JP2006310220A - 燃料電池 - Google Patents
燃料電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006310220A JP2006310220A JP2005134059A JP2005134059A JP2006310220A JP 2006310220 A JP2006310220 A JP 2006310220A JP 2005134059 A JP2005134059 A JP 2005134059A JP 2005134059 A JP2005134059 A JP 2005134059A JP 2006310220 A JP2006310220 A JP 2006310220A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal plate
- fuel cell
- plate
- electrode plate
- anode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
【解決手段】板状の固体高分子電解質1と、その一方側に配置されたカソード側電極板2と、他方側に配置されたアノード側電極板3と、カソード側電極板2の表面に配置され内面側へのガスの流通を可能とするカソード側金属板4と、アノード側電極板3の表面に配置され内面側への燃料の流通を可能とするアノード側金属板5とを備える燃料電池であって、両側の金属板4,5の周縁を電気的に絶縁した状態で封止してあり、少なくともアノード側金属板5の内面には流路溝9を形成してあり、平行に形成された流路溝9の間に凸状の曲面接触部5rを形成してある。
【選択図】図2
Description
即ち、本発明の燃料電池は、板状の固体高分子電解質と、その固体高分子電解質の一方側に配置されたカソード側電極板と、他方側に配置されたアノード側電極板と、前記カソード側電極板の表面に配置され内面側へのガスの流通を可能とするカソード側金属板と、前記アノード側電極板の表面に配置され内面側への燃料の流通を可能とするアノード側金属板と、を備える燃料電池であって、前記両側の金属板の周縁を電気的に絶縁した状態で封止してあると共に、少なくとも前記アノード側金属板の内面には流路溝を形成してあり、平行に形成された流路溝の間に凸状の曲面接触部を形成してあることを特徴とする。
(1)前述の実施形態では、図2に示すカシメ構造を採用する例を示したが、本発明では、図4(a)〜(b)に示すようなカシメ構造を採用してもよい。
耐食性を有するSUS(50mm×26mm×0.1mm厚)に溝(幅0.5mm、深さ0.2mm、間隔1.0mm、曲面接触部の曲率半径0.2mm)をプレス加工により21個設けた。得られた金属板には、全面に金メッキ(メッキ厚0.3μm)を施した。
そして絶縁シート(50mm×26mm×2mm幅、厚み80μm)をSUSに張り合わせた。
実施例1において、カソード側金属板及びアノード側金属板を作製する際に、厚み0.3mmの金属板を用いて、その内面だけをエッチングして、平行な流路溝の間に幅0.5mmの平面接触部を形成したこと以外は、実施例1と全く同様にして燃料電池を作製し、同様にして評価を行った。その結果を図5〜図6に夫々併せて示す。このグラフから明らかなように、金属板の厚みが増加して接触圧力が高くなったため、電池特性は実施例1と同等であったが、セル全体の質量は、4.65gと大きく増加しており、軽量化を図る上で問題であった。
実施例1において、カソード側金属板及びアノード側金属板を作製する際に、厚み0.3mmの金属板を用いて、セル全体の質量が実施例1と同じになるように、内面及び外面をエッチングして、実施例1と略同じ断面凹凸形状で、平行な流路溝の間に幅0.5mmの平面接触部を形成したこと以外は、実施例1と全く同様にして燃料電池を作製し、同様にして評価を行った。その結果を図5〜図6に夫々併せて示す。このグラフから明らかなように、金属板の曲げ剛性が低下して接触圧力が低くなったため、平面接触部によりセル抵抗が増加し、電池特性が実施例1より大きく低下した。なお、セル全体の質量は、2.81gであった。
2 カソード側電極板
2a カソード側電極板の周縁部
3 アノード側電極板
3a アノード側電極板の周縁部
4 カソード側金属板
4c 開口部
5 アノード側金属板
5c 注入口
5d 排出口
5r 曲面接触部
6 絶縁材料
9 流路溝
R 曲面接触部の内面の曲率半径
Claims (4)
- 板状の固体高分子電解質と、その固体高分子電解質の一方側に配置されたカソード側電極板と、他方側に配置されたアノード側電極板と、前記カソード側電極板の表面に配置され内面側へのガスの流通を可能とするカソード側金属板と、前記アノード側電極板の表面に配置され内面側への燃料の流通を可能とするアノード側金属板と、を備える燃料電池であって、
前記両側の金属板の周縁を電気的に絶縁した状態で封止してあると共に、少なくとも前記アノード側金属板の内面には流路溝を形成してあり、平行に形成された流路溝の間に凸状の曲面接触部を形成してある燃料電池。 - 前記流路溝はプレス加工により形成され、前記凸状の曲面接触部は曲率半径が0.1〜100mmの曲面接触部を形成してある請求項1記載の燃料電池。
- 前記両側の金属板の周縁を電気的に絶縁した状態で曲げプレスにより封止してある請求項1又は2に記載の燃料電池。
- 前記アノード側金属板の厚みが0.05〜1mmである請求項1〜3いずれかに記載の燃料電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005134059A JP2006310220A (ja) | 2005-05-02 | 2005-05-02 | 燃料電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005134059A JP2006310220A (ja) | 2005-05-02 | 2005-05-02 | 燃料電池 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006310220A true JP2006310220A (ja) | 2006-11-09 |
Family
ID=37476864
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005134059A Pending JP2006310220A (ja) | 2005-05-02 | 2005-05-02 | 燃料電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006310220A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008218054A (ja) * | 2007-02-28 | 2008-09-18 | Toshiba Corp | 燃料電池および燃料電池システム |
JP2008282586A (ja) * | 2007-05-08 | 2008-11-20 | Sony Corp | 燃料電池、燃料電池の製造方法および電子機器 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002298874A (ja) * | 2001-04-02 | 2002-10-11 | Kemitsukusu:Kk | 平面型燃料電池用セパレータ及び平面型燃料電池 |
JP2004296199A (ja) * | 2003-03-26 | 2004-10-21 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池用セパレータ、この燃料電池用セパレータを用いた燃料電池、この燃料電池を搭載した燃料電池車、及び燃料電池用セパレータの製造方法 |
-
2005
- 2005-05-02 JP JP2005134059A patent/JP2006310220A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002298874A (ja) * | 2001-04-02 | 2002-10-11 | Kemitsukusu:Kk | 平面型燃料電池用セパレータ及び平面型燃料電池 |
JP2004296199A (ja) * | 2003-03-26 | 2004-10-21 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池用セパレータ、この燃料電池用セパレータを用いた燃料電池、この燃料電池を搭載した燃料電池車、及び燃料電池用セパレータの製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008218054A (ja) * | 2007-02-28 | 2008-09-18 | Toshiba Corp | 燃料電池および燃料電池システム |
JP2008282586A (ja) * | 2007-05-08 | 2008-11-20 | Sony Corp | 燃料電池、燃料電池の製造方法および電子機器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4420960B2 (ja) | 燃料電池および燃料電池層 | |
KR102163539B1 (ko) | 막-전극 어셈블리, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 연료 전지 스택 | |
JPWO2004075331A1 (ja) | 燃料電池およびその製造方法 | |
JP2005150008A (ja) | 燃料電池 | |
US7862954B2 (en) | Fuel cell | |
JP3696230B1 (ja) | 燃料電池 | |
JP2006066323A (ja) | 燃料電池セル | |
JP4477910B2 (ja) | 燃料電池 | |
CA2781095A1 (en) | Fuel cell capable of miniaturization | |
CN101971405B (zh) | 固体高分子型燃料电池组 | |
JP4660151B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP4440088B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP2006310220A (ja) | 燃料電池 | |
JP2006066339A (ja) | 燃料電池セル | |
JP4381857B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP2006004754A (ja) | 燃料電池 | |
JP2006236740A (ja) | 燃料電池 | |
JP4643178B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP3115434U (ja) | 燃料電池セル | |
JP3946228B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP2006196328A (ja) | 電池セルの製造方法及び製造設備 | |
JP2006092783A (ja) | 燃料電池 | |
JP2006092842A (ja) | 燃料電池及びそれを用いた発電装置 | |
JP4381887B2 (ja) | 燃料電池セル | |
JP2006107819A (ja) | 電源装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080109 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080109 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20080611 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110329 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110804 |