[go: up one dir, main page]

JP2005530122A - 多銃弾用の弾薬アセンブリ - Google Patents

多銃弾用の弾薬アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2005530122A
JP2005530122A JP2004514429A JP2004514429A JP2005530122A JP 2005530122 A JP2005530122 A JP 2005530122A JP 2004514429 A JP2004514429 A JP 2004514429A JP 2004514429 A JP2004514429 A JP 2004514429A JP 2005530122 A JP2005530122 A JP 2005530122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammunition assembly
chamber
support
ammunition
assembly according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004514429A
Other languages
English (en)
Inventor
ベン ビショップ
ラモン ジョン バンバッチ
ジェームズ マイケル オッドワイヤー
ヴィノド プーリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Metal Storm Ltd
Original Assignee
Metal Storm Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Metal Storm Ltd filed Critical Metal Storm Ltd
Publication of JP2005530122A publication Critical patent/JP2005530122A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42BEXPLOSIVE CHARGES, e.g. FOR BLASTING, FIREWORKS, AMMUNITION
    • F42B5/00Cartridge ammunition, e.g. separately-loaded propellant charges
    • F42B5/02Cartridges, i.e. cases with charge and missile
    • F42B5/03Cartridges, i.e. cases with charge and missile containing more than one missile
    • F42B5/035Cartridges, i.e. cases with charge and missile containing more than one missile the cartridge or barrel assembly having a plurality of axially stacked projectiles each having a separate propellant charge
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41AFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS COMMON TO BOTH SMALLARMS AND ORDNANCE, e.g. CANNONS; MOUNTINGS FOR SMALLARMS OR ORDNANCE
    • F41A1/00Missile propulsion characterised by the use of explosive or combustible propellant charges
    • F41A1/02Hypervelocity missile propulsion using successive means for increasing the propulsive force, e.g. using successively initiated propellant charges arranged along the barrel length; Multistage missile propulsion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42BEXPLOSIVE CHARGES, e.g. FOR BLASTING, FIREWORKS, AMMUNITION
    • F42B5/00Cartridge ammunition, e.g. separately-loaded propellant charges
    • F42B5/02Cartridges, i.e. cases with charge and missile
    • F42B5/03Cartridges, i.e. cases with charge and missile containing more than one missile
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42BEXPLOSIVE CHARGES, e.g. FOR BLASTING, FIREWORKS, AMMUNITION
    • F42B5/00Cartridge ammunition, e.g. separately-loaded propellant charges
    • F42B5/02Cartridges, i.e. cases with charge and missile
    • F42B5/16Cartridges, i.e. cases with charge and missile characterised by composition or physical dimensions or form of propellant charge, with or without projectile, or powder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

火器又は武器用の弾薬アセンブリ(10)であって、該弾薬アセンブリは、複数個の弾丸(20,22,24)を端と端を合わせた向きで収納する長手方向中心溝(16)を有し、且つ各々が少なくとも1つの発射装薬(12a,12b,12c)を収容し且つ夫々の弾丸に隣接して位置決めされている複数の円周状チャンバ(14a,14b,14c)を有する支持体(11)と、夫々のチャンバ(14)からの前記発射薬のガス膨張生成物を前記長手方向中心溝(16)に通す、前記支持体にある流体連通手段(18)とを備え、選択された発射装薬(12a,12b,12c)の点火時に、円周状チャンバから連通したガス膨張生成物が、弾薬アセンブリ(10)から夫々の弾丸(20,22,24)を押し出す又は排出する。発射装薬は、点火器と共に、バッグに封入された一定量の発射薬材を有してよい。

Description

本発明は、火器又は武器用の弾薬に関する。具体的には、これに限定されないが、本発明は、弾薬から逐次的に排出する多数の弾丸を有する弾薬に関する。本発明はまた、変化する運動エネルギで弾丸を排出するため、弾薬内の発射装薬の配置及び点火に関する。
一般に、火器から高速で弾丸を発射することが好ましいとのニーズがあった。火器の銃身の銃口端で高速で有ることは、弾丸の重量及び寸法がなんであれ、十分に大きなガス膨張の事象が弾丸の後方にもたらされ、調整された初速で弾丸を排出することである。
更に、上述の公知のニーズに加えて、多数の弾丸をほぼ同時に、同じ方向に発射することは戦略的にも、実際上からも有益なことである。そのような特性をもった火器を使用することは、攻撃又は防御の場面で武器及び火器の使用に関連する軍事上の多くのニーズを満足することができる。
発明の目的
この発明は、少なくとも好適な形態では、多数の弾丸が高速で且つ高い初速で逐次的に発射される弾薬であって、この弾薬は手持ち用の小口径武器から大口径武器までの範囲の種々の火器に使用できる弾薬を提供することを目的とする。
好ましくは、この発明は、多弾丸及び各弾丸に付属する発射装薬を有し、所定のタイミング構成で個別に点火し、要求される条件下で有益な速度で、その弾丸を火器の銃身を通って排出することができる弾丸を提供することも目的としている。
本発明の非常に広い面では、弾薬アセンブリは支持体を備え、該支持体は、複数個の弾丸を端と端を合わせた向きで収納する長手方向中心溝を有する。また、支持体は、各々が少なくとも1つの発射装薬を収容し且つ夫々の弾丸に隣接して位置決めされている複数の円周状チャンバを有する。更に、支持体は、夫々のチャンバからの前記発射薬のガス膨張生成物を前記長手方向中心溝に通す、前記支持体にある流体連通手段を有する。こうして、円周状チャンバから連通するガス膨張生成物が、弾薬アセンブリから夫々の弾丸を押し出す又は排出する。
流体連通手段は、好ましくは、前記支持体の管状壁部分に適当に設けられた複数個のアパーチャによって提供される。
最適には、発射装薬は、夫々のチャンバ内で封止又は封入されている。発射装薬は、前記発射装薬の点火時に取り除ける、前記複数個のアパーチャに対する閉塞手段を備えて封止されていてよい。この閉塞手段は、アパーチャに据えるプラグ手段又は前記支持体の周りと前記アパーチャとを覆って巻かれた粘着テープであってよい。
代わりに、前記発射装薬は、例えば金属箔で形成されたバッグに封入してもよい。
所望なら、複数個の弾丸の各々は、溝の中で端と端を突き合わせた向きに配置される。
好ましくは、弾薬アセンブリの支持体は、単一であり、且つほぼ円筒形の形状である。
本発明の別の面では、弾薬アセンブリは、単一の支持体を有し、この支持体は、2個以上の弾丸を端と端を突き合わせた向きで収納する長手方向中心溝を有する。また支持体は、夫々の弾丸の側に位置決めされた2個以上の円周状チャンバを有する。各円周状チャンバは発射装薬を収納し、支持体は夫々のチャンバから前記発射薬のガス膨張生成物を前記長手方向中心溝に通す2個以上のアパーチャを更に有する。こうして、円周状チャンバから連通するガス膨張生成物が、前記弾薬アセンブリから夫々の弾丸を押し出す。
好ましくは、弾薬アセンブリの支持体の外形は円筒形である。
本発明の更に別の面では、支持体は、前記円周状チャンバの端部を形成する横方向管状壁をもっていてよい。他方ではチャンバの内部と長手方向中心溝との障壁である支持体の管状壁部分は、適当に内部に前記複数個のアパーチャをもっている。
円筒形の支持体の外側周囲の周りに適当に配置された円筒形カバーは、円周状チャンバの半径方向外向き開口を閉じている。代わりに、円周状チャンバは、支持体と一体に形成された外側壁によって閉じてもよい。
このカバー又は外側壁は、使用時に、発射薬のガス膨張生成物に対して抑制障壁を形成するようになっており、チャンバからの漏れる唯一の通路は、チャンバと長手方向中心溝との間にある管状壁部分の前記アパーチャを通るものである。
本発明の更に別の面では、弾薬アセンブリが支持体を備え、該支持体は、複数個の弾丸を端と端を合わせた向きで収納する長手方向中心溝を有し、且つ各チャンバが複数の発射装薬を収容し、支持体は夫々の弾丸に隣接して位置決めされた複数の円周状チャンバを有し、各円周状チャンバには小チャンバが形成されて、前記複数の発射装薬の夫々の発射装薬を収容し、前記支持体には流体連通手段が形成されて夫々の小チャンバからの前記発射薬のガス膨張生成物を前記長手方向中心溝に通している。
ここで、本発明の特定の実施形態を添付図面を参照しながら更に詳細に記載する。記載された実施形態は例示であって、本発明の範囲を限定することを意味するものではない。添付の図面に示されていない他の実施形態の示唆及び記載、又は図に示されているが明細書には記載されていない発明の特徴は、本発明の範囲に含まれる。
図1は、本発明の一実施形態の弾薬アセンブリ(弾薬組立体)10の長手方向断面図を示す。この図は、複数の円周方向チャンバ14を部分的に構成するほぼ円筒形状の支持体11を示し、各チャンバ14a,14b,14cは夫々の発射装薬12a,12b,12cを含んでいる。支持体11は、好ましくは金属製であるが、発射装薬12の起爆又は点火で引き起こされるガスの急速な膨張の力の影響下でも剛性を維持できる適当な任意の材料でもよい。支持体の管状壁部分は、その内周面に長手方向中心溝も構成する。このような膨張ガスは、チャンバ14から、ここでは支持体11の管状壁部分17に設けられた複数個のアパーチャ18の形体である流体連通手段を通って、長手方向中心溝16に伝わって行く。
長手方向中心溝16の内部の3個の弾丸20,22,24は、頭部を尾部に向けて位置決めされ又は端部と端部を突き合わせた向きで積み重ねられ、各弾丸は夫々のチャンバに隣接して、即ち、弾丸20は隣接チャンバ14aに、弾丸22は隣接チャンバ14bに、弾丸24は隣接チャンバ14cにというように位置決めされている。積み重ね弾丸の頭部の尾部への最適な突き合わせは、中心溝16と夫々のチャンバ14との間を連通する夫々のアパーチャ18に隣接して位置決めされる。
上述したように、弾丸は頭部を尾部に向け位置決めされ、この配置は弾薬の長さを最小限にしている。弾丸が支持体11の中心溝16の内部で同軸に整合し、同じく同軸に整合している銃身を通って発射できるようにするための助けは何も必要としない。即ち、輸送、備蓄そしてその発射時までの期間、単にこの整合状態が維持されることが好ましい。整合手段を提供するため、小さな凹面のへこみ15が各弾丸の後面の中央に適切に設けられ、弾丸の頭部の頂部がこのへこみに突き合わせ関係に位置決めされる。
しかし、弾丸の弾頭全体を覆う炸薬筒ディスク(図示せず。)により、又は(図1に示すように)中心溝16の面に突き合わせになりながら各弾丸の中間より前方で外面に位置決めされた環状の安定環13によって、更なる整合手段が提供される。
最前方の弾丸20のような弾丸は、後続の弾丸22の頭部22hの外面に接触しない後縁空洞又は凹んだ円錐台形の尾部20tも有している。尾部20tは弾丸20の飛行中に乱流を抑制し安定化するため備えられる。
この第1実施例では、円筒形スリーブ26がチャンバ14a,14b,14cの半径方向最外周壁を形成する。このスリーブは金属製であり、各チャンバの前後で支持体に対して適当に機械的に固定されている。図1は、スリーブが支持体11を確実にさや入れすると共に、チャンバ形成要素として働くようになっている、一方法を図示している。スリーブ26は、チャンバ空間14の外面壁を形成している。
(後で議論するように)この構成の第一の封止と呼ばれる気密封止を備えるため、スリーブ26は、チャンバ14aの前方32及び後方34の環状壁部の半径方向外面部に形成された環状溝30にヒダ付け(クリンプ)28する。ヒダ付け技術は、理想的には14b及び14cを含む各チャンバの前方及び後方でも使用される。しかし、火器で使用される際、弾薬自体が銃尾又は同様の構造物(図示せず。)で包囲且つ支持されているので、チャンバ間に1個のヒダ付けで十分である。他の構成では、装薬チャンバを封止するため、Oリング型封止を環状壁部と外面壁を形成する円筒形スリーブとの間に用意してもよい。
図7及び8に関連して後述するように、火器の銃尾は、発射の際に弾薬を安定するよう特別に整形され且つ構成されている。銃尾は弾薬アセンブリの円筒形の壁も包囲し、特に第1の封止の箇所で、チャンバ14内で装薬12の点火後に形成されるガスの半径方向膨張の結果生じるスリーブの外向き移動を阻止するのを助けている。
図示していないが、他の実施例では、外側壁を支持体と一体に形成、即ち、支持体と同じ金属で弾薬アセンブリの円筒形外壁を形成することもできる。装薬を配置するチャンバへのアクセスは、弾薬で使われている装薬のタイプによって決まる。装薬を適当な点火手段とともにチャンバ内に送り込むため、外側壁に封止可能なアパーチャを設けることができる。
この点火手段は、例えば雷管を含んでいてよいが、同じように弾薬アセンブリで使用される装薬によって選択されるのが重要であるので、特に具体的に説明していない。或る構成では、各チャンバ内の発射装薬の雷管は、弾薬の外側壁に設けられた封止可能なアパーチャ(図示せず。)を通して外部からトリガされる。このアパーチャは、銃尾ユニットに挿入された20mm“キャノン”電気雷管が装薬に点火できるようにして、所望により装薬の点火ができる。
点火によって発生し、従って所望の速度で弾丸を発射するに要する力ではなく、多数の要求事項に基づき、明らかに異なるタイプの発射薬が選定される。他の考慮すべき事項には、貯蔵及び移送を含む弾薬の使用状態に対する発射薬の揮発性が含まれる。その他の考慮すべき事項はその形状、即ち、液状、ガス状、ゲル状又は粉状であるか、発射薬がチャンバ内でケースに封入過程に適するか、である。
点火の電気制御は、この分野で公知の種々の方法で可能であり、例えば、全ての弾丸は、制御装置から送られる点火信号のタイミングで決定される所定の間隔内に発射される。点火信号は、雷管に所望の間隔で同期して送られるトリガパルスの形状でよい。これらのパルスは、夫々の発射パルス出力回路を切り換える制御装置のマスタタイマに同期している。各雷管の点火パルス出力回路は、マスタタイマが要求された発射パルス出力線にトリガパルスを発生するまで、充電を維持する電荷蓄積装置を有する。トリガパルスは、トランジスタを導通して、充電された出力キャパシタを雷管を通して放電させる出力回路を閉じる。
本発明を試行するため構成された弾薬の実験的構成では、市場で入手可能な銃発射薬12を、アパーチャ18を閉塞してチャンバ内に封入した。この閉塞手段は、支持体11の環状本体部分の外面及びアパーチャの上、即ち各チャンバ14内で、巻き付けられた二層のフォイルテープ(箔テープ)で形成される。「Scotch」ブランドの、測定厚み0.11mmの2層のアルミニウム製の自己粘着形テープを採用した。このテープは、或る少レベルの温度と「砲口炎」防止をもたらし、或る少レベルの「発射初期圧」で良好な装薬燃焼を確保するため、選ばれている。
このような発射薬の構成は、容易に入手可能であり、弾丸の最大速度を決める要求から選択された。更に、封入された発射薬は、封入方法単独で逆に吹き出す圧力や温度に対処すべきではないと考えられたとしても、前方の弾丸の発射によって点火よりが逆に吹き出すガスによる早点火の影響を最小限にするように、選ばれている。
他の提案の構成は、発射装薬を、環状のチャンバにぴたりとフィットするため環状形状にした金属箔のバッグに封入することである。箔は折り返して発射薬に上に重ねられ、自由端部は弾薬の本体に設けられたアパーチャから離れている。このバッグ形状では、金属箔は外部圧力により自己封止する。
使用するまで弾薬の寿命を通じて発射薬をケースに入れることは、或る状況では重要なことかもしれない。弾薬アセンブリが、多湿のような制御の効かない環境に保管され、発射薬は親水性を有し、このような状況が所望の点火の時に発射薬を不作動にすると考えられるなら、発射装薬を適切に封止することが重要である。
多くの場合、発射薬をケースに入れる方法では、発射薬がテープ又はバッグ材料を通して燃焼することを必要とするが、ガスの逆に吹き出す圧力や高温を伴うガスであっても封入された発射薬を早めに点火するに不十分である。
チャンバの半径方向内側壁を形成する環状壁部分に設けられた幾つかのアパーチャ18は、図1の断面図に示される。しかし、図2に示すように、管状壁部分17の全体にわたって格子状に配列又は配置されている。間隔や形状だけでなくアパーチャの個数や管状壁部分への角度を含めて格子を幾らか変化させることは有益であると思われる。中心溝16へのアパーチャ18の出口は、この実施形態では、夫々の銃弾の後部又は尾部の周りに位置決めされる。
銃弾の点火後、最初に発生するガスは、チャンバ14の外壁、即ちスリーブ26の封止をテストしながら全方向に膨張する。この実施形態では、これらヒダ付き封止28は、燃焼の初期及び全過程で発射薬12の燃焼によって発生するガスの比較的大きな膨張力に対向する第一の封止である。最初にチャンバが弾薬組立体の壁に形成さえたときでさえ、発射装薬112を収納する円筒状チャンバ14はこの対向手段にとって重要な場所にある。
急速に膨張するガスは移動し、障害の最も少ない通路及びこのような通路であるアパーチャ18に進む傾向にある。最初にアパーチャから漏れ出るガス速度は、発射薬が一旦最高の燃焼状態に到達した後直ぐに排出されよりは遅くなる。ガスが漏れるアパーチャに位置的に関係する弾丸がその弾薬からその前方に火器の銃身に移動を開始するのは、燃焼過程の初期段階の間である。アパーチャを通って中心溝16に漏れるガス速度は、最初は遅く、発射薬の燃焼の膨張段階のピーク近くで最大に達する。
弾丸が前方へ移動する間、比較的大容量をその後方及びその比較的大きな容量の中に残して、それに関連する小さな圧力がアパーチャを通ってチャンバから膨張するガスに急速に追従する。銃弾は、銃口から排出され、その方向付けされた弾道中の外部環境に直ぐに影響を受ける前に、銃身に沿ったある場所で最高速度に到達し、弾薬から加速しながら移動する。
弾薬の中心溝を通って後方へ移動するガス膨張による後方への力は、それが有るか否かに拘わらず、チャンバ内で経験する力によるものと比べて小さい。安定環13がガスの後方への通路を塞ぐ方法では、最も近い発射装薬の位置及び封入がいずれであっても、銃弾を通過するガスがその後方の銃弾の発射薬を早まって点火しないようにしている。
弾薬アセンブリ10の後方端35は、中心溝16に対する後方壁を提供するねじ山付き蓋又はプラグ36を有し、最後の弾丸24を排出する前にガスが入る最も後方の容積を形成する。
図2は、弾薬を包むスリーブ26の外形及び形状と共に、チャンバ14a,14b及び付属のアパーチャ18の特徴を示す弾薬アセンブリ10の部分断面を示している。同じ特徴には、全部ケースに入った弾薬を示す図3の場合も同じだが、図1のそれらと同じ符号が付されている。
本発明の第二実施形態の弾薬アセンブリ10’が図4に示されている。この実施形態では、単一の弾丸24’が弾薬支持体11の長手方向中心溝16に装填されている。弾丸24’は、その尾部で、弾丸の中空尾部にある凹形へこみ15に位置する端部プラグ36の前方への(弾頭形状した)延長部に整合し、一方、管状安定環13は弾丸の前方部分の周りを囲んでいる。
動作時、弾丸24’の尾部付近の空所14cにある発射装薬12cが最初に点火される。その後、上述したように、膨張ガスの弾丸24’にかかる力によって、弾丸は溝に沿って前方に進められる。弾丸が第2の空所14b付近の場所に着いた時、第1実施形態(図1参照)で弾丸22で例示したように、第2の発射装薬14bが点火される。弾丸24'が第3及び最後の空所14aに近づいた時に発生する第3の発射装薬の同様の点火によって、これにより移動する弾丸24’に作用する力が追加される。
その結果として、弾丸24'は、一層速い初速及び同じ単一の発射装薬を用いたときより速いだけでなく多数の個別ステップに調整可能な運動エネルギが得られる。例えば、中位の初速は、3つの発射装薬14a,14b,14cの内の2つだけで得られる。この筋書きでは、残る装薬は、弾丸24'が発射火器の銃身を飛びだした直後に、安全のために燃やすことができる。
この弾丸エネルギの選択は、弾薬アセンブリ10'の動作に更なる柔軟性をもたらす。このタイプの弾薬は、狙撃銃、船舶護衛武器、非装甲に対する貫徹弾のような高速弾丸を必要とする分野で使用される比較的高圧の火器及び武器用の弾薬に用途がある。
図5及び6には、本発明の第3実施形態の弾薬アセンブリ50が図示されている。このアセンブリは、長手方向支持体51を有し、これは発射装薬52を収納する円周方向チャンバ53を部分的に構成している。円周方向チャンバの端部壁は、支持体51の管状壁部分54によって形成され、この壁部分は支持体の管状壁部分55から外向きに延在している。管状壁部分55は、その内面で、内部に弾丸60が配置される長手方向中心溝56を構成する。溝56の銃尾の後部は、最後尾の銃弾60bに対する支持構造物を備えたネジ付き蓋59で閉じられている。管状体55は、更に複数個のポート58の形状の流体連通手段を備え、発射装薬52が点火した時に夫々のチャンバ53からの膨張ガスを通している。
この実施形態では、各発射装薬52は、金属箔を含む材料で適当に構成されたバッグ62に封入された一定量の発射薬材61を有する。このバッグは、ガスの膨張による外部の侵害に耐える所望の特性を有するが、バッグ62内に配置された点火器63によって装薬材61の点火時に容易に燃焼する。バッグ62は、夫々の円周方向チャンバに適当に配置され、ポート58の長手方向の列を含む管状壁部分55の周りに巻き付いている。前方の発射装薬52aは、理解を容易にするため、図6の弾薬アセンブリの外観から省略されていることに注意されたい。
弾薬アセンブリを収納する火器70の銃尾端は、図7及び8に示されている。この火器70は、銃尾チャンバ71とその断片しか図示してないが銃腔73を有する銃身72とを有している。弾薬アセンブリ50を火器の銃尾チャンバにその火器の銃身に同軸に整合して装填する(側面装填を含む。)には幾つかの異なる方法があるが、図には後方からの装填の構成が示されている。
銃尾チャンバは、前方端部に、弾薬アセンブリ50の支持体51の頭部テーパ面に係合するテーパ面74を有する。銃尾チャンバ71の管状部内壁75も、弾薬アセンブリ50の円周状外面を密に包囲且つ支持するように寸法決めされている。図8に示すように全て挿入すると、弾薬アセンブリ50は、銃尾チャンバ71内部で封止される。ヒンジ付き扉76が、火器70の後部にカム利用のヒンジ機構(図示せず。)を利用して取り付けられ、扉76はヒンジで開放して新たな弾薬アセンブリの挿入及び使用済み弾薬アセンブリの撤回ができる。
前方の弾丸の排出による点火で逆に吹き出すガスの効果を最小限にする別の構成が、図9に示す。この構成では、発射装薬12を有する装薬チャンバの別の封止が、円錐台形プラグ38の形状した閉塞手段により提供され、このプラグは、支持体11の管状壁部分に形成された対応する形状のアパーチャ18'にくさび係合する。このプラグ38は、各々、(即ち、銃弾(図示せず。)を含んだ中心溝内から来る。)発射薬チャンバの外部のガス圧に曝されたとき、アパーチャ18'の封止を強力なものにする。しかし、装薬チャンバ内からの点火された発射装薬12によって発生する圧力に曝されたとき、プラグ38はアパーチャから排出される。プラグ38は、適当には、プラグの残渣が弾薬内又は火器の銃身内にほとんど残らないように、燃焼する発射薬によって燃えてしまう金属で構成される。好ましくは、中心溝に露出するプラグ面は耐燃材で被覆される。
各弾丸に1個以上の発射薬を持たせるため、上述の実施形態の円周状に配置された(弾薬支持体の管状壁部分の周りに完全に巻かれている)発射薬は、更に小さな発射薬区分に分けられる。別個の3個の発射薬が好ましいとき、発射薬チャンバは、各々、利用する元の円周方向チャンバを120度にわたって利用する3個の小チャンバに分割される。この変形例は、図10に示す弾薬80の底面断面図に示される。
弾薬支持体81は、円周方向チャンバを3つの区分に分割する半径方向延在の側壁82により形成される3個の発射薬小チャンバ83,84,85を有する。各小チャンバは、個別のバッグ93に封入された発射薬容量91と付属点火器92から成る小さめの発射装薬90を含んでいる。小チャンバは、各々、支持体81の管状壁部分87に形成された長手方向配列のアパーチャ又はポート88を通って中心溝86に連通している。
3個の小さめの発射装薬90の各々に別個の点火器が用意されているので、点火制御コンピュータは、所望の弾道解析及びそのため必要な運動エネルギに基づき、何個の発射薬容量を点火すべきかを決定することができる。小さめの発射装薬は一度に、又は本発明の第2実施形態で説明したように少しずらして、点火することができる。
所望なら、前方の弾丸の未使用発射装薬は後で点火される後方の弾丸のための移動用装薬として利用してもよい。
本発明の弾薬アセンブリを構成するため、金属以外の種々の材料を使用することができる。例えば、再装填弾丸は軽量の複合材で形成し、使用後は単に破棄する。発射薬バッグ及び封止プラグもまた、金属箔以外の複合材又は適当な材料で形成することもできる。
送弾筒技術を用いて弾丸の発射速度を一層高めることも考えられる。
本発明の弾薬アセンブリは、ほとんど任意のサイズの弾丸に合うような寸法で作られ、火器のそれに見合う銃身から発射される。即ち、.22インチ口径の弾丸又は80mm弾と呼ばれる弾丸は、本発明の関連要素を適当に縮尺変更することで弾薬アセンブリに収容できる。夫々の火器の給弾機構は、概して、長く、半径方向に大きく、重たい弾薬を収容するために、変更する必要があることは明白である。
火器及び銃弾の口径は種々の方法で表される。砲は、例えば、12ポンドのように砲口にフィットする硬い球形砲弾の重量でしばしば表される。殻又は中空の弾丸を発射する大砲の門は、例えば、12インチ迫撃砲又は14インチ薬莢の銃のようにその砲口の直径で表される。小型火器は、.44インチ口径ライフルのようにインチを100分した少数で表される。その他の例では、弾薬の外径又は火器の銃身の内径を、ミリメートル又はインチを1000分して表される。
当業者は、本発明は説明した特定の用途の使用に限定されると解してはならない。本発明は、特定の要素に関連する好適な実施形態に限定されず、またここで記載又は図示された特徴に限定されない。更に、本発明の原理を逸脱することなく、種々の変更が可能である。従って、本発明は、添付の特許請求に記載される範囲内のこのような全ての変更を含むことを理解されたい。
図1は、3個の弾丸と発射装薬を有する、本発明の第1実施例の弾薬アセンブリの断面を示す図である。 図2は、第1実施例の弾薬アセンブリの部分的に切り欠き、内部を示した斜視図である。 図3は、被甲弾薬アセンブリの外側の斜視図である。 図4は、1個の弾丸と3つの発射装薬を有する、本発明の第2実施例の弾薬アセンブリの横断面図である。 図5は、2個の弾丸を有する、本発明の第3実施例の弾薬アセンブリの断面図である。 図6は、弾丸と取り去られた前方発射装薬を有する、第3実施例の弾薬アセンブリの平面図である。 図7は、火器の銃尾に部分的に装填された第3実施例の弾薬アセンブリの断面図である。 図8は、銃尾に完全に装填された弾薬を有する、図7の火器の断面図である。 図9は、閉塞プラグをもった弾薬支持体のアパーチャの拡大断面図である。 図10は、発射装薬の扇形部を含む弾薬支持体の断面図である。
符号の説明
10:弾薬アセンブリ、
11:支持体、
12,12a,12b,12c:発射装薬、
13:安定環、
14,14a,14b,14c:円周方向チャンバ,チャンバ空間、
15:へこみ、
16:長手方向中心溝、チャネル、
17:管状壁部分、
18:アパーチャ、
20,22,24:弾丸、
26:スリーブ、
28:ヒダ付け(クリンプ)、
30:環状溝、
32:前方、
34:後方、

Claims (30)

  1. 火器又は武器用の弾薬アセンブリにおいて、該弾薬アセンブリは、
    複数個の弾丸を端と端を合わせた向きで収納する長手方向中心溝を有し、且つ各々が少なくとも1つの発射装薬を収容し且つ夫々の弾丸に隣接して位置決めされている複数の円周状チャンバを有する支持体と、
    夫々のチャンバからの前記発射薬のガス膨張生成物を前記長手方向中心溝に通す、前記支持体にある流体連通手段とを備え、
    選択された発射装薬の点火時に、円周状チャンバから連通したガス膨張生成物が、弾薬アセンブリから夫々の弾丸を押し出す又は排出する、弾薬アセンブリ。
  2. 請求項1に記載の弾薬アセンブリにおいて、前記流体連通手段は、前記支持体にある複数個のアパーチャによって提供される、弾薬アセンブリ。
  3. 請求項1又は2のいずれかに記載の弾薬アセンブリにおいて、前記支持体は前記長手方向中心溝を構成する管状壁部分を有している、弾薬アセンブリ。
  4. 請求項3に記載の弾薬アセンブリにおいて、前記複数個のアパーチャは前記支持体の管状壁部分に形成される、弾薬アセンブリ。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の弾薬アセンブリにおいて、複数の発射装薬及び付属点火手段は、各発射薬チャンバに配置されている、弾薬アセンブリ。
  6. 請求項5に記載の弾薬アセンブリにおいて、隣接する弾丸の所望の初速にしたがって、前記複数の発射装薬の1又はそれ以上が同時に又は所望の順序で点火される、弾薬アセンブリ。
  7. 請求項5又は6のいずれかに記載の弾薬アセンブリにおいて、前記発射薬チャンバは、前記複数の発射装薬の夫々1個に対して複数の小チャンバに分割されている、弾薬アセンブリ。
  8. 請求項1乃至7のいずれか一項に記載の弾薬アセンブリにおいて、発射装薬は夫々のチャンバ内で封止又は封入されている、弾薬アセンブリ。
  9. 請求項8のいずれか一項に記載の弾薬アセンブリにおいて、発射装薬は、前記複数個のアパーチャに対する閉塞手段を備えて封止される、弾薬アセンブリ。
  10. 請求項8に記載の弾薬アセンブリにおいて、発射装薬は、点火器と共にバッグに封入された一定量の発射薬材から成る、弾薬アセンブリ。
  11. 先行請求項のいずれか一項に記載の弾薬アセンブリにおいて、支持体は、前記円周状チャンバの端部を形成する横方向環状壁を有している、弾薬アセンブリ。
  12. 請求項11に記載の弾薬アセンブリにおいて、前記円周状チャンバは、半径方向延在側壁によって複数個の小チャンバに分割されている、弾薬アセンブリ。
  13. 請求項12に記載の弾薬アセンブリにおいて、他方では各小チャンバの内側と長手方向中心溝との間の障壁となっている管状壁部分は、各小チャンバに対して内部に前記複数個のアパーチャを有している、弾薬アセンブリ。
  14. 先行請求項に記載の弾薬アセンブリにおいて、更に、支持体の外周の周りに配置されたカバーを有し、円周状チャンバの半径方向外向き開口を閉じている、弾薬アセンブリ。
  15. 請求項1乃至13のいずれか一項に記載の弾薬アセンブリにおいて、円周状チャンバは、支持体と一体に形成された外側壁によって閉じられている、弾薬アセンブリ。
  16. 請求項14又は15のいずれかに記載の弾薬アセンブリにおいて、円筒状カバー又は外側壁は、夫々の使用時に、発射薬のガス膨張生成物に対して抑制障壁を形成するようになっており、円周状チャンバからの漏れる唯一の通路は、円周状チャンバと長手方向中心溝との間にある管状壁部分の前記アパーチャである、弾薬アセンブリ。
  17. 単一の支持体を有する弾薬アセンブリであって、該支持体は、2個以上の弾丸を端と端を突き合わせた向きで収納する長手方向中心溝を有し、且つ夫々の弾丸に隣接して位置決めされた2個以上の円周状チャンバを有し、各円周状チャンバは発射装薬を収納し、支持体は夫々のチャンバから前記発射薬のガス膨張生成物を前記長手方向中心溝に通す2個以上のアパーチャを更に有し、使用時に、円周状チャンバからのガス膨張生成物が、前記弾薬アセンブリから夫々の弾丸を押し出す、弾薬アセンブリ。
  18. 請求項17に記載の弾薬アセンブリにおいて、弾薬アセンブリの支持体の外形は、円筒状である、弾薬アセンブリ。
  19. 請求項17又は18のいずれかに記載の弾薬アセンブリにおいて、支持体は、前記円周状チャンバの端部を形成する横方向管状壁をもっている、弾薬アセンブリ。
  20. 請求項17乃至19のいずれか一項に記載の弾薬アセンブリにおいて、他方ではチャンバの内部と長手方向中心溝との障壁である支持体の管状壁部分は、内部に前記複数個のアパーチャを適当にもっている、弾薬アセンブリ。
  21. 請求項18乃至20のいずれか一項に記載の弾薬アセンブリにおいて、更にほぼ円筒形の支持体の外側周囲の周りに配置された円筒形カバーを有し、円周状チャンバの半径方向外向き開口を閉じている、弾薬アセンブリ。
  22. 請求項17乃至20のいずれか一項に記載の弾薬アセンブリにおいて、支持体と一体に形成された外側壁を有し、円周状チャンバの半径方向外向き開口を閉じている、弾薬アセンブリ。
  23. 請求項21又は22のいずれかに記載の弾薬アセンブリにおいて、カバー又は外側壁は、夫々の使用時に、発射薬のガス膨張生成物に対して抑制障壁を形成するようになっており、チャンバからの漏れる唯一の通路は、チャンバと長手方向中心溝との間にある管状壁部分の前記アパーチャを連通するものである、弾薬アセンブリ。
  24. 複数個の弾丸を端と端を合わせた向きで収納する長手方向中心溝を有し、且つ各チャンバが複数の発射装薬を収容し夫々の弾丸に隣接して位置決めされた複数の円周状チャンバを有する支持体と、
    各円周状チャンバに形成され、前記複数の発射装薬の夫々の発射装薬を収納する複数個の小チャンバと、
    夫々の小チャンバからの前記発射薬のガス膨張生成物を前記長手方向中心溝に通す、前記支持体にある流体連通手段とを備えた弾薬アセンブリ。
  25. 請求項24に記載の弾薬アセンブリにおいて、その内面で長手方向中心溝を構成する支持体の管状壁部分を更に有している、弾薬アセンブリ。
  26. 請求項24又は請求項25のいずれかに記載の弾薬アセンブリにおいて、支持体は、前記円周状チャンバの端部を形成する横方向環状壁を有している、弾薬アセンブリ。
  27. 請求項24乃至26のいずれか一項に記載の弾薬アセンブリにおいて、前記支持体は、各円周状チャンバを複数個の小チャンバに分割する半径方向延在の側壁をもっている、弾薬アセンブリ。
  28. 請求項24乃至27のいずれか一項に記載の弾薬アセンブリにおいて、各小チャンバは、個々のバッグに封入した一定量の発射薬材と点火器を含んでいる、弾薬アセンブリ。
  29. 請求項25乃至28のいずれか一項に記載の弾薬アセンブリにおいて、前記小チャンバは、各々、支持体の管状壁部分に横方向に配列されたポートを通って中心溝に連通している、弾薬アセンブリ。
  30. 請求項24乃至29のいずれか一項に記載の弾薬アセンブリにおいて、選択された発射装薬の点火時に、円周状チャンバから連通したガス膨張生成物が、弾薬アセンブリから夫々の弾丸を押し出す又は排出する、弾薬アセンブリ。

JP2004514429A 2002-06-20 2003-06-20 多銃弾用の弾薬アセンブリ Pending JP2005530122A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPS3037A AUPS303702A0 (en) 2002-06-20 2002-06-20 A cartridge assembly for multiple projectiles
PCT/AU2003/000773 WO2004001326A1 (en) 2002-06-20 2003-06-20 A cartridge assembly for multiple projectiles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005530122A true JP2005530122A (ja) 2005-10-06

Family

ID=3836598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004514429A Pending JP2005530122A (ja) 2002-06-20 2003-06-20 多銃弾用の弾薬アセンブリ

Country Status (14)

Country Link
US (2) US7464649B2 (ja)
EP (1) EP1514071A4 (ja)
JP (1) JP2005530122A (ja)
KR (1) KR20050014016A (ja)
CN (1) CN100445689C (ja)
AU (2) AUPS303702A0 (ja)
BR (1) BR0312195A (ja)
CA (1) CA2489774A1 (ja)
IL (1) IL165823A0 (ja)
MX (1) MXPA04013002A (ja)
RU (1) RU2362960C2 (ja)
TW (1) TWI284192B (ja)
WO (1) WO2004001326A1 (ja)
ZA (1) ZA200500129B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003900572A0 (en) 2003-02-10 2003-02-20 Metal Storm Limited Electronically selectable kinetic energy projectile
SE528633C2 (sv) * 2005-07-05 2007-01-09 Bae Systems Bofors Ab Ammunitionsanordning
US8424233B2 (en) 2006-01-17 2013-04-23 Metal Storm Limited Projectile for a stacked projectile weapon
ZA200806401B (en) * 2006-01-17 2009-10-28 Metal Storm Ltd Projectile for a stacked projectile weapon
WO2007095673A1 (en) * 2006-02-21 2007-08-30 Metal Storm Limited Propellant sealing system for stackable projectiles
US7984675B2 (en) 2006-02-21 2011-07-26 Metal Storm Limited Propellant sealing system for stackable projectiles
US8141492B1 (en) * 2008-05-15 2012-03-27 Jonathan G. Ambs Insulated secondary charges
WO2010088741A1 (en) * 2009-02-06 2010-08-12 Metal Storm Limited Stacked projectile launcher and associated methods
US8738330B1 (en) * 2011-08-19 2014-05-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Scalable, inert munition data recorder and method to characterize performance of a weapon system
US9506731B2 (en) 2013-03-14 2016-11-29 Ra Brands, L.L.C. Multiple projectile fixed cartridge
US9939239B1 (en) * 2013-05-03 2018-04-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Stackable collaborative engagement munition
US9534876B2 (en) 2013-05-28 2017-01-03 Ra Brands, L.L.C. Projectile and mold to cast projectile
US10345086B1 (en) * 2017-12-18 2019-07-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army MOUT projectile with sabot integrated shot start
KR102478725B1 (ko) 2022-06-17 2022-12-19 국방과학연구소 듀얼펄스 모타용 컴팩트 안전점화장치

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US200740A (en) * 1878-02-26 Improvement in accelerating-guns
US392121A (en) * 1888-10-30 hodskinson
US390232A (en) * 1888-10-02 Accelerating-cartridge
DE198679C (ja)
US484011A (en) * 1892-10-11 hxskell
US1376530A (en) 1918-09-13 1921-05-03 Greener Harry Cartridge for small-arms, machine-guns, and the like
US1447023A (en) 1922-02-03 1923-02-27 Great Falls Automatic Shell Co Projectile
FR613633A (fr) 1925-06-20 1926-11-25 Anciens Ets Skoda Disposition pour la mise de feu d'une combinaison quelconque de parties de charge dans des munitions non divisées
DE647135C (de) * 1933-09-15 1937-06-28 Gustav Tauschek Patrone
US2866412A (en) * 1956-03-14 1958-12-30 Arthur R Meyer Cylindrical obturating cartridge
US3395478A (en) 1962-03-02 1968-08-06 Army Usa Rifle mounted auxiliary firearm and multiprojectile cartridge therefor
US3421244A (en) * 1962-03-02 1969-01-14 Us Army Firing mechanism for a rifle mounted auxiliary firearm
US3139795A (en) * 1962-05-24 1964-07-07 Altschuler Samuel Tandem loaded firing tubes
US3416252A (en) * 1963-04-02 1968-12-17 Army Usa Combination firing and ejecting mechanism for a grenade launcher
US3288066A (en) * 1964-03-10 1966-11-29 Dynamit Nobel Ag Cartridge case
US3283719A (en) 1965-06-03 1966-11-08 Andrew J Grandy Multiple purpose ammunition
US3395487A (en) * 1966-03-24 1968-08-06 Scott & Sons Co O M Method of growing grasses under modified light
US3854231A (en) * 1968-09-26 1974-12-17 H Broyles Electrically fired multiple barrel superimposed projectile weapon system
FR2036076A5 (ja) * 1969-03-04 1970-12-24 France Etat
BE514701A (ja) * 1971-11-27
US3815271A (en) * 1972-11-13 1974-06-11 R Lynn Fire control mechanism for firearms
DE2752844A1 (de) 1977-11-26 1982-08-19 Rheinmetall GmbH, 4000 Düsseldorf Mit unterschiedlichen schussweiten durch veraenderung der treibladung verschiessbarer gefechtskopf
IL64778A0 (en) * 1981-01-20 1982-03-31 Fides Treuhand Gmbh Missile system
SE460872B (sv) 1986-09-05 1989-11-27 Kurt Goeran Andersson Basfloedesaggregatet foer granater och projektiler
US4846069A (en) * 1988-02-10 1989-07-11 Honeywell Inc. Cased telescoped ammunition having features augmenting cartridge case end cap retention and retraction
US4858533A (en) 1988-05-06 1989-08-22 Honeywell Inc. Cased telescoped ammunition round for a fin stabilized projectile
US4930421A (en) 1988-07-11 1990-06-05 The Boeing Company Partitioned, fluid supported, high efficiency traveling charge for hyper-velocity guns
US5016537A (en) * 1990-03-08 1991-05-21 The Boeing Company Controlled explosive, hypervelocity self-contained round for a large caliber gun
DE4035325A1 (de) 1990-11-07 1992-05-14 Wegmann & Co Vorrichtung zur reichweitensteuerung von wurfkoerpern und geschossen, insbesondere in einem wurfsystem fuer nebelkerzen, sprengkoerper u. dgl.
US5042388A (en) * 1990-11-14 1991-08-27 Alliant Techsystems Inc. Forward control tube with sequenced ignition
US5295439A (en) 1992-07-07 1994-03-22 Academy Of Applied Science Incapacitating non-lethal multiple projectile ballistic round
GB9216295D0 (en) 1992-07-31 1998-05-06 Secr Defence Long range artillery range
AUPN426595A0 (en) * 1995-07-19 1995-10-05 O'dwyer, James Michael Firearms
US6142056A (en) 1995-12-18 2000-11-07 U.T. Battelle, Llc Variable thrust cartridge
US5834684A (en) * 1996-08-19 1998-11-10 Lockheed Martin Vought Systems Corporation Penetrator having multiple impact segments
AUPO715897A0 (en) 1997-06-03 1997-06-26 O'dwyer, James Michael Firearms
US5880397A (en) 1997-10-23 1999-03-09 Scientific Solutions Inc. Selectable cartridge
RU2130161C1 (ru) * 1997-12-17 1999-05-10 Никитин Андрей Андреевич Многоступенчатая полая стальная пуля
DE19910074B4 (de) * 1999-03-08 2005-02-10 Buck Neue Technologien Gmbh Abschußvorrichtung für das Verschießen einer Mehrzahl von Wirkkörpern sowie diese verwendende Wurfanlage
CN1227509C (zh) 1999-04-07 2005-11-16 斯托姆金属有限公司 射弹发射装置
FR2792399B1 (fr) 1999-04-19 2002-05-03 Giat Ind Sa Procede de lancement d'un projectile a portee variable, munition et lanceur associes a un tel projectile
AUPR629901A0 (en) 2001-07-11 2001-08-02 Metal Storm Limited Multiple propellant initiation
AUPR895301A0 (en) 2001-11-19 2002-01-24 Metal Storm Limited Gun
AU2003900572A0 (en) 2003-02-10 2003-02-20 Metal Storm Limited Electronically selectable kinetic energy projectile
DE102004002471B4 (de) 2004-01-16 2007-12-13 Deutsch-Französisches Forschungsinstitut Saint-Louis, Saint-Louis Vorrichtung und Verfahren zur Abgabe einer Antriebsenergie

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA04013002A (es) 2005-05-16
AU2003240291A1 (en) 2004-01-06
AUPS303702A0 (en) 2002-07-11
KR20050014016A (ko) 2005-02-05
TW200406573A (en) 2004-05-01
RU2362960C2 (ru) 2009-07-27
US7707941B2 (en) 2010-05-04
ZA200500129B (en) 2006-06-28
CN1672009A (zh) 2005-09-21
EP1514071A4 (en) 2010-07-21
TWI284192B (en) 2007-07-21
US7464649B2 (en) 2008-12-16
WO2004001326A1 (en) 2003-12-31
US20060124020A1 (en) 2006-06-15
IL165823A0 (en) 2006-01-15
US20090120317A1 (en) 2009-05-14
EP1514071A1 (en) 2005-03-16
RU2005100769A (ru) 2005-09-10
BR0312195A (pt) 2005-04-26
CN100445689C (zh) 2008-12-24
CA2489774A1 (en) 2003-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7707941B2 (en) Cartridge assembly for multiple projectiles
RU2157499C2 (ru) Ствольный комплект с размещенными по его оси снарядами
US5492063A (en) Reduced energy cartridge
CA2056389C (en) Blank cartridge for automatic gun
US20030019385A1 (en) Subsonic cartridge for gas-operated automatic and semiautomatic weapons
RU2267080C2 (ru) Снаряды (варианты)
JPH0215794B2 (ja)
RU2079096C1 (ru) Боеприпас для ствольных систем
US5834681A (en) Reloadable high-low pressure ammunition cartridge
US5880397A (en) Selectable cartridge
RU2336488C2 (ru) Сборка стволов с трубчатыми снарядами для огнестрельного оружия
US5639982A (en) Means to fire a fully automatic gun underwater using a special barrel clearance blank round
RU2002130579A (ru) Снаряд и ствол в сборе
JP4371820B2 (ja) カウンターマス火器
RU2262062C1 (ru) Бесшумный и беспламенный унитарный патрон
RU2525352C1 (ru) Выстрел к гранатомету
JP2009115403A (ja) 速度切換機構付き弾薬とこれを用いた火砲
KR102063848B1 (ko) 이중 약실 구조를 갖는 탄피 및 이를 포함하는 탄약
JP5978928B2 (ja) ガス発生材、並びにこれを使用した発射装薬及び弾薬
RU2309373C2 (ru) Снаряд с готовыми поражающими элементами "твердислав"
RU2284449C2 (ru) Патрон спортивный для гладкоствольного оружия
JPH06101996A (ja) 電熱化学榴弾砲用の弾薬
US20090126594A1 (en) Ammunition arrangement
JP6252213B2 (ja) ガス発生材、並びにこれを使用した発射装薬及び弾薬
JPH07190698A (ja) 空砲弾

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051125

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060223

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090217