JP2006222341A - Fixing structure for constitution member - Google Patents
Fixing structure for constitution member Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006222341A JP2006222341A JP2005035705A JP2005035705A JP2006222341A JP 2006222341 A JP2006222341 A JP 2006222341A JP 2005035705 A JP2005035705 A JP 2005035705A JP 2005035705 A JP2005035705 A JP 2005035705A JP 2006222341 A JP2006222341 A JP 2006222341A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixing
- land
- ground
- fixed body
- component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 22
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 126
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 66
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 48
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 14
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 118
- 230000005855 radiation Effects 0.000 abstract description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 22
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 22
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
- Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、回路基板や金属台板などの構成部材の固定構造に関する。 The present invention relates to a fixing structure for constituent members such as a circuit board and a metal base plate.
電気・電子機器は、使用中に意図しない電磁波(ノイズ)を外部に放出する。このような放射ノイズは、他の機器を誤動作させる原因となることが知られ、このような現象を、EMI(Electromagnetic Interference)と呼んでいる。電気・電子機器の放射ノイズには様々な規制が設けられており、パソコンなどの情報技術装置は、CISPR22という国際規格が定められ、国内では、VCCI自主規制による限度値が定められている。 Electric and electronic devices emit unintended electromagnetic waves (noise) to the outside during use. Such radiation noise is known to cause other devices to malfunction, and this phenomenon is called EMI (Electromagnetic Interference). Various regulations are set for radiation noise of electric and electronic equipment, and an information technology device such as a personal computer has an international standard called CISPR22. In Japan, a limit value by a voluntary regulation of VCCI is set.
従来、EMIノイズを抑制するために、回路基板のグランド接続を強化して接地抵抗を低くすることで発生するノイズを低減したり、特許文献1に記載されているように回路を金属で覆って電磁気的に遮蔽することでノイズを外部に漏洩させないようにすることが一般的である。
しかし、デジタルカメラなどの携帯情報機器は小型化が進み、ノイズを遮蔽するために回路を金属カバーや金属筐体で十分に覆うことが難しくなってきており、接地によるノイズ低減が重要になってきている。 However, portable information devices such as digital cameras have been downsized, and it has become difficult to sufficiently cover the circuit with a metal cover or metal housing in order to shield noise, and noise reduction due to grounding has become important. ing.
一般に接地抵抗が低い方がノイズを発生しにくいが、回路構成によっては接地場所を誤るとかえってノイズが大きくなってしまう場合があり、単に接地を多くすればよいという単純なものではない。設計段階で発生するノイズの大きさを予測することは難しく、製品を試作して放射ノイズを測定し、放射ノイズが基準値を超える場合には設計をやり直すことが必要になる。特に、グランドになる金属筐体や金属台板の形状を変更することは、多くの時間と費用を要するという問題がある。 In general, noise is less likely to occur when the grounding resistance is lower, but depending on the circuit configuration, noise may increase if the grounding location is wrong. This is not simply a matter of simply increasing the grounding. It is difficult to predict the magnitude of noise generated at the design stage, and it is necessary to make a prototype of the product, measure the radiated noise, and redesign if the radiated noise exceeds the reference value. In particular, changing the shape of the metal casing or metal base plate that becomes the ground has a problem of requiring much time and cost.
また、簡易に放射ノイズを低減する方法として、金属シートを貼着する方法が知られているが、製造コストが増加するだけでなく、組立時のばらつきが大きいために確実にノイズを低減することができない。 Also, as a simple method of reducing radiation noise, a method of sticking a metal sheet is known, but this not only increases the manufacturing cost, but also reliably reduces noise due to large variations during assembly. I can't.
前記問題点に鑑みて、本発明は、放射ノイズを低コストで簡単に低減できる回路基板や金属台板などの構成部材の固定構造およびノイズ低減方法を提供することを課題とする。 In view of the above problems, it is an object of the present invention to provide a fixing structure for a component member such as a circuit board or a metal base plate and a noise reduction method that can easily reduce radiation noise at low cost.
前記課題を解決するために、本発明の第1の態様は、回路基板または金属台板からなる構成部材を固定部材で固定体に固定し、前記固定部材の材質および形状の少なくともいずれかを変更することで、前記構成部材に設けた接地ランドを前記固定体に対して電気的に接続するか絶縁するかを選択可能な構成部材の固定構造を提供する。ここに言う金属台板とは、シールドや構造などのために設けられる金属性の部材全般を指し、金属筐体をも含む。また、固定体は、構成部材を固定する対象を意味し、筐体のみならず、回路基板や他の金属台板、或いは、他のいかなる構成要素であってもよい。また、接地ランドは、構成部材の全面に設けられてもよく、金属製の構成部材は、全面が接地ランドであると解することができる。 In order to solve the above-described problem, a first aspect of the present invention is to fix a constituent member made of a circuit board or a metal base plate to a fixed body with a fixing member, and change at least one of the material and shape of the fixing member. By doing so, there is provided a fixing structure for the constituent member capable of selecting whether the grounding land provided on the constituent member is electrically connected to or insulated from the fixed body. The metal base plate as used herein refers to all metallic members provided for shields and structures, and also includes a metal casing. Further, the fixed body means an object to fix the constituent member, and may be not only the housing but also a circuit board, another metal base plate, or any other constituent element. Further, the ground land may be provided on the entire surface of the component member, and the metal component member can be understood to be the ground land.
この構成によれば、構成部材を固定部材で固定体に対して固定する際、固定部材の形状や材質によって構成部材と固定体を電気的に接続するか否かを選択できる。これにより、固定部材を形状や材質の異なるものと取り替えるだけで、設計を変更しなくても接地位置を変更してノイズを低減することができる。 According to this structure, when fixing a structural member with respect to a fixed body with a fixing member, it can be selected whether a structural member and a fixed body are electrically connected by the shape and material of a fixing member. As a result, it is possible to reduce the noise by changing the grounding position without changing the design, simply by replacing the fixing member with one having a different shape or material.
また、本発明の第2の態様は、回路基板または金属台板からなる複数の構成部材を隙間を空けて互いに、または、固定体に対して固定部材で固定し、前記構成部材には、接地ランドが設けられ、前記固定部材の材質および形状の少なくともいずれかを変更することで、前記接地ランドを相互に、および、前記接地ランドと前記固定体との間を、電気的に接続するか絶縁するかを選択可能な構成部材の固定構造を提供する。 According to a second aspect of the present invention, a plurality of constituent members made of a circuit board or a metal base plate are fixed to each other or to a fixed body with a fixing member with a gap, and the constituent members are grounded. A land is provided, and by changing at least one of the material and shape of the fixing member, the ground lands are electrically connected to each other and between the ground lands and the fixed body or insulated. There is provided a fixing structure of a component member which can be selected.
この構成によれば、2つの構成部材を互いに、または、それぞれ固定部材に対して、電気的に接続するか否かを選択して接地位置を変更でき、設計変更をしないでもノイズを低減できる。 According to this configuration, it is possible to change the grounding position by selecting whether or not the two constituent members are electrically connected to each other or to the fixed member, and it is possible to reduce noise without changing the design.
また、本発明の第1および第2の態様において、前記構成部材は、前記固定部材で固定するための複数の固定穴と、該固定穴を取り囲む接地ランドとを設けてもよい。 In the first and second aspects of the present invention, the component member may be provided with a plurality of fixing holes for fixing with the fixing member, and a grounding land surrounding the fixing hole.
この構成によれば、構成部材の接地ランドを選択的に、固定ねじや座金を介して接地することができ、設計変更をしないでもノイズを低減できる。 According to this configuration, the grounding lands of the constituent members can be selectively grounded via the fixing screws and washers, and noise can be reduced without changing the design.
また、本発明の第3の態様は、回路基板または金属台板からなる2つの構成部材を隙間を空けて互いに、または、両者を固定体に対して固定する固定構造であって、前記構成部材は、厚みを貫通する固定穴と、該固定穴を取り囲む接地ランドとが設けられ、前記2つの構成部材の前記固定穴をともに貫通する固定ねじと、前記固定ねじに貫通され、前記構成部材の間に挟み込まれて両者の間隔を定めるスペーサと、前記構成部材と前記固定体、または、前記構成部材と前記固定ねじの頭部との間に挟み込まれ、前記固定ねじに貫通される座金とによって前記2つの構成部材を固定する固定構造を提供する。 According to a third aspect of the present invention, there is provided a fixing structure for fixing two constituent members made of a circuit board or a metal base plate to each other with a gap or both to a fixed body, wherein the constituent members are Is provided with a fixing hole penetrating the thickness, and a grounding land surrounding the fixing hole, and a fixing screw penetrating the fixing holes of the two constituent members, and penetrating the fixing screw. A spacer that is sandwiched between the spacers to define the distance between them, and a washer that is sandwiched between the component member and the fixed body, or between the component member and the head of the fixing screw, and penetrates the fixing screw. A fixing structure for fixing the two constituent members is provided.
この構成によれば、スペーサの形状や材質によって構成部材同士を電気的に接続するか否かを、また、座金の材質によって構成部材を固定体に対して直接または固定ねじを介して接地するか否かを選択できる。これにより、設計変更をしないでもそれぞれの接地ランドを接地するか否かを個別に選択して接地位置を変えることでノイズを低減することができる。また、接地ランドを固定ねじまたは固定体に電気的に接続するときは座金を省略することができるが、この場合、固定ねじの頭部または固定体の当接部分が座金と一体であると解することができ、導電性の座金を使用しているものと同視できる。 According to this configuration, whether or not the structural members are electrically connected to each other depending on the shape and material of the spacer, and whether the structural member is grounded to the fixed body directly or via a fixing screw depending on the material of the washer. You can choose whether or not. As a result, it is possible to reduce noise by individually selecting whether or not to ground each ground land without changing the design and changing the ground position. In addition, the washer can be omitted when the grounding land is electrically connected to the fixing screw or the fixing body. In this case, however, it is understood that the head of the fixing screw or the contact portion of the fixing body is integral with the washer. And can be equated with using a conductive washer.
また、本発明の第3の態様において、前記スペーサおよび前記座金の少なくともいずれかは、前記固定穴に嵌入され、前記固定ねじと前記固定穴が直接接触しないようにするブシュ部を有してもよく、前記接地ランドは、距離をおいて前記固定穴を取り囲むように設けられてもよい。 Further, in the third aspect of the present invention, at least one of the spacer and the washer may have a bush portion that is fitted into the fixing hole and prevents the fixing screw and the fixing hole from directly contacting each other. The grounding land may be provided so as to surround the fixing hole at a distance.
この構成によれば、固定ねじが接地ランドに直接接触して意図しない接地が起きることを防止できる。 According to this configuration, it is possible to prevent unintended grounding from occurring due to the fixing screw directly contacting the ground land.
また、本発明の第3の態様において、前記接ランドは、前記構成部材の両面に設けられてもよい。 Moreover, the 3rd aspect of this invention WHEREIN: The said contact land may be provided in both surfaces of the said structural member.
この構成によれば、電気的に接続する経路を構成部材の両面いずれに設定することもできるので、接地経路の選択が容易になる。 According to this configuration, the electrically connected path can be set on either side of the constituent member, so that the ground path can be easily selected.
また、本発明の第4の態様は、回路基板または金属台板からなる複数の構成部材を隙間を空けて互いに、または、固定体に対して固定する固定構造であって、前記構成部材は、それぞれ厚みを貫通する固定穴が設けられ、少なくとも1つの前記構成部材は、両面に互いにスルーホールで電気的に接続した中継ランドが前記固定穴の周囲を取り囲むように設けられ、少なくとも片面に前記中継ランドを取り囲むように接地ランドが設けられ、前記中継ランドは、隣接する2つの前記構成部材の間に挟み込まれる導電性のスペーサを介して互いに電気的に接続され、且つ、前記固定穴を貫通する固定ねじと、前記構成部材と前記固定体の間または前記固定ねじの頭部と前記構成部材の間に挟み込まれた導電性の座金との少なくともいずれかを介して前記固定体に電気的に接続され、前記座金または前記スペーサは、その形状および部分的な材質の少なくともいずれかを変更することにより、前記接地ランドを前記中継ランドに電気的に接続するか絶縁するかを選択可能な構成部材の固定構造を提供する。 Further, a fourth aspect of the present invention is a fixing structure for fixing a plurality of constituent members made of a circuit board or a metal base plate to each other or a fixed body with a gap, wherein the constituent members are: Fixing holes each penetrating the thickness are provided, and at least one of the constituent members is provided so that relay lands electrically connected to each other by through holes on both sides surround the periphery of the fixing holes, and the relay is provided on at least one side. A ground land is provided so as to surround the land, and the relay land is electrically connected to each other through a conductive spacer sandwiched between two adjacent constituent members, and passes through the fixing hole. Via at least one of a fixing screw and a conductive washer sandwiched between the component member and the fixed body or between the head of the fixing screw and the component member The washer or the spacer is electrically connected to the fixed body, and the grounding land is electrically connected to or insulated from the relay land by changing at least one of its shape and partial material. There is provided a fixing structure of a component member that can be selected.
この構成によれば、複数の構成部材の中継ランドを、導電性のスペーサで電気的に互いに接続して接地し、スペーサまたは座金の材質や形状を選択することで、各接地ランドを中継ランドに接続するか否かを個別に決定することができる。これにより、設計変更をしないでも接地位置を変えてノイズを低減することができる。 According to this configuration, the relay lands of the plurality of constituent members are electrically connected to each other with the conductive spacers and grounded, and the material or shape of the spacer or the washer is selected, so that each ground land is used as the relay land. Whether or not to connect can be individually determined. As a result, the noise can be reduced by changing the grounding position without changing the design.
また、本発明の第5の態様は、回路基板または金属台板からなる構成部材を固定部材で固定体に固定する固定構造において、前記固定部材の材質および形状の少なくともいずれかを変更することで、前記構成部材に設けた接地ランドを前記固定体に対して電気的に接続するか絶縁するかを選択可能とし、前記固定部材の材質を変更して接地位置を変更することによりノイズ特性を変化させるノイズ低減方法を提供する。 According to a fifth aspect of the present invention, in a fixing structure in which a constituent member made of a circuit board or a metal base plate is fixed to a fixing body with a fixing member, at least one of the material and shape of the fixing member is changed. The grounding lands provided on the component members can be selected to be electrically connected or insulated with respect to the fixed body, and the noise characteristics are changed by changing the grounding position by changing the material of the fixing member. A noise reduction method is provided.
この方法によれば、固定部材を形状や材質の異なるものと取り替えるだけで、設計を変更しなくても接地位置を変更してノイズを低減することができる。 According to this method, it is possible to reduce the noise by changing the grounding position without changing the design, simply by replacing the fixing member with one having a different shape or material.
また、本発明の第6の態様は、回路基板または金属台板からなる複数の構成部材を隙間を空けて互いに、または、固定体に対して固定部材で固定する固定構造において、前記構成部材に、接地ランドが設け、前記固定部材の材質および形状の少なくともいずれかを変更することで、前記接地ランドを相互に、および、前記接地ランドと前記固定体との間を電気的に接続するか絶縁するかを選択可能とし、前記固定部材の材質および形状の少なくともいずれかを変更することによりノイズ特性を変化させるノイズ低減方法を提供する。 According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a fixing structure in which a plurality of constituent members made of a circuit board or a metal base plate are fixed to each other or to a fixed body with a fixing member with a gap therebetween. The grounding lands are provided, and at least one of the material and shape of the fixing member is changed to electrically connect or insulate the grounding lands to each other and between the grounding lands and the fixed body. There is provided a noise reduction method for changing noise characteristics by changing at least one of a material and a shape of the fixing member.
この方法によれば、2つの構成部材を互いに、または、それぞれ固定部材に対して、電気的に接続するか否かを選択して接地位置を変更でき、設計変更をしないでもノイズを低減できる。 According to this method, it is possible to change the grounding position by selecting whether or not the two constituent members are electrically connected to each other or to the fixed member, and it is possible to reduce noise without changing the design.
また、本発明の第5および第6の態様において、前記構成部材には、前記固定部材で固定するための複数の固定穴と、該固定穴を取り囲む接地ランドとを設けてもよい。 In the fifth and sixth aspects of the present invention, the component member may be provided with a plurality of fixing holes for fixing with the fixing member, and a grounding land surrounding the fixing hole.
この構成によれば、構成部材の接地ラインの接地ランドを固定ねじや座金を介して選択的に接地することができ、設計変更をしないでもノイズを低減できる。 According to this configuration, the ground land of the ground line of the constituent member can be selectively grounded via the fixing screw or the washer, and noise can be reduced without changing the design.
また、本発明の第7の態様は、回路基板または金属台板からなる2つの構成部材を隙間を空けて互いに、または、両者を固定体に対して固定する固定構造において、前記構成部材に、厚みを貫通する固定穴と、該固定穴を取り囲む接地ランドとを設け、前記2つの構成部材の前記固定穴をともに貫通する固定ねじと、前記固定ねじに貫通され、前記構成部材の間に挟み込まれて両者の間隔を定めるスペーサと、前記構成部材と前記固定体、および、前記構成部材と前記固定ねじの頭部との間に挟み込まれ、前記固定ねじに貫通される座金とによって前記2つの構成部材を固定し、前記スペーサおよび前記座金の少なくともいずれかの形状または材質或いはその両方を変更することで、前記構成部材の接地ランド相互に、および、各前記接地ランドと固定体との間を、電気的に接続するか絶縁するかを選択して、接地位置を変更することでノイズ特性を変化させるノイズ低減方法を提供する。 Further, according to a seventh aspect of the present invention, in the fixing structure in which two constituent members made of a circuit board or a metal base plate are fixed to each other with a gap, or both to a fixed body, A fixing hole penetrating the thickness and a grounding land surrounding the fixing hole are provided, a fixing screw penetrating the fixing hole of the two constituent members together, and penetrating the fixing screw and sandwiched between the constituent members The two members are defined by a spacer that defines the distance between the two, the component member and the fixing body, and a washer that is sandwiched between the component member and the head of the fixing screw and penetrates the fixing screw. By fixing the constituent members and changing the shape and / or the material of at least one of the spacer and the washer, the ground lands of the constituent members can be connected to each other and each of the grounding rollers. Between de and the fixed body, and select whether to insulating or electrically connected, to provide a noise reduction method of changing the noise characteristic by changing the grounding positions.
この方法によれば、スペーサおよび座金の形状や材質によって構成部材の接地ランド同士および各接地ランドを固定体に対して接地するか否かを選択できる。これにより、設計変更をしないでも接地位置を変えてノイズを低減することができる。 According to this method, it is possible to select whether or not the ground lands of the constituent members and the ground lands are grounded with respect to the fixed body according to the shape and material of the spacer and the washer. As a result, the noise can be reduced by changing the grounding position without changing the design.
また、本発明の第7の態様において、前記スペーサおよび前記座金の少なくともいずれかは、前記固定穴に嵌入され、前記固定ねじと前記固定穴が直接接触しないようにするブシュ部を有してもよく、前記接地ランドは、距離をおいて前記固定穴を取り囲むように設けられてもよい。 Further, in the seventh aspect of the present invention, at least one of the spacer and the washer may have a bushing portion that is fitted into the fixing hole and prevents the fixing screw and the fixing hole from directly contacting each other. The grounding land may be provided so as to surround the fixing hole at a distance.
この方法によれば、固定ねじが接地ランドに直接接触して意図しない接地ができることを防止できる。 According to this method, it is possible to prevent the fixing screw from directly contacting the ground land and unintentionally grounding.
また、本発明の第7の態様において、前記接地ランドは、前記構成部材の両面に設けられてもよい。 Moreover, the 7th aspect of this invention WHEREIN: The said grounding land may be provided in both surfaces of the said structural member.
この方法によれば、電気的に接続する経路を構成部材の両面いずれに設定することもできるので、接地経路の選択が容易になる。 According to this method, the electrically connected path can be set on either side of the constituent member, so that the ground path can be easily selected.
また、本発明の第8の態様は、回路基板または金属台板からなる複数の構成部材を隙間を空けて互いに、または、固定体に対して固定する固定構造において、前記構成部材に、それぞれ厚みを貫通する固定穴を設け、少なくとも1つの前記構成部材に、両面に互いにスルーホールで電気的に接続した中継ランドを前記固定穴の周囲を取り囲むように設け、少なくとも片面に前記中継ランドを取り囲むように接地ランドを設け、前記中継ランドを、隣接する2つの前記構成部材の間に挟み込まれる導電性のスペーサを介して互いに電気的に接続し、且つ、前記固定穴を貫通する固定ねじと、前記構成部材と前記固定体の間または前記固定ねじの頭部と前記構成部材の間に挟み込まれた導電性の座金との少なくともいずれかを介して前記固定体に電気的に接続し、前記座金または前記スペーサの形状および部分的な材質の少なくともいずれかを変更して、前記接地ランドを前記中継ランドに電気的に接続するか絶縁するかを選択してノイズ特性を変化させるノイズ低減方法を提供する。 According to an eighth aspect of the present invention, there is provided a fixing structure in which a plurality of constituent members made of a circuit board or a metal base plate are fixed to each other or to a fixed body with a gap therebetween. A fixing hole penetrating the fixing hole is provided on at least one of the component members so as to surround the fixing hole, and the relay land is surrounded on at least one side. A grounding land, and the relay land is electrically connected to each other via a conductive spacer sandwiched between two adjacent components, and a fixing screw penetrating the fixing hole; The fixing member is connected to the fixing member via at least one of a conductive washer sandwiched between the component member and the fixing member or between the head of the fixing screw and the component member. Noise characteristics by selecting whether to electrically connect or insulate the ground land to the relay land by changing at least one of the shape and partial material of the washer or the spacer Provided is a noise reduction method for changing the frequency.
この方法によれば、中継ランドを導電性のスペーサで電気的に互いに接続し、ねじの頭部、スペーサまたは座金の材質や形状を選択することで、各接地ランドを中継ランドに接続するか否かを個別に決定することができ、設計変更をしないでも接地位置を変えてノイズを低減することができる。 According to this method, the relay lands are electrically connected to each other by the conductive spacer, and by selecting the material and shape of the screw head, spacer, or washer, whether or not each ground land is connected to the relay land. Can be determined individually, and noise can be reduced by changing the grounding position without changing the design.
以上のように、本発明によれば、構成部材を固定すると同時に電気的に接続することも絶縁することもできる。これにより、構成部材の固定部分の接地状態を変更してノイズ特性を変更でき、設計変更なしに低コストでノイズを低減できる。 As described above, according to the present invention, the constituent members can be fixed and simultaneously electrically connected or insulated. Thereby, the noise characteristic can be changed by changing the grounding state of the fixed portion of the component member, and the noise can be reduced at a low cost without a design change.
これより、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の第1実施形態であり、本発明の構造部材の固定構造によりノイズを低減したデジタルカメラ1の断面図である。デジタルカメラ1は、金属筐体2の前面にレンズユニット3を搭載している。レンズユニット3は、複数のレンズ4と撮像素子5を有し、画像を電気信号に変換する。また、デジタルカメラ1は、金属筐体(固定体)2の内部に、第1基板6、第2基板7および金属台板8が複数の固定部材9で金属筐体2に対して固定されている。第1基板6と第2基板7はコネクタ10で接続され、第2基板7には、ユーザが操作するボタン11が設けられている。金属台板8の背面には、液晶表示装置12が配置される。また、デジタルカメラ1は、バッテリ13を収納している。
Embodiments of the present invention will now be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a cross-sectional view of a digital camera 1 according to a first embodiment of the present invention, in which noise is reduced by a structural member fixing structure of the present invention. The digital camera 1 has a
図2は、第1基板6、第2基板7および金属台板8を示す。第1基板6および第2基板7は、金属層がプリントされたプリント回路基板である。第2基板7および金属台板8は、固定部材9によって、第1基板6の背面側に隙間を空けて固定されている。第1基板6および第2基板7の背面側には、固定部材9が配置された部分の一部またはすべてを結ぶように、それぞれの回路のグランドと接続された接地ライン14がプリント回路として設けられている。
FIG. 2 shows the
図3は、第1基板6および第2基板7の背面を示す。第1基板6および第2基板7は、それぞれ固定部材9を取り付けるための固定穴15が多数設けられ、固定穴15が接地ライン14上にある場合は、固定穴15の周囲を取り囲むように接地ライン14を拡張した接地ランド16が設けられている。本実施形態では、図示するように、第1基板6上には5カ所の接地ランド16が、第2基板7上には6カ所の接地ランド16が設けられている。また、第1基板6には、接地ライン14にグランドを接続したパワーIC17が取り付けられている。
FIG. 3 shows the back surfaces of the
さらに、図4に、第1基板6および第2基板7を固定部材9によって金属筐体2に固定した本実施形態の固定構造を詳細に示す。第1基板6および第2基板7は、両面に不図示のスルーホールなどで互いに接続された金属層からなる接地ライン14が設けられ、固定穴15の周囲には両面に接地ランド16が形成されている。第1基板6および第2基板7は、金属筐体2が内側に突出した突出部18に固定される。固定部材9は、固定穴15を貫通して突出部18に設けたねじ穴19に螺合する金属製の固定ねじ20と、固定ねじ20の頭部20aと第2基板7の間に挟み込まれ、固定ねじ20のねじ部20bに貫通された導電性の金属座金21と、固定ねじ20のねじ部20bに貫通され、第1基板6と第2基板7の間に挟み込まれて両者の間隔を定める導電性の金属スペーサ22と、固定ねじ20のねじ部20bに貫通され、金属筐体2と第1基板6の間に挟み込まれた金属座金21とからなっている。金属スペーサ22は、両端に外径が小さく、固定穴15に挿入されるブシュ部23を有し、ブシュ部23によって固定穴15と固定ねじ20のねじ部20bとが直接接触しないように保つことができる。
Further, FIG. 4 shows in detail the fixing structure of the present embodiment in which the
以上の構成からなる構成部材の固定構造の効果を説明する。
図4において、第1基板6の接地ランド16は、金属座金21を介して金属筐体2の突出部18に電気的に接続され、第2基板7の接地ランド16は、金属座金21および固定ねじ20の頭部20a、さらにねじ部20bを介して突出部18に電気的に接続されている。また、第1基板6と第2基板7の接地ランド16は、互いに金属スペーサ22を介して電気的に接続され、互いの接地ライン14を経由しても金属筐体2に接続されている。つまり、固定部材9は、第1基板6および第2基板7を金属筐体2に対して固定すると共に、第1基板6および第2基板7の接地ライン14の各接地ランド16を金属筐体2に電気的に接続して接地している。
The effect of the fixing structure of the component member which consists of the above structure is demonstrated.
In FIG. 4, the
本実施形態では、導体である金属座金21および金属スペーサ22とそれぞれ形状が等しく、絶縁体である樹脂で形成した樹脂座金21’および樹脂スペーサ22’が用意されており、金属座金21および金属スペーサ22と個別に置き換え可能である。
In the present embodiment, the
図5に、2つの金属座金21と金属スペーサ22を、それぞれ樹脂座金21’と樹脂スペーサ22’に置き換えた様子を示す。第1基板6および第2基板7の接地ランド16は、それぞれ、樹脂座金21’または樹脂スペーサ22’とだけ接触するので、金属筐体2から絶縁され、第1基板6の接地ランド16と第2基板7の接地ランド16も互いに絶縁される。つまり、固定部材9(固定ねじ20、座金21’およびスペーサ22’)で第1基板6および第2基板7を金属筐体2に対して固定しながら、第1基板6および第2基板7の接地ライン14の各接地ランド16を金属筐体2から絶縁して接地しないようにすることもできる。
FIG. 5 shows a state in which two
また、図6に示すように、第2基板7と固定ねじ20の頭部20aの間に樹脂座金21’を、第1基板6と第2基板7の間に樹脂スペーサ22’を、そして、第1基板6と金属筐体2の間に金属座金21を使用すれば、第1基板6の接地ランド16だけを金属筐体2に接地し、第2基板7の接地ランド16を金属筐体2および第1基板6の接地ランド16に電気的に接続しないようにすることもできる。
Further, as shown in FIG. 6, a
また、図7に示すように、第2基板7とねじ20の頭部20aの間に金属座金21を、第1基板6と第2基板7の間に樹脂スペーサ22’を、そして、第1基板6と金属筐体2の間に樹脂座金21’を使用すれば、図6とは逆に、第2基板7の接地ランド16だけを金属座金21および固定ねじ20を介して金属筐体2に接地し、第1基板6の接地ランド16は金属筐体2および第2基板7の接地ランド16と電気的に接続しないようにすることもできる。
Further, as shown in FIG. 7, a
また、図8に示すように、2つの金属座金21と樹脂スペーサ22’を使用した場合、第1基板6および第2基板7の接地ランドは、互いには電気的に接続されないが、それぞれ金属筐体2に対しては金属座金21や固定ねじ20を介して電気的に接続される。この場合、当該接地ランド16の近傍で表裏の接地ライン14が互いに接続されていれば、接地強度は金属スペーサ22を使用する図4の場合と殆ど代わらないが、表裏の接地ライン14が当該接地ランド16から離れた地点で接続されていれば、図4の場合と接地強度が若干異なる。
Further, as shown in FIG. 8, when two
図4から8では、第1基板6と第2基板7を金属筐体2に固定しているが、第1基板6と金属台板8を金属筐体2に固定する場合にも同じ固定構造が適用される。また、金属筐体2の突出部18がないところで、突出部18に代えて固定ねじ20に螺合するナットを用いて第1基板6と第2基板7または金属台板8とを互いに固定しながら、互いの接地ランド16を電気的に接続あるいは絶縁するのにも適用できる。
4 to 8, the
このように、本実施形態によれれば、構成部材(第1基板6、第2基板7および金属台板8)を互いに、または金属筐体2に対して固定する際、固定部材9(特に座金21,21’およびスペーサ22,22’)の材質を変更することで、回路の接地位置を変更(接地箇所の増減を含む)することができ、ノイズ特性を変化させられる。
As described above, according to the present embodiment, when the structural members (the
図9(a)は、全ての固定部材9を金属製にした場合のデジタルカメラ1の放射ノイズの周波数分布を、VCCI自主規制によるclassB(家庭用)の限度値(200MHz以下40dB、200MHz超47dB)と共に示している。図から、高周波域において、放射ノイズが限度値を上回る周波数がいくつか存在していることが分かる。つまり、このままでは、デジタルカメラ1は製品として販売することができない。
FIG. 9A shows the frequency distribution of radiation noise of the digital camera 1 when all the fixing
図9(b)は、固定部材9の金属座金21および金属スペーサ22の一部を樹脂座金21’および樹脂スペーサ22’に置き換えた場合のデジタルカメラ1の放射ノイズの周波数分布を示す。図示するように、低周波域において、若干ノイズが大きくなる周波数が見られるが、VCCI自主規制の限度値を上回る周波数はなくなっている。このときの固定部材9の材質の組合せを本生産に採用することで、デジタルカメラ1は、一切の設計変更なしに放射ノイズを低減してVCCI自主規制をクリアすることができた。
FIG. 9B shows the frequency distribution of the radiation noise of the digital camera 1 when a part of the
また、図10に示すように、第2基板7の接地ランド16を金属筐体2に対して電気的に接続(接地)する場合は、第2基板7と固定ねじ20の頭部20aとの間の金属座金21を省略してもよい。第1基板6の接地ランド16すべてを金属筐体2に接地する場合など、第1基板6と金属筐体2の間の金属座金21を省略できる場合もある。
Further, as shown in FIG. 10, when the
図11は、前記第1実施形態の変形例である。この例において、固定穴15に嵌入されるブシュ部23は、スペーサ22’ではなく、座金21,21’に設けられている。第1基板6だけを金属筐体2に対して固定する場合にも、ブシュ部23を有する樹脂座金21’を用いれば、固定ねじ20のねじ部20bが接地ランド16に接触することがない。つまり、第1基板6の任意の接地ランド16を金属筐体2から絶縁でき、第1基板6の接地位置を変更することが可能になる。
FIG. 11 is a modification of the first embodiment. In this example, the
図12は、本発明の第2実施形態の固定構造の詳細を示す。以降、第1実施形態と同じ構成要素には同じ符号を付して説明を省略する。この実施形態の第1基板6および第2基板7の接地ランド16は、固定穴15から固定ねじ20のねじ山の高さより大きな距離をおいて固定穴15を取り囲むように設けられている。また、金属スペーサ22は、第1実施形態のようなブシュ部23を有していない。
FIG. 12 shows details of the fixing structure of the second embodiment of the present invention. Henceforth, the same code | symbol is attached | subjected to the same component as 1st Embodiment, and description is abbreviate | omitted. The ground lands 16 of the
この構造では、スペーサ22,22’の形状が単純な円筒であり安価に製造できる。また、ブシュ部23がなくても接地ランド16が固定穴15から離れているので、固定ねじ20のねじ部20bが固定穴15の内壁に当接しても、接地ランド16と接触することがなく、意図しない接地ランド16が固定ねじ20を介して金属筐体2に電気的に接続されることがない。図示しないが、金属座金21および金属スペーサ22を形状の等しい樹脂座金21’および樹脂スペーサ22’と置き換えてノイズ特性を変化させられることは第1実施形態と同様である。
In this structure, the
図13は、本発明の第3実施形態の固定構造を示す。本実施形態の接地ランド16は、固定穴15からさらに離れ、金属筐体2の突出部18の径よりもさらに大きな内径を有している。本実施形態では、金属座金21および金属スペーサ22の材質を変更するのではなく、図14に示すように、外径が接地ランド16の内径よりも十分に小さい金属製の小径座金21”および小径スペーサ22”と置き換えることでも、接地ランド16を絶縁することができる。
FIG. 13 shows a fixing structure according to a third embodiment of the present invention. The
続いて、図15に本発明の第4実施形態の固定構造を示す。本実施形態の特徴は、第1基板6および第2基板7は、互いに向かい合う面にのみ接地ライン14が設けられている。第2基板7の固定穴15の周りには、両面に金属層からなる中継ランド24が設けられ、両面の中継ランド24は、スルーホール25で互いに電気的に接続されている。そして、接地ライン14に接続され、または接地ライン14の一部を構成する接地ランド16は、中継ランド24の周りを距離をおいて取り囲むように形成されている。
Next, FIG. 15 shows a fixing structure according to a fourth embodiment of the present invention. The feature of this embodiment is that the
図16は、図15の第2基板7の中継ランド24および接地ランド16の関係を示す。本実施形態の中継ランド24は、外径が表裏で異なっている(接地ランド16に囲まれていない中継ランド24の外径が接地ランド16の外径と等しい)が、表裏とも同じ径であってもよく、また、円形でなくてもよい。
FIG. 16 shows the relationship between the
本実施形態において、第1基板6および第2基板7の中継ランド24は、互いに金属スペーサ22を介して電気的に接続され、金属座金21および固定ねじ20を介して金属筐体2に電気的に接続されている。各接地ランド16は、金属スペーサ22を介して中継ランド24に電気的に接続され、中継ランド24、金属座金21および固定ねじ20を介して金属筐体2に電気的に接続されている。
In the present embodiment, the relay lands 24 of the
図17に示すように、図15の金属スペーサ22を外径の小さい小径スペーサ22”に置き換えると、第1基板6の接地ランド16は中継ランド24に電気的に接続されるが、第2基板7の接地ランド16は中継ランド24に接続されない。
As shown in FIG. 17, when the
また、図18に示すように、図15の金属スペーサ22を、第2基板7と接する導電性の金属部26aと、第1基板6と接する絶縁性の樹脂部26bとの2つの短いスペーサを組み合わせてなる複合スペーサ26に置き換えることで、第1基板6を中継ランド24に電気的に接続することなく、第2基板7の接地ランド16だけを中継ランド24に電気的に接続することができる。こうして、第2基板7の接地ランド16だけを金属筐体2に接地できる。
Further, as shown in FIG. 18, the
さらに、図19に示すように、図15の金属スペーサ22を樹脂スペーサ22’に置き換えれば、第1基板6および第2基板7の接地ランド16は、共に、中継ランド24に対して電気的に接続されず、金属筐体2にも接地されない。図では、第2基板7と固定ねじ20の間には樹脂座金21’を使用しているが、金属座金21を使用して中継ランド24を金属筐体2に接地しても、第1基板6および第2基板7の接地ランド16は金属筐体2に接地されない。
Further, as shown in FIG. 19, if the
図20に示す第5実施形態のように、第4実施形態の接地ランド16および中継ランド24を、固定穴15を距離をおいて取り囲むように設ければ、各スペーサ22,22”,26にブシュ部23を設ける必要がなくなる。
If the
図21は、図20の固定構造を応用した、第1基板6、第2基板7そしてさらなる第3基板27を固定する構造を示す。第1基板6、第2基板7および第3基板27には、図17の第2基板7と同様の中継ランド24と接地ランド16が設けられ、全て同じ方向に向けて、金属製のスペーサ22,22”を介して重ね合わせられている。第1基板6の中継ランド24は、金属筐体2と直接接触して接地されている。第2基板7および第3基板27は、金属スペーサ22および小径スペーサ22”を介して第1基板6の中継ランドと接続されている。そして、第1基板6の接地ランド16は、外径の大きい金属スペーサ22によって中継ランド24に接続されているが、第2基板7の接地ランド16は、径の小さい小径スペーサ22”が接触しないので中継ランド24と絶縁されている。また、第3基板27の接地ランド24は、金属座金21によって中継ランド24に接続されているが、金属座金21を外径の小さい小径座金21”に置き換えると中継ランド24から絶縁できる。
FIG. 21 shows a structure for fixing the
このように、各回路基板6,7,27に設けた中継ランド24を電気的に接続し、各接地ランド16を中継ランド24に電気的に接続するか否かを選択することで、各回路基板6,7,27の接地ランド16を接地するか否かを選択できる。
In this way, the relay lands 24 provided on the
以上のいずれの実施形態においても、各接地ランド16を互いに、または、金属台板8や金属筐体2に対して電気的に接続するか否かを選択することで、設計変更をすることなくノイズを低減することができる。また、本発明は、機器が発する放射ノイズ(EMIノイズ)を低減するだけでなく、外部から侵入する電磁波に対する機器の安全性(イミュニティ)を高めるためにも有効である。
In any of the above-described embodiments, it is possible to select whether or not the respective ground lands 16 are electrically connected to each other or to the
1 デジタルカメラ
2 金属筐体(固定体)
6 第1基板
7 第2基板
8 金属台板
9 固定部材
14 接地ライン
15 固定穴
16 接地ランド
20 固定ねじ
20a 頭部
20b ねじ部
21 金属座金
21’ 樹脂座金
21” 小径座金
22 金属スペーサ
22’ 樹脂スペーサ
22” 小径スペーサ
23 ブシュ部
24 中継ランド
25 スルーホール
26 分割スペーサ
27 第3基板
1
6
Claims (16)
前記固定部材の材質および形状の少なくともいずれかを変更することで、前記構成部材に設けた接地ランドを前記固定体に対して電気的に接続するか絶縁するかを選択可能であることを特徴とする構成部材の固定構造。 Fix the component consisting of the circuit board or metal base plate to the fixed body with the fixing member,
By changing at least one of the material and shape of the fixing member, it is possible to select whether the ground land provided on the component member is electrically connected to or insulated from the fixed body. The fixing structure of the structural member to perform.
前記構成部材には、接地ランドが設けられ、
前記固定部材の材質および形状の少なくともいずれかを変更することで、前記接地ランドを相互に、および、前記接地ランドと前記固定体との間を、電気的に接続するか絶縁するかを選択可能であることを特徴とする構成部材の固定構造。 A plurality of constituent members made of a circuit board or a metal base plate are fixed to each other with a gap or to a fixed body with a fixing member,
The component member is provided with a ground land,
By changing at least one of the material and shape of the fixing member, it is possible to select whether the ground lands are electrically connected or insulated from each other and between the ground lands and the fixed body. A structure for fixing a constituent member, wherein
前記構成部材は、厚みを貫通する固定穴と、該固定穴を取り囲む接地ランドとが設けられ、
前記2つの構成部材の前記固定穴をともに貫通する固定ねじと、
前記固定ねじに貫通され、前記構成部材の間に挟み込まれて両者の間隔を定めるスペーサと、
前記構成部材と前記固定体、および、前記構成部材と前記固定ねじの頭部との間に挟み込まれ、前記固定ねじに貫通される座金とによって前記2つの構成部材を固定したことを特徴とする構成部材の固定構造。 A fixing structure for fixing two constituent members made of a circuit board or a metal base plate to each other with a gap or both to a fixed body,
The component member is provided with a fixing hole that penetrates the thickness, and a grounding land that surrounds the fixing hole,
A fixing screw penetrating both the fixing holes of the two component members;
A spacer that penetrates through the fixing screw and is sandwiched between the constituent members to define the distance between them;
The two structural members are fixed by a washer that is sandwiched between the structural member and the fixed body, and between the structural member and the head of the fixing screw and penetrates the fixing screw. Fixing structure of component members.
前記構成部材は、それぞれ厚みを貫通する固定穴が設けられ、
少なくとも1つの前記構成部材は、両面に互いにスルーホールで電気的に接続した中継ランドが前記固定穴の周囲を取り囲むように設けられ、少なくとも片面に前記中継ランドを取り囲むように接地ランドが設けられ、
前記中継ランドは、隣接する2つの前記構成部材の間に挟み込まれる導電性のスペーサを介して互いに電気的に接続され、且つ、前記固定穴を貫通する固定ねじと、前記構成部材と前記固定体の間または前記固定ねじの頭部と前記構成部材の間に挟み込まれた導電性の座金との少なくともいずれかを介して前記固定体に電気的に接続され、
前記座金または前記スペーサは、その形状および部分的な材質の少なくともいずれかを変更することにより、前記接地ランドを前記中継ランドに電気的に接続するか絶縁するかを選択可能であることを特徴とする構成部材の固定構造。 A fixing structure for fixing a plurality of constituent members made of a circuit board or a metal base plate to each other or a fixed body with a gap therebetween,
Each of the component members is provided with a fixing hole penetrating the thickness,
At least one of the component members is provided such that relay lands electrically connected to each other by through holes on both sides surround the periphery of the fixing hole, and at least one side is provided with a ground land so as to surround the relay lands,
The relay land is electrically connected to each other via a conductive spacer sandwiched between two adjacent component members, and has a fixing screw that passes through the fixing hole, the component member, and the fixed body. Or electrically connected to the fixed body via at least one of a conductive washer sandwiched between the head of the fixing screw and the component member,
The washer or the spacer can be selected to electrically connect or insulate the ground land to the relay land by changing at least one of a shape and a partial material thereof. The fixing structure of the structural member to perform.
前記固定部材の材質および形状の少なくともいずれかを変更することで、前記構成部材に設けた接地ランドを前記固定体に対して電気的に接続するか絶縁するかを選択可能とし、
前記固定部材の材質を変更して接地位置を変更することによりノイズ特性を変化させることを特徴とするノイズ低減方法。 In a fixing structure for fixing a component made of a circuit board or a metal base plate to a fixed body with a fixing member
By changing at least one of the material and shape of the fixing member, it is possible to select whether to electrically connect or insulate the ground land provided on the component member to the fixed body,
A noise reduction method, wherein a noise characteristic is changed by changing a grounding position by changing a material of the fixing member.
前記構成部材に、接地ランドを設け、
前記固定部材の材質および形状の少なくともいずれかを変更することで、前記接地ランドを相互に、および、前記接地ランドと前記固定体との間を、電気的に接続するか絶縁するかを選択可能とし、
前記固定部材の材質および形状の少なくともいずれかを変更することによりノイズ特性を変化させることを特徴とするノイズ低減方法。 In a fixing structure in which a plurality of constituent members made of a circuit board or a metal base plate are fixed to each other with a gap, or to a fixed body with a fixing member,
The component member is provided with a grounding land,
By changing at least one of the material and shape of the fixing member, it is possible to select whether the ground lands are electrically connected or insulated from each other and between the ground lands and the fixed body. age,
A noise reduction method, wherein a noise characteristic is changed by changing at least one of a material and a shape of the fixing member.
前記構成部材に、厚みを貫通する固定穴と、該固定穴を取り囲む接地ランドとを設け、
前記2つの構成部材の前記固定穴をともに貫通する固定ねじと、
前記固定ねじに貫通され、前記構成部材の間に挟み込まれて両者の間隔を定めるスペーサと、
前記構成部材と前記固定体、および、前記構成部材と前記固定ねじの頭部との間に挟み込まれ、前記固定ねじに貫通される座金とによって前記2つの構成部材を固定し、
前記スペーサおよび前記座金の少なくともいずれかの形状または材質或いはその両方を変更することで、前記構成部材の接地ランド相互に、および、各前記接地ランドと固定体との間を、電気的に接続するか絶縁するかを選択して、接地位置を変更することでノイズ特性を変化させることを特徴とするノイズ低減方法。 In a fixing structure for fixing two constituent members made of a circuit board or a metal base plate to each other with a gap or both to a fixed body,
The component member is provided with a fixing hole that penetrates the thickness, and a grounding land that surrounds the fixing hole,
A fixing screw penetrating both the fixing holes of the two constituent members;
A spacer that penetrates through the fixing screw and is sandwiched between the constituent members to define the distance between them;
The two constituent members are fixed by a washer sandwiched between the constituent member and the fixed body, and the constituent member and a head of the fixing screw, and passed through the fixing screw,
By changing the shape and / or material of at least one of the spacer and the washer, the ground lands of the component members are electrically connected to each other and between the ground lands and the fixed body. A noise reduction method characterized in that noise characteristics are changed by changing the grounding position by selecting whether to insulate.
前記構成部材に、それぞれ厚みを貫通する固定穴を設け、
少なくとも1つの前記構成部材に、両面に互いにスルーホールで電気的に接続した中継ランドを前記固定穴の周囲を取り囲むように設け、少なくとも片面に前記中継ランドを取り囲むように接地ランドを設け、
前記中継ランドを、隣接する2つの前記構成部材の間に挟み込まれる導電性のスペーサを介して互いに電気的に接続し、且つ、前記固定穴を貫通する固定ねじと、前記構成部材と前記固定体の間または前記固定ねじの頭部と前記構成部材の間に挟み込まれた導電性の座金との少なくともいずれかを介して前記固定体に電気的に接続し、
前記座金または前記スペーサの形状および部分的な材質の少なくともいずれかを変更して、前記接地ランドを前記中継ランドに電気的に接続するか絶縁するかを選択してノイズ特性を変化させることを特徴とするノイズ低減方法。 In a fixing structure for fixing a plurality of constituent members made of a circuit board or a metal base plate to each other or a fixed body with a gap,
Each of the component members is provided with a fixing hole penetrating the thickness,
At least one component member is provided with relay lands electrically connected to each other by through holes on both sides so as to surround the periphery of the fixing hole, and at least one surface is provided with ground lands so as to surround the relay land,
The relay land is electrically connected to each other via a conductive spacer sandwiched between two adjacent component members, and a fixing screw penetrating the fixing hole, the component member and the fixed body Or electrically connected to the fixed body via at least one of a conductive washer sandwiched between the head of the fixing screw and the component member,
By changing at least one of the shape and partial material of the washer or the spacer, the noise characteristics are changed by selecting whether the ground land is electrically connected to or insulated from the relay land. Noise reduction method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005035705A JP2006222341A (en) | 2005-02-14 | 2005-02-14 | Fixing structure for constitution member |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005035705A JP2006222341A (en) | 2005-02-14 | 2005-02-14 | Fixing structure for constitution member |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006222341A true JP2006222341A (en) | 2006-08-24 |
Family
ID=36984423
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005035705A Pending JP2006222341A (en) | 2005-02-14 | 2005-02-14 | Fixing structure for constitution member |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006222341A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2821849A1 (en) * | 2013-06-26 | 2015-01-07 | Ricoh Company Ltd. | Image projection apparatus and circuit-board retaining structure |
JP2016201475A (en) * | 2015-04-10 | 2016-12-01 | 株式会社デンソー | Electronic device |
JP2017034068A (en) * | 2015-07-31 | 2017-02-09 | シャープ株式会社 | Substrate support structure and electrical apparatus |
WO2020171452A1 (en) * | 2019-02-19 | 2020-08-27 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Stack structure of printed circuit boards using interposer and electronic device including the same |
WO2020246068A1 (en) * | 2019-06-06 | 2020-12-10 | オムロン株式会社 | Electronic apparatus |
US11178780B2 (en) * | 2016-09-05 | 2021-11-16 | Robert Bosch Gmbh | Floating bearing bush for a printed circuit board |
-
2005
- 2005-02-14 JP JP2005035705A patent/JP2006222341A/en active Pending
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2821849A1 (en) * | 2013-06-26 | 2015-01-07 | Ricoh Company Ltd. | Image projection apparatus and circuit-board retaining structure |
CN104298053A (en) * | 2013-06-26 | 2015-01-21 | 株式会社理光 | Image projection apparatus and circuit-board retaining structure |
US9525840B2 (en) | 2013-06-26 | 2016-12-20 | Ricoh Company, Ltd. | Image projection apparatus and circuit-board retaining structure |
JP2016201475A (en) * | 2015-04-10 | 2016-12-01 | 株式会社デンソー | Electronic device |
JP2017034068A (en) * | 2015-07-31 | 2017-02-09 | シャープ株式会社 | Substrate support structure and electrical apparatus |
US11178780B2 (en) * | 2016-09-05 | 2021-11-16 | Robert Bosch Gmbh | Floating bearing bush for a printed circuit board |
CN113455110A (en) * | 2019-02-19 | 2021-09-28 | 三星电子株式会社 | Stack structure of printed circuit board using interposer and electronic apparatus including the same |
WO2020171452A1 (en) * | 2019-02-19 | 2020-08-27 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Stack structure of printed circuit boards using interposer and electronic device including the same |
US11245207B2 (en) * | 2019-02-19 | 2022-02-08 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Stack structure of printed circuit boards using interposer and electronic device including the same |
CN113455110B (en) * | 2019-02-19 | 2025-01-17 | 三星电子株式会社 | Stacked structure of printed circuit boards using interposers and electronic equipment including the stacked structure |
WO2020246068A1 (en) * | 2019-06-06 | 2020-12-10 | オムロン株式会社 | Electronic apparatus |
JP2020202201A (en) * | 2019-06-06 | 2020-12-17 | オムロン株式会社 | Electronic apparatus |
JP7322523B2 (en) | 2019-06-06 | 2023-08-08 | オムロン株式会社 | Electronics |
US12082361B2 (en) | 2019-06-06 | 2024-09-03 | Omron Corporation | Electronic device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20090268420A1 (en) | Shielding assembly | |
JP4399019B1 (en) | Electronic device, flexible printed wiring board, and method for manufacturing flexible printed wiring board | |
JP2010067777A (en) | Printed wiring board and electronic equipment | |
JP4489133B2 (en) | Printed wiring boards, electronic devices | |
US11546988B2 (en) | Display device and printed circuit board | |
CN107396621B (en) | Electromagnetic shield for electronic device | |
JP4484042B2 (en) | Transparent shield case, method for manufacturing the same, and gaming machine | |
US8035036B2 (en) | Complementary mirror image embedded planar resistor architecture | |
JP2006222341A (en) | Fixing structure for constitution member | |
JP2007088425A (en) | Flexible substrate, imaging device, and inter-substrate connection structure | |
US20070075418A1 (en) | Emi shielding device for pcb | |
JP2013254759A (en) | Circuit substrate and electronic apparatus | |
JP2000183533A (en) | Low-emi multilayer circuit board and electric and electronic device | |
JP5320801B2 (en) | Electronic device and noise shielding method thereof | |
JP2012129495A (en) | Grounding structure of printed circuit board of communication equipment | |
CN107819192A (en) | Back plate | |
JP2008172015A (en) | Electromagnetic shield tape and electronic equipment using electromagnetic shield tape | |
JP2008085021A (en) | Electronic circuit and its manufacturing method, and mobile terminal with electronic circuit | |
JP5347880B2 (en) | Electromagnetic shield, electronic equipment | |
JP2005302799A (en) | Multilayered printed wiring board | |
JP4709938B2 (en) | Electronics | |
JP2005191827A (en) | ANTENNA MODULE AND ITS MOUNTING DEVICE | |
CN100593362C (en) | Circuit boards, electronic equipment and power supply units | |
JP5257326B2 (en) | Portable terminal | |
JP7007057B2 (en) | Printed wiring boards, printed circuit boards and electronic devices |