことも報告されている。これらの種類の化合物は、比較的低い活性を有するか、あるいは本明細書に記載の化合物とは異なる機序(例:PTP−1B拮抗作用)によってグルコース代謝を調節するように思われる。
【課題を解決するための手段】
【0021】
本明細書に記載の種類の化合物は、新規な種類のPPAR作働薬である。この種類の化合物は、分子構造に1,3−チアゾリジンジオン部分を持たないことからグリタゾン類ではない。この種類の化合物には、主としてPPARα作働薬である化合物、混合PPARα/γ作働薬である化合物、ならびに比較的少ないが主としてPPARγ作働薬である化合物などがある。臨床効果は、PPARサブタイプの作働作用におけるバランスに応じて変動することが予想される。それらの化合物は、糖尿病、高血糖、混合型もしくは糖尿病性異脂肪血症、および他の脂質障害(LDL−Cおよび/または非HDL−Cにおける上昇および/または高アポBリポ蛋白血症、高トリグリセリド血症および/またはトリグリセリド豊富リポ蛋白上昇、および/または低HDLコレステロール濃度によって発現される孤立性高コレステロール血症など)、アテローム性動脈硬化、肥満、血管再狭窄、炎症状態、腫瘍状態および他のPPARαおよび/またはγ介在疾患、障害および状態の治療、管理および/または予防において有用である。
【0022】
本発明は、製薬上許容される塩およびプロドラッグを含む下記式Iの構造を有する化合物を提供する。
【0023】
【化1】
式Iの化合物において、
R1は、(a)ハロゲン、(b)C1−6アルキル(アルキルは直鎖もしくは分岐であり、1〜3個のFで置換されていても良い)および(c)−OC1〜C6アルキル(−OC1〜C6アルキルは直鎖もしくは分岐であり、ClおよびFから独立に選択される1〜3個のハロゲンで置換されていても良い)からなる群から選択され;ただし、R1およびR2の両方がCH3であることはなく、さらにR1がClでありR3がC4アルキルである場合、R7は4−クロロフェノキシではなく、さらにR1またはR2がプロピルであってR3がアセチルである場合、R1およびR2のうちの他方はメチルではなく;
R2は、C1〜C6アルキルおよびC3〜C12脂環基からなる群から選択され;その場合のアルキルは直鎖もしくは分岐であり、1〜3個のFで置換されていても良く、脂環基は1〜5個のハロゲンで置換されていても良く;
R3は、C2〜C6アルキル、−C(O)C1〜C6アルキル、−C(O)アリール、−C(O)C3〜C12脂環基、−C(O)複素環、−C(O)ヘテロアリール、−OC1−6アルキル、−Oアリール、−O複素環および−Oヘテロアリールからなる群から選択され;その場合に全ての場合でアルキルは、直鎖もしくは分岐であることができ、(a)1〜5個のClおよび/またはF原子および/または(b)1個のアリールもしくはヘテロアリールから選択される1以上の置換基で置換されていても良く;その場合のアリール、複素環およびヘテロアリールは、Cl、F、Br、1〜5個のハロゲンで置換されていても良い直鎖もしくは分岐のC1〜C5アルキル、1〜5個のハロゲンで置換されていても良いアリールおよび1〜5個のハロゲンで置換されていても良い直鎖もしくは分岐の−OC1〜C5アルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く;
R4は、H、−OH、−OC1〜C6−アルキル、−O複素環、−Oヘテロアリールおよびハロゲンからなる群から選択され;その場合に−Oアルキルは、直鎖もしくは分岐であることができ、FおよびClから独立に選択される1〜3個のハロゲンで置換されていても良く、複素環およびヘテロアリールはCl、F、Br、C1〜C5アルキルおよび−OC1〜C5アルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く、C1〜C5アルキルおよび−OC1〜C5アルキルは、直鎖もしくは分岐であることができ、ClおよびFから独立に選択される1〜5個のハロゲンで置換されていても良く;あるいは適宜に、
あるいは場合によって、R3とR4が一体となって、(a)O、NおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子、(b)2〜5個の炭素原子および(c)場合によって1個のカルボニル基を有する5員環もしくは6員環を形成していても良く;前記5員環もしくは6員環はベンゼン環に縮合しており、そのベンゼン環および縮合5員環もしくは6員環とが一体となって、5員もしくは6員の縮合環に1個のカルボニル基を有していても良く、5員もしくは6員の縮合環上でR8から独立に選択される1〜2個の置換基で置換されていても良いヘテロアリールまたは複素環を形成しており;
R5は、Hまたはハロゲンであり;
R6は、H、ハロゲン、CH3およびCF3からなる群から選択され;
各R7は独立に、ハロゲン、C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ、−SC1−6アルキル、−Oアリール、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニル、−CN、−C(O)OC1〜C3アルキルおよび−C(O)C1〜C3アルキルからなる群から独立に選択され;その場合に各アルキル、アルケニル、アルコキシおよびアルキニルならびに置換基の各アルキル部分は、直鎖もしくは分岐であり、1〜5個のハロゲン原子および/またはアリールおよびヘテロアリールから選択される1個の置換基で置換されていても良く;各アリールおよびヘテロアリールは、ハロゲン、CH3、CF3、−OCH3および−OCF3から独立に選択される1〜3個の基で置換されていても良く;
各R8は、(a)直鎖もしくは分岐であることができ、1〜3個のFで置換されていても良い−OC1〜C5アルキル、(b)直鎖もしくは分岐であることができ、1個のアリール、ClおよびFから独立に選択される1〜5個のハロゲンおよび/または1個の−COOHで置換されていても良いC1〜C9アルキル、(c)アリールおよび(d)ヘテロアリールからなる群から独立に選択され;その場合にアリールおよびヘテロアリールはCl、F、C1〜C5アルキルおよび−OC1〜C5アルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く、各アルキルおよび各−OC1〜C5アルキルは、直鎖もしくは分岐であることができ、ハロゲン、−OCH3および−OCF3から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く;
アリールは、環に6〜10個の原子を有する芳香族炭素環式単環系もしくは二環系であり;
ヘテロアリールは、環に4〜11個の原子を有する単環もしくは二環の芳香環系であり;その場合に、環における少なくとも1個の原子がN、OおよびSから選択されるヘテロ原子であり;
複素環は、環において4〜11個の原子を有し、環においてO、NおよびSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を有する、完全もしくは部分飽和の単環式もしくは二環式の環系であり;
脂環基は、1個のC3〜C6シクロアルキルおよびシクロアルキル基に結合している直鎖もしくは分岐であることができる1以上のアルキル基を有する置換基であり;その場合に結合点は、前記シクロアルキルまたはアルキル基を介したものであることができ;
Ar1は、フェニル、チエニル、チアゾリル、オキサゾリルおよびピリジルからなる群から選択され、アリールもしくはR7から独立に選択される1〜3個の基で置換されていても良く;
XはOまたはSであり;
Zは、−COOH、テトラゾールおよび−C(O)NHS(O)2R8からなる群から選択される。
【0024】
これらの化合物は、糖尿病動物におけるグルコース、脂質およびインシュリンを低下させる上で有効である。その化合物は、ヒトにおける非インシュリン依存型糖尿病(NIDDM)の治療、管理および/または予防において、さらにはヒトにおける高脂血症、異常脂血症、肥満、高コレステロール血症、高トリグリセリド血症、アテローム性動脈硬化、血管再狭窄、炎症状態、腫瘍状態ならびに他のPPARαおよび/またはγ介在の疾患、障害および状態の治療、管理および/または予防において有効であることが予想される。列記した後者の群からの疾患、障害および状態は、NIDDMを伴う場合が多い。
【発明を実施するための最良の形態】
【0025】
本発明は多くの実施形態を有する。化合物のいくつかの群および小群について、以下に説明する。
【0026】
ある好ましい実施形態は、XがOである式Iを有する化合物である。XがSである化合物は、第2の実施形態を構成する。
【0027】
別の群には、Zが−CO2Hである式Iを有する化合物が含まれる。
【0028】
式Iを有する好ましい化合物の1群には、R3が、C2〜C6アルキル、−C(O)C2〜C6アルキル、−C(O)アリール、−C(O)C3〜C12脂環基および−OC1−6アルキルから選択され;その場合に全ての場合でアルキルは、直鎖もしくは分岐であり、(a)1〜5個のClおよび/またはF原子および/または(b)1個のアリールから選択される1以上の置換基で置換されていても良く;その場合の全ての場合でアリールは、Cl、F、Br、1〜5個のハロゲンで置換されていても良い直鎖もしくは分岐のC1〜C5アルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良い化合物が含まれる。この群の1小群には、R3が、C2〜C6アルキル、−C(O)C2〜C6アルキル、−C(O)C3〜C12脂環基および−OC1−6アルキルから選択され;その場合に全ての場合でアルキルは、直鎖もしくは分岐であり、(a)1〜5個のClおよび/またはF原子および/または(b)1個のアリールから選択される1以上の置換基で置換されていても良く;その場合の全ての場合でアリールは、Cl、F、Br、1〜5個のハロゲンで置換されていても良い直鎖もしくは分岐のC1〜C5アルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良い化合物が含まれる。
【0029】
式Iを有する化合物の1小集合には、R3およびR4が前記で定義の通りであり、一体となってフェノキシ環やチオフェノキシ環に縮合した5員環や6員環を形成していない化合物が含まれる。
【0030】
別の小集合には、製薬上許容される塩およびプロドラッグを含む下記式Iaを有する本発明の化合物が含まれる。
【0031】
【化2】
式中、
A−BおよびB−Cはそれぞれ、結合によってつながっている。A−B間またはB−C間の結合が場合により二重結合であり、それによりAおよびCが結合しているベンゼン環に縮合した5員環が形成されていても良く;A、BおよびCはそれぞれ独立にN、NR9、C、CR9、CR9 2、C=O、O、S、S(O)およびS(O)2から選択され;A、BおよびCのうちの少なくとも一つは、環中にあるN、SおよびOから選択されるヘテロ原子を有している(別のヘテロ原子が、環に結合していても良い。例えば、カルボニルまたはSオキサイドまたはSジオキサイドの形でのO)。
【0032】
各R9は独立に、R8およびHから選択され;
R1、R2、R6、R7、R8、Ar1、XおよびZは請求項1で定義の通りである。
【0033】
多くの好ましい化合物が、XがOであり、Zが−CO2Hである上記で定義の式IまたはIaを有する。
【0034】
式IまたはIaを有する好ましい化合物において、R6は非常に多くの場合Hである。
【0035】
上記の実施形態または小集合のいずれかで定義の式IまたはIaを有する多くの好ましい化合物で、Ar1は、R7から独立に選択される1〜3個の基で置換されていても良いフェニルまたはピリジルである。Ar1についての好ましい選択はフェニルである。
【0036】
上記の化合物群における置換基の好ましい選択は、以下の通りである。
【0037】
R1は、Cl、Fおよび直鎖もしくは分岐であって1〜3個のFで置換されていても良いC2〜C4アルキルから選択される。好ましい化合物群では、R1基はC2−4アルキルである。直鎖のC2−4アルキルが好ましい。直鎖のn−C3〜C4が非常に好ましい。
【0038】
R2は、直鎖もしくは分岐であることができ、1〜3個のFで置換されていても良いC2〜C4アルキルである。多くの好ましい化合物において、R2は直鎖もしくは分岐C2〜C4アルキルである。R2には直鎖もしくは分岐C3〜C4アルキルが非常に好ましく、n−C3〜C4アルキルが極めて好ましい。
【0039】
R3は、−C(O)C2〜C6アルキルまたはC3〜C6アルキルであり、各アルキル基は直鎖もしくは分岐であることができ、1〜5個のハロゲンで置換されていても良い。多くの好ましい化合物において、R3は直鎖もしくは分岐の−C(O)C2〜C6アルキルであることができ、多くの化合物において直鎖もしくは分岐の−C(O)C2〜C4アルキルである。
【0040】
R4は、H、−OH、−OC1〜C6−アルキル、ClおよびFから選択され、−OC1〜C6アルキルは直鎖もしくは分岐であり、1〜3個のFで置換されていても良い。他の好ましい実施形態では、R4はH、Cl、Fまたは−OHである。
【0041】
好ましい化合物群では、R3およびR4が一体となって、R3およびR4が結合しているベンゼン環に縮合した環においてS、NおよびOから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員環もしくは6員環を形成している。この群内の多くの好ましい化合物では、ベンゼン環と5員もしくは6員環が一体となって、ベンゾイソオキサゾール、ベンゾイソチアゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾオキサゾール、キノリン、イソキノリン、クロメン、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ベンズイミダゾール、インドール、ベンゾオキサゾロン、ベンゾイソオキサゾロンおよびベンズイミダゾロンから選択される縮合環系を形成している。ヘテロ原子を有する5員環もしくは6員環は、R8から独立に選択される1〜2個の置換基で置換されていても良い。好ましい実施形態では、R3およびR4が一体となってベンゼン環に縮合した5員環を形成していることで、ヘテロ芳香環系を形成している。そのヘテロ芳香環系は好ましくは、ベンゾイソオキサゾール、ベンゾイソチアゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾオキサゾール、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ベンズイミダゾール、インドール、ベンゾオキサゾロン、ベンゾイソオキサゾロンおよびベンズイミダゾロンから選択される。
【0042】
R5は好ましくはHである。
【0043】
上記の実施形態においては、R6は多くの場合、H、ハロゲン、CH3またはCF3である。R6は好ましくはHである。
【0044】
上記の実施形態では、R7はC1〜C6アルキル、−Oアリール、C3〜C12脂環基、−OC1〜C6アルキル、−SC1〜C6アルキルまたは−C(O)C1〜C3アルキルであり;その場合に各場合でアルキルは直鎖もしくは分岐であり、1〜3個のハロゲンおよび/またはアリールおよびヘテロアリールから選択される1個の置換基で置換されていても良く;各アリールおよびヘテロアリールは、ハロゲン、CH3、CF3、−OCH3および−OCF3から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良い。好ましい化合物では、各R7は独立に、F、Cl、C1〜C4アルキル、−OC1〜C4アルキル、−SC1〜C4アルキルおよび−Oフェニルから選択され;各場合において、アルキルは直鎖もしくは分岐であり、1〜5個のFで置換されていても良く;−Oフェニルは、ハロゲン、CH3、CF3、−OCH3および−OCF3から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良い。
【0045】
各R8は独立に、ハロゲン、C1〜C3アルキルおよびフェニルから選択され;C1〜C3アルキルは直鎖もしくは分岐であり、1〜3個のハロゲンで置換されていても良く;フェニルは、ハロゲン、CH3、CF3、−OCH3および−OCF3から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良い。
【0046】
好ましい実施形態は、R3およびR4が一体となって5員環を形成しておらず、置換基が下記の通りである式Iを有する化合物を含む。
【0047】
R1が、Cl、Fまたは直鎖もしくは分岐のC2〜C4アルキルであり;
R2が、直鎖もしくは分岐のC2〜C4アルキルであり;
R3が、直鎖もしくは分岐の−C(O)C2〜C4アルキルであり;
R4がH、Cl、Fまたは−OHであり;
R5およびR6がHであり;
各R7が独立に、F、Cl、C1〜C4アルキル、−OC1〜C4アルキル,−SC1〜C4アルキルおよび−Oフェニルから選択され;各場合において、アルキルは直鎖もしくは分岐であり、1〜5個のFで置換されていても良く;−Oフェニルは、ハロゲン、CH3、CF3、−OCH3および−OCF3から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良い。
【0048】
前で定義の式Iを有する化合物の好ましい小群では、R1およびR2はn−C3〜C4アルキルであり;R4はH、−OHおよびFから選択され;R3は直鎖の−C(O)C2〜C4アルキルである。この小群における多くの好ましい化合物ではAr1は、1〜3個のR7で置換されていても良いフェニルである。好ましい化合物群には、R1およびR2がn−プロピルであり、R3が−C(=O)C2H5であり、R4がHである化合物が含まれる。
【0049】
上記で定義の式Iaを有する化合物の1小群には、基−A−B−C−を有し、AとBの間およびBとCの間の結合が単結合もしくは二重結合であることができ、−A−B−C−が
−C(R9)=N−O−、
−C(R9)=N−S−、
−(R9)2−N(R9)−O−、
−(R9)2−N(R9)−S−、
−N(R9)−C(=O)−O−、
−N(R9)−C(=O)−S−、
−N(R9)−O−C(=O)−、
−N(R9)−S−C(=O)−、
−N=C(R9)−O−、
−N=C(R9)−S−、
−(R9)−C(R9)2−O−、
−N(R9)−C(R9)2−S−、
−C(=O)−N(R9)−O−、
−C(=O)−N(R9)−S−、
−C(=O)−O−N(R9)−および
−C(=O)−S−N(R9)−
からなる群から選択され;
基−C−B−A−が、
−C(R9)=N−O−、
−C(R9)=N−S−、
−(R9)2−N(R9)−O−、
−(R9)2−N(R9)−S−、
−N(R9)−C(=O)−O−、
−N(R9)−C(=O)−S−、
−N(R9)−O−C(=O)−、
−N(R9)−S−C(=O)−、
−N=C(R9)−O−、
−N=C(R9)−S−、
−N(R9)−C(R9)2−O−、
−N(R9)−C(R9)2−S−、
−C(=O)−N(R9)−O−、
−C(=O)−N(R9)−S−、
−C(=O)−O−N(R9)−および
−C(=O)−S−N(R9)−
からなる群から選択される化合物が含まれる。
【0050】
上記で定義の式Iaを有する好ましい化合物には、AがCR9、C=OまたはNR9であり;BがN、NR9、またはC=Oであり;CがOである化合物が含まれる。式Iaを有するより好ましい化合物では、基−A−B−C−は−C(R9)=N−O−,−C(=O)−N(R9)−O−および−N(R9)−C(=O)−O−から選択される。
【0051】
上記の式Iaを有する化合物の好ましい実施形態では、R1はCl、Fおよび直鎖もしくは分岐であることができ1〜3個のFで置換されていても良いC2〜C4アルキルから選択される。より好ましい実施形態では、R1はCl、Fまたは直鎖もしくは分岐C2〜C4アルキルであり、C2〜C4アルキルは置換されていない。非常に好ましい実施形態では、R1はCl、Fおよびn−C3〜C4アルキルから選択される。
【0052】
Ar1は、フェニル、R7から独立に選択される1〜3個の基で置換されていても良い。
【0053】
好ましい実施形態では、R2は直鎖もしくは分岐であることができ1〜3個のFで置換されていても良いC2〜C4アルキルである。好ましくはR2は、直鎖もしくは分岐のC2〜C4アルキルであり、置換されていない。非常に好ましい化合物群では、R2はn−C3〜C4アルキルである。
【0054】
好ましい実施形態では、R6はH、ハロゲン、CH3およびCF3から選択される。好ましくはR6はHである。
【0055】
好ましい実施形態では、各R7は独立に、C1〜C6アルキル、−Oアリール、C3〜C12脂環基、−OC1〜C6アルキル、−SC1〜C6アルキルおよび−C(O)C1〜C3アルキルからなる群から選択され;各場合でアルキルは直鎖もしくは分岐であり、1〜3個のハロゲンで置換されていても良く、アリールはハロゲン、CH3、CF3、−OCH3および−OCF3から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良い。好ましくは各R7は独立に、F、Cl、C1〜C4アルキル、−OC1〜C4アルキル、−SC1〜C4アルキルおよび−Oフェニルから選択され;各場合においてアルキルは、直鎖もしくは分岐であり、1〜5個のFで置換されていても良く、−Oフェニルは、ハロゲン、CH3、CF3、−OCH3および−OCF3から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良い。
【0056】
好ましい実施形態では、R8は独立にハロゲン、C1〜C3アルキルおよびフェニルから選択され;C1〜C3アルキルは直鎖もしくは分岐であり、1〜3個のハロゲンで置換されていても良く;フェニルは、ハロゲン、CH3、CF3、−OCH3および−OCF3から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良い。好ましい実施形態ではR8は、直鎖もしくは分岐であって1〜3個のFで置換されていても良いC1〜C5アルキルならびにハロゲン、CH3、CF3、−OCH3および−OCF3から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良いフェニルから選択される。
【0057】
好ましい実施形態では各R9は、R8およびHから独立に選択される。
【0058】
好ましい実施形態においてAr1は、R7から独立に選択される1〜3個の基で置換されていても良いフェニルである。
【0059】
式Iaを有する好ましい化合物集合では、基−A−B−Cは、−C(R9)=N−O−、−C(=O)−N(R9)−O−および−N(R9)−C(=O)−O−から選択され;
R1はCl、Fおよび直鎖もしくは分岐のC2〜C4アルキルから選択され;
R2は直鎖もしくは分岐のC2〜C4アルキルであり;
R6はHであり;
各R7は、F、Cl、C1〜C4アルキル、−OC1〜C4アルキル、−SC1〜C4アルキルおよび−Oフェニルから独立に選択され;各場合において、アルキルは直鎖もしくは分岐であって1〜5個のFで置換されていても良く、−Oフェニルはハロゲン、CH3、CF3、−OCH3および−OCF3から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く;
R8は、直鎖もしくは分岐であって1〜3個のFで置換されていても良いC1〜C5アルキルならびにハロゲン、CH3、CF3、−OCH3および−OCF3から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良いフェニルから選択される。
【0060】
上記の化合物の好ましい小群には、
R1がCl、Fおよびn−C3〜C4アルキルから選択され;
R2がn−C3〜C4アルキルであり;
Ar1が、R7から独立に選択される1〜3個の基で置換されていても良いフェニルである式Iaを有する化合物が含まれる。
【0061】
本発明の化合物の具体例を、実施例1〜30として提供する。それらの構造は、実施例の直前の表に示してある。それらの化合物の名称を下記に挙げてある。製薬上許容される塩およびプロドラッグを含めた下記の化合物は、本発明の具体的な実施形態である。
【0062】
実施例1
α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]ベンゼン酢酸;
実施例2
α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]−4−クロロベンゼン酢酸;
実施例3
α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]−4[(トリフルオロメチル)チオ]ベンゼン酢酸;
実施例4
α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]−4−(1−メチルエチル)ベンゼン酢酸;
実施例5
α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]−4−(2−メチルプロピル)ベンゼン酢酸;
実施例6
α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]ベンゼン酢酸;
実施例7
α−[[5−クロロ−7−プロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]−4−クロロベンゼン酢酸;
実施例8
α−[[5−クロロ−3−エチル−7−プロピル−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]ベンゼン酢酸;
実施例9
α−[[5,7−ジプロピル−3−フェニル−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]ベンゼン酢酸;
実施例10
α−[[5−クロロ−3−フェニル−7−プロピル−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]ベンゼン酢酸;
実施例11
α−[(2,3−ジヒドロ−2−メチル−3−オキソ−5,7−ジプロピル−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル)オキシ]−4−(1−メチルエチル)ベンゼン酢酸;
実施例12
α−[(2,3−ジヒドロ−3−(1−メチルエチル)−2−オキソ−5,7−ジプロピル−1,3−ベンゾオキサゾール−6−イル)オキシ]−4−(1−メチルエチル)ベンゼン酢酸;
実施例13
α−[3−ヒドロキシ−4−(1−オキソプロピル)−2,6−ジプロピルフェノキシ]ベンゼン酢酸;
実施例14
α−[4−(1−オキソプロピル)−2,6−ジプロピルフェノキシ]ベンゼン酢酸;
実施例15
α−[4−(1−オキソプロピル)−2,6−ジプロピルフェノキシ]−4−(1−メチルエチル)ベンゼン酢酸;
実施例16
α−[4−(1−オキソプロピル)−2,6−ジプロピルフェノキシ]−4−(1−メチルエトキシ)ベンゼン酢酸;
実施例17
α−[3−フルオロ−4−(1−オキソプロピル)−2,6−ジプロピルフェノキシ]−4−(1−メチルエチル)ベンゼン酢酸;
実施例18
6−[フェニル(1H−テトラゾール−5−イル)メトキシ]−5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール;
実施例19
6−[(4−クロロフェニル)(1H−テトラゾール−5−イル)メトキシ]−5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール;
実施例20
6−[[4−(1−メチルエチル)フェニル](1H−テトラゾール−5−イル)メトキシ]−5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール;
実施例21
6−[(1H−テトラゾール−5−イル)[4−(トリフルオロメチル)フェニル]メトキシ]−5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール;
実施例22
6−[[4−(2−メチルプロピル)フェニル](1H−テトラゾール−5−イル)メトキシ]−5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール;
実施例23
6−[(4−エチルフェニル)(1H−テトラゾール−5−イル)メトキシ]−5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール;
実施例24
6−[(フェニル)(1H−テトラゾール−5−イル)メトキシ]−5,7−ジプロピル−3−フェニル−1,2−ベンゾイソオキサゾール;
実施例25
1−[4−[[4−(1−メチルエチル)フェニル](1H−テトラゾール−5−イル)メトキシ]−3,5−ジプロピルフェニル]−1−プロパノン;
実施例26
α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]]−N−[(2,2,2−トリフルオロエチル)スルホニル]ベンゼンアセトアミド;
実施例27
α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]]−N−[プロピルスルホニル]ベンゼンアセトアミド;
実施例28
α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]−3−チオフェン酢酸;
実施例29
α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]−3−ピリジン酢酸;
実施例30
α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]−4−[ピリジン−2−イルメトキシ]ベンゼン酢酸
実施例31
α−[4−(1−オキソプロピル)−2,6−ジプロピルフェノキシ]−3−ピリジン酢酸;
実施例32
α−[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ)−2−(2−フェニル−1,3−チアゾール−4−イル)酢酸;および
実施例33
α−[2,6−ジプロピル−4−[2−(5−メチル−2−フェニル−1,3−オキサゾール−4−イル)エトキシ]フェノキシ]−4−クロロベンゼン酢酸。
【0063】
本発明はさらに、本明細書に記載の化合物および製薬上許容される担体を含む医薬組成物を包含する。
【0064】
上記で定義の化合物は、以下の疾患の治療、管理および予防において有用であり、以下に挙げられていない他の疾患の治療にも有用であろう。
【0065】
(1)処置を必要とする哺乳動物患者での糖尿病、特に非インシュリン依存型糖尿病の治療、管理または予防方法であって、その患者に対して治療上有効量の式Iの化合物を投与する段階を有する方法;
(2)処置を必要とする哺乳動物患者での高血糖の治療、管理または予防方法であって、その患者に対して治療上有効量の式Iの化合物を投与する段階を有する方法;
(3)処置を必要とする哺乳動物患者での脂質障害、高脂血症または低HDLの治療、管理または予防方法であって、その患者に対して治療上有効量の式Iの化合物を投与する段階を有する方法;
(4)処置を必要とする哺乳動物患者での肥満の治療、管理または予防方法であって、その患者に対して治療上有効量の式Iの化合物を投与する段階を有する方法;
(5)処置を必要とする哺乳動物患者での高コレステロール血症の治療、管理または予防方法であって、その患者に対して治療上有効量の式Iの化合物を投与する段階を有する方法;
(6)処置を必要とする哺乳動物患者での高トリグリセリド血症の治療、管理または予防方法であって、その患者に対して治療上有効量の式Iの化合物を投与する段階を有する方法;
(7)処置を必要とする哺乳動物患者での低HDLコレステロールなどの異常脂血症の治療、管理または予防方法であって、その患者に対して治療上有効量の式Iの化合物を投与する段階を有する方法;
(8)処置を必要とする哺乳動物患者でのアテローム性動脈硬化の治療、管理または予防方法であって、その患者に対して治療上有効量の式Iの化合物を投与する段階を有する方法(アテローム性動脈硬化の後遺症(狭心症、跛行、心臓発作、卒中など)がそれによって治療されることは明らかである。);および
(9)処置を必要とする哺乳動物患者での悪液質の治療、管理または予防方法であって、その患者に対して治療上有効量の式Iの化合物を投与する段階を有する方法。
【0066】
定義
「Ac」は、CH3C(O)−であるアセチルである。
【0067】
「アルキル」という用語ならびにアルコキシまたはアルカノイルなどの接頭語「アルク」を有する他の基は、炭素鎖が別途定義されていない限り、直鎖または分岐あるいはそれらの組合せであることができる炭素鎖を意味する。アルキル基の例としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec−およびtert−ブチル、ペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニルなどがある。
【0068】
「アルケニル」とは、1以上の炭素−炭素二重結合を有し、直鎖または分岐あるいはそれらの組合せであることができる炭素鎖を意味する。アルケニルの例としては、ビニル、アリル、イソプロペニル、ペンテニル、ヘキセニル、ヘプテニル、1−プロペニル、2−ブテニル、2−メチル−2−ブテニルなどがある。
【0069】
「アルキニル」とは、1以上の炭素−炭素三重結合を有し、直鎖または分岐あるいはそれらの組合せであることができる炭素鎖を意味する。アルキニルの例としては、エチニル、プロパルギル、3−メチル−1−ペンチニル、2−へプチニルなどがある。
【0070】
「シクロアルキル」とは、別段の断りがない限り、それぞれ炭素原子数3〜12個の飽和もしくは部分飽和の単環式または二環式炭素環系を意味する。その用語には、アリール基その他の環系に縮合した単環式環も含まれ得る。シクロアルキルの例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘプチルなどがある。
【0071】
「アリール」(および「アリーレン」)とは、炭素環原子のみを有する単環式もしくは二環式の芳香環を意味する。本明細書に記載のアリール基は、6〜10員の単環式もしくは二環式の環系であり、好ましくはフェニルもしくはナフチルである。フェニルが最も好ましい。「アリール」という用語は、単環式シクロアルキル基または単環式複素環基に縮合したアリール基を指すこともできる。「複素環」および「複素環式」とは、別段の定義がある場合を除き、環系が4〜11個の原子を有する環中にN、SおよびOから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を有する完全または部分的に飽和した単環式または二環式の環系を意味する。Sは、それに結合した環自体内にはない1〜2個のO原子を有することもできる。アリールの例としては、フェニルおよびナフチル、ならびにインダニル、インデニルおよびテトラヒドロナフチルのフェニル環などがある。複素環基に縮合したアリールの例には、2,3−ジヒドロベンゾフラニル、ジヒドロベンゾピラニルなどがある。複素環の例には、テトラヒドロフラン、ピペラジン、テトラヒドロピランおよびモルホリンなどがある。
【0072】
「ヘテロアリール」(およびヘテロアリーレン)とは、環中にN、OおよびSから選択される1以上の環ヘテロ原子(O原子が環中にはないSOおよびSO2を含む)を有する、環中に4〜11個の原子を有する単環式もしくは二環式の芳香環系を意味する。ヘテロアリールにはまた、ベンゼンなどの炭素環系芳香環に縮合したヘテロ芳香環を有する二環式芳香環も含まれる。ヘテロアリールの例としては、ピロリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、ピラゾリル、ピリジル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、フラニル、トリアジニル、チエニル、ピリミジル、ピリダジニル、ピラジニル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル(S−オキサイドおよびジオキサイドを含む)、フロ(2,3−b)ピリジル、キノリル、インドリル、イソキノリルなどがある。
【0073】
好ましい単環式ヘテロアリールは、ヘテロ原子がN、OおよびSから選択される環中に1〜3個のヘテロ原子を有する5〜6員の環から成る。カルボニル酸素および環中のS原子に結合したO原子など、環構造の一部ではないが環に結合している別のヘテロ原子もあり得る。例としては、ピラン、ピロール、チオフェン(S−オキサイドおよびジオキサイドを含む)、オキサゾール、イソオキサゾール、チアゾールおよびピリジンなどがある。単環式ヘテロアリールの好ましい小集合では、Nである環原子は1個以下である。
【0074】
好ましい二環式ヘテロアリールは、N、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する、二環中に9〜10個の原子を有する2個の縮合環を有する。カルボニル酸素および環中のS原子に結合したO原子など、環構造の一部ではないが環に結合している別のヘテロ原子もあり得る。例としては、インドール、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン(S−オキサイドおよびジオキサイドを含む)、ベンゾイソオキサゾール、ベンゾイソチアゾール、ベンゾオキサゾール、ベンゾイソチアゾール、ベンゾピラン、フロ(2,3−b)ピリジン、キノリンおよびイソキノリンなどがある。二環式ヘテロアリールの好ましい小集合では、Nである環原子は1個以下である。
【0075】
「ハロゲン」には、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素などがある。好ましいハロゲンは塩素およびフッ素である。
【0076】
医薬組成物における「組成物」という用語は、有効成分、担体を構成する不活性成分、ならびに2種類以上の前記成分の組合せ、錯体形成もしくは凝集から、あるいは1以上の前記成分の解離から、あるいは1以上の前記成分の他の種類の反応または相互作用から直接または間接に生じる生成物を含む製造品を含むものである。従って本発明の医薬組成物は、本発明の化合物および製薬上許容される担体を混合することで製造される組成物を含む。
【0077】
上記および請求項を含む他の箇所での説明において、置換基または化合物の1以上のリストからの1以上の置換基または化合物などのように、何かが「適宜」と記載されている場合、その選択肢の中の一つに、その置換基または化合物が存在しない場合がある。
【0078】
光学異性体−ジアステレオマー−幾何異性体−互変異体
式I、IaおよびIb(このセクションでは総称してIと書く)の化合物は、少なくとも1個の不斉中心を有し、複数個の不斉中心を有する場合がある。そこでその化合物は、ラセミ混合物、単独のエナンチオマー、ジアステレオマー混合物および個々のジアステレオマーとして得られる場合がある。本発明は、式Iの化合物のそのような全ての型の異性体を含むものである。
【0079】
本明細書に記載の化合物の一部は、オレフィン性二重結合を有し、別段の断りがない限り、EおよびZの両方の幾何異性体を含むものである。
【0080】
本明細書に記載の化合物の一部は、互変異体と称される、1以上の二重結合の移動を伴う水素の結合位置が異なった形で存在する場合がある。例えば、ケトンおよびそれのエノール型は、ケト−エノール互変異体である。個々の互変異体およびそれらの混合物は式Iの化合物に包含される。
【0081】
所望に応じて式Iの化合物のラセミ混合物は、式Iの化合物のラセミ混合物をエナンチオマー的に純粋な化合物にカップリングさせてジアステレオマー混合物を形成し、次に個々のジアステレオマーを分別結晶もしくはクロマトグラフィーなどの標準的な方法によって分離することで分離することができる。そのカップリング反応は多くの場合、エナンチオマー的に純粋な酸もしくは塩基を用いる塩形成である。次に、付加したキラル残基の開裂によって、ジアステレオマー誘導体を純粋なエナンチオマーに変換することができる。式Iの化合物のラセミ混合物は、当業界で公知の方法であるキラル固定相を用いるクロマトグラフィー法によって直接分離することもできる。
【0082】
別法として、一般式Iの化合物のエナンチオマーを、配置が既知の光学的に純粋な原料または試薬を用いる立体特異的合成によって得ることができる。そのような方法は当業界で公知である。
【0083】
複数個の不斉中心を有し、ジアステレオマーの混合物として得られる式Iの化合物も同様に、標準的な方法によって単独のジアステレオマーに分離することができ、それらはさらに、上記の方法に従って個々のエナンチオマーに分離することができる。
【0084】
塩
「製薬上許容される塩」という用語は、無機もしくは有機塩基および無機もしくは有機酸などの製薬上許容される無毒性の塩基または酸から製造される塩を指す。無機塩基から誘導される塩には、アルミニウム、アンモニウム、カルシウム、銅、第二鉄、第一鉄、リチウム、マグネシウム、第二マンガン、第一マンガン、カリウム、ナトリウム、亜鉛などの塩などがある。特に好ましいものは、アンモニウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、カリウム塩およびナトリウム塩である。固体の形での塩は、複数種類の結晶構造で存在する場合があり、水和物の形である場合もある。製薬上許容される有機無毒性塩基から誘導される塩には、1級、2級および3級アミン類、天然置換アミン類などの置換アミン類、環状アミン類および塩基性イオン交換樹脂の塩などがあり、例を挙げるとアルギニン、ベタイン、カフェイン、コリン、N,N′−ジベンジルエチレンジアミン、ジエチルアミン、2−ジエチルアミノエタノール、2−ジメチルアミノエタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N−エチル−モルホリン、N−エチルピペリジン、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラバミン、イソプロピルアミン、リジン、メチルグルカミン、モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂類、プロカイン、プリン類、テオブロミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、トロメタミンの塩などがある。
【0085】
本発明の化合物が塩基性である場合、無機酸および有機酸などの製薬上許容される無毒性酸から塩を製造することができる。そのような酸には、酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、カンファースルホン酸、クエン酸、エタンスルホン酸、フマル酸、グルコン酸、グルタミン酸、臭化水素酸、塩酸、イセチオン酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、粘液酸、硝酸、パモ酸、パントテン酸、リン酸、コハク酸、硫酸、酒石酸、p−トルエンスルホン酸などがある。特に好ましいものは、クエン酸、臭化水素酸、塩酸、マレイン酸、リン酸、硫酸および酒石酸である。
【0086】
本明細書で使用する場合、式Iの化合物についての言及は、製薬上許容される塩をも含むものであることは明らかであろう。
【0087】
代謝物−プロドラッグ
治療活性を有し、特許請求の範囲で定義される本発明の化合物の代謝物も、本発明の範囲に含まれる。本発明で特許請求されていない他の化合物の代謝物であって、治療活性を有し、特許請求の範囲で定義されている代謝物も、本発明の範囲に含まれる。患者に投与している時に、あるいは患者に投与した後に特許請求の化合物に変換または代謝される化合物であるプロドラッグも、本発明の範囲に含まれる。本発明のカルボン酸のプロドラッグの例としては、それに限定されるものではないが、例えば、カルボン酸基のエステル、直鎖または分岐であることができるC1〜C6エステル、またはより代表的には、患者に投与された後に、加水分解もしくは代謝を受けやすくする官能基を有するエステルが考えられる。
【0088】
この種類の化合物のプロドラッグの例は、下記式Ibを有する化合物として記載することができる。
【0089】
【化3】
式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9、Ar1およびXは前記で定義の通りである。このプロドラッグにおいてR10は、哺乳動物患者への投与中または投与後に生理条件下で容易に脱離して、R10が−OHである化合物もしくはそれのカルボキシレートアニオン(溶液で)またはそれの製薬上許容される塩を与える基である。それは、ZがCOOHもしくはそれのカルボキシレートアニオン(溶液で)またはそれの製薬上許容される塩である式Iの化合物に相当する。
【0090】
式Ibのプロドラッグの例には、R10が−OR11、−OCH2OR11、−OCH(CH3)OR11、−OCH2OC(O)R11、−OCH(CH3)OC(O)R11、−OCH2OC(O)OR11、−OCH(CH3)OC(O)OR11および−NR12R12からなる群から選択され;各R11が独立に、−CO2H、−CONH2、−NH2、−OH、−OAc、−NHAcおよびフェニルから選択される1個もしくは2個の基で置換されていても良いC1−6アルキルから選択され;各R12が独立に、HおよびR11から選択される化合物が含まれる。R10が上記の化学構造を有する式Ibを有する化合物は、本明細書においてプロドラッグと記載される。
【0091】
しかしながら、それらがプロドラッグとして活性であり、式Iの化合物もしくは塩を形成するか否か、あるいはそれらが医薬活性を示す別の手段を有するか否かを問わず、式Ibの化合物は、それらの活性を生じる機序とは無関係に本発明に包含される。
【0092】
ここに述べられた、用途、医薬組成物、併用療法、投与、用量、およびその他は、上述のプロドラッグ、および前述の組成物にも適用される。
【0093】
用途
本発明の化合物は、各種ペルオキシゾーム増殖因子活性化受容体サブタイプ、特にはPPARαおよび/またはPPARγの強力な作働薬である。本発明の化合物は、一つの受容体サブタイプの選択的作働薬、例えばPPARγもしくはPPARα作働薬であることができるか、あるいは複数の受容体サブタイプの作働薬、例えば二重PPARα/γ作働薬であることができる。本発明の化合物は、個々のPPARサブタイプ(αまたはγ)の活性化またはPPARサブタイプの組合せ(例:α/γ)の活性化が処置に介在する疾患、障害または状態の治療、管理または予防において有用である。そこで本発明の1態様は、哺乳動物でのそのような疾患、障害または状態の治療、管理または予防方法であって、そのような哺乳動物に対して、治療上有効量の式Iの化合物を投与する段階を有する方法を提供する。本発明の化合物が治療、管理または予防において有用である疾患、障害または状態には、(1)糖尿病、特に非インシュリン依存型糖尿病(NIDDM)、(2)高血糖、(3)耐糖能障害、(4)インシュリン耐性、(5)肥満、(6)脂質障害、(7)異常脂血症、(8)高脂血症、(9)高トリグリセリド血症、(10)高コレステロール血症、(11)低HDLレベル、(12)高LDLレベル、(13)アテローム性動脈硬化およびそれの後遺症、(14)血管再狭窄、(15)過敏性腸症候群、(16)クローン病および潰瘍性大腸炎などの炎症性腸疾患、(17)他の炎症状態、(18)膵臓炎、(19)腹部肥満、(20)神経変性性疾患、(21)網膜症、(22)腫瘍状態、(23)脂肪細胞腫瘍、(24)脂肪肉腫などの脂肪細胞癌、(25)前立腺癌ならびに胃癌、乳癌、膀胱癌および結腸癌などの他の癌、(26)血管新生、(27)アルツハイマー病、(28)乾癬、(29)尋常性座瘡、(30)PPARによって調節される他の皮膚疾患および皮膚科状態、(31)高血圧、(32)X症候群、(33)卵巣アンドロゲン過多症(多嚢胞性卵巣症候群)、ならびにインシュリン耐性が一つの要素となっている他の障害などがあるが、これらに限定されるものではない。
【0094】
本発明の別の態様は、高コレステロール血症、アテローム性動脈硬化、低HDLレベル、高LDLレベル、高脂血症、高トリグリセリド血症および/または異常脂血症の治療、管理または予防方法であって、そのような処置を必要とする哺乳動物に対して、治療上有効量のPPARαおよび/またはPPARγの作働薬またはPPARα/γ二重作働薬を投与する段階を有する方法を提供する。そのPPAR作働薬は単独で用いることができるか、あるいは有利には、コレステロール生合成阻害薬、特にはロバスタチン、シンバスタチン(simvastatin)、プラバスタチン(pravastatin)、フルバスタチン(fluvastatin)、アトルバスタチン(atorvastatin)、リバスタチン、イタバスタチン(itavastatin)またはZD−4522などのHMG−CoAレダクターゼ阻害薬(これらに限定されるものではない)とともに投与することができる。そのPPAR作働薬は有利には、コレステロール吸収阻害薬(例えば、スタノールエステル類、チクエシド(tiqueside)などのステロールグリコシド類、およびエゼチミベ(ezetimibe)などのアゼチジノン類)、ACAT阻害薬(アバシミベ(avasimibe))などの他の脂質低下薬、ならびにナイアシン、胆汁酸隔離剤、ミクロソームトリグリセリド輸送阻害薬および胆汁酸再取り込み阻害薬との併用で用いることもできる。これらの併用処置は、高コレステロール血症、アテローム性動脈硬化、高脂血症、高トリグリセリド血症、異常脂血症、高LDLおよび低HDLからなる群から選択される1以上の関連する状態の治療、管理または予防においても有効となり得る。
【0095】
本発明の別の態様は、有効量のPPAR作働薬(これは、PPARα作働薬、PPARγ作働薬またはPPARα/γ二重作働薬であることができる)を投与することによる、炎症性腸疾患、クローン病および潰瘍性大腸炎などの炎症状態の治療方法を提供する。本発明によって治療可能な別の炎症疾患には、痛風、慢性関節リウマチ、骨関節炎、多発性硬化症、喘息、ARDS、乾癬、脈管炎、虚血/再潅流損傷、凍傷および関連疾患などがある。
【0096】
本発明の別の態様は、悪液質の治療方法を提供する。PPARαは、飢餓に対する適切なエネルギー節約応答に必要であることが知られており、不適切な代謝およびエネルギー利用が悪液質の消耗の原因であることは明らかである。
【0097】
本発明の別の態様は、PPARαおよび/またはγ作働薬によって調節される各種の皮膚疾患および皮膚科状態の治療方法を提供する。これらの疾患および状態には、乾癬および尋常性座瘡などがある。治療可能である他の皮膚疾患および皮膚科障害の例には、湿疹;狼瘡関連皮膚病変;脂漏性湿疹および日光皮膚炎などの皮膚炎;脂漏性角化症、老年性角化症、日光性角化症、光誘発角化症および毛包性角化症などの角化症;ケロイドおよびケロイド形成に対する予防、いぼ、コンジロームもしくは尖圭コンジロームなどの疣贅、ならびに性病疣贅、ウィルス疣贅、伝染性いぼ、白斑症、扁平苔癬などのヒト乳頭腫ウイルス(HPV)乾癬;角膜炎、基底細胞癌および皮膚T細胞リンパ腫などの皮膚癌、ならびに局所良性表皮腫瘍(角皮症、表皮母斑)などがある。
【0098】
投与および用量範囲
哺乳動物、特にヒトに有効量の本発明の化合物を与えるのには、いかなる好適な投与経路も使用可能である。例えば経口、直腸、局所、非経口、眼球、肺、経鼻などの経路を用いることができる。製剤には、錠剤、トローチ、分散液、懸濁液、液剤、カプセル、クリーム、軟膏、エアロゾルなどがある。好ましくは式Iの化合物は、経口投与される。
【0099】
使用される有効成分の有効用量は、使用される特定の化合物、投与経路、治療対象の状態および治療対象の状態の重度によって変動し得る。そのような用量は、当業者であれば容易に把握できるものである。
【0100】
糖尿病および/または高血糖または高トリグリセリド血症または式IもしくはIaの化合物が適応である他の疾患の治療または予防を行う場合、本発明の化合物を動物の体重1kg当たり約0.1mg〜約100mgの1日用量で、好ましくは単一1日用量として、あるいは1日2〜6回の分割用量で、あるいは徐放製剤で投与した場合に、満足な結果が得られる。ほとんどの大型哺乳動物において、総1日用量は約1.0mg〜約1000mg、好ましくは約1mg〜約50mgである。70kgの成人の場合、総1日用量は約7mg〜約350mgとなる。この投与法を調節して、至適な治療応答を得ることができる。
【0101】
医薬組成物
本発明の別の態様は、式Iの化合物と製薬上許容される担体とを含む医薬組成物を提供する。本発明の医薬組成物は、有効成分としての式IもしくはIaの化合物またはそれの製薬上許容される塩もしくはプロドラッグを含み、製薬上許容される担体および適宜に他の治療成分を含むこともできる。「製薬上許容される塩」という用語は、無機塩基もしくは酸および有機塩基もしくは酸などの製薬上許容される無毒性の塩基または酸から製造される塩を指す。
【0102】
その組成物には、経口、直腸、局所、非経口(皮下、筋肉および静脈など)、眼球(眼科)、肺(経鼻または口腔吸入)または経鼻投与に好適な組成物などがある。ただし、ある場合に最も適した経路は、治療対象の状態の性質および重度ならびに有効成分の性質によって決まる。それらは簡便には単位製剤で提供され、製薬業界で公知のいずれかの方法によって調製することがきる。
【0103】
実際の使用においては式Iの化合物は、従来の医薬配合法に従って、医薬担体との直接混合で有効成分として組み合わせることができる。担体は、例えば経口または非経口(静脈投与など)などの投与に望ましい剤型に応じて、多様な形態を取ることができる。経口製剤用の組成物を得る場合、通常の医薬媒体を用いることができる。例えば、懸濁液、エリキシル剤および液剤などの経口液体製剤の場合には、水、グリコール類、オイル類、アルコール類、香味剤、保存剤、着色剤などを用いることができる。あるいは粉剤、硬および軟カプセルおよび錠剤などの経口固体製剤の場合には、デンプン類、糖類、微結晶セルロース、希釈剤、造粒剤、潤滑剤、結合剤、崩壊剤などの担体を用いることができ、液体製剤より固体経口製剤の方が好ましい。
【0104】
投与が容易であることから、錠剤およびカプセルが最も有利な経口単位製剤を代表するものであり、その場合には、固体医薬担体を用いることは明らかである。所望に応じて、錠剤を標準的な水系または非水系法によってコーティングすることができる。そのような組成物および製剤は、少なくとも0.1%の活性化合物を含むべきである。これら組成物における活性化合物のパーセントは当然のことながら変動し得るものであり、簡便には単位重量の約2%〜約60%とすることができる。そのような治療上有用な組成物における活性化合物の量は、有効用量が得られるようなものとする。活性化合物は、例えば液滴剤または噴霧剤として経鼻的に投与することもできる。
【0105】
錠剤、丸薬、カプセルなどには、トラガカントガム、アカシアガム、コーンスターチもしくはゼラチンなどの結合剤;リン酸二カルシウムなどの賦形剤;コーンスターチ、ジャガイモデンプン、アルギン酸などの崩壊剤;ステアリン酸マグネシウムなどの潤滑剤;ならびにショ糖、乳糖もしくはサッカリンなどの甘味剤を含有させることもできる。単位製剤がカプセルである場合、それには上記種類の材料以外に、脂肪油などの液体担体を含有させることもできる。
【0106】
他の各種材料をコーティングとして存在させて、単位製剤の物理的形状を変えることができる。例えば、錠剤をシェラック、糖またはその両方でコーティングすることができる。シロップもしくはエリキシルには、有効成分に加えて、甘味剤としてのショ糖、保存剤としてのメチルパラベンおよびプロピルパラベン、色素ならびにチェリー芳香もしくはオレンジ芳香などの芳香剤を含有させることができる。
【0107】
式Iの化合物はさらに、非経口投与することもできる。ヒドロキシプロピルセルロースなどの界面活性剤と適切に混和した水中で、これら活性化合物の液剤もしくは懸濁液を調製することができる。グリセリン、液体ポリエチレングリコール類およびそれらのオイル中の混合液で、分散液を調製することもできる。通常の保存および使用条件下では、これら製剤には保存剤を含有させて、微生物の成長を防止することができる。
【0108】
注射用に好適な医薬製剤には、無菌の水溶液もしくは分散液ならびに無菌注射液もしくは分散液の即時調製用の無菌粉末などがある。いずれの場合も製剤は無菌とし、容易に注射できる程度の流動性でなければならない。その製剤は、製造および保管の条件下で安定でなければならず、細菌および真菌などの微生物による汚染を起こさないように保存しなければならない。担体は、例えば水、エタノール、多価アルコール(例:グリセリン、プロピレングリコールおよび液体ポリエチレングリコール)、それらの好適な混合液および植物油などを含む溶媒または分散媒とすることができる。
【0109】
併用療法
式Iの化合物は、やはり式Iの化合物が有用な疾患または状態の治療、予防、抑制または緩和において有用となり得る他薬剤と併用することができる。そのような他薬剤は、その薬剤について通常使用される経路および量で、式Iの化合物と同時または順次に投与することができる。式Iの化合物を1以上の他薬剤と同時に用いる場合、そのような他薬剤および式Iの化合物を含む単位製剤の形での医薬組成物が好ましい。しかしながら前記併用療法は、式Iの化合物と1以上の他薬剤を、重複する異なった投与計画で投与する療法も含むものである。1以上の他の有効成分と併用する場合、本発明の化合物および他の有効成分を、それぞれを単独で使用する場合より低い用量で使用可能であることも想到される。従って、本発明の医薬組成物には、式Iの化合物以外に、1以上の他の有効成分を含むものが含まれる。
【0110】
式Iの化合物と併用投与可能であって、別個にあるいは同じ医薬組成物で投与される他の有効成分の例としては、
(a)(i)グリタゾン類(例:トログリタゾン(troglitazone)、ピオグリタゾン(pioglitazone)、エングリタゾン(englitazone)、MCC−555、ロシグリタゾン(rosiglitazone)など)ならびにWO97/27857、97/28115、97/28137および97/27847に開示の化合物などの他のPPAR作働薬;(ii)メトホルミンおよびフェンホルミンなどのビグアニド類;(iii)蛋白チロシンホスファターゼ−1B(PTP−1B)阻害薬;および(iv)ジペプチジルペプチダーゼIV(DP−IV)阻害薬などのインシュリン増感剤;
(b)インシュリンまたはインシュリン様薬;
(c)トルブタミドおよびグリピジドなどのスルホニル尿素類または関連物;
(d)α−グルコシダーゼ阻害薬(アカルボースなど);
(e)(i)HMG−CoAレダクターゼ阻害薬(ロバスタチン、シンバスタチン(simvastatin)、プラバスタチン(pravastatin)、フルバスタチン(fluvastatin)、アトルバスタチン(atorvastatin)、リバスタチン、イタバスタチン、ZD−4522その他)、(ii)金属イオン封鎖剤(コレスチラミン、コレスチポールおよび架橋デキストランのジアルキルアミノアルキル誘導体)、(iii)ニコチニルアルコール、ニコチン酸またはそれらの塩、(iv)フィブリン酸(fibric acid)誘導体(クロフィブレート、フェノフィブレート(fenofibrate)およびベザフィブレート)またはゲムフィブロジルなどのPPARα作働薬、(v)KRP−297などのPPARα/γ二重作働薬、(vi)例えばエゼチミベ(ezetimibe)などのコレステロール吸収阻害薬、(vii)例えばアバシミベなどのアシルCoA:コレステロールアシルトランスフェラーゼ阻害薬ならびに(viii)プロブコールなどの抗酸化剤のようなコレステロール低下剤;
(f)WO97/28149に開示のものなどのPPARδ作働薬;
(g)フェンフルラミン、デキスフェンフルラミン(dexfenfluramine)、フェンチラミン(phentiramine)、スルビトラミン(sulbitramine)、マジンドール、オルリスタット(orlistat)、リパーゼ阻害薬、神経ペプチドY5阻害薬およびβ3アドレナリン受容体作働薬などの抗肥満化合物(食欲抑制薬);
(h)回腸胆汁酸搬送体阻害薬;ならびに
(i)アスピリン、非ステロイド系抗炎症薬、糖コルチコイド類、アズルフィジン(azulfidine)およびシクロオキシゲナーゼ2選択的阻害薬などの炎症状態用の薬剤
などがあるが、これらに限定されるものではない。
【0111】
上記の併用には、1種類の他の活性化合物との併用だけでなく、2種類以上の他の活性化合物と本発明の化合物の併用が含まれる。例を挙げると、ビグアニド類、スルホニル尿素類、HMG−CoAレダクターゼ阻害薬、他のPPAR作働薬、PTP−1B阻害薬、DPP−IV阻害薬および抗肥満化合物から選択される2種類以上の活性化合物と式Iの構造を有する化合物との併用などがあるが、それに限定されるものではない。
【0112】
生物アッセイ
A)PPAR結合アッセイ
組換えヒトPPARγ、PPARδおよびPPARαを製造するため、ヒトPPARγ2、ヒトPPARδおよびヒトPPARαを、大腸菌でgst融合蛋白として発現させた。PPARγ2についての全長ヒトcDNAを、pGEX−2T発現ベクター(Pharmacia)にサブクローニングした。PPARδおよびPPARαについての全長ヒトcDNAは、pGEX−KT発現ベクター(Pharmacia)にサブクローニングした。個々のプラスミドを含む大腸菌を増殖させ、誘発させ、遠心によって回収した。再懸濁ペレットをフレンチプレスで破壊し、残屑を12000×gでの遠心によって除去した。グルタチオンセファロースでのアフィニティクロマトグラフィーによって、組換えヒトPPAR受容体を精製した。カラムに負荷し、1回洗浄した後、受容体をグルタチオンで溶離させた。グリセリン(10%)を加えて受容体を安定化させ、小分けしたサンプルを−80℃で保存した。
【0113】
PPARγへの結合については、ベルガーらの報告(Berger et al., Novel peroxisome proliferator-activated receptor (PPARγ) and PPARδ ligands produce distinct biological effects. J. Biol. Chem. (1999), 274: 6718-6725)に記載の方法に従って、受容体の小分けサンプルを、0.1%無脂肪乾燥ミルクおよび10nM[3H2]AD5075、(21Ci/mmol)、±被験化合物を含むTEGM(10mM Tris、pH7.2、1mM EDTA、10%グリセリン、7μL/100mL β−メルカプトエタノール、10mMモリブデン酸Na、1mMジチオトレイトール、5μg/mLアプロチニン、2μg/mLロイペプチン、2μg/mLベンズアミジンおよび0.5mM PMSF)中でインキュベートした。アッセイ液を、最終容量150μLで4℃にて約16時間インキュベートした。未結合リガンドを、氷上で約10分間にわたってデキストラン/ゼラチンコーティング活性炭100μLとともにインキュベーションすることで除去した。4℃で10分間、3000rpmにて遠心した後、上清画分50μLをトップカウント(Topcount)でカウントした。
【0114】
PPARδへの結合については、ベルガーらの報告(Berger et al., Novel peroxisome proliferator-activated receptorγ (PPARγ) and PPARδ ligands produce distinct biological effects. J. Biol. Chem. (1999), 274: 6718-6725)に記載の方法に従って、受容体の小分けサンプルを、0.1%無脂肪乾燥ミルクおよび2.5nM[3H2]3−クロロ−4−(3−(7−プロピル−3−トリフルオロメチル−6−ベンゾ−[4,5]−イソオキサゾールオキシ)プロピルチオ)フェニル酢酸(17Ci/mmol)、±被験化合物を含むTEGM(10mM Tris、pH7.2、1mM EDTA、10%グリセリン、7μL/100mL β−メルカプトエタノール、10mMモリブデン酸Na、1mMジチオトレイトール、5μg/mLアプロチニン、2μg/mLロイペプチン、2μg/mLベンズアミジンおよび0.5mM PMSF)中でインキュベートした。非標識化合物としての[3H2]3−クロロ−4−(3−(7−プロピル−3−トリフルオロメチル−6−ベンゾ−[4,5]−イソオキサゾールオキシ)プロピルチオ)フェニル酢酸が、WO 97/28137の実施例20に記載されている。アッセイ液を、最終容量150μLで4℃にて約16時間インキュベートした。未結合リガンドを、氷上で約10分間にわたってデキストラン/ゼラチンコーティング活性炭100μLとともにインキュベーションすることで除去した。4℃で10分間、3000rpmにて遠心した後、上清画分50μLをトップカウントでカウントした。
【0115】
PPARαへの結合については、受容体の小分けサンプルを、0.1%無脂肪乾燥ミルクおよび5.0nM[3H2](3−(4−(3−フェニル−7−プロピル−6−ベンゾ−[4,5]−イソオキサゾールオキシ)ブチルオキシ))フェニル酢酸(34Ci/mmol)、±被験化合物を含むTEGM(10mM Tris、pH7.2、1mM EDTA、10%グリセリン、7μL/100mL β−メルカプトエタノール、10mMモリブデン酸Na、1mMジチオトレイトール、5μg/mLアプロチニン、2μg/mLロイペプチン、2μg/mLベンズアミジンおよび0.5mM PMSF)中でインキュベートした。これは、WO 97/28137の実施例62のトリチウム標識体である。アッセイ液を、最終容量150μLで4℃にて約16時間インキュベートした。未結合リガンドを、氷上で約10分間にわたってデキストラン/ゼラチンコーティング活性炭100μLとともにインキュベーションすることで除去した。4℃で10分間、3000rpmにて遠心した後、上清画分50μLをトップカウントでカウントした。
【0116】
B)Gal−4hPPARトランスアクチベーションアッセイ
キメラ受容体発現構築物pcDNA3−hPPARγ/GAL4、pcDNA3−hPPARδ/GAL4、pcDNA3−hPPARα/GAL4を、それぞれhPPARγ、hPPARδ、hPPARαのリガンド結合領域(LBD)に隣接する酵母GAL4転写因子DBDを挿入することで得た。ヘルペスウィルス最小チミジンキナーゼプロモーターおよびルシフェラーゼレポーター遺伝子の上流にGAL4応答要素のコピー5個を挿入することで、レポーター構築物pUAS(5×)−tk−lucを形成した。pCMV−lacZには、サイトメガロウィルスプロモーターの調節下にガラクトシダーゼZ遺伝子がある。10%CO2の加湿雰囲気下に37℃で、96ウェル細胞培養プレートにて、10%活性炭除去ウシ胎仔血清(Gemini Bio-Products, Calabasas, CA)、非必須アミノ酸類、100単位/mLペニシリンGおよび100mg/mL硫酸ストレプトマイシンを含む高グルコースのダルベッコの調整イーグル培地(DMEM)に細胞12×103個/ウェルでCOS−1細胞を接種した。24時間後、製造者の説明に従って、リポフェクタミン(Lipofectamine, GIBCO BRL, Gaithersburg, MD)を用いてトランスフェクションを行った。すなわち、各ウェルのトランスフェクション混合物には、リポフェクタミン0.48μL、pcDNA3−PPAR/GAL4発現ベクター0.00075μg、pUAS(5×)−tk−lucレポーターベクター0.045μgおよびトランスアクチベーション効率についての内部対照としてのpCMV−lacZ 0.0002μgを含有させた。10%CO2雰囲気下に37℃で、細胞をトランスフェクション混合物中にて5時間インキュベートした。次に、5%活性炭除去ウシ胎仔血清、非必須アミノ酸類、100単位/mLペニシリンGおよび100mg/mL硫酸ストレプトマイシン±濃度を上昇させていく被験化合物を含む新鮮な高グルコースDMEM中、細胞を約48時間インキュベートした。化合物をDMSO中で溶解させたことから、同等濃度のDMSOとともに対照細胞のインキュベートを行った。最終DMSO濃度は≦0.1%であり、その濃度はトランスアクチベーション活性には影響しないことが明らかになった。製造者の説明に従って、レポーター溶解緩衝液(Reporter Lysis Buffer, Promega, Madison, WI)を用いて細胞溶解物を得た。細胞抽出物におけるルシフェラーゼ活性を、ML3000光度計(Dynatech Laboratories, Chantilly, VA)でルシフェラーゼアッセイ緩衝液(Luciferase Assay Buffer, Promega, Madison, WI)を用いて測定した。β−ガラクトシダーゼ活性を、β−D−ガラクトピラノシド(Calbiochem, San Diego, CA)を用いて測定した。
【0117】
C. in vivo 試験
オスdb/dbマウス(10〜11週齢C57Bl/KFJ、Jackson Labs, Bar Harbor, ME)をケージ当たり5匹ずつ飼育し、粉砕プリナ(Purina)齧歯類固型飼料および飲料水を自由に摂取させた。動物およびそれの飼料の重量を2日に1回測定し、指定の用量で媒体(0.5%カルボキシメチルセルロース)±被験化合物を強制経口投与によって1日1回投与した。薬剤懸濁液は毎日調製した。試験期間中3〜5日間隔で尾放血によって得た血液から、血漿のグルコースおよびトリグリセリド濃度を測定した。グルコースおよびトリグリセリドの測定は、通常の生理食塩水で1:6(容量基準)に希釈したヘパリン添加血漿を用いて、自動分析装置(Boehringer Mannheim Hitachi 911自動分析装置;Boehringer Mannheim, Indianapolis, IN)で実施した。非肥満動物は、同じ方法で維持した、年齢を一致させた雑種マウスとした。
【0118】
化合物表
下記の表は、本発明に従って合成した化合物を例示したものである。詳細な合成は実施例に示してある。
【0119】
【表1】
【0120】
合成法
本発明の化合物を製造するのに用いられる方法を、以下に一般的形式で記載する。具体的な化合物の合成は、実施例セクションに提供している。
【0121】
親電子性相手化合物
対象化合物製造の代表的方法を、以下の図に示している。ラセミ体の2−(アリールオキシ)−2−アリール酢酸への特に汎用性の高い製造経路の一つは、フェノールおよび親電子性アリール酢酸誘導体のカップリングである。親電子性フェニル酢酸誘導体は、脱プロトン化およびN−ブロモコハク酸イミドなどのハロゲン源による反応停止によって親アリール酢酸から、あるいは相当する2−アリール(2−ヒドロキシ)酢酸の臭素化によって容易に得ることができる。場合によっては、中間体2−アリール(2−ヒドロキシ)酢酸は、エチルオキサリルクロライドによるアリール残基のフリーデルクラフツアシル化とそれに続くケトン還元から容易に製造される。その後ハロゲン化を行うことで、クメンから誘導される例示の例のように、必要な2−ブロモフェニル酢酸が得られる。
【0122】
必要なアリール酢酸類、マンデル酸類および他の基質の製造は、合成有機化学の分野の実務者であれば容易に行うものである。
【0123】
【化4】
【0124】
2−(アリールオキシ)−2−アリール酢酸の単独のエナンチオマーの製造が望まれる場合、ラクタミドキラル補助部を組み込んだ親電子性相手化合物を用いる。所望の親電子剤の2種類の簡便な製造手順は、適切な(R)もしくは(S)ピロリジンラクタミドとラセミ体の2−ハロアリール酢酸とのカップリングによるもの、あるいは上記で記載のフリーデルクラフツアシル化と同様の経路によるものである。このジアステレオマー選択的縮合の詳細な化学については、文献(Paul F. Devine, et al., Tet Let 37 (16), 2683-2686, 1996)に記載されている。代表的なマンデル酸ラクタミドエステルの製造についても、その文献に記載されている。
【0125】
【化5】
【0126】
この種類の化合物を得るためのいくつかの別途合成経路が、文献に記載されている。例えば、エナンチオマー豊富生成物を得るための経路についてはChirality 11, 482-486, 1999を参照し、ラセミ化合物を得るミツノブ置換についてはChirality 9, 37-47, 1997を参照する。
【0127】
フェノール断片の合成
所望の化合物のフェノール相手化合物は、市販のフェノール類またはレゾルシン類の標準的な変換によって入手可能である。代表例を、ケトレゾルシン、ケトフェノールおよびベンゾイソオキサゾール類について以下に示してある。
【0128】
【化6】
【0129】
カップリングおよび加水分解による2−(アリールオキシ)−2−アリール酢酸類の形成
2−(アリールオキシ)−2−アリール酢酸類は、塩基存在下でのカップリングによって、上記の相手化合物から製造される。ラセミ体の例では、DMF中Cs2CO3またはアセトン中K2CO3などの極性溶媒中の塩基を用いて、相手化合物をカップリングさせる。アセトン中でのカップリングには、加熱が必要となる場合がある。ラクタミドエステル類のジアステレオマー選択的カップリングの場合、フェノール系相手化合物を、非プロトン性溶媒中リチウムアルコキシド塩基で脱プロトン化し、低温、代表的には−30〜−40℃で、THF中のブロマイド相手化合物に加える。そうして、ほとんどのカップリングを−20℃〜0℃で進行させて完結させる。生成物の単離では、標準法を用いる。
【0130】
エステルの開裂によって、所望の酸生成物を得る。ラセミ体の実施例化合物を、標準的手段によって塩基性アルコールまたは塩基性水系混合溶媒中で開裂させる。塩基誘発ラセミ化が生じる傾向があることから、LiOOHを用いる標準法によって、ラクタミド補助部を開裂させる。
【0131】
最終生成物のエナンチオマー過剰量は代表的には、いくつかの市販のキラル固定相HPLCカラムを用いて測定する。
【0132】
【化7】
【0133】
別途非塩基性縮合
同じ種類の相手化合物についての別途カップリングプロトコールでは、酸性フェノールのジアゾ中間体の挿入を行う。α−ジアゾ中間体は、公知の方法によって、アリール酢酸類から(Villalgordo, J. M.; Enderli, A.; Linden, A.; Heimgartner, H. ; Helv Chim Acta 1995, 78 (8), 1983-1998)、あるいはα−ケト酸類(Shi, G.; Cai, W.; J Chem Soc, Perkin Trans 1 1996, (19), 2337-2338)から容易に製造される。
【0134】
【化8】
【0135】
テトラゾール合成
2−(アリールオキシ)−2−アリール酢酸類のテトラゾール類縁体は、最終的な酸または適切に保護された中間体のニトリルおよび次にテトラゾールへのいくつかの標準的な変換のいずれかによって入手可能である。以下の例は、使用される条件の代表的なものである。
【0136】
【化9】
【0137】
アシルスルホンアミド類
アシルスルホンアミド類は、標準的な手順によってカルボン酸から製造した。示した例では、塩基存在下に活性化カルボン酸化合物をスルホンアミドとカップリングさせて、所望の酸代替化合物を得た。
【0138】
【化10】
【0139】
実施例
下記の実施例は、前記化合物の製造に用いられる方法を含めた本発明について説明するために提供されるものであって、いかなる形でも本発明を限定するものと解釈すべきではない。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によって定義される。
【0140】
実施例
下記の実施例は、前記化合物の製造に用いられる方法を含めた本発明について説明するために提供されるものであって、いかなる形でも本発明を限定するものと解釈すべきではない。
【実施例1】
【0141】
段階1:2,4−ジプロピルレゾルシンの製造
【0142】
【化11】
【0143】
市販の2−プロピルレゾルシン(55g)をアセトン(650mL)に溶かした。臭化アリル(100mL)およびK2CO3(152g)を加えた。混合物を室温で短時間撹拌し、次に加熱還流した。3.5時間目に、追加の臭化アリル(20mL)を加えた。加熱を8時間目に停止した。冷却した混合物を濾過し、ケーキをアセトンで洗浄した。アセトン濾液をエチルエーテル(1リットル)で希釈し、ブラインで洗浄し、MgSO4で脱水した。有機抽出液を減圧下に減量した。得られた粗アリルエーテルを次の段階で用いた。
【0144】
アリルエーテル(0.5mol)をオルト−ジクロロベンゼン(500mL)に溶かし、反応容器を窒素でパージした。混合物を24時間加熱還流してから、冷却して室温とした。反応混合物をヘキサン(1リットル)で希釈し、2N NaOH(500mL)で3回抽出した。水相をエーテルで2回洗浄し、洗浄液を廃棄した。水相を2N HClで酸性とし、エーテルで3回抽出した。酸性とした水相からの合わせたエーテル抽出液をブラインで洗浄し、MgSO4で脱水した。抽出液を減圧下に減量した。生成物を、1:1CH2Cl2:ヘキサン3リットル、3:1CH2Cl2:ヘキサン5リットルおよび100%CH2Cl2でのシリカゲルカラム(1.5kg、イー・メルク(E. Merck)40〜63μ)からの溶離によって、生成物を精製した。
【0145】
生成物である2,6−ビス−アリルレゾルシン(33.5g)をメタノールに溶かし、10%Pd/炭素(300mg)でH2圧下に(初期圧力約0.31MPa(45psi))水素化した。反応混合物をセライト濾過し、減圧下に減量した。得られた粗油状物を、エチルエーテルを溶離液として短いSiO2ゲルカラムで流した。得られた油状物を、ヘキサン:エーテルからの結晶化によって精製した。
【0146】
段階2:2,4−ジヒドロキシ−3,5−ジプロピル−1′,1′,1′−トリフルオロアセトフェノンの製造
【0147】
【化12】
【0148】
2,6−ジプロピルレゾルシン(3.28g)と塩化アルミニウム(8.56g)の塩化メチレン(100.0mL)中混合物を冷却して0℃とした。無水トリフルオロ酢酸(3.96mL)を30分間かけて滴下した。その混合物を昇温させて室温とし、終夜撹拌した。反応混合物を塩化メチレンと水との間で分配した。有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過した。溶媒を留去し、得られた固体を、酢酸エチルおよびヘキサン(4:96)を用いるシリカゲルでクロマトグラフィー精製して、標題化合物を得た。
【0149】
NMR(CDCl3)σ7.45(広いm、1H)、5.65(s、1H)、2.66(重複dd、J=7.6Hz、2H)、2.56(重複dd、J=7.6Hz、2H)、1.65(m、4H)、1.01(t、J=7.4Hz、3H)、1.00(t、J=7.4Hz、3H)。
【0150】
MS ESI291 M+1。
【0151】
段階3:5,7−ジプロピル−6−ヒドロキシ−3−トリフルオロメチル−1,2−ベンゾイソオキサゾールの製造
【0152】
【化13】
【0153】
2,4−ジヒドロキシ−3,5−ジプロピル−1′,1′,1′−トリフルオロアセトフェノン(1.0g)、酢酸ナトリウム(3.53g)、ヒドロキシルアミン塩酸塩(2.63g)およびメタノール(20mL)の混合物を終夜還流した。溶媒を留去し、得られた固体を酢酸エチルと水との間で分配した。有機相を分液し、ブラインで洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、溶媒を留去して油状物を得た。得られた油状物を酢酸エチルおよびヘキサン(4:96)を用いるシリカゲルでクロマトグラフィー精製して、示したオキシムを得た。その油状物を無水酢酸(4mL)に溶かした。溶液を6時間撹拌し、無水酢酸を減圧下に留去して油状物を得た。それをピリジンに溶かし、3時間還流させた。ピリジンを減圧下に除去し、得られたペーストを酢酸エチルと1N HClとの間で分配した。有機相を分液し、ブラインで洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、溶媒を留去して、油状物を得た。得られた油状物を酢酸エチルおよびヘキサン(3:97)を用いるシリカゲルでクロマトグラフィー精製して、示したベンゾイソオキサゾールを得た。
【0154】
NMR(CDCl3)σ7.37(広いm、1H)、5.33(s、1H)、2.93(重複dd、J=7.6Hz、2H)、2.71(重複dd、J=7.7Hz、2H)、1.73(m、4H)、1.033(t、J=7.4Hz、3H)、1.025(t、J=7.4Hz、3H)。
【0155】
MSESI 288.3 M+1。
【0156】
段階4:α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]ベンゼン酢酸メチルの製造
【0157】
【化14】
【0158】
2−ブロモ−2−フェニル酢酸メチル(9.16g、1.05当量)、Cs2CO3(10.03g、1.05当量)および示したベンゾイソオキサゾール(10.93g、1.0当量)を室温でDMF 100mL中で混合した。混合物を19時間撹拌した。懸濁液を1N HCl 1リットルに投入し、酢酸エチルで抽出した。有機相を分液し、水と次にブラインで洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、溶媒を留去して、油状物を得た。得られた油状物を、酢酸エチルおよびヘキサン(4:96)を用いるシリカゲルでクロマトグラフィー精製して、標題化合物を得た。
【0159】
特徴的NMR共鳴;1H NMR 400MHz(CDCl3);7.51〜7.53(m、2H)、7.41〜7.45(m、4H)、5.26(s、1H)、3.78(s、3H)、2.73(m、2H)、2.55(m、2H)、1.5〜1.7(m、4H)、0.884(t、3H、J=7.4Hz)、0.877(t、3H、J=7.4Hz)。
【0160】
段階5:α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]ベンゼン酢酸の製造
【0161】
【化15】
【0162】
エステル(15g、1.0当量)を90%メタノール−水(300mL)に溶かした。約10%(体積比)のTHFを加えた。NaOH水溶液(1.02M、38mL)を加えた。混合物を5時間放置した。減圧下に溶媒の堆積を約50%減量し、得られた溶液を1N HClでpH2の酸性とした。混合物を酢酸エチルで抽出した。有機相を分液し、水と次にブラインで洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、溶媒を留去して、油状物を得た。得られた油状物をヘキサンから結晶化して、標題化合物を得た。
【0163】
特徴的NMR共鳴;1H NMR 400MHz(CDCl3);7.41〜7.53(m、6H)、2.71(m、2H)、2.53(m、2H)、1.5〜1.7(m、4H)、0.862(t、3H、J=7.4Hz)。
【実施例2】
【0164】
段階1:2−ブロモ−2−(4−クロロフェニル)酢酸メチルの製造
【0165】
【化16】
【0166】
市販の4−Clマンデル酸を、メタノールおよび触媒量の硫酸でエステル化した。粗エステル(10g、1.0当量)を、トリフェニルホスフィン(15.7g、1.2当量)を含むアセトニトリル(75mL)に溶かし、冷却して0℃とした。固体CBr4(19.9g、1.2当量)を約5分間かけて加えた。溶液を0℃で5分間撹拌し、昇温させて室温とした。反応混合物を、精製のためにSiO2(1kg)カラムに直接乗せた。標題化合物をヘキサンおよび酢酸エチル(97:3)で溶離した。
【0167】
特徴的NMR共鳴;1H NMR 400MHz(CDCl3);7.45(芳香族ABq、4H、J=8.6Hz、Δσ=57.8Hz)、5.33(s、1H)、3.81(s、3H)。
【0168】
段階2:α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]−4−クロロベンゼン酢酸メチルの製造
【0169】
【化17】
【0170】
示したブロマイド(10.7g、1.05当量)およびフェノール(11.2g、1.0当量)から、実施例1段階4に記載の方法に従って、標題エステルを製造した。得られた固体を、溶離液として酢酸エチルおよびヘキサン(4:96)を用いるシリカゲルでのクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。
【0171】
特徴的NMR共鳴;1H NMR 400MHz(CDCl3);7.45(芳香族ABq、4H、J=8.4Hz、Δσ=23.6Hz)、5.24(s、1H)、3.78(s、3H)、2.75(m、2H)、2.56(m、2H)、1.5〜1.7(m、4H)、0.904(t、3H、J=7.3Hz)、0.87(t、3H、J=7.2Hz)。
【0172】
段階3:α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]−4−クロロベンゼン酢酸の製造
【0173】
【化18】
【0174】
示したエステル(18.9g、1.0当量)およびNaOH(39.4mL、1.02M、1.0当量)から、実施例1段階5に記載の方法に従って、標題酸を製造した。得られた油状物をヘキサンから結晶化して、標題化合物を得た。
【0175】
特徴的NMR共鳴;1H NMR 400MHz(CDCl3);7.45(芳香族ABq、4H、J=8.3Hz、Δσ=15.1Hz)、5.28(s、1H)、2.77(m、2H)、2.54(m、2H)、1.5〜1.7(m、4H)、0.886(t、3H、J=7.3Hz)、0.875(t、3H、J=7.2Hz)。
【実施例3】
【0176】
段階1:2−ブロモ−2−(4−トリフルオロメチルチオフェニル)酢酸メチルの製造
【0177】
【化19】
【0178】
市販の4−(トリフルオロメチルチオ)フェニル酢酸(0.950g)をエーテル(20mL)に溶かした。反応混合物の黄色が消えなくなるまでジアゾメタンを加えた。過剰のジアゾメタンを分解し、溶液を減圧下に減量した。粗油状物をTHF(100mL)中−78℃まで冷却した。リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(5.5mL、1.1当量)を反応液に加え、20分間撹拌した。クロロトリメチルシラン(0.875mL、1.875当量)を−78℃で加え、20分間撹拌した。N−ブロモコハク酸イミド(0.938g、1.05当量)を反応混合物に加えた。反応混合物を撹拌し、終夜で昇温させて室温とした。反応混合物をH2Oで希釈した。有機層を酢酸エチルで抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、溶媒を留去して黄色油状物を得た。得られた油状物を、ヘキサン:酢酸エチル(95:5)を用いるシリカゲルでクロマトグラフィー精製して、2−ブロモ−2−(4−トリフルオロメチルチオフェニル)酢酸メチルを得た。
【0179】
特徴的NMR共鳴;1H NMR 500MHz(CDCl3);7.64(d、2H)、7.70(d、2H)、5.37(s、1H)、3.82(s、3H)。
【0180】
段階2:α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]]オキシ]−4−[(トリフルオロメチル)チオ]ベンゼン酢酸メチルの製造
【0181】
【化20】
【0182】
示したブロマイド(85mg)および示したフェノール(74mg)から、実施例1段階4に記載の方法に従って標題エステルを製造した。生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(トルエン)によって精製して、所望のエステルを得た。
【0183】
特徴的NMR共鳴;1H NMR 500MHz(CDCl3);7.74(d、2H)、7.62(dd、2H)、7.42(s、1H)、5.30(s、1H)、3.79(s、3H)、2.75(m、2H)、2.55(m、2H)、1.63(m、4H)、0.88(m、6H)。
【0184】
段階3:α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]−4−[(トリフルオロメチル)チオ]ベンゼン酢酸の製造
【0185】
【化21】
【0186】
示したエステル(105mg、1.0当量)およびNaOH(0.49mL、2M、2.5当量)から、実施例1段階5に記載の方法に従って標題酸を製造した。
【0187】
特徴的NMR共鳴:1H NMR 500MHz(CDCl3);7.74(d、2H)、7.63(d、2H)、5.30(s、1H)、2.76(m、2H)、2.58(m、2H)、1.61(m、4H)、0.92(m、6H)。
【実施例4】
【0188】
段階1:α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]−4−(1−メチルエチル)ベンゼン酢酸メチルの製造
【0189】
【化22】
【0190】
示したブロマイド(54mg)および示したフェノール(57mg)から、実施例1段階4に記載の方法に従って標題エステルを製造した。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル95:5)によって精製して所望のエステルを得た。
【0191】
特徴的NMR共鳴;1H NMR 500MHz(CDCl3);7.42(d、2H)、7.39(s、1H)、7.28(d、2H)、5.42(s、1H)、3.56(s、3H)、2.95(m、1H)、2.63(m、4H)、1.61(m、4H)、1.38(d、6H)、0.89(m、6H)。
【0192】
段階2:α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]−4−(1−メチルエチル)ベンゼン酢酸の製造
【0193】
【化23】
【0194】
示したエステル(85mg、1.0当量)およびNaOH(0.356mL、5M、2.5当量)から、実施例1段階5に記載の方法に従って標題酸を製造した。
【0195】
特徴的NMR共鳴;1H NMR 400MHz(CDCl3);7.42(m、3H)、7.28(d、2H)、5.25(s、1H)、2.95(m、1H)、2.61(m、4H)、1.60(m、4H)、1.38(d、6H)、0.85(m、6H)。
【実施例5】
【0196】
段階1:4−(2−メチルプロピル)フェニル酢酸メチルの製造
【0197】
【化24】
【0198】
硫黄(5.0g、156mmol)、4−イソブチルアセトフェノン(14.4g、82mmol)およびモルホリン(20mL)を混合し、18時間還流下に加熱した。モルホリンを反応液から蒸留して暗色残留物を得た。残留物を冷却して室温とし、濃HCl/HOAc 1/1(50mL)で処理し、24時間加熱還流した。揮発分を暗色反応混合物から留去した。残留物をアセトンに懸濁させ、濾過して無色固体を除去した。濾液を脱色性活性炭で処理し、セライト濾過し、濃縮して橙赤色固体を得た。粗固体をエーテルに懸濁させ、過剰のジアゾメタンで処理し、1時間放置した。過剰のジアゾメタンを分解し、溶液を濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物を得た。
【0199】
特徴的NMR共鳴;1H NMR 400MHz(CDCl3);7.12(ABq、4H)、3.72(s、3H)、3.61(s、2H)、2.45(d、2H)、1.90(m、1H)、0.96(d、6H)。
【0200】
段階2:2−ブロモ−2−(4−(2−メチルプロピル)フェニル)酢酸メチルの製造
【0201】
【化25】
【0202】
実施例3段階1の手順に従ってブロマイドを製造して、所望の化合物を油状物として得た。
【0203】
特徴的NMR共鳴;1H NMR 400MHz(CDCl3);7.10(ABq、4H)、5.15(s、1H)、3.72(s、3H)、2.45(d、2H)、1.90(m、1H)、0.96(d、6H)。
【0204】
段階3:α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]−4−(2−メチルプロピル)ベンゼン酢酸の製造メチル
【0205】
【化26】
【0206】
示したブロマイド(82.3mg、0.2mmol)および示したフェノール(82.8g、0.29mmol)から、実施例1段階4に記載の方法に従って標題エステルを製造した。生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(トルエン)によって精製して、所望のエステルを得た。
【0207】
特徴的NMR共鳴;1H NMR 400MHz(CDCl3);7.45(芳香族ABq、4H)、5.28(s、1H)、3.70(s、3H)、2.77(m、2H)、2.54(m、2H)、2.45(d、2H)、1.90(m、1H)、1.5〜1.7(m、4H)、0.95(d、6H)、0.88(t、3H、J=7.3Hz)、0.87(t、3H)。
【0208】
4:α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]−4−(2−メチルプロピル)ベンゼン酢酸の製造
【0209】
【化27】
【0210】
示したエステル(100mg、1.0当量)およびNaOH(0.08mL、5M、2.0当量)から、実施例1段階5に記載の方法に従って標題酸を製造した。
【0211】
特徴的NMR共鳴;1H NMR 400MHz(CDCl3);7.45(芳香族ABq、4H)、5.28(s、1H)、2.77(m、2H)、2.54(m、2H)、2.45(d、2H)、1.90(m、1H)、1.5〜1.7(m、4H)、0.95(d、6H)、0.88(t、3H)、0.87(t、3H)。
【実施例6】
【0212】
段階1
ピロリジンラクタミドの(S)−エナンチオマーから誘導される下記の段階のα−ブロモエステルは公知である(Tet Let, 37, 2683-2686, 1996)。合成は報告の経路と同じであり、この場合には(R)乳酸イソブチルを原料としている。
【0213】
NMR(CDCl3)σ7.57(m、2H)、7.37(m、3H)、5.47(s、1H)、4.13(q、1H、J=7.1Hz)、3.3〜3.62(m、4H)、1.8〜2.0(m、4H)、1.50(d、3H、J=6.7Hz)、1.43(d、3H、J=6.8Hz)。
【0214】
段階2:α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]ベンゼン酢酸(R)ピロリジンラクタミドエステルの製造
【0215】
【化28】
【0216】
フェノール化合物(377mg、1.2当量)をTHF(1.5mL)に溶かした。リチウムtert−ブトキシドのTHF溶液(1M溶液、1.2mL、1.0当量)を加えた。ブロマイド(372mg、1.0当量)をTHF(6mL)に溶かし、冷却して−30℃とした。リチウムフェノキシドの溶液をブロマイドの溶液に滴下した。混合物を−20℃で19時間放置し、次に3時間かけて徐々に昇温させて0℃とした。混合物を1N HClで反応停止し、酢酸エチルで抽出した。有機相を分液し、水と次にブラインで洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、溶媒を留去して油状物を得た。得られた油状物を、溶離液としてトルエン:ヘキサン:tert−ブタノール(48:48:4)を用いるシリカゲルでクロマトグラフィー精製して、標題化合物を得た。
【0217】
NMR(CDCl3)σ7.52(広いm、2H)、7.42(m、4H)、5.34(s、1H)、5.26(q、1H、J=6.8Hz)、3.56(m、2H)、3.45(m、2H)、2.69(m、2H)、2.54(m、2H)、1.94(p、2H、J=6.6Hz)、1.87(p、2H、J=6.6Hz)、1.45〜1.75(m、H)、1.36(d、3H、J=6.6Hz)、0.866(t、3H、J=7.2Hz)、0.847(t、3H、J=7.2Hz)。
【0218】
段階2:α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]ベンゼン酢酸の製造
【0219】
【化29】
【0220】
エステル(466mg、1.0当量)をメタノール(15mL)に溶かした。水酸化リチウム水溶液(1.0M、1.71mL、2.0当量)を過酸化水素水(公称30%、5mL)で希釈した。LiOOHの溶液を、室温でエステルのメタノール溶液に加えた。1時間後、混合物を2N HClで反応停止し、酢酸エチルで抽出した。有機相を分液し、水と次に重亜硫酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、溶媒を留去して油状物を得た。得られた油状物を、溶離液としてヘキサン:酢酸エチル+2%酢酸(95:5)を用いるシリカゲルでクロマトグラフィー精製して、標題化合物を得た。
【0221】
最終生成物のエナンチオマー過剰量を、アセトニトリル−水−0.1%TFAを溶離液とするキラルセル(ChiralCel)OD−R分析カラムを用いるHPLCによって測定した。
【0222】
スペクトラムは、実施例1のラセミ体について記載したものと同じである。
【実施例7】
【0223】
段階1:2,4−ジヒドロキシ−3−プロピル−1′,1′,1′−トリフルオロアセトフェノンの製造
【0224】
【化30】
【0225】
2−プロピルレゾルシン(5.0g)およびトリフルオロ無水酢酸(9.6mL)の1,2−ジクロロエタン(30.0mL)溶液を塩化アルミニウム(4.38g)で処理した。その混合物を終夜撹拌した。反応混合物を、塩化メチレンと水との間で分配した。有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過した。溶媒を留去し、得られた固体を塩化メチレンおよびシクロヘキサン(1:1)を用いて再結晶して、標題化合物を得た。
【0226】
NMR(CDCl3)δ7.59(d、1H)、6.24(d、1H)、5.92(s、1H)、2.63(t、2H)、1.74(s、1H)、1.58(m、2H)、0.98(t、3H)。
【0227】
段階2:3−トリフルオロメチル−7−プロピル−6−ヒドロキシ−1,2−ベンゾイソオキサゾールの製造
【0228】
【化31】
【0229】
2,4−ジヒドロキシ−3−プロピル−1′,1′,1′−トリフルオロアセトフェノン(2.5g)、酢酸ナトリウム(4.18g)、ヒドロキシルアミン塩酸塩(3.59g)およびメタノール(80mL)の混合物を終夜還流した。溶媒を留去し、得られた固体を酢酸エチルとpH7緩衝液との間で分配した。有機相を分液し、ブラインで洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、溶媒を留去して油状物を得た。得られた油状物を無水酢酸に溶かした。溶液を2時間撹拌し、無水酢酸を減圧下に留去した。残留物を酢酸エチルとpH7緩衝液との間で分配し、有機相を硫酸ナトリウムで脱水した。有機相を溶媒留去して、油状物を得た。それをピリジンに溶かし、終夜還流させた。溶媒を減圧下に留去して油状物を得て、それを酢酸エチルおよびヘキサン(1:4)を用いるシリカゲルでクロマトグラフィー精製して、標題化合物を得た。
【0230】
NMR(CDCl3)δ7.46(d、1H)、6.92(d、1H)、5.42(bs、1H)、2.89(t、2H)、1.74(m、2H)、0.98(t、3H)。
【0231】
段階3:5−クロロ−6−ヒドロキシ−7−プロピル−3−トリフルオロメチル−1,2−ベンゾイソオキサゾールの製造
【0232】
【化32】
【0233】
ジイソブチルアミン(0.8mL、0.10当量)および6−ヒドロキシ−7−プロピル−3−トリフルオロメチルベンゾイソオキサゾール(11g、1.0当量)を室温でトルエン(275mL)に溶かした。塩化スルフリル(4.20mL、1.15当量)をゆっくり加えて懸濁液を得て、それを終夜撹拌した。原料のベンゾイソオキサゾールが分析TLCによって検出されなくなるまで、24時間かけて4回の等量ずつで、追加のジイソブチルアミン(総量1.6mL、0.4当量)を加えた。反応混合物を飽和重亜硫酸ナトリウム(500mL)およびエチルエーテル(700mL)に投入した。相の分離を行った。エーテル相をブラインで洗浄し、Na2SO4で脱水した。溶媒を減圧下に留去して橙赤色固体を得た。それを、アセトン:ヘキサン(2:98)を溶離液とするシリカゲルでのクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。
【0234】
段階4:α−[[5−クロロ−7−プロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]−4−クロロベンゼン酢酸(R)ピロリジンラクタミドエステルの製造
【0235】
【化33】
【0236】
フェノール(1.0当量)のTHF(5mL)溶液に、リチウムtett−ブトキシドのTHF溶液(1M、3.74mL、0.95当量)を加えた。得られたフェノキシド溶液を、ブロマイド(1.478g、1当量)のTHF(1mL)溶液に−78℃で滴下した。得られた溶液を、約−20℃で72時間放置した。反応混合物を昇温させて室温とし、1N HClで反応停止した。混合物を酢酸エチルで抽出した。有機相を分液し、ブラインで洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで脱水した。溶媒を留去して、油状物を得た。粗油状物を、トルエン:ヘキサン:tert−ブタノール(20:77:3)を溶離液とするシリカゲルカラムでクロマトグラフィー精製して、標題化合物を得た。
【0237】
1H NMR(400MHz、CDCl3);δ7.68(s、1H)、7.45(芳香族ABq、4H、J=8.5Hz、Δδ=44.0)、5.72(s、1H)、5.28(q、1H、J=6.8Hz)、3.58(m、2H)、3.40(m、2H)、2.83(m、2H)、2.68(m、2H)、1.97(m、2H)、1.88(m、2H)、1.61〜1.68(m、1H)、1.37〜1.43(m、1H)、1.39(d、3H、J=6.6Hz)、0.87(t、3H、J=7.3Hz)。
【0238】
MSESI 596.1 M+Na。
【0239】
段階5:α−[[5−クロロ−7−プロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]−4−クロロベンゼン酢酸の製造
【0240】
【化34】
【0241】
上記エステル(1.1142g、1.0当量)を、実施例6段階2のエステルについて記載の方法に従って加水分解した。得られた油状物を、氷酢酸:酢酸エチル:ヘキサン(3:8:89)を溶離液とするシリカゲルカラムでクロマトグラフィー精製して、標題化合物を白色固体として得た。この生成物のエナンチオマー過剰量を、0.1%TFAを含有するアセトニトリル:水(55:45)を溶離液とするキラルセルOD−R分析カラムを用いるHPLCによって測定した。
【0242】
1H NMR(400MHz、CDCl3);δ7.45(芳香族ABq、4H、J=8.5Hz、Δδ=22.9)、5.66(s、1H)、2.81(m、1H)、2.63(m、1H)、1.61−1.66(m、1H)、1.34〜1.37(m、1H)、0.86(t、3H、J=7.3Hz)。
【0243】
MSESI 449.0 M+1。
【実施例8】
【0244】
段階1:5−クロロ−3−エチル−6−ヒドロキシ−7−プロピル−1,2−ベンゾイソオキサゾールの製造
【0245】
【化35】
【0246】
市販の2,4−ジヒドロキシ−3−プロピルプロピオフェノンを、実施例1段階3について記載の方法に従ってベンゾイソオキサゾールに変換した。
【0247】
【化36】
【0248】
3−エチル−6−ヒドロキシ−7−プロピル−1,2−ベンゾイソオキサゾールの塩素化を、実施例7段階3に記載の方法に従って行った。生成物を、ヘキサンからの再結晶によって精製した。
【0249】
特徴的NMR共鳴;1H NMR 400MHz(CDCl3)d7.49(s、1H)、5.97(s、1H)、2.94(m、4H)、1.75(6重線、2H、J=7.6Hz)、1.43(t、3H、J=7.5Hz)、0.994(t、3H、J=7.3Hz)。
【0250】
段階4:α−[[5−クロロ−3−エチル−7−プロピル−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]ベンゼン酢酸(R)ピロリジンラクタミドエステルの製造
【0251】
【化37】
【0252】
標題化合物を、実施例6段階2に記載の方法に従って製造した。そのフェノール(1.46gmg、1.2当量)をTHF(5.0mL)に溶かした。リチウムtert−ブトキシドのTHF溶液(1M溶液、5.57mL、1.0当量)を加えた。ブロマイド(1.72mg、1.0当量)をTHF(10mL)に溶かし、冷却して−30℃とした。リチウムフェノキシドの溶液をブロマイドの溶液に滴下した。混合物を−20℃で19時間放置してから、3時間かけてゆっくり昇温させて0℃とした。混合物を1N HClで反応停止し、酢酸エチルで抽出した。有機相を分液し、水と次にブラインで洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、溶媒を留去して油状物を得た。得られた油状物を、溶離液としてトルエン:ヘキサン:tert−ブタノール(48:48:4)を用いるシリカゲルでクロマトグラフィー精製して、標題化合物を得た。
【0253】
NMR(CDCl3)σ7.52(m、3H)、7.41(m、2H)、5.66(s、1H)、5.33(q、1H、J=6.8)、3.33〜3.65(4個の非常に対称性の高い多重線、4H)、2.94(q、2H、J=7.6Hz)、2.59(ABX2パターン、2H)、1.94(m、2H)、1.87(m、2H)、1.61(m、1H)、1.43(t、3H、J=7.6Hz)、1.37(d、3H、J=6.9Hz)、1.28(m、1H)、0.795(t、3H、J=7.3Hz)。
【0254】
段階5:α−[[5−クロロ−3−エチル−7−プロピル−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]ベンゼン酢酸の製造
【0255】
【化38】
【0256】
前記エステル(452mg、1.0当量)を、実施例6段階2のエステルについて記載の方法に従って加水分解した。得られた油状物を、水:アセトニトリル(0.1%TFA)の直線勾配90:10から0:100を溶離液とするYMCRP8 HPLCカラムでクロマトグラフィー精製して、標題化合物を油状物として得た。
【0257】
最終生成物のエナンチオマー過剰量を、60:40アセトニトリル:水0.1%TFAを溶離液とするキラルセルOD−R分析カラムを用いるHPLCによって測定した。
【0258】
NMR(CDCl3)δ7.56(s、1H)、7.41〜7.51(m、5H)、5.59(s、1H)、2.96(q、2H、J=7.6Hz)、2.53(ABX2パターン、2H)、1.58(m、1H)、1.44(t、3H、J=7.6Hz)、1.22(m、1H)、0.779(t、3H、J=7.4Hz)。
【実施例9】
【0259】
段階1:2,4−ジヒドロキシ−3−アリルベンゾフェノンの製造
【0260】
【化39】
【0261】
市販の4−アリルオキシ−2−ヒドロキシベンゾフェノン(15g)を、26時間にわたってオルト−ジクロロベンゼン(60mL)中で加熱還流することで転位させた。反応混合物を5倍容量のヘキサンで希釈することで生成物を単離して、結晶生成物を微細針状物として得た。
【0262】
特徴的NMR共鳴;1H NMR 400MHz(CDCl3);7.62〜7.59(m、2H)、7.56〜7.52(m、2H)、7.49〜7.44(m、2H)、7.40(d、1H、J=8.9Hz)、6.34(d、1H、J=8.8Hz)、6.02(ddt、1H、J=17.21,10.1,6.2Hz)、5.72(s、1H、フェノールOH)、5.14〜5.24(m、2H)、3.53(細かく分裂したd、2H、J=6.2Hz)。
【0263】
段階2:2,4−ジヒドロキシ−3−プロピルベンゾフェノンの製造
【0264】
【化40】
【0265】
2,4−ジヒドロキシ−3−(2−プロペニル)ベンゾフェノン(3g)の溶液を、10%Pd/C触媒(0.3g)で3時間にわたり、1気圧のH2下にて酢酸エチル(100mL)中で還元した。生成物を、メタノール/水からの結晶化によって精製した。生成物は、小さい黄色板状物として得られる。
【0266】
特徴的NMR共鳴;1H NMR 400MHz(CDCl3);7.61〜7.59(m、2H)、7.55〜7.51(m、1H)、7.48〜7.44(m、2H)、7.33(d、1H、J=8.8Hz)、6.29(d、1H、J=8.8Hz)、5.51(s、1H、フェノールOH)、2.66(dd、2H、J=7.6,9.3Hz)、1.61(6重線、2H、J=7.7Hz)、0.99(t、3H、J=7.3Hz)。
【0267】
段階3:6−ヒドロキシ−7−プロピル−3−フェニル−1,2−ベンゾイソオキサゾールの製造
【0268】
【化41】
【0269】
実施例1段階3に記載の方法に従って、2,4−ジヒドロキシ−3−プロピルベンゾフェノン(2.5g、1.0当量、9.8mmol)を、NH2OH−HCl(2.7g、4.0当量、39mmol)およびNaOAc(3.21g、4.0当量、39mmol)でオキシムに変換した。そのオキシムを、97:3トルエン:EtOAcを用いるシリカゲルカラム(180g、イー・メルク40−63μ)からの溶離によって精製した。生成物のオキシム(1.82g)を、実施例1段階3に記載の方法に従って無水酢酸(15mL)でさらに処理し、次にピリジン(15mL)中で還流させた。
【0270】
冷却した反応混合物を2N HClおよびEtOAcに投入した。水相をEtOAcで抽出し、飽和NaHCO3水溶液、次に飽和NaCl水溶液で洗浄した。EtOAc抽出液をNa2SO4で脱水し、減圧下に減量した。残留物を還流トルエントルエン(50mL)に取った。生成物であるベンゾイソオキサゾールは、冷却して室温とすることで無色結晶として得られる。
【0271】
特徴的NMR共鳴;1H NMR 400MHz(CDCl3);7.92〜7.89(m、2H)、7.57(d、1H、J=8.5Hz)、7.55〜7.49(m、3H)、6.86(d、1H、J=8.6Hz)、5.14(s、1H、フェノールOH)、2.90(dd、2H、J=8.9,7.6Hz)、1.76(6重線、2H、J=7.5Hz)、1.01(t、3H、J=7.3Hz)。
【0272】
MSCINH3 M+1 254.1。
【0273】
段階4:5,7−ジプロピル−6−ヒドロキシ−3−フェニル−1,2−ベンゾイソオキサゾールの製造
【0274】
【化42】
【0275】
6−ヒドロキシ−3−フェニル−7−プロピル−1,2−ベンゾイソオキサゾール(12.6g、50mmol)、臭化アリル(12.1g、8.6mL、100mmol)およびK2CO3(20.7g、150mmol)のアセトン(0.50リットル)中の不均一混合物を、50℃で0.5時間高撹拌した。反応混合物をシリカゲル層で濾過し、濾液を濃縮した。残留物をトルエンと減圧下に共沸させてアリルエーテルを得て、それを精製せずに用いた。
【0276】
そのアリルエーテル(14.7g、50mmol)を1,2,4−トリクロロベンゼン(50mL)に溶かした。溶液を6時間加熱還流した。冷却して室温とした後、反応混合物をシリカゲルカラムに乗せ、最初にヘキサンで、次に酢酸エチル:ヘキサン(1:9)で溶離して、オルトアリル転位生成物を得た。オルトアリル生成物(8.8g、30mmol)をトルエン(250mL)に溶かした。触媒のRh(PPh3)3Cl(1.38g、1.5mmol)を加えた後、均一な溶液をH2(1気圧)下に5時間撹拌した。溶媒を留去し、残留物を、酢酸エチル:ヘキサン(1:9)を溶離液とするシリカゲルでクロマトグラフィー精製して標題化合物を得た。
【0277】
特徴的1H NMR(CDCl3、400MHz):δ7.50〜7.26(m、5H)、7.48(s、1H)、5.20(s、1H)、2.95(対称m、2H)、2.73(対称m、2H)、1.68〜1.83(m、4H)、1.03(t、J=7.0Hz、3H)、1.01(t、J=7.0Hz、3H)。
【0278】
MS(ESI):294.1(M++1)。
【0279】
段階5:α−[[5,7−ジプロピル−3−フェニル−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]ベンゼン酢酸メチルの製造
【0280】
【化43】
【0281】
2−ブロモ−2−フェニル酢酸メチル(2.29g、10.0mmol)、Cs2CO3(3.25g、10.0mmol)および示したベンゾイソオキサゾール(3.09g、10.5mmol)を、室温でDMF 50mL中で混合した。混合物を19時間撹拌した。懸濁液を水(250mL)に投入し、酢酸エチルで抽出した。有機相を分液し、水と次にブラインで洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、溶媒を留去して油状物を得た。得られた油状物を、酢酸エチル:ヘキサン(15:85)を用いるシリカゲルでクロマトグラフィー精製して、所望の化合物を得た。
【0282】
特徴的1H NMR(CDCl3、400MHz):δ7.30〜7.95(m、10H)、7.58(s、1H)、5.41(s、1H)、3.97(s、3H)、2.62〜2.80(m、2H)、2.50〜2.61(m、2H)、1.50〜1.71(m、4H)、0.88(t、7.1Hz、3H)、0.86(t、J=7.1Hz、3H)。
【0283】
段階6:α−[[5,7−ジプロピル−3−フェニル−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]ベンゼン酢酸の製造
【0284】
【化44】
【0285】
上記のエステル(4.00g、9.0mmol)をTHF(200mL)に溶かした。水酸化リチウム水溶液(2N、25mL)を加えた。混合物を室温で4時間撹拌し、2N塩酸でpH2の酸性とした。混合物を酢酸エチルで抽出した。有機相をブラインで洗浄し、脱水し、濃縮した。残留物を、酢酸エチル:ヘキサン:酢酸(1:1:0.01)を溶離液とするシリカゲルでクロマトグラフィー精製して、標題化合物を白色固体として得た。
【0286】
特徴的1H NMR(CDCl3、400MHz):δ7.29〜7.95(m、10H)、7.59(s、1H)、5.29(s、1H)、2.64〜2.84(m、2H)、2.52〜2.63(m、2H)、1.52〜1.73(m、4H)、0.89(t、7.1Hz、3H)、0.88(t、J=7.1Hz、3H)。
【0287】
MS(ESI):430.2(M++1)。
【実施例10】
【0288】
段階1:5−クロロ−6−ヒドロキシ−3−フェニル−7−プロピル−1,2−ベンゾイソオキサゾールの製造
【0289】
【化45】
【0290】
実施例9段階3のフェノール(0.25g、0.86mmol)を、実施例7段階3に記載の方法に従って塩素化した。生成物を、酢酸エチル:ヘキサン(10:90)を溶離液とするシリカゲルでのクロマトグラフィーによって精製した。
【0291】
特徴的1H NMR(CDCl3、400MHz):δ7.94(s、1H)、7.90〜7.93(m、2H)、7.48〜7.55(m、3H)、5.99(s、1H)、2.79(t、J=7.2Hz、2H)、1.70〜1.79(m、2H)、1.02(t、J=7.0Hz、3H)。
【0292】
MS(ESI):288.1(M++1)。
【0293】
段階2:α−[[5−クロロ−3−フェニル−7−プロピル−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]ベンゼン酢酸メチルの製造
【0294】
【化46】
【0295】
実施例9段階5について記載の方法に従って、段階1のフェノール(0.25g、0.86mmol)を、市販の2−ブロモ−2−フェニル酢酸メチル(0.20g、0.86mmol)とカップリングさせた。生成物を、酢酸エチル:ヘキサン(10:90)を溶離液とするシリカゲルでのクロマトグラフィーによって精製した。
【0296】
特徴的1H NMR(CDCl3、400MHz):δ7.92(s、1H)、7.40〜7.95(m、10H)、1H)、5.77(s、1H)、3.97(s、3H)、2.65〜2.77(m、1H)、2.48〜2.57(m、1H)、1.50〜2.65(m、1H)、1.21〜1.32(m、1H)、0.81(t、J=7.1Hz、3H)。
【0297】
段階3:α−[[5−クロロ−3−フェニル−7−プロピル−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]ベンゼン酢酸の製造
【0298】
【化47】
【0299】
実施例10段階2のエステル(0.34g、0.77mmol)を、実施例1段階5について記載のものと同様の条件下で加水分解した。生成物を、溶離液として0.1%TFA含有CH3CN:H2O(10:90から100:0、15分の勾配)を用いるYMC−パック(YMC-pack)C8カラムでの分取HPLCによって精製した。
【0300】
特徴的1H NMR(CD3OD、400MHz):δ7.91(s、1H)、7.41〜7.95(m、10H)、5.66(s、1H)、2.65〜2.77(m、1H)、2.49〜2.59(m、1H)、1.57〜1.64(m、1H)、1.24〜1.35(m、1H)、0.83(t、7.1Hz、3H)。
【0301】
MS(ESI):422.1(M++1)。
【実施例11】
【0302】
段階1:2,4−ジヒドロキシ−3,5−ジプロピル安息香酸メチルの製造
【0303】
【化48】
【0304】
臭化アリルおよびK2CO3のモル当量を2倍とした以外、実施例9段階4について記載の方法に従って、市販の2,4−ジヒドロキシ安息香酸(25.2g、150mmol)をアリル化した。得られた粗生成物を、精製せずに用いた。
【0305】
粗アリル化生成物(37.2g、150mmol)を1,2,4−トリクロロベンゼン(150mL)に溶かした。溶液を7時間加熱還流し、冷却して25℃とした。反応混合物を直接シリカゲルカラムに乗せ、最初にヘキサンで、次にヘキサン:酢酸エチル(1:9)で溶離して、転位生成物を得た。
【0306】
特徴的1H NMR(CDCl3、400MHz)δ11.2(s、1H)、7.59(s、1H)、6.0(m、2H)、5.95〜6.05(m、2H)、5.16〜5.21(m、4H)、3.95(s、3H)、3.52(brd、J=7.6Hz、2H)、3.36(brd、J=7.7Hz、2H)。
【0307】
ビス−アリル生成物(31.5g、127mmol)を酢酸エチル(500mL)に溶かした。10%パラジウム/炭素(1.5g)を加えた。得られた溶液を、H2(1気圧)下に16時間撹拌し、シリカゲル層で濾過した。濾液の濃縮によって、標題化合物を液体として得た。
【0308】
特徴的1H NMR(CDCl3、400MHz):11.0(s、1H)、7.60(s、1H)、3.96(s、3H)、2.70(対称m、2H)、2.59(対称m、2H)、1.60〜1.72(m、4H)、1.05(t、J=7.2Hz、3H)、1.03(t、J=7.2Hz、3H)。
【0309】
段階2:N−アルキル−4−アセトキシ−3,5−ジプロピル−6−ヒドロキシベンゾヒドロキサム酸の製造
【0310】
【化49】
【0311】
2,4−ジヒドロキシ−3,5−ジプロピル安息香酸メチル(31.6g、127mmol)をメタノール(500mL)に溶かした。NaOH水溶液(2N、380mL、0.762mol)を加えた。20時間還流撹拌後、反応混合物をブライン(500mL)に投入し、2N HClでpH2の酸性とし、酢酸エチルで抽出した。有機相をブラインで洗浄し、MgSO4で脱水し、濃縮した。残留物を精製せずに使用した。
【0312】
得られた粗酸(25.4g、108mmol)および塩化アセチル(25.4g、23.0mL、324mmol)を塩化メチレン(500mL)に溶かした。ピリジン(34.1g、35.0mL、432mmol)を0℃で加えた。反応混合物を1時間かけて昇温させて25℃とし、0.5N塩酸(250mL)に投入した。有機層を分液し、ブラインで洗浄した。溶媒除去によって、粗2,4−ジアセトキシ−3,5−ジプロピル安息香酸が得られる。
【0313】
粗酸(4.1g、12.7mmol)をオキサリルクロライド(4.83g、3.12mL、38.1mmol)に懸濁させた。DMF2滴を加えた後、反応混合物を60℃で1時間加熱した。過剰の試薬を減圧下に留去し、残留物をトルエンと共沸させて(20mLで2回)、粗酸塩化物を得た。
【0314】
粗酸塩化物(1.0当量)を塩化メチレン(4.0mL/mmol)に溶かし、その溶液を適切なN−アルキルヒドロキシアミン塩酸塩(3.0当量)のジエチルエーテル(25mL/mmol)および2N炭酸ナトリウム水溶液(4.0当量)中の2相混合物を高撹拌したものに加えた。30分後、反応混合物を2N HClでpH2の酸性とし、酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、MgSO4で脱水し、濃縮した。残留物を、ヘキサン:酢酸エチル(8:2)を溶離液とするシリカゲルでのクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物(R=Me、i−Pr)を褐色油状物として得た。
【0315】
R=i−Pr
特徴的1H NMR(CDCl3、400MHz):δ7.02(s、1H)、4.59(7重線、J=6.8Hz、1H)、2.36〜2.60(m、4H)、2.38(s、3H)、1.41〜1.56(m、4H)、1.39(d、J=6.8Hz、6H)、0.98(t、J=7.2Hz、3H)、0.96(t、J=7.2Hz、3H);
MS(ESI):338(M++1)。
【0316】
R=Me
特徴的1H NMR(CDCl3、400MHz):δ7.05、s、1H)、3.59(s、3H)、2.46〜2.60(m、2H)、2.30〜2.41(m、2H)、2.38(s、3H)、1.41〜1.56(m、4H)、0.98(t、J=7.2Hz、3H)、0.96(t、J=7.2Hz、3H);
MS(ESI):310(M++1)。
【0317】
段階3:2,3−ジヒドロ−6−ヒドロキシ−2−メチル−3−オキソ−5,7−ジプロピル−1,2−ベンゾイソオキサゾール
【0318】
【化50】
【0319】
前記ヒドロキサム酸(0.31g、1.0mmol)およびトリフェニルホスフィン(0.39g、1.5mmol)を脱水THF(10mL)に溶かした。得られた溶液に、ジエチルアゾジカルボキシレート(0.26g、1.5mmol)を滴下した。反応液を25℃で30分間撹拌してから、それをメタノール:酢酸(1:1、0.10mL)で反応停止した。反応混合物を濃縮し、残留物をシリカゲルカラムに乗せた。ヘキサン:酢酸エチル(8:2)で溶離することで、アセチルエステルである標題化合物を、として得た。
【0320】
特徴的1H NMR(CDCl3、400MHz):δ7.55(s、1H)、3.68(s、3H)、2.40(s、3H)、2.80(t、J=7.1Hz、2H)、2.73(t、J=7.1Hz、2H)。
【0321】
粗生成物(0.23g、0.80mmol)をメタノール(5.0mL)に溶かした。2N水酸化ナトリウム溶液(1.0mL)を加えた。30分間撹拌後、反応混合物を2N塩酸で中和し、減圧下に溶媒留去して乾固させた。残留物を酢酸エチルに取り、シリカゲルで濾過して標題化合物を固体として得た。
【0322】
特徴的1H NMR(CDCl3、400MHz):δ7.43(s、1H)、3.62(s、3H)、2.77(t、J=7.1Hz、2H)、2.63(t、J=7.1Hz、2H)。
【0323】
MS(ESI):250.1(M++1)。
【0324】
段階4:α−[(2,3−ジヒドロ−2−メチル−3−オキソ−5,7−ジプロピル−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル)オキシ]−4−(1−メチルエチル)ベンゼン酢酸の製造
【0325】
【化51】
【0326】
実施例6段階1について記載の方法に従って、段階3のフェノール(0.20g、0.80mmol)を示したブロマイド(0.3g、0.80mmol)とカップリングさせた。生成物を、酢酸エチル:ヘキサン(50:50)を溶離液とするシリカゲルでのクロマトグラフィーによって精製した。
【0327】
特徴的1H NMR(400MHz、CDCl3):δ7.45(s、1H)、7.40(d、J=6.7Hz、2H)、7.25(d、J=6.7Hz)、5.28(s、1H)、5.27(q、J=7.1Hz、1H)、3.62(s、3H)、2.95(7重線、J=7.2Hz、1H)1.37(d、J=7.1Hz、3H)、1.24(d、J=7.2Hz、6H)。
【0328】
MS(ESI):573.1(M+Na+)。
【0329】
実施例6段階2に記載のものと同様の条件下で、カップリング生成物(0.42g、0.72mmol)を加水分解した。生成物を、0.1%TFA含有CH3CN:H2O(10:90から100:0、15分間の勾配)を溶離液とするYMC−パックC8カラムでの分取HPLCによって精製した。
【0330】
特徴的1H NMR(CD3OD、500MHz):δ7.45(d、J=6.7Hz、2H)、7.43(s、1H)、7.40(d、J=6.7Hz、2H)、5.17(s、1H)、3.62(s、3H)、2.86(7重線、J=7.2Hz、1H)、1.24(d、J=7.2Hz、6H)。
【0331】
MS(ESI):426.2(M++1)。
【実施例12】
【0332】
段階1:2,3−ジヒドロ−6−ヒドロキシ−3−(1−メチルエチル)−2−オキソ−5,7−ジプロピル−1,3−ベンゾオキサゾールの製造
【0333】
【化52】
【0334】
実施例11段階2のN−イソプロピルヒドロキサム酸(1.0g、3.0mmol)をメタノール(30mL)に溶かした。2N KOH溶液を加えた(5mL)。25℃で30分間撹拌後、反応混合物を2N塩酸でpH2の酸性とし、酢酸エチルで抽出した(20mLで2回)。有機相をブラインで洗浄し、脱水し、濃縮した。残留物を、ヘキサン−酢酸エチル(7:3)を溶離液とするシリカゲルでのクロマトグラフィーによって精製して、脱アセチル化生成物を褐色油状物として得た。
【0335】
脱アセチル化生成物(0.74g、2.4mmol)をトリフェニルホスフィン(0.94g、3.6mmol)と脱水THF(20mmol)中で混合した。ジエチルアゾジカルボキシレート(0.63g、3.6mmol)を滴下した。反応混合物を30分間撹拌してから、それをメタノール:酢酸(1:1、0.1mL)で反応停止した。溶媒を留去し、残留物について、ヘキサン:酢酸エチル(7:3)を溶離液とするシリカゲルでのクロマトグラフィーを行って、標題化合物を油状物として得た。
【0336】
特徴的1H NMR(CD3OD、500MHz):δ6.82(s、1H)、4.47(7重線、J=6.8Hz、1H)、1.50(d、J=6.8Hz、6H)。
【0337】
MS(ESI):278.1(M++1)。
【0338】
段階2:α−[(2,3−ジヒドロ−3−(1−メチルエチル)−2−オキソ−5,7−ジプロピル−1,3−ベンゾオキサゾール−6−イル)オキシ]−4−(1−メチルエチル)ベンゼン酢酸の製造
【0339】
【化53】
【0340】
実施例6段階1に記載の方法に従って、段階1のフェノール(0.28g、1.0mmol)を示したブロマイド(0.38g、1.0mmol)とカップリングさせた。生成物を、酢酸エチル:ヘキサン(50:50)を溶離液とするシリカゲルでのクロマトグラフィーによって精製した。
【0341】
特徴的1H NMR(CD3Cl3、500MHz):δ7.40(d、J=6.7,2H)、7.22(d、J=6.7Hz、2H)、6.70(s、1H)、5.25(q、J=7.1Hz、1H)、5.15(s、1H)、4.50(7重線、J=7.0Hz、1H)、2.95(7重線、J=7.2Hz、1H)1.52(d、J=7.0Hz、6H)、1.37(d、J=7.1Hz、3H)、1.23(d、J=7.2Hz、6H)。
【0342】
MS(ESI):578.2(M++1)。
【0343】
実施例6段階2に記載の条件と同様の条件下で、カップリング生成物(0.50g、0.88mmol)を加水分解した。生成物を、0.1%TFA含有CH3CN:H2O(10:90から100:0、15分間の勾配)を溶離液とするYMC−パックC8カラムでの分取HPLCによって精製した。
【0344】
特徴的1H NMR(CD3OD、500MHz):δ7.40(d、J=6.7Hz、2H)、7.28(d、J=6.7Hz、2H)、6.92(s、1H)、5.05(s、1H)、4.50(7重線、J=7.0Hz、1H)、2.95(7重線、J=7.2Hz、1H)、1.50(d、J=7.0Hz、6H)、1.25(d、J=7.2Hz、6H)。
【0345】
MS(ESI):453.1(M++1)。
【実施例13】
【0346】
段階1:2,4−ジヒドロキシ−3,5−ジプロピルプロピオフェノンの製造
【0347】
【化54】
【0348】
2,6−ビス−アリルレゾルシン(5.0g、1.0当量)を、プロピオン酸ナトリウム(2.96g、1.2当量)を含むトリフルオロメタンスルホン酸(25mL)に溶かした。混合物を85℃で1.5時間加熱し、冷却して室温とした。混合物をH2Oおよび酢酸エチルで希釈した。相分離を行い、水相を再度EtOAcで抽出した。EtOAc抽出液を飽和NaCl水溶液で洗浄し、MgSO4で脱水し、減圧下に減量した。
【0349】
生成物を、ヘキサン:EtOAc96:4を用いたシリカゲルカラム(200gイー・メルク40−63μ)からの溶離によって精製した。
【0350】
特徴的NMR共鳴;1H NMR 400MHz(CDCl3);7.40(s、1H)、5.29(s、1H)、2.98(q、2H、J=7.4Hz)、2.64(dd、2H、J=6.3,7.7Hz)、2.55(重複dd、2H、J不明瞭)、1.6(m、4H)、1.25(t、3H、J=7.4Hz)、1.003(t、3H、J=7.4Hz)、0.999(t、3H、J=7.4Hz)。
【0351】
段階2:α−[3−ヒドロキシ−4−(1−オキソプロピル)−2,6−ジプロピルフェノキシ]ベンゼン酢酸メチルの製造
【0352】
【化55】
【0353】
実施例1段階4に記載の方法に従って、段階1のフェノール(12g、1.0当量)を、市販の2−ブロモ−2−フェニル酢酸メチル(11.5g、1.05当量)とカップリングさせた。生成物を、ヘキサン:EtOAc96:4を用いたシリカゲルカラム(700gイー・メルク40−63μ)からの溶離によって精製した。
【0354】
特徴的NMR共鳴;1H NMR 400MHz(CDCl3);7.51〜7.53(m、2H)、7.42(m、3H)、5.24(s、1H)、3.77(s、3H)、2.99(q、2H、J=7.3Hz)、2.48(m、2H)、2.36(m、2H)、1.53(m、4H)、1.24(t、3H、J=7.3Hz)、0.848(t、3H、J=7.3Hz)、0.835(t、3H、J=7.3Hz)。
【0355】
段階4:α−[3−ヒドロキシ−4−(1−オキソプロピル)−2,6−ジプロピルフェノキシ]ベンゼン酢酸の製造
【0356】
【化56】
【0357】
実施例1段階5に記載の方法に従って、段階2のエステル(18.6g)をNaOH(98mL)で加水分解した。
【0358】
生成物を、ヘキサン:EtOAc:AcOH88:10:2を用いたシリカゲルカラム(700gイー・メルク40−63μ)からの溶離によって精製した。得られた油状物をヘキサンから結晶化して、標題化合物を得た。
【0359】
特徴的NMR共鳴;1H NMR 400MHz(CDCl3);7.50(m、2H)、7.42(m、3H)、5.26(s、1H)、2.99(q、2H、J=7.3Hz)、2.45(m、2H)、2.32(m、2H)、1.45(m、4H)、1.24(t、3H、J=7.3Hz)、0.824(t、3H、J=7.3Hz)、0.814(t、3H、J=7.2Hz)。
【実施例14】
【0360】
段階1:2,6−ジプロピル−4−プロピオニルフェノールの製造
【0361】
【化57】
【0362】
実施例13段階1に記載の方法に従って、プロパン酸ナトリウム(0.88g、1.5当量)および2,6−ジプロピルフェノール(1.09g、1.0当量)をトリフ酸(5.0g)中で混合した。得られたロウ状固体を、酢酸エチル:ヘキサン:酢酸(10:90:1)を用いるシリカゲルでのクロマトグラフィーによって精製して、標題フェノールを得た。
【0363】
特徴的NMR共鳴;1H NMR500MHz(CDCl3);7.66(s、2H)、5.19(s、1H、フェノールOH)、2.96(q、2H、J=7.3)、2.62(t、4H、J=7.7Hz)、1.68(m、4H)、1.22(t、3H、J=7.3Hz)、1.01(t、6H、J=7.3Hz)。
MS(ESI):(M+H)=235.1。
【0364】
段階2:α−[4−(1−オキソプロピル)−2,6−ジプロピルフェノキシ]ベンゼン酢酸メチルの製造
【0365】
【化58】
【0366】
2−ブロモ−2−フェニル酢酸メチル(0.95当量)、Cs2CO3(1.20当量)および示したフェノール(1.0当量)を、DMF1.5mL中50℃で混合した。混合物を1.5時間撹拌した。懸濁液を冷却し、10%クエン酸溶液に投入し、酢酸エチルで抽出した。有機相を分液し、水と次にブラインで洗浄した。有機相を硫酸マグネシウムで脱水し、溶媒を減圧下に留去して油状物を得た。得られた油状物を、酢酸エチル:ヘキサン(10:90)を用いるシリカゲルでのクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。
【0367】
段階3:ラセミ体のα−[4−(1−オキソプロピル)−2,6−ジプロピルフェノキシ]ベンゼン酢酸の製造
【0368】
【化59】
【0369】
示したエステル(30.0mg、1.0当量)および2N KOH(1.1当量)から、実施例1段階5に記載の方法に従って、標題酸を製造した。後処理後、得られた油状物を、70:30水:アセトニトリル(0.1%TFA)を溶離液とするゾルバックス(Zorbax)C8 RP(21.2×250mm)HPLCカラムでのクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を油状物として得た。
【0370】
特徴的NMR共鳴;1H NMR500MHz(CD3OD);7.65(s、2H)、7.49(m、2H)、7.40(m、3H)、5.18(s、1H)、2.99(q、2H、J=7.3Hz)、2.44(m、4H)、1.51(m、4H)、1.15(t、3H、J=7.3Hz)、0.83(t、6H、J=7.3Hz)。
【0371】
MS(ESI):(M+H)=369.1、(M+Na)=391.1。
【実施例15】
【0372】
段階1:2−ブロモ−2(4−(1−メチルエチル)フェニル)酢酸メチルの製造
【0373】
【化60】
【0374】
市販の4−イソプロピルフェニル酢酸(1g)を、エーテル(20mL)に溶かした。反応混合物の黄色が消えなくなるまで、ジアゾメタンを加えた。粗反応混合物を、THF(50mL)中で冷却して−78℃とした。リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(7.05mL、1.1当量)を反応液に加え、20分間撹拌した。クロロトリメチルシラン(1.52mL、1.875当量)を−78℃で加え、20分間撹拌した。N−ブロモコハク酸イミド(1.20g、1.05当量)を反応混合物に加えた。反応混合物を撹拌し、終夜で昇温させて室温とした。反応混合物をH2Oで希釈した。水層を酢酸エチルで抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、溶媒を留去して黄色油状物を得た。得られた油状物を、ヘキサンおよび酢酸エチル(95:5)を用いるシリカゲルでのクロマトグラフィーで精製して、2−ブロモ−2−(4−(1−メチルエチル)フェニル)酢酸メチルを得た。
【0375】
特徴的NMR共鳴;1H NMR500MHz(CDCl3);7.46〜7.56(m、2H)、7.22〜7.26(m、2H)、5.39(s、1H)、3.80(s、3H)、2.93(m、1H)、1.26(d、6H)。
【0376】
得られたメチルエステル(0.052mol)および1N LiOH(0.053mol)を0℃で1時間撹拌した。2N HCl(pH=2)を用いて反応液を酸性とし、酢酸エチル/水間で分配した。有機相を分液し、水と次にブラインで洗浄した。有機相を硫酸マグネシウムで脱水し、溶媒を減圧下に留去して、油状物を得た。それは減圧下で結晶となった。得られたα−ブロモ酸を、精製せずに次の縮合で用いた。
【0377】
特徴的NMR共鳴;1H NMR500MHz(CD3OD);7.46(d、2H、J=8.0Hz)、7.23(d、2H、J=8.3Hz)5.48(s、1H)2.90(m、1H)1.24(d、6H、J=6.9Hz)。
【0378】
段階2:2−ブロモ−2−(4−(1−メチルエチル)フェニル)酢酸(R)ピロリジンラクタミドエステルの製造
【0379】
【化61】
【0380】
文献(Tet Let 37, 2683-2686, 1996)およびそれに引用の参考文献に記載の方法に従って、段階1からの酸(0.053mol)を、脱水塩化メチレン中0℃で、DCC(1.1当量、1.0M塩化メチレン溶液)およびDMAP(0.05当量)で処理した。後処理後、反応混合物を酢酸エチル:ヘキサン:酢酸(30:70:1)を溶離液とするシリカゲルで精製した。生成物は、ジアステレオマーの約1:1混合物である。
【0381】
特徴的NMR共鳴;1H NMR500MHz(CD3OD);7.48(d、0.5×2H、J=8.2Hz)、7.47(d、0.5×2H、J=8.3Hz)、7.24(d、0.5×2H、J=8.2Hz)、7.23(d、0.5×2H、J=8.3Hz)、5.64(s、0.5×1H)、5.62(s、0.5×1H)5.26(m、1H)、3.32〜3.64(m、4H)、2.90(m、1H)1.82〜2.02(m、4H)、1.44(d、0.5×3H、J=6.6Hz)、1.38(d、0.5×3H、J=6.6Hz)、1.24(d、6H、J=6.9Hz)。
【0382】
MS(ESI):(M+Na)=558.3。
【0383】
α−ブロモ−(p−(イソプロピルフェニル)酢酸のピロリジン−ラクタミドエステルの別途製造
段階1a:(R)ピロリジンラクタミドの製造
【0384】
【化62】
【0385】
市販の(R)−(+)−乳酸イソブチル(25mL、166mmol)およびピロリジン(23.61g、27.7mL、332mmol)の混合物を、3日間25℃に維持した。反応混合物を減圧下に溶媒留去した。残留物をトルエンと共沸させて(100mLで2回)、標題化合物を褐色液体として得た。
【0386】
段階2a:2−オキソ−2−(4−(1−メチルエチル)フェニル)酢酸(R)ピロリジンラクタミドエステルの製造
【0387】
【化63】
【0388】
イソプロピルベンゼン(24.0g、0.20mol)およびクロロオキソ酢酸エチル(41.0g、0.30mol)の脱水塩化メチレン(0.50リットル)溶液に、25℃で塩化アルミニウム(26.7g、0.20mmol)を加えた。得られた混合物を25℃で2時間撹拌し、0.5N塩酸(0.50リットル)に投入した。有機層を分液し、水相を塩化メチレンで抽出した(200mLで2回)。合わせた有機層を、ブライン(300mLで1回)および飽和重炭酸ナトリウム(300mLで1回)の順で洗浄し、MgSO4で脱水した。全ての揮発分を減圧下に除去して、α−ケトエステルを得た。それを精製せずに用いた。
【0389】
粗ケトエステル(25.0g、114mmol)をメタノール(0.50リットル)に溶かした。2N水酸化ナトリウム(83.0mL)溶液を加えた。30分間撹拌後、反応混合物を水(0.50リットル)で希釈し、2N塩酸でpH2の酸性とし、酢酸エチルで抽出した(250mLで3回)。抽出液をブラインで洗浄し(250mLで2回)、MgSO4で脱水し、濃縮した。粗ケト酸(23.0g)を精製せずに用いた。
【0390】
粗ケト酸(4.6g、22.8mmol)を脱水塩化メチレン(20mL)に溶かした。オキサリルクロライド(5.78g、4.0mL、45.6mmol)を加え、次にジメチルホルムアミド1滴を加えた。反応混合物を25℃で30分間撹拌し、さらに30分間加熱還流した。揮発分を全て留去した後、残留物を減圧下にトルエンと共沸させて(100mLで1回)、粗酸塩化物を得た。
【0391】
粗酸塩化物(約4.6g、21.8mmol)を、脱水塩化メチレン(100mL)中でピロリジン(R)ラクタミド(3.12g、21.8mmol)と混合した。得られた溶液を冷却して0℃とし、トリエチルアミン(4.4g、6.06mL、43.6mmol)を滴下した。反応混合物を25℃で30分間撹拌してから、0.5N塩酸(50mL)に投入した。有機層を分液し、水相を塩化メチレンで抽出した(50mLで2回)。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSO4で脱水し、濃縮した。残留物について、ヘキサン:酢酸エチル(1:1)を溶離液とするシリカゲルでのクロマトグラフィーを行って、純粋な標題化合物を固体として得た。
【0392】
特徴的1H NMR(CDCl3、400MHz)δ8.1(d、J=6.0Hz、2H)、7.31(d、J=6.0Hz、2H)、5.39(q、J=7.0Hz、1H)、3.20(m、1H)、1.60(d、J=7.0Hz、3H)、1.26(d、J=7.2Hz、6H)。
【0393】
段階3a:2−ブロモ−2−(4−(1−メチルエチル)フェニル)酢酸(R)ピロリジンラクタミドエステルの製造
【0394】
【化64】
【0395】
ラクタミドケトエステル(5.08g、16.0mmol)の脱水THF(100mL)溶液を冷却して0℃としたものに、水素化ホウ素ナトリウム(0.302g、8.0mmol)を加えた。反応混合物を0℃で30分間撹拌し、ブライン(50mL)および2N塩酸(4mL)の冷混合物に投入した。有機層を分液し、水相を酢酸エチルで抽出した(50mLで3回)。合わせた有機層をブラインで洗浄し(50mLで1回)、脱水し、濃縮した。残留物(約4.6g)を、次の段階でそのまま用いた。
【0396】
粗生成物(約4.6g、14.5mmol)を、25℃で脱水塩化メチレン(50mL)に溶かした。三臭化リン(3.92g、1.37mL、14.5mmol)を加えた。反応混合物を25℃で30分間撹拌し、ブライン(100mL)に投入した。有機相を分液し、水相を塩化メチレンで抽出した(50mLで2回)。合わせた有機相をブラインで洗浄し、MgSO4で脱水し、濃縮した。残留物を、ヘキサン:酢酸エチル(1:1)を溶離液とするシリカゲルでのクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物をジアステレオマーの1:1混合物として得た。
【0397】
特徴的1H NMR(CDCl3、500MHz):δ5.42(s、1H)、5.29(q、J=7.0Hz、0.5×1H)、5.27(q、J=7.0Hz、0.5×1H)、2.9(m、1H)、1.50(d、J=7.0Hz、0.5×3H)、1.45(d、J=7.0Hz、0.5×3H)、1.25(d、J=7.2Hz、0.5×6H)、1.24(d、J=7.2Hz、0.5×6H)。
【0398】
段階3:α−[4−(1−オキソプロピル)−2,6−ジプロピルフェノキシ]ベンゼン酢酸(R)ピロリジンラクタミドエステルの製造
【0399】
【化65】
【0400】
直前の段階に記載のブロマイド(0.045mol)および1.05当量の実施例14段階1からのフェノールを、実施例6段階1に記載の方法に従って混合した。後処理後、反応混合物をアセトン:ヘキサン(20:80)を溶離液とするシリカゲルでのクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。
【0401】
特徴的NMR共鳴;1H NMR 500MHz(CD3OD);7.64(s、2H)、7.39(d、2H、J=8.0Hz)、7.28(d、2H、J=8.1Hz)、5.32(s、1H)、5.27(q、1H、J=6.9Hz)、3.72(m、1H)、3.61(m、1H)、3.35〜3.50(m、4H)、2.98(q、2H、J=7.2Hz)、2.93(m、1H)、2.41(m、4H)、1.93(m、2H)、1.86(m、3H)、1.53(m、2H)、1.42(m、2H)、1.32(d、3H、J=6.9Hz)、1.25(d、6H、J=6.9Hz)、1.15(t、3H、J=7.3Hz)、0.80(t、6H、J=7.3Hz)。
【0402】
段階4:2−(2,6−ジプロピル−4−プロピオニルフェノキシ)−2−フェニル酢酸の製造
【0403】
【化66】
【0404】
段階3からのエステル(0.033mol)を、30%過酸化水素(51.0mL)と予め混合した2.1当量の1N LiOHで処理し、実施例6段階2に従って0℃で加えた。後処理後、反応混合物を酢酸エチル:ヘキサン:酢酸(30:70:1)を溶離液とするシリカゲルでのクロマトグラフィーによって精製して、標題の酸を得た。シクロボンド(Cyclobond)2000カラム(4.6×250mm)および流量1.5mL/分でのメタノール:アセトニトリル:酢酸(20:80:1)の溶媒系を用いるHPLCによって、エナンチオマー純度を測定した。
【0405】
特徴的NMR共鳴;1H NMR 500MHz(CD3OD);7.64(s、2H)、7.38(d、2H、J=8.2Hz)、7.27(d、2H、J=8.2Hz)、5.13(s、1H)、2.99(q、2H、J=7.2)、2.92(m、1H)、2.42(m、4H)、1.53(m、2H)、1.43(m、2H)、1.26(d、6H、J=6.8Hz)、1.15(t、3H、J=7.2Hz)、0.82(t、6H、J=7.3Hz)。
【0406】
MS(ESI):(M+H)=411.2、(M+Na)=433.3。
【実施例16】
【0407】
段階1:2−ブロモ−2−(4−(1−メチルエトキシ)フェニル)酢酸メチルの製造
【0408】
【化67】
【0409】
(4−ヒドロキシフェニル)酢酸メチル(1.0g、1.0当量)、Cs2CO3(2.15g、1.1当量)および2−ブロモプロパン(0.565mL、1.0当量)を、室温でDMF 100mL中で混合した。混合物を終夜撹拌した。懸濁液を1N HCl 50mLに投入し、酢酸エチルで抽出した。有機相を分液し、水と次に重炭酸ナトリウムで洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、溶媒を留去して、油状物を得た。得られた油状物を、ヘキサンおよび酢酸エチル(95:5)を用いるシリカゲルでクロマトグラフィー精製して、(4−(1−メチルエトキシ)フェニル)酢酸メチルを得た。
【0410】
特徴的NMR共鳴;1H NMR 500MHz(CDCl3);6.84(d、2H)、7.21(d、2H)、5.58(m、1H)、3.65(s、3H)、3.59(s、2H)、2.36(d、6H)。
【0411】
段階2:α−[4−(1−オキソプロピル)−2,6−ジプロピルフェノキシ]−4−(1−メチルエトキシ)ベンゼン酢酸メチルの製造
【0412】
【化68】
【0413】
段階1に記載のブロマイド(0.094mmol)、Cs2CO3(1.20当量)および実施例14段階1からのフェノール(1.0当量)を、50℃でDMF 1.5mL中で混合した。混合物を1.5時間撹拌した。懸濁液を冷却し、10%クエン酸水溶液に投入し、酢酸エチルで抽出した。有機相を分液し、水と次にブラインで洗浄した。有機相を硫酸マグネシウムで脱水し、溶媒を留去して油状物を得た。その粗エステルを、精製せずに次の加水分解で用いた。
【0414】
段階3:α−[4−(1−オキソプロピル)−2,6−ジプロピルフェノキシ]−4−(1−メチルエトキシ)ベンゼン酢酸の製造
【0415】
【化69】
【0416】
実施例1段階5に記載の方法に従って、1:1THF:メタノール中で示したエステル(60.0mg、1.0当量)および2N LiOH(1.1当量)から、標題の酸を製造した。後処理後、得られた油状物を70:30水:アセトニトリル(0.1%TFA)を溶離液とするゾルバックスC8RP(21.2×250mm)HPLCカラムでのクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。
【0417】
特徴的NMR共鳴;1H NMR 500MHz(CD3OD);7.64(s、2H)、7.35(d、2H、J=8.7Hz)、6.91(d、2H、J=8.7Hz)、5.10(s、1H)、2.99(q、2H、J=7.2)、2.43(t、4H、J=8.0)、1.55(m、2H)、1.47(m、2H)、1.31(d、6H、J=6.0Hz)、1.15(t、3H、J=7.2Hz)、0.84(t、6H、J=7.3Hz)。
【0418】
MS(ESI):(M+Na)=449.1。
【実施例17】
【0419】
段階1:3−フルオロ−2,6−ジプロピル−4−プロピオニルフェノールの製造
【0420】
【化70】
【0421】
市販の3−フルオロフェノール(11.2g、100mmol)について、実施例11段階1に記載の反応手順を2回行った。生成物である3−フルオロ−2,4−ジプロピルフェノールを、酢酸エチル:ヘキサン(10:90)を溶離液とするシリカゲルでのクロマトグラフィーによって精製した。
【0422】
特徴的1H NMR(CDCl3、400MHz):δ6.92(dd、J=8.2,6.4Hz、1H)、6.59(dd、J=8.2,8.3Hz、1H)、4.79(s、1H)、2.62(td、J=7.1,1.5Hz、2H)、2.55(t、J=7.1Hz、2H)、1.69〜1.80(m、4H)、0.99(t、J=7.2Hz、6H)。
【0423】
プロピオン酸(9.07g、123mmol)および3−フルオロ−2,4−ジプロピルフェノール(9.60g、49.0mmol)を、実施例13段階1に記載の方法に従ってトリフルオロメタンスルホン酸(50mL)中で混合した。酢酸エチル:ヘキサン(10:90)を用いるシリカゲルでのクロマトグラフィー精製によって、標題化合物を白色固体として得た。
【0424】
特徴的1H NMR(CDCl3、400MHz):δ7.41(dd、J=8.2,6.4Hz、1H)、6.59(dd、J=8.2,8.3Hz、1H)、4.97(s、1H)、2.98(q、J=7.1Hz、2H)、2.62(dt、J=7.1,1.5Hz、2H)、2.55(t、J=7.1Hz、2H)、1.69〜1.80(m、4H)、1.22(t、J=7.3Hz、3H)、0.99(t、6H、J=7.3Hz)。
【0425】
MS(ESI):(M++H)=253.1。
【0426】
段階2:α−[3−フルオロ−4−(1−オキソプロピル)−2,6−ジプロピルフェノキシ]−4−(1−メチルエチル)ベンゼン酢酸の製造
【0427】
【化71】
【0428】
示したフルオロフェノール(0.252、1.00mmol)および示したブロマイド(0.382g、1.00mmol)を、実施例6段階1について記載の方法に従ってカップリングさせた。カップリング生成物を、実施例6段階2に記載のものと同様の条件下で加水分解した。粗生成物を、0.1%TFA含有CH3CN:H2O(10:90から100:0、15分間の勾配)を溶離液とするYMC−パックC8カラムでのHPLCによって精製した。
【0429】
特徴的1H NMR(CD3OD、500MHz):δ7.58(d、J=8.2Hz、1H)、7.41(d、J=7.6Hz、2H)、7.24(d、J=7.6Hz、2H)、5.17(s、1H)、2.99(q、J=7.2Hz、2H)、2.32〜2.45(m、4H)、1.43〜1.57(m、2H)、1.33〜1.47(m、2H)、1.26(d、J=6.8Hz、3H)、1.15(t、J=7.3Hz、3H)、0.82(t、J=7.3Hz、6H)。
【0430】
MS(ESI):429.2(M++1)。
【実施例18】
【0431】
段階1:α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]ベンゼンアセトアミドの製造
【0432】
【化72】
【0433】
脱水トルエン(10.6mL)を塩化アンモニウム(0.5g、1当量)に加えることで、ジメチルアルミニウムアミドを製造した。混合物を冷却して0℃とし、トリメチルアルミニウムのトルエン溶液(2.0M溶液、9.4mL、1当量)を滴下した。反応液を0℃で15分間撹拌してから、昇温させて室温とし、さらに1.5時間撹拌した。
【0434】
示したエステル(0.5g、1当量)をトルエンに溶かし、製造したばかりの0.47Mジメチルアルミニウムアミド(5mL、2当量)を加えた。反応液を昇温させて100℃とし、約12時間撹拌した。反応液を冷却して室温とし、Na2SO4・10H2Oを加え、さらに1時間撹拌した。濾過とそれに続く溶媒濃縮によって、黄色液体を得た。それをヘキサン:酢酸エチル(90:10)から(1:1)を用いるシリカゲルでクロマトグラフィー精製して、アミドを得た。
【0435】
特徴的NMR共鳴:1H NMR400MHz(CDCl3):7.23〜7.36(m、6H)、7.03(s、1H)、6.37(s、1H)、5.11(s、1H)、2.47〜2.54(m、2H)、2.33〜2.39(m、2H)、1.55〜1.62(m、2H)、1.39〜1.46(m、2H)、0.81〜0.86(m、6H)。
【0436】
段階2:α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]ベンゼンアセトニトリルの製造
【0437】
【化73】
【0438】
示したアミド(0.24g、1当量)を塩化メチレン(5mL)で希釈し、(メトキシカルボニルスルファモイル)水酸化トリエチルアンモニウム分子内塩(.312g、2.5当量)を加えた。得られた混合物を10時間撹拌した。次に、反応混合物をピペットでシリカゲルカラムに乗せ、ヘキサンおよび酢酸エチル(20:1)を用いて溶離を行った。ニトリルを得た。
【0439】
特徴的NMR共鳴:1H NMR 400MHz(CDCl3):7.24〜7.60(m、6H)、5.57(s、1H)、2.94〜2.98(m、1H)、2.73〜2.88(m、2H)、2.61〜2.68(m、1H)、1.62〜1.79(m、4H)、0.89〜0.94(m、6H)。
【0440】
MSESI M+1 403.2。
【0441】
段階3:6−[フェニル(1H−テトラゾール−5−イル)メトキシ]−5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾールの製造
【0442】
【化74】
【0443】
示したニトリル(.13g、1当量)を脱水THF(5mL)に溶かした。トリメチルスズアジド(0.080g、1.2当量)を加えた。反応混合物を昇温させて還流させ、12時間還流させた。溶液を冷却して室温とした。0.5N HClを加え、反応液を分液漏斗に入れた。層分離を行い、水層をさらに2回酢酸エチルで洗浄した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮した。粗混合物を、1%酢酸含有の90:10から1:1勾配下でのヘキサン:酢酸エチルでクロマトグラフィー精製して、比較的純度の高いテトラゾールを得た。それを次に、0.1%TFA含有CH3CN:H2O(30:90から100:0、16分間の勾配)を溶離液とするYMC−パックC18カラムでのHPLCによって精製した。
【0444】
特徴的NMR共鳴:1H NMR 400MHz(CD3OD):7.44〜7.52(m、6H)、6.37(s、1H)、2.50〜2.56(m、2H)、2.33〜2.41(m、2H)1.48〜1.55(m、4H)、0.74〜0.80(m、6H)。
【0445】
MSESI M+1 446.2。
【実施例19】
【0446】
段階1:α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]−4−クロロベンゼンアセトアミドの製造
【0447】
【化75】
【0448】
実施例18段階1に記載の方法に従って、示したエステル(.24g、1当量)およびMe2AlNH2(0.89M、1.15mL、2当量)から標題アミドを製造した。
【0449】
特徴的NMR共鳴:1H NMR 400MHz(CDCl3):7.18〜7.37(m、5H)、7.04(s、1H)、6.20(s、1H)、5.09(s、1H)、2.51〜2.58(m、2H)、2.33〜2.40(m、2H)、1.57〜1.65(m、2H)、1.42〜1.48(m、2H)、0.84〜0.90(m、6H)。
【0450】
段階2:α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]−4−クロロベンゼンアセトニトリルの製造
【0451】
【化76】
【0452】
実施例18段階2に記載の方法に従って、示したアミド(0.088g、1.0当量)および水酸化(メトキシカルボニルスルファモイル)トリエチルアンモニウム分子内塩(.115g、2.5当量)から、標題のニトリルを製造した。
【0453】
特徴的NMR共鳴:1H NMR 400MHz(CDCl3):7.48〜7.55(m、5H)、5.56(s、1H)、2.96〜3.02(m、1H)、2.73〜2.89(m、2H)、2.60〜2.68(m、1H)、1.60〜1.83(m、4H)、0.90〜0.95(m、6H)。
【0454】
MSESI M+1 437.1。
【0455】
段階3:6−[(4−クロロフェニル)(1H−テトラゾール−5−イル)メトキシ]−5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾールの製造
【0456】
【化77】
【0457】
実施例18段階3に記載の方法に従って、示したニトリル(0.1g、1.0当量)およびMe3SnN3(0.057g、1.2当量)から、標題テトラゾールを製造した。
【0458】
特徴的NMR共鳴:1H
NMR 400MHz(CD3OD):7.46〜7.54(m、5H)、6.40(s、1H)、2.50〜2.62(m、2H)、2.31〜2.42(m、2H)、1.46〜1.60(m、4H)、0.75〜0.82(m、6H)。
【0459】
MSESI M+1 480.1。
【実施例20】
【0460】
段階1:α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]−4−(1−メチルエチル)ベンゼンアセトアミドの製造
【0461】
【化78】
【0462】
実施例18段階1に記載の方法に従って、示したエステル(1.0当量)およびMe2AlNH2(0.38M、10.3mL、2当量)から標題アミドを製造した。
【0463】
特徴的NMR共鳴:1H NMR 400MHz(CDCl3):7.36(s、1H)、7.13〜7.18(m、4H)、7.05(s、1H)、5.60(s、1H)、5.08(s、1H)、2.83〜2.87(m、1H)、2.33〜2.52(m、4H)、1.24〜1.62(m、4H)、1.17〜1.23(m、6H)、0.77〜0.84(m、6H)。
【0464】
段階2:α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]−4−(1−メチルエチル)ベンゼンアセトニトリルの製造
【0465】
【化79】
【0466】
実施例18段階2に記載の方法に従って、示したアミド(0.588g、1.0当量)および水酸化(メトキシカルボニルスルファモイル)トリエチルアンモニウム分子内塩(.747g、2.5当量)から、標題のニトリルを製造した。
【0467】
特徴的NMR共鳴:1H NMR 400MHz(CDCl3):7.49(d、J=10.1Hz、2H)、7.47(s、1H)、7.35(d、J=8.1Hz、2H)、5.53(s、1H)、2.93〜3.02(m、2H)、2.7〜2.88(m、2H)、2.62〜2.68(m、1H)、1.61〜1.84(m、4H)、1.27(d、J=7.0Hz、6H)、0.91〜0.95(m、6H)。
【0468】
MSESI M+1 445.2。
【0469】
段階3:6−[[4−(1−メチルエチル)フェニル](1H−テトラゾール−5−イル)メトキシ]−5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾールの製造
【0470】
【化80】
【0471】
実施例18段階3に記載の方法に従って、示したニトリル(0.56g、1.0当量)およびMe3SnN3(0.311g、1.2当量)から、標題テトラゾールを製造した。
【0472】
特徴的NMR共鳴:1H NMR 400MHz(CD3OD):7.49(s、1H)、7.35(dd、J=8.4,24.4Hz、4H)、6.32(s、1H)、2.90〜2.98(m、1H)、2.50〜2.55(m、2H)、2.30〜2.44(m、2H)、1.36〜1.60(m、4H)、1.25(d、J=7.2Hz、6H)、0.76(dd、J=7.2,16.0Hz、6H)。
【0473】
MSESI M+Na 510.2。
【実施例21】
【0474】
段階1:α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]−4−(トリフルオロメチル)ベンゼンアセトアミドの製造
【0475】
【化81】
【0476】
実施例18段階1に記載の方法に従って、示したエステル(0.70g、1当量)およびMe2AlNH2(0.93M、3.0mL、2当量)から標題アミドを製造した。
【0477】
特徴的NMR共鳴:1H NMR 400MHz(CDCl3):7.61(d、J=8.4Hz、2H)、7.42(d、J=8.0Hz、2H)、7.38(s、1H)、7.06(s、1H)、6.06(s、1H)、5.16(s、1H)、2.48〜2.62(m、2H)、2.30〜2.44(m、2H)、1.52〜1.68(m、2H)、1.34〜1.48(m、2H)、0.81〜0.88(m、6H)。
【0478】
段階2:α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]−4−(トリフルオロメチル)ベンゼンアセトニトリルの製造
【0479】
【化82】
【0480】
実施例18段階2に記載の方法に従って、示したアミド(0.2383g、1.0当量)および水酸化(メトキシカルボニルスルファモイル)トリエチルアンモニウム分子内塩(.3g、2.5当量)から、標題のニトリルを製造した。
【0481】
特徴的NMR共鳴:1H NMR 400MHz(CDCl3):7.78(dd、J=8.5,21.3Hz、4H)、7.50(s、1H)、5.67(s、1H)、2.97〜3.03(m、1H)、2.84〜2.90(m、1H)、2.75〜2.81(m、1H)、2.62〜2.68(m、1H)、1.62〜1.84(m、4H)、0.92(dd、J=7.5,15.3Hz、6H)。
【0482】
MSESI M+1 471.3。
【0483】
段階3:6−[(1H−テトラゾール−5−イル)[4−(トリフルオロメチル)フェニル]メトキシ]−5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾールの製造
【0484】
【化83】
【0485】
実施例18段階3に記載の方法に従って、示したニトリル(0.2g、1.0当量)およびMe3SnN3(0.105g、1.2当量)から、標題テトラゾールを製造した。
【0486】
特徴的NMR共鳴:1H NMR 400MHz(CD3OD):7.79(s、4H)、7.52(s、1H)、6.52(s、1H)、2.52〜2.58(m、2H)、2.35〜2.39(m、2H)、1.46〜1.56(m、4H)、0.74〜0.80(m、6H)。
【0487】
MSESI M+1 514.2。
【実施例22】
【0488】
段階1:α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]−4−(2−メチルプロピル)ベンゼンアセトアミドの製造
【0489】
【化84】
【0490】
実施例18段階1に記載の方法に従って、示したエステル(0.73g、1当量)およびMe2AlNH2(0.39M、7.6mL、2当量)から標題アミドを製造した。
【0491】
特徴的NMR共鳴:1H NMR 400MHz(CDCl3):7.35(d、J=3.9Hz、1H)、7.08〜7.14(m、4H)、7.05(s、1H)、6.14(s、1H)、5.09(s、1H)、2.33〜2.53(m、6H)、1.78〜1.85(m、1H)、1.55〜1.62(m、2H)、1.38〜1.50(m、2H)、0.82〜0.88(m、12H)。
【0492】
段階2:α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]−4−(2−メチルプロピル)ベンゼンアセトニトリルの製造
【0493】
【化85】
【0494】
実施例18段階2に記載の方法に従って、示したアミド(0.33g、1.0当量)および水酸化(メトキシカルボニルスルファモイル)トリエチルアンモニウム分子内塩(.412g、2.5当量)から、標題のニトリルを製造した。
【0495】
特徴的NMR共鳴:1H NMR 400MHz(CDCl3):7.47〜7.49(m、3H)、7.27(d、J=8.2Hz、2H)、5.53(s、1H)、2.93〜2.99(m、1H)、2.73〜2.87(m、2H)、2.61〜2.69(m、1H)、2.54(d、J=7.0Hz、2H)、1.86〜1.94(m、1H)、1.55〜1.79(m、4H)、0.85〜0.96(m、12H)。
【0496】
MSESI M+1。
【0497】
段階3:6−[[4−(2−メチルプロピル)フェニル](1H−テトラゾール−5−イル)メトキシ]−5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾールの製造
【0498】
【化86】
【0499】
実施例18段階3に記載の方法に従って、示したニトリル(0.3g、1.0当量)およびMe3SnN3(0.162g、1.2当量)から、標題テトラゾールを製造した。
【0500】
特徴的NMR共鳴:1H NMR 400MHz(CD3OD):7.49(s、1H)、7.29(dd、J=8.4,48.4Hz、4H)、6.32(s、1H)、2.49〜2.54(m、4H)、2.33〜2.40(m、2H)、1.84〜1.91(m、1H)、1.47〜1.54(m、4H)、.090(dd、J=1.2,6.7Hz、6H)、0.74〜0.80(m、6H)。
【0501】
MSESI M+1。
【実施例23】
【0502】
段階1:α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]−4−エチルベンゼンアセトアミドの製造
【0503】
【化87】
【0504】
実施例18段階1に記載の方法に従って、示したエステル(0.15g、1当量)およびMe2AlNH2(0.39M、1.7mL、2当量)から標題アミドを製造した。
【0505】
特徴的NMR共鳴:1H NMR 400MHz(CDCl3):7.36(s、1H)、7.14(s、4H)、7.05(s、1H)、5.92(s、1H)、5.09(s、1H)、2.61(dd、J=7.7,15.3Hz、2H)、2.47〜2.55(m、2H)、2.34〜2.41(m、2H)、1.31〜1.68(m、4H)、1.22〜1.28(m、3H)、0.81〜0.88(m、6H)。
【0506】
段階2:α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]−4−エチルベンゼンアセトニトリルの製造
【0507】
【化88】
【0508】
実施例18段階2に記載の方法に従って、示したアミド(0.088g、1.0当量)および水酸化(メトキシカルボニルスルファモイル)トリエチルアンモニウム分子内塩(.106g、2.5当量)から、標題のニトリルを製造した。
【0509】
特徴的NMR共鳴:1H NMR 400MHz(CDCl3):7.49(d、J=8.0Hz、2H)、7.47(s、1H)、7.32(d、J=8.0Hz、2H)、5.54(s、1H)、2.93〜3.2(m、1H)、2.62〜2.90(m、5H)、1.61〜1.82(m、4H)、1.26(t、J=7.6Hz、3H)、0.90〜0.95(m、6H)。
【0510】
段階3:6−[(4−エチルフェニル)(1H−テトラゾール−5−イル)メトキシ]−5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾールの製造
【0511】
【化89】
【0512】
実施例18段階3に記載の方法に従って、示したニトリル(0.075g、1.0当量)およびMe3SnN3(0.054g、1.2当量)から、標題テトラゾールを製造した。
【0513】
特徴的NMR共鳴:1H NMR 400MHz(CD3OD):7.49(s、1H)、7.37(d、J=8.2Hz、2H)、7.28(d、J=8.4Hz、2H)、6.32(s、1H)、2.65(dd、J=7.6,15.2Hz、2H)、2.50〜2.55(m、2H)、2.33〜2.40(m、2H)、1.41〜1.59(m、4H)、1.23(t、J=7.6Hz、3H)、0.73〜0.79(m、6H)。
【0514】
MSESI M+Na 524.2。
【実施例24】
【0515】
段階1:α−[[5,7−ジプロピル−3−フェニル−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]ベンゼンアセトアミドの製造
【0516】
【化90】
【0517】
実施例18段階1に記載の方法に従って、示したエステル(0.12g、1当量)およびMe2AlNH2(0.57M、0.95mL、2当量)から標題アミドを製造した。
【0518】
特徴的NMR共鳴:1H NMR 400MHz(CDCl3):7.89〜7.90(m、2H)、7.51〜7.55(m、3H)、7.13〜7.47(m、6H)、7.13(s、1H)、6.06(s、1H)、5.15(s、1H)、2.50〜2.58(m、2H)、2.34〜2.40(m、2H)、1.62〜1.74(m、2H)、1.44〜1.48(m、2H)、1.23〜1.26(m、3H)、0.84〜0.89(m、3H)。
【0519】
段階2:α−[[5,7−ジプロピル−3−フェニル−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]ベンゼンアセトニトリルの製造
【0520】
【化91】
【0521】
実施例18段階2に記載の方法に従って、示したアミド(0.06g、1.0当量)および水酸化(メトキシカルボニルスルファモイル)トリエチルアンモニウム分子内塩(.083g、2.5当量)から、標題のニトリルを製造した。
【0522】
特徴的NMR共鳴:1H NMR 400MHz(CDCl3):7.94〜7.97(m、2H)、7.54〜7.66(m、9H)、5.63(s、1H)、2.66〜3.06(m、4H)、1.68〜1.91(m、4H)、1.01〜1.32(m、3H)、0.87〜0.99(m、3H)。
【0523】
MSESI M+1 411.3。
【0524】
段階3:6−[(フェニル)(1H−テトラゾール−5−イル)メトキシ]−5,7−ジプロピル−3−フェニル−1,2−ベンゾイソオキサゾールの製造
【0525】
【化92】
【0526】
実施例18段階3に記載の方法に従って、示したニトリル(0.057g、1.0当量)およびMe3SnN3(0.034g、1.2当量)から、標題テトラゾールを製造した。
【0527】
特徴的NMR共鳴:1H NMR 400MHz(CD3OD):7.91〜9.3(m、2H)、7.52〜7.61(m、6H)、7.41〜7.45(m、2H)、6.30(s、1H)、2.50〜2.55(m、2H)、2.34〜2.40(m、2H)、1.48〜1.55(m、4H)、0.73〜0.81(m、6H)。
【0528】
MSESI M+1 454.1。
【実施例25】
【0529】
段階1:α−[4−(1−オキソプロピル)−2,6−ジプロピルフェノキシ]−4−(1−メチルエチル)ベンゼンアセトアミドの製造
【0530】
【化93】
【0531】
示した酸(.10g、1.0当量)をTHFに溶かした。CDI(0.47g、1.2当量)を加え、昇温させて60℃として1時間経過させた。反応液を冷却して室温とし、NH4OH(14.8N、0.5mL)を加えた。反応液をさらに0.5時間撹拌した。反応液を水に投入し、酢酸エチルで抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮して黄色油状物を得た。油状物について、ヘキサン:酢酸エチル(1:1)を用いるシリカゲルでのクロマトグラフィーを行って、アミドを得た。
【0532】
特徴的NMR共鳴:1H NMR 400MHz(CDCl3):7.58(s、2H)、7.15(s、4H)、7.09(d、J=2.6Hz、1H)、6.55(s、1H)、5.27(s、1H)、2.83〜2.94(m、3H)、2.21〜2.30(m、4H)、1.46〜1.55(m、2H)、1.15〜1.35(m、11H)、0.86(t、J=6.6Hz、6H)。
【0533】
段階2:α−[4−(1−オキソプロピル)−2,6−ジプロピルフェノキシ]−4−(1−メチルエチル)ベンゼンアセトニトリルの製造
【0534】
【化94】
【0535】
実施例18段階2に記載の方法に従って、示したアミド(0.98g、1.0当量)および水酸化(メトキシカルボニルスルファモイル)トリエチルアンモニウム分子内塩(.143g、2.5当量)から、標題のニトリルを製造した。
【0536】
特徴的NMR共鳴:1H NMR 400MHz(CDCl3):7.68(s、2H)、7.40(dd、J=8.2,62.9Hz、4H)、5.48(s、1H)、2.96(dd、J=7.2,14.4Hz、3H)、2.63(m、4H)、1.61(m、4H)、1.26(d、J=6.8Hz、6H)、1.20(t、J=7.2Hz、3H)、0.90(t、J=7.3Hz、6H)。
【0537】
MSESI M+1 392.2。
【0538】
段階3:1−[4−[[4−(1−メチルエチル)フェニル](1H−テトラゾール−5−イル)メトキシ]−2,6−ジプロピルフェニル]−1−プロパノンの製造
【0539】
【化95】
【0540】
実施例18段階3に記載の方法に従って、示したニトリル(.12g、1.0当量)およびMe3SnN3(0.094g、1.5当量)から、標題テトラゾールを製造した。
【0541】
特徴的NMR共鳴:1H NMR 400MHz(CD3OD):7.67(s、2H)、7.32(dd、4H、J=8.2,19.9Hz)、6.20(s、1H)、2.99(dd、2H、J=7.2,14.4Hz)、2.92(dd、1H、J=6.8,13.9Hz)、2.14〜2.28(m、4H)、1.31〜1.47(m、4H)、1.24(dd、J=0.8,6.8Hz、6H)、1.15(t、3H、J=7.0Hz)、0.75(m、6H)。
【0542】
MSESI M+Na 457.2。
【実施例26】
【0543】
段階1:α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]]−N−[(2,2,2−トリフルオロエチル)スルホニル]ベンゼンアセトアミドの製造
【0544】
【化96】
【0545】
市販のCF3CH2SO2Cl(0.6mL、1当量)のCH2Cl2溶液を冷却して0℃とすることで、CF3CH2SO2NH2を製造した。NH4OH(0.75mL、14.8N、2当量)を滴下した。混合物を終夜で昇温させて室温とした。反応液を水で希釈し、CH2Cl2で3回抽出した。合わせた有機層をNa2SO4で脱水し、濃縮した。得られたスルホンアミドをそれ以上精製せずに用いた。
【0546】
示した酸(.10g、1.0当量)をTHFに溶かした。1,1′−カルボニルジイミダゾール(0.46g、1.2当量)を加え、昇温させて60℃として0.5時間経過させた。反応液を冷却して室温とし、CF3CH2SO2NH2(0.42g、1.2当量)および1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン(0.40g、1.1当量)を加えた。混合物をさらに1時間撹拌した。反応液を飽和NH4Cl溶液に投入し、酢酸エチルで3回抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮した。粗混合物を、0.1%TFA含有CH3CN:H2O(30:90から100:0、16分間の勾配)を溶離液とするYMC−パックC18カラムでのHPLCによって精製した。
【0547】
特徴的NMR共鳴:1H NMR 400MHz(CD3OD):7.43〜7.51(m、6H)、5.29(s、1H)、4.52(dd、2H、J=9.1,18.3Hz)、2.63〜2.71(m、2H)、2.51〜2.56(m、2H)、1.45〜1.67(m、4H)、0.82〜0.87(m、6H)。
【0548】
MSESI M+1 567.25。
【実施例27】
【0549】
段階1:α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]]−N−[プロピルスルホニル]ベンゼンアセトアミドの製造
【0550】
【化97】
【0551】
実施例26に記載の方法に従って、市販のPrSO2ClからPrSO2NH2を製造した。
【0552】
標題スルホンアミドを、示した酸(.04g、1.0当量)、CDI(0.019g、1.2当量)およびDBU(0.017g、1.1当量)から製造した。
【0553】
特徴的NMR共鳴:1H NMR 400MHz(CD3OD):7.44〜7.56(m、6H)、5.26(s、1H)、3.32〜3.35(m、2H)、2.67〜2.74(m、2H)、2.53〜2.58(m、2H)、1.47〜1.67(m、6H)、0.83〜0.92(m、9H)。
【0554】
MSESI M+1 527.20。
【実施例28】
【0555】
段階1:2−ブロモ−2−(3−チオフェン)酢酸エチルの製造
【0556】
【化98】
【0557】
3−チオフェン酢酸エチル(1.0g、1.0当量)をTHF(50mL)に溶かし、冷却して−78℃とした。リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(6.46mL、1.1当量)を反応液に加え、20分間撹拌した。クロロトリメチルシラン(1.4mL、1.875当量)を−78℃で加え、20分間撹拌した。N−ブロモコハク酸イミド(1.06g、1.01当量)を反応混合物に加えた。反応混合物を撹拌し、終夜で昇温させて室温とした。反応混合物をH2Oで希釈した。有機層を酢酸エチルで抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、溶媒を留去して黄色油状物を得た。得られた油状物を、ヘキサンおよび酢酸エチル(95:5)を用いるシリカゲルでクロマトグラフィー精製して、標題化合物を得た。
【0558】
特徴的NMR共鳴;1H NMR 500MHz(CDCl3);7.50(dd、1H)、7.39(dd、1H)、7.32(d、1H)5.75(s、1H)、4.28(q、2H)、1.36(t、3H)。
【0559】
段階2:α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]−3−チオフェン酢酸エチルの製造
【0560】
【化99】
【0561】
実施例1段階4に記載の方法に従って、示したブロマイド(53mg、0.2mmol)および示したフェノール(65mg、0.29mmol)から、標題エステルを製造した。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:メチルt−ブチルエーテル99:1)によって精製して、所望のエステルを得た。
【0562】
特徴的NMR共鳴;1H NMR 500MHz(CDCl3);7.40(s、1H)、7.38(dd、1H)、7.36(dd、1H)、7.26(dd、1H)、5.36(s、1H)、4.28(q、2H)、2.72(m、4H)、2.56(m、4H)、1.66(m、4H)、1.28(t、3H)、0.92(m、6H)。
【0563】
段階3:α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]−3−チオフェン酢酸の製造
【0564】
【化100】
【0565】
実施例1段階5に記載の方法に従って、示したエステル(67mg、1.0当量)およびNaOH(0.38mL、5M、2.0当量)から、標題酸を製造した。
【0566】
特徴的NMR共鳴;1H NMR 400MHz(CDCl3);7.41(m、2H)、7.39(dd、1H)、7.27(dd、1H).5.48(s、1H)、2.54(q、2H)、2.51(m、2H)、0.90(m、6H)。
【実施例29】
【0567】
段階1:2−ブロモ−2−(3−ピリジル)酢酸エチルの製造
【0568】
【化101】
【0569】
3−ピリジル酢酸エチル(1.0g、1.0当量)をTHF(50mL)に溶かし、冷却して−78℃とした。リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(6.66mL、1.1当量)を反応液に加え、20分間撹拌した。クロロトリメチルシラン(1.44mL、1.875当量)を−78℃で加え、20分間撹拌した。N−ブロモコハク酸イミド(1.09g、1.01当量)を反応混合物に加えた。反応混合物を撹拌し、終夜で昇温させて室温とした。反応混合物をH2Oで希釈した。有機層を酢酸エチルで抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、溶媒を留去して黄色油状物を得た。得られた油状物を、ヘキサンおよび酢酸エチル(1:1)を用いるシリカゲルでクロマトグラフィー精製して、2−ブロモ−2−(3−ピリジル)酢酸エチルを得た。 特徴的NMR共鳴;1H NMR 500MHz(CDCl3);8.70(d、1H)、8.63(dd、1H)、7.92(dt、1)、7.36(dd、1H)5.37(s、1H)、4.26(q、2H)、1.28(t、3H)。
【0570】
段階2:α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]−3−ピリジン酢酸エチルの製造
【0571】
【化102】
【0572】
実施例1段階4に記載の方法に従って、示したブロマイド(83mg)および示したフェノール(98mg)から、標題エステルを製造した。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル4:1)によって精製して、所望のエステルを得た。
【0573】
特徴的NMR共鳴;1H NMR 500MHz(CDCl3);8.72(d、1H)、8.69(dd、1H)、7.97(dt、1H)、7.41(m、2H)、5.36(s、1H)、4.25(q、2H)、2.79(m、2H)、2.59(m、2H)、1.65(m、4H)、1.25(t、3H)、0.89(m、6H)。
【0574】
段階3:α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]−3−ピリジン酢酸の製造
【0575】
【化103】
【0576】
実施例1段階5に記載の方法に従って、示したエステル(58mg、1.0当量)およびNaOH(0.33mL、2M、2.5当量)から標題酸を製造した。
【0577】
特徴的NMR共鳴;1H NMR 500MHz(CDCl3);9.00(s、1H)、8.76(s、1H)、8.40(dd、1H)、7.41(s、1H)、5.48(s、1H)、2.83(m、2H)、2.601(m、2H)、1.65(m、4H)、0.88(m、6H)。
【実施例30】
【0578】
段階1:[4−(ピリジン−2−イルメトキシ)フェニル]酢酸メチルの製造
【0579】
【化104】
【0580】
市販の4−ヒドロフェニル酢酸メチル(5.00g)をジメチルホルムアミド(50mL)に溶かした。2−ピコリルクロライド塩酸塩(4.94g)および炭酸セシウム(24.50g)を加えた。反応液を室温で18時間撹拌した。反応混合物をH2Oで希釈した。有機層を酢酸エチルで抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、溶媒を留去して黄色油状物を得た。得られた油状物を、ヘキサン:酢酸エチル(60:40)を用いるシリカゲルでクロマトグラフィー精製して、標題化合物を得た。
【0581】
特徴的NMR共鳴;1H NMR 500MHz(CDCl3);8.58(d、1H)、7.70(dt、1H)、7.51(d、1H)、7.20(m、3H)、6.92(d、2H)、5.19(s、2H)、3.68(s、3H)、3.58(s、2H)。
【0582】
段階2:α−ブロモ[4−(ピリジン−2−イルメトキシ)フェニル]酢酸メチルの製造
【0583】
【化105】
【0584】
上記で得られた粗油状物を、THF(100mL)中で冷却して−78℃とした。リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(27.91mL、1.1当量)を反応液に加え、20分間撹拌した。クロロトリメチルシラン(6.04mL、1.875当量)を−78℃で加え、20分間撹拌した。N−ブロモコハク酸イミド(4.74g、1.05当量)を反応混合物に加えた。反応混合物を撹拌し、終夜で昇温させて室温とした。反応混合物をH2Oで希釈した。有機層を酢酸エチルで抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、溶媒を留去して黄色油状物として得た。得られた油状物を、ヘキサン:酢酸エチル(1:1)を用いるシリカゲルでクロマトグラフィー精製して、標題ブロマイドを得た。
【0585】
特徴的NMR共鳴;1H NMR 500MHz(CDCl3);8.61(d、1H)、7.72(dt、1H)、7.50(dt、1H)、7.42(d、2H)、7.24(m、1H)、6.99(d、2H)、5.34(d、1H)、5.22(s、2H)3.78(s、3H)。
【0586】
段階3:α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]−4−[ピリジン−2−イルメトキシ]ベンゼン酢酸メチルの製造
【0587】
【化106】
【0588】
実施例1段階4に記載の方法に従って、示したブロマイド(5.31g、15.80mmol)および示したフェノール(4.54g、15.80mmol)から標題エステルを製造した。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィー(トルエン)によって精製して、所望のエステルを得た。
【0589】
特徴的NMR共鳴;1H NMR 500MHz(CDCl3);8.62(d、1H)、7.74(dt、1H)、7.52(dt、1H)、7.42(m、3H)、7.26(m、1H)、7.02(d、2H)、5.26(s、2H)、5.21(s、1H)3.78(s、3H)、2.71(m、2H)、2.54(m、2H)、1.64(m、4H)、0.89(m、6H)。
【0590】
段階4:ラセミ体のα−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]ピリジン−2−イルメトキシ]ベンゼン酢酸の製造
【0591】
【化107】
【0592】
前記のエステル(1.56g、1.0当量)をメタノール(10mL)に溶かした。NaOH水溶液(2.5M、5.91mL)を加えた。混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を1当量の酢酸で酸性とした。混合物を水で洗浄した。混合物を酢酸エチルで抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、溶媒を留去して白色固体を得た。
【0593】
特徴的NMR共鳴;1H NMR 500MHz(CDCl3);8.61(d、1H)、7.8(dt、1H)、7.58(d、1H)、7.36(m、4H)、6.89(d、2H)、5.16(m、3H)、2.64(m、2H)、2.48(m、2H)、1.52(m、4H)、0.82(m、6H)。
【0594】
段階5:α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]−4−[ピリジン−2−イルメトキシ]ベンゼン酢酸(R)ピロリジンラクタミドエステルの製造
【0595】
【化108】
【0596】
前記の酸(0.358g)を塩化メチレン(3mL)に溶かした。ピロリジン(R)ラクタミド(0.116g)および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(8.3mg)を加えた。反応液を冷却して0℃とし、ジシクロヘキシルカルボジイミド(0.154g)を加えた。反応液を室温で18時間撹拌した。反応混合物を濾過して、固体を除去した。濾液を濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(トルエン/アセトニトリル80:20)によってジアステレオマーを分離して、標題化合物を得た。
【0597】
特徴的NMR共鳴;1H NMR 500MHz(CDCl3);8.62(d、1H)、7.74(dt、1H)、7.52(d、1H)、7.42(d、2H)、7.37(s、1H)、7.26(m、1H)、7.20(d、2H)、5.29(s、1H)、5.27(q、1H)、3.71(m、2H)、3.43(m、1H)、3.35(m、1H)、2.68(m、2H)、2.54(m、2H)、1.94(m、2H)、1.85(m、2H)、1.60(m、4H)、1.39(d、3H)、0.85(m、6H)。
【0598】
段階6:α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]−4−[ピリジン−2−イルメトキシ]ベンゼン酢酸の製造
【0599】
【化109】
【0600】
前記エステル(143mg、1.0当量)をテトラヒドロフラン(1mL)に溶かした。水酸化リチウム水溶液(1.0M、0.438mL、2.0当量)を過酸化水素水(公称30%、0.337mL)で希釈した。そのLiOOH溶液を、前記エステルのメタノール溶液に室温で加えた。1時間後、混合物を1M酢酸で反応停止し、酢酸エチルで抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、溶媒を留去して油状物を得た。得られた油状物を、ヘキサン:酢酸エチル(20:80)+1%酢酸を溶離液とするシリカゲルでクロマトグラフィー精製して、標題化合物を得た。
【0601】
最終生成物のエナンチオマー過剰量を、アセトニトリル/水/0.1%TFAを溶離液とするキラルセルOD−R分析カラムを用いるHPLCによって測定した。
【実施例31】
【0602】
段階1:α−[4−(1−オキソプロピル)−2,6−ジプロピルフェノキシ]−3−ピリジン酢酸エチルの製造
【0603】
【化110】
【0604】
実施例1段階4に記載の方法に従って、示したブロマイド(104mg)および示したフェノール(106mg)から標題エステルを製造した。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィー(トルエン:ヘキサン90:10)によって精製して、所望のエステルを得た。
【0605】
特徴的NMR共鳴;1H NMR 500MHz(CDCl3);8.70(s、1H)、8.65(d、1H)、7.93(dd、1H)、7.60(s、2H)、7.39(dt、1H)、5.22(s、1H)、4.23(q、2H)、2.97(m、2H)、2.45(m、4H)、1.56(m、4H)、1.23(m、6H)、0.83(m、6H)。
【0606】
段階2:α−[4−(1−オキソプロピル)−2,6−ジプロピルフェノキシ]−3−ピリジン酢酸の製造
【0607】
【化111】
【0608】
実施例1段階5に記載の方法に従って、示したエステル(98mg、1.0当量)およびNaOH(0.491mL、5M、2.5当量)から標題酸を製造した。
【0609】
特徴的NMR共鳴;1H NMR 500MHz(CDCl3);8.92(s、1H)、8.80(d、1H)、8.40(dd、1H)、7.78(dt、1H)、7.61(s、2H)、5.40(s、1H)、2.95(q、2H)、2.49(m、4H)、1.58(m、4H)、1.25(t、3H)、0.80(m、6H)。
【実施例32】
【0610】
段階1:2−ブロモ−2−(2−フェニル−1,3−チアゾール−4−イル)酢酸メチルの製造
【0611】
【化112】
【0612】
原料エステル(420mg、1.0当量)のCCl4(20mL)溶液に、NBS(650mg、2.0当量)および触媒量のAIBNを加えた。混合物をN2下に70℃で8時間撹拌した。冷却して室温とした後、沈殿を濾去した。濾液を減圧下に濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(SiO2、EtOAc/ヘキサン1:4)による精製によって、所望の生成物を得た。
【0613】
特徴的NMR共鳴;1H NMR 500MHz(CDCl3);7.97(m、2H)、7.68(s、1H)、7.47(m、3H)、5.72(s、1H)、3.89(s、3H)。
【0614】
段階2:α−[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ)−2−(2−フェニル−1,3−チアゾール−4− イル)酢酸メチルの製造
【0615】
【化113】
【0616】
実施例1段階4に記載の方法に従って、示したブロマイドおよびフェノールから標題エステルを製造した。得られた固体を、酢酸エチルおよびヘキサン(1:9)を溶離液とするシリカゲルでのクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。
【0617】
特徴的NMR共鳴;1H NMR 500MHz(CDCl3);7.96(m、2H)、7.47(m、3H)、7.43(s、1H+1H)、5.63(s、1H)、3.87(s、3H)、2.84(m、2H)、2.63(t、2H)、1.8〜1.6(m、重複シグナル、4H)、0.93(t+t、6H)。
【0618】
段階3:α−[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ)−2−(2−フェニル−1,3−チアゾール−4−イル)酢酸の製造
【0619】
【化114】
【0620】
実施例1段階5に記載の方法に従って、示したエステル(1.0当量)およびNaOH水溶液(1.1当量)から標題酸を製造した。得られた油状物をヘキサンから結晶化して、標題化合物を得た。
【0621】
特徴的NMR共鳴;1H NMR 500MHz(CDCl3);7.95(m、2H)、7.48(m、3H)、7.42(s、1H)、7.36(s、1H)、5.60(s、1H)、2.79(m、2H)、2.61(t、2H)、1.8〜1.6(m、重複シグナル、4H)、0.91(t+t、6H)。
【実施例33】
【0622】
段階1:2,6−ジアリル−4−ベンジルオキシフェノールの製造
【0623】
【化115】
【0624】
原料の4−ベンジルオキシフェノール(20g)のアセトン(800mL)溶液に、アリルブロマイド(50mL)およびK2CO3(60g)を加えた。反応混合物を終夜撹拌した。冷却して室温とした後、不溶物を濾去した。濾液を減圧下に濃縮した。残留物をエチルエーテル(500mL)と2N NaOH水溶液(200mL)との間で分配した。有機層を水およびブラインで洗浄し、無水MgSO4で脱水し、濾過し、減圧下に濃縮して所望の生成物を得た。
【0625】
上記で得られた無希釈のアリルエーテル(21g)をN2雰囲気下に230℃で3時間加熱して、室温まで冷却した後に所望の2−アリル−4−ベンジルオキシフェノールを得た。それをそれ以上精製せずに、次の段階で用いた。
【0626】
上記で得られた2−アリル−4−ベンジルオキシフェノール(21g)のDMF(200mL)溶液に、Cs2CO3(57g)および臭化アリル(38mL)を加えた。反応混合物を室温で終夜撹拌してから。それをエーテル(1.0リットル)に投入し、水(2回)およびブラインで洗浄し、無水MgSO4で脱水し、濾過し、減圧下に濃縮して所望のアリルエーテルを得た。
【0627】
上記で得られた無希釈のアリルエーテル(22g)を、N2雰囲気下に230℃で3時間加熱して、所望の2,6−ジアリル−4−ベンジルオキシフェノールを得た。それをフラッシュクロマトグラフィー(SiO2、EtOAc/ヘキサン1:20)によって精製した。
【0628】
NMR(CDCl3)δ7.50〜7.30(m、重複シグナル、5H)、6.69(s、2H)、6.00(m、2H)、5.18(m、2H)、5.15(m、2H)、5.00(s、2H)、5.48(s、広い、1H)、3.40(dd、4H)。
【0629】
段階2:α−(4−ヒドロキシ−2,6−ジプロピルフェノキシ)−4−クロロベンゼン酢酸メチルの製造
【0630】
【化116】
【0631】
2,6−ジアリル−4−ベンジルオキシフェノール(200mg、1.0当量)のDMF(8mL)溶液に、α−ブロモ−4−クロロベンゼン酢酸メチル(190mg、1.0当量)およびCs2CO3(285mg、1.2当量)を加えた。反応混合物を室温で15時間撹拌し、エーテルに投入し、水およびブラインで洗浄し、MgSO4で脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。クロマトグラフィー(SiO2、EtOAc/ヘキサン1:20)による精製で、所望のα−(2,6−ジアリル−4−ヒドロキシフェノキシ)−4−クロロベンゼン酢酸メチルを得た。
【0632】
上記で得られた化合物(150mg)をEtOAc(10mL)に溶かし、触媒量の10%Pd/C存在下に室温で1時間にわたり、H2雰囲気(風船、1気圧)下での水素化を行った。触媒を濾去した。濾液を減圧下に濃縮して標題化合物を得た。
【0633】
特徴的NMR共鳴;1H NMR 500MHz(CDCl3);7.45(d、2H)、7.39(d、2H)、6.49(s、2H)、5.05(s、1H)、4.78(s、広い、1H)、3.78(s、3H)、2.32(m、4H)、1.44(m、4H)、0.80(t、6H)。
【0634】
段階3:α−[2,6−ジプロピル−4−[2−(5−メチル−2−フェニル−1,3−オキサゾール−4−イル)エトキシ]フェノキシ]−4−クロロベンゼン酢酸メチルの製造
【0635】
【化117】
【0636】
原料フェノール(100mg、1.0当量)および2−(5−メチル−2−フェニル−1,3−オキサゾール−4−イル)エタノール(68mg、1.2当量)のCH2Cl2(5mL)中混合物に、Ph3P(145mg、2.0当量)およびDIAD(0.13mL、2.0当量)を加えた。反応混合物を室温で24時間撹拌した。フラッシュクロマトグラフィー(SiO2、EtOAc/ヘキサン1:4)による精製で、所望のカップリング生成物を得た。
【0637】
特徴的NMR共鳴;1H NMR 500MHz(CDCl3)δ8.00(d、2H)、7.45(m、重複シグナル、5H)、7.36(d、2H)、6.63(s、2H)、5.03(s、1H)、4.19(t、2H)、3.75(s、3H)、2.96(t、2H)、2.38(s、3H)、2.34(m、4H)、1.47(m、4H)、0.81(t、6H)。
【0638】
段階4:α−[2,6−ジプロピル−4−[2−(5−メチル−2−フェニル−1,3−オキサゾール−4−イル)エトキシ]フェノキシ]−4−クロロベンゼン酢酸の製造
【0639】
【化118】
【0640】
実施例1段階5に記載の方法に従って、示したエステル(1.0当量)およびNaOH水溶液(1.1当量)から標題酸を製造した。得られた油状物をヘキサンから結晶化させて、標題化合物を得た。
【0641】
特徴的NMR共鳴;1H NMR 500MHz(CDCl3);8.00(m、2H)、7.45(m、3H)、7.40(d、2H)、7.37(d、2H)、6.53(s、2H)、5.07(s、1H)、4.19(t、2H)、2.98(t、2H)、2.39(s、3H)、2.30(m、4H)、1.55(m、2H)、1.45(m、2H)、0.82(t、6H)。
Claims (43)
- 式Iの構造を有し、製薬上許容される塩およびプロドラッグを含む化合物。
R1は、(a)ハロゲン、(b)C1−6アルキル(アルキルは直鎖もしくは分岐であり、1〜3個のFで置換されていても良い)および(c)−OC1〜C6アルキル(−OC1〜C6アルキルは直鎖もしくは分岐であり、ClおよびFから独立に選択される1〜3個のハロゲンで置換されていても良い)からなる群から選択され;ただし、R1およびR2の両方がCH3であることはなく、さらにR1がClでありR3がC4アルキルである場合、R7は4−クロロフェノキシではなく、さらにR1またはR2がプロピルであってR3がアセチルである場合、R1およびR2のうちの他方はメチルではなく;
R2は、C1〜C6アルキルおよびC3〜C12脂環基からなる群から選択され;ここにおいて、アルキルは、直鎖もしくは分岐であり、1〜3個のFで置換されていても良く、脂環基は1〜5個のハロゲンで置換されていても良く;
R3は、C2〜C6アルキル、−C(O)C1〜C6アルキル、−C(O)アリール、−C(O)C3〜C12脂環基、−C(O)複素環、−C(O)ヘテロアリール、−OC1−6アルキル、−Oアリール、−O複素環および−Oヘテロアリールからなる群から選択され;ここにおいて、アルキルは、いずれの場合も、直鎖もしくは分岐であることができ、(a)1〜5個のClおよび/またはF原子および/または(b)1個のアリールもしくはヘテロアリールから選択される1以上の置換基で置換されていても良く;ここにおいて、アリール、複素環およびヘテロアリールは、Cl、F、Br、1〜5個のハロゲンで置換されていても良い直鎖もしくは分岐のC1〜C5アルキル、1〜5個のハロゲンで置換されていても良いアリールおよび1〜5個のハロゲンで置換されていても良い直鎖もしくは分岐の−OC1〜C5アルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く;
R4は、H、−OH、−OC1〜C6−アルキル、−O複素環、−Oヘテロアリールおよびハロゲンからなる群から選択され;ここにおいて、−Oアルキルは、直鎖もしくは分岐であることができ、FおよびClから独立に選択される1〜3個のハロゲンで置換されていても良く、複素環およびヘテロアリールはCl、F、Br、C1〜C5アルキルおよび−OC1〜C5アルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く、C1〜C5アルキルおよび−OC1〜C5アルキルは、直鎖もしくは分岐であることができ、ClおよびFから独立に選択される1〜5個のハロゲンで置換されていても良く;
あるいは場合によって、R3とR4が一体となって、(a)O、NおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子、(b)2〜5個の炭素原子および(c)場合によって1個のカルボニル基を有する5員環もしくは6員環を形成していても良く;前記5員環もしくは6員環はベンゼン環に縮合しており、そのベンゼン環および縮合5員環もしくは6員環とが一体となって、5員もしくは6員の縮合環に1個のカルボニル基を有していても良く、5員もしくは6員の縮合環上でR8から独立に選択される1〜2個の置換基で置換されていても良いヘテロアリールまたは複素環を形成しており;
R5は、Hまたはハロゲンであり;
R6は、H、ハロゲン、CH3およびCF3からなる群から選択され;
各R7は独立に、ハロゲン、C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ、−SC1−6アルキル、−Oアリール、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニル、−CN、−C(O)OC1〜C3アルキルおよび−C(O)C1〜C3アルキルからなる群から独立に選択され;ここにおいて、各アルキル、アルケニル、アルコキシおよびアルキニルならびに置換基の各アルキル部分は、直鎖もしくは分岐であり、1〜5個のハロゲン原子および/またはアリールおよびヘテロアリールから選択される1個の置換基で置換されていても良く;各アリールおよびヘテロアリールは、ハロゲン、CH3、CF3、−OCH3および−OCF3から独立に選択される1〜3個の基で置換されていても良く;
各R8は、(a)直鎖もしくは分岐であることができ、1〜3個のFで置換されていても良い−OC1〜C5アルキル、(b)直鎖もしくは分岐であることができ、1個のアリール、ClおよびFから独立に選択される1〜5個のハロゲンおよび/または1個の−COOHで置換されていても良いC1〜C9アルキル、(c)アリールおよび(d)ヘテロアリールからなる群から独立に選択され;ここにおいて、アリールおよびヘテロアリールはCl、F、C1〜C5アルキルおよび−OC1〜C5アルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く、各アルキルおよび各−OC1〜C5アルキルは、直鎖もしくは分岐であることができ、ハロゲン、−OCH3および−OCF3から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く;
アリールは、環に6〜10個の原子を有する芳香族炭素環式単環系もしくは二環系であり;
ヘテロアリールは、環に4〜11個の原子を有する単環もしくは二環の芳香環系であり;ここにおいて、環における少なくとも1個の原子がN、OおよびSから選択されるヘテロ原子であり;
複素環は、環において4〜11個の原子を有し、環においてO、NおよびSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を有する、完全もしくは部分飽和の単環式もしくは二環式の環系であり;
脂環基は、1個のC3〜C6シクロアルキルおよびシクロアルキル基に結合している直鎖もしくは分岐であることができる1以上のアルキル基を有する置換基であり;ここにおいて、結合点は、前記シクロアルキルまたはアルキル基を介したものであることができ;
Ar1は、フェニル、チエニル、チアゾリル、オキサゾリルおよびピリジルからなる群から選択され、アリールもしくはR7から独立に選択される1〜3個の基で置換されていても良く;
XはOまたはSであり;
Zは、−COOH、テトラゾールおよび−C(O)NHS(O)2R8からなる群から選択される。] - XがOである請求項1に記載の式Iを有する化合物。
- Zが−CO2Hである請求項1に記載の式Iを有する化合物。
- R3およびR4が請求項1で定義の通りであり、互いに一体となって5員環や6員環を形成していない請求項1に記載の式Iを有する化合物。
- 下記式Iaの構造を有し、製薬上許容される塩およびプロドラッグを含む請求項1に記載の化合物。
A−BおよびB−Cはそれぞれ、結合によってつながっており;A−BまたはB−Cは場合により二重結合であり、それによりAおよびCが結合しているベンゼン環に縮合した5員環が形成されていても良く;A、BおよびCはそれぞれ独立にN、NR9、C、CR9、CR9 2、C=O、O、S、S(O)およびS(O)2から選択され;A、BおよびCのうちの少なくとも一つは、環中にあるN、SおよびOから選択されるヘテロ原子を有しており;
各R9は独立に、R8およびHから選択され;
R1、R2、R6、R7、R8、Ar1、XおよびZは請求項1で定義の通りである。] - XがOであり、Zが−CO2Hである請求項1、請求項4または請求項5に記載の式Iを有する化合物。
- Ar1が、R7から独立に選択される1〜3個の基で置換されていても良いフェニルである請求項1ないし6のいずれかに記載の式IまたはIaを有する化合物。
- R1が、Cl、Fおよび直鎖もしくは分岐であって1〜3個のFで置換されていても良いC2〜C4アルキルから選択され;
R2が、直鎖もしくは分岐であることができ、1〜3個のFで置換されていても良いC2−C4アルキルであり;
R3が、−C(O)C2〜C6アルキルおよびC3〜C6アルキルから選択され;ここにおいて、各アルキル基は直鎖もしくは分岐であることができ、1〜5個のハロゲンで置換されていても良く;
R4が、H、−OH、−OC1〜C6−アルキル、ClおよびFから選択され、−OC1〜C6アルキルが直鎖もしくは分岐であり、1〜3個のFで置換されていても良く;あるいは場合により、
R3およびR4が一体となって、R3およびR4が結合しているベンゼン環に縮合した環においてS、NおよびOから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員環もしくは6員環を形成していることで、前記ベンゼン環と5員もしくは6員環が一体となって、ベンゾイソオキサゾール、ベンゾイソチアゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾオキサゾール、キノリン、イソキノリン、クロメン、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ベンズイミダゾール、インドール、ベンゾオキサゾロン、ベンゾイソオキサゾロンおよびベンズイミダゾロンから選択される縮合環系を形成しており;前記環は、R8から独立に選択される1〜2個の置換基で置換されていても良く;
R6が、H、ハロゲン、CH3およびCF3から選択され;
R7が、C1〜C6アルキル、−Oアリール、C3〜C12脂環基、−OC1〜C6アルキル、−SC1〜C6アルキルおよび−C(O)C1〜C3アルキルからなる群から選択され;ここにおいて、アルキルは、いずれの場合にも、直鎖もしくは分岐であり、1〜3個のハロゲンおよび/またはアリールおよびヘテロアリールから選択される1個の置換基で置換されていても良く;各アリールおよびヘテロアリールは、ハロゲン、CH3、CF3、−OCH3および−OCF3から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く;
各R8は独立に、ハロゲン、C1〜C3アルキルおよびフェニルから選択され;ここにおいて、C1〜C3アルキルは直鎖もしくは分岐であり、1〜3個のハロゲンで置換されていても良く;フェニルは、ハロゲン、CH3、CF3、−OCH3および−OCF3から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く;
R5、R9、Ar1、XおよびZが請求項1で定義の通りである請求項1に記載の化合物。 - R3およびR4が一体となって5員環を形成しておらず;
R1が、Cl、Fおよび1〜3個のFで置換されていても良い直鎖もしくは分岐のC2〜C4アルキルから選択され;
R2が、1〜3個のFで置換されていても良い直鎖もしくは分岐のC2〜C4アルキルであり;
R3が、直鎖もしくは分岐の−C(O)C2〜C4アルキルから選択され;
R4がH、Cl、Fおよび−OHから選択され;
R5およびR6がHであり;
各R7が独立に、F、Cl、C1〜C4アルキル、−OC1〜C4アルキル,−SC1〜C4アルキルおよび−Oフェニルから選択され;各場合において、アルキルは直鎖もしくは分岐であり、1〜5個のFで置換されていても良く;−Oフェニルは、ハロゲン、CH3、CF3、−OCH3および−OCF3から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良い請求項1に記載の化合物。 - R1およびR2がn−C3〜C4アルキルであり;R4がH、−OHおよびFから選択され;R3が−C(O)C2〜C4アルキルである請求項9に記載の化合物。
- Ar1が、1〜3個のR7で置換されていても良いフェニルである請求項10に記載の化合物。
- R1およびR2がn−プロピルであり、R3が−C(=O)C2H5であり、R4がHである請求項11に記載の化合物。
- 基−A−B−C−が(ここにおいて、AとBの間およびBとCの間の結合が単結合もしくは二重結合であることができる)、
−C(R9)=N−O−、
−C(R9)=N−S−、
−(R9)2−N(R9)−O−、
−(R9)2−N(R9)−S−、
−N(R9)−C(=O)−O−、
−N(R9)−C(=O)−S−、
−N(R9)−O−C(=O)−、
−N(R9)−S−C(=O)−、
−N=C(R9)−O−、
−N=C(R9)−S−、
−(R9)−C(R9)2−O−、
−N(R9)−C(R9)2−S−、
−C(=O)−N(R9)−O−、
−C(=O)−N(R9)−S−、
−C(=O)−O−N(R9)−および
−C(=O)−S−N(R9)−
からなる群から選択され;あるいは
基−C−B−A−が、
−C(R9)=N−O−、
−C(R9)=N−S−、
−(R9)2−N(R9)−O−、
−(R9)2−N(R9)−S−、
−N(R9)−C(=O)−O−、
−N(R9)−C(=O)−S−、
−N(R9)−O−C(=O)−、
−N(R9)−S−C(=O)−、
−N=C(R9)−O−、
−N=C(R9)−S−、
−N(R9)−C(R9)2−O−、
−N(R9)−C(R9)2−S−、
−C(=O)−N(R9)−O−、
−C(=O)−N(R9)−S−、
−C(=O)−O−N(R9)−および
−C(=O)−S−N(R9)−
からなる群から選択される請求項5に記載の化合物。 - R1が、Cl、Fおよび直鎖もしくは分岐であることができ1〜3個のFで置換されていても良いC2〜C4アルキルから選択され;
R2が、直鎖もしくは分岐であることができ1〜3個のFで置換されていても良いC2〜C4アルキルであり;
R6が、H、ハロゲン、CH3およびCF3から選択され;
各R7が独立に、C1〜C6アルキル、−Oアリール、C3〜C12脂環基、−OC1〜C6アルキル、−SC1〜C6アルキルおよび−C(O)C1〜C3アルキルからなる群から選択され;ここにおいて、アルキルは、いずれの場合においても直鎖もしくは分岐であり、1〜3個のハロゲンで置換されていても良く、アリールはハロゲン、CH3、CF3、−OCH3および−OCF3から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く;
R8が独立に、ハロゲン、C1〜C3アルキルおよびフェニルから選択され;ここにおいて、C1〜C3アルキルは、直鎖もしくは分岐であり、1〜3個のハロゲンで置換されていても良く;フェニルは、ハロゲン、CH3、CF3、−OCH3および−OCF3から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く;
各R9が、R8およびHから独立に選択され;
R5、Ar1、XおよびZが請求項1で定義の通りである請求項13に記載の化合物。 - 基−A−B−Cが、−C(R9)=N−O−、−C(=O)−N(R9)−O−および−N(R9)−C(=O)−O−から選択され;
R1が、Cl、Fおよび直鎖もしくは分岐のC2〜C4アルキルから選択され;
R2が、直鎖もしくは分岐のC2〜C4アルキルであり;
R6がHであり;
各R7が、F、Cl、C1〜C4アルキル、−OC1〜C4アルキル、−SC1〜C4アルキルおよび−Oフェニルから独立に選択され;ここにおいて、アルキルは、いずれについても、直鎖もしくは分岐であって1〜5個のFで置換されていても良く、−Oフェニルはハロゲン、CH3、CF3、−OCH3および−OCF3から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く;
R8が、直鎖もしくは分岐であって1〜3個のFで置換されていても良いC1〜C5アルキルならびにハロゲン、CH3、CF3、−OCH3および−OCF3から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良いフェニルから選択される請求項14に記載の化合物。 - R1がCl、Fおよびn−C3〜C4アルキルから選択され;
R2がn−C3〜C4アルキルであり;
Ar1が、R7から独立に選択される1〜3個の基で置換されていても良いフェニルである請求項15に記載の化合物。 - 以下に示した実施例1ないし33のいずれかの構造によって表される、製薬上許容される塩およびプロドラッグを含む化合物。
- 製薬上許容される塩およびプロドラッグを含む、下記の名称を有する実施例1ないし33に記載の化合物:
実施例1
α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]ベンゼン酢酸;
実施例2
α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]−4−クロロベンゼン酢酸;
実施例3
α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]−4[(トリフルオロメチル)チオ]ベンゼン酢酸;
実施例4
α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]−4−(1−メチルエチル)ベンゼン酢酸;
実施例5
α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]−4−(2−メチルプロピル)ベンゼン酢酸;
実施例6
α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]ベンゼン酢酸;
実施例7
α−[[5−クロロ−7−プロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]−4−クロロベンゼン酢酸;
実施例8
α−[[5−クロロ−3−エチル−7−プロピル−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]ベンゼン酢酸;
実施例9
α−[[5,7−ジプロピル−3−フェニル−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]ベンゼン酢酸;
実施例10
α−[[5−クロロ−3−フェニル−7−プロピル−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]ベンゼン酢酸;
実施例11
α−[(2,3−ジヒドロ−2−メチル−3−オキソ−5,7−ジプロピル−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル)オキシ]−4−(1−メチルエチル)ベンゼン酢酸;
実施例12
α−[(2,3−ジヒドロ−3−(1−メチルエチル)−2−オキソ−5,7−ジプロピル−1,3−ベンゾオキサゾール−6−イル)オキシ]−4−(1−メチルエチル)ベンゼン酢酸;
実施例13
α−[3−ヒドロキシ−4−(1−オキソプロピル)−2,6−ジプロピルフェノキシ]ベンゼン酢酸;
実施例14
α−[4−(1−オキソプロピル)−2,6−ジプロピルフェノキシ]ベンゼン酢酸;
実施例15
α−[4−(1−オキソプロピル)−2,6−ジプロピルフェノキシ]−4−(1−メチルエチル)ベンゼン酢酸;
実施例16
α−[4−(1−オキソプロピル)−2,6−ジプロピルフェノキシ]−4−(1−メチルエトキシ)ベンゼン酢酸;
実施例17
α−[3−フルオロ−4−(1−オキソプロピル)−2,6−ジプロピルフェノキシ]−4−(1−メチルエチル)ベンゼン酢酸;
実施例18
6−[フェニル(1H−テトラゾール−5−イル)メトキシ]−5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール;
実施例19
6−[(4−クロロフェニル)(1H−テトラゾール−5−イル)メトキシ]−5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール;
実施例20
6−[[4−(1−メチルエチル)フェニル](1H−テトラゾール−5−イル)メトキシ]−5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール;
実施例21
6−[(1H−テトラゾール−5−イル)[4−(トリフルオロメチル)フェニル]メトキシ]−5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール;
実施例22
6−[[4−(2−メチルプロピル)フェニル](1H−テトラゾール−5−イル)メトキシ]−5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール;
実施例23
6−[(4−エチルフェニル)(1H−テトラゾール−5−イル)メトキシ]−5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール;
実施例24
6−[(フェニル)(1H−テトラゾール−5−イル)メトキシ]−5,7−ジプロピル−3−フェニル−1,2−ベンゾイソオキサゾール;
実施例25
1−[4−[[4−(1−メチルエチル)フェニル](1H−テトラゾール−5−イル)メトキシ]−3,5−ジプロピルフェニル]−1−プロパノン;
実施例26
α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]]−N−[(2,2,2−トリフルオロエチル)スルホニル]ベンゼンアセトアミド;
実施例27
α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]]−N−[プロピルスルホニル]ベンゼンアセトアミド;
実施例28
α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]−3−チオフェン酢酸;
実施例29
α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]−3−ピリジン酢酸;
実施例30
α−[[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ]−4−[ピリジン−2−イルメトキシ]ベンゼン酢酸
実施例31
α−[4−(1−オキソプロピル)−2,6−ジプロピルフェノキシ]−3−ピリジン酢酸;
実施例32
α−[5,7−ジプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル]オキシ)−2−(2−フェニル−1,3−チアゾール−4−イル)酢酸;および
実施例33
α−[2,6−ジプロピル−4−[2−(5−メチル−2−フェニル−1,3−オキサゾール−4−イル)エトキシ]フェノキシ]−4−クロロベンゼン酢酸。 - 請求項1ないし18のいずれかに記載の化合物および製薬上許容される担体を含む医薬組成物。
- 下記式Ibの構造を有する化合物または該化合物の製薬上許容される塩もしくは代謝物。
- R10が、−OR11、−OCH2OR11、−OCH(CH3)OR11、−OCH2OC(O)R11、−OCH(CH3)OC(O)R11、−OCH2OC(O)OR11、−OCH(CH3)OC(O)OR11および−NR12R12からなる群から選択され;各R11が独立に、−CO2H、−CONH2、−NH2、−OH、−OAc、−NHAcおよびフェニルから独立に選択される1個もしくは2個の基で置換されていても良いC1〜C6アルキルから選択され;
各R12が独立に、HおよびR11から選択される請求項20に記載の化合物。 - Z、Ar1、R6およびXに結合しているCでの立体化学がRである請求項1ないし21のいずれかに記載の化合物。
- Z、Ar1、R6およびXに結合しているCでの立体化学がSである請求項1ないし21のいずれかに記載の化合物。
- 処置を必要とする哺乳動物患者における非インシュリン依存型(II型)糖尿病の治療、管理または予防方法であって、該患者に対して治療上有効量の請求項1に記載の化合物を投与する段階を有する方法。
- 処置を必要とする哺乳動物患者における高血糖の治療、管理または予防方法であって、該患者に対して治療上有効量の請求項1に記載の化合物を投与する段階を有する方法。
- 処置を必要とする哺乳動物患者における脂質障害、高脂血症または低HDLの治療、管理または予防方法であって、該患者に対して治療上有効量の請求項1に記載の化合物を投与する段階を有する方法。
- 処置を必要とする哺乳動物患者における肥満の治療、管理または予防方法であって、該患者に対して治療上有効量の請求項1に記載の化合物を投与する段階を有する方法。
- 処置を必要とする哺乳動物患者における高コレステロール血症の治療、管理または予防方法であって、該患者に対して治療上有効量の請求項1に記載の化合物を投与する段階を有する方法。
- 処置を必要とする哺乳動物患者における高トリグリセリド血症の治療、管理または予防方法であって、該患者に対して治療上有効量の請求項1に記載の化合物を投与する段階を有する方法。
- 処置を必要とする哺乳動物患者における異常脂血症および/または低HDLコレステロールの治療、管理または予防方法であって、該患者に対して治療上有効量の請求項1に記載の化合物を投与する段階を有する方法。
- 処置を必要とする哺乳動物患者におけるアテローム性動脈硬化の治療、管理または予防方法であって、該患者に対して治療上有効量の請求項1に記載の化合物を投与する段階を有する方法。
- 処置を必要とする哺乳動物患者における悪液質の治療、管理または予防方法であって、該患者に対して治療上有効量の請求項1に記載の化合物を投与する段階を有する方法。
- (1)非インシュリン依存型糖尿病(NIDDM)、(2)高血糖、(3)耐糖能障害、(4)インシュリン耐性、(5)肥満、(6)脂質障害、(7)異常脂血症、(8)高脂血症、(9)高トリグリセリド血症、(10)高コレステロール血症、(11)低HDLレベル、(12)高LDLレベル、(13)アテローム性動脈硬化およびそれの後遺症、(14)血管再狭窄、(15)過敏性腸症候群、(16)クローン病および潰瘍性大腸炎などの炎症性腸疾患、(17)他の炎症状態、(18)膵臓炎、(19)腹部肥満、(20)神経変性性疾患、(21)網膜症、(22)腫瘍状態、(23)脂肪細胞腫瘍、(24)脂肪肉腫などの脂肪細胞癌、(25)前立腺癌ならびに胃癌、乳癌、膀胱癌および結腸癌などの他の癌、(26)血管新生、(27)アルツハイマー病、(28)乾癬、(29)尋常性座瘡、(30)PPARによって調節される他の皮膚疾患および皮膚科状態、(31)高血圧、(32)X症候群、(33)卵巣アンドロゲン過多症(多嚢胞性卵巣症候群)、ならびにインシュリン耐性が一つの要素となっている他の障害からなる群から選択される1以上の疾患、障害または状態の治療、管理または予防方法であって、有効量の請求項1に記載の化合物を投与する段階を有する方法。
- (1)糖尿病、特には非インシュリン依存型糖尿病(NIDDM)、(2)高血糖、(3)耐糖能障害、(4)インシュリン耐性、(5)肥満、(6)脂質障害、(7)異常脂血症、(8)高脂血症、(9)高トリグリセリド血症、(10)高コレステロール血症、(11)低HDLレベル、(12)高LDLレベル、(13)アテローム性動脈硬化およびそれの後遺症、(14)血管再狭窄、(15)過敏性腸症候群、(16)クローン病および潰瘍性大腸炎などの炎症性腸疾患、(17)他の炎症状態、(18)膵臓炎、(19)腹部肥満、(20)神経変性性疾患、(21)網膜症、(22)腫瘍状態、(23)脂肪細胞腫瘍、(24)脂肪肉腫などの脂肪細胞癌、(25)前立腺癌ならびに胃癌、乳癌、膀胱癌および結腸癌などの他の癌、(26)血管新生、(27)アルツハイマー病、(28)乾癬、(29)尋常性座瘡、(30)PPARによって調節される他の皮膚疾患および皮膚科状態、(31)高血圧、(32)X症候群、(33)卵巣アンドロゲン過多症(多嚢胞性卵巣症候群)、ならびにインシュリン耐性が一つの要素となっている他の障害からなる群から選択される1以上の疾患、障害または状態の治療、管理または予防方法であって、有効量の請求項1に記載の化合物ならびに
(a)(i)グリタゾン類(例:トログリタゾン、ピオグリタゾン、エングリタゾン、MCC−555、ロシグリタゾンなど)ならびにWO97/27857、97/28115、97/28137および97/27847に開示の化合物などのPPAR作働薬;(ii)メトホルミンおよびフェンホルミンなどのビグアニド類;(iii)蛋白チロシンホスファターゼ−1B(PTP−1B)阻害薬;および(iv)ジペプチジルペプチダーゼIV阻害薬などのインシュリン増感剤;
(b)インシュリンまたはインシュリン様薬;
(c)トルブタミドおよびグリピジドなどのスルホニル尿素類または関連物;
(d)α−グルコシダーゼ阻害薬(アカルボースなど);
(e)(i)HMG−CoAレダクターゼ阻害薬(ロバスタチン、シンバスタチン、プラバスタチン、フルバスタチン、アトルバスタチン、リバスタチン、イタバスタチン、ZD−4522その他)、(ii)金属イオン封鎖剤(コレスチラミン、コレスチポールおよび架橋デキストランのジアルキルアミノアルキル誘導体)、(iii)ニコチニルアルコール、ニコチン酸またはそれらの塩、(iv)フィブリン酸誘導体(クロフィブレート、フェノフィブレートおよびベザフィブレート)またはゲムフィブロジルなどのPPARα作働薬、(v)KRP−297などのPPARα/γ二重作働薬、(vi)例えばエゼチミベなどのコレステロール吸収阻害薬、(vii)例えばアバシミベなどのアシルCoA:コレステロールアシルトランスフェラーゼ阻害薬ならびに(viii)プロブコールなどの抗酸化剤のようなコレステロール低下剤;
(f)WO97/28149に開示のものなどのPPARδ作働薬;
(g)フェンフルラミン、デキスフェンフルラミン、フェンチラミン、スルビトラミン、マジンドール、オルリスタット、リパーゼ阻害薬、神経ペプチドY5阻害薬およびβ3アドレナリン受容体作働薬などの抗肥満化合物(食欲抑制薬);
(h)回腸胆汁酸搬送体阻害薬;ならびに
(i)アスピリン、非ステロイド系抗炎症薬、糖コルチコイド類、アズルフィジンおよびシクロオキシゲナーゼ2選択的阻害薬などの炎症状態用の薬剤
からなる群から選択される有効量の1以上の他の化合物を投与する段階を有する方法。 - 高コレステロール血症、アテローム性動脈硬化、低HDLレベル、高LDLレベル、高脂血症、高トリグリセリド血症および異常脂血症から選択される1以上の状態の治療、管理または予防方法であって、そのような処置を必要とする哺乳動物に対して、治療上有効量の請求項1に記載の化合物および治療上有効量のHMG−CoAレダクターゼ阻害薬を投与する段階を有する方法。
- 前記HMG−CoAレダクターゼ阻害薬がスタチンである請求項35に記載の方法。
- 前記スタチンが、ロバスタチン、シンバスタチン、プラバスタチン、フルバスタチン、アトルバスタチン、イタバスタチン、ZD−4522およびリバスタチンからなる群から選択される請求項36に記載の方法。
- 炎症状態、炎症性腸疾患、クローン病および潰瘍性大腸炎から選択される1以上の状態の治療、管理または予防方法であって、そのような処置を必要とする哺乳動物患者に対して、治療上有効量の請求項1に記載の化合物を投与する段階を有する方法。
- 処置を必要とする哺乳動物患者におけるアテローム性動脈硬化の治療、予防または管理方法であって、該患者に対して、有効量の請求項1に記載の化合物および有効量のHMG−CoAレダクターゼ阻害薬を投与する段階を有する方法。
- 前記HMG−CoAレダクターゼ阻害薬がスタチンである請求項39に記載の方法。
- 前記スタチンが、ロバスタチン、シンバスタチン、プラバスタチン、フルバスタチン、アトルバスタチン、イタバスタチン、ZD−4522およびリバスタチンからなる群から選択される請求項40に記載の方法。
- アテローム性動脈硬化の治療、予防または管理用の医薬組成物であって、(1)請求項1に記載の化合物、(2)HMG−CoAレダクターゼ阻害薬および(3)製薬上許容される担体を含む医薬組成物。
- (1)請求項1に記載の化合物;
(2)
(a)(i)グリタゾン類(例:トログリタゾン、ピオグリタゾン、エングリタゾン、MCC−555、ロシグリタゾンなど)ならびにWO97/27857、97/28115、97/28137および97/27847に開示の化合物などのPPAR作働薬;(ii)メトホルミンおよびフェンホルミンなどのビグアニド類;(iii)蛋白チロシンホスファターゼ−1B(PTP−1B)阻害薬;および(iv)ジペプチジルペプチダーゼIV(DPP−IV)阻害薬などのインシュリン増感剤;
(b)インシュリンまたはインシュリン様薬;
(c)トルブタミドおよびグリピジドなどのスルホニル尿素類または関連物;
(d)α−グルコシダーゼ阻害薬(アカルボースなど);
(e)(i)HMG−CoAレダクターゼ阻害薬(ロバスタチン、シンバスタチン、プラバスタチン、フルバスタチン、アトルバスタチン、リバスタチン、イタバスタチン、ZD−4522その他)、(ii)金属イオン封鎖剤(コレスチラミン、コレスチポールおよび架橋デキストランのジアルキルアミノアルキル誘導体)、(iii)ニコチニルアルコール、ニコチン酸またはそれらの塩、(iv)フィブリン酸誘導体(クロフィブレート、フェノフィブレートおよびベザフィブレート)またはゲムフィブロジルなどのPPARα作働薬、(v)KRP−297などのPPARα/γ二重作働薬、(vi)例えばエゼチミベなどのコレステロール吸収阻害薬、(vii)例えばアバシミベなどのアシルCoA:コレステロールアシルトランスフェラーゼ阻害薬ならびに(viii)プロブコールなどの抗酸化剤のようなコレステロール低下剤;
(f)WO97/28149に開示のものなどのPPARδ作働薬;
(g)フェンフルラミン、デキスフェンフルラミン、フェンチラミン、スルビトラミン、マジンドール、オルリスタット、リパーゼ阻害薬、神経ペプチドY5阻害薬およびβ3アドレナリン受容体作働薬などの抗肥満化合物(食欲抑制薬);
(h)回腸胆汁酸搬送体阻害薬;ならびに
(i)アスピリン、非ステロイド系抗炎症薬、糖コルチコイド類、アズルフィジンおよびシクロオキシゲナーゼ2選択的阻害薬などの炎症状態用の薬剤
からなる群から選択される1以上の化合物;ならびに
(3)製薬上許容される担体
を含む医薬組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US26780901P | 2001-02-09 | 2001-02-09 | |
PCT/US2002/004680 WO2002064094A2 (en) | 2001-02-09 | 2002-02-05 | 2-aryloxy-2-arylalkanoic acids for diabetes and lipid disorders |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004521124A true JP2004521124A (ja) | 2004-07-15 |
JP2004521124A5 JP2004521124A5 (ja) | 2009-01-15 |
Family
ID=23020208
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002563891A Pending JP2004521124A (ja) | 2001-02-09 | 2002-02-05 | 糖尿病および脂質障害用の2−アリールオキシ−2−アリールアルカン酸類 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7091230B2 (ja) |
EP (1) | EP1366012A4 (ja) |
JP (1) | JP2004521124A (ja) |
AU (1) | AU2002251978B2 (ja) |
CA (1) | CA2437118A1 (ja) |
WO (1) | WO2002064094A2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008531729A (ja) * | 2005-03-04 | 2008-08-14 | メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド | 抗糖尿病活性を有する縮合芳香族化合物 |
JP2010024193A (ja) * | 2008-07-22 | 2010-02-04 | Shiseido Co Ltd | 4−アルキルレゾルシノールおよび4−アルケニルレゾルシノールの製造方法 |
JP5576791B2 (ja) * | 2008-06-03 | 2014-08-20 | 株式会社カネカ | 光学活性アミノ酸誘導体の製造方法 |
Families Citing this family (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7041691B1 (en) | 1999-06-30 | 2006-05-09 | Amgen Inc. | Compounds for the modulation of PPARγ activity |
US20030171399A1 (en) | 2000-06-28 | 2003-09-11 | Tularik Inc. | Quinolinyl and benzothiazolyl modulators |
AR030379A1 (es) * | 2000-08-22 | 2003-08-20 | Novartis Ag | Combinaciones |
US6982251B2 (en) | 2000-12-20 | 2006-01-03 | Schering Corporation | Substituted 2-azetidinones useful as hypocholesterolemic agents |
US7071181B2 (en) | 2001-01-26 | 2006-07-04 | Schering Corporation | Methods and therapeutic combinations for the treatment of diabetes using sterol absorption inhibitors |
PT1353694E (pt) * | 2001-01-26 | 2008-03-12 | Schering Corp | Combinações de ezetimiba com aspirina para o tratamento de doenças vasculares |
CA2434436A1 (en) * | 2001-01-26 | 2002-08-01 | Teddy Kosoglou | Combinations of sterol absorption inhibitor(s) with cardiovascular agent(s) for the treatment of vascular conditions |
EP1355644B1 (en) | 2001-01-26 | 2006-06-28 | Schering Corporation | The use of substituted azetidinone compounds for the treatment of sitosterolemia |
MEP27808A (en) | 2001-01-26 | 2010-10-10 | Schering Corp | Combinations of peroxisome proliferator-activated receptor (ppar) activator(s) and sterol absorption inhibitor(s) and treatments for vascular indications |
MXPA03006631A (es) * | 2001-01-26 | 2004-03-18 | Schering Corp | Combinaciones de secuestrante(s) de los acidos biliares y de inhibidor(es) de la absorcion de los esteroles, y tratamiento para indicaciones vasculares. |
JP2004517916A (ja) * | 2001-01-26 | 2004-06-17 | シェーリング コーポレイション | ニコチン酸およびその誘導体ならびにステロール吸収阻害剤の併用、および血管適応症の治療 |
US7056906B2 (en) | 2001-09-21 | 2006-06-06 | Schering Corporation | Combinations of hormone replacement therapy composition(s) and sterol absorption inhibitor(s) and treatments for vascular conditions in post-menopausal women |
US7053080B2 (en) | 2001-09-21 | 2006-05-30 | Schering Corporation | Methods and therapeutic combinations for the treatment of obesity using sterol absorption inhibitors |
ATE345793T1 (de) | 2001-09-21 | 2006-12-15 | Schering Corp | Behandlung von xanthom mittels azetidinon- derivate als hemmer der sterol absorption |
AU2003225027A1 (en) * | 2002-04-16 | 2003-11-03 | Merck And Co., Inc. | Combination therapy using a ppar alpha/gamma agonist |
EP1511736A4 (en) * | 2002-06-07 | 2006-06-07 | Cortical Pty Ltd | THERAPEUTIC MOLECULES AND METHOD 1 |
FR2845602B1 (fr) * | 2002-10-11 | 2005-07-08 | Servier Lab | Association entre un ligand des recepteurs actives par les proliferateurs de peroxisomes et un agent antioxydant et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent |
FR2845601B1 (fr) * | 2002-10-11 | 2005-07-08 | Servier Lab | Nouvelle association entre un compose heterocyclique et un agent antioxydant et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent |
CA2504916A1 (en) | 2002-11-06 | 2004-05-27 | Schering Corporation | Cholesterol absorptions inhibitors for the treatment of autoimmune disorders |
PT1572196E (pt) * | 2002-12-10 | 2008-11-20 | Novartis Ag | Combinação de um inibidor da dpp-iv e um composto ppar alfa |
RS20050532A (en) | 2003-01-14 | 2007-12-31 | Arena Pharmaceuticals Inc., | 1,2,3-trisubstituted aryl and heteroaryl derivatives as modulators of metabolism and the prpphylaxis and treatment of disorders related thereto such as diabetes and hyperglycemia |
WO2004081004A1 (en) | 2003-03-07 | 2004-09-23 | Schering Corporation | Substituted azetidinone compounds, formulations and uses thereof for the treatment of hypercholesterolemia |
WO2004081003A1 (en) | 2003-03-07 | 2004-09-23 | Schering Corporation | Substituted azetidinone compounds, formulations and uses thereof for the treatment of hypercholeterolemia |
ES2311806T3 (es) | 2003-03-07 | 2009-02-16 | Schering Corporation | Compuesto de azetidinona sustituidos, fornulaciones y usos de los mismos para el tratamiento de hipercolesterolemia. |
US7459442B2 (en) | 2003-03-07 | 2008-12-02 | Schering Corporation | Substituted azetidinone compounds, processes for preparing the same, formulations and uses thereof |
US20040248937A1 (en) * | 2003-04-14 | 2004-12-09 | The Institute For Pharmaceutical Discovery Llc | Substituted phenylalkanoic acids for the treatment of diabetes |
CN1812977A (zh) | 2003-04-30 | 2006-08-02 | 药物研发有限责任公司 | 取代羧酸 |
JPWO2004106542A1 (ja) * | 2003-05-29 | 2006-07-20 | 三共株式会社 | インスリン抵抗性改善剤及びそのスクリーニング方法 |
EP2292620A3 (en) | 2003-07-14 | 2011-06-22 | Arena Pharmaceuticals, Inc. | Fused-aryl and heteroaryl derivatives as modulators of metabolism and the prohylaxis and treatment of disorders related thereto |
US7223761B2 (en) | 2003-10-03 | 2007-05-29 | Amgen Inc. | Salts and polymorphs of a potent antidiabetic compound |
WO2006057503A1 (en) * | 2004-11-25 | 2006-06-01 | Lg Life Sciences, Ltd. | NOVEL COMPOUNDS AS AGONIST FOR PPARϜ AND PPARα, METHOD FOR PREPARATION OF THE SAME, AND PHARMACEUTICAL COMPOSITION CONTAINING THE SAME |
KR100706600B1 (ko) * | 2004-11-25 | 2007-04-12 | 주식회사 엘지생명과학 | PPAR gamma와 PPAR alpha의 활성을항진시키는 신규 화합물, 그것의 제조방법, 및 그것을함유한 약제 조성물 |
US8288438B2 (en) * | 2005-03-21 | 2012-10-16 | Metabolex, Inc. | Methods for avoiding edema in the treatment or prevention of PPARγ-responsive diseases, including cancer |
US20070161006A1 (en) * | 2006-01-10 | 2007-07-12 | Vita Genomics, Inc. | Single nucleotide polymorphisms in protein-tyrosine phosphatase receptor-type delta for the diagnosis of susceptibility to infection and asthma |
EP2061442B1 (en) | 2006-09-08 | 2016-08-31 | Rhode Island Hospital | Treatment, prevention, and reversal of alcohol-induced brain disease |
US8338458B2 (en) | 2007-05-07 | 2012-12-25 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Method of treatment using fused aromatic compounds having anti-diabetic activity |
CN101811968B (zh) * | 2010-02-09 | 2014-07-30 | 深圳市有为化学技术有限公司 | 多官能团化苯甲酰甲酸羟基酮酯类化合物及含有该类化合物的光引发剂 |
MX2013003184A (es) | 2010-09-22 | 2013-06-07 | Arena Pharm Inc | Moduladores del receptor gpr119 y el tratamiento de transtornos relacionados con el mismo. |
WO2013071077A1 (en) * | 2011-11-09 | 2013-05-16 | Cornell University | The use of pan-ppar agonists for prevention and treatment of huntington's disease and tauopathies |
JP6280912B2 (ja) | 2013-03-14 | 2018-02-14 | 武田薬品工業株式会社 | 複素環化合物 |
EP4445956A3 (en) | 2015-01-06 | 2024-12-04 | Arena Pharmaceuticals, Inc. | Compound for use in treating conditions related to the s1p1 receptor |
HUE060476T2 (hu) | 2015-06-22 | 2023-03-28 | Arena Pharm Inc | (R)-2-(7-(4-ciklopentil-3-(trifluormetil)benziloxi)-1,2,3,4- tetrahidrociklopenta[B]indol-3-il)ecetsav kristályos L-arginin-sója S1P1 receptorral kapcsolatos rendellenességek esetén való alkalmazásra |
CA3053418A1 (en) | 2017-02-16 | 2018-08-23 | Arena Pharmaceuticals, Inc. | Compounds and methods for treatment of primary biliary cholangitis |
CN112601516A (zh) | 2018-06-06 | 2021-04-02 | 艾尼纳制药公司 | 治疗与s1p1受体相关的病况的方法 |
Family Cites Families (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3378582A (en) | 1964-03-20 | 1968-04-16 | Merck & Co Inc | (alpha-phenoxy)-and (alpha-phenylthio)-omegaphenyl-alkanoic acids |
US3517050A (en) | 1966-10-03 | 1970-06-23 | Merck & Co Inc | Ester and amide derivative of (3-trifluoromethylphenoxy) (4 - halophenyl)acetic acid |
US3787423A (en) | 1972-03-08 | 1974-01-22 | Merck & Co Inc | Beta-picolyloxy ester of(3-trifluoromethylphenoxy)(4-chlorophenyl)acetic acid and derivatives |
US3816446A (en) | 1972-04-11 | 1974-06-11 | Merck & Co Inc | (alpha-(3-trifluoromethylphenoxy)-4-chlorobenzyl)heterocycles |
US3953465A (en) | 1972-04-11 | 1976-04-27 | Merck & Co., Inc. | 2-[α-(3-Trifluoromethylphenoxyl)-4-chlorobenzyl]oxazole and methods for preparing the same |
ZA765075B (en) | 1975-09-25 | 1977-08-31 | American Cyanamid Co | Hypolipemic compounds and method of treatment |
US4168385A (en) | 1975-09-25 | 1979-09-18 | American Cyanamid Company | Hypolipemic phenylacetic acid derivatives |
US4125732A (en) | 1977-05-06 | 1978-11-14 | American Cyanamid Company | 2-Aryloxy-2-(phenoxyalkoxy)phenyl acetic acid and esters |
US4820715A (en) | 1984-06-28 | 1989-04-11 | Bristol-Myers Company | Anti-emetic quinuclidinyl benzamides |
US4748272A (en) | 1986-08-01 | 1988-05-31 | Rorer Pharmaceutical Corp. | Phenoxyphenylacetates for use as potential modulators of arichidonic acid pathways |
US4920132A (en) | 1987-11-03 | 1990-04-24 | Rorer Pharmaceutical Corp. | Quinoline derivatives and use thereof as antagonists of leukotriene D4 |
US5264439A (en) | 1990-02-13 | 1993-11-23 | Merck & Co., Inc. | Quinazolinone, triazolinone and pyrimidinone angiotensin II antagonists incorporating a substituted benzyl element |
US5449682A (en) | 1990-02-13 | 1995-09-12 | Merck & Co., Inc. | Angiotensin II antagonists incorporating a substituted benzyl element |
US5183810A (en) | 1990-02-13 | 1993-02-02 | Merck & Co., Inc. | Imidazole angiotensin II antagonists incorporating a substituted benzyl element |
US5240938A (en) | 1991-02-13 | 1993-08-31 | Merck & Co., Inc. | Angiotensin II antagonists incorporating a substituted pyridoimidazolyl ring |
US5177095A (en) | 1990-02-13 | 1993-01-05 | Merck & Co., Inc. | Triazole angiotensin II antagonists incorporating a substituted benzyl element |
DE4123341A1 (de) | 1991-07-15 | 1993-01-21 | Thomae Gmbh Dr K | Phenylalkylderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung |
US5420133A (en) | 1993-03-19 | 1995-05-30 | Merck & Co., Inc. | Quinazolinones substituted with phenoxyphenylacetic acid derivatives |
US5565485A (en) * | 1993-03-19 | 1996-10-15 | Merck & Co., Inc. | Biphenyl compounds useful or endothelin antagonists |
DK0617001T3 (da) | 1993-03-19 | 2000-04-17 | Merck & Co Inc | Phenoxyphenyleddikesyrederivater |
US5767310A (en) | 1993-03-19 | 1998-06-16 | Merck & Co., Inc. | Phenoxyphenylacetic acid derivatives |
US5374638A (en) | 1993-03-19 | 1994-12-20 | Merck & Co., Inc. | Six membered ring fused imidazoles substituted with phenoxyphenylacetic acid derivatives used to treat asthma |
US5334598A (en) | 1993-03-19 | 1994-08-02 | Merck & Co., Inc. | Six-membered ring fused imidazoles substituted with phenoxyphenylacetic acid derivatives |
US5401745A (en) | 1993-03-19 | 1995-03-28 | Merck & Co., Inc. | Quinazolinones substituted with phenoxyphenylacetic acid derivatives |
US5391566A (en) | 1993-07-20 | 1995-02-21 | Merck & Co., Inc. | Benzimidazolinones substituted with phenoxyphenylacetic acid derivatives |
US5559135A (en) | 1994-09-14 | 1996-09-24 | Merck & Co., Inc. | Endothelin antagonists bearing pyridyl amides |
US5538991A (en) | 1994-09-14 | 1996-07-23 | Merck & Co., Inc. | Endothelin antagonists bearing 5-membered heterocyclic amides |
WO1996009818A1 (en) | 1994-09-27 | 1996-04-04 | Merck & Co., Inc. | Endothelin receptor antagonists for the treatment of emesis |
US5596124A (en) | 1994-12-09 | 1997-01-21 | American Cyanamid Company | Method for safening herbicides in cereal crops using 5-aryloxy-1,2-(disubstituted)benzene compounds |
DE19530032A1 (de) | 1995-08-16 | 1997-02-20 | Merck Patent Gmbh | Endothelin-Rezeptor-Antagonisten |
US5708186A (en) | 1995-12-12 | 1998-01-13 | Merck & Co Inc | Stereoselective process |
CA2238976A1 (en) | 1995-12-12 | 1997-06-19 | Merck & Co., Inc. | Process for the preparation of an endothelin antagonist |
US5688974A (en) | 1995-12-12 | 1997-11-18 | Merck & Co., Inc. | Process for the preparation of an endothelin antagonist |
EP0869950A1 (en) | 1995-12-12 | 1998-10-14 | Merck & Co., Inc. | Stereoselective process |
EP0882029B1 (en) * | 1996-02-02 | 2003-04-02 | Merck & Co., Inc. | Heterocyclic derivatives as antidiabetic and antiobesity agents |
CA2245529A1 (en) * | 1996-02-02 | 1997-08-07 | Soumya P. Sahoo | Antidiabetic agents |
DE19614204A1 (de) | 1996-04-10 | 1997-10-16 | Thomae Gmbh Dr K | Carbonsäurederivate, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel, deren Verwendung und Verfahren zu ihrer Herstellung |
CA2291026A1 (en) | 1997-06-05 | 1998-12-10 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Heterocyclic compounds, their production and use |
AU3791799A (en) | 1998-05-12 | 1999-11-29 | American Home Products Corporation | Phenyl oxo-acetic acids useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia |
CN1308627A (zh) | 1998-05-12 | 2001-08-15 | 美国家用产品公司 | 可用于治疗胰岛素抗性和高血糖的11-芳基-苯并[b]萘并[2,3-d]呋喃和11-芳基-苯并[b]萘并[2,3-d]噻吩 |
US6110963A (en) | 1998-05-12 | 2000-08-29 | American Home Products Corporation | Aryl-oxo-acetic acids useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia |
US6624194B1 (en) | 1999-06-04 | 2003-09-23 | Metabolex, Inc. | Use of (−) (3-trihalomethylphenoxy) (4-halophenyl) acetic acid derivatives for treatment of insulin resistance, type 2 diabetes, hyperlipidemia and hyperuricemia |
US6262118B1 (en) | 1999-06-04 | 2001-07-17 | Metabolex, Inc. | Use of (-) (3-trihalomethylphenoxy) (4-halophenyl) acetic acid derivatives for treatment of insulin resistance, type 2 diabetes and hyperlipidemia |
WO2001060807A1 (en) * | 2000-02-18 | 2001-08-23 | Merck & Co. Inc. | Aryloxyacetic acids for diabetes and lipid disorders |
-
2002
- 2002-02-05 EP EP02721022A patent/EP1366012A4/en not_active Withdrawn
- 2002-02-05 US US10/470,954 patent/US7091230B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-02-05 JP JP2002563891A patent/JP2004521124A/ja active Pending
- 2002-02-05 CA CA002437118A patent/CA2437118A1/en not_active Abandoned
- 2002-02-05 AU AU2002251978A patent/AU2002251978B2/en not_active Ceased
- 2002-02-05 WO PCT/US2002/004680 patent/WO2002064094A2/en active IP Right Grant
-
2006
- 2006-01-18 US US11/334,152 patent/US7495020B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008531729A (ja) * | 2005-03-04 | 2008-08-14 | メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド | 抗糖尿病活性を有する縮合芳香族化合物 |
JP5576791B2 (ja) * | 2008-06-03 | 2014-08-20 | 株式会社カネカ | 光学活性アミノ酸誘導体の製造方法 |
JP2010024193A (ja) * | 2008-07-22 | 2010-02-04 | Shiseido Co Ltd | 4−アルキルレゾルシノールおよび4−アルケニルレゾルシノールの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1366012A2 (en) | 2003-12-03 |
US7495020B2 (en) | 2009-02-24 |
WO2002064094A2 (en) | 2002-08-22 |
US7091230B2 (en) | 2006-08-15 |
EP1366012A4 (en) | 2005-11-02 |
CA2437118A1 (en) | 2002-08-22 |
US20060122242A1 (en) | 2006-06-08 |
US20040092596A1 (en) | 2004-05-13 |
AU2002251978B2 (en) | 2007-07-19 |
WO2002064094A3 (en) | 2003-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7495020B2 (en) | 2-aryloxy-2-arylalkanoic acids for diabetes and lipid disorders | |
US6645997B2 (en) | Benzopyrancarboxylic acid derivatives for the treatment of diabetes and lipid disorders | |
US6713508B2 (en) | Benzopyrancarboxylic acid derivatives for the treatment of diabetes and lipid disorders | |
AU784722B2 (en) | Aryloxyacetic acids for diabetes and lipid disorders | |
JP4377815B2 (ja) | 抗糖尿病活性を有するインドール類 | |
AU2002251978A1 (en) | 2-aryloxy-2-arylalkanoic acids for diabetes and lipid disorders | |
JP2004513076A (ja) | 糖尿病治療で有用なn−置換インドール類 | |
US20020173663A1 (en) | Aryloxyacetic acids for diabetes and lipid disorders | |
JP4638512B2 (ja) | 抗糖尿病活性を有する縮合芳香族化合物 | |
US7297715B2 (en) | PPAR alpha selective compounds for the treatment of dyslipidemia and other lipid disorders | |
JP4475406B2 (ja) | 異常脂血症および他の脂質障害の治療用のPPARα選択的化合物 | |
JP2008505091A (ja) | 抗糖尿病活性を有するインドール | |
AU2005206540B2 (en) | Antidiabetic oxazolidinediones and thiazolidinediones | |
AU2005287215B2 (en) | Compounds for the treatment of dyslipidemia and other lipid disorders | |
JP2009500355A (ja) | 抗糖尿病性オキサゾリジンジオン及びチアゾリジンジオン | |
JP2009502783A (ja) | 抗糖尿病性オキサゾリジンジオン及びチアゾリジンジオン | |
JP2008501027A (ja) | 抗糖尿病活性をもつベンゾ尿素 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080520 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080813 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081120 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20081120 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090818 |