[go: up one dir, main page]

JP2005530560A - 誘導針/カテーテルアセンブリ内のフラッシュバックを制御する方法およびそのための装置 - Google Patents

誘導針/カテーテルアセンブリ内のフラッシュバックを制御する方法およびそのための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005530560A
JP2005530560A JP2004516095A JP2004516095A JP2005530560A JP 2005530560 A JP2005530560 A JP 2005530560A JP 2004516095 A JP2004516095 A JP 2004516095A JP 2004516095 A JP2004516095 A JP 2004516095A JP 2005530560 A JP2005530560 A JP 2005530560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
needle
extension tube
notch
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004516095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4496075B2 (ja
Inventor
エル.ブリムホール グレッグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Becton Dickinson and Co
Original Assignee
Becton Dickinson and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=30000545&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2005530560(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Becton Dickinson and Co filed Critical Becton Dickinson and Co
Publication of JP2005530560A publication Critical patent/JP2005530560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4496075B2 publication Critical patent/JP4496075B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0693Flashback chambers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

確認フラッシュバックとして使用する誘導針アセンブリの延長チューブ内の流体の流速を制御するための方法が提供される。この誘導針アセンブリは、サイドポートを有するカテーテルハブに取り付けられたカテーテルと、カテーテルハブのサイドポートに取り付けられた延長チューブと、切欠き部を有し、カテーテルの孔の中に挿入されるように適合された誘導針とを有する。この針の中には空室が延びており、これは切欠き部と流体連絡している。針の外径は孔の直径よりも小さく、それによってカテーテルと針の間に環状空間が画定されている。一般に血液であるこの流体は、針が流体にアクセスするときに圧力および粘度を有する。延長チューブ内での流体の好ましい最小流速を選択する(ある応用では延長チューブ内で少なくとも毎分1インチ(2.54cm)であることが好ましい)。この延長チューブ内での好ましい流速が達成されるように、切欠き部および環状空間のサイズを、少なくとも流体の粘度および流体の圧力に基づいて決定する。

Description

本発明は、カテーテル/誘導針アセンブリ(catheter and introducer needle assembly)の分野に関する。詳細には本発明は、誘導針/カテーテルアセンブリのフラッシュバック(flashback)を制御する方法およびそのための装置に関する。
カテーテル、特に静脈内(IV)カテーテルは、患者に流体を導入しまたは患者から流体を抜き取る目的に使用されている。最も一般的なタイプのIVカテーテルはオーバーザニードル(over−the−needle)IVカテーテルである。この名称が示すように、オーバーザニードルIVカテーテルは、鋭い遠位端を有する誘導針を覆って取り付けられる。IVカテーテルの遠位端を通り越して延びる誘導針の遠位端を用いて、このアセンブリを患者の皮膚を貫いて静脈内へ挿入する。針の中への血液のフラッシュバックによって静脈の中にアセンブリが配置されたことが確認されたら、針を引き抜きIVカテーテルをその場に残す。ある状況では、針を完全に引き抜く前に所望の位置にカテーテルを配置するため、介護者は、静脈内で針を動かし、またはカテーテルを針に対して移動させることができる。IVカテーテルの近位端は一般に、IVカテーテルを患者に挿入した後にIV流体供給管路に接続できるように設計されたハブ(hub)を有する。他の応用では、患者に挿入する前にIVセット(「延長セット」として知られる)を取り付ける。
一般的なIVカテーテル/誘導針アセンブリは一般にそれぞれの機能を十分に果たすが、あるいくつかの欠点を有する。例えば、ある種のIVカテーテル/誘導針アセンブリは一般に、針の近位端に位置するフラッシュバックチャンバ(chamber)を必要とする。アセンブリを患者に挿入している最中は健康管理従事者の注意は針の遠位端に向いているため、この位置は健康管理従事者にとって不便である。針が静脈の中に適切に配置されているかどうかを判定するため、健康管理従事者は、IVカテーテル/誘導針アセンブリを患者に挿入した場所から注意をそらさなければならない。フラッシュバックの視覚的な確認が可能な装置であっても、介護者によって配置されたときのまま針が静脈内にとどまっていることの明白な確認はとれない。一般に、静脈に最初にアクセス(access)したあとフラッシュバックチャンバは直ぐに血液でいっぱいになり、フラッシュバックチャンバを使用して、カテーテルアセンブリが静脈へのアクセスを維持している(または静脈へのアクセスを再び達成した)ことを確認することはできない。
米国特許第4326519号明細書 米国特許第5810780号明細書 米国特許第5935110号明細書 米国特許第5676656号明細書 米国特許第5879334号明細書 米国特許第6506181号明細書
したがって本発明の一態様の目的は、延長チューブ内でのフラッシュバックの速度を制御するための方法を提供することにある。
本発明の他の態様の目的は、延長チューブ内での目に見える制御されたフラッシュバック速度を含む誘導針/カテーテルアセンブリを製作する方法を提供することにある。具体的には、針の先端での最初のフラッシュバックを達成し、かつカテーテルが患者の静脈内に位置するときに、明確に識別できる制御された速度の確認フラッシュバックを達成するカテーテルアセンブリを設計することができる。
本発明の他の態様の目的は、針の先端での最初のフラッシュバックを可能にし、かつ誘導針アセンブリが患者の静脈内に位置するときに、明確に識別できる制御された速度の確認フラッシュバックを可能にする誘導針アセンブリを提供することにある。
本発明の他の態様の目的は、患者の静脈にカテーテルを挿入する方法であって、針の先端での最初のフラッシュバックを可能にし、かつ、カテーテルが患者の静脈内に位置する間、所定の期間にわたって、明確に識別できる制御された速度の確認フラッシュバックを可能にする方法を提供することにある。
本発明の一態様によれば、確認フラッシュバックとして使用する誘導針アセンブリの延長チューブ内の流体の流速を制御するための方法が提供される。この誘導針アセンブリは、サイドポート(side port)を有するカテーテルハブに取り付けられたカテーテルを有する。カテーテルハブのサイドポートには延長チューブの一端が取り付けられている。延長チューブの他端には、空気は通すが液体の流通は制限する多孔質材料のプラグ(plug)が取り付けられている。切欠き部(notch)を有する誘導針は、カテーテルの孔の中に挿入されるように適合されている。この針の中にはチャンバが延びており、このチャンバは切欠き部と流体連絡している。針の外径はカテーテル孔の直径よりも小さく、それによってカテーテルと針の間に環状空間が画定されている。一般に血液であるこの液体または流体は、針が流体にアクセスするときに圧力および粘度を有する。患者の血管から、針の先端、中空針の中心、針の切欠き部を経て環状空間に至り、環状空間に沿ってカテーテルハブに達し、サイドポートから延長チューブへと続く流体流路が形成されている。
使用時、介護者は、この誘導針/カテーテルアセンブリを患者の静脈に挿入する。アセンブリを挿入する間、切欠き部はカテーテル内に維持される。血液が切欠き部を通って環状空間へ流れるときに、半透明のカテーテルの先端近く(したがって挿入場所の近く)に最初のフラッシュバックを見ることができる。そのまま流れ続けると血液は延長チューブまで達し、介護者は、後に論じるように、延長チューブ内での制御された速度(本明細書ではこれを「ビジュアルフローフロントレート(visual flow front rate)と呼ぶ)での血液の流れ(確認フラッシュバック)を観察することができる。
誘導針/カテーテルアセンブリの設計の際には、アセンブリの幾何形状および材料を、延長チューブ内でビジュアルフローフロントレートが達成されるように選択する。具体的には、比較的に長い期間確認フラッシュバックが起こるように流速を制御することが望ましい。こうすることによって介護者は、カテーテルの先端が静脈内にあり静脈と流体連絡していることをより長い期間知ることができ、かつアクセスした血管の性質を理解することができる。血管へのアクセスを意図した一体型カテーテルアセンブリ(すなわちカテーテルハブに取り付けられた延長チューブを挿入前に含むカテーテルアセンブリ)とともに使用する本発明の一実施態様では、延長チューブを通して見ることができる流体の所望の最小流速(すなわちビジュアルフローフロントレート)を毎分約1インチ(2.54cm)とする。次いで、カテーテルアセンブリのどの構成要素をカテーテルアセンブリの「絞り(throttle)」、すなわち制御要素として使用するのかを決める。次いで、所望のビジュアルフローフロントレートが達成されるように幾何形状(および状況によっては材料)を設計することができる。
本発明の他の実施態様では、針の中心チャンバのサイズが絞りとして機能するように、切欠き部および環状空間のサイズを決定する。具体的には、切欠き部および環状空間の断面積が針の中を走るチャンバの断面積よりも大きくなるように切欠き部および環状空間を設計する。その結果、針のチャンバが絞りとして機能する。20ゲージ針の場合、針チャンバの直径は0.016インチ(0.40mm)、断面積は約0.00020平方インチ(0.13mm)(π×0.008=0.0002平方インチ)である。環状空間および切欠き部のサイズはこれよりも大きな断面積を有するよう適当に決める。20ゲージ針の外径は0.028インチ(0.71mm)である。このような針に対して適当なカテーテルは直径0.034インチ(0.86mm)の孔を有する18ゲージカテーテルである。その結果、環状空間の断面積は約0.0003平方インチ(0.19mm)となる。切欠き部のサイズも、針の中心チャンバよりも大きな最小面積を有するように決める。針の壁を針の中心まで研削してまっすぐな辺を有する開口をあけることで形成した切欠き部(長方形の切欠き部となる)の場合、切欠き部の幅は針チャンバの直径(すなわち0.016インチ(0.40mm))に等しい。切欠き部の軸方向の長さは、チャンバの断面積をチャンバの直径で割った商に等しいか、またはそれよりも大きくなるように選択する。したがってこの場合、切欠き部の軸方向の長さは少なくとも0.0125インチ(0.32mm)であることが好ましい(0.0002平方インチ/0.0016インチ=0.0125インチ)。
このようなアセンブリでは、内径が0.05インチ(1.27mm)、したがって断面積が約0.002インチ(0.05mm)の延長チューブを選択することができる。末梢血管へのアクセスに使用するとき、針の先端が流体にアクセスするときの流体の圧力は10mmHg〜250mmHg(一般に約45mmHg)、粘度は、正常体温98.6°F(37℃)で水の粘度の約1.8倍である。延長チューブ内のビジュアルフローフロントレートは一般に毎分約1インチ(2.54cm)である。異なる血圧および血液粘度はビジュアルフローフロントレートに影響する。
他の実施態様では、針とカテーテルの間の環状空間が、流路の流れを制限(したがって制御)し延長チューブ内の好ましい流速を達成する絞りとして機能するように、環状空間のサイズを(少なくとも流体の粘度および流体の圧力に基づいて)決定することが望ましい。あるいは、切欠き部が絞りとして機能するように切欠き部のサイズを決定することもできる。さらに、延長チューブのプラグの多孔度(porosity)を、空気がチューブからある速度で出て行くように設計することができる。この速度は、空気がこの速度よりも速い速度でチューブ内に入ってくることを妨げることで絞りとして機能する速度である。
本発明のある実施態様によれば、延長チューブ内の制御された流速を含む、一体型の誘導針/カテーテルアセンブリが提供される。この誘導針アセンブリによって静脈から延長チューブまでの流路が形成される。この流路は、針の先端から針チャンバ、切欠き部を通って針とカテーテルの間の環状空間に至り、この空間づたいにカテーテルハブを経て延長チューブの中心チャンバまで延びる。多孔質のプラグは、延長チューブのチャンバが血液でいっぱいになるとチューブ内の空気を外へ排出する。アセンブリの幾何形状および材料特性は、介護者が観察することはできるが挿入後のアセンブリによる流体の送達を妨げるほどには流れを制限しない、延長チューブ内での所望のビジュアルフローフロントレートが達成されるように選択する。現時点では、少なくとも毎分1インチ(2.54cm)の速度で延長チューブが満たされるような流速を選択することが好ましいが、応用によっては他の速度のほうが望ましいかもしれない。さらに、幾何形状および材料特性の様々な変更を使用することができ、それでもなおこれらの変更は本発明の実施態様に含まれることを理解されたい。
本発明の他の態様によれば、血管にアクセスする方法が提供される。誘導針アセンブリは、サイドポートを有するカテーテルハブに取り付けられたカテーテルと、カテーテルハブのサイドポートに取り付けられた延長チューブと、切欠き部を有し、カテーテルに挿入されるように適合された誘導針とを有する。この誘導針の先端を血管に挿入し、それによってカテーテルの先端も血管内に配置する。カテーテル内の切欠き部の近くの血液を観察することによって誘導針が血管に挿入されていることを確認する。延長チューブ内の血流を観察することによって針の先端が血管内に位置していることを確認する。延長チューブ内の血液のビジュアルフローフロントレートは、少なくとも切欠き部のサイズ、カテーテルの内孔のサイズおよび針の外径に基づく所定の速度とする。これに加えて、またはこれに代わって、ビジュアルフローフロントレートは、少なくとも血液の圧力および血液の粘度に基づいて、または少なくとも延長チューブの内側の断面に基づいて制御される。
本発明の他の態様によれば、誘導針アセンブリの延長チューブ内のフラッシュバックを制御するための方法が提供される。近位端と、遠位端と、近位端から遠位端まで延びる中心孔とを有する半透明のカテーテルを提供する。カテーテルハブは中心孔と流体連絡しており、近位端と、カテーテルの近位端に接続された遠位端と、カテーテルハブと流体連絡したサイドポートとを有する。延長チューブはサイドポートと流体連絡している。誘導針の近位端は針ハブの遠位端から延びている。誘導針は、カテーテル内の挿入位置に配置されるように適合されており、誘導針の遠位端はカテーテルの遠位端を通り越して遠位方向へ延びている。カテーテルハブにはシールが固定されており、シールはサイドポートの近位側に位置し、カテーテルハブの近位端を密封する。誘導針は、中心孔の断面積よりも小さい断面積を有し、それによって誘導針とカテーテルの間に環状空間が画定されている。誘導針が挿入位置にあるとき、誘導針の遠位端にある切欠き部はカテーテル内に位置し、それによって、流体は、誘導針の遠位端にある切欠き部とサイドポートの間を流通することができるが、カテーテルハブの近位端から外へ出ることはシールに妨げられる。誘導針、切欠き部および中心孔のサイズは、環状空間内の流体の流れが制御され、それによって延長チューブ内の流体の流れが制御されるように決定される。
以上の目的および利点ならびにその他の目的および利点は、図面および以下の詳細な説明を検討することによって明白となろう。本発明の好ましい実施形態は添付図面に示されている。図面中、同じ参照符号は同じ要素を指す。
本発明の一実施態様に基づくカテーテル/誘導針アセンブリ10を図1に示す。図示のとおり、このアセンブリは一体型のカテーテルである。本発明の諸態様は、それぞれ参照によって本明細書に組み込まれる特許文献1、特許文献2、特許文献3、特許文献4および特許文献5に記載されているものなどの他のカテーテル/誘導針アセンブリとともに使用することもできることを理解されたい。本発明の一実施態様によれば、カテーテル/誘導針アセンブリは、カテーテルハブ21に固定されたカテーテル20および針ハブ41に固定された針40を含む。カテーテルは断面積を有する中心孔120を含み、半透明の材料(透明な材料も含まれる)から形成することができる。本明細書で使用する用語「半透明の」材料には、透明な材料、および光は通すが透明と言うには明瞭さに欠ける材料が含まれるものと解釈しなければならない。
針40は、針の断面積がカテーテル20の中心孔120の断面積よりも小さくなるような大きさの外径を有する。その結果、カテーテルと針の間に環状の空間60(図2A参照)が画定される。針はさらに、針の中を軸方向に延びる中心チャンバ160を含む。後に論じるとおり、このチャンバは針の切欠き部42と流体連絡している。
図2に示すように、カテーテルアセンブリ10から針40が引き抜かれるまで、カテーテル20の遠位端は針40の周囲を密封し、カテーテルから血液が遠位方向へ流出することを防ぐ。カテーテルハブ21は、カテーテルハブ21に接続されカテーテルハブ21と流体連絡した延長チューブ50を有するサイドポート22を含んでいる。延長チューブは中心チャンバ54を有し、半透明の材料から作られている。サイドポート22はカテーテル20の環状空間60と流体連絡しており、そのためカテーテル20が患者の体内に適正に配置されると、(たとえカテーテルの中に針がまだ残っている場合でも)延長チューブ50を通して注入された流体は患者へと流れる。反対に、患者の静脈を出てカテーテル20に入った血液は、針がアセンブリ10の中にまだ残っているどうかにかかわらず、延長チューブ50の中を移動することができる。後に論じるように介護者が延長チューブ内の血流の速度を知る手助けに目盛55をふってもよい。
延長チューブ50の近位端(すなわちカテーテルハブから遠いほうの端)は一般に、延長チューブ50へのIV流体供給管路の接続を可能にする標準ルーアーロックアダプタ(luer lock adaptor)51を含む。このようなIV流体供給管路は患者にアセンブリ10を挿入する前に延長チューブ50に接続することができる。このアダプタは、空気の流通は許すが血液などの液体の通過は妨げる多孔質材料から形成されたプラグ53を含むことができる。後に論じるようにこの材料の多孔度は、延長チューブ内の血流の速度が制御されるように選択することができる。ある応用ではこの材料の多孔度を、毎分0.03立方センチメートルの空気を通過させるように選択する。
針を引き抜いた後にカテーテルハブ21の近位端から流体が漏れ出ることがないように、カテーテルハブ21の近位端はエラストマープラグ29(図2参照)で密封されている。プラグ29にシリコーンゲルなどのゲルを充てんしてもよい。このゲルは、カテーテルハブ21から針40を除去したときに針40が残した穴を密閉する。さらにこのゲルは、針40がプラグ29を通過するときに切欠き部42を埋める。これによって、カテーテルハブ21から針40を除去している最中に切欠き部42から流体が漏れることを防ぐ。これに代わって、またはこれに加えて、プラグ29を、針の先端の開口の遠位端から切欠き部の近位端までの距離よりも長い軸方向の長さを有する、参照によって本明細書に組み込まれる特許文献6に開示されている隔壁とすることができる。
カテーテル/誘導針アセンブリ10を静脈に挿入すると、血液は、針40のチャンバ160の開口および遠位側の切欠き部42を通って環状空間60内に達する。カテーテル20が半透明または透明であるときには、血液が切欠き部を通って環状空間に入るときに、針40の中への血液のフラッシュバックが介護者によって観察され、それによって針の先端がうまく静脈にアクセスしたことを指示する最初の指示が与えられる。この最初の指示は、カテーテルの遠位端の患者への挿入場所の近くで観察され、したがって、挿入場所から注意をそらすことを介護者に要求しないほぼ即時の視覚的フィードバックを提供する。介護者は、針の先端(したがってカテーテル)を最終的な所望の位置まで操作することができる。血液は続いて、環状空間60、針ハブ21、サイドポート22、延長チューブ50へと流れる。
カテーテルアセンブリ10を希望どおりに配置した後、介護者は延長チューブ50を見て、カテーテルの先端が静脈の中にあることを確認することができる。適正に置かれている場合、延長チューブ内のフラッシュバックは観測可能な制御された速度で進む。ゲージマーク(gauge markings)55は、持続する流れの速度を介護者が知るのに役立つ。次いで、カテーテルハブ21から針40を引き抜き(図3参照)、カテーテル20を患者の静脈内のそのままの位置に残すことができる。針がそのままの位置にあるか否かにかかわらず、延長チューブ内の観測可能な確認フラッシュバックは(少なくとも延長チューブ50が血液で満たされるまで)続く。したがって針40を引き抜いた後でも、介護者は、カテーテルが適正に配置されていることの確認を受け取る。
ある種の従来の装置では、唯一のフラッシュバックが静脈への最初のアクセスとほぼ同時であり、直ぐに終了する。その結果、フラッシュチャンバ(例えばカテーテルの中の針の周囲の環状空間、延長チューブまたはこれらとは別のフラッシュチャンバ)は血液で満たされ、針を動かした場合、静脈アクセスの確認が妨げられる。このことは、より大きなゲージサイズの針を使用したときに特によくあてはまる。このような場合、フラッシュバック流の先頭端を見ることができるのは数分の1秒にしか過ぎず、このことは、持続的フィードバック(すなわち確認フラッシュバック)を介護者が長期にわたって受け取る妨げとなる。しかし本出願によれば、カテーテル内の血液の流速が制御され、針の操作にもかかわらず、比較的に長期間、有効かつ持続的な確認を得ることができる。具体的には、切欠き部42、環状空間60および延長チューブ50の内径のサイズを、延長チューブが所定の時間で血液で満たされるように選択する。例えば、血圧が45mmHg、血液粘度が98.6°F(37℃)で水の粘度の約1.8倍であるときに、少なくとも毎分1インチ(2.54cm)の速度で延長チューブが血液で満たされるようにこれらの構成要素のサイズを決める。延長チューブの長さは4インチ(10.16cm)であることが好ましい。その結果、延長チューブが血液で満たされるまでに(最小速度を毎分1インチ(2.54cm)として)最長4分かかる。これによって臨床家は、識別可能な速度の確認フラッシュバックを比較的に長時間にわたって得ることができる。このような長期間の持続性フラッシュバックはさらに、アクセスした血管が静脈なのかまたは動脈なのか、脈動流があるのかどうか、血液の色、血圧など、アクセスした血管についての介護者情報を提供する。
延長チューブ50内の血液は、ビジュアルフローフロントレート、血液の色、延長チューブ内のビジュアルフローフロントが脈をうっているかどうかなどの観測可能な様々な特性を介護者に提供することに留意されたい。その結果、介護者は、血液の色(および流速)ならびにパルシタイルフローによって、静脈へのアクセスと動脈へのアクセスとを区別することができる。実際に、延長チューブ内の血液の流速によって血圧などの血管の特性を観察することができる。したがって本発明の諸態様は、静脈へのアクセスの持続的確認以外にも有益な情報を介護者に提供する。
本発明のある態様によれば、誘導針/カテーテルアセンブリ10の幾何形状および材料特性を「調整」して、使用する針40のゲージに基づく延長チューブ50内の所望のビジュアルフローフロントレートを達成することができる。延長チューブ50内のビジュアルフローフロントレートは毎分1インチ(2.54cm)以上であることが望ましい。環状空間60を絞りとして使用すると決めたときには、誘導針/カテーテルアセンブリ内における所与の圧力の血流または血流に対する抵抗は主に3つの因子、すなわちカテーテルの内径と針の外径の間の環状空間60の面積、カテーテル20の長さおよび血液の粘度によって決められる。カテーテル20の長さは一般に必要な治療の一部として指定され(例えば深い静脈および動脈に到達するためには長いカテーテルが使用される)、そのため、延長チューブ内で適当な確認フラッシュバック速度を達成できるように環状空間60を調整することによって長さにも対応しなければならない。例えば、長さ1−3/4インチ(4.45cm)の20ゲージのカテーテルでは、この長さにもかかわらず所望のビジュアルフローフロントレートを達成するために、環状空間のサイズを(これよりも短いカテーテルに比べて)増大させる必要がある。これは、針40の外径を小さくすることによって達成することができ、それによって環状空間6の面積および延長チューブ50内の結果として生じる確認ビジュアルフローフロントが増大する。
流体の流動特性のため、カテーテル20の長さが長くなると、同じ流速を維持するためには環状空間の面積を増大させなければならないことに留意されたい。様々な誘導針/カテーテルアセンブリに対して環状領域/体積流量関係を確立することができる。例えば、より短いカテーテルおよびより小さな環状領域を使用して達成できるのと同じ最小許容フローフロントレートを延長チューブ50内で達成するためには、長さ1.75インチ(4.45cm)のカテーテルはより大きな環状領域を必要とする。
直前に論じた本発明の応用では、断面積が環状空間60の断面積に等しいか、またはそれよりも大きくなるように切欠き部42および針チャンバ160のサイズを決める。その結果、切欠き部もチャンバも絞りとしては機能せず、延長セット内の体積流量は、(針の外径とカテーテルの内径によって画定される)環状空間のサイズを制御することによって制御することができる。
切欠き部は単一の長方形の切取り部分として示されているが、切欠き部の形状は円形、楕円形などを含む任意の形状とすることができることに留意されたい。切欠き部は、針壁にあけた複数の穿孔として形成することもできる。
次に図4〜6を参照する。本発明の他の実施態様によれば、針40およびカテーテル20の幾何形状を変更することによって、延長チューブ50内のビジュアルフローフロントレートを制御することができる。具体的に言うと、切欠き部を絞りとして使用するときには図4に示すように、切欠き部42のサイズを変更することができる。切欠き部42が長い(その結果として断面積が大きい)ときには、針/カテーテルアセンブリ10内での流速が増大し、それによって延長チューブ50内のビジュアルフローフロントレートが増大する。破線で示すように切欠き部42を短くすると、針/カテーテルアセンブリ内の流速が低下し、それによって延長チューブ内のビジュアルフローフロントレートが低下する。
図5を参照する。環状空間6を絞りとして使用するときには、(より小さな外径を有する針40またはより大きな内径を有するカテーテル20、あるいはその両方を使用して)環状空間60を広くし、それによって針/カテーテルアセンブリ10内の流速を増大させ、したがって延長チューブ50内のビジュアルフローフロントレートを増大させることができる。反対に、環状空間60のサイズを小さくすることもできる(図6参照)。その結果、針/カテーテルアセンブリ内の流速が低下し、延長チューブ内のビジュアルフローフロントレートも低下する。
したがって、健康管理従事者が、挿入場所から注意をそらす必要なしに患者の静脈の中にアセンブリが適正に配置されているかどうかを判定することができ、かつ延長チューブ内の制御されたフラッシュバックを使用して配置後の適正配置を確認(針の除去後の確認を含む)することができる、IVカテーテル/誘導針アセンブリが提供されることが分かる。さらに、一体型カテーテルアセンブリの延長チューブ内のフラッシュバックを制御するための方法が提供される。その結果、このような一体型カテーテルの設計者は、特定の応用に応じて選択された期間にわたって介護者が持続的なフラッシュバックを観察することができる適当なフラッシュバック速度を保証することができる。この制御は、針とカテーテルの間の環状空間のサイズ、針の切欠き部のサイズ、針の中を延びるチャンバのサイズ、カテーテルアダプタに至る延長チューブのサイズ、延長チューブのフィルタプラグの多孔度、およびこれらの任意の組合せを変更することによって達成することができる。
本発明の一態様に基づくIVカテーテル/誘導針の透視図である。 針が前進位置にある患者に挿入する前のアセンブリを示す、図1の線2−2に沿って切った本発明の断面図である。 図2の線2A−2Aに沿って切ったアセンブリの切断図である。 針が後退位置にある図1のアセンブリの断面図である。 針/カテーテル内の血流を示す、針が前進位置にあるときの針/カテーテルの遠位端の側面切断図である。 針/カテーテル内の血流を示す、広げられた環状空間を有し針が前進位置にあるときの針/カテーテルの遠位端の側面切断図である。 針/カテーテル内の血流を示す、狭められた環状空間を有し針が前進位置にあるときの針/カテーテルの遠位端の側面切断図である。

Claims (23)

  1. 誘導針アセンブリの確認フラッシュバック用の延長チューブ内の流体の流速を制御する方法において、前記誘導針アセンブリは、サイドポートを有するカテーテルハブに取り付けられたカテーテルと、前記カテーテルハブの前記サイドポートに取り付けられた延長チューブと、少なくとも1つの切欠き部を有し前記カテーテルの孔の中に挿入されるように適合された誘導針とを有し、前記針の外径は前記孔の直径よりも小さく、それによって前記カテーテルと前記針の間に環状空間が画定されており、前記針によってアクセスされたときに前記流体は圧力および粘度を有する方法であって、
    前記延長チューブ内での流体の好ましい流速を選択するステップと、
    前記好ましい流速が達成されるように、前記切欠き部および前記環状空間のサイズを、少なくとも前記流体の前記粘度および前記流体の前記圧力に基づいて決定するステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記延長チューブ内の前記サイドポートから離れた位置に多孔質材料が配置されており、前記好ましい流速が達成されるように前記材料の多孔度を選択するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記好ましい流速は、前記延長チューブ内で少なくとも毎分1インチ(2.54cm)であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記切欠き部は約0.013インチ(0.33mm)×0.016インチ(0.40mm)であり、前記針の外径は約0.028インチ(0.71mm)であり、前記カテーテルは直径0.034インチ(0.86mm)の孔を有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記延長チューブは0.045インチ(1.14mm)から0.052インチ(1.32mm)までの間の内径を有することを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記流体は圧力が約30〜50mmHgであり、水の粘度の1.8倍の粘度を有することを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記延長チューブ内の流速を低下させるために前記切欠き部のサイズを小さくするステップをさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記延長チューブ内の流速を低下させるために前記環状空間のサイズを小さくするステップをさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  9. 前記切欠き部および前記環状空間のサイズを決定する前記ステップは、少なくとも部分的に、前記カテーテルの長さに基づいて行われることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  10. 前記延長チューブ内であって前記サイドポートから離れた位置に多孔質材料が配置されており、前記好ましい流速が達成されるように前記材料の多孔度を選択するステップをさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  11. 血管にアクセスする方法であって、
    サイドポートを有するカテーテルハブに取り付けられたカテーテルと、前記カテーテルハブの前記サイドポートに取り付けられた延長チューブと、切欠き部を有する誘導針であって前記切欠き部が前記カテーテルの中に配置されるように前記カテーテルに挿入されるよう適合された誘導針とを有する誘導針アセンブリを提供するステップと、
    前記誘導針の先端を前記血管に挿入するステップと、
    前記カテーテル内の前記切欠き部の近くの血液を観察することによって、前記誘導針が前記血管に挿入されていることを確認するステップと、
    前記血管内の所望の位置に前記カテーテルの先端を配置するステップと、
    前記延長チューブ内の血流を観察することによって前記針の先端が前記血管内に位置していることを確認するステップと
    を含み、
    前記延長チューブ内の血液の流速は、少なくとも前記切欠き部のサイズ、前記カテーテルの内孔のサイズおよび前記針の外径に基づく所定の速度をとる
    ことを特徴とする方法。
  12. 少なくとも部分的に、前記血液の圧力および前記血液の粘度に基づいて前記流速を制御するステップをさらに含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 少なくとも部分的に、前記延長チューブの内側の断面に基づいて前記延長チューブ内の流速を選択するステップをさらに含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  14. 前記延長チューブ内の流速は少なくとも毎分1インチ(2.54cm)であることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  15. 前記切欠き部は2つ以上の開口であることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  16. 誘導針アセンブリの延長チューブ内のフラッシュバックを制御する方法であって、
    近位端と、遠位端と、前記近位端から前記遠位端まで延び断面積を有する中心孔とを有する半透明のカテーテルを提供するステップと、
    前記中心孔と流体連絡し、近位端と、前記カテーテルの前記近位端に接続された遠位端と、前記カテーテルハブと流体連絡するサイドポートとを有するカテーテルハブを提供するステップと、
    前記サイドポートと流体連絡した延長チューブを提供するステップと、
    近位端と遠位端とを有し、遠位端と近位端とを有する針ハブを有する誘導針を提供するステップと
    を含み、
    前記誘導針の前記近位端は前記針ハブの前記遠位端に接続されており、前記誘導針は前記カテーテル内の挿入位置に配置されるように適合されており、前記誘導針の前記遠位端は、前記カテーテルの前記遠位端を通り越して遠位方向へ延び、
    前記サイドポートの近位側に位置し前記カテーテルハブの前記近位端を密封するシールが前記カテーテルハブに固定され、
    前記誘導針は前記中心孔の断面積よりも小さい断面積を有し、それによって前記誘導針と前記カテーテルの間に環状空間が画定され、
    流体が前記誘導針の前記遠位端にある切欠き部と前記サイドポートとの間を流通することができるが前記カテーテルハブの前記近位端から外へ出ることは前記シールによって妨げられるように、前記誘導針が前記挿入位置にあるときに前記切欠き部が、前記カテーテル内に位置する前記誘導針の前記遠位端にあり、
    前記誘導針、前記切欠き部および前記中心孔のサイズは、前記環状空間内の流体の流れが制御されそれによって前記延長チューブ内の流体の流れが所定の速度に制御されるように決定される
    ことを特徴とする方法。
  17. 前記切欠き部の面積は約0.0002平方インチ(0.13mm)であり、前記環状空間は約0.0012平方インチ(0.77mm)であり、前記延長チューブの内径は0.05インチ(1.27mm)であり、前記流体は30〜50mmHgであり且つ水の粘度の約1.8倍の粘度を有することを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 患者の静脈にアクセスするための誘導針アセンブリであって、
    中心孔、遠位端および近位端を有する半透明のカテーテルと、
    前記カテーテルの前記中心孔内に配置された針であって、先端と、前記先端の近くに配置された切欠き部とを有し、前記先端は前記カテーテルの前記遠位端を通り越して外部へ延び、前記切欠き部は前記カテーテル内に完全に配置された針と、
    前記針と前記カテーテルとの間に画定され、それによって前記切欠き部を通って流れる血液が環状空間内に入って、前記先端が前記静脈にアクセスしたことの視覚的な確認を介護者に提供する環状空間と、
    断面を有し前記環状空間と流体連絡した内部チャンバを有する半透明の延長チューブと
    を備え、
    前記延長チューブの前記内部チャンバの前記断面は、前記延長チューブ内の血液の所定の流速を達成し、それによって前記先端が前記静脈内にとどまっていることの視覚的な確認を前記介護者に提供するように選択される
    ことを特徴とする誘導針アセンブリ。
  19. 前記環状空間は、前記延長チューブの前記内部チャンバの断面積よりも小さな断面積を有することを特徴とする請求項18に記載の誘導針アセンブリ。
  20. 前記切欠き部は、前記延長チューブの前記内部チャンバの断面積よりも小さな面積を有することを特徴とする請求項18に記載の誘導針アセンブリ。
  21. 前記延長チューブの前記カテーテルから離れた位置に挿入されたプラグをさらに備え、前記プラグは、前記プラグを通した空気の流れを許すが、前記プラグを通した血液の流れは妨げるような多孔度を有することを特徴とする請求項18に記載の誘導針アセンブリ。
  22. 前記プラグは、前記延長チューブ内の血液の流れを制御するように選択された多孔度を有することを特徴とする請求項21に記載の誘導針アセンブリ。
  23. 患者の静脈にアクセスするための誘導針アセンブリであって、
    中心孔、遠位端および近位端を有する半透明のカテーテルと、
    前記カテーテルの前記中心孔内に配置された針であって、先端と、前記先端の近くに配置された切欠き部とを有し、前記先端は前記カテーテルの前記遠位端を通り越して外部へ延び、前記切欠き部は前記カテーテル内に配置された針と、
    前記針と前記カテーテルとの間に画定された環状空間と、
    断面を有し前記環状空間と流体連絡した内部チャンバを有する半透明の延長チューブと
    を備え、
    介護者は、前記延長チューブ内の制御された血流によって、前記先端が前記静脈内にあることの視覚的な確認を受け取り、前記延長チューブの前記内部チャンバの前記断面は、前記延長チューブ内の血液の所定の流速を達成し、それによって前記先端が前記静脈内にとどまっていることの視覚的な確認を前記介護者に提供するように選択される
    ことを特徴とする誘導針アセンブリ。
JP2004516095A 2002-06-21 2003-06-20 誘導針アセンブリの設計方法および同アセンブリ Expired - Lifetime JP4496075B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US39034902P 2002-06-21 2002-06-21
PCT/US2003/019667 WO2004000407A1 (en) 2002-06-21 2003-06-20 Method of and apparatus for controlling flashback in an introducer needle and catheter assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005530560A true JP2005530560A (ja) 2005-10-13
JP4496075B2 JP4496075B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=30000545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004516095A Expired - Lifetime JP4496075B2 (ja) 2002-06-21 2003-06-20 誘導針アセンブリの設計方法および同アセンブリ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7691093B2 (ja)
EP (1) EP1515773B1 (ja)
JP (1) JP4496075B2 (ja)
CN (1) CN1662276B (ja)
AU (1) AU2003249349A1 (ja)
BR (1) BR0311910A (ja)
ES (1) ES2388732T3 (ja)
WO (1) WO2004000407A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010505548A (ja) * 2006-10-05 2010-02-25 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 管外システムのインライン排気方法
JP2010508990A (ja) * 2006-11-06 2010-03-25 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 脈管アクセス隔壁通気装置
JP2016512132A (ja) * 2013-03-15 2016-04-25 アクセス サイエンティフィック, エルエルシーAccess Scientific, Llc 血管アクセスデバイス
JP2018202035A (ja) * 2017-06-08 2018-12-27 株式会社根本杏林堂 留置針、及び医療用コネクタ器具

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4622876B2 (ja) 2005-03-24 2011-02-02 株式会社ジェイ・エム・エス 留置針装置
DE602006005674D1 (de) 2005-07-06 2009-04-23 Vascular Pathways Inc Gerät zur intravenösen kathetereinführung und verwendungsverfahren
US20070196414A1 (en) * 2006-02-23 2007-08-23 Ola Hammarsten Device to prevent blood leakage using intravenous catheters
EP2364738B1 (en) * 2006-03-01 2019-05-29 Becton, Dickinson and Company Controlled flashback for vascular access devices
JP5216600B2 (ja) * 2006-03-01 2013-06-19 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 血管アクセス装置用の制御されたフラッシュバック
CN101454031B (zh) * 2006-03-01 2012-09-05 贝克顿·迪金森公司 用于脉管通路设备的受控闪回
SE531789C2 (sv) 2006-12-22 2009-08-04 Micropos Medical Ab Metod och system för att spåra en position hos en positioneringsanordning samt metod för kalibrering av system
JP5139518B2 (ja) 2007-05-07 2013-02-06 バスキュラー・パスウェイズ・インコーポレイテッド 静脈カテーテル挿入装置
US20090234291A1 (en) * 2008-02-21 2009-09-17 Edwards Lifesciences Corporation Cannula
US8574203B2 (en) * 2009-02-11 2013-11-05 Becton, Dickinson And Company Systems and methods for providing a flushable catheter assembly
US8412300B2 (en) * 2009-02-12 2013-04-02 Becton, Dickinson And Company Arterial flashback confirmation chamber
US8383044B2 (en) * 2009-07-09 2013-02-26 Becton, Dickinson And Company Blood sampling device
AU2011213558A1 (en) 2010-02-08 2012-09-27 Access Scientific, Inc. Access device
US8216186B2 (en) * 2010-03-10 2012-07-10 Becton, Dickinson And Company Catheter device with hooding feature
US9872971B2 (en) 2010-05-14 2018-01-23 C. R. Bard, Inc. Guidewire extension system for a catheter placement device
US8932258B2 (en) 2010-05-14 2015-01-13 C. R. Bard, Inc. Catheter placement device and method
US11925779B2 (en) 2010-05-14 2024-03-12 C. R. Bard, Inc. Catheter insertion device including top-mounted advancement components
US9950139B2 (en) 2010-05-14 2018-04-24 C. R. Bard, Inc. Catheter placement device including guidewire and catheter control elements
US10384039B2 (en) 2010-05-14 2019-08-20 C. R. Bard, Inc. Catheter insertion device including top-mounted advancement components
US8690833B2 (en) 2011-01-31 2014-04-08 Vascular Pathways, Inc. Intravenous catheter and insertion device with reduced blood spatter
ES2750035T3 (es) 2011-02-25 2020-03-24 Bard Inc C R Dispositivo de inserción de componente médico que incluye una aguja retraíble
USD903101S1 (en) 2011-05-13 2020-11-24 C. R. Bard, Inc. Catheter
JP6486103B2 (ja) 2011-08-17 2019-03-20 アクセス サイエンティフィック, エルエルシーAccess Scientific, Llc 弁を用いたアクセス装置
US9737686B2 (en) 2012-03-12 2017-08-22 Becton, Dickinson And Company Catheter adapter port valve
WO2014120741A1 (en) 2013-01-30 2014-08-07 Vascular Pathways, Inc. Systems and methods for venipuncture and catheter placement
US20160310704A1 (en) * 2013-12-04 2016-10-27 B. Braun Melsungen Ag Needle assembly with sealed notch and related methods
US9795766B2 (en) * 2013-12-04 2017-10-24 B. Braun Melsungen Ag Catheter assembly blood control device and related methods
US10232146B2 (en) 2014-09-05 2019-03-19 C. R. Bard, Inc. Catheter insertion device including retractable needle
EP3250278B1 (en) 2015-01-29 2024-04-03 Becton, Dickinson and Company Rapid insertion integrated catheter
US11027099B2 (en) 2015-04-30 2021-06-08 Smiths Medical Asd, Inc. Vascular access device
USD903100S1 (en) 2015-05-01 2020-11-24 C. R. Bard, Inc. Catheter placement device
ES2910665T3 (es) 2015-05-15 2022-05-13 Bard Inc C R Dispositivo de inserción de catéter
CN108348732B (zh) 2015-08-18 2024-06-04 B.布劳恩梅尔松根股份公司 带有阀的导管装置及相关方法
JP6761464B2 (ja) * 2015-08-28 2020-09-23 アヴェント インコーポレイテッド 液体送達機能付き冷却型rf電気手術器
US10744305B2 (en) 2015-10-28 2020-08-18 Becton, Dickinson And Company Ergonomic IV systems and methods
US10245416B2 (en) 2015-10-28 2019-04-02 Becton, Dickinson And Company Intravenous catheter device with integrated extension tube
US10814106B2 (en) 2015-10-28 2020-10-27 Becton, Dickinson And Company Soft push tabs for catheter adapter
US10549072B2 (en) 2015-10-28 2020-02-04 Becton, Dickinson And Company Integrated catheter with independent fluid paths
US10639455B2 (en) 2015-10-28 2020-05-05 Becton, Dickinson And Company Closed IV access device with paddle grip needle hub and flash chamber
US10525237B2 (en) 2015-10-28 2020-01-07 Becton, Dickinson And Company Ergonomic IV systems and methods
US10729889B2 (en) 2015-11-13 2020-08-04 B. Braun Melsungen Ag Needle devices with dual diameter cannula and related methods
US10675440B2 (en) 2016-02-18 2020-06-09 Smiths Medical Asd, Inc. Closed system catheter
US11213656B2 (en) 2016-04-15 2022-01-04 Becton, Dickinson And Company Medical device with anti-rotation push tab
EP4424355A3 (en) 2016-09-12 2024-11-20 C. R. Bard, Inc. Blood control for a catheter insertion device
US10238852B2 (en) 2016-10-05 2019-03-26 Becton, Dickinson And Company Septum housing
USD808013S1 (en) 2016-10-27 2018-01-16 Smiths Medical Asd, Inc. Catheter
EP3585471B1 (en) 2017-03-01 2025-01-01 C. R. Bard, Inc. Catheter insertion device
WO2018165166A1 (en) 2017-03-06 2018-09-13 Smiths Medical Asd, Inc Blood containment for iv catheter
WO2018165157A1 (en) * 2017-03-06 2018-09-13 Smiths Medical Asd, Inc. Iv catheter with vein entry indication
WO2018165151A1 (en) 2017-03-06 2018-09-13 Smiths Medical Asd, Inc. Catheter insertion device with tip protector housing
JP7071398B2 (ja) 2017-04-14 2022-05-18 スミスズ メディカル エーエスディー,インコーポレイティド 血管アクセスデバイス
EP3697489A4 (en) * 2017-10-20 2021-09-08 Smiths Medical ASD, Inc. DRIVE FLASH CONFIRMATION CATHETER
US10569059B2 (en) 2018-03-01 2020-02-25 Asspv, Llc Guidewire retention device
WO2019173641A1 (en) 2018-03-07 2019-09-12 Bard Access Systems, Inc. Guidewire advancement and blood flashback systems for a medical device insertion system
US10869993B2 (en) * 2018-04-05 2020-12-22 Becton, Dickinson And Company Introducer needle with notches for improved flashback
AU2019282769B2 (en) 2018-06-08 2025-01-23 Smiths Medical Asd, Inc. Blood sequestration device and method
USD921884S1 (en) 2018-07-27 2021-06-08 Bard Access Systems, Inc. Catheter insertion device
US11850377B2 (en) 2018-12-17 2023-12-26 B. Braun Melsungen Ag Catheter assemblies and related methods
EP3902591A4 (en) 2019-03-07 2023-03-29 Smiths Medical ASD, Inc. CATHETER INSERTER WITH IMPROVED FLASHBACK RESPONSE
JP7550765B2 (ja) * 2019-04-12 2024-09-13 テレフレックス メディカル インコーポレイテッド 連続可視性フラッシュバック式カテーテル挿入器械
US20200324086A1 (en) * 2019-04-15 2020-10-15 Becton, Dickinson And Company Introducer needle and related systems and methods
JP2022545447A (ja) 2019-08-19 2022-10-27 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 正中線カテーテル配置デバイス
JP7611237B2 (ja) 2019-09-10 2025-01-09 バード・アクセス・システムズ,インコーポレーテッド 迅速挿入型中心静脈カテーテル及びその製造方法
US12042287B2 (en) * 2019-09-10 2024-07-23 Becton, Dickinson And Company Catheter system to facilitate blood collection and related methods
JP7586900B2 (ja) 2019-09-24 2024-11-19 バード・アクセス・システムズ,インコーポレーテッド 患者の血管系にアクセスするためのカテーテルアセンブリ
JP7622054B2 (ja) 2019-10-25 2025-01-27 バード・アクセス・システムズ,インコーポレーテッド ガイドワイヤ管理器具及びその方法
CN113144380A (zh) 2020-01-23 2021-07-23 巴德阿克塞斯系统股份有限公司 可分离导管对接站系统和方法
CN215135639U (zh) 2020-03-13 2021-12-14 巴德阿克塞斯系统股份有限公司 导丝管理装置
MX2022011216A (es) 2020-03-13 2022-10-07 Bard Access Systems Inc Dispositivos y metodos de manejo de alambres de guia.
KR20230007403A (ko) 2020-04-23 2023-01-12 바드 액세스 시스템즈, 인크. 카테터 어셈블리들을 포함하는 신속 삽입가능 중심 카테터들 (rapidly insertable central catheters including catheter assemblies)
WO2021222116A2 (en) * 2020-04-27 2021-11-04 Bard Access Systems, Inc. Rapidly insertable central catheters including catheter assemblies and methods thereof
KR20230013131A (ko) 2020-05-21 2023-01-26 바드 액세스 시스템즈, 인크. 카테터 어셈블리를 포함하는 신속 삽입 가능 중심 카테터 및 그 방법(rapidly insertable central catheters including catheter assemblies and methods thereof)
EP4171711A1 (en) 2020-06-29 2023-05-03 Bard Access Systems, Inc. Rapidly insertable central catheters including assemblies
MX2023000021A (es) 2020-06-29 2023-04-12 Bard Access Systems Inc Catéteres centrales que se insertan rápidamente incluyendo ensamblajes de catéter y métodos de los mismos.
CN114470479A (zh) 2020-10-28 2022-05-13 巴德阿克塞斯系统股份有限公司 导管放置系统
CA3203290A1 (en) 2020-12-17 2022-06-23 Bard Access Systems, Inc. Rapidly insertable central catheters and assemblies
MX2023006865A (es) 2020-12-21 2023-06-22 Bard Access Systems Inc Soporte estructural optimizado en sistemas de insercion de cateteres.
EP4259256A1 (en) 2020-12-21 2023-10-18 Bard Access Systems, Inc. Fluid path optimization in catheter insertion systems

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04295373A (ja) * 1991-01-09 1992-10-20 Becton Dickinson & Co 逆流プラグ
JPH08257129A (ja) * 1995-03-16 1996-10-08 Becton Dickinson & Co カテーテルと導入針とのアセンブリ
JPH1033686A (ja) * 1996-05-10 1998-02-10 Becton Dickinson & Co 医療装置のための多数断面を有する針と弾性プラグとのアセンブリ
JPH1043302A (ja) * 1996-05-02 1998-02-17 Cook Inc 医療装置
JPH10503404A (ja) * 1994-08-02 1998-03-31 サイエンス インコーポレイテッド 薬剤送給閉システム
JPH10165509A (ja) * 1996-12-16 1998-06-23 Nippon Sherwood Medical Ind Ltd 穿刺針及び留置針並びにガイドワイヤー挿入具
JPH11513276A (ja) * 1995-09-21 1999-11-16 フェルドマン,チャールズ・エル 慢性的血液透析患者における血管狭窄の検出
JP2000279526A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Terumo Corp 留置針組立体および弁体
JP2001112871A (ja) * 1999-10-20 2001-04-24 Terumo Corp 針体および留置針組立体

Family Cites Families (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4193399A (en) * 1977-07-08 1980-03-18 Travenol Laboratories, Inc. Self venting plug for venous entry unit
US4326519A (en) 1980-02-21 1982-04-27 Abbott Laboratories Venipuncture device
US4654034A (en) * 1986-02-03 1987-03-31 Masters Edwin J Safety needle cap
US4755170A (en) * 1986-12-03 1988-07-05 Golden Theodore A Venipuncture and cutaneous sealing device and method
US4846811A (en) * 1987-01-29 1989-07-11 International Medical Innovators, Inc. Sliding sheath for medical needles
US4832696A (en) * 1987-03-05 1989-05-23 Luther Medical Products, Inc. Assembly of needle and protector
US4816024A (en) * 1987-04-13 1989-03-28 Icu Medical, Inc. Medical device
US4944725A (en) * 1987-06-01 1990-07-31 Mcdonald Michael Safety needle apparatus
US4834718A (en) * 1987-06-01 1989-05-30 Michael McDonald Safety needle apparatus
US4966586A (en) * 1987-09-04 1990-10-30 Vaillancourt Vincent L Closed system over-the-needle I.V. catheter
USRE34416E (en) * 1988-07-11 1993-10-19 Critikon, Inc. I.V. catheter with self-locating needle guard
US4929241A (en) * 1988-08-05 1990-05-29 Kulli John C Medical needle puncture guard
US4978344A (en) * 1988-08-11 1990-12-18 Dombrowski Mitchell P Needle and catheter assembly
US4894052A (en) * 1988-08-22 1990-01-16 Becton, Dickinson And Company Flash detection in an over the needle catheter with a restricted needle bore
US4964854A (en) * 1989-01-23 1990-10-23 Luther Medical Products, Inc. Intravascular catheter assembly incorporating needle tip shielding cap
US5458658A (en) * 1989-02-01 1995-10-17 Sero-Guard Corporation Positive locking needle-mounted needle guard for needle supported catheters
US5662610A (en) * 1989-02-01 1997-09-02 Sircom; Richard C. Automatic needle guard tip protection
JP2935562B2 (ja) * 1989-02-01 1999-08-16 セロ―ガード コーポレイション 針先端保護装置、静脈カテーテル組立体及び針組立体
US4917669A (en) * 1989-02-08 1990-04-17 Safetyject Catheter inserter
US5135504A (en) * 1989-07-17 1992-08-04 Mclees Donald J Needle tip guard
US5049136A (en) * 1990-01-10 1991-09-17 Johnson Gerald W Hypodermic needle with protective sheath
US5147327A (en) * 1990-01-10 1992-09-15 Johnson Gerald W Hypodermic needle with protective sheath
US5053017A (en) * 1990-02-28 1991-10-01 Chamuel Steven R Hypodermic needle safety clip
US5558651A (en) * 1990-04-20 1996-09-24 Becton Dickinson And Company Apparatus and method for a needle tip cover
US5279591A (en) * 1990-07-16 1994-01-18 Simon Alexander Z Protector for needle catheter
US5051109A (en) * 1990-07-16 1991-09-24 Simon Alexander Z Protector for catheter needle
US5085648A (en) * 1990-09-13 1992-02-04 Becton Dickinson And Company Dual diameter needle with a smooth transition
US5176655A (en) * 1990-11-08 1993-01-05 Mbo Laboratories, Inc. Disposable medical needle and catheter placement assembly having full safety enclosure means
US5186712A (en) * 1991-08-23 1993-02-16 Kansas Creative Devices, Inc. Intravenous catheter launching device
GB9120416D0 (en) * 1991-09-25 1991-11-06 Sterimatic Holdings Ltd Catheter placement units
DE69228520T2 (de) * 1991-12-03 1999-06-24 Smiths Industries Plc, London Nadelschutzvorrichtung
WO1993011812A1 (en) * 1991-12-19 1993-06-24 Medical College Of Pennsylvania Apparatus for introduction or removal of fluid
US5613952A (en) * 1991-12-23 1997-03-25 Syringe Develpoment Partners Safety syringe
US5215528C1 (en) * 1992-02-07 2001-09-11 Becton Dickinson Co Catheter introducer assembly including needle tip shield
US5259587A (en) * 1992-06-08 1993-11-09 Whitman Medical Corporation Roller clamp
US5215525A (en) * 1992-09-29 1993-06-01 Sturman Warren M Safety casing for intravenous catheter needle
US5328480A (en) * 1992-10-09 1994-07-12 Cook Incorporated Vascular wire guiode introducer and method of use
US5704919A (en) * 1992-12-04 1998-01-06 Travenol Laboratories (Israel) Ltd. Intravenous cannula assembly
US5300045A (en) * 1993-04-14 1994-04-05 Plassche Jr Walter M Interventional needle having an automatically capping stylet
US5584809A (en) * 1993-07-20 1996-12-17 Graphic Controls Corporation Safety catheter
US5697907A (en) * 1993-07-20 1997-12-16 Graphic Controls Corporation Safety catheter
US5409461A (en) * 1993-09-28 1995-04-25 Becton Dickinson And Company Catheter introducer assembly with needle shielding device
US5501671A (en) * 1993-11-02 1996-03-26 Novoste Corporation Vascular blood containment device
US5573510A (en) * 1994-02-28 1996-11-12 Isaacson; Dennis R. Safety intravenous catheter assembly with automatically retractable needle
AUPM520694A0 (en) * 1994-04-20 1994-05-12 Noble House Group Pty Ltd Protective sheath
GB2292525B (en) * 1994-08-24 1998-07-01 Sterimatic Holdings Ltd Catheter placement units
CA2168615A1 (en) * 1995-03-07 1996-09-08 Timothy J. Erskine Catheter-advancement actuated needle retraction system
CA2169220A1 (en) 1995-03-16 1996-09-17 Greg L. Brimhall Control forward introducer needle and catheter assembly
US6012213A (en) * 1995-06-07 2000-01-11 Chang; Joseph J. Method for forming a rib on a cannula for a tip protection device
IL118551A (en) 1995-06-07 2004-05-12 Johnson & Johnson Medical Defensive cover I limited to a needle
US5713876A (en) * 1995-06-07 1998-02-03 Johnson & Johnson Medical, Inc. Catheter release mechanism
US5853393A (en) 1995-06-07 1998-12-29 Johnson & Johnson Medical, Inc. Catheter needle locking and catheter hub unlocking mechanism
US5882337A (en) * 1995-06-07 1999-03-16 Johnson & Johnson Medical, Inc. Tip protection device
US5599310A (en) * 1995-06-07 1997-02-04 Johnson & Johnson Medical, Inc. I.V. catheter assembly with automatic cannula tip guard
DE69618405T2 (de) * 1995-09-18 2002-08-01 Becton Dickinson And Co., Franklin Lakes Nadelschutz mit kollabierender Hülle
US5879337A (en) * 1997-02-27 1999-03-09 Injectimed, Inc. Needle tip guard for hypodermic needles
GB9605206D0 (en) * 1996-03-12 1996-05-15 Boc Group Plc Medical devices
US5865806A (en) * 1996-04-04 1999-02-02 Becton Dickinson And Company One step catheter advancement automatic needle retraction system
SE507732C2 (sv) 1996-11-04 1998-07-06 Hydracine Develop Ab Infusionskanyl med nålskydd
GB9708569D0 (en) * 1997-04-29 1997-06-18 Smiths Industries Ltd Catheter and needle assemblies
US6117108A (en) 1997-08-20 2000-09-12 Braun Melsungen Ag Spring clip safety IV catheter
EP0993839B1 (en) * 1998-10-13 2004-09-22 Terumo Kabushiki Kaisha Self-retaining needle assembly and valve element for use therein
GB9823598D0 (en) 1998-10-29 1998-12-23 Smiths Industries Plc Needle protection devices and assemblies
US6602240B2 (en) * 2000-02-15 2003-08-05 Thomas J. Fogarty Method and device for maintaining a seal
CA2403477C (en) * 2000-03-24 2007-07-17 Stephen Brushey Anesthesia conduction catheter
JP4013239B2 (ja) * 2000-10-23 2007-11-28 ニプロ株式会社 留置針組立体
US6443927B1 (en) * 2001-02-06 2002-09-03 Daniel J. Cook Needle enclosing safety catheter
US6719727B2 (en) * 2001-05-25 2004-04-13 Becton Dickinson And Company Catheter having a wing with a stiffening member therein
US6506181B2 (en) 2001-05-25 2003-01-14 Becton, Dickinson And Company Catheter having a low drag septum

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04295373A (ja) * 1991-01-09 1992-10-20 Becton Dickinson & Co 逆流プラグ
JPH10503404A (ja) * 1994-08-02 1998-03-31 サイエンス インコーポレイテッド 薬剤送給閉システム
JPH08257129A (ja) * 1995-03-16 1996-10-08 Becton Dickinson & Co カテーテルと導入針とのアセンブリ
JPH11513276A (ja) * 1995-09-21 1999-11-16 フェルドマン,チャールズ・エル 慢性的血液透析患者における血管狭窄の検出
JPH1043302A (ja) * 1996-05-02 1998-02-17 Cook Inc 医療装置
JPH1033686A (ja) * 1996-05-10 1998-02-10 Becton Dickinson & Co 医療装置のための多数断面を有する針と弾性プラグとのアセンブリ
JPH10165509A (ja) * 1996-12-16 1998-06-23 Nippon Sherwood Medical Ind Ltd 穿刺針及び留置針並びにガイドワイヤー挿入具
JP2000279526A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Terumo Corp 留置針組立体および弁体
JP2001112871A (ja) * 1999-10-20 2001-04-24 Terumo Corp 針体および留置針組立体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010505548A (ja) * 2006-10-05 2010-02-25 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 管外システムのインライン排気方法
JP2010508990A (ja) * 2006-11-06 2010-03-25 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 脈管アクセス隔壁通気装置
JP2016512132A (ja) * 2013-03-15 2016-04-25 アクセス サイエンティフィック, エルエルシーAccess Scientific, Llc 血管アクセスデバイス
JP7018474B2 (ja) 2013-03-15 2022-02-10 スミス メディカル エーエスディー, インコーポレイテッド 血管アクセスデバイス
JP2018202035A (ja) * 2017-06-08 2018-12-27 株式会社根本杏林堂 留置針、及び医療用コネクタ器具
JP7140359B2 (ja) 2017-06-08 2022-09-21 株式会社根本杏林堂 留置針、及び医療用コネクタ器具

Also Published As

Publication number Publication date
EP1515773A1 (en) 2005-03-23
ES2388732T3 (es) 2012-10-18
US20050015071A1 (en) 2005-01-20
WO2004000407A1 (en) 2003-12-31
JP4496075B2 (ja) 2010-07-07
EP1515773B1 (en) 2012-06-13
CN1662276B (zh) 2010-05-12
CN1662276A (zh) 2005-08-31
US7691093B2 (en) 2010-04-06
BR0311910A (pt) 2005-04-26
AU2003249349A1 (en) 2004-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4496075B2 (ja) 誘導針アセンブリの設計方法および同アセンブリ
JP2540018B2 (ja) 逆流血液収容装置
JP5813764B2 (ja) カテーテル組立品および穴あき隔壁弁
EP2403580B1 (en) Arterial flashback confirmation chamber
US5797882A (en) Arterial catheter and catheter/needle assembly with improved flow characteristics and method for its use
KR960012362B1 (ko) 액체 주입기
EP0139091A1 (en) Catheter flashback indicator
USRE34416E (en) I.V. catheter with self-locating needle guard
JP2002512861A (ja) 脈管輸液装置
MXPA97005550A (en) Arterial catheter and catheter and needle unit with best flow characteristics and method for your
JPS61154679A (ja) 体内導入套管
CN101612435A (zh) 血管进入装置
CN112105411B (zh) 带有用于改进闪回的槽口的引导针
CA2304736A1 (en) Medical fluid infusion and aspiration
JPH05245210A (ja) カテーテルと導入部材との組立体
JPH0527429B2 (ja)
US5324276A (en) Device and method for inhibiting intravascular device associated infection
JPH0299070A (ja) 自動位置付け針防護部品を有する静脈カテーテル
JPH02949B2 (ja)
JP2021518224A (ja) 静脈留置カニューレ
JP7624989B2 (ja) 様々な血圧でフラッシュバックを可視化するためのカテーテルシステムおよび方法
BRPI0708423A2 (pt) retrocesso controlado para dispositivos de acesso vascular
EP2364738B1 (en) Controlled flashback for vascular access devices
JP2637579B2 (ja) バルーンインフューザー
JP2006102024A (ja) スリット付き側孔を有するカテーテル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090928

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091026

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100402

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4496075

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term