JP2006025270A - 撮像装置及び撮像素子の集積回路 - Google Patents
撮像装置及び撮像素子の集積回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006025270A JP2006025270A JP2004202575A JP2004202575A JP2006025270A JP 2006025270 A JP2006025270 A JP 2006025270A JP 2004202575 A JP2004202575 A JP 2004202575A JP 2004202575 A JP2004202575 A JP 2004202575A JP 2006025270 A JP2006025270 A JP 2006025270A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- imaging
- unit
- result
- image
- data compression
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/80—Constructional details of image sensors
- H10F39/803—Pixels having integrated switching, control, storage or amplification elements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/63—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/42—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Abstract
【解決手段】 本発明は、撮像手段3の撮像面とは逆側の面に形成された配線層により撮像手段3と画像圧縮手段5とを接続して一体化するようにして、撮像手段3から画像圧縮処理に係る処理単位により順次撮像結果S1を出力する。また事前に、有効画像領域の一部領域でデータ圧縮処理による発生符号量を検出し、この発生符号量によりデータ圧縮率を可変して撮像結果をデータ圧縮処理する。
【選択図】 図1
Description
)の手法によりブロック単位でデータ圧縮するようになされている。
)等の手法により細かくレート制御するようになされている。
図1は、本発明の実施例1に係る撮像装置を示すブロック図である。この撮像装置1は、所望の被写体の撮像結果をデータ圧縮して記録媒体に記録し、また所望の伝送対象に送出する。
以上の構成において、この撮像装置1では、レンズ2により撮像素子3の撮像面に被写体の画像が形成され、この画像の撮像結果が撮像素子3より出力されてアナログディジタル変換回路4により画像データD1に変換される。この画像データD1は、エッジ強調等の処理が実行された後、画像圧縮部8によりデータ圧縮されて符号化データD2に変換され、この符号化データD2が記録媒体に記録され、さらには外部機器に伝送される。これにより撮像装置1では、撮像結果をデータ圧縮して記録し、また伝送するようになされている。
以上の構成によれば、撮像手段の撮像面とは逆側の面に形成された配線層により撮像手段と画像圧縮手段とを接続して一体化するようにして、撮像手段から画像圧縮処理に係る処理単位により順次撮像結果を出力することにより、CMOS固体撮像素子の特徴である撮像結果の読み出しに係る高い自由度を有効に利用して、全体構成を一段と簡略化することができる。
Claims (13)
- 複数の光電変換部がマトリックス状に配置され、XYアドレス制御により撮像結果を出力する撮像手段と、
前記撮像手段の受光面とは逆側の面に形成された配線層により前記光電変換部と接続されて、前記撮像手段と一体に保持された周辺回路とを有し、
前記撮像手段による撮像結果を前記周辺回路により処理して出力する撮像装置であって、
前記周辺回路は、
少なくとも前記撮像結果を所定の処理単位毎にデータ圧縮して出力する画像圧縮手段を有し、
前記撮像手段は、
前記周辺回路における前記撮像結果の処理単位毎に、前記複数の光電変換部による撮像結果を順次出力する
ことを特徴とする撮像装置。 - 前記画像圧縮手段は、
ウエーブレット変換処理により、ライン単位で前記撮像結果をデータ圧縮処理し、
前記撮像手段は、
ライン順次により前記複数の光電変換部による撮像結果を出力する
ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 - 前記画像圧縮手段は、
ウエーブレット変換処理により、タイル単位で前記撮像結果をデータ圧縮処理し、
前記撮像手段は、
タイル単位で前記複数の光電変換部による撮像結果を出力する
ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 - 前記周辺回路が、前記撮像手段とは異なるウエハ生成プロセスにより形成されて、
前記配線層の下層に配置された
ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 - 複数の光電変換部がマトリックス状に配置され、XYアドレス制御により撮像結果を出力する撮像手段と、
前記撮像手段の受光面とは逆側の面に形成された配線層により前記光電変換部と接続されて、前記撮像手段と一体に保持された周辺回路とを有し、
前記撮像手段による撮像結果を前記周辺回路により処理して出力する撮像装置であって、
前記周辺回路は、
前記撮像結果をデータ圧縮して出力する画像圧縮手段を少なくとも有し、
前記撮像手段から、事前に、有効画像領域の一部領域から前記撮像結果を取得すると共に、該取得した撮像結果をデータ圧縮して符号量を検出し、
該検出した符号量に基づいたデータ圧縮率により、前記撮像結果をデータ圧縮する
ことを特徴とする撮像装置。 - 前記検出した符号量に基づいたデータ圧縮率による前記撮像結果のデータ圧縮が、前記一部領域を除く領域による撮像結果のデータ圧縮であり、
前記周辺回路は、
前記事前のデータ圧縮による処理結果と、前記データ圧縮率による前記撮像結果のデータ圧縮による処理結果とを出力する
ことを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。 - 前記検出した符号量に基づいたデータ圧縮率による前記撮像結果のデータ圧縮が、前記有効画像領域による撮像結果のデータ圧縮である
ことを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。 - 前記画像圧縮手段は、
前記撮像結果を係数データに変換処理した後、量子化手段により前記係数データを量子化処理して前記撮像結果をデータ圧縮し、
前記量子化手段は、
前記データ圧縮率に対応する量子化スケールにより前記係数データを量子化処理する
ことを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。 - 前記事前のデータ圧縮に係るデータ圧縮手段と、
前記データ圧縮率による前記撮像結果のデータ圧縮に係るデータ圧縮手段とを別系統により有する
ことを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。 - 前記周辺回路が、
前記配線層の下層に配置された
ことを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。 - 前記周辺回路が、前記撮像手段とは異なるウエハ生成プロセスにより形成された
ことを特徴とする請求項10に記載の撮像装置。 - 複数の光電変換部がマトリックス状に配置され、XYアドレス制御により撮像結果を出力する撮像手段と、
前記撮像手段の受光面とは逆側の面に形成された配線層により前記光電変換部と接続されて、前記撮像手段と一体に保持された周辺回路とを有し、
前記撮像手段による撮像結果を前記周辺回路により処理して出力する撮像素子の集積回路であって、
前記周辺回路は、
少なくとも前記撮像結果を所定の処理単位毎にデータ圧縮して出力する画像圧縮手段を有し、
前記撮像手段は、
前記周辺回路における前記撮像結果の処理単位毎に、前記複数の光電変換部による撮像結果を順次出力する
ことを特徴とする撮像素子の集積回路。 - 複数の光電変換部がマトリックス状に配置され、XYアドレス制御により撮像結果を出力する撮像手段と、
前記撮像手段の受光面とは逆側の面に形成された配線層により前記光電変換部と接続されて、前記撮像手段と一体に保持された周辺回路とを有し、
前記撮像手段による撮像結果を前記周辺回路により処理して出力する撮像素子の集積回路であって、
前記周辺回路は、
前記撮像結果をデータ圧縮して出力する画像圧縮手段を少なくとも有し、
前記撮像手段から、事前に、有効画像領域の一部領域から前記撮像結果を取得すると共に、該取得した撮像結果をデータ圧縮して符号量を検出し、
該検出した符号量に基づいたデータ圧縮率により、前記撮像結果をデータ圧縮する
ことを特徴とする撮像素子の集積回路。
Priority Applications (12)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004202575A JP4599917B2 (ja) | 2004-07-09 | 2004-07-09 | 撮像装置 |
PCT/JP2005/011883 WO2006006396A1 (ja) | 2004-07-09 | 2005-06-22 | 撮像装置、撮像素子の集積回路及び撮像結果の処理方法 |
CA 2572806 CA2572806A1 (en) | 2004-07-09 | 2005-06-22 | Imaging apparatus, integrated circuit for image pickup device and image data processing method |
US11/631,941 US8174587B2 (en) | 2004-07-09 | 2005-06-22 | Imaging apparatus, integrated circuit for image pickup device and image data processing method |
KR1020067026454A KR101148334B1 (ko) | 2004-07-09 | 2005-06-22 | 촬상 장치와 촬상 결과의 처리 방법 |
RU2007100356A RU2367107C2 (ru) | 2004-07-09 | 2005-06-22 | Устройство формирования изображения, интегральная схема устройства для съемки изображения и способ обработки данных изображения |
AU2005261104A AU2005261104B2 (en) | 2004-07-09 | 2005-06-22 | Imaging device, imaging element integrated circuit, and imaging result processing method |
EP05755880A EP1768391A4 (en) | 2004-07-09 | 2005-06-22 | IMAGING DEVICE, INTEGRATED IMAGING ELEMENT CIRCUIT, AND IMAGING RESULT PROCESSING METHOD |
BRPI0513008-5A BRPI0513008A (pt) | 2004-07-09 | 2005-06-22 | aparelho de formação de imagem, circuito integrado para um dispositivo de captação de imagem, e, método de processamento de dados de imagem |
CN2005800231344A CN1985509B (zh) | 2004-07-09 | 2005-06-22 | 摄像装置、摄像元件的集成电路以及摄像结果的处理方法 |
MXPA06015142A MXPA06015142A (es) | 2004-07-09 | 2005-06-22 | Dispositivo de formacion de imagenes, circuito integrado de elementos de formacion de imagenes, y metodo de procesamiento de resultado de formacion de imagenes. |
TW094122017A TW200614805A (en) | 2004-07-09 | 2005-06-30 | Image pickup device, integrated circuit of imaging device and processing method of imaging result |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004202575A JP4599917B2 (ja) | 2004-07-09 | 2004-07-09 | 撮像装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010166998A Division JP4978719B2 (ja) | 2010-07-26 | 2010-07-26 | 撮像装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006025270A true JP2006025270A (ja) | 2006-01-26 |
JP2006025270A5 JP2006025270A5 (ja) | 2007-06-07 |
JP4599917B2 JP4599917B2 (ja) | 2010-12-15 |
Family
ID=35783740
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004202575A Expired - Fee Related JP4599917B2 (ja) | 2004-07-09 | 2004-07-09 | 撮像装置 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8174587B2 (ja) |
EP (1) | EP1768391A4 (ja) |
JP (1) | JP4599917B2 (ja) |
KR (1) | KR101148334B1 (ja) |
CN (1) | CN1985509B (ja) |
AU (1) | AU2005261104B2 (ja) |
BR (1) | BRPI0513008A (ja) |
CA (1) | CA2572806A1 (ja) |
MX (1) | MXPA06015142A (ja) |
RU (1) | RU2367107C2 (ja) |
TW (1) | TW200614805A (ja) |
WO (1) | WO2006006396A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015050446A (ja) * | 2013-09-05 | 2015-03-16 | ソニー株式会社 | 撮像素子および撮像装置 |
US10863088B2 (en) | 2018-06-25 | 2020-12-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Image capturing apparatus and control method for capturing still images without interrupting video recordings |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4403396B2 (ja) * | 2004-07-13 | 2010-01-27 | ソニー株式会社 | 撮像装置及び撮像素子の集積回路 |
JP5256725B2 (ja) * | 2007-12-25 | 2013-08-07 | 株式会社ニコン | 撮像装置 |
WO2016121172A1 (ja) * | 2015-01-28 | 2016-08-04 | ソニー株式会社 | 撮像装置、および、撮像装置の制御方法 |
JP6700798B2 (ja) * | 2016-01-13 | 2020-05-27 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法 |
EP3472806A4 (en) | 2016-06-17 | 2020-02-26 | Immersive Robotics Pty Ltd | IMAGE COMPRESSION METHOD AND APPARATUS |
CN110494193A (zh) | 2017-02-08 | 2019-11-22 | 因默希弗机器人私人有限公司 | 向多人游戏场地中的用户显示内容 |
EP3635952B1 (en) | 2017-06-05 | 2024-07-03 | Immersive Robotics Pty Ltd | Digital content stream compression |
TWI875684B (zh) | 2017-11-21 | 2025-03-11 | 澳大利亞商伊門斯機器人控股有限公司 | 用於影像壓縮之頻率分量選擇 |
EP3714602A4 (en) * | 2017-11-21 | 2021-07-28 | Immersive Robotics Pty Ltd | DIGITAL REALITY IMAGE COMPRESSION |
US12355984B2 (en) | 2019-10-18 | 2025-07-08 | Immersive Robotics Pty Ltd | Content compression for network transmission |
US11558574B2 (en) * | 2020-12-14 | 2023-01-17 | Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. | Interleaved simultaneous binning mode |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10224696A (ja) * | 1997-01-31 | 1998-08-21 | Toshiba Corp | 固体撮像素子及びこの固体撮像素子を用いる画像システム |
JPH11177893A (ja) * | 1997-12-16 | 1999-07-02 | Toshiba Corp | 固体撮像素子およびこれを用いた画像システム |
JP2000023053A (ja) * | 1998-07-06 | 2000-01-21 | Canon Inc | 撮像センサ、画像信号処理方法、画像信号処理システム、撮像装置及び記憶媒体 |
JP2000032481A (ja) * | 1998-07-07 | 2000-01-28 | Canon Inc | 撮像センサ、画像信号処理方法、画像信号処理システム、撮像装置及び記憶媒体 |
JP2000050293A (ja) * | 1998-07-30 | 2000-02-18 | Canon Inc | 撮像センサ、画像信号処理方法、画像信号処理システム、撮像装置及び記録媒体 |
JP2000184204A (ja) * | 1998-12-11 | 2000-06-30 | Canon Inc | 画像処理装置及び方法及び記憶媒体 |
JP2001015725A (ja) * | 1999-06-30 | 2001-01-19 | Nec Corp | 固体撮像装置 |
JP2001145105A (ja) * | 1999-11-11 | 2001-05-25 | Canon Inc | 画像処理装置及びその方法 |
JP2002165098A (ja) * | 2000-11-27 | 2002-06-07 | Sony Corp | 画像符号化装置及び画像符号化方法 |
JP2003031785A (ja) * | 2001-07-11 | 2003-01-31 | Sony Corp | X−yアドレス型固体撮像素子およびその製造方法 |
JP2003273343A (ja) * | 2002-03-19 | 2003-09-26 | Sony Corp | 固体撮像素子の製造方法 |
JP2003338615A (ja) * | 2002-05-20 | 2003-11-28 | Sony Corp | 固体撮像装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04170174A (ja) | 1990-11-02 | 1992-06-17 | Canon Inc | 撮像装置及び撮像方式 |
JPH06303533A (ja) | 1993-04-09 | 1994-10-28 | Sony Corp | イメージセンサおよび電子式スチルカメラ |
RU94028813A (ru) * | 1994-08-01 | 1996-06-20 | Научно-исследовательский институт промышленного телевидения "Растр" | Телевизионная камера на приборах с зарядовой связью |
JP3457407B2 (ja) | 1994-12-28 | 2003-10-20 | シャープ株式会社 | 画像圧縮機能を有する撮像装置 |
KR100308703B1 (ko) * | 1995-09-12 | 2001-11-30 | 모리시타 요이찌 | 부호화방법,부호화장치,웨이블릿변환장치및웨이블릿역변환장치 |
US6757019B1 (en) * | 1999-03-13 | 2004-06-29 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Low-power parallel processor and imager having peripheral control circuitry |
JP2001094888A (ja) * | 1999-09-22 | 2001-04-06 | Canon Inc | 撮像装置 |
EP1107107A1 (en) | 1999-12-10 | 2001-06-13 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Parallel data processing and shuffling |
JP4450941B2 (ja) | 2000-04-12 | 2010-04-14 | 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 | 固体撮像素子、画像処理装置及び画像処理方法 |
JP2003235042A (ja) * | 2002-02-12 | 2003-08-22 | Sony Corp | 画像符号化装置及びその符号化方法 |
JP4087615B2 (ja) | 2002-02-12 | 2008-05-21 | 株式会社フォトロン | 高速撮像装置 |
JP2004085936A (ja) * | 2002-08-27 | 2004-03-18 | Olympus Corp | カメラ |
-
2004
- 2004-07-09 JP JP2004202575A patent/JP4599917B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-06-22 KR KR1020067026454A patent/KR101148334B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2005-06-22 WO PCT/JP2005/011883 patent/WO2006006396A1/ja active Application Filing
- 2005-06-22 AU AU2005261104A patent/AU2005261104B2/en not_active Ceased
- 2005-06-22 BR BRPI0513008-5A patent/BRPI0513008A/pt not_active IP Right Cessation
- 2005-06-22 US US11/631,941 patent/US8174587B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-06-22 MX MXPA06015142A patent/MXPA06015142A/es active IP Right Grant
- 2005-06-22 CN CN2005800231344A patent/CN1985509B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-06-22 CA CA 2572806 patent/CA2572806A1/en not_active Abandoned
- 2005-06-22 EP EP05755880A patent/EP1768391A4/en not_active Withdrawn
- 2005-06-22 RU RU2007100356A patent/RU2367107C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2005-06-30 TW TW094122017A patent/TW200614805A/zh not_active IP Right Cessation
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10224696A (ja) * | 1997-01-31 | 1998-08-21 | Toshiba Corp | 固体撮像素子及びこの固体撮像素子を用いる画像システム |
JPH11177893A (ja) * | 1997-12-16 | 1999-07-02 | Toshiba Corp | 固体撮像素子およびこれを用いた画像システム |
JP2000023053A (ja) * | 1998-07-06 | 2000-01-21 | Canon Inc | 撮像センサ、画像信号処理方法、画像信号処理システム、撮像装置及び記憶媒体 |
JP2000032481A (ja) * | 1998-07-07 | 2000-01-28 | Canon Inc | 撮像センサ、画像信号処理方法、画像信号処理システム、撮像装置及び記憶媒体 |
JP2000050293A (ja) * | 1998-07-30 | 2000-02-18 | Canon Inc | 撮像センサ、画像信号処理方法、画像信号処理システム、撮像装置及び記録媒体 |
JP2000184204A (ja) * | 1998-12-11 | 2000-06-30 | Canon Inc | 画像処理装置及び方法及び記憶媒体 |
JP2001015725A (ja) * | 1999-06-30 | 2001-01-19 | Nec Corp | 固体撮像装置 |
JP2001145105A (ja) * | 1999-11-11 | 2001-05-25 | Canon Inc | 画像処理装置及びその方法 |
JP2002165098A (ja) * | 2000-11-27 | 2002-06-07 | Sony Corp | 画像符号化装置及び画像符号化方法 |
JP2003031785A (ja) * | 2001-07-11 | 2003-01-31 | Sony Corp | X−yアドレス型固体撮像素子およびその製造方法 |
JP2003273343A (ja) * | 2002-03-19 | 2003-09-26 | Sony Corp | 固体撮像素子の製造方法 |
JP2003338615A (ja) * | 2002-05-20 | 2003-11-28 | Sony Corp | 固体撮像装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015050446A (ja) * | 2013-09-05 | 2015-03-16 | ソニー株式会社 | 撮像素子および撮像装置 |
US10863088B2 (en) | 2018-06-25 | 2020-12-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Image capturing apparatus and control method for capturing still images without interrupting video recordings |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2005261104A1 (en) | 2006-01-19 |
AU2005261104B2 (en) | 2009-04-23 |
EP1768391A1 (en) | 2007-03-28 |
BRPI0513008A (pt) | 2008-04-22 |
KR101148334B1 (ko) | 2012-05-21 |
EP1768391A4 (en) | 2012-08-15 |
RU2007100356A (ru) | 2008-07-20 |
JP4599917B2 (ja) | 2010-12-15 |
CN1985509B (zh) | 2010-10-06 |
TWI294739B (ja) | 2008-03-11 |
RU2367107C2 (ru) | 2009-09-10 |
MXPA06015142A (es) | 2007-03-26 |
TW200614805A (en) | 2006-05-01 |
CN1985509A (zh) | 2007-06-20 |
KR20070030218A (ko) | 2007-03-15 |
US20080266410A1 (en) | 2008-10-30 |
WO2006006396A1 (ja) | 2006-01-19 |
US8174587B2 (en) | 2012-05-08 |
CA2572806A1 (en) | 2006-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4403396B2 (ja) | 撮像装置及び撮像素子の集積回路 | |
JP4816457B2 (ja) | 撮像装置及び撮像結果の出力方法 | |
JP4599917B2 (ja) | 撮像装置 | |
EP1215729A2 (en) | Image pickup apparatus | |
JP4978719B2 (ja) | 撮像装置 | |
US7719578B2 (en) | Image pickup apparatus, image pickup element, and method for controlling image pickup apparatus | |
JP2006108869A (ja) | 撮像装置、復号化装置 | |
JP4088898B2 (ja) | 撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070416 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070416 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20090331 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090402 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100329 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100427 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100726 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100831 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100913 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |