JP2006128570A - 電磁波シールド材 - Google Patents
電磁波シールド材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006128570A JP2006128570A JP2004318234A JP2004318234A JP2006128570A JP 2006128570 A JP2006128570 A JP 2006128570A JP 2004318234 A JP2004318234 A JP 2004318234A JP 2004318234 A JP2004318234 A JP 2004318234A JP 2006128570 A JP2006128570 A JP 2006128570A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ionic liquid
- electromagnetic wave
- weight
- rubber
- shielding material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 42
- 239000002608 ionic liquid Substances 0.000 claims abstract description 47
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 36
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims abstract description 28
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 11
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 claims description 17
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 9
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 claims description 8
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 3
- CPTIBDHUFVHUJK-NZYDNVMFSA-N mitopodozide Chemical compound C1([C@@H]2C3=CC=4OCOC=4C=C3[C@H](O)[C@@H](CO)[C@@H]2C(=O)NNCC)=CC(OC)=C(OC)C(OC)=C1 CPTIBDHUFVHUJK-NZYDNVMFSA-N 0.000 claims description 3
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 11
- -1 imidazolium ion Organic cations Chemical class 0.000 description 9
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 8
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 7
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 5
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 5
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 4
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 4
- LRESCJAINPKJTO-UHFFFAOYSA-N bis(trifluoromethylsulfonyl)azanide;1-ethyl-3-methylimidazol-3-ium Chemical compound CCN1C=C[N+](C)=C1.FC(F)(F)S(=O)(=O)[N-]S(=O)(=O)C(F)(F)F LRESCJAINPKJTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 229910052717 sulfur Chemical group 0.000 description 3
- SBPPWJIDARICBS-PGCXOGMSSA-N (5r,5ar,8ar,9r)-5-[[(4ar,6r,7r,8r,8as)-7,8-dihydroxy-2-phenyl-4,4a,6,7,8,8a-hexahydropyrano[3,2-d][1,3]dioxin-6-yl]oxy]-9-(3,4,5-trimethoxyphenyl)-5a,6,8a,9-tetrahydro-5h-[2]benzofuro[6,5-f][1,3]benzodioxol-8-one Chemical compound COC1=C(OC)C(OC)=CC([C@@H]2C3=CC=4OCOC=4C=C3[C@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@@H]4OC(OC[C@H]4O3)C=3C=CC=CC=3)O)[C@@H]3[C@@H]2C(OC3)=O)=C1 SBPPWJIDARICBS-PGCXOGMSSA-N 0.000 description 2
- AXWLKJWVMMAXBD-UHFFFAOYSA-N 1-butylpiperidine Chemical compound CCCCN1CCCCC1 AXWLKJWVMMAXBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 2
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 2
- 239000011231 conductive filler Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920005558 epichlorohydrin rubber Polymers 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002892 organic cations Chemical class 0.000 description 2
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 2
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 2
- CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N trichlorofluoromethane Chemical group FC(Cl)(Cl)Cl CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IBZJNLWLRUHZIX-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-3-methyl-2h-imidazole Chemical compound CCN1CN(C)C=C1 IBZJNLWLRUHZIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NJMWOUFKYKNWDW-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-3-methylimidazolium Chemical compound CCN1C=C[N+](C)=C1 NJMWOUFKYKNWDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPWHFPWZAPOYNO-UHFFFAOYSA-N 3,3-dimethylbutan-1-amine Chemical compound CC(C)(C)CCN GPWHFPWZAPOYNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910016467 AlCl 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 101100029848 Arabidopsis thaliana PIP1-2 gene Proteins 0.000 description 1
- 229910017008 AsF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 101000864782 Homo sapiens Surfactant-associated protein 2 Proteins 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical group [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018286 SbF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RAHZWNYVWXNFOC-UHFFFAOYSA-N Sulphur dioxide Chemical group O=S=O RAHZWNYVWXNFOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100030059 Surfactant-associated protein 2 Human genes 0.000 description 1
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000005411 Van der Waals force Methods 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- UCCKRVYTJPMHRO-UHFFFAOYSA-N bis(trifluoromethylsulfonyl)azanide;1-butyl-2,3-dimethylimidazol-3-ium Chemical compound CCCC[N+]=1C=CN(C)C=1C.FC(F)(F)S(=O)(=O)[N-]S(=O)(=O)C(F)(F)F UCCKRVYTJPMHRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N dichlorodifluoromethane Chemical group FC(F)(Cl)Cl PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- REQPQFUJGGOFQL-UHFFFAOYSA-N dimethylcarbamothioyl n,n-dimethylcarbamodithioate Chemical compound CN(C)C(=S)SC(=S)N(C)C REQPQFUJGGOFQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- MHCFAGZWMAWTNR-UHFFFAOYSA-M lithium perchlorate Chemical compound [Li+].[O-]Cl(=O)(=O)=O MHCFAGZWMAWTNR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910001486 lithium perchlorate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Chemical group 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 1
- WVLBCYQITXONBZ-UHFFFAOYSA-N trimethyl phosphate Chemical compound COP(=O)(OC)OC WVLBCYQITXONBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014692 zinc oxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Hard Magnetic Materials (AREA)
- Soft Magnetic Materials (AREA)
- Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
Abstract
【課題】 成形性に優れ、ゴム弾性に優れた電磁波シールド材を提供する。
【解決手段】 イオン性液体と、導電性微粒子及び導電性繊維の少なくとも一方とを含有する高分子弾性体からなる。
【選択図】 なし
【解決手段】 イオン性液体と、導電性微粒子及び導電性繊維の少なくとも一方とを含有する高分子弾性体からなる。
【選択図】 なし
Description
本発明は、ゴムやエラストマからなる部材で電磁波シールド性を有する電磁波シールド材に関する。
近年、電子機器、通信システム等が普及する中、例えば、電子情報機器を電磁波ノズルから防御したり、電磁波の人間への影響を低減させ、ゴムやエラストマ製品に電磁波シールド性をもたせるために、炭素繊維を高充填したもの(特許文献1参照)、導電性カーボン及び炭素繊維を高充填したもの(特許文献2参照)などが提案されている。
しかしながら、上述した技術では充填剤が大量に配合されるので、ゴム硬度が高くなり、ゴム状弾性体としての機能が損なわれる傾向にある。また、同時にムーニー粘度も非常に高くなるので、成形性が非常に悪く、複雑な形状の部材を製造できないという問題もある。
本発明は前述した事情に鑑み、成形性に優れ、ゴム弾性に優れた電磁波シールド材を提供することを課題とする。
前記課題を解決する本発明の第1の態様は、イオン性液体と、導電性微粒子及び導電性繊維の少なくとも一方とを含有する高分子弾性体からなることを特徴とする電磁波シールド材にある。
本発明の第2の態様は、第1の態様において、前記イオン性液体の30℃での粘度が、1000cp以下であることを特徴とする電磁波シールド材にある。
本発明の第3の態様は、第1又は2の態様において、前記イオン性液体が、前記高分子弾性体の素材100重量部に対して15重量部以上含有されることを特徴とする電磁波シールド材にある。
本発明の第4の態様は、第1〜3の何れかの態様において、前記高分子弾性体がさらに可塑剤を含有し、前記可塑剤が、前記イオン性液体1重量部に対して、0.2〜5重量部含有されることを特徴とする電磁波シールド材にある。
本発明の第5の態様は、第4の態様において、前記可塑剤のSP値SPPと、前記イオン性液体のSP値SPIとの関係が、−0.3≦(SPP−SPI)≦5の関係を満たすことを特徴とする電磁波シールド材にある。
本発明の第6の態様は、第1〜5の何れかの態様において、前記高分子弾性体が、ゴム又はエラストマからなることを特徴とする電磁波シールド材にある。
本発明の電磁波シールド材は、導電性の充填剤である導電性カーボンや金属繊維、炭素繊維の一部をイオン性液体で置換したものであり、成形性に優れるので、複雑な形状にも成形することができ、また、低硬度でゴム弾性に優れたものとなるため、変形に対する追従性が向上するという効果を奏する。
本発明の電磁波シールド材は、イオン性液体と、導電性微粒子及び導電性繊維の少なくとも一方とを含有する高分子弾性体からなる。
ここで、イオン性液体とは、室温で液体である溶融塩であり、常温溶融塩とも呼ばれ、蒸気圧がない(不揮発性)、高耐熱性、不燃性、化学的安定である等の特性を有する。従って、イオン導電剤のような取扱い上の危険が少なく、溶剤を使用しなくてすむので、ゴムへの添加が比較的容易である。そして、本発明では、特に、イオン性液体又は2種以上混合したイオン性液体の複合体として、融点が80℃以下及びガラス転移点が−50℃以下の少なくとも一方の条件を満足し、粘度が1000cP(30℃)以下であるものを使用するのが好ましい。このようなイオン性液体は、例えば、80℃でのイオン電導度が1.0×−10−6Scm以上であるものである。このようなイオン性液体を用いると、未加硫ゴムに添加した際に導電性微粉末や導電性繊維と協働して有効に機能し、種々の用途に用いて有効な電磁波シールド材を得ることができる。すなわち、イオン性液体又は2種以上のイオン性液体の複合体は、融点が80℃以下及びガラス転移点が−50℃以下の少なくとも一方の条件を満足すると、添加したゴム組成物中で有効にイオン化して所望のイオン導電性を付与することができ、また、粘度が1000cP(30℃)以下であると、通常のゴム練り工程で未加硫ゴムに均一に添加することができる。
また、素材との相溶性が良好でない場合には、可塑剤を添加するのが好ましい。詳しくは後述する。
なお、2種以上混合したイオン性液体の複合体としてこのような条件を満足できる場合も同様に用いることができる。すなわち、2種類のイオン性液体を混合して複合体とした場合には、融点が単独の場合より降下したり、存在しなくなったりする場合があり、又はガラス転移点が単独の場合より降下する場合があるので、このような場合には、単独では融点が80℃以下又はガラス転移点が−50℃以下という条件を満足しないイオン性液体も用いることができる。
本発明に用いることができるイオン性液体は、上述した条件を満足すれば、その化学構造は特に限定されるものではなく、1種類以上のアニオンと1種類以上のカチオンからなる有機塩であればよい。また、かかるイオン性液体において、カチオンとアニオンの結合様式も特に限定されず、カチオン及びアニオンの結合様式が、共有結合、イオン結合、水素結合、ファンデルワールス力の何れかであればよい。
また、本発明で用いることができるイオン性液体の具体的な化学構造としては、下記一般式(1)〜(4)で示されるカチオン(陽イオン)を有するものであり、例えば、イミダゾリウムイオンなどの環状アミジンイオン、ピリジニウムイオン、アンモニウムイオン、スルホニウムイオン、ホスホニウムイオンなどの有機カチオンを陽イオンとするものである。
また、これらの有機カチオンとともに、H+、Li+、K+、Na+などのアルカリ金属カチオンを組み合わせたカチオンを有するものを陽イオンとして用いることもできる。
一方、陰イオンとしては、AlCl4 −、Al2Cl7 −、NO3 −、BF4 −、PF6 −、CH3COO−、CF3COO−、CF3SO3 −、(CF3SO2)2N−、(CF3SO2)3C−、AsF6 −、SbF6 −、F(HF)n −、CF3CF2CF2CF2SO3 −、(CF3CF2SO2)2N−、CF3CF2CF2COO−、Cl−、Br−、SO2 2−などを挙げることができる。
なお、上述したように2種以上のカチオンを組み合わせて有する場合には、それの価数に対応するアニオンを有する。
また、1種のカチオンに対してアニオンを2種以上有するものであってもよい。
下記式に有機カチオン及び対アニオンの具体例を例示して示すが、勿論これに限定されるものではなく、この類似物、誘導体は勿論、他のものを用いてもよいことはいうまでもない。
EMI:1-ethyl-3-methylimidazole
BP: 1-butylpiperidine
P12:N-ethyl-N-methylpyrrolidine
TMPA:Trimethylpropylamine
本発明では、ベースとなる未加硫ゴム(生ゴム)又はエラストマと相溶性を有するイオン性液体を用いればよく、特に限定されない。
また、イオン性液体の中には水に対して不溶性のものがあり、湿度に対する安定性、芯がね等の金属への腐食問題等を考慮する場合には、水に対して不溶性のもの(疎水性イオン性液体)を用いるのが好ましい。
本発明の電磁波シールド材に用いる素材は、ゴム又はエラストマなど、ゴム状弾性を示すものである。ゴム素材は、特に限定されず、エピクロルヒドリンゴム(ECO)、アクリロニトリルブタジエンゴム(NBR)、ウレタンゴム(U)、クロルプレンゴム(CR)等を挙げることができる。また、エラストマ素材としては、ポリウレタン系熱可塑エラストマ(TPU)、ポリアミド系熱可塑エラストマ(TPEA)、ポリ塩化ビニル系熱可塑エラストマ(PVC−TPE)を挙げることができる。特に、相溶性の観点から、ゴムまたはエラストマのSP値をSPGとした場合,両者の関係が−0.5≦(SPG−SPI)≦0.5であることが好ましい。
本発明の電磁波シールド材は、導電性微粉末及び導電性繊維の少なくとも一方を含有する。導電性微粉末としては、導電性カーボン、黒鉛、金属微粉末等を挙げることができる。また、導電性繊維としては、炭素繊維、金属繊維などを挙げることができる。
電磁波シールド材は、用途によっても異なるが、一般的には、導電性充填剤を素材100重量部に対して、10〜200重量部程度配合されるが、本発明の電磁波シールド材では、導電性充填剤の少なくとも15重量部、好ましくは20重量部以上をイオン性液体で置換する。これによりムーニー粘度を低下させることができ且つ低硬度でゴム弾性に優れた電磁波シールド材とすることができる。なお、イオン性液体の添加量の上限は素材と用いられるイオン性液体との相溶性によっても異なるが、素材100重量部に対して100重量部、好ましくは40〜60重量部程度までである。これ以上多いとブリードの可能性が大きくなるからである。
なお、本発明の電磁波シールド材は、イオン性液体、導電性微粉末又は導電性繊維の他、過塩素酸リチウムなどのイオン導電剤を併用してもよい。
本発明の電磁波シールド材においては、イオン性液体と素材との相溶性が良好でない場合には、イオン性液体1重量部に対して可塑剤を、0.2〜5重量部含有されるのが好ましい。また、このようにイオン性液体の素材への相溶性を向上させる可塑剤は、可塑剤のSP値をSPP、イオン性液体のSP値をSPIとした場合、両者の関係が、−0.3≦(SPP−SPI)≦5の関係を満たすものを用いるのが好ましい。これによりイオン性液体の素材への相溶性を向上させることができるからである。なお、このような可塑剤としては、DOP、BXA、DBP、BBPを挙げることができ、素材との相溶性のあるものを選択することはいうまでもない。
以下、実施例に基づいて本発明をさらに説明する。
(実施例1〜4)
ゴム素材としてニトリルゴム(NBR)を用い、NBR100重量部に対して、導電性カーボン、炭素繊維及びイオン性液体である1−エチル−3−メチルイミダゾリウムビス(トリフルオロメチルスルフォニル)イミド(EMITFSI)の三者の合計が100重量部となるように下記表1の配合でシート状の電磁波シールド材を製造した。可塑剤としては、脂肪族二塩基酸エステルを用いた。オープンロールによって混練して混合物を得、これを150℃、60分の条件でプレス加硫を行った。なお、加硫剤及び配合剤としては、ゴム100重量部当たり、亜鉛華5重量部、ステアリン酸1重量部、加硫促進剤(MBT)1重量部、加硫促進剤剤(TMTM)2重量部、硫黄2重量部を配合した。
ゴム素材としてニトリルゴム(NBR)を用い、NBR100重量部に対して、導電性カーボン、炭素繊維及びイオン性液体である1−エチル−3−メチルイミダゾリウムビス(トリフルオロメチルスルフォニル)イミド(EMITFSI)の三者の合計が100重量部となるように下記表1の配合でシート状の電磁波シールド材を製造した。可塑剤としては、脂肪族二塩基酸エステルを用いた。オープンロールによって混練して混合物を得、これを150℃、60分の条件でプレス加硫を行った。なお、加硫剤及び配合剤としては、ゴム100重量部当たり、亜鉛華5重量部、ステアリン酸1重量部、加硫促進剤(MBT)1重量部、加硫促進剤剤(TMTM)2重量部、硫黄2重量部を配合した。
この製造の際、ムーニー粘度(JIS K 6300−1)及び加工性を測定した。また、ゴム硬度(ショア A)(JIS K 6253)及び体積抵抗率(Ω・cm)(JIS K 6271)を測定した。これらの結果は表1に示す。
(比較例1〜3)
イオン性液体を添加しない(比較例1)、又はイオン性液体を少量のみ添加した(比較例2,3)以外は、実施例と同様にして電磁波シールド材を製造した。
イオン性液体を添加しない(比較例1)、又はイオン性液体を少量のみ添加した(比較例2,3)以外は、実施例と同様にして電磁波シールド材を製造した。
これらについてもムーニー粘度及び加工性、また、ゴム硬度(ショア A)及び体積抵抗率(Ω・cm)を実施例と同様の方法で測定した。これらの結果も表1に示す。
この結果、導電性カーボンの一部である合計20重量部をイオン性液体及び可塑剤で置換した実施例1についてはムーニー粘度が低下して加工性が良好になり、また、20重量部をイオン性液体で置換した実施例2ではムーニー粘度がさらに低下すると共にゴム硬度が低下し、イオン性液体をそれ以上用いた実施例3及び4では加工性が著しく向上することが認められた。
(実施例5〜11)
ゴム素材としてニトリルゴム(NBR)を用い、NBR100重量部に対して、導電性カーボン30重量部、炭素繊維50重量部及びイオン性液体である1−エチル−3−メチルイミダゾリウムビス(トリフルオロメチルスルフォニル)イミド(EMITFSI)20重量部とし、可塑剤の配合量を下記表2に示すように変化させてシート状の電磁波シールド材を製造した。なお、可塑剤としては、脂肪族二塩基酸エステルを用いた。
ゴム素材としてニトリルゴム(NBR)を用い、NBR100重量部に対して、導電性カーボン30重量部、炭素繊維50重量部及びイオン性液体である1−エチル−3−メチルイミダゾリウムビス(トリフルオロメチルスルフォニル)イミド(EMITFSI)20重量部とし、可塑剤の配合量を下記表2に示すように変化させてシート状の電磁波シールド材を製造した。なお、可塑剤としては、脂肪族二塩基酸エステルを用いた。
この製造の際、ムーニー粘度及び加工性を測定した。また、ゴム硬度(ショア A)及び体積抵抗率(Ω・cm)を測定した。これらの結果は表2に示す。
この結果、イオン性液体の10%だけ可塑剤を用いた実施例5ではムーニー粘度を低下させる効果が顕著ではなかったが、20%以上用いると、ムーニー粘度が著しく低下して加工性が良好になり、一方、可塑剤をイオン性液体の5倍を超えて用いると、ゴム練りの際の生地がべたつく傾向にあることが認められた。
本発明の電磁波シールド材は、各種ゴム成形品で電磁波シールド性が要求されるもの、または、電磁波シールドのために天井、壁、床などに埋め込まれるシート状の電磁波シールド材などに用いることができる。
Claims (6)
- イオン性液体と、導電性微粒子及び導電性繊維の少なくとも一方とを含有する高分子弾性体からなることを特徴とする電磁波シールド材。
- 請求項1において、前記イオン性液体の30℃での粘度が、1000cp以下であることを特徴とする電磁波シールド材。
- 請求項1又は2において、前記イオン性液体が、前記高分子弾性体の素材100重量部に対して15重量部以上含有されることを特徴とする電磁波シールド材。
- 請求項1〜3の何れかにおいて、前記高分子弾性体がさらに可塑剤を含有し、前記可塑剤が、前記イオン性液体1重量部に対して、0.2〜5重量部含有されることを特徴とする電磁波シールド材。
- 請求項4において、前記可塑剤のSP値SPPと、前記イオン性液体のSP値SPIとの関係が、−0.3≦(SPP−SPI)≦5の関係を満たすことを特徴とする電磁波シールド材。
- 請求項1〜5の何れかにおいて、前記高分子弾性体が、ゴム又はエラストマからなることを特徴とする電磁波シールド材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004318234A JP2006128570A (ja) | 2004-11-01 | 2004-11-01 | 電磁波シールド材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004318234A JP2006128570A (ja) | 2004-11-01 | 2004-11-01 | 電磁波シールド材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006128570A true JP2006128570A (ja) | 2006-05-18 |
Family
ID=36722901
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004318234A Pending JP2006128570A (ja) | 2004-11-01 | 2004-11-01 | 電磁波シールド材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006128570A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008235673A (ja) * | 2007-03-22 | 2008-10-02 | Three M Innovative Properties Co | 電磁波シールド材料及びシート |
JP2009152322A (ja) * | 2007-12-19 | 2009-07-09 | Sony Corp | 電磁波抑制材料、電磁波抑制デバイス、電子機器 |
WO2010083075A1 (en) | 2009-01-15 | 2010-07-22 | 3M Innovative Properties Company | Electromagnetic wave shielding gel-like composition |
EP2316878A1 (de) * | 2009-10-28 | 2011-05-04 | ContiTech AG | Elektrisch leitfähiger Polymerwerkstoff |
EP2468812A1 (de) * | 2010-12-21 | 2012-06-27 | Basf Se | Thermoplastische Formmasse |
KR20140007809A (ko) * | 2010-12-21 | 2014-01-20 | 바스프 에스이 | 열가소성 몰딩 조성물 |
WO2018123496A1 (ja) * | 2016-12-26 | 2018-07-05 | キヤノン株式会社 | 樹脂組成物および樹脂成形物 |
US10358584B2 (en) | 2010-07-09 | 2019-07-23 | 3M Innovative Properties Company | Fluoropolymer blend and articles thereof |
CN111978457A (zh) * | 2020-09-04 | 2020-11-24 | 北京化工大学常州先进材料研究院 | 一种离子凝胶/磁性材料电磁屏蔽材料、制备方法及其应用 |
CN112004395A (zh) * | 2020-09-04 | 2020-11-27 | 北京化工大学常州先进材料研究院 | 一种离子凝胶/碳材料电磁屏蔽材料的制备方法 |
-
2004
- 2004-11-01 JP JP2004318234A patent/JP2006128570A/ja active Pending
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101453584B1 (ko) * | 2007-03-22 | 2014-10-21 | 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 | 전자기파 차폐 재료 및 시트 |
WO2008118645A1 (en) | 2007-03-22 | 2008-10-02 | 3M Innovative Properties Company | Electromagnetic wave shielding material and sheet |
RU2400953C1 (ru) * | 2007-03-22 | 2010-09-27 | 3М Инновейтив Пропертиз Компани | Материал и лист, экранирующие электромагнитные волны |
US8133404B2 (en) | 2007-03-22 | 2012-03-13 | 3M Innovative Properties Company | Electromagnetic wave shielding material and sheet |
JP2008235673A (ja) * | 2007-03-22 | 2008-10-02 | Three M Innovative Properties Co | 電磁波シールド材料及びシート |
CN101683019B (zh) * | 2007-03-22 | 2012-07-18 | 3M创新有限公司 | 电磁波屏蔽材料和薄片 |
JP2009152322A (ja) * | 2007-12-19 | 2009-07-09 | Sony Corp | 電磁波抑制材料、電磁波抑制デバイス、電子機器 |
US8197716B2 (en) * | 2007-12-19 | 2012-06-12 | Sony Corporation | Electromagnetic-wave suppressing material, electromagnetic-wave suppressing device, and electronic apparatus |
WO2010083075A1 (en) | 2009-01-15 | 2010-07-22 | 3M Innovative Properties Company | Electromagnetic wave shielding gel-like composition |
JP2010165868A (ja) * | 2009-01-15 | 2010-07-29 | Three M Innovative Properties Co | ゲル状組成物 |
EP2316878A1 (de) * | 2009-10-28 | 2011-05-04 | ContiTech AG | Elektrisch leitfähiger Polymerwerkstoff |
US10358584B2 (en) | 2010-07-09 | 2019-07-23 | 3M Innovative Properties Company | Fluoropolymer blend and articles thereof |
WO2012084777A1 (de) * | 2010-12-21 | 2012-06-28 | Basf Se | Thermoplastische formmasse |
KR20140007809A (ko) * | 2010-12-21 | 2014-01-20 | 바스프 에스이 | 열가소성 몰딩 조성물 |
CN103354825A (zh) * | 2010-12-21 | 2013-10-16 | 巴斯夫欧洲公司 | 热塑性模塑组合物 |
KR101856271B1 (ko) * | 2010-12-21 | 2018-05-09 | 바스프 에스이 | 열가소성 몰딩 조성물 |
EP2468812A1 (de) * | 2010-12-21 | 2012-06-27 | Basf Se | Thermoplastische Formmasse |
KR102046299B1 (ko) * | 2010-12-21 | 2019-11-19 | 바스프 에스이 | 열가소성 몰딩 조성물 |
WO2018123496A1 (ja) * | 2016-12-26 | 2018-07-05 | キヤノン株式会社 | 樹脂組成物および樹脂成形物 |
CN111978457A (zh) * | 2020-09-04 | 2020-11-24 | 北京化工大学常州先进材料研究院 | 一种离子凝胶/磁性材料电磁屏蔽材料、制备方法及其应用 |
CN112004395A (zh) * | 2020-09-04 | 2020-11-27 | 北京化工大学常州先进材料研究院 | 一种离子凝胶/碳材料电磁屏蔽材料的制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006128570A (ja) | 電磁波シールド材 | |
TWI550004B (zh) | 低溫防振性氯平橡膠組成物及其硫化橡膠、以及使用該硫化橡膠之橡膠型物、防振橡膠構件、發動機架及軟管 | |
JP2009526109A (ja) | 帯電防止ポリウレタン | |
JP2002060550A (ja) | ハロゲン含有ゴム組成物 | |
KR20130031276A (ko) | 함불소 폴리머 수성 분산액 | |
JPWO2015005080A1 (ja) | ニトリルゴム組成物 | |
JPWO2010095484A1 (ja) | ポリクロロプレンエラストマー組成物及びその製造方法、加硫物並びに成形体 | |
JP4392745B2 (ja) | 中抵抗ゴム組成物及びそれを用いたゴム部材 | |
US20060189741A1 (en) | EPDM composition and automotive brake sytem rubber component | |
JP5971062B2 (ja) | ゴム組成物、ゴム架橋物、および導電性部材 | |
CN103374181B (zh) | 一种氯化聚乙烯胶管内层胶配方及其制备方法 | |
JPWO2015005081A1 (ja) | ニトリルゴム組成物 | |
US20170218179A1 (en) | Anti-static compositions | |
CN105813841B (zh) | 硫化粘接层压体及其所使用的橡胶组合物 | |
CN103642153B (zh) | 一种低温低湿抗静电聚氯乙烯鞋材及其制备方法 | |
JP7020436B2 (ja) | 帯電防止剤、ならびにそれを用いた成形体用組成物および架橋性組成物 | |
US20050143499A1 (en) | Moderately resistive rubber composition and rubber member | |
CN115551938B (zh) | 胶乳组合物 | |
JP6713678B2 (ja) | ゴム組成物、ゴム成形品及びゴム成形品の製造方法 | |
JP2003192845A (ja) | 中抵抗ゴム組成物及びゴム部材 | |
WO2019229700A1 (en) | Curable fluorine-based elastomer composite and cured product thereof | |
US3349057A (en) | Polysulfide polymers with stabilized properties | |
KR100296316B1 (ko) | 고난연성과전도성을가지는고무조성물 | |
JP3830341B2 (ja) | ブチルゴム組成物 | |
WO2019114004A1 (zh) | 一种耐高温智能车载充电器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20070511 |