JP2006253498A - 半導体集積回路装置 - Google Patents
半導体集積回路装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006253498A JP2006253498A JP2005069694A JP2005069694A JP2006253498A JP 2006253498 A JP2006253498 A JP 2006253498A JP 2005069694 A JP2005069694 A JP 2005069694A JP 2005069694 A JP2005069694 A JP 2005069694A JP 2006253498 A JP2006253498 A JP 2006253498A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dummy
- pattern
- patterns
- signal wiring
- dummy pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
Images
Landscapes
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
Abstract
【解決手段】 信号配線パターン5又は6に隣り合って配置されたダミーパターン1又は2は、電源又はグラウンド等の固定電位に接続され、これら、信号配線パターン5又は6に隣り合う電位固定されたダミーパターン1又は2以外のダミーパターン3はフローティングの状態で配置される。
【選択図】 図1
Description
CTOTAL=C1+CFL1+C2”−(CFL1×CFL1)/(CFL1+CFg+CFL2)
以下、本発明の第1の実施の形態について、半導体集積回路の一部の領域を示す図1を参照して説明する。本実施の形態の半導体集積回路は複数の配線層を有しており、そのうち少なくとも1層においてダミーパターンを有している。これら複数の配線層の中で、図1は所定の配線層を示した図である。
以下、本発明の第2の実施の形態について、半導体集積回路の一部の領域を示す図2を参照して説明する。同図で、ダミーパターン10は電源又はグラウンド等の固定電位に接続されているダミーパターンであり、ダミーパターン11、ダミーパターン12、ダミーパターン13は何処にも電気的に接続されていないダミーパターンであり、接続パターン16はダミーパターン10同士をつなぐ配線パターンであり、また、信号配線パターン14と信号配線パターン15とは半導体集積回路を構成する各回路要素へと信号を伝達する配線である。
(電位固定ダミーパターン)
3 何処にも電気的に接続されていないダミーパターン
(フローティングダミーパターン)
11、12 何処にも電気的に接続されていないダミーパターン
(第1のフローティングダミーパターン)
13 何処にも電気的に接続されていないダミーパターン
(第2のフローティングダミーパターン)
5、6、14
、15 信号配線パターン(実ダミーパターン)
31、32 導体
33 電位が固定されたダミーパターン
34 フローティングのダミーパターン
Claims (7)
- 配線層内に回路及び素子を形成するための複数の配線パターンからなる実パターン群が配置され、前記配線層内の前記実パターン群が配置されない領域に回路及び素子を形成しない複数のダミーパターンが配置された半導体集積回路装置において、
前記複数のダミーパターンは、
固定電位に接続された電位固定ダミーパターンと、
前記複数の配線パターンの何れにも電気的に接続されない少なくとも1つのフローティングダミーパターンとを備え、
前記電位固定ダミーパターンのうち、少なくとも1つは、前記複数の配線パターンに含まれる信号配線パターンに対して隣り合って配置されている
ことを特徴とする半導体集積回路装置。 - 請求項1記載の半導体集積回路装置において、
前記複数のダミーパターンにおいて、
前記複数の配線パターンに含まれる信号配線パターンと隣り合って配置されたダミーパターン数の50%以上が、前記電位固定ダミーパターンである
ことを特徴とする半導体集積回路装置。 - 請求項1記載の半導体集積回路装置において、
前記複数のダミーパターンにおいて、
前記複数の配線パターンに含まれる信号配線パターンと隣り合って配置されたダミーパターンの全てが、前記電位固定ダミーパターンであり、且つ、前記信号配線パターンと隣り合って配置されたダミーパターンを除く残りのダミーパターン数の50%以上が、前記フローティングダミーパターンである
ことを特徴とする半導体集積回路装置。 - 配線層内に回路及び素子を形成するための複数の配線パターンからなる実パターン群が配置され、前記配線層内の前記実パターン群が配置されない領域には回路及び素子を形成しない複数のダミーパターンが配置された半導体集積回路装置において、
前記複数のダミーパターンは、
前記複数の配線パターンの何れにも電気的に接続されないフローティングダミーパターンと、
固定電位に接続された電位固定ダミーパターンとを備え、
前記フローティングダミーパターンの少なくとも1つは、前記複数の配線パターンに含まれる信号配線パターンに対して隣り合って配置されており、
前記電位固定ダミーパターンの少なくとも1つは、前記フローティングダミーパターンに対して前記信号配線パターンと反対側で隣り合って配置されている
ことを特徴とする半導体集積回路装置。 - 請求項4記載の半導体集積回路装置において、
前記複数のダミーパターンにおいて、
前記複数の配線パターンに含まれる信号配線パターンと隣り合って配置されたダミーパターン数の50%以上が、前記フローティングダミーパターンである
ことを特徴とする半導体集積回路装置。 - 請求項4記載の半導体集積回路装置において、
前記複数のダミーパターンにおいて、
前記複数の配線パターンに含まれる信号配線パターンと隣り合って配置されたダミーパターンの全てが、前記フローティングダミーパターンであり、
前記複数の配線パターンに含まれる信号配線パターンと隣り合って配置されたダミーパターンに対して前記信号配線パターンと反対側で隣り合って配置されたダミーパターンの全てが、前記電位固定ダミーパターンであり、
前記フローティングダミーパターンと、このフローティングダミーパターンに対して前記信号配線パターンと反対側で隣り合って配置された前記電位固定ダミーパターンとを除く残りのダミーパターン数の50%以上は、前記フローティングダミーパターンである
ことを特徴とする半導体集積回路装置。 - 請求項1〜6の何れか1項に記載の半導体集積回路装置において、
前記固定電位は、電源又はグラウンドの電位である
ことを特徴とする半導体集積回路装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005069694A JP2006253498A (ja) | 2005-03-11 | 2005-03-11 | 半導体集積回路装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005069694A JP2006253498A (ja) | 2005-03-11 | 2005-03-11 | 半導体集積回路装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006253498A true JP2006253498A (ja) | 2006-09-21 |
Family
ID=37093645
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005069694A Ceased JP2006253498A (ja) | 2005-03-11 | 2005-03-11 | 半導体集積回路装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006253498A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012015268A (ja) * | 2010-06-30 | 2012-01-19 | Fujitsu Semiconductor Ltd | 半導体装置の製造方法及び半導体装置 |
US8198698B2 (en) | 2008-03-18 | 2012-06-12 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor device |
JP2013501383A (ja) * | 2009-08-05 | 2013-01-10 | コヴィオ インコーポレイテッド | プリンテッドエレクトロニクスのための印刷に適応した設計及びレイアウトスキーム |
JP5472305B2 (ja) * | 2009-08-19 | 2014-04-16 | 日本電気株式会社 | 給電線構造及びそれを用いた回路基板、emiノイズ低減方法 |
US8963332B2 (en) | 2013-03-15 | 2015-02-24 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Semiconductor device with dummy lines |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03224261A (ja) * | 1990-01-30 | 1991-10-03 | Fujitsu Ltd | 半導体集積回路装置 |
JPH0917858A (ja) * | 1995-06-27 | 1997-01-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体集積回路 |
JPH11265891A (ja) * | 1999-01-28 | 1999-09-28 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
JP2003188174A (ja) * | 2001-12-19 | 2003-07-04 | Denso Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2004253655A (ja) * | 2003-02-20 | 2004-09-09 | Fujitsu Ltd | タイミング検証方法及びタイミング検証プログラム |
-
2005
- 2005-03-11 JP JP2005069694A patent/JP2006253498A/ja not_active Ceased
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03224261A (ja) * | 1990-01-30 | 1991-10-03 | Fujitsu Ltd | 半導体集積回路装置 |
JPH0917858A (ja) * | 1995-06-27 | 1997-01-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体集積回路 |
JPH11265891A (ja) * | 1999-01-28 | 1999-09-28 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
JP2003188174A (ja) * | 2001-12-19 | 2003-07-04 | Denso Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2004253655A (ja) * | 2003-02-20 | 2004-09-09 | Fujitsu Ltd | タイミング検証方法及びタイミング検証プログラム |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8198698B2 (en) | 2008-03-18 | 2012-06-12 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor device |
US8766399B2 (en) | 2008-03-18 | 2014-07-01 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor device |
US9054122B2 (en) | 2008-03-18 | 2015-06-09 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor device |
JP2013501383A (ja) * | 2009-08-05 | 2013-01-10 | コヴィオ インコーポレイテッド | プリンテッドエレクトロニクスのための印刷に適応した設計及びレイアウトスキーム |
US9155202B2 (en) | 2009-08-05 | 2015-10-06 | Thin Film Electronics Asa | Print compatible designs and layout schemes for printed electronics |
JP5472305B2 (ja) * | 2009-08-19 | 2014-04-16 | 日本電気株式会社 | 給電線構造及びそれを用いた回路基板、emiノイズ低減方法 |
JP2012015268A (ja) * | 2010-06-30 | 2012-01-19 | Fujitsu Semiconductor Ltd | 半導体装置の製造方法及び半導体装置 |
US8963332B2 (en) | 2013-03-15 | 2015-02-24 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Semiconductor device with dummy lines |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8203173B2 (en) | Semiconductor integrated circuit | |
JP4008629B2 (ja) | 半導体装置、その設計方法、及びその設計プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
US7541625B2 (en) | Semiconductor integrated circuit | |
JP2008251666A (ja) | 三次元構造半導体装置 | |
US7800227B2 (en) | Semiconductor device with crack-resistant multilayer copper wiring | |
US6396123B1 (en) | Semiconductor device provided with on-chip decoupling condenser utilizing CMP dummy patterns | |
JP2006253498A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JP2013120838A (ja) | 半導体装置及び半導体チップ | |
US8614515B2 (en) | Wiring method for semiconductor integrated circuit, semiconductor-circuit wiring apparatus and semiconductor integrated circuit | |
JP5065606B2 (ja) | 半導体装置 | |
TWI869798B (zh) | 解耦合電容器單元、積體電路及其製造方法 | |
CN110392922B (zh) | 半导体集成电路装置 | |
US9070684B2 (en) | Integrated circuit power grid with improved routing resources and bypass capacitance | |
US9171898B2 (en) | Method for manufacturing semiconductor layout pattern, method for manufacturing semiconductor device, and semiconductor device | |
JP2006165040A (ja) | 半導体装置及び半導体装置のパターン設計方法 | |
KR20090041895A (ko) | 연결 콘택을 포함하는 반도체 소자 및 제조 방법 | |
JPWO2004068577A1 (ja) | 半導体装置 | |
US8912656B2 (en) | Integrated circuit package and physical layer interface arrangement | |
JP2005032768A (ja) | 半導体装置 | |
JP2008021837A (ja) | 半導体集積回路とその製造方法 | |
CN115374894A (zh) | 片上器件结构及制备方法、射频芯片及电子设备 | |
TW423114B (en) | Method of place and route for integrated circuit | |
JP2018041831A (ja) | 電子機器及びその製造方法 | |
JP2005322785A (ja) | 半導体集積回路のパターン生成方法および半導体集積回路 | |
CN114420660A (zh) | 混合键合结构及混合键合方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20100126 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110208 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110324 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110419 |
|
A045 | Written measure of dismissal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045 Effective date: 20110830 |