JP2006171752A - 反射透過型液晶表示装置及びその製造方法 - Google Patents
反射透過型液晶表示装置及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006171752A JP2006171752A JP2005358981A JP2005358981A JP2006171752A JP 2006171752 A JP2006171752 A JP 2006171752A JP 2005358981 A JP2005358981 A JP 2005358981A JP 2005358981 A JP2005358981 A JP 2005358981A JP 2006171752 A JP2006171752 A JP 2006171752A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color filter
- liquid crystal
- substrate
- display device
- filter layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133553—Reflecting elements
- G02F1/133555—Transflectors
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133509—Filters, e.g. light shielding masks
- G02F1/133514—Colour filters
- G02F1/133516—Methods for their manufacture, e.g. printing, electro-deposition or photolithography
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
【解決手段】第1基板210と、第1基板210上に形成され、透過領域Aにおいて陥没部からなる透過窓232を有する透光性膜230と、透光性膜230上に形成され、透光性膜230の陥没部のため位置によって異なる厚さを有するカラーフィルタ250と、反射領域Bに位置し、透光性膜230とカラーフィルタ250との間に形成されている反射電極242と、第2基板271と、第2基板271上に形成されている共通電極273と、第1基板210と第2基板271との間に介在している液晶層とを備える液晶表示装置。
【選択図】図2
Description
120、220、520 薄膜トランジスタ
121、221、521 ゲート電極
122、222、522 ゲート絶縁膜
123、223、523 ソース電極
124、224、524 ドレイン電極
226、526 半導体層
527 オーミックコンタクト層
130 有機膜
230、530 透光性膜
231、531、531’ コンタクトホール
232 透過窓
140、240 画素電極
141、241、341、441、541 透明電極
142、242、342、442、542 反射電極
160、260、560 薄膜トランジスタ基板
150、250、450、550 カラーフィルタ層
171、271、671 第2絶縁基板
272、672 オーバーコート層
274、674 オーバーコート層陥没部
173、273、673 共通電極
170 カラーフィルタ基板
270、670 共通電極基板
590 第1パターンマスク
675 第2パターンマスク
Claims (31)
- 反射領域及び透過領域を有する反射透過型液晶表示装置であって、
第1基板と、
前記第1基板上に形成され、前記透過領域において陥没部を有する透光性膜と、
前記透光性膜上に形成され、前記透光性膜の陥没部のため位置によって異なる厚さを有するカラーフィルタと、
前記第1基板上に形成されている透明電極と、
前記反射領域に位置し、前記透光性膜と前記カラーフィルタとの間に形成されている反射電極と、
第2基板と、
前記第2基板上に形成されている共通電極と、
前記第1基板と前記第2基板との間に介在している液晶層とを備える反射透過型液晶表示装置。 - 前記第1基板上に形成されているゲート電極、前記ゲート電極の上または下に位置し、前記ゲート電極と絶縁されている半導体層及び前記半導体層と接続されているソース/ドレイン電極を有する薄膜トランジスタをさらに備え、
前記ドレイン電極は前記透明電極及び前記反射電極と接続されている請求項1に記載の反射透過型液晶表示装置。 - 前記第2基板と前記共通電極との間に形成されている絶縁層をさらに備え、
前記絶縁層は、前記透光性膜の陥没部と対向する陥没部を有している請求項2に記載の反射透過型液晶表示装置。 - 前記透光性膜の陥没部は、前記反射領域における前記カラーフィルタの厚さと同一の深さを有する請求項3に記載の反射透過型液晶表示装置。
- 前記透光性膜の陥没部は、前記透光性膜が除去された部分である請求項1に記載の反射透過型液晶表示装置。
- 前記透光性膜は、表面に凹凸構造を有し、
前記反射電極は、前記透光性膜表面の凹凸構造に沿って凹凸構造を有する請求項1に記載の反射透過型液晶表示装置。 - 前記カラーフィルタの表面が平らである請求項1に記載の反射透過型液晶表示装置。
- 前記透過領域における前記カラーフィルタの厚さは、前記反射領域におけるカラーフィルタの厚さの2倍である請求項1に記載の反射透過型液晶表示装置。
- 前記透明電極は、前記透光性膜と前記反射電極との間に位置する請求項1に記載の反射透過型液晶表示装置。
- 前記透明電極は、前記第1基板と前記透光性膜との間に位置する請求項1に記載の反射透過型液晶表示装置。
- 前記透明電極は、前記カラーフィルタ上に位置する請求項1に記載の反射透過型液晶表示装置。
- 前記液晶層は、電界がない時、前記第1及び第2基板と平行に同一方向に向けて配列される複数の液晶分子を有する請求項1に記載の反射透過型液晶表示装置。
- 前記反射透過型液晶表示装置は、前記カラーフィルタと前記共通電極上に形成され互いに平行な方向に配向処理された配向層をさらに備える請求項1に記載の反射透過型液晶表示装置。
- 前記液晶層は、電界がない時、前記第1及び第2基板に対して垂直に配列される複数の液晶分子を有する請求項1に記載の反射透過型液晶表示装置。
- 第1基板に薄膜トランジスタを形成する段階と、
前記薄膜トランジスタ及び前記第1基板上に陥没部を有する透光性膜を形成する段階と、
前記透光性膜上に前記透光性膜の陥没部と対応する切開部を有する反射電極を形成する段階と、
前記反射電極及び前記透光性膜上にカラーフィルタ層を形成する段階と、
前記カラーフィルタ層上に透明電極を形成する段階と、
第2基板に絶縁層を形成する段階と、
前記絶縁層上に共通電極を形成する段階と、
前記第1基板と前記第2基板を整列する段階と、
前記第1基板と前記第2基板との間に液晶を入れる段階とを含む反射透過型液晶表示装置の製造方法。 - 前記透光性膜をスリット露光して前記透光性膜の表面にエンボシング構造を形成する段階をさらに含む請求項15に記載の反射透過型液晶表示装置の製造方法。
- 前記透光性膜の陥没部と対向する位置の前記絶縁層部分を少なくとも一部除去して陥没部を形成する段階をさらに含む請求項15に記載の反射透過型液晶表示装置の製造方法。
- 前記カラーフィルタ層を形成する段階は、
カラーフィルタ転写フィルムのカラーフィルタ層を転写する段階と、
転写された前記カラーフィルタ層をパターニングする段階とを含む請求項15に記載の液晶表示装置の製造方法。 - 前記カラーフィルタ層を形成する段階は、
第1カラーフィルタ転写フィルムの第1カラーフィルタ層を転写する段階と、
転写された前記第1カラーフィルタ層をパターニングして前記透光性膜の陥没部を充填する第1カラーフィルタを形成する段階と、
第2カラーフィルタ転写フィルムの第2カラーフィルタ層を転写する段階と、
転写された前記第2カラーフィルタ層をパターニングして前記反射電極上に位置する第2カラーフィルタを形成する段階とを含む請求項15に記載の液晶表示装置の製造方法。 - 前記第1カラーフィルタ層と前記第2カラーフィルタ層の転写は、ローラによる加圧で行われる請求項19に記載の液晶表示装置の製造方法。
- 前記第1カラーフィルタ層と前記第2カラーフィルタ層の転写が行われる間、前記第1基板を100〜110℃で加熱し、前記ローラは120〜140℃で加熱する請求項20に記載の液晶表示装置の製造方法。
- 第1基板に薄膜トランジスタを形成する段階と、
前記薄膜トランジスタ及び前記第1基板上に陥没部を有する透光性膜を形成する段階と、
前記透光性膜上に透明電極を形成する段階と、
前記透明電極上に前記陥没部と対応する切開部を有する反射電極を形成する段階と、
前記反射電極及び前記透明電極上にカラーフィルタ層を形成する段階と、
第2基板に絶縁層を形成する段階と、
前記絶縁層上に共通電極を形成する段階と、
前記第1基板と前記第2基板を整列する段階と、
前記第1基板と前記第2基板との間に液晶を介在させる段階とを含む反射透過型液晶表示装置の製造方法。 - 前記カラーフィルタ層を形成する段階は、
カラーフィルタ転写フィルムのカラーフィルタ層を転写する段階と、
転写された前記カラーフィルタ層をパターニングする段階とを含む請求項22に記載の液晶表示装置の製造方法。 - 前記カラーフィルタ層を形成する段階は、
第1カラーフィルタ転写フィルムの第1カラーフィルタ層を転写する段階と、
転写された前記第1カラーフィルタ層をパターニングして、前記透光性膜の陥没部を充填する第1カラーフィルタを形成する段階と、
第2カラーフィルタ転写フィルムの第2カラーフィルタ層を転写する段階と、
転写された前記第2カラーフィルタ層をパターニングして、前記反射電極上に位置する第2カラーフィルタを形成する段階とを含む請求項22に記載の液晶表示装置の製造方法。 - 前記第1カラーフィルタ層と前記第2カラーフィルタ層の転写は、ローラによる加圧で行われる請求項24に記載の液晶表示装置の製造方法。
- 前記第1カラーフィルタ層と前記第2カラーフィルタ層の転写が行われる間、前記第1基板を100〜110℃で加熱し、前記ローラは120〜140℃で加熱する請求項25に記載の液晶表示装置の製造方法。
- 第1基板に薄膜トランジスタを形成する段階と、
前記第1基板上の所定の領域に透明電極を形成する段階と、
前記透明電極と対応する陥没部を有する透光性膜を形成する段階と、
前記透光性膜上に前記透光性膜の陥没部と対応する切開部を有する反射電極を形成する段階と、
前記反射電極及び前記透明電極上にカラーフィルタ層を形成する段階と、
第2基板に絶縁層を形成する段階と、
前記絶縁層上に共通電極を形成する段階と、
前記第1基板と前記第2基板を整列する段階と、
前記第1基板と前記第2基板との間に液晶を介在させる段階とを含む反射透過型液晶表示装置の製造方法。 - 前記カラーフィルタ層を形成する段階は、
カラーフィルタ転写フィルムのカラーフィルタ層を転写する段階と、
転写された前記カラーフィルタ層をパターニングする段階とを含む請求項27に記載の液晶表示装置の製造方法。 - 前記カラーフィルタ層を形成する段階は、
第1カラーフィルタ転写フィルムの第1カラーフィルタ層を転写する段階と、
転写された前記第1カラーフィルタ層をパターニングして、前記透光性膜の陥没部を充填する第1カラーフィルタを形成する段階と、
第2カラーフィルタ転写フィルムの第2カラーフィルタ層を転写する段階と、
転写された前記第2カラーフィルタ層をパターニングして、前記反射電極上に位置する第2カラーフィルタを形成する段階とを含む請求項27に記載の液晶表示装置の製造方法。 - 前記第1カラーフィルタ層と前記第2カラーフィルタ層の転写は、ローラによる加圧で行われる請求項29に記載の液晶表示装置の製造方法。
- 前記第1カラーフィルタ層と前記第2カラーフィルタ層の転写が行われる間、前記第1基板を100〜110℃で加熱し、前記ローラは120〜140℃で加熱する請求項30に記載の液晶表示装置の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020040105546A KR20060067288A (ko) | 2004-12-14 | 2004-12-14 | 박막 트랜지스터 표시판의 제조 방법 |
KR1020040106073A KR101071260B1 (ko) | 2004-12-15 | 2004-12-15 | 반사투과형 액정 표시 장치 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006171752A true JP2006171752A (ja) | 2006-06-29 |
Family
ID=36583351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005358981A Pending JP2006171752A (ja) | 2004-12-14 | 2005-12-13 | 反射透過型液晶表示装置及びその製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7609344B2 (ja) |
JP (1) | JP2006171752A (ja) |
TW (1) | TW200622392A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8059238B2 (en) | 2006-08-02 | 2011-11-15 | Au Optronics Corp. | Transflective liquid crystal display panel with integrated switch element and color filter layer on a substrate |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101293561B1 (ko) * | 2006-10-11 | 2013-08-06 | 삼성디스플레이 주식회사 | 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법 |
TW200819886A (en) * | 2006-10-16 | 2008-05-01 | Innolux Display Corp | Liquid crystal display device |
TWI366034B (en) * | 2007-11-07 | 2012-06-11 | Au Optronics Corp | Lcd panel |
KR101423113B1 (ko) * | 2007-12-18 | 2014-07-25 | 삼성디스플레이 주식회사 | 박막 트랜지스터 표시판 및 이의 제조 방법 |
KR20090073387A (ko) * | 2007-12-31 | 2009-07-03 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 |
KR101517034B1 (ko) * | 2008-12-04 | 2015-05-04 | 엘지디스플레이 주식회사 | 반사투과형 액정표시장치용 어레이 기판 |
KR20140095797A (ko) * | 2013-01-25 | 2014-08-04 | 삼성디스플레이 주식회사 | 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법 |
TWI873904B (zh) * | 2023-10-11 | 2025-02-21 | 瀚宇彩晶股份有限公司 | 顯示面板 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000298271A (ja) * | 1999-04-13 | 2000-10-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 液晶表示素子およびその製造方法 |
JP2002341333A (ja) * | 2001-05-15 | 2002-11-27 | Sharp Corp | 半透過型液晶表示装置およびその製造方法 |
JP2003248323A (ja) * | 2002-02-26 | 2003-09-05 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像形成方法 |
JP2003270628A (ja) * | 2001-09-25 | 2003-09-25 | Seiko Epson Corp | 半透過・反射型液晶装置、およびそれを用いた電子機器 |
JP2004199034A (ja) * | 2002-12-17 | 2004-07-15 | Ind Technol Res Inst | 異なるセルギャップを有する、半透過型液晶ディスプレイ装置 |
JP2004310110A (ja) * | 2003-04-08 | 2004-11-04 | Samsung Electronics Co Ltd | アレー基板及びこれを有する液晶表示装置 |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08166585A (ja) | 1994-12-13 | 1996-06-25 | Hitachi Ltd | 反射型液晶表示装置 |
US6108064A (en) * | 1997-11-06 | 2000-08-22 | Sharp Kabushiki Kaisha | Reflective-type liquid crystal display device including a single polarizer plate |
US6295109B1 (en) * | 1997-12-26 | 2001-09-25 | Sharp Kabushiki Kaisha | LCD with plurality of pixels having reflective and transmissive regions |
JP4190089B2 (ja) * | 1998-06-30 | 2008-12-03 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置およびその製造方法 |
US6727967B2 (en) * | 1998-10-15 | 2004-04-27 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Transelective lcd in which reflected light passes through color filters twice, transmitted light passes through color filter only once, but also passes through additional layer of cholesteric liquid crystal or band-pass filter |
JP2000267081A (ja) | 1999-03-17 | 2000-09-29 | Toshiba Corp | 液晶表示装置 |
US6221543B1 (en) | 1999-05-14 | 2001-04-24 | 3M Innovatives Properties | Process for making active substrates for color displays |
US6909481B2 (en) * | 2000-11-07 | 2005-06-21 | Seiko Epson Corporation | Liquid crystal display and electronic appliance |
KR20020010747A (ko) | 2000-07-31 | 2002-02-06 | 구본준, 론 위라하디락사 | 반투과 액정표시장치 |
CN1302297C (zh) | 2000-10-12 | 2007-02-28 | 三洋电机株式会社 | 滤色片形成方法、发光元件层形成方法、采用上述方法的彩色显示装置的制造方法或彩色显示装置 |
KR100749459B1 (ko) | 2000-11-14 | 2007-08-14 | 삼성에스디아이 주식회사 | 티에프티 어레이 상에 칼라 필터가 형성된 엘시디 및 그제조방법 |
KR100397399B1 (ko) * | 2001-02-22 | 2003-09-13 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 반투과형 액정 표시 장치 및 그의 제조 방법 |
JP2002268054A (ja) | 2001-03-07 | 2002-09-18 | Toshiba Corp | 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法 |
JP2003090997A (ja) * | 2001-07-13 | 2003-03-28 | Seiko Epson Corp | カラーフィルタ基板及び電気光学装置、カラーフィルタ基板の製造方法及び電気光学装置の製造方法並びに電子機器 |
JP3927084B2 (ja) | 2001-07-13 | 2007-06-06 | セイコーエプソン株式会社 | 液晶表示パネル用カラーフィルタ基板 |
JP3633591B2 (ja) * | 2001-07-27 | 2005-03-30 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置用基板、電気光学装置用基板の製造方法、電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び、電子機器 |
JP4831721B2 (ja) | 2001-08-22 | 2011-12-07 | Nltテクノロジー株式会社 | 液晶表示装置 |
US7342622B2 (en) | 2001-10-22 | 2008-03-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Liquid crystal display for enhancing reflection and method of manufacturing the same |
KR100858295B1 (ko) * | 2002-02-26 | 2008-09-11 | 삼성전자주식회사 | 반사-투과형 액정표시장치 및 이의 제조 방법 |
JP3675420B2 (ja) | 2002-03-26 | 2005-07-27 | セイコーエプソン株式会社 | 液晶表示装置及び電子機器 |
KR20030019305A (ko) | 2002-07-23 | 2003-03-06 | 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 | 레이저 유도 열 전사 기록 방법 |
KR100439649B1 (ko) | 2002-08-14 | 2004-07-12 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 반사투과형 액정표시장치 및 그의 제조방법 |
JP3900077B2 (ja) * | 2002-12-10 | 2007-04-04 | セイコーエプソン株式会社 | カラーフィルタ基板、カラーフィルタ基板の製造方法、電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び、電子機器 |
JP2003279962A (ja) | 2003-02-07 | 2003-10-02 | Seiko Epson Corp | 液晶表示装置及び電子機器 |
JP2004252047A (ja) | 2003-02-19 | 2004-09-09 | Sharp Corp | 半透過型表示装置 |
JP2003323124A (ja) | 2003-02-28 | 2003-11-14 | Seiko Epson Corp | 電気光学パネル用基板及びその製造方法、電気光学パネル並びに電子機器 |
KR100577797B1 (ko) * | 2004-02-04 | 2006-05-11 | 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 | 반투과형 액정 표시 장치 및 그의 제조 방법 |
-
2005
- 2005-11-30 TW TW094142079A patent/TW200622392A/zh unknown
- 2005-12-12 US US11/301,863 patent/US7609344B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-12-13 JP JP2005358981A patent/JP2006171752A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000298271A (ja) * | 1999-04-13 | 2000-10-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 液晶表示素子およびその製造方法 |
JP2002341333A (ja) * | 2001-05-15 | 2002-11-27 | Sharp Corp | 半透過型液晶表示装置およびその製造方法 |
JP2003270628A (ja) * | 2001-09-25 | 2003-09-25 | Seiko Epson Corp | 半透過・反射型液晶装置、およびそれを用いた電子機器 |
JP2003248323A (ja) * | 2002-02-26 | 2003-09-05 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像形成方法 |
JP2004199034A (ja) * | 2002-12-17 | 2004-07-15 | Ind Technol Res Inst | 異なるセルギャップを有する、半透過型液晶ディスプレイ装置 |
JP2004310110A (ja) * | 2003-04-08 | 2004-11-04 | Samsung Electronics Co Ltd | アレー基板及びこれを有する液晶表示装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8059238B2 (en) | 2006-08-02 | 2011-11-15 | Au Optronics Corp. | Transflective liquid crystal display panel with integrated switch element and color filter layer on a substrate |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW200622392A (en) | 2006-07-01 |
US7609344B2 (en) | 2009-10-27 |
US20060125987A1 (en) | 2006-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8294855B2 (en) | Method of fabricating a liquid crystal display device | |
US7440055B2 (en) | Transflective liquid crystal display device and fabricating method thereof | |
CN100412664C (zh) | 液晶显示器及其制造方法 | |
JP4560924B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2002162645A (ja) | 半透過型液晶表示装置 | |
US6888597B2 (en) | Method of array substrate for transflective liquid crystal display device | |
JP2006301089A (ja) | 液晶表示装置およびその製造方法 | |
US7570326B2 (en) | Semi-transmissive type liquid-crystal display device and method of fabricating the same | |
JP2006171752A (ja) | 反射透過型液晶表示装置及びその製造方法 | |
KR20060018137A (ko) | 반투과 액정표시장치와 그 제조방법 | |
KR100913305B1 (ko) | 반투과형 액정표시장치 및 그 제조 방법 | |
KR20100059448A (ko) | 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법 | |
JP2004144965A (ja) | 半透過型液晶表示装置 | |
KR100957588B1 (ko) | 반투과형 액정표시장치 및 그 제조 방법 | |
KR20070072299A (ko) | 액정표시장치 및 그의 제조방법 | |
KR101071260B1 (ko) | 반사투과형 액정 표시 장치 | |
KR100995581B1 (ko) | 컬러필터기판, 이를 갖는 액정표시장치 및 이의 제조방법 | |
JP2002090726A (ja) | 液晶表示装置およびその製造方法 | |
JP2009122601A (ja) | 液晶装置の製造方法 | |
KR100717182B1 (ko) | 반투과형 액정표시장치의 어레이 기판 제조방법 | |
KR100789148B1 (ko) | 반사-투과형 액정표시장치 | |
JP2002040411A (ja) | 液晶表示装置およびその製造方法 | |
KR100943258B1 (ko) | 액정표시장치 및 이의 제조 방법 | |
KR100993831B1 (ko) | 상부기판, 이를 갖는 액정표시장치 및 이의 제조 방법 | |
JP2003241222A (ja) | 反射型液晶表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110816 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121016 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20121213 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130312 |