JP2006155220A - 半導体集積回路及びそのアクセス制御方法 - Google Patents
半導体集積回路及びそのアクセス制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006155220A JP2006155220A JP2004344524A JP2004344524A JP2006155220A JP 2006155220 A JP2006155220 A JP 2006155220A JP 2004344524 A JP2004344524 A JP 2004344524A JP 2004344524 A JP2004344524 A JP 2004344524A JP 2006155220 A JP2006155220 A JP 2006155220A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- access
- memory
- function processing
- queue
- built
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Abstract
【解決手段】 複数の機能処理モジュールからアクセスされる内蔵メモリを搭載した半導体集積回路において、複数の機能処理モジュールから内蔵メモリへアクセスする際のアクセスバス幅が各機能処理モジュールで異なり、該アクセスバス幅が最も小さいビット幅に相当するビット構成の内蔵メモリを最も大きいビット幅に相当するビット数を満たす個数分有する内蔵メモリへ複数の機能処理モジュールからメモリアクセスが有効か否かをそのアクセスバス幅に基づいて判定し、メモリアクセスが有効と判定された場合、各機能処理モジュールからのメモリアクセスを内蔵メモリ毎に並列して実行するよう制御する。
【選択図】 図1
Description
102 RAM1
103 RAM2
104 RAM3
105 メモリ制御回路
106 コマンド発行機構
107 アクセスキュー
108 キュー選択回路
109 キュー状態信号
110 アクセスデコード回路
111 コマンドディスパッチャー(Command Dispatcher)
112 キュー制御機構
113 アクセスデコード機構0
114 アクセスデコード機構1
115 アクセスデコード機構2
116 コマンド制御機構
117 機能処理回路MST0
118 機能処理回路MST1
119 機能処理回路MST2
120 機能処理回路MST3
121 機能処理回路MST4
122 機能処理回路MST5
301 アクセスインターフェース(256ビット)
302 アクセス選択信号(2ビット)
303 アクセスバッファ
401 アクセスインターフェース(512ビット)
402 アクセス選択信号(1ビット)
403 アクセスバッファ
501 アクセスインターフェース(1024ビット)
502 アクセスバッファ
601 キュー出力信号
602 キュー指定信号
603 キューフラグ
701 256ビットキュー指定信号
702 512ビットキュー指定信号
703 1024ビットキュー指定信号
801 コマンド選択機構
802 512ビット選択禁止信号
803 512ビット選択禁止信号
804 1024ビット選択禁止信号
805 選択信号生成回路
806 キュー指定信号
901 6入力OR回路
902 2入力OR回路
903 アクセス有効信号
Claims (6)
- 複数の機能処理モジュールからアクセスされる内蔵メモリを搭載した半導体集積回路であって、
複数の機能処理モジュールから内蔵メモリへアクセスする際のアクセスバス幅が各機能処理モジュールで異なり、該アクセスバス幅が最も小さいビット幅に相当するビット構成の内蔵メモリを最も大きいビット幅に相当するビット数を満たす個数分有する内蔵メモリと、
前記複数の機能処理モジュールから前記内蔵メモリへのメモリアクセスが有効か否かを前記アクセスバス幅に基づいて判定する判定手段と、
前記判定手段でメモリアクセスが有効と判定された場合、各機能処理モジュールからのメモリアクセスを前記内蔵メモリ毎に並列して実行するよう制御する制御手段とを有することを特徴とする半導体集積回路。 - 前記制御手段は、前記アクセスバス幅の小さい機能処理モジュールのメモリアクセスを優先して実行するよう制御することを特徴とする請求項1記載の半導体集積回路。
- 前記制御手段は、前記アクセスバス幅の大きい機能処理モジュールのメモリアクセスを優先して実行するよう制御することを特徴とする請求項1記載の半導体集積回路。
- 複数の機能処理モジュールからアクセスされる内蔵メモリを搭載した半導体集積回路のアクセス制御方法であって、
複数の機能処理モジュールから内蔵メモリへアクセスする際のアクセスバス幅が各機能処理モジュールで異なり、該アクセスバス幅が最も小さいビット幅に相当するビット構成の内蔵メモリを最も大きいビット幅に相当するビット数を満たす個数分有する内蔵メモリへ、前記複数の機能モジュールからメモリアクセスが有効か否かを前記アクセスバス幅に基づいて判定する判定工程と、
前記判定工程でメモリアクセスが有効と判定された場合、各機能処理モジュールからのメモリアクセスを前記内蔵メモリ毎に並列して実行するよう制御する制御工程とを有することを特徴とする半導体集積回路のアクセス制御方法。 - 請求項4記載の半導体集積回路のアクセス制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
- 請求項5記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004344524A JP4726187B2 (ja) | 2004-11-29 | 2004-11-29 | 半導体集積回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004344524A JP4726187B2 (ja) | 2004-11-29 | 2004-11-29 | 半導体集積回路 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006155220A true JP2006155220A (ja) | 2006-06-15 |
JP2006155220A5 JP2006155220A5 (ja) | 2008-01-17 |
JP4726187B2 JP4726187B2 (ja) | 2011-07-20 |
Family
ID=36633446
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004344524A Expired - Fee Related JP4726187B2 (ja) | 2004-11-29 | 2004-11-29 | 半導体集積回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4726187B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011048624A (ja) * | 2009-08-27 | 2011-03-10 | Ricoh Co Ltd | 半導体集積回路、記憶制御方法、記憶制御プログラム及び記録媒体 |
US7966469B2 (en) | 2006-08-14 | 2011-06-21 | Qimonda Ag | Memory system and method for operating a memory system |
JP2012014397A (ja) * | 2010-06-30 | 2012-01-19 | Fujitsu Ltd | 入出力制御装置、及び情報処理装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57211659A (en) * | 1981-06-23 | 1982-12-25 | Fujitsu Ltd | Memory access controller |
JPH0520183A (ja) * | 1991-07-17 | 1993-01-29 | Fujitsu Ltd | メモリアクセス制御方式 |
-
2004
- 2004-11-29 JP JP2004344524A patent/JP4726187B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57211659A (en) * | 1981-06-23 | 1982-12-25 | Fujitsu Ltd | Memory access controller |
JPH0520183A (ja) * | 1991-07-17 | 1993-01-29 | Fujitsu Ltd | メモリアクセス制御方式 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7966469B2 (en) | 2006-08-14 | 2011-06-21 | Qimonda Ag | Memory system and method for operating a memory system |
JP2011048624A (ja) * | 2009-08-27 | 2011-03-10 | Ricoh Co Ltd | 半導体集積回路、記憶制御方法、記憶制御プログラム及び記録媒体 |
JP2012014397A (ja) * | 2010-06-30 | 2012-01-19 | Fujitsu Ltd | 入出力制御装置、及び情報処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4726187B2 (ja) | 2011-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7222224B2 (en) | System and method for improving performance in computer memory systems supporting multiple memory access latencies | |
CN100481266C (zh) | 在主机和非易失性存储设备间进行缓冲的多端口存储设备 | |
US6950910B2 (en) | Mobile wireless communication device architectures and methods therefor | |
US6496906B1 (en) | Queue based memory controller | |
US6425044B1 (en) | Apparatus for providing fast memory decode using a bank conflict table | |
US6046952A (en) | Method and apparatus for optimizing memory performance with opportunistic refreshing | |
EP1769369A1 (en) | Memory controller with command look-ahead | |
JP2009533763A (ja) | 大蓄積容量を備えるマルチメディアカード | |
US6360305B1 (en) | Method and apparatus for optimizing memory performance with opportunistic pre-charging | |
US7536516B2 (en) | Shared memory device | |
JP4726187B2 (ja) | 半導体集積回路 | |
CN102405466A (zh) | 存储控制装置及其控制方法 | |
US7146469B2 (en) | Method, apparatus, and system for improving memory access speed | |
JP3583844B2 (ja) | キャッシュメモリ方式 | |
JP2004127305A (ja) | メモリ制御装置 | |
JP2009037639A (ja) | ストリーミングidメソッドによるdmac発行メカニズム | |
US6425043B1 (en) | Method for providing fast memory decode using a bank conflict table | |
JP7625163B1 (ja) | 回路設計支援装置、回路設計支援方法、および回路設計支援プログラム | |
US8539173B2 (en) | Memory device, memory system and microcontroller including memory device, and memory control device | |
US20020069311A1 (en) | Bus control device | |
US20090100220A1 (en) | Memory system, control method thereof and computer system | |
JP2007108882A (ja) | メモリコントローラ及びメモリ制御方法と情報処理装置 | |
CN119149458A (zh) | 一种指令存储器和电子设备 | |
JP4496923B2 (ja) | 共有メモリシステム | |
KR970010367B1 (ko) | 멀티프로세서 시스템에서 주기억장치의 보드내 인터리빙 장치 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071127 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071127 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20071127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110107 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110303 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110408 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110411 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |