JP2006215243A - トナーおよびフルカラー画像形成方法 - Google Patents
トナーおよびフルカラー画像形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006215243A JP2006215243A JP2005027453A JP2005027453A JP2006215243A JP 2006215243 A JP2006215243 A JP 2006215243A JP 2005027453 A JP2005027453 A JP 2005027453A JP 2005027453 A JP2005027453 A JP 2005027453A JP 2006215243 A JP2006215243 A JP 2006215243A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- carrier
- particles
- image
- magnetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 112
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 109
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 77
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 77
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims abstract description 74
- 239000001993 wax Substances 0.000 claims abstract description 68
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims abstract description 37
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims abstract description 37
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 35
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims abstract description 32
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims abstract description 30
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 27
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 24
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 22
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 19
- 239000003999 initiator Substances 0.000 claims abstract description 19
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 15
- 238000000113 differential scanning calorimetry Methods 0.000 claims abstract description 14
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 14
- 238000001938 differential scanning calorimetry curve Methods 0.000 claims abstract description 12
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 103
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 63
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 51
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 46
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 claims description 27
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 22
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 18
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 13
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 8
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 7
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 claims description 5
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims description 4
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 claims description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000001060 yellow colorant Substances 0.000 claims description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 abstract description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 84
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 38
- 230000008569 process Effects 0.000 description 32
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 28
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 21
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 21
- -1 aromatic hydroxycarboxylic acids Chemical class 0.000 description 20
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 18
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 16
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 14
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 description 10
- 238000011161 development Methods 0.000 description 10
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 10
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 10
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 10
- 239000012994 photoredox catalyst Substances 0.000 description 9
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 9
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 9
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 8
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 8
- 239000000047 product Substances 0.000 description 8
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 7
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 5
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 229920000536 2-Acrylamido-2-methylpropane sulfonic acid Polymers 0.000 description 4
- XHZPRMZZQOIPDS-UHFFFAOYSA-N 2-Methyl-2-[(1-oxo-2-propenyl)amino]-1-propanesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CC(C)(C)NC(=O)C=C XHZPRMZZQOIPDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 4
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 4
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 4
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 4
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 4
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 4
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 3
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 3
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 3
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 229910000391 tricalcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000019731 tricalcium phosphate Nutrition 0.000 description 3
- 229940078499 tricalcium phosphate Drugs 0.000 description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 3
- FVQMJJQUGGVLEP-UHFFFAOYSA-N (2-methylpropan-2-yl)oxy 2-ethylhexaneperoxoate Chemical compound CCCCC(CC)C(=O)OOOC(C)(C)C FVQMJJQUGGVLEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UAJRSHJHFRVGMG-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-4-methoxybenzene Chemical compound COC1=CC=C(C=C)C=C1 UAJRSHJHFRVGMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWFGDXZQZYMSMJ-UHFFFAOYSA-N Octadecansaeure-heptadecylester Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC GWFGDXZQZYMSMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical class OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical class OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 2
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000981 basic dye Substances 0.000 description 2
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 2
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 2
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 2
- FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N ethenoxyethane Chemical compound CCOC=C FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 2
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 2
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- QYZFTMMPKCOTAN-UHFFFAOYSA-N n-[2-(2-hydroxyethylamino)ethyl]-2-[[1-[2-(2-hydroxyethylamino)ethylamino]-2-methyl-1-oxopropan-2-yl]diazenyl]-2-methylpropanamide Chemical compound OCCNCCNC(=O)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(=O)NCCNCCO QYZFTMMPKCOTAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NKBWPOSQERPBFI-UHFFFAOYSA-N octadecyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC NKBWPOSQERPBFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 2
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 2
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 2
- 238000010558 suspension polymerization method Methods 0.000 description 2
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- OPQYOFWUFGEMRZ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2,2-dimethylpropaneperoxoate Chemical compound CC(C)(C)OOC(=O)C(C)(C)C OPQYOFWUFGEMRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SWAXTRYEYUTSAP-UHFFFAOYSA-N tert-butyl ethaneperoxoate Chemical compound CC(=O)OOC(C)(C)C SWAXTRYEYUTSAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SNOYUTZWILESAI-UHFFFAOYSA-N vinyl isopropyl ketone Natural products CC(C)C(=O)C=C SNOYUTZWILESAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- AYMDJPGTQFHDSA-UHFFFAOYSA-N 1-(2-ethenoxyethoxy)-2-ethoxyethane Chemical compound CCOCCOCCOC=C AYMDJPGTQFHDSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OZCMOJQQLBXBKI-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxy-2-methylpropane Chemical compound CC(C)COC=C OZCMOJQQLBXBKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEVVKKAVYQFQNV-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-2,4-dimethylbenzene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C(C)=C1 OEVVKKAVYQFQNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NVZWEEGUWXZOKI-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-2-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C=C NVZWEEGUWXZOKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZHGRUMIRATHIU-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-3-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC(C=C)=C1 JZHGRUMIRATHIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QEDJMOONZLUIMC-UHFFFAOYSA-N 1-tert-butyl-4-ethenylbenzene Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=C(C=C)C=C1 QEDJMOONZLUIMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C(C)=C WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTEZVHMDMFEURJ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpentan-2-yl 2,2-dimethylpropaneperoxoate Chemical compound CCCC(C)(C)OOC(=O)C(C)(C)C RTEZVHMDMFEURJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C(C)=C RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CFVWNXQPGQOHRJ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C=C CFVWNXQPGQOHRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UNRDNFBAJALSEY-UHFFFAOYSA-N 2-prop-2-enoyloxyethyl benzoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOC(=O)C1=CC=CC=C1 UNRDNFBAJALSEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YATIYDNBFHEOFA-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropan-1-ol Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCO YATIYDNBFHEOFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOC(=O)C(C)=C XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBTVOFHSDWKIPW-UHFFFAOYSA-N 4,6-ditert-butyl-6-hydroxycyclohexa-2,4-diene-1-carboxylic acid Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(O)(C(C)(C)C)C(C(O)=O)C=C1 LBTVOFHSDWKIPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VOHWVONPUYSKGD-UHFFFAOYSA-N 5,5-dimethyl-1,3-diazabicyclo[2.2.0]hex-3-ene hydrochloride Chemical compound Cl.C1N2C(C1(C)C)=NC2 VOHWVONPUYSKGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001692 EU approved anti-caking agent Substances 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012695 Interfacial polymerization Methods 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical class N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910008326 Si-Y Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910006773 Si—Y Inorganic materials 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BCKXLBQYZLBQEK-KVVVOXFISA-M Sodium oleate Chemical compound [Na+].CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC([O-])=O BCKXLBQYZLBQEK-KVVVOXFISA-M 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical compound C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QROGIFZRVHSFLM-QHHAFSJGSA-N [(e)-prop-1-enyl]benzene Chemical compound C\C=C\C1=CC=CC=C1 QROGIFZRVHSFLM-QHHAFSJGSA-N 0.000 description 1
- RBYBUHVYCIQCCC-UHFFFAOYSA-N [Na].N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N Chemical compound [Na].N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N RBYBUHVYCIQCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NOZAQBYNLKNDRT-UHFFFAOYSA-N [diacetyloxy(ethenyl)silyl] acetate Chemical compound CC(=O)O[Si](OC(C)=O)(OC(C)=O)C=C NOZAQBYNLKNDRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 description 1
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 1
- 150000001447 alkali salts Chemical class 0.000 description 1
- 125000005233 alkylalcohol group Chemical group 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ILRRQNADMUWWFW-UHFFFAOYSA-K aluminium phosphate Chemical compound O1[Al]2OP1(=O)O2 ILRRQNADMUWWFW-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 125000005577 anthracene group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008641 benzimidazolones Chemical class 0.000 description 1
- GCTPMLUUWLLESL-UHFFFAOYSA-N benzyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1=CC=CC=C1 GCTPMLUUWLLESL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ABBZJHFBQXYTLU-UHFFFAOYSA-N but-3-enamide Chemical class NC(=O)CC=C ABBZJHFBQXYTLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012241 calcium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCZLQYAECBEUBH-UHFFFAOYSA-L calcium;octadec-9-enoate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCC=CCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCC=CCCCCCCCC([O-])=O ZCZLQYAECBEUBH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 1
- 238000005354 coacervation Methods 0.000 description 1
- 150000004696 coordination complex Chemical class 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- KBLWLMPSVYBVDK-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC1CCCCC1 KBLWLMPSVYBVDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 1
- ZDLVUKNLGUZMAS-UHFFFAOYSA-N dibutyl hydrogen phosphate;ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C.CCCCOP(O)(=O)OCCCC ZDLVUKNLGUZMAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCJAMGWKHPTZEU-UHFFFAOYSA-N dibutyl hydrogen phosphate;ethyl prop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C=C.CCCCOP(O)(=O)OCCCC BCJAMGWKHPTZEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VFAWCJZNIUIZOC-UHFFFAOYSA-N diethyl hydrogen phosphate;ethyl prop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C=C.CCOP(O)(=O)OCC VFAWCJZNIUIZOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- JJQZDUKDJDQPMQ-UHFFFAOYSA-N dimethoxy(dimethyl)silane Chemical compound CO[Si](C)(C)OC JJQZDUKDJDQPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- ZKHFUIIZFCSYQB-UHFFFAOYSA-N dimethyl hydrogen phosphate;ethyl prop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C=C.COP(O)(=O)OC ZKHFUIIZFCSYQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-N diphosphoric acid Chemical class OP(O)(=O)OP(O)(O)=O XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229940021013 electrolyte solution Drugs 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- MEGHWIAOTJPCHQ-UHFFFAOYSA-N ethenyl butanoate Chemical compound CCCC(=O)OC=C MEGHWIAOTJPCHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GFJVXXWOPWLRNU-UHFFFAOYSA-N ethenyl formate Chemical compound C=COC=O GFJVXXWOPWLRNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N ethenyl propanoate Chemical compound CCC(=O)OC=C UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(triethoxy)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C=C FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWAFVXWRGIEBPL-UHFFFAOYSA-N ethoxysilane Chemical compound CCO[SiH3] CWAFVXWRGIEBPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000011790 ferrous sulphate Substances 0.000 description 1
- 235000003891 ferrous sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 229910021485 fumed silica Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 1
- 150000002366 halogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N heliogen blue Chemical class [Cu].[N-]1C2=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=NC([N-]1)=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=N2 RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PBZROIMXDZTJDF-UHFFFAOYSA-N hepta-1,6-dien-4-one Chemical compound C=CCC(=O)CC=C PBZROIMXDZTJDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSKGMYDENCAJEN-UHFFFAOYSA-N hexadecyl(trimethoxy)silane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC[Si](OC)(OC)OC RSKGMYDENCAJEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNCPIMCVTKXXOY-UHFFFAOYSA-N hexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCOC(=O)C(C)=C LNCPIMCVTKXXOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNMQRPPRQDGUDR-UHFFFAOYSA-N hexyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCOC(=O)C=C LNMQRPPRQDGUDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009775 high-speed stirring Methods 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052588 hydroxylapatite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000359 iron(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- PXZQEOJJUGGUIB-UHFFFAOYSA-N isoindolin-1-one Chemical class C1=CC=C2C(=O)NCC2=C1 PXZQEOJJUGGUIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GVALZJMUIHGIMD-UHFFFAOYSA-H magnesium phosphate Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O GVALZJMUIHGIMD-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 239000004137 magnesium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229960002261 magnesium phosphate Drugs 0.000 description 1
- 229910000157 magnesium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010994 magnesium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000005641 methacryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001434 methanylylidene group Chemical group [H]C#[*] 0.000 description 1
- POPACFLNWGUDSR-UHFFFAOYSA-N methoxy(trimethyl)silane Chemical compound CO[Si](C)(C)C POPACFLNWGUDSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N methyl vinyl ether Chemical compound COC=C XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N methyltrimethoxysilane Chemical compound CO[Si](C)(OC)OC BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 1
- 239000004200 microcrystalline wax Substances 0.000 description 1
- 235000019808 microcrystalline wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 150000004780 naphthols Chemical class 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- HILCQVNWWOARMT-UHFFFAOYSA-N non-1-en-3-one Chemical compound CCCCCCC(=O)C=C HILCQVNWWOARMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- LKEDKQWWISEKSW-UHFFFAOYSA-N nonyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C LKEDKQWWISEKSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MDYPDLBFDATSCF-UHFFFAOYSA-N nonyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCOC(=O)C=C MDYPDLBFDATSCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLYCYWCVSGPDFR-UHFFFAOYSA-N octadecyltrimethoxysilane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC[Si](OC)(OC)OC SLYCYWCVSGPDFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZIDBRBFGPQCRY-UHFFFAOYSA-N octyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C(C)=C NZIDBRBFGPQCRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ANISOHQJBAQUQP-UHFFFAOYSA-N octyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C=C ANISOHQJBAQUQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003961 organosilicon compounds Chemical class 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- UCUUFSAXZMGPGH-UHFFFAOYSA-N penta-1,4-dien-3-one Chemical compound C=CC(=O)C=C UCUUFSAXZMGPGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D pentacalcium;hydroxide;triphosphate Chemical compound [OH-].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D 0.000 description 1
- GYDSPAVLTMAXHT-UHFFFAOYSA-N pentyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCOC(=O)C(C)=C GYDSPAVLTMAXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULDDEWDFUNBUCM-UHFFFAOYSA-N pentyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCOC(=O)C=C ULDDEWDFUNBUCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229940110337 pigment blue 1 Drugs 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920000137 polyphosphoric acid Chemical class 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 229940114930 potassium stearate Drugs 0.000 description 1
- ANBFRLKBEIFNQU-UHFFFAOYSA-M potassium;octadecanoate Chemical compound [K+].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O ANBFRLKBEIFNQU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 1
- BOQSSGDQNWEFSX-UHFFFAOYSA-N propan-2-yl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)OC(=O)C(C)=C BOQSSGDQNWEFSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LYBIZMNPXTXVMV-UHFFFAOYSA-N propan-2-yl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)OC(=O)C=C LYBIZMNPXTXVMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C(C)=C NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N propyl prop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C=C PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940005657 pyrophosphoric acid Drugs 0.000 description 1
- FYNROBRQIVCIQF-UHFFFAOYSA-N pyrrolo[3,2-b]pyrrole-5,6-dione Chemical class C1=CN=C2C(=O)C(=O)N=C21 FYNROBRQIVCIQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- WPPDXAHGCGPUPK-UHFFFAOYSA-N red 2 Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C1=CC=CC=C11)=C(C=2C=3C4=CC=C5C6=CC=C7C8=C(C=9C=CC=CC=9)C9=CC=CC=C9C(C=9C=CC=CC=9)=C8C8=CC=C(C6=C87)C(C=35)=CC=2)C4=C1C1=CC=CC=C1 WPPDXAHGCGPUPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007634 remodeling Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000001507 sample dispersion Methods 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005372 silanol group Chemical group 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- BTURAGWYSMTVOW-UHFFFAOYSA-M sodium dodecanoate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCC([O-])=O BTURAGWYSMTVOW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940082004 sodium laurate Drugs 0.000 description 1
- 229940067741 sodium octyl sulfate Drugs 0.000 description 1
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000776 sodium tetradecyl sulfate Drugs 0.000 description 1
- WFRKJMRGXGWHBM-UHFFFAOYSA-M sodium;octyl sulfate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCOS([O-])(=O)=O WFRKJMRGXGWHBM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- SMECTXYFLVLAJE-UHFFFAOYSA-M sodium;pentadecyl sulfate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O SMECTXYFLVLAJE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UPUIQOIQVMNQAP-UHFFFAOYSA-M sodium;tetradecyl sulfate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O UPUIQOIQVMNQAP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000005563 spheronization Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N strontium titanate Chemical compound [Sr+2].[O-][Ti]([O-])=O VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(C)(C)C SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)C=C ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- JOUDBUYBGJYFFP-FOCLMDBBSA-N thioindigo Chemical class S\1C2=CC=CC=C2C(=O)C/1=C1/C(=O)C2=CC=CC=C2S1 JOUDBUYBGJYFFP-FOCLMDBBSA-N 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrachloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)Cl XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- CPUDPFPXCZDNGI-UHFFFAOYSA-N triethoxy(methyl)silane Chemical compound CCO[Si](C)(OCC)OCC CPUDPFPXCZDNGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYJRNCYWTVGEEG-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(2-methylpropyl)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CC(C)C XYJRNCYWTVGEEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNOCGWVLWPVKAO-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(phenyl)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C1=CC=CC=C1 ZNOCGWVLWPVKAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
- KOZCZZVUFDCZGG-UHFFFAOYSA-N vinyl benzoate Chemical compound C=COC(=O)C1=CC=CC=C1 KOZCZZVUFDCZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- FUSUHKVFWTUUBE-UHFFFAOYSA-N vinyl methyl ketone Natural products CC(=O)C=C FUSUHKVFWTUUBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 150000003752 zinc compounds Chemical class 0.000 description 1
- LRXTYHSAJDENHV-UHFFFAOYSA-H zinc phosphate Chemical compound [Zn+2].[Zn+2].[Zn+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O LRXTYHSAJDENHV-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 229910000165 zinc phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】 MD−1硬度が20〜40であるトナー担持体の表面に担持されているトナー層を、静電潜像担持体の表面に接触させることにより、トナー像を静電潜像担持体上に形成させる画像形成方法に用いられ、
硫黄元素を有する樹脂、結着樹脂、着色剤、荷電制御剤および2種以上のワックスを含有するトナー粒子、ならびに無機微粒子を含み、1)荷電制御剤は芳香族オキシカルボン酸の金属化合物を含み、2)トナー粒子は、開始剤として下記構造式で表される化合物を用いる重合法により作製されたトナー粒子であり、3)トナー粒子を示差走査熱量測定して得られる昇温時のDSC曲線が、55℃〜120℃の範囲に二つの異なる吸熱ピークP1及びP2を有する、ことを特徴とする非磁性一成分トナー。
【化1】
【選択図】 なし
Description
例えば、多様なメディアへのプリントを可能にする中間転写技術(例えば、特許文献1参照)、オゾンの発生を抑制する接触帯電技術(例えば、特許文献2参照)、廃棄トナーの発生を抑制するクリーナーレスシステム(例えば、特許文献3参照)、クリーニング回収トナーリサイクル技術(例えば、特許文献4参照)、オイルやクリーニングウエッブを使用しない定着技術(例えば、特許文献5参照)など枚挙に暇がない。しかし、さらなる高画質、さらなる高耐久性あるいはさらなる環境負荷低減等、高機能化への要望は止まることを知らず、それらを満足する新技術の開発が進められている。
一方、トナーに関しても、高画質及びその他高機能化を達成するために、スルホアルキルアクリル酸系共重合体を使用するトナーが開示され(特許文献7参照)、また残存モノマーを抑制し臭気の少ないトナーが開示されている(特許文献8参照)。
よび少なくとも2種以上のワックスを含有するトナー粒子、ならびに無機微粒子を少なくとも含み、1)前記荷電制御剤は芳香族オキシカルボン酸の金属化合物を少なくとも含み、2)前記トナー粒子は、特定の開始剤を用いる重合法により作製されたトナー粒子であり、3)前記トナー粒子は、DSCで測定される昇温時のDSC曲線において、温度55〜120℃の範囲に二つの異なる吸熱ピークP1及びP2(P1がP2よりも低温側)を有することを特徴とする非磁性一成分トナーが、ある特定の条件を満たす画像形成方法に用いられた場合に、高速プロセススピード化に対応することができ、高画質な画像を形成することができ、高耐久あるいは高安定性等の性能面でも満足するトナーであることを見出し、本発明を完成させた。
MD−1硬度が20〜40であるトナー担持体の表面に担持されているトナー層を、静電潜像担持体の表面に接触させることにより、トナー像を静電潜像担持体上に形成させる工程を含む画像形成方法に用いられ、
少なくとも硫黄元素を有する樹脂、結着樹脂、着色剤、荷電制御剤、および少なくとも2種以上のワックスを含有するトナー粒子、ならびに無機微粒子を少なくとも含む非磁性一成分トナーであって、1)前記荷電制御剤は芳香族オキシカルボン酸の金属化合物を少なくとも含み、2)前記トナー粒子は、開始剤として下記構造式(1)で表される化合物のうち少なくとも1種以上を用いる重合法により作製されたトナー粒子であり、3)前記トナー粒子を示差走査熱量測定して得られる昇温時のDSC曲線が、55℃〜120℃の範囲に二つの異なる吸熱ピークP1及びP2(P1がP2よりも低温側)を有する、ことを特徴とする非磁性一成分トナー。
さらに本発明によれば、高速のプロセススピードでも、低速のプロセススピードでも色再現性に優れ、濃度安定性に優れ、そして低温定着性、耐高温オフセット性に優れた画像形成方法および現像剤を得ることができる。
1)接触現像における部材への融着が防止されている。
2)顔料、荷電制御剤等の分散度を向上させることによって、帯電が適正にコントロー
ルされている。
3)ワックスの分散度を向上させることによって、高速画像形成装置における画像定着の低温定着性と耐高温オフセット性が同時に達成されている。
4)全べた部およびハイライト部を鮮やかに再現することができ、高画質画像を提供することができる。また、多数枚のプリント後においてもトナー劣化が少なく、耐久性が高い。さらに、低温低湿環境から高温高湿環境まで、種々の環境において画像品質を保証することができ、環境安定性が高い。
その他、優れた性能を備えているので、本発明のトナーはフルカラー画像形成装置の作製に供されることができる。
以下、本発明のトナーについて詳細に説明する。
本発明のトナーは、トナー粒子および無機微粒子を少なくとも含む。該トナー粒子(以下、「本発明におけるトナー粒子」ともいう)は、結着樹脂、着色剤、荷電制御剤およびワックスの他、硫黄元素を有する樹脂を少なくとも含有する。
前記の通り、本発明におけるトナー粒子は硫黄元素を有する樹脂を含有する。ここで硫黄元素を有する樹脂は、好ましくはスルホン酸基を有する樹脂が挙げられる。スルホン酸基とは、−SO3X(X=Hまたはアルカリ金属)で表される基である。
スルホン酸基を有する樹脂とは、そのモノマー単位の少なくとも一部が、スルホン酸基を含有するモノマー単位である樹脂を意味する。スルホン酸基を含有するモノマー単位とは、スルホン酸基含有(メタ)アクリルアミド由来のモノマー単位が好ましく例示される。スルホン酸基含有(メタ)アクリルアミド由来のモノマー単位とは、スルホン酸基含有(メタ)アクリルアミドの付加重合体の構成単位を意味する。
スルホン酸基含有(メタ)アクリルアミドとは、具体的には2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸またはそのアルカリ塩が挙げられる。
前記スルホン酸基を含有するモノマー単位が適量存在する樹脂を含有するトナー粒子は、トナーの帯電のバランスや、内添物質の分散のバランスを適切に調整することができる。前記樹脂におけるスルホン酸基を含有するモノマー単位の含有量が、1mol%未満であると、スルホン酸基の効果が十分に発揮されない。一方、該含有量が30mol%を越えると、トナーにおけるスルホン酸基の存在が偏り(すなわち、トナー粒子毎にスルホン酸基を有する樹脂が不均一に存在する)、帯電が不均一となりやすく、従ってカブリ等が発生しやすくなる。
該含有量が0.1質量%未満であるとスルホン酸基の効果が十分に発揮されない。一方、該含有量が10質量%を越えるとトナー中のスルホン酸基含有樹脂の存在が多くなりすぎ、他の内添物質の効果が小さくなってしまう。
また、本発明のトナーに含まれる硫黄元素を有する樹脂は、後述する開始剤(およびその分解生成物)やワックスなどと水素結合することによって、各々の物質が相分離するのを抑制することができる。そのため本発明のトナーは、多数枚耐久画像形成に用いられても、各々の物質が相分離しにくく、転写性などが悪化しにくい。
一方、硫黄元素を有する樹脂を含まないトナーにおいては、低速プロセスから高速プロセスまでの低温定着性及び耐高温オフセット性のバランスが得られにくく、また他の内添物質の分散が不十分になりやすい。
前記の通り、本発明におけるトナー粒子は荷電制御剤を含む。該荷電制御剤は、その少なくとも一部として芳香族オキシカルボン酸の金属化合物を含有することを特徴とする。芳香族オキシカルボン酸の金属化合物とは、芳香族オキシカルボン酸の金属塩や金属錯体を含み、好ましくは亜鉛金属または亜鉛錯体である。
芳香族ハイドロキシカルボン酸とは、芳香族環化合物であって、該芳香族環上に少なくとも1つのカルボキシル基と、少なくとも1つのハイドロキシ基を有する化合物である。芳香族環とは具体的にはベンゼン環、ナフタレン環、アントラセン環などが挙げられるが、好ましくはベンゼン環である。芳香族環上のカルボキシル基の数は好ましくは1つであり、ハイドロキシ基の数は好ましくは一つである。また、カルボキシル基の結合位置と、ハイドロキシ基の結合位置は、隣り合っていることが好ましい。すなわち、芳香族オキシカルボン酸とは、好ましくは下記構造式で表される化合物である。
下記式(1)において、Rはアルキル基、ハイドロキシ基、アルコキシ基、ハロゲン原子、ニトロ基、アミノ基、カルボキシル基から選ばれる置換基を示し、nは0〜4の整数を示す。
また、本発明のトナーに含まれる硫黄元素を有する樹脂は、ネガ帯電能力が高いために、外添剤として添加されるシリカ等のネガ性の無機微粒子を、トナー粒子表面から遊離させやすい傾向がある。この無機微粒子の遊離も、荷電制御剤の少なくとも一部として芳香族オキシカルボン酸の金属化合物を含有させることで抑制することができる。
さらに本発明のトナーに含まれる芳香族オキシカルボン酸の金属化合物は、後述する開始剤(およびその分解生成物)やワックスとの相溶性が良いと考えられるため、トナーの現像の耐久性や定着性の改善において、上記硫黄元素と有する樹脂との相乗効果を奏することができる。
本発明のトナー粒子は、前記の通り着色剤を含む。該着色剤としては、カーボンブラックあるいは以下に示したような公知のイエロー/マゼンタ/シアン着色剤が利用される。
前記の通り、本発明におけるトナー粒子はワックスを含有する。該ワックスとしては、パラフィンワックス、ポリオレフィンワックス、マイクロクリスタリンワックス、フィッシャートロピッシュワックスの如きポリメチレンワックス、アミドワックス、ケトンワッ
クス、高級脂肪酸、長鎖アルコール、およびエステルワックス、ならびにこれらのグラフト化合物およびブロック化合物の如き誘導体が挙げられる。
好ましく用いられるワックスとしては、炭素数15〜100の直鎖状のアルキルアルコール、直鎖状脂肪酸、直鎖状酸アミド、直鎖状エステル、あるいはモンタン系誘導体が挙げられる。これらワックスは、液状脂肪酸の如き不純物が予め除去されていてもよい。
また、定着画像の透光性を向上させるという点からは、固体エステルワックスが好ましい。
これらワックスには酸化防止剤が添加されていてもよい。
55℃〜120℃の範囲に二つの吸熱ピークがあるトナー粒子を用いることにより、低速プロセスから高速プロセスまで低温定着性及び耐高温オフセット性を維持するトナーを得ることができる。
前記トナーやワックスの示差走査熱量(DSC)測定で得られるDSC曲線における吸熱ピークの温度の測定は「ASTM D 3418−8」に準じて行うことができる。測定には、例えばパーキンエルマー社製DSC−7を用いる。装置検出部の温度補正はインジウムと亜鉛の融点を用いて、熱量の補正についてはインジウムの融解熱を用いる。測定サンプルにはアルミニウム製のパンを用い、対照用に空パンをセットし、1回180℃まで昇温させた後、温度0〜180℃の範囲で昇温速度10℃/minで測定を行う。
P2の強度比(P1/P2)が0.1〜10となるように選択されることが好ましい。
該強度比が0.1〜10であると、2種類のワックスのそれぞれの特徴が発揮され、それらを含むトナーが、低温から高温まで広い温度領域で良好な定着特性を示す。一方、二つの吸熱ピークP1及びP2の強度比(P1/P2)が0.1〜10の範囲から大きくずれると、片方の特性だけが発現し相乗効果が得られない。
前記2種以上のワックスの種類および含有量は、前記高温側の吸熱ピークP2の半値幅が5〜25℃となるように選択されることが好ましい。P2の半値幅が5℃未満であると耐高温オフセット性を十分に得られない傾向があり、P2の半値幅が25℃を越えると現像における安定性が十分に得られない傾向がある。
P1の半値幅を10℃以内とし、かつP2の半値幅を5〜25℃とするには、示差走査熱量測定されることにより与える昇温時のDSC曲線が、10℃以内の半値幅のピークを有するワックスと、5〜25℃の半値幅のピークを有するワックスとを組み合わせてトナー粒子に添加すればよい。
本発明のトナー粒子は、前述の通り結着樹脂を含有する。該結着樹脂とは、ラジカル重合が可能なビニル系重合性単量体の重合体(共重合体を含む)である。該重合体は、後述するように本発明のトナー粒子を重合法により製造する際に、重合性単量体から作製される。
前述の通り、本発明のトナー粒子は、硫黄元素を有する樹脂、結着樹脂、着色剤、荷電制御剤(その少なくとも一部は芳香族オキシカルボン酸の金属化合物である)、ならびにワックスを含むが、それ以外の任意の添加剤を含んでいてもよい。
例えば、本発明のトナー粒子は縮合系樹脂を含むこともでき、縮合系樹脂としては例えば、ポリエステル、ポリカーボネート、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリアミド、セルロースなどが挙げられる。より好ましくは材料の多様性からポリエステルが挙げられる。
本発明におけるトナー粒子は、任意の方法により製造され、好ましくは重合法または粉砕法により得られたトナーを機械的衝撃力で球形化する方法などにより製造される。本発明におけるトナー粒子は、さらに好ましくは重合法により製造される。該重合法による製造において用いられる重合開始剤が、下記構造式(I)で表される化合物の少なくとも1種以上を含むことを特徴とする。
また、構造式(1)で表される化合物またはその分解生成物は、重合反応に供する重合性単量体組成物中において分散助剤として作用し、着色剤や硫黄原子を有する樹脂の極性部分と相互作用していると考えられる。その結果、トナーの帯電分布を均一として、カブリ等の画像欠陥を抑制し、濃度推移や色再現性を良好にさせ得る。
ソブチロアミジン)塩酸塩、2,2′−アゾビス(2−アミノジノプロパン)塩酸塩、アゾビス(イソブチルアミジン)塩酸塩、2,2′−アゾビスイソブチロニトリルスルホン酸ナトリウム、硫酸第一鉄又は過酸化水素が挙げられる。
製造法も挙げられる。さらに、少なくとも1種以上の微粒子を凝集させて所望のトナー粒子を得る界面会合法なども挙げられる。
水系媒体中における単量体組成物の液滴(懸濁粒子)のサイズが所望のサイズとなるように、攪拌速度・時間を調整して造粒することが好ましい。その後は、分散安定剤の作用により、粒子状態が維持され、かつ粒子の沈降が防止される程度の攪拌を行えば良い。
無機分散剤としては、リン酸三カルシウム,リン酸マグネシウム,リン酸アルミニウム,リン酸亜鉛,炭酸カルシウム,炭酸マグネシウム,水酸化カルシウム,水酸化マグネシウム,水酸化アルミニウム,メタケイ酸カルシウム,硫酸カルシウム,硫酸バリウム,ベントナイト,シリカ,アルミナ,ヒドロキシアパタイト等が挙げられる。
有機分散剤としては例えばポリビニルアルコール,ゼラチン,メチセルロース,メチルヒドロキシプロピルセルロース,エチルセルロース,カルボキシメチルセルロースのナトリウム塩,デンプン等が使用される。これら分散剤は、重合性単量体100質量部に対して0.2〜2.0質量部を使用することが好ましい。
前記重合反応において、重合反応開始の時点から4時間目までの反応温度の最高点は、75℃未満に抑えることが好ましい。「重合反応開始の時点」とは、反応開始剤が添加された反応混合物の温度が、該反応開始剤が分裂しうる温度以上にまで昇温された時点を意味する。反応開始剤が分裂しうる温度とは、約60℃であり得る。反応温度の調整は、加熱する熱量を調整することにより行えばよい。重合反応開始の時点から4時間目までの反応温度の最高点を75℃未満に抑えることにより、内添物質がそれぞれ、トナー粒子の表面や内部へ局在化(機能分離)することができる。それにより種々の効果をトナーに発現させることができる。
さらに、重合反応後半又は重合反応終了後に、水系媒体の一部を留去することにより、未反応の重合性単量体、副生成物等を除去することができる。それにより定着時の臭いが抑制されたトナーを得ることができる。
前記の通り、本発明のトナーは無機微粒子とトナー粒子を含むが、該無機微粒子は前述したトナー粒子に外添されている。前述のトナー粒子と該無機微粒子(好ましくはシリカ微粒子)とを混合することにより、本発明のトナーを製造することができる。
ここで乾式シリカとは、製造工程において例えば、塩化アルミニウム,塩化チタン等他の金属ハロゲン化合物を硅素ハロゲン化合物と共に用いることによって得られる、シリカと他の金属酸化物との複合微粉体も含む。
この疎水化処理は、疎水化処理剤を用いて行うことができる。該疎水化処理剤としては、例えばシランカップリング剤、チタンカップリング剤,アルミニウムカップリング剤の如きカップリング剤が挙げられる。特にシランカップリング剤が、無機酸化物微粒子上の残存基あるいは吸着水と反応し均一な処理が達成され、トナーの帯電の安定化,流動性付
与の点で好ましい。
Rm−Si−Yn ・・・・(α)
Ca H2a+1−Si−(OCb H2b+1)3 ・・・・(β)
bが3より大きいと、反応性が低下するため十分な疎水化を達成することができないことがある。したがって上記一般式におけるaは4〜12(好ましくは4〜8)、bは1〜3(好ましくは1〜2)が好ましい。
本発明のトナーに含まれる個数平均粒径が2.0μm以上の粉体のうち、個数平均粒径が5.04μm未満の微粉の量は、15個数%以上50個数%未満であることが好ましい
。
前記個数平均粒径が5.04μm未満の微粉の量が15個数%未満であると、トナーに
おける粉体密度が高くなり、現像機内やクリーニング部位でのトナーの最密充填化によりトナー劣化やドラム融着が起こりやすくなる。個数平均基準での5.04μm未満の微粉
量が50個数%以上であると、トナーが飛散しやすく地カブリが起こりやすくなったり、
部材への汚染が起こりやすくなる。
1級塩化ナトリウムを用いて、約1%NaCl水溶液の電解液を調製する。電解液としてISOTON−II(コールター社製)を使用してもよい。調製した電解水溶液100〜150ml中に、分散剤として界面活性剤(好ましくはアルキルベンゼンスルホン酸塩)を0.1〜5ml加え、さらに測定試料を2〜20mg加える。試料を懸濁した電解液は、超音波分散器で約1〜3分間分散処理を行い分散液とする。
得られた分散液について前記測定装置を用いて、トナーの体積、個数を測定して体積分布と個数分布を算出する。アパーチャーとして100μmアパーチャーを用いる。算出された個数分布から、個数平均粒径5.04μm未満の粉体の割合を求める。
チャンネルとしては、2.00〜2.52μm未満;2.52〜3.17μm未満;3.17〜4.00μm未満;4.00〜5.04μm未満;5.04〜6.35μm未満;6.35〜8.00μm未満;8.00〜10.08μm未満;10.08〜12.70μm未満;12.70〜16.00μm未満;16.00〜20.20μm未満;20.20〜25.40μm未満;25.40〜32.00μm未満;32.00〜40.30μm未満の13チャンネルを用いる。
ましい。比表面積(S)が1.5m2/g未満の場合、無機微粒子の絶対量が少なくなり
、画像均一性が十分に得られなかったり、トナー劣化が起こりやすい。一方、比表面積(S)が3.0m2/gより大きい場合、無機微粒子の絶対量が多くなりすぎて、遊離した
無機微粒子が部材を汚染したり、表面摩擦係数μの低下により横スジが発生しやすくなる。
測定サンプル約0.1gをセル中に秤量し、温度40℃,真空度1.0×10-3mm
Hgで、脱気処理を12時間以上行う。その後、液体窒素により冷却した状態で窒素ガスを吸着して多点法により比表面積(S)を算出する。
測定は0.60〜400μmの範囲を226チャンネルに分割し、実際の測定では円相当径が0.60μm以上159.21μm未満の範囲で粒子の測定を行う。円相当径とは、測定された粒子の2次元画像の面積と同面積を有する円の直径である。
〜40にすることで、現像における耐久安定性を損なうことなく、色再現性および定着性の安定したフルカラー画像を形成しうるトナーとすることができる。
前記メルトインデックスが5未満のトナーであると、混色が不十分となり色再現性に劣ることがある。前記メルトインデックスが40を超えるトナーであると、現像における耐久安定性が悪くなり、定着性においても耐高温オフセット性に劣る結果となりやすい。
測定装置としてSemi-automatic 2-A Melt Index(Toyo Seiki Co.Ltd)を使用することができる。空洞内径2.095mm、長さ8.001mmのオリフィスを用意し、あらかじめ135℃に温調しておき、ここにトナーサンプル3〜8gを秤量して投入する。このとき、気泡が混入しないように注意しながら金属製ピストンをセットし、5分以上温度(135℃)を保つ。その後、ピストンとおもりの合計が1.2kgとなるような荷重を一定
にかけながら測定を行う。測定は任意の時間で行い、10分間の吐出量に換算することができる。
カ微粒子の量を、「篩に通過させた場合のシリカ微粒子減少率」と称する。
前記シリカ微粒子減少率は、篩に通過させる回数を重ねる毎に徐々に小さくなり、目開き40〜60μmの篩に4回通過させた場合のシリカ微粒子減少率は、おおよその該遊離度合いを示す。
一方、目開き40〜60μmの篩を4回通過させた場合のシリカ減少率が5%を超えると、トナー粒子からのシリカ微粒子の遊離が多くクリーニング部位に偏在するシリカ微粒子の量も多くなり、カブリなどの弊害が発生してしまう。
次に、本発明のトナーが適用され得る画像形成方法(「本発明の画像形成方法」ともいう)、及び該方法を実施する画像形成装置ならびにプロセスカートリッジに関して説明する。
このように現像ローラーの硬度が適切に調整された画像形成方法に、前述したトナーを適用させることで、本発明のトナーの特性がより有効に発揮される。
ここで、前記各色トナーのうちの少なくとも一色のトナーが本発明のトナーであって、そのトナーに対応するトナー担持体のMD−1硬度が20〜40であればよい。好ましくは、前記各色トナーがいずれも本発明のトナーであって、いずれのトナー担持体のMD−1硬度も20〜40であることが好ましい。
また、前記トナー像を形成される静電潜像担持体は、各色トナーそれぞれに対応する複数(3または4でありうる)の静電潜像担持体であってもよいが、各色のトナー像が重ね合わされて形成される単一の静電潜像担持体であってもよい。前者の場合はタンデム式の画像形成方法と称されることがあり、後者の場合は転写ドラム式の画像形成方法と称されることがある。
本発明の現像装置は、1)トナー容器、2)該トナー容器に収容されたトナー、3)該トナーを表面に担持して潜像担持体の表面に接触させることにより、該静電潜像担持体表面にトナー像を形成するトナー担持体、および4)該トナー担持体に担持されたトナーを薄層規制する規制部材を有する。
前記現像装置が有するトナーは、前述の本発明のトナーとすればよく、かつ前記現像装置が有するトナー担持体は、前述の表面のMD−1硬度が20〜40のトナー担持体とすればよい。
さらに本発明の現像装置は、静電潜像を担持する静電潜像担持体、および該静電潜像担持体を帯電するための帯電手段とともに一体に保持され、画像形成装置本体に脱着可能なプロセスカートリッジを構成してもよい。
(非磁性一成分画像形成装置)
本発明の画像形成方法を実施することができる画像形成装置の一例の概略構成図を図3に示した。本例の画像形成装置は、複数の画像担持体(潜像担持体)である感光ドラムを上下に並べて配置したタンデム型で、中間転写ベルト方式の電子写真カラー(多色画像)プリンタである。
ここで、現像装置4に含まれる現像担持体である現像ローラーは、前記したMD−1硬度が20〜40である現像ローラーである。また、感光ドラム1の面上のトナー画像の形成は、現像担持体である現像ローラー上のトナー層を感光体ドラムに接触させて(すなわち接触現像法により)実施される。
トナーの現像ローラー上における帯電のしやすさの観点から、プロセススピードは速い方が好ましい。具体的には110mm/sec以上、より好ましくは130mm/sec以上である。一方、プロセススピードが300mm/secより速くなると、トナーの劣化が進みやすく好ましくない。
[硫黄元素を有する樹脂の製造例1]
還流管,撹拌機,温度計,窒素導入管,滴下装置及び減圧装置を備えた加圧可能な反応容器に、溶媒としてメタノール250質量部、2−ブタノン150質量部及び2−プロパノール100質量部、重合モノマーとしてスチレン76質量部、アクリル酸2−エチルヘキシル14質量部、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸10質量部を添加した。得られた混合物を撹拌しながら還流温度まで加熱した。重合開始剤であるt−ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノエート1質量部を2−ブタノン20質量部で希釈した溶液を、30分かけて滴下した。滴下終了後、10時間撹拌を継続した。
さらに、温度を維持したまま脱イオン水を500質量部添加し、有機層と水層の界面が乱れないように毎分80〜100回転の回転速度で2時間撹拌した。撹拌後、30分静置して分層した後に、水層を廃棄した。得られた有機層に無水硫酸ナトリウムを添加して脱水処理した。
(R−1)のTgは、約63℃であり、硫黄元素含有モノマー単位(2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸由来のモノマー単位)の含有割合は、10質量%であった。
含硫黄樹脂の製造例において、使用する2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸の量を変更する(0.8質量%、34質量%、5質量%、20質量%)以外は、同
様の手法により、硫黄元素を有する樹脂(R−2)〜(R−5)を製造した。
55℃に加温したイオン交換水900質量部にリン酸三カルシウム3質量部を添加し、TK式ホモミキサー(特殊機化工業製)を用いて10,000rpmにて撹拌し、水系媒体を得た。
・スチレン 80質量部
・n−ブチルアクリレート 20質量部
・ジビニルベンゼン 0.05質量部
・飽和ポリエステル樹脂 4.5質量部
(プロピレンオキサイド変性ビスフェノールAとイソフタル酸との重縮合物、
Tg=65℃、Mn=17000、Mw/Mn=2.4)
・含硫黄樹脂(R−1) 1.3質量部
・C.I.ピグメントブルー15:3 10質量部
・サリチル酸亜鉛化合物(ボントロンE−84:オリエント化学社製) 1.3質量部
雰囲気下においてTK式ホモミキサーにて10,000rpmで7分間撹拌し、それにより懸濁粒子を造粒した。その後、7時間,64℃にてパドル撹拌翼で撹拌した。その後、液温を85℃として、更に3時間撹拌を続けた。
得られたトナー粒子100質量部と、シリコーンオイルで処理したBET値が300m2/gの疎水性シリカ微粒子1.4質量部とを、ヘンシェルミキサー(三井三池化工機(株))で混合してシアントナー1を得た。シアントナー1の組成を表3に、物性を表4に示す。
含硫黄樹脂の種類を(R−2)に変更し、ワックスW−1をW−2に、ワックスW−5をW−6に変更すること以外は、トナー製造例1と同様の方法でシアントナー2を得た。シアントナー2の組成を表3に、物性を表4に示す。
含硫黄樹脂の種類を(R−3)に変更し、ワックスW−1をW−2に、ワックスW−5をW−6に変更すること以外は、トナー製造例1と同様の方法でシアントナー3を得た。シアントナー3の組成を表3に、物性を表4に示す。
含硫黄樹脂の種類および添加量を(R−4)および0.07質量部に変更し、ワックス
W−1をW−3に、ワックスW−5をW−7に変更すること以外は、トナー製造例1と同様の方法でシアントナー4を得た。シアントナー4の組成を表3に、物性を表4に示す。
含硫黄樹脂の種類および添加量を(R−5)および20質量部に変更し、ワックスW−1をW−3に、ワックスW−5をW−7に変更すること以外は、トナー製造例1と同様の方法でシアントナー5を得た。シアントナー5の組成を表3に、物性を表4に示す。
ジビニルベンゼンの添加量を0.2部に変更し、重合開始からの反応温度を58℃に変
更し、ワックスW−1をW−3に、ワックスW−5をW−7に変更すること以外は、トナー製造例1と同様の方法でシアントナー6を得た。シアントナー6の組成を表3に、物性を表4に示す。
製造例1においてジビニルベンゼンを使用せず、重合開始からの反応温度を64℃から74℃に変更すること以外は、トナー製造例1と同様の方法でシアントナー7を得た。シアントナー7の組成を表3に、物性を表4に示す。
製造例1において使用するワックスを表3に示すものにそれぞれ変更すること以外は、トナー製造例1と同様の方法でシアントナー8〜9を得た。シアントナー8〜9の組成を表3に、物性を表4に示す。
製造例1において使用するワックスの種類および含有量を表3に示すものにそれぞれ変更すること以外は、トナー製造例1と同様の方法でシアントナー10を得た。シアントナー10の組成を表3に、物性を表4に示す。
製造例1において使用する開始剤をt-ブチルパーオキシ-2-エチルヘキサノエートに
変更し、ワックスW−1をW−2に、ワックスW−5をW−6に変更し、反応温度を70℃にすること以外は、トナー製造例1と同様の方法でシアントナー11を得た。シアントナー11の組成を表3に、物性を表4に示す。
製造例1において使用するワックスを、表3に示すように、1種類に変更すること以外
は、トナー製造例1と同様の方法でシアントナー12〜13を得た。シアントナー12〜13の組成を表3に、物性を表4に示す。
製造例1において硫黄元素含有樹脂を使用せず、サリチル酸亜鉛化合物の量を2.6部
に変更したこと以外は、トナー製造例1と同様の方法でシアントナー14を得た。シアントナー14の組成を表3に、物性を表4に示す。
製造例1においてサリチル酸亜鉛化合物を使用せず、かつ樹脂(R−1)の量を2.6
部に変更したこと以外は、トナー製造例1と同様の方法でシアントナー15を得た。シアントナー15の組成を表3に、物性を表4に示す。
下記材料をブレンダーにて混合した。
・スチレン/n−ブチルアクリレート/ジビニルベンゼン共重合体 100質量部
(Mn=239000 Mw/Mn=19.1)(質量比90/5/5)
・飽和ポリエステル樹脂 4.5質量部
(Mn=17000 Mw/Mn=2.4)
・C.I.ピグメントブルー15:3 10質量部
・ステアリン酸ステアリルを主体とするエステルワックス 7.8質量部
・パラフィンワックス 5.2質量部
・含硫黄樹脂(R−1) 1.3質量部
・サリチル酸亜鉛化合物(ボントロンE−84:オリエント化学社製)1.3質量部
mの着色粒子(トナー粒子)を得た。
上記製造例16で製造したシアントナー16の着色粒子(トナー粒子)を、バッチ式の衝撃式表面処理装置で球形化処理を行い(回転式処理ブレード周速70m/sec、処理時間2分)、重量平均粒径6.4μmの着色粒子(トナー粒子)を得た。
製造例1においてリン酸三カルシウムの添加量およびホモミキサーの回転数を変更し、粒径を変更すること以外は、トナー製造例1と同様の方法でシアントナー18および19を得た。トナー18および19の組成を表3に、物性を表4に示す。
製造例1において外添剤(疎水性シリカ微粒子)の量を1.4質量部から0.5および2.
5質量部に変更し、外添する時間を2倍および0.5倍に変更すること以外は、トナー製
造例1と同様の方法でそれぞれシアントナー20および21を得た。シアントナー20および21の組成を表3に、物性を表4に示す。
製造例1において着色剤の種類および量を、C.I.ピグメントレッド122;10質量部に変更すること以外は、トナー製造例1と同様の方法でマゼンタトナー1を得た。マゼンタトナー1の組成を表3に、物性を表4に示す。
製造例15において着色剤の種類および量を、C.I.ピグメントレッド122;10質量部に変更し、かつワックスの種類および量を表3に示すように変更したこと以外は、製造例15と同様にしてマゼンタトナー2を得た。マゼンタトナー2の組成を表3に、物性を表4に示す。
製造例1において着色剤の種類および量を、C.I.ピグメントイエロー93;10質量部に変更すること以外は、トナー製造例1と同様の方法でイエロートナー1を得た。イエロートナー1の組成を表3に、物性を表4に示す。
製造例15において着色剤の種類および量を、C.I.ピグメントイエロー93;10質量部に変更し、かつワックスの種類および量を表3に示すように変更したこと以外は、製造例15と同様にしてイエロートナー2を得た。イエロートナー2の組成を表3に、物性を表4に示す。
製造例1において着色剤の種類および量を、グラフトカーボンブラック;10質量部に変更すること以外は、トナー製造例1と同様の方法でブラックトナー1を得た。ブラックトナー1の組成を表3に、物性を表4に示す。
製造例15において着色剤の種類および量を、グラフトカーボンブラック;10質量部に変更し、かつワックスの種類および量を表3に示すように変更すること以外は、製造例15と同様の方法でブラックトナー2を得た。ブラックトナー2の組成を表3に、物性を表4に示す。
製造例26において、さらに亜鉛フタロシアニン0.5質量部を併用すること以外は、製造例26と同様の方法でブラックトナー3を得た。ブラックトナー3の組成を表3に、物性を表4に示す。
また表3において、着色剤におけるPYはC.I.ピグメントイエロー、PRはC.I.ピグメントレッド、PBはC.I.ピグメントブルーをそれぞれ示す。
(画像評価試験)
上記シアントナー1〜21を用いて、以下の方法に従って画像評価を行った。
1)プロセススピード(潜像担持体の周速):200mm/秒(実施例1〜16、比較例1〜7)、または310mm/秒(実施例17)に変更した。
2)現像ローラー:以下に記載する現像ローラーD−1(実施例1〜17、比較例1〜5)、D−2(比較例6)またはD−3(比較例7)に変更した。
また、CLJ−3700のカートリッジについても同様に変更して用いた。
軸芯体としてSUS製の円柱にニッケルメッキを施し、さらにシランカップリング系プライマーを塗布、焼付けしたものを用いた。
ついで、軸芯体を金型に配置し、金型を100℃,5分間加熱した。導電性ジメチルシリコーンゴム(AskerC硬度20度品)を、金型内に形成されたキャビティに注入した。続いて、100℃,15分加熱することにより、シリコーンゴムを加硫硬化し、冷却した後に脱型することで、弾性層を軸芯体の外周に設けた。
次に鎖延長されたポリオールを主成分として、架橋材としてTMP変性のTDIを必要量添加した。このウレタン樹脂の固形分(鎖延長されたポリオールと架橋材として用いたイソシアネートとの総量)が18質量%となるように調整したメチルエチルケトンを主溶媒とする混合溶液をえた。得られた混合溶液に、カーボンブラック(商品名:MA−100、三菱化学製)を樹脂成分に対して30質量部添加し、十分に撹拌してディップ液とした。この液中に弾性層12が設けられた軸芯体11を浸漬してコーティングした後、引き上げて乾燥させ、120℃にて5時間加熱処理した。これにより表面層13が弾性層12の外周に設けられた現像ローラD−1を得た。D−1の表面のMD−1硬度は、32であった。
同様にして、表面のMD−1硬度が17及び44の現像ローラを得た。
成耐久試験を行った。具体的には、低温低湿環境および高温高湿環境それぞれにおいて、単色モードにて、以下に示す間歇印字方法により、印字比率が1%となる画像を8000枚形成した。
転写材として、LETTERサイズのXEROX 4024用紙(XEROX社製、75g/m2)を用いた。
なお、画像形成速度はいずれも、CLJ−3700の普通紙モードの速度とした。
100枚目、8000枚目の印字画像を用いて、以下に示す評価項目1〜7について評価を行った。各評価結果を表5に示す。
初期画像と8000枚耐久後の画像の画像濃度を、マクベス濃度計またはカラー反射濃度計(例えばColorreflection densitometer X−RITE 404Amanufactured by X−Rite Co.)で測定した。両
画像の濃度の差を求め、以下の基準で評価した。
A:0.1%以下
B:0.1%を超え0.2%以下
C:0.2%を超え0.3%以下
D:0.3%を超える
8000枚耐久後に形成した画像の白べた部の反射率を、REFLECTOMETER
MODEL TC−6DS(東京電色社製)を用い測定した。この測定値を用いて、下記式によりカブリ値を算出した。
カブリ値(反射率;%)=(標準紙の反射率;%)−(サンプルの白べた部の反射率;%)
算出されたカブリ値から、以下の基準に従って評価した。
A:1.2%以下
B:1.2%を超え1.6%以下
C:1.6%を超え2.0%以下
D:2.0%を超える
耐久初期及び8000枚耐久後に、現像容器内の現像剤の帯電量値を測定した。両者の帯電量値から、その変化量を求めた。求めた変化量から、下記評価基準に基づいて評価した。
A:変化量が10%以下。
B:変化量が10%を超え15%以下。
C:変化量が15%を超え20%以下。
D:変化量が20%を超える。
8000枚耐久後に得られた転写紙上の画像のベタ部画像のうちの5点の画像濃度を、評価項目1における測定と同様にして測定した。測定した5点の濃度のうち、最高濃度と最低濃度の濃度差を求めた。求められた最大濃度差に基づき、下記評価基準に基づいて評価した。
A:0.1%以下
B:0.1%を超え0.2%以下
C:0.2%を超え0.3%以下
D:0.3%を超える
8000枚耐久後に、現像ローラのローラ表面を目視観察し、汚れがないかどうか調べた。さらに、8000枚耐久後に形成された画像を目視観察し、画像欠陥の有無を調べた。これらの観察結果から、以下の評価基準に基づいて評価した。
A:ローラ表面、画像ともに欠陥は全く認められない。
B:耐久後半、ローラ表面に汚れが若干認められるが、画像には現れない。
C:耐久後半、ローラ表面に汚れが若干認められ、画像にも若干のムラが生ずる。
D:耐久後半、ローラ表面の汚れがひどく、画像にもムラが生ずる。
上記画像形成装置の定着器加熱部の温度を100〜230℃の温度範囲で5℃おきに温調しながら、各温度において定着画像を形成した。各温度において得られた定着画像をそれぞれ、4900N/m2の荷重をかけてシルボン紙で2回摺擦した。摺擦前の画像濃度
に対する、摺擦後の画像濃度の低下率が10%以下となるときの定着温度をもとめ、このときの温度を定着開始温度とした。定着開始温度に応じて、以下の基準で低温定着性を評価した。
A:定着開始温度が140℃未満。
B:定着開始温度が140℃以上150℃未満。
C:定着開始温度が150℃以上160℃未満。
D:定着開始温度が160℃以上。
上記画像形成装置の定着器加熱部の定着温度を上げていき(100〜230℃)、各温度において画像を形成した。形成される画像を目視し、オフセット現象が発生していないかどうかを観察した。オフセット現象が発生しない定着温度の最高値を求め、これを高温オフセットフリー温度とした。高温オフセットフリー温度に応じて、耐オフセット性を以下の基準で評価した。
A:高温オフセットフリー温度が210℃以上。
B:高温オフセットフリー温度が200℃以上210℃未満。
C:高温オフセットフリー温度が190℃以上200℃未満。
D:高温オフセットフリー温度が190℃未満。
上記実施例1〜17で用いた市販のレーザプリンタCLJ−3700(HP社製)の改
造機(プロセススピードを200mm/秒に変更:現像ローラーをD−1に変更)を用いた。
現像剤としてイエロートナー1(製造例24)、マゼンタトナー1(製造例22)、シアントナー1(製造例1)、ブラックトナー3(製造例28)を用いた。これらのトナーを現像容器に加えた。
転写材として、LETTERサイズのXEROX 4024用紙(XEROX社製、75g/m2)を用いた。
画像形成速度はいずれも普通紙モードの速度とした。
H)で耐久試験を行った。具体的には、低温低湿環境および高温高湿環境それぞれにおいて、フルカラーモードにて以下に示す間歇印字方法により、印字比率が1%となる画像の8000枚を印字した。
間歇印字方法による印字は、転写材1枚に印字した後に印字を停止させ、モーター等駆動系が停止した後、再び別の転写材1枚に印字する。これを所定印字枚数に達するまで繰り返し行う。
結果として全ての色で全ての項目でA判定となり、良好な結果が得られた。
現像剤としてイエロートナー1(製造例24)、マゼンタトナー1(製造例22)、シアントナー1(製造例1)、ブラックトナー1(製造例26)を用いた。
実施例18と同様に画像形成試験を行い、評価を行った。
結果として全ての色で良好な結果が得られたが、高温高湿下8000枚通紙終了後、その環境にて2週間カートリッジを放置し再び印字を行ったところ、ブラックカートリッジのみカブリが生じた。
また、低温低湿環境を10℃/10%RHに変更し定着性を確認したところ、ブラックのハーフトーン画像の定着性が不十分な結果となった。
上記の現像剤として製造例25で得られたイエロートナー2、製造例23で得られたマゼンタトナー2、製造例11で得られたシアントナー11、製造例27で得られたブラックトナー2を用いた。
実施例18と同様に画像形成試験を行い、評価を行った。
それぞれの色のトナーにおいて、帯電量変化および現像ローラ汚れの評価で、Dランクの評価となった。
1−11・・軸芯体
1−12・・弾性層
1−13・・表面層
1・・感光ドラム
2・・帯電ローラ
3・・露光装置
4・・現像装置
5・・一次転写ローラ
6・・クリーニング装置
6a・・クリーニングブレード
7・・定着装置
11・・駆動モーター
12・・ギア列
30・・中間転写ベルト
31・・ピックアップローラ
32・・二次転写ローラ
33・・中間転写ベルトクリーニング装置
34・・廃トナーボックス
35・・紙搬送ベルト
36・・排紙部
Claims (18)
- MD−1硬度が20〜40であるトナー担持体の表面に担持されているトナー層を、静電潜像担持体の表面に接触させることにより、トナー像を静電潜像担持体上に形成させる工程を含む画像形成方法に用いられ、
少なくとも硫黄元素を有する樹脂、結着樹脂、着色剤、荷電制御剤、および少なくとも2種以上のワックスを含有するトナー粒子、ならびに無機微粒子を少なくとも含む非磁性一成分トナーであって、
1)前記荷電制御剤は芳香族オキシカルボン酸の金属化合物を少なくとも含み、
2)前記トナー粒子は、開始剤として下記構造式(1)で表される化合物のうち少なくとも1種以上を用いる重合法により作製されたトナー粒子であり、
3)前記トナー粒子を示差走査熱量測定して得られる昇温時のDSC曲線が、55℃〜120℃の範囲に二つの異なる吸熱ピークP1及びP2(P1がP2よりも低温側)を有する、ことを特徴とする非磁性一成分トナー。
- 前記吸熱ピークP1及びP2の強度比P1/P2が0.1〜10であって、かつ
P1の半値幅が10℃以内であり、P2の半値幅が5〜25℃であることを特徴とする、請求項1に記載の非磁性一成分トナー。 - 前記硫黄元素を有する樹脂が、スルホン酸基(−SO3X:X=H,アルカリ金属)含
有(メタ)アクリルアミド由来のモノマー単位を含有することを特徴とする、請求項1または2に記載の非磁性一成分トナー。 - 前記硫黄元素を有する樹脂が、スルホン酸基(−SO3X:X=H,アルカリ金属)含
有(メタ)アクリルアミド由来のモノマー単位を、1〜30mol%含有することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の非磁性一成分トナー。 - 前記スルホン酸基(−SO3X:X=H,アルカリ金属)含有(メタ)アクリルアミド
由来のモノマー単位を含有する樹脂を、トナー全体に対して0.1〜10質量%含むことを特徴とする、請求項3または4に記載の非磁性一成分トナー。 - 前記トナー粒子は、下記構造式(1)で表される化合物のうちの少なくとも1種以上を開始剤として用いる重合法により作製され、該重合法における重合反応の反応開始から4時間目までの反応温度の最高点は、75℃未満であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに一項に記載の非磁性一成分トナー。
- 前記トナーに含まれる個数平均粒径が2.0μm以上の粉体のうち、個数平均粒径が5.04μm未満の粉体の量が、15個数%以上50個数%未満であって、かつ
前記トナーのBET比表面積(S)が、1.5〜3.0m2/gであることを特徴とす
る、請求項1〜6のいずれか一項に記載の非磁性一成分トナー。 - 前記トナーの平均円形度が0.96〜1.00であることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の非磁性一成分トナー。
- 前記トナーの135℃におけるメルトインデックスが5〜40であることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の非磁性一成分トナー。
- 前記無機微粒子は、シランカップリング剤および/またはシリコーンオイルにより疎水化処理されているシリカ微粒子を含むことを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の非磁性一成分トナー。
- 前記シリカ微粒子を含む非磁性一成分トナーを、目開き53μmの篩に4回通過させた場合に減少する該シリカ微粒子の量が、篩に通過させる前のトナーに含まれるシリカ微粒子に対して5質量%以下であることを特徴とする、請求項10に記載の非磁性一成分トナー。
- 前記シリカ微粒子を含む非磁性一成分トナーを、目開き53μmの篩に4回通過させた場合に減少する該シリカ微粒子の量は、篩に通過させる前のトナーに含まれるシリカ微粒子に対して1.5質量%〜3質量%であることを特徴とする、請求項10に記載の非磁性一成分トナー。
- トナー担持体の表面にトナーを担持させる工程、トナー担持体の表面に担持されたトナーを静電潜像担持体の表面に接触させることにより、該静電潜像担持体の表面にトナー像を形成させる工程、該静電潜像担持体の表面に形成されたトナー像を転写材に転写する工程、を含む画像形成方法であって、
前記トナー担持体のMD−1硬度は20〜40であり、
前記トナーは、少なくとも硫黄元素を有する樹脂、結着樹脂、着色剤、荷電制御剤、および少なくとも2種以上のワックスを含有するトナー粒子、ならびに無機微粒子を少なくとも含む非磁性一成分トナーであって、
1)前記荷電制御剤は芳香族オキシカルボン酸の金属化合物を少なくとも含み、
2)前記トナー粒子は、下記構造式(1)で表される化合物のうち少なくとも1種以上を開始剤として用いる重合法により作製されたトナー粒子であり、
3)前記トナー粒子を示差走査熱量測定して得られる昇温時のDSC曲線が、55〜120℃の範囲に二つの異なる吸熱ピークP1及びP2(P1がP2よりも低温側)を有する、
ことを特徴とする画像形成方法。
- 前記非磁性一成分トナーが、イエロー着色剤を含むイエロートナー、マゼンタ着色剤を含むマゼンタトナー、シアン着色剤を含むシアントナー、およびブラック着色剤を含むブラックトナーの4色のトナーを含み、
前記トナー担持体が、前記イエロートナーを担持するイエロー用担持体、前記マゼンタトナーを担持するマゼンタ用担持体、前記シアントナーを担持するシアン用担持体、ブラックトナーを担持するブラック用担持体を含み、
各色のトナーを、それぞれ対応するトナー担持体に担持させて各色のトナー像を形成し、形成された各色のトナー像を転写材に重ね合わせて転写させることによりフルカラー画像を得る、請求項13に記載の画像形成方法。 - 前記ブラックトナーは、亜鉛フタロシアニンをさらに含むことを特徴とする、請求項14に記載のフルカラー画像形成方法。
- 普通紙通常モードにおいて、前記静電潜像担持体は110〜300mm/secの周速で回転することを特徴とする、請求項13〜15のいずれか一項に記載の画像形成方法。
- 普通紙通常モードにおいて、前記静電潜像担持体は130〜300mm/secの周速で回転することを特徴とする、請求項13〜16のいずれか一項に記載の画像形成方法。
- 1)トナー容器、2)該トナー容器に収容されたトナー、3)該トナーを表面に担持して静電潜像担持体の表面に接触させることにより、該静電潜像担持体表面にトナー像を形成するトナー担持体、および4)該トナー担持体に担持されたトナーを薄層規制する規制部材、を少なくとも有する現像装置であって、
前記トナー担持体の表面のMD−1硬度が20〜40であって、
前記トナーが、少なくとも硫黄元素を有する樹脂、結着樹脂、着色剤、荷電制御剤、および少なくとも2種以上のワックスを含有するトナー粒子、ならびに無機微粒子を少なくとも含む非磁性一成分トナーであって、
1)前記荷電制御剤は芳香族オキシカルボン酸の金属化合物を少なくとも含み、
2)前記トナー粒子は、開始剤として下記構造式(1)で表される化合物のうち少なくとも1種以上を用いる重合法により作製されたトナー粒子であり、
3)前記トナー粒子を示差走査熱量測定して得られる昇温時のDSC曲線が、55℃〜120℃の範囲に二つの異なる吸熱ピークP1及びP2(P1がP2よりも低温側)を有する、ことを特徴とする現像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005027453A JP2006215243A (ja) | 2005-02-03 | 2005-02-03 | トナーおよびフルカラー画像形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005027453A JP2006215243A (ja) | 2005-02-03 | 2005-02-03 | トナーおよびフルカラー画像形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006215243A true JP2006215243A (ja) | 2006-08-17 |
JP2006215243A5 JP2006215243A5 (ja) | 2009-10-08 |
Family
ID=36978534
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005027453A Pending JP2006215243A (ja) | 2005-02-03 | 2005-02-03 | トナーおよびフルカラー画像形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006215243A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009075379A (ja) * | 2007-09-21 | 2009-04-09 | Canon Inc | 画像形成方法 |
JP2009168963A (ja) * | 2008-01-15 | 2009-07-30 | Canon Inc | 非磁性トナー |
WO2009142338A1 (en) * | 2008-05-23 | 2009-11-26 | Ricoh Company, Ltd. | Toner, developer, toner accommodating container, process cartridge and image forming method |
JP2010169910A (ja) * | 2009-01-23 | 2010-08-05 | Canon Inc | ブラックトナー |
JP2015041048A (ja) * | 2013-08-23 | 2015-03-02 | キヤノン株式会社 | 画像形成方法 |
JP2016191768A (ja) * | 2015-03-31 | 2016-11-10 | キヤノン株式会社 | 画像形成方法 |
JP2020079898A (ja) * | 2018-11-14 | 2020-05-28 | キヤノン株式会社 | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
Citations (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05249734A (ja) * | 1992-03-04 | 1993-09-28 | Canon Inc | 静電荷像現像用トナー及び加熱定着方法 |
JPH06332264A (ja) * | 1993-05-24 | 1994-12-02 | Hodogaya Chem Co Ltd | 静電荷像現像用トナー |
JPH07114206A (ja) * | 1993-10-15 | 1995-05-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 磁性トナー |
JPH0895290A (ja) * | 1994-09-22 | 1996-04-12 | Mitsubishi Chem Corp | 静電荷像現像用トナーの製造方法 |
JPH08334920A (ja) * | 1995-04-07 | 1996-12-17 | Canon Inc | 静電荷像現像用トナー |
JPH10133412A (ja) * | 1996-10-29 | 1998-05-22 | Canon Inc | 静電荷像現像用トナー |
JPH11316513A (ja) * | 1999-03-29 | 1999-11-16 | Canon Inc | 加熱定着方法及び加熱定着用トナ― |
JP2000010404A (ja) * | 1998-06-22 | 2000-01-14 | Sharp Corp | 現像装置 |
JP2000172010A (ja) * | 1997-10-31 | 2000-06-23 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | トナー用バインダー樹脂およびその製造方法 |
JP2001270947A (ja) * | 2000-03-27 | 2001-10-02 | Nippon Zeon Co Ltd | 重合体粒子水分散液の製造方法 |
JP2001296700A (ja) * | 2001-03-19 | 2001-10-26 | Canon Inc | トナー粒子の製造方法 |
JP2001356515A (ja) * | 2000-06-14 | 2001-12-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | トナー |
JP2002072565A (ja) * | 2000-09-05 | 2002-03-12 | Nippon Zeon Co Ltd | トナー及びそのトナーの製造方法 |
JP2002162773A (ja) * | 2000-11-22 | 2002-06-07 | Ricoh Co Ltd | 静電荷像現像用トナー、トナー容器、トナー定着装置、トナー定着方法及び画像形成装置 |
JP2002182420A (ja) * | 2000-12-19 | 2002-06-26 | Canon Inc | 乾式トナー |
JP2002221824A (ja) * | 2001-01-26 | 2002-08-09 | Nippon Zeon Co Ltd | 重合法によるトナーの製造方法 |
JP2002236389A (ja) * | 2001-02-09 | 2002-08-23 | Seiko Epson Corp | トナーおよびこのトナーを用いた画像形成装置 |
JP2002251037A (ja) * | 2000-03-08 | 2002-09-06 | Canon Inc | トナー、トナーの製造方法、画像形成方法、画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
JP2002304021A (ja) * | 2001-01-31 | 2002-10-18 | Ricoh Co Ltd | 乾式電子写真用トナー |
JP2002328488A (ja) * | 2001-04-27 | 2002-11-15 | Canon Inc | 重合トナーの製造方法 |
JP2002341587A (ja) * | 2001-03-12 | 2002-11-27 | Dainippon Ink & Chem Inc | 非磁性一成分現像用トナー |
JP2003043738A (ja) * | 2001-07-30 | 2003-02-14 | Canon Inc | 磁性トナー |
JP2003140393A (ja) * | 1993-08-09 | 2003-05-14 | Mitsubishi Chemicals Corp | 熱定着用トナー |
JP2003195565A (ja) * | 2001-12-28 | 2003-07-09 | Canon Inc | トナーとその製造方法、及び該トナーを用いた画像形成方法 |
JP2003215844A (ja) * | 2002-01-24 | 2003-07-30 | Canon Inc | トナー |
JP2003255604A (ja) * | 2002-02-28 | 2003-09-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | トナー及び画像形成装置 |
JP2003255620A (ja) * | 2002-02-28 | 2003-09-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | トナー及び画像形成装置 |
JP2003286322A (ja) * | 2002-03-29 | 2003-10-10 | Canon Chemicals Inc | 負荷電性制御樹脂 |
JP2004086105A (ja) * | 2002-08-29 | 2004-03-18 | Canon Inc | 現像装置、画像形成方法、画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
JP2004333841A (ja) * | 2003-05-07 | 2004-11-25 | Canon Inc | トナー粒子の製造方法およびトナー |
-
2005
- 2005-02-03 JP JP2005027453A patent/JP2006215243A/ja active Pending
Patent Citations (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05249734A (ja) * | 1992-03-04 | 1993-09-28 | Canon Inc | 静電荷像現像用トナー及び加熱定着方法 |
JPH06332264A (ja) * | 1993-05-24 | 1994-12-02 | Hodogaya Chem Co Ltd | 静電荷像現像用トナー |
JP2003140393A (ja) * | 1993-08-09 | 2003-05-14 | Mitsubishi Chemicals Corp | 熱定着用トナー |
JPH07114206A (ja) * | 1993-10-15 | 1995-05-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 磁性トナー |
JPH0895290A (ja) * | 1994-09-22 | 1996-04-12 | Mitsubishi Chem Corp | 静電荷像現像用トナーの製造方法 |
JPH08334920A (ja) * | 1995-04-07 | 1996-12-17 | Canon Inc | 静電荷像現像用トナー |
JPH10133412A (ja) * | 1996-10-29 | 1998-05-22 | Canon Inc | 静電荷像現像用トナー |
JP2000172010A (ja) * | 1997-10-31 | 2000-06-23 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | トナー用バインダー樹脂およびその製造方法 |
JP2000010404A (ja) * | 1998-06-22 | 2000-01-14 | Sharp Corp | 現像装置 |
JPH11316513A (ja) * | 1999-03-29 | 1999-11-16 | Canon Inc | 加熱定着方法及び加熱定着用トナ― |
JP2002251037A (ja) * | 2000-03-08 | 2002-09-06 | Canon Inc | トナー、トナーの製造方法、画像形成方法、画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
JP2001270947A (ja) * | 2000-03-27 | 2001-10-02 | Nippon Zeon Co Ltd | 重合体粒子水分散液の製造方法 |
JP2001356515A (ja) * | 2000-06-14 | 2001-12-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | トナー |
JP2002072565A (ja) * | 2000-09-05 | 2002-03-12 | Nippon Zeon Co Ltd | トナー及びそのトナーの製造方法 |
JP2002162773A (ja) * | 2000-11-22 | 2002-06-07 | Ricoh Co Ltd | 静電荷像現像用トナー、トナー容器、トナー定着装置、トナー定着方法及び画像形成装置 |
JP2002182420A (ja) * | 2000-12-19 | 2002-06-26 | Canon Inc | 乾式トナー |
JP2002221824A (ja) * | 2001-01-26 | 2002-08-09 | Nippon Zeon Co Ltd | 重合法によるトナーの製造方法 |
JP2002304021A (ja) * | 2001-01-31 | 2002-10-18 | Ricoh Co Ltd | 乾式電子写真用トナー |
JP2002236389A (ja) * | 2001-02-09 | 2002-08-23 | Seiko Epson Corp | トナーおよびこのトナーを用いた画像形成装置 |
JP2002341587A (ja) * | 2001-03-12 | 2002-11-27 | Dainippon Ink & Chem Inc | 非磁性一成分現像用トナー |
JP2001296700A (ja) * | 2001-03-19 | 2001-10-26 | Canon Inc | トナー粒子の製造方法 |
JP2002328488A (ja) * | 2001-04-27 | 2002-11-15 | Canon Inc | 重合トナーの製造方法 |
JP2003043738A (ja) * | 2001-07-30 | 2003-02-14 | Canon Inc | 磁性トナー |
JP2003195565A (ja) * | 2001-12-28 | 2003-07-09 | Canon Inc | トナーとその製造方法、及び該トナーを用いた画像形成方法 |
JP2003215844A (ja) * | 2002-01-24 | 2003-07-30 | Canon Inc | トナー |
JP2003255604A (ja) * | 2002-02-28 | 2003-09-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | トナー及び画像形成装置 |
JP2003255620A (ja) * | 2002-02-28 | 2003-09-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | トナー及び画像形成装置 |
JP2003286322A (ja) * | 2002-03-29 | 2003-10-10 | Canon Chemicals Inc | 負荷電性制御樹脂 |
JP2004086105A (ja) * | 2002-08-29 | 2004-03-18 | Canon Inc | 現像装置、画像形成方法、画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
JP2004333841A (ja) * | 2003-05-07 | 2004-11-25 | Canon Inc | トナー粒子の製造方法およびトナー |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009075379A (ja) * | 2007-09-21 | 2009-04-09 | Canon Inc | 画像形成方法 |
JP2009168963A (ja) * | 2008-01-15 | 2009-07-30 | Canon Inc | 非磁性トナー |
WO2009142338A1 (en) * | 2008-05-23 | 2009-11-26 | Ricoh Company, Ltd. | Toner, developer, toner accommodating container, process cartridge and image forming method |
AU2009250405B2 (en) * | 2008-05-23 | 2012-05-03 | Ricoh Company, Ltd. | Toner, developer, toner accommodating container, process cartridge and image forming method |
EP2279456A4 (en) * | 2008-05-23 | 2012-07-04 | Ricoh Co Ltd | TONER, REVELATOR, CONTAINER RECEIVING TONER, PROCESS CARTRIDGE, AND IMAGE FORMING METHOD |
US8673528B2 (en) | 2008-05-23 | 2014-03-18 | Ricoh Company, Ltd. | Toner, developer, toner accommodating container, process cartridge and image forming method |
JP2010169910A (ja) * | 2009-01-23 | 2010-08-05 | Canon Inc | ブラックトナー |
JP2015041048A (ja) * | 2013-08-23 | 2015-03-02 | キヤノン株式会社 | 画像形成方法 |
JP2016191768A (ja) * | 2015-03-31 | 2016-11-10 | キヤノン株式会社 | 画像形成方法 |
JP2020079898A (ja) * | 2018-11-14 | 2020-05-28 | キヤノン株式会社 | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007206171A (ja) | フルカラー画像形成装置 | |
JP2007286148A (ja) | マゼンタトナー | |
JP5230115B2 (ja) | 現像方法 | |
JP4077986B2 (ja) | トナー、画像形成方法及び装置ユニット | |
JP2006235615A (ja) | トナー、画像形成方法及びプロセスカートリッジ | |
JP2006215243A (ja) | トナーおよびフルカラー画像形成方法 | |
JP2006113313A (ja) | トナーおよび画像形成方法 | |
JP2006349898A (ja) | トナーおよび画像形成方法 | |
JP3927814B2 (ja) | 非磁性一成分接触現像用トナーおよび画像形成方法 | |
JP5335333B2 (ja) | 画像形成方法 | |
JP4086655B2 (ja) | トナーの製造方法 | |
WO2013146200A1 (ja) | 静電荷像現像用トナー及びそれを収容するトナーカートリッジ | |
JP2005338690A (ja) | トナーおよび画像形成方法 | |
JP2009069851A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP4847235B2 (ja) | トナーおよび画像形成方法 | |
JP4378235B2 (ja) | トナー | |
JP2006268056A (ja) | 静電荷像現像用トナー及び画像形成方法 | |
JP2006301091A (ja) | 画像形成方法及び現像装置 | |
JP5836766B2 (ja) | イエロートナー | |
JP2004145324A (ja) | トナーキットおよびカラー画像形成方法 | |
JP5414188B2 (ja) | 画像形成方法 | |
JP4350641B2 (ja) | トナー | |
JP4393389B2 (ja) | フルカラー画像形成方法 | |
JP2009150985A (ja) | トナー、現像方法および画像形成方法 | |
JP2007017486A (ja) | 非磁性一成分補給系電子写真用トナー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080111 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091215 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100316 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100514 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100615 |