[go: up one dir, main page]

JP2005533045A - 経口崩壊錠およびその製造法 - Google Patents

経口崩壊錠およびその製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005533045A
JP2005533045A JP2004510749A JP2004510749A JP2005533045A JP 2005533045 A JP2005533045 A JP 2005533045A JP 2004510749 A JP2004510749 A JP 2004510749A JP 2004510749 A JP2004510749 A JP 2004510749A JP 2005533045 A JP2005533045 A JP 2005533045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tablet
weight
proportion
less
oral administration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004510749A
Other languages
English (en)
Inventor
ハビエル、セガード、フェラーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Actavis Pharma Iberia SL
Original Assignee
Vita Cientifica SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=29724735&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2005533045(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Vita Cientifica SA filed Critical Vita Cientifica SA
Publication of JP2005533045A publication Critical patent/JP2005533045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/0056Mouth soluble or dispersible forms; Suckable, eatable, chewable coherent forms; Forms rapidly disintegrating in the mouth; Lozenges; Lollipops; Bite capsules; Baked products; Baits or other oral forms for animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/2018Sugars, or sugar alcohols, e.g. lactose, mannitol; Derivatives thereof, e.g. polysorbates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2054Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

噴霧乾燥マンニトールを少なくとも59.5%の割合で;有効成分重量の少なくとも90重量%は粒子径が100μm未満である有効成分を10%以下の割合で;平均粒子径が約50μmであり、微晶質セルロース重量の少なくとも99重量%は、粒子径が250μmより小さい、微晶質セルロースを10〜18%の割合で;クロスカルメロースナトリウムを1〜4%の割合で;および滑沢剤を0.5〜2重量%の割合で(特に断りのない限り、パーセンテージは錠剤総重量に対する重量として表す)含んでなる錠剤。およびまた、滑沢剤を除く成分の篩い分けおよび混合;総ての成分の混合;および最終混合物の直接打錠を含む方法。本発明の錠剤は、崩壊時間が短く、崩壊後も舌上に良好な感覚を与え、包装および輸送作業に対する不十分な機械抵抗の問題を克服する。

Description

発明の分野
本発明は、口腔内崩壊錠、言い換えれば、口腔内で迅速に、特に30秒内に崩壊する経口投与用錠剤、およびその製造方法に関するものである。
発明の背景
高齢者、乳児、精神障害患者、および非協力的な患者などの嚥下困難な患者、ならびに一般の人々にとって、水を必要とせず口腔内で迅速に崩壊する固形製剤は水なしで薬物を服用できるために有利であり、その開発は大きな関心を呼び起こしてきた。
欧州薬局方第4版、追補4.1(2001年10月出版)においては、口腔内崩壊錠は、嚥下されるまでに迅速に崩壊する素錠として定義されている。また、欧州薬局方2.9.1の方法に基づけば、錠剤およびカプセル剤の崩壊試験において、崩壊しなければならない時間は3分と定められている。
錠剤を製造するための従来の方法の代替法に基づき、種々の技術が開発され、口腔内で迅速に崩壊する製剤の製造が可能となり、そしてその製剤は非常に食味がよい。最もよく知られている技術には、経口投与用凍結乾燥物、糖類ベースのシェアフォームフロス(shearform floss)粒子の圧縮によるマトリックス、およびフィルムまたはオブラートを製造することができるものも含まれる。しかし、このような技術を用いて得られる組成物は、程度の差こそあれ、非常に壊れやすく、大気中の湿度に対して非常に敏感であり、技術的に製造が難しく、特に工業規模で製造するにはコストが高いといった不利な点がある。
前記の技術を簡素化し、特に生産コストを低くし、前記の欠点を克服するために、標準的な錠剤製造方法を最適化した。
錠剤を製造するために最も頻繁に用いられる方法には以下のようなものがある:
a)少なくとも1種の水に不溶性の無機添加物、例えばリン酸カルシウム、1種以上の錠剤崩壊剤、例えばクロスポビドン、および所望により水溶性添加物を含む混合物を直接打錠することにより錠剤を得る。この技術はZiplets(登録商標)としてEurand社により登録されており、国際出願特許WO9944580に記載されている。しかし、使用された組成物は高比率の不溶性添加物を含み、これが口の中に多量に残って食味を損ねる。
b)少なくとも1種の間接圧縮充填剤、例えばデキストロース、マンニトール、ソルビトール、ラクトース、および1種の滑沢剤を含む混合物を直接打錠することにより錠剤を得る。この技術はDurasolv(登録商標)としてCima社により登録されており、米国特許第6.024.981号に記載されている。
c)マイクロカプセル化された有効成分、および1種または数種の錠剤崩壊剤、1種または数種の含水剤、ならびに1種の直接打錠可溶性賦形剤の混合物からなる複数粒子(multiparticulate)錠剤を得る。この技術はFlashtab(登録商標)としてPrographarm社により登録されており、欧州特許第0548356号に記載されている。
d)口腔内で60秒内に崩壊し、かつ噴霧乾燥マンニトール、クロスポビドン、および他の添加物を含む口腔内崩壊錠を、直接打錠により得る。この技術はYuhan Corporationにより特許出願WO00/57857号に記載されている。
しかし、錠剤を製造するための前記の総ての方法は、程度の差はあるが以下のような欠点を有する。
不溶性添加物またはマイクロカプセル化された有効成分の含量が高いために、口腔内で該製剤が崩壊した場合に異物感があり、その結果、食味に問題が生じること。
一般に10秒内で溶解する経口投与用凍結乾燥剤またはオブラートと比べて崩壊時間が非常に長いこと。
通常の包装および輸送作業に耐えるには機械抵抗が不十分なこと。
発明の説明
本発明の第一の態様においては、口腔内で迅速に、特に30秒内に崩壊し、崩壊後は舌上に異物感をほとんど感じ得ない、経口投与錠剤を提供する。
本発明の第二の態様においては、該口腔内崩壊錠を直接打錠により製造するための方法を提供する(ここで、直接打錠は篩い分け、混合および打錠操作のみを含む製造方法として理解される)。
発明の具体的説明
驚くべきことに本発明は、崩壊速度が速く、圧縮率が高い賦形剤を用いることにより、また不溶性成分の割合と粒子径を制限することにより、最適な圧縮率の混合物を製造し得ることを明らかにした。この混合物により、口腔内で唾液と接触するとすぐに、30秒内、好ましくは20秒内に口の中で崩壊し、崩壊後は舌上に異物感をほとんど感じない、口腔内崩壊錠の製造が可能となる。
さらなる利点は、本発明に記載の錠剤が、経口投与用凍結乾燥物、糖類ベースのシェアフォームフロス錠およびオブラートなどの他の速崩壊製剤とは違って、製造および流通作業に耐える十分な機械抵抗を有していることである。欧州薬局方2.9.7で規定されているように、本発明の錠剤の摩損度は0.5%より小さく、好ましくは0.2%より小さい。この摩損度の値が低いため、通常の機械を用いる任意の種類の包装にパッケージングすることが可能で、この錠剤の中間バルク貯蔵または包装作業におけるフィード・システムでは特別な注意を払う必要がない。
その結果として、本発明の第一の態様は、添付の請求項1〜11に記載のような、経口投与錠剤に関するものである。
先験的に、本発明において有効成分に関しては制限はないが、しかし乳児または高齢者などの嚥下困難な患者、および/または、例えば精神障害患者などの非協力的な患者に適応とされる有効成分が、優先的な候補となる。
特に興味深いのは、好ましくは50mg/錠剤未満の用量の有効成分である。
好ましい化合物は、限定されるものではないが、以下から選択される:抗潰瘍薬:ファモチジン;制吐薬:オンダンセトロン、グラニセトロン、ドラセトロン、ドンペリドン、メトクロパミド;抗高血圧薬:エラナプリル、ロサルタン、カンデサルタン、バルサルタン、リシノプリル、ラミプリル、ドキサゾシン、テトラゾシン;抗ヒスタミン薬:ロラタジン、セチリジン;抗精神病薬:リスペリドン、オランザピン、クエチアピン;抗うつ薬:パロキセチン、フルオキセチン、ミルタザピン;鎮痛薬および抗炎症薬:ピロキシカム;抗高コレステロール血症薬:シムバスタチン、ロバスタチン、プラバスタチン;片頭痛薬:ゾルミトリプタン、ナラトリプタン、リザトリプタン;抗てんかん薬:ラモトリジン;抗パーキンソン病薬:セレギリン、アポモルフィン;抗不安薬:ジアゼパム、ロラゼパム、ゾルピデム;抗喘息薬:ザフィルルカスト、モンテルカスト;勃起障害薬:シルデナフィル;遊離塩基型およびその医薬上許容される塩の両方、水和物、溶媒和物または異性体。
本発明に記載の口腔内崩壊錠は、口腔内で唾液と接触するとすぐに、30秒以内、好ましくは20秒以内に崩壊する。その崩壊時間を測定するために、欧州薬局方2.9.1に記載の方法よりも差異の識別において優れている、in vitro法の別法を、in vivo崩壊試験とともに標準化した。双方の試験で得られた値は再現性および相関性があり、in vivo試験の結果は常にin vitro試験の値よりも低かった(実験の節の実施例1を参照)。用いた試験法は、以下の本発明の実験の節の「錠剤の特性」の節に記載されている。
SPI Pharma社製のMannogen(商標)EZ噴霧乾燥マンニトール、およびRoquette社製のPearlitol(登録商標)SDなどの、市販の添加物である噴霧乾燥マンニトールは、本発明のための適切な賦形剤を構成するために理想的な生理的−化学的特性を有している。以下は特に興味深い点である。
水に容易に溶解する(20℃において5.5倍の水に溶ける)。
水中で迅速に溶解する(20℃において150mLの水に5gが約5秒で溶解する)。この崩壊速度は直接打錠マンニトール、粉末マンニトールおよび他の関連糖類添加物よりもかなり速い。β型で作られる他のタイプのマンニトールとは違って、噴霧乾燥マンニトールは、基本的にはα型結晶を用いて作られる。両方の型は、IRスペクトルで簡単に区別することができる。
直接打錠法のための最適な流動性を有する(流動性:6秒、沈殿能力(ability to settle):16〜18ml)。
圧縮率が高い(凝集指数:1500〜2000)。
その粒子サイズおよび形態のために、希釈能力に優れ、圧縮されにくい大量の有効成分を受け入れることが可能となる。
圧力を受けた時に崩壊により変形する製品であり、新しい粒子表面が生じ、疎水性滑沢剤の潤滑作用による圧縮率の損失の影響を受けない。
化学的に非常に安定である;非吸湿性であり、他の関連糖類添加物とは違い、アミノ基とメイラード反応を起こさない。
負の溶解熱(爽快感)のために最適な官能的性質を有し、その甘味は白糖の約50%であり、粒子径が小さいために食味が非常に良い。
本発明の化合物は、少なくとも59.5%の噴霧乾燥マンニトールを含有しなければならないと定められている。
噴霧乾燥マンニトールの溶解能力に関しては、一般に、打錠される混合物の圧縮率および流動性を保証するために、その有効成分含量は錠剤総重量の10重量%を超えてはならないと定められている。また、最終製品の食味の良さ、および混合物の均一性を保証するために、その有効成分は微粉末(有効成分重量の少なくとも90%は粒子径が100μmより小さい)でなければならない。
本発明の錠剤の崩壊時間を最小にし、かつ機械抵抗を最大にするために、以下のような崩壊促進系がデザインされている。
平均粒子径が約50μmの微晶質セルロースで、少なくともその重量の99重量%は粒子径が250μmより小さい(例えば、Avicel(登録商標)PH 101またはEmcocel(登録商標)50M)。微晶質セルロースの割合は錠剤総重量の10〜18重量%、好ましくは12〜15重量%である。この量にすれば、圧縮率を大幅に上げ、摩損度を低くし、崩壊時間をかなり短くすることが可能となる。量を多くすれば製剤の食味が損なわれ、量を少なくすれば崩壊促進剤の能力が落ちる。
クロスカルメロースナトリウム(例えば、Ac−Di−Sol(登録商標))は、錠剤総重量の1〜4%、好ましくは2〜3%の割合で存在する。量を多くすれば製剤の食味が損なわれ、また崩壊速度に関しては著しい利点をもたらさない。
所望により、沈降シリカ(例えば、Syloid(登録商標))などの吸湿剤を、錠剤総重量の0.1〜0.5重量%の割合で加えてよく、これによりある種の有効成分の疎水性が弱められ、また混合物の流動性が改善される可能性がある。
好ましくは、この崩壊促進系は混合物の総重量の14〜18.5%の割合であるべきである。
本発明の錠剤はまた、患者の許容性を改善するために、以下に示す甘味剤/香味剤系を含有してもよい。
有効成分の官能的性質と一致し、適合する人工甘味剤またはその組み合わせ。以下に示すものを使用してよいが、このリストは他の選択肢を排除するものではない:アスパルテーム、シクラミン酸ナトリウム、サッカリンナトリウム、グリチルリチン酸アンモニウム、ネオヘスペリジンジヒドロカルコン。この香味剤含量は錠剤総重量の0.5〜2重量%である。
香味剤は、好ましくは、可溶性で水中で崩壊する担体上のマイクロカプセル化された粉末香味剤である。この香味剤含量は錠剤総重量の0.5〜2重量%である。
所望により、有効成分と複合体を形成するイオン交換樹脂またはポリマーを加えてもよく、それにより不快な味をマスキングすることが可能になる。以下に示すものを使用してよいが、このリストは他の選択肢を排除するものではない:ポリビドン、β−シクロデキストリン、ポラクリリンカリウム。
有効成分の不快な味のマスキングに関しては、アスパルテーム、グリチルリチン酸アンモニウム、メントール入り香味剤およびL−メントール(0.1〜0.2重量%)からなる系を用いると、非常に良い結果が得られており、これはその清涼効果が噴霧乾燥マンニトールと相乗効果を示したこと、またその他の効果による食味をマスキングする能力によるものである。従って、この甘味剤/香味剤系は、本発明の組成物の苦味をマスクキングする目的で有効成分をマイクロカプセル化またはコーティングするなどのコストの高い方法を省けるために、有益である。
最終的に、打錠操作を容易にするために滑沢剤を、また必要ならば、固結防止剤を適当な割合で加えなくてはならない。好ましい滑沢剤はステアリン酸マグネシウムであるが、フマル酸ナトリウムのような、ある種の特定の有効成分の疎水性を弱めるために、ポリエチレングリコール6000、ラウリル硫酸ナトリウム、およびステアリン酸マグネシウムとラウリル硫酸ナトリウム(9:1)の組み合わせ、ならびに白糖エステルなどの、その他の疎水性の低い滑沢剤も用いてよい。滑沢剤の割合は錠剤総重量の0.5〜2重量%とする。タルカム、コロイド状二酸化ケイ素などの固結防止剤の割合は、錠剤総重量の0.5〜2重量%とする。
もう一つの利点は、不溶性成分の割合が20%より小さければ食味がより良くなることである。本発明の組成物の不溶性成分には、微晶質セルロース、クロスカルメロースナトリウム、吸湿剤、滑沢剤、固結防止剤、および不溶性有効成分が含まれる。
本発明は、錠剤のサイズおよび形状を変更することにより、錠剤の崩壊速度にかなりの影響を及ぼすことが可能であることを示す。一般に、厚みの薄い錠剤ほどその空隙率は高く、唾液と接触するとすぐにそのマトリックス構造は弱くなる。なぜなら、毛管現象を介して小立方体(die)総てが湿潤した時に、崩壊過程が起こるからである。また、唾液との接触表面を最大化する任意の形状は、崩壊時間を著しく短縮し、得られる崩壊値は20秒よりも短くなろう。本発明の好ましい形状は、限定されるものではないが、平らな円形の面取りが施された錠剤であり、厚さは2.2〜1.8mmである。
このようにして、前記の成分の混合物を、以下に記載され、添付の請求項12〜14で定義された錠剤の製造方法に基づいて、口腔内崩壊錠とする。
本発明によれば、錠剤は以下の通りである。
摩損度(friability)が0.5%、好ましくは0.2%よりも小さい。
口腔内での崩壊時間は30秒以内、好ましくは20秒以内である。
見かけ密度は1.1〜1.3g/mlである。
錠剤の見かけ密度は、質量(m)を体積で割ることにより計算する(例えば、V=π・r・h、本発明で提案される好ましい形状のように錠剤が平らで円形である場合。式中、rは半径、hは錠剤の厚さ)。本発明の組成物から得られる錠剤の見かけ密度は、その錠剤の破砕に対する抵抗および口腔内でのその崩壊時間と相関することが示されている。また、見かけ密度が1.1〜1.3g/mlの錠剤は、本発明が目的とする摩損度および崩壊の規定を保証することが可能であることが示されている。
また、口腔内での崩壊時間の規定を満たすことを保証するためには、錠剤は本発明の実験セクションの「錠剤の特性」の節に記載のin vitro崩壊試験において、40秒内に崩壊しなければならない。
前記のように、本発明はまた、該口腔内崩壊錠を製造するための直接打錠を含む方法にも関する。本発明に記載の錠剤は、粉末混合物を、そのサイズおよび形状がさらに崩壊時間を最小限にする固形形態に打錠することにより得られる。特に、前記で定義したような経口投与錠剤の製造方法は、以下に示す工程を含む:
i)滑沢剤を除く成分の篩い分けおよび混合;
ii)滑沢剤の篩い分け;
iii)総ての成分の混合;および
iv)最終混合物の直接打錠
場合によっては、混合物の内容物の均一性を保証するため、またはある種の添加物の機能性を保証するために(例えば、味をマスキングするポリマーと有効成分の混合物)、連続する混合プロセスが必要とされる可能性がある。
本発明の組成物の圧縮率が高いために、打錠プロセスにおいて好ましくは3〜10kNの低い圧力をかけて、適切な機械抵抗を有する錠剤を得ることが可能である。
打錠に適切であると考えられる混合物は、欧州薬局方2.9.16に記載の方法に基づいて測定された流動性が10秒以下のもの、および/または欧州薬局方2.9.15に基づいて測定された沈殿能力(ability to settle)(V10〜V500)が20ml以下のものである。
好ましくは、混合物はまた、打錠の強さ(decaNewtons)に基づく硬度値(Newtons)に適応する直線の勾配に10を乗じて得られる選択的凝集指数(CI)が700を超えなければならない。
実験の節
以下、実施例により詳細な実施形態を示すが、これは本発明の範囲を限定するものではない。
一般法:
・製剤の総ての成分の重量を測定する。
・滑沢剤以外を0.5mmの篩にかける。
・Turbula T2Bミキサー中で5分間混合する。
・滑沢剤を0.32mmの篩にかける。
・Turbula T2Bミキサー中で2分間混合する。
・適当な打錠手段を備えた機械で、定められた重量、厚さおよび硬度の規定に基づいて打錠する。
錠剤の特性:
硬度(N):
欧州薬局方2.9.8に述べられている破砕法に対する抵抗を用いて、Schleuniger 6Dデュロメーターで測定する。平均値および測定値の範囲を詳細に述べる。
重量(mg):
分析用質量天秤で、10個の錠剤サンプルを測定する。平均値および測定値の範囲を詳細に述べる。
厚さ(mm):
直角キャリパーで、10個の錠剤サンプルを測定する。平均値および測定値の範囲を詳細に述べる。
摩損度(%):
Pharmatest摩損度テスターで、欧州薬局方2.9.7に述べられた方法を用いて測定する。
引張強度(N/mm):
硬度および厚さの平均値に基づき、公式T=2・F/π・d・h(式中「F」は破砕に対する抵抗であり、「d」は錠剤の直径、および「h」は厚さ)引張強度を計算する。
in vitro崩壊試験(複数):100×10mmのガラス製ペトリ皿上に、直径90mmの濾紙を置き(参照:WH 1442090)、この皿に室温の9〜10mlの崩壊媒体(10%(w/w)の塩酸コバルト6水和物水溶液)を注ぐ。濾紙全体が浸るまで皿を傾け、濾紙の下に気泡が残らないようにする。調製後速やかに皿上に錠剤を置き、クロノメーターを作動させる。毛管現象により水がどのように上昇するか観察し、崩壊の最終点は、錠剤が完全に湿潤した時点とする。6個の錠剤をそれぞれの皿上で試験する(図1参照:in vitro崩壊試験):
in vivo崩壊試験(複数):口腔内崩壊錠を舌上に置き、クロノメーターを作動させて、錠剤が完全に崩壊するまで積極的に口でしゃぶる。嚥下されるべき残留物がまだ残っていたとしても、錠剤が口腔内で完全に壊れた時点で総合的な崩壊に達したとみなす。時間を秒単位で記録する。最大で3個の錠剤を用いて試験を行う。
実施例1
口腔内崩壊錠のプラシーボ錠を、最初に記載した一般法により製造し、その組成を表Iに示した。表Iは、錠剤の特性で得られた結果の要約を示す。表IIおよびIIIは、2人の異なる分析専門家により行われたin vitroおよびin vivo崩壊試験で得られた結果を集めたものである。
Figure 2005533045
Figure 2005533045
in vitro崩壊試験において最終ポイントを測定した結果、個々の間に統計学的に有意な差はなかった(p=0.9804)。
Figure 2005533045
in vivo崩壊試験において最終ポイントを測定した結果、個々の間に統計学的に有意な差はなかった(p=0.4817)。しかし、「in vivo」および「in vitro」崩壊試験の間には有意差がある(P<0.05)。一般に、in vitro試験の値はin vivo試験の値よりも高い。
実施例2〜6
崩壊系および提案された賦形剤の最適含量を決定するために、最初に記載した一般法を用いて、表IVに詳細を示した組成で、5個の口腔内崩壊プラシーボ錠化合物を調製した。錠剤の特性で得られた結果を表Vに示す。
Figure 2005533045
Figure 2005533045
この一連の実験で得られた結果は、本発明で提案された崩壊促進系の望ましい性質を確証する。
実施例7
最初に記載した一般法を用いて、表VIに示した組成でオンダンセトロンの口腔内崩壊錠の混合物を調製した。錠剤の形状およびサイズが崩壊時間に及ぼす影響を判定するために、化合物を3つの異なる判型を用いて打錠した。得られた結果を表VIIに示す。
Figure 2005533045
Figure 2005533045
平坦な錠剤の方が中高の錠剤よりも有意に速く崩壊し、厚さもまた崩壊時間に影響を及ぼすことを示す。
実施例8
最初に記載した一般法を用いて、表VIIIに示した組成でグラニセトロンの口腔内崩壊錠の混合物を調製し、その結果を表VIIIに示した。
Figure 2005533045
実施例9
最初に記載した一般法を用いて、表IXに示した組成でリスペリドンの口腔内崩壊錠の混合物を調製し、その結果を表IXに示した。錠剤の特性で得られた結果もまた、表IXに示す。
Figure 2005533045
実施例10
最初に記載した一般法を用いて、表Xに示した組成でフルオキセチンの口腔内崩壊錠の混合物を調製し、その結果を表Xに示した。錠剤の特性で得られた結果もまた、表Xに示す。
Figure 2005533045
実施例11
最初に記載した一般法を用いて、表XIに示した組成でパロキセチンの口腔内崩壊錠の混合物を調製し、その結果を表XIに示した。錠剤の特性で得られた結果もまた、表XIに示す。
Figure 2005533045
本発明を前記の特定の実施形態により説明してきたが、当業者により慣例として行われる総ての変形や変更は、本発明の保護の範囲内にあるとみなされるべきである。
in vitro崩壊試験の概略図を示す。この図1では、9〜10mlの崩壊溶媒3を入れた、濾紙上のペトリ皿2に錠剤1が入れられている。
本発明の第一の態様においては、口腔内で迅速に、特に30秒内に崩壊し、崩壊後は舌上に異物感をほとんど感じ得ない、経口投与用錠剤を提供する。
その結果として、本発明の第一の態様は、添付の請求項1〜11に記載のような、経口投与用錠剤に関するものである。
前記のように、本発明はまた、該口腔内崩壊錠を製造するための直接打錠を含む方法にも関する。本発明に記載の錠剤は、粉末混合物を、そのサイズおよび形状がさらに崩壊時間を最小限にする固形形態に打錠することにより得られる。特に、前記で定義したような経口投与用錠剤の製造方法は、以下に示す工程を含む:
i)滑沢剤を除く成分の篩い分けおよび混合;
ii)滑沢剤の篩い分け;
iii)総ての成分の混合;および
iv)最終混合物の直接打錠
有効成分の官能的性質と一致し、適合する人工甘味剤またはその組み合わせ。以下に示すものを使用してよいが、このリストは他の選択肢を排除するものではない:アスパルテーム、シクラミン酸ナトリウム、サッカリンナトリウム、グリチルリチン酸アンモニウム、ネオヘスペリジンジヒドロカルコン。この人工甘味剤含量は錠剤総重量の0.5〜2重量%である。

Claims (14)

  1. 口腔内で30秒内に迅速に崩壊する経口投与錠剤であって:
    i)噴霧乾燥マンニトールを少なくとも59.5%の割合で;
    ii)有効成分の少なくとも90重量%は粒子径が100μm未満である微粉末として、有効成分を10%以下の割合で;
    iii)平均粒子径が約50μmであり、微晶質セルロースの少なくとも99重量%は粒子径が250μm未満、微晶質セルロースを10〜18%の割合で;
    iv)クロスカルメロースナトリウムを1〜4%の割合で;および
    v)滑沢剤を0.5〜2重量%の割合で、
    (なお、特に断りのない限り、パーセンテージは錠剤総重量に対する重量として表す)
    含んでなる錠剤。
  2. 欧州薬局方2.9.7に基づくその錠剤の摩損度が0.5%より小さい、請求項1に記載の経口投与錠剤。
  3. 欧州薬局方2.9.7に基づくその錠剤の摩損度が0.2%より小さい、請求項2に記載の経口投与錠剤。
  4. 見かけ密度が1.1〜1.3g/mlである、請求項1に記載の経口投与錠剤。
  5. 錠剤総重量の0.5〜2重量%の割合で香味剤を含む、請求項1に記載の経口投与錠剤。
  6. 錠剤総重量の0.5〜2重量%の割合で人工甘味剤を含む、請求項5に記載の経口投与錠剤。
  7. 錠剤総重量の0.1〜0.5重量%の割合で吸湿剤を含む、請求項1に記載の経口投与錠剤。
  8. 錠剤総重量の0.5〜2重量%の割合で固結防止剤を含む、請求項1に記載の経口投与錠剤。
  9. 不溶性成分の割合が錠剤総重量の20重量%未満である、請求項1に記載の経口投与錠剤。
  10. 円形で平坦で、面取りが施され、厚さ1.8〜2.2mmである、請求項1〜9のいずれか一項に記載の経口投与錠剤。
  11. 口腔内で20秒以内に迅速に崩壊する、請求項10に記載の経口投与錠剤。
  12. 以下の工程:
    i)滑沢剤を除く成分の篩い分けおよび混合;
    ii)滑沢剤の篩い分け;
    iii)総ての成分の混合;および
    iv)最終混合物の直接打錠
    を含む請求項1〜11のいずれか一項に記載の経口投与錠剤の製造方法。
  13. その最終混合物の、欧州薬局方2.9.16に基づく流動性が10秒以下である、請求項12に記載の錠剤の製造方法。
  14. その最終混合物の、欧州薬局方2.9.15に基づく沈殿能力が20ml以下である、請求項12に記載の錠剤の製造方法。
JP2004510749A 2002-06-10 2003-06-04 経口崩壊錠およびその製造法 Pending JP2005533045A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ESP-200201440 2002-06-10
ES200201440A ES2199061B1 (es) 2002-06-10 2002-06-10 Comprimidos bucodispersables y procedimiento para su obtencion.
PCT/IB2003/002446 WO2003103629A1 (en) 2002-06-10 2003-06-04 Orally disintegrating tablets and process for obtaining them.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005533045A true JP2005533045A (ja) 2005-11-04

Family

ID=29724735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004510749A Pending JP2005533045A (ja) 2002-06-10 2003-06-04 経口崩壊錠およびその製造法

Country Status (32)

Country Link
US (1) US20060165781A1 (ja)
EP (1) EP1534237B1 (ja)
JP (1) JP2005533045A (ja)
KR (1) KR100826819B1 (ja)
CN (1) CN100428926C (ja)
AR (1) AR040183A1 (ja)
AT (1) ATE422154T1 (ja)
AU (1) AU2003232415B2 (ja)
BR (1) BR0311708A (ja)
CA (1) CA2487834C (ja)
CY (1) CY1108961T1 (ja)
DE (1) DE60326074D1 (ja)
DK (1) DK1534237T3 (ja)
EG (1) EG25919A (ja)
ES (2) ES2199061B1 (ja)
HR (1) HRP20041158B1 (ja)
IL (1) IL165523A (ja)
JO (1) JO2560B1 (ja)
MA (1) MA27309A1 (ja)
MX (1) MXPA04012464A (ja)
MY (1) MY139585A (ja)
NO (1) NO334159B1 (ja)
NZ (1) NZ536966A (ja)
PE (1) PE20040069A1 (ja)
PL (1) PL207009B1 (ja)
PT (1) PT1534237E (ja)
RU (1) RU2321389C2 (ja)
SA (1) SA03240275B1 (ja)
SI (1) SI1534237T1 (ja)
TW (1) TWI288002B (ja)
WO (1) WO2003103629A1 (ja)
ZA (1) ZA200409894B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010540588A (ja) * 2007-10-01 2010-12-24 ラボラトリオス、レスビ、ソシエダッド、リミターダ 口腔内崩壊錠剤
JP2011524386A (ja) * 2008-06-20 2011-09-01 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 直接圧縮性および迅速崩壊性錠剤マトリックス
JP2012072187A (ja) * 2006-05-04 2012-04-12 Boehringer Ingelheim Internatl Gmbh Dppivインヒビター製剤
JP2014106084A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Furukawa Industrial Machinery Systems Co Ltd 造粒物検査装置および造粒物の検査方法

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7815937B2 (en) * 1998-10-27 2010-10-19 Biovail Laboratories International Srl Quick dissolve compositions and tablets based thereon
AU1323400A (en) * 1998-10-27 2000-05-15 Fuisz Technologies Ltd. Microparticles containing peg and/or peg glyceryl esters
US7407955B2 (en) 2002-08-21 2008-08-05 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co., Kg 8-[3-amino-piperidin-1-yl]-xanthines, the preparation thereof and their use as pharmaceutical compositions
JP2007507548A (ja) * 2003-10-07 2007-03-29 アンドルックス ファーマスーティカルズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 速崩壊型製剤
ES2238001B1 (es) 2004-01-21 2006-11-01 Vita Cientifica, S.L. Nuevas formas polimorficas de ondansetron, procedimientos para su preparacion, composiciones farmaceuticas que los contienen y su uso como aantiemeticos.
JP2005306770A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Toa Eiyo Ltd 口腔内速崩壊型製剤及びその製造方法
IS7290A (is) * 2004-05-28 2005-11-29 Actavis Group Lyfjasamsetningar sem innihalda risperidone
DE102004034043A1 (de) * 2004-07-13 2006-02-09 Krka Tovarna Zdravil, D.D. Feste pharmazeutische Zusammensetzung, die Mirtazapin enthält
GB0423800D0 (en) 2004-10-27 2004-12-01 Orexo Ab New pharmaceutical formulations
WO2006087629A2 (en) * 2005-02-21 2006-08-24 Aurobindo Pharma Limited Rapidly disintegrating composition of olanzapine
TWI383809B (zh) * 2005-06-29 2013-02-01 Otsuka Pharma Co Ltd 含有西洛他唑(cilostazol)之口腔崩解粉末
US20070092586A1 (en) * 2005-10-26 2007-04-26 Alamo Pharmaceuticals Compositions and methods for the administration psychotropic drugs which modulate body weight
US8497258B2 (en) 2005-11-12 2013-07-30 The Regents Of The University Of California Viscous budesonide for the treatment of inflammatory diseases of the gastrointestinal tract
US7811604B1 (en) 2005-11-14 2010-10-12 Barr Laboratories, Inc. Non-effervescent, orally disintegrating solid pharmaceutical dosage forms comprising clozapine and methods of making and using the same
CN100360128C (zh) * 2005-12-23 2008-01-09 北京科信必成医药科技发展有限公司 石杉碱甲口腔崩解片及其制备方法
CN100457100C (zh) * 2005-12-23 2009-02-04 北京科信必成医药科技发展有限公司 甲氧氯普胺口腔崩解片及其生产方法
CA2810522A1 (en) 2006-05-04 2007-11-15 Boehringer Ingelheim International Gmbh Polymorphs
PE20110235A1 (es) 2006-05-04 2011-04-14 Boehringer Ingelheim Int Combinaciones farmaceuticas que comprenden linagliptina y metmorfina
US20080254118A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-16 Hans-Werner Wernersbach Process for preparing pramipexole dihydrochloride tablets
JP5410290B2 (ja) * 2006-10-27 2014-02-05 エフ エム シー コーポレーション 共処理組成物とその製造方法、打錠可能な錠剤処方物、錠剤の製造方法及び錠剤
US20080254117A1 (en) * 2007-04-10 2008-10-16 Noel Cotton Process for preparing pramipexole dihydrochloride tablets
TWI547282B (zh) * 2007-07-02 2016-09-01 愛戴爾製藥股份有限公司 樂命達之口服分解錠劑組合物
PT3354276T (pt) 2007-11-13 2020-04-06 Meritage Pharma Inc Composições para o tratamento de inflamação gastrointestinal
CA2705884A1 (en) * 2007-11-14 2009-05-22 Manuel Gidekel New extracts of deschampsia antarctica desv. with antineoplastic activity
PE20091730A1 (es) 2008-04-03 2009-12-10 Boehringer Ingelheim Int Formulaciones que comprenden un inhibidor de dpp4
FR2933299B1 (fr) 2008-07-04 2012-02-03 Roquette Freres Mannitol orodispersible
KR20200118243A (ko) 2008-08-06 2020-10-14 베링거 인겔하임 인터내셔날 게엠베하 메트포르민 요법이 부적합한 환자에서의 당뇨병 치료
KR101033975B1 (ko) * 2008-10-10 2011-05-11 이희엽 직접압축법을 이용한 발사르탄 함유 고형 경구 제형의 제조방법 및 이에 따라 제조된 고형 경구 제형
EP2198857A1 (en) 2008-12-19 2010-06-23 Ratiopharm GmbH Oral dispersible tablet
DE102009016584A1 (de) * 2009-04-06 2010-10-07 Ratiopharm Gmbh Schmelztablette, enthaltend ein Sildenafil-Salz
CN101874790B (zh) * 2009-04-29 2012-06-06 齐鲁制药有限公司 雷沙吉兰或者其药用盐口腔崩解片及其制备方法
CN101904824B (zh) * 2009-06-04 2012-07-18 齐鲁制药有限公司 奥氮平口崩片制剂及其制备方法
CA2765033C (en) 2009-06-12 2020-07-14 Meritage Pharma, Inc. Methods for treating gastrointestinal disorders
US20110105441A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Fmc Corporation Stable Orally Disintegrating Tablets Having Low Superdisintegrant
KR102328772B1 (ko) 2009-11-27 2021-11-19 베링거 인겔하임 인터내셔날 게엠베하 리나글립틴과 같은 dpp-iv 억제제를 사용한 유전자형 검사된 당뇨병 환자의 치료
EP2515879A4 (en) * 2009-12-22 2014-04-02 Fmc Corp Inc FINE PARTICLE CROSCARMELLOSIS AND USES THEREOF
US20130202688A1 (en) 2010-05-04 2013-08-08 Sunilendu Bhushan Roy Delayed release oral disintegrating pharmaceutical compositions of lansoprazole
CA2797310C (en) 2010-05-05 2020-03-31 Boehringer Ingelheim International Gmbh Glp-1 receptor agonist and dpp-4 inhibitor combination therapy
AR083878A1 (es) 2010-11-15 2013-03-27 Boehringer Ingelheim Int Terapia antidiabetica vasoprotectora y cardioprotectora, linagliptina, metodo de tratamiento
WO2013174767A1 (en) 2012-05-24 2013-11-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh A xanthine derivative as dpp -4 inhibitor for use in modifying food intake and regulating food preference
KR101545268B1 (ko) 2015-02-05 2015-08-20 보령제약 주식회사 정제 및 이의 제조방법
WO2016126012A1 (en) * 2015-02-05 2016-08-11 Boryung Pharmaceutical Co., Ltd Tablet and method of preparing the same
KR20180041217A (ko) * 2015-09-04 2018-04-23 주식회사 다이셀 초고속 붕해 정제 및 그 제조 방법
CN107789328B (zh) * 2016-09-07 2021-02-26 成都康弘药业集团股份有限公司 一种含有盐酸多奈哌齐的口崩片及其制备方法
KR102290312B1 (ko) 2017-04-10 2021-08-17 주식회사 엘지생활건강 정제 조성물 및 이의 제조방법
EP3646856B1 (en) * 2017-06-27 2023-11-22 Daiichi Sankyo Company, Limited Tablet
WO2021126801A1 (en) * 2019-12-16 2021-06-24 Northwestern University Lyophilized reagents
CN113730365A (zh) * 2021-08-10 2021-12-03 杭州新诺华医药有限公司 一种奥氮平口腔崩解片及其制备方法
CN114224855B (zh) * 2021-12-01 2023-11-28 北京悦康科创医药科技股份有限公司 一种甲磺酸多沙唑嗪口含片及其制备方法
GB2627294A (en) * 2023-02-20 2024-08-21 Novumgen Ltd A fast-disintegrating tablet of bisoprolol or pharmaceutically acceptable salts thereof and its process of preparation
CN116251067B (zh) * 2023-04-23 2024-06-07 淄博市中心医院 一种氟康唑片、制备方法及用途
CN116919910A (zh) * 2023-07-30 2023-10-24 南京百思福医药科技有限公司 一种含β-烟酰胺单核苷酸的咀嚼片及其制备工艺

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10298062A (ja) * 1997-04-24 1998-11-10 Pfizer Pharmaceut Co Ltd 口腔内速溶型錠剤
WO2000016750A1 (en) * 1998-09-24 2000-03-30 Diabact Ab Pharmaceutical composition for the treatment of acute disorders
WO2000057857A1 (en) * 1999-03-25 2000-10-05 Yuhan Corporation Rapidly disintegrable tablet for oral administration
JP2001058944A (ja) * 1999-06-18 2001-03-06 Takeda Chem Ind Ltd 速崩壊性固形製剤
JP2001524956A (ja) * 1997-04-16 2001-12-04 シーマ・ラブス・インコーポレイテッド 迅速溶解性の頑丈な投与形態物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4832956A (en) * 1985-09-25 1989-05-23 Gerhard Gergely Disintegrating tablet and process for its preparation
IT1238072B (it) * 1990-01-19 1993-07-03 Sclavo Spa Composizioni farmaceutiche e forme di dosaggio per la somministrazione orale di calcitonina
FR2710637B1 (fr) * 1993-09-28 1995-12-08 Roquette Freres Mannitol pulvérulent de friabilité modérée et son procédé de préparation.
FR2722408B1 (fr) * 1994-07-15 1996-10-04 Vacher Dominique Nouveau procede de realisation de formes pharmaceutiques seches a delitement quasiment instantane etles formes pharmaceutiques ainsi realisees
US5686107A (en) * 1995-01-30 1997-11-11 Fmc Corporation Chewable pharmaceutical tablets
US5904937A (en) * 1997-10-03 1999-05-18 Fmc Corporation Taste masked pharmaceutical compositions
WO2000078292A1 (fr) * 1999-06-18 2000-12-28 Takeda Chemical Industries, Ltd. Preparations solides a desintegration rapide
TR200200313T2 (tr) * 1999-08-17 2002-04-22 Novartis Consumer Health S.A. Hızla çözünen dozaj formu ve bunun yapım prosesi.
CA2342121C (fr) * 2000-03-29 2010-05-25 Roquette Freres Mannitol pulverulent et son procede de preparation

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001524956A (ja) * 1997-04-16 2001-12-04 シーマ・ラブス・インコーポレイテッド 迅速溶解性の頑丈な投与形態物
JPH10298062A (ja) * 1997-04-24 1998-11-10 Pfizer Pharmaceut Co Ltd 口腔内速溶型錠剤
WO2000016750A1 (en) * 1998-09-24 2000-03-30 Diabact Ab Pharmaceutical composition for the treatment of acute disorders
WO2000057857A1 (en) * 1999-03-25 2000-10-05 Yuhan Corporation Rapidly disintegrable tablet for oral administration
JP2001058944A (ja) * 1999-06-18 2001-03-06 Takeda Chem Ind Ltd 速崩壊性固形製剤

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012072187A (ja) * 2006-05-04 2012-04-12 Boehringer Ingelheim Internatl Gmbh Dppivインヒビター製剤
JP2013227338A (ja) * 2006-05-04 2013-11-07 Boehringer Ingelheim Internatl Gmbh Dppivインヒビター製剤
JP2022075826A (ja) * 2006-05-04 2022-05-18 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Dpp ivインヒビター製剤
JP2010540588A (ja) * 2007-10-01 2010-12-24 ラボラトリオス、レスビ、ソシエダッド、リミターダ 口腔内崩壊錠剤
US9623010B2 (en) 2007-10-01 2017-04-18 Laboratorios Lesvi, S.L. Orodispersible tablets
JP2011524386A (ja) * 2008-06-20 2011-09-01 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 直接圧縮性および迅速崩壊性錠剤マトリックス
US11166917B2 (en) 2008-06-20 2021-11-09 Merck Patent Gmbh Direct injection moldable and rapidly disintegrating tablet matrix
JP2014106084A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Furukawa Industrial Machinery Systems Co Ltd 造粒物検査装置および造粒物の検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
JO2560B1 (en) 2010-09-05
RU2004135377A (ru) 2005-09-10
DK1534237T3 (da) 2009-05-04
EG25919A (en) 2012-10-15
HK1076252A1 (zh) 2006-01-13
AR040183A1 (es) 2005-03-16
BR0311708A (pt) 2005-03-15
AU2003232415A1 (en) 2003-12-22
CA2487834A1 (en) 2003-12-18
WO2003103629A1 (en) 2003-12-18
SI1534237T1 (sl) 2009-06-30
CN100428926C (zh) 2008-10-29
DE60326074D1 (de) 2009-03-19
IL165523A (en) 2011-07-31
US20060165781A1 (en) 2006-07-27
ES2199061B1 (es) 2005-02-16
PE20040069A1 (es) 2004-03-25
ES2320753T3 (es) 2009-05-28
ATE422154T1 (de) 2009-02-15
CY1108961T1 (el) 2014-07-02
PL207009B1 (pl) 2010-10-29
ES2199061A1 (es) 2004-02-01
CN1658838A (zh) 2005-08-24
IL165523A0 (en) 2006-01-15
EP1534237B1 (en) 2009-02-04
TW200403080A (en) 2004-03-01
ZA200409894B (en) 2006-05-31
TWI288002B (en) 2007-10-11
NO334159B1 (no) 2013-12-23
NZ536966A (en) 2006-08-31
CA2487834C (en) 2009-07-14
HRP20041158A2 (en) 2005-04-30
SA03240275B1 (ar) 2008-11-19
NO20045577L (no) 2004-12-21
AU2003232415B2 (en) 2008-05-15
MA27309A1 (fr) 2005-05-02
HRP20041158B1 (en) 2012-11-30
MY139585A (en) 2009-10-30
RU2321389C2 (ru) 2008-04-10
MXPA04012464A (es) 2005-06-08
KR100826819B1 (ko) 2008-05-02
KR20050062467A (ko) 2005-06-23
PT1534237E (pt) 2009-05-05
PL374197A1 (en) 2005-10-03
EP1534237A1 (en) 2005-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005533045A (ja) 経口崩壊錠およびその製造法
JP4074675B2 (ja) トラマドール又はトラマドール塩の急速に崩壊する薬剤形
JP2010540588A (ja) 口腔内崩壊錠剤
HUP0002316A2 (hu) Gyorsan olvadó orális adagolási formák
JP4523265B2 (ja) 排尿障害治療用口腔内崩壊製剤
JP2983973B1 (ja) 口腔内速崩壊性固形製剤
EP1634586B1 (en) Fast water-dispersible domperidone tablets
WO2006087629A2 (en) Rapidly disintegrating composition of olanzapine
US8906949B2 (en) Orally disintegrating tablets of zolmitriptan and process for preparing the same
JP2010241760A (ja) 不快な味の軽減された口腔内速崩壊錠及びその製造方法
EP1944017A2 (en) Rapidly disintegrating tablet in the oral cavity
JP5275815B2 (ja) リスペリドンを含有する口腔内崩壊錠剤および苦味抑制製剤
JP2007224021A (ja) イグラチモドを含有する速崩壊性錠剤
EP2428202B1 (en) Orally disintegrating compositions
CN100544709C (zh) 抗血栓形成的化合物的可在口中分散的药物组合物
WO2020246120A1 (ja) 口腔内崩壊錠及びその製造方法
HK1076252B (en) Orally disintegrating tablets and process for obtaining them
HK1094152B (en) Orodispersible pharmaceutical composition of an antithrombotic compound
HK1087948B (en) Fast water-dispersible domperidone tablets
HK1185802A (en) Orally disintegrating tablet

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100315

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100415

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100422

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100517

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100716