JP2006283948A - 車両用ディスクブレーキ - Google Patents
車両用ディスクブレーキ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006283948A JP2006283948A JP2005108426A JP2005108426A JP2006283948A JP 2006283948 A JP2006283948 A JP 2006283948A JP 2005108426 A JP2005108426 A JP 2005108426A JP 2005108426 A JP2005108426 A JP 2005108426A JP 2006283948 A JP2006283948 A JP 2006283948A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piston
- convex portion
- plug
- annular
- disk rotor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 30
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 20
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 20
- 238000004904 shortening Methods 0.000 abstract 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Braking Arrangements (AREA)
Abstract
【解決手段】 キャリパボディ3に形成した貫通孔3iの大径部3jに栓体6を螺着してシリンダ孔3dを形成する。ピストン5の底壁5aの外周に、ピストン5の周壁5bに連続して反ディスクロータ側に突出する環状凸部5cを設ける。栓体6のディスクロータ側端部の外周側に、小径部3iと大径部3jとの間の段部3kに当接する当接部6bを形成し、該当接部6bよりも内周側にピストン5の環状凸部5cが進入可能な環状凹部6cを形成する。栓体6の反ディスクロータ側中央に、螺合工具7を挿入する工具挿入凹部6fを形成する。
【選択図】 図1
Description
Claims (3)
- キャリパボディの作用部に、ディスクロータ側に小径部を、反ディスクロータ側に大径部を備えた貫通孔をディスク軸方向に形成し、前記大径部に、前記貫通孔を閉塞する栓体を螺着してシリンダ孔を形成し、該シリンダ孔にピストンを内挿し、該ピストンの底壁と前記栓体との間に液圧室を設けた車両用ディスクブレーキにおいて、前記ピストンは、底壁の外周に、前記ピストンの周壁に連続して反ディスクロータ側に突出する環状凸部を設け、前記栓体は、ディスクロータ側の外周に、前記小径部と大径部との間の段部に当接する当接部を備え、該当接部よりも内周側に前記ピストンの環状凸部を挿入可能な環状凹部を形成するとともに、前記栓体の反ディスクロータ側の中央に、螺合工具を挿入する工具挿入凹部を形成したことを特徴とする車両用ディスクブレーキ。
- 前記栓体は、前記環状凹部よりも内周側が、前記当接部よりも反ディスクロータ側に位置していることを特徴とする請求項1記載の車両用ディスクブレーキ。
- 前記ピストンは、前記環状凸部よりも内周側の底壁に、前記環状凸部よりも反ディスクロータ側に突出しない球状凸部を形成し、前記栓体は、ディスクロータ側の前記環状凹部よりも内周側に、前記球状凸部に沿う形状の球状凹部を形成するとともに、反ディスクロータ側の前記工具挿入凹部の底部に、前記球状凹部に対応した形状の栓体側球状凸部を形成し、前記螺合工具は、先端面に、前記栓体側球状凸部に沿う形状の工具側球状凹部を備え、該工具側球状凹部の外周側と前記栓体側球状凸部の外周側とを係合させて、前記栓体を回転させることを特徴とする請求項1又は2記載の車両用ディスクブレーキ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005108426A JP4495633B2 (ja) | 2005-04-05 | 2005-04-05 | 車両用ディスクブレーキ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005108426A JP4495633B2 (ja) | 2005-04-05 | 2005-04-05 | 車両用ディスクブレーキ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006283948A true JP2006283948A (ja) | 2006-10-19 |
JP4495633B2 JP4495633B2 (ja) | 2010-07-07 |
Family
ID=37406075
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005108426A Expired - Fee Related JP4495633B2 (ja) | 2005-04-05 | 2005-04-05 | 車両用ディスクブレーキ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4495633B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4949334B1 (ja) * | 1967-12-22 | 1974-12-26 | ||
JPS6047931U (ja) * | 1983-09-12 | 1985-04-04 | 本田技研工業株式会社 | 油圧式デイスクブレ−キ装置 |
JPH0669456U (ja) * | 1993-03-17 | 1994-09-30 | 日信工業株式会社 | 車両用ディスクブレーキのピストン対向型キャリパボディ |
JP2003120729A (ja) * | 2001-10-12 | 2003-04-23 | Nissin Kogyo Co Ltd | 車両用ディスクブレーキのキャリパボディ |
JP2003336613A (ja) * | 2002-03-12 | 2003-11-28 | Katsuyuki Totsu | いじり防止ねじ及びドライバービットとの組合せ並びにいじり防止ねじ製造用ヘッダーパンチ |
-
2005
- 2005-04-05 JP JP2005108426A patent/JP4495633B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4949334B1 (ja) * | 1967-12-22 | 1974-12-26 | ||
JPS6047931U (ja) * | 1983-09-12 | 1985-04-04 | 本田技研工業株式会社 | 油圧式デイスクブレ−キ装置 |
JPH0669456U (ja) * | 1993-03-17 | 1994-09-30 | 日信工業株式会社 | 車両用ディスクブレーキのピストン対向型キャリパボディ |
JP2003120729A (ja) * | 2001-10-12 | 2003-04-23 | Nissin Kogyo Co Ltd | 車両用ディスクブレーキのキャリパボディ |
JP2003336613A (ja) * | 2002-03-12 | 2003-11-28 | Katsuyuki Totsu | いじり防止ねじ及びドライバービットとの組合せ並びにいじり防止ねじ製造用ヘッダーパンチ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4495633B2 (ja) | 2010-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101490436B (zh) | 盘式制动装置 | |
US8991563B2 (en) | Disk brake and method of producing the same | |
JP4968890B2 (ja) | ボールジョイント | |
CN110612404A (zh) | 盘式转子及其制造装置、辊、以及盘式转子的制造方法 | |
JP4495633B2 (ja) | 車両用ディスクブレーキ | |
JP4783822B2 (ja) | 車両用ディスクブレーキのキャリパボディ | |
JP4718422B2 (ja) | ディスクブレーキ | |
EP4253176A1 (en) | Caliper body of disc brake for vehicle | |
JP2001107994A (ja) | 対向ピストン型ディスクブレーキ及びその製造方法 | |
JP2008111500A (ja) | ディスクブレーキ装置のガイドピン取り付け方法、およびディスクブレーキ装置 | |
JP2000179595A (ja) | ディスクブレーキ | |
JP6752041B2 (ja) | ボールジョイント及びそのベアリングシート | |
JP3230039B2 (ja) | 液圧式車両用ディスクブレーキの一体型キャリパボディ | |
JP2017106516A (ja) | ディスクブレーキ | |
JP2000145755A (ja) | ボールジョイント | |
JP2000213570A (ja) | ピンスライド型車両用ディスクブレ―キのスライドピン取り付け構造と該スライドピンの取り付けに用いるカシメ治具 | |
JP2594322Y2 (ja) | 車両用ディスクブレーキのピストン対向型キャリパボディ | |
JP5914662B2 (ja) | ディスクブレーキ | |
CN102192236B (zh) | 球节的制造方法 | |
JP4318575B2 (ja) | 液圧式車両用ディスクブレーキ | |
JP2000283190A (ja) | 液圧式車両用ディスクブレーキのピストン対向型キャリパボディ | |
JP2009127646A (ja) | 車両用ピンスライド型ディスクブレーキ | |
JP2011179676A (ja) | 車両用ディスクブレーキのピストン構造 | |
JP2002310204A (ja) | ディスクブレーキ | |
JP2003120729A (ja) | 車両用ディスクブレーキのキャリパボディ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091020 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100406 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100409 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |