JP2006151095A - バンパーリインフォース - Google Patents
バンパーリインフォース Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006151095A JP2006151095A JP2004342237A JP2004342237A JP2006151095A JP 2006151095 A JP2006151095 A JP 2006151095A JP 2004342237 A JP2004342237 A JP 2004342237A JP 2004342237 A JP2004342237 A JP 2004342237A JP 2006151095 A JP2006151095 A JP 2006151095A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bumper reinforcement
- cut
- main body
- reinforcing member
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 title claims description 53
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims abstract description 26
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 21
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 238000005452 bending Methods 0.000 abstract description 9
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 abstract description 5
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 abstract description 5
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
【解決手段】 バンパーリインフォース本体12の車幅方向両側部14の端部前面側を斜めに切り落とし、切断面に前面側から溝型の補強部材13を宛い固定する。両側部14では、押出材の一部切除に伴う強度及び剛性の低下が、補強部材13により補われる。
【選択図】 図1
Description
この曲げ加工は自動車のデザインに合わせたものとする必要があるが、特許文献1にも記載されているように、バンパーリインフォースとしてアルミニウム合金押出材を用いる場合、デザイン上の要請から深く曲げ加工を行うと、引張側になる曲げ外側に割れが入り、圧縮側になる曲げ内側にシワができる。
そこで、本発明者らは、重量をアップさせることなく切り落とされた箇所に必要な強度及び剛性を与えるため、当該箇所に補強部材を取り付けることとし、本発明を完成した。
前記アルミニウム合金押出材の材質は、特に限定されないが、成形性の面からJIS600系又は7000系が望ましく、断面形状は例えば口側、日型、目型等の矩形の輪郭を有することが望ましい。
また、前記補強部材は、前記切り落とされた箇所の切断面に当接してこれを覆う板状部を備えることが望ましい。さらに前記板状部の上下に形成されて前記バンパーリインフォース本体部を上下から挟むフランジ部を備えることが望ましい。
バンパーリインフォース11は、バンパーリインフォース本体12と、補強部材13からなる。バンパーリインフォース本体12は、図2に示すように、断面形状が日型のアルミニウム合金押出材からなり、車幅方向両側部(一方の側部14のみ示す)が水平面内で車体側に所定角度で曲げ加工され(図2(a))、さらに側部14の端部前面側が押出方向に対し斜めに切り落とされている(図2(b))。この切断面は鉛直な平面内にあり、切断箇所では断面(押出方向に垂直な断面)が中空でなくなり、端にいくほど厚く切除され、従って残された厚み(内外方向の厚み)が薄くなっている。
図1及び図2に示すように、補強部材13はバンパーリインフォース本体12の切断箇所に前面側から宛われ、板状部15が切断面に当接し、フランジ部16がバンパーリインフォース本体12の上下壁12a,12bに当接する。この状態で、補強部材13はバンパーリインフォース本体12に溶接又は機械的接合(例えばボルト締め、セルフピアスリベット等)により接合される。
図3(b)〜(f)は他の例であり、いずれも補強部材により、バンパーリインフォース本体の側部の切断箇所に中空断面が形成されている。図3(b)は、補強部材18が板状部のみからなり、これが切断面に当接している例、図3(c)は、溝型の補強部材19がバンパーリインフォース本体12の上下壁12a,12bの内側に嵌り込み、かつ板状部20が切断面(中壁12cの頂部のみ)に当接している例である。
12,25 バンパーリインフォース本体
13,18,19,21,26,30 補強部材
14 車幅方向側部
15 板状部
16 フランジ部
Claims (4)
- 中空断面を有するアルミニウム合金押出材からなり、車幅方向両側部が水平面内で車体側に曲げ加工され、その前面側が斜めに切り落とされたバンパーリインフォース本体部と、その切り落とされた箇所の前面側に宛われて前記バンパーリインフォース本体部とともに中空断面を構成し、かつ前記バンパーリインフォース本体部に固定された補強部材からなることを特徴とするバンパーリインフォース。
- 前記アルミニウム合金押出材が矩形の輪郭を有することを特徴とする請求項1に記載されたバンパーリインフォース。
- 前記補強部材が、前記切り落とされた箇所の切断面に当接してこれを覆う板状部を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載されたバンパーリインフォース。
- 前記補強部材が、前記板状部の上下に形成されて前記バンパーリインフォース本体部を上下から挟むフランジ部を備えることを特徴とする請求項3に記載されたバンパーリインフォース。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004342237A JP4413129B2 (ja) | 2004-11-26 | 2004-11-26 | バンパーリインフォース |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004342237A JP4413129B2 (ja) | 2004-11-26 | 2004-11-26 | バンパーリインフォース |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006151095A true JP2006151095A (ja) | 2006-06-15 |
JP4413129B2 JP4413129B2 (ja) | 2010-02-10 |
Family
ID=36629907
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004342237A Expired - Lifetime JP4413129B2 (ja) | 2004-11-26 | 2004-11-26 | バンパーリインフォース |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4413129B2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009241688A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Kobe Steel Ltd | バンパーリインフォース |
KR100978216B1 (ko) | 2008-07-21 | 2010-08-26 | 주식회사 성우하이텍 | 차량용 범퍼빔 유닛 |
KR100979649B1 (ko) | 2008-07-22 | 2010-09-02 | 주식회사 성우하이텍 | 차량용 범퍼빔 유닛 |
JP2011230768A (ja) * | 2011-08-22 | 2011-11-17 | Kobe Steel Ltd | バンパー構造体 |
EP2412582A1 (en) | 2010-07-30 | 2012-02-01 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Bumper reinforcement and bumper device for vehicle |
DE102012110424A1 (de) | 2011-11-04 | 2013-05-08 | Aisin Keikinzoku Kabushiki Kaisha | Stossfängerverstärkung |
JP2014226995A (ja) * | 2013-05-21 | 2014-12-08 | 株式会社神戸製鋼所 | フレーム構造体 |
JP2016078801A (ja) * | 2014-10-22 | 2016-05-16 | 株式会社神戸製鋼所 | 自動車用耐衝突部品 |
JP2017061316A (ja) * | 2016-11-30 | 2017-03-30 | 株式会社神戸製鋼所 | 車両用バンパ補強材 |
JP2022056581A (ja) * | 2020-09-30 | 2022-04-11 | 三菱アルミニウム株式会社 | 車両用バンパレインフォースメント及びその製造方法 |
-
2004
- 2004-11-26 JP JP2004342237A patent/JP4413129B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009241688A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Kobe Steel Ltd | バンパーリインフォース |
KR100978216B1 (ko) | 2008-07-21 | 2010-08-26 | 주식회사 성우하이텍 | 차량용 범퍼빔 유닛 |
KR100979649B1 (ko) | 2008-07-22 | 2010-09-02 | 주식회사 성우하이텍 | 차량용 범퍼빔 유닛 |
US8469415B2 (en) | 2010-07-30 | 2013-06-25 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Bumper reinforcement and bumper device for vehicle |
EP2412582A1 (en) | 2010-07-30 | 2012-02-01 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Bumper reinforcement and bumper device for vehicle |
JP2011230768A (ja) * | 2011-08-22 | 2011-11-17 | Kobe Steel Ltd | バンパー構造体 |
DE102012110424A1 (de) | 2011-11-04 | 2013-05-08 | Aisin Keikinzoku Kabushiki Kaisha | Stossfängerverstärkung |
US8708380B2 (en) | 2011-11-04 | 2014-04-29 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Bumper reinforcement |
JP2014226995A (ja) * | 2013-05-21 | 2014-12-08 | 株式会社神戸製鋼所 | フレーム構造体 |
JP2016078801A (ja) * | 2014-10-22 | 2016-05-16 | 株式会社神戸製鋼所 | 自動車用耐衝突部品 |
US9352710B2 (en) | 2014-10-22 | 2016-05-31 | Kobe Steel, Ltd. | Anti-collision component |
JP2017061316A (ja) * | 2016-11-30 | 2017-03-30 | 株式会社神戸製鋼所 | 車両用バンパ補強材 |
JP2022056581A (ja) * | 2020-09-30 | 2022-04-11 | 三菱アルミニウム株式会社 | 車両用バンパレインフォースメント及びその製造方法 |
JP7543058B2 (ja) | 2020-09-30 | 2024-09-02 | Maアルミニウム株式会社 | 車両用バンパレインフォースメント及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4413129B2 (ja) | 2010-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5422734B2 (ja) | 車体側部構造 | |
JP5584039B2 (ja) | バンパリインホース及び車両用バンパ装置 | |
JP5603182B2 (ja) | スポイラ | |
JP4413129B2 (ja) | バンパーリインフォース | |
JP2016055778A (ja) | 車両前部構造 | |
JP6748538B2 (ja) | 車両用ドアフレーム | |
JP2008126983A (ja) | 車両のボディサイド構造 | |
JP4763993B2 (ja) | トラックシャ−シフレ−ムおよびフレ−ム用アルミニウム合金材 | |
WO2020009033A1 (ja) | 車両用構造部材のための補強部材 | |
JPWO2009101981A1 (ja) | バンパー構造 | |
JP2010137839A (ja) | 車体側部構造 | |
JP4932688B2 (ja) | 自動車車体用ルーフ補強材 | |
JP2006240415A (ja) | 車体のフロアパネル | |
JP4410565B2 (ja) | 自動車構造体の製造方法 | |
JP2008284987A (ja) | 補強メンバー等の溶接部材 | |
JP2018090069A (ja) | 車両後端部構造 | |
JP4438520B2 (ja) | 自動車ルーフパネル | |
JP7335213B2 (ja) | 車両のルーフ構造 | |
JP2004017682A (ja) | 自動車ルーフパネルおよび自動車ルーフパネルの設計方法 | |
JP5708536B2 (ja) | 車両ルーフ構造 | |
JP4611158B2 (ja) | 自動車のドアビーム | |
JP4725249B2 (ja) | 自動車の車体構造 | |
JP4970074B2 (ja) | 自動車の車体構造 | |
JP3873978B2 (ja) | 車体骨格部材 | |
JP2011051364A (ja) | バンパー構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080603 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080804 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090414 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090708 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090721 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4413129 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127 Year of fee payment: 4 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |